JP2008542779A - フローセンサ - Google Patents

フローセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008542779A
JP2008542779A JP2008515212A JP2008515212A JP2008542779A JP 2008542779 A JP2008542779 A JP 2008542779A JP 2008515212 A JP2008515212 A JP 2008515212A JP 2008515212 A JP2008515212 A JP 2008515212A JP 2008542779 A JP2008542779 A JP 2008542779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main channel
pressure loss
flow sensor
flow
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008515212A
Other languages
English (en)
Inventor
アッハハマー ローラント
ビール ルドルフ
ハーベラー クリストフ
ペザール シュテファン
シュヴァイマイアー マンフレート
シュトイバー フランク
ヴィルトゲン アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Siemens VDO Automotive AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens VDO Automotive AG filed Critical Siemens VDO Automotive AG
Publication of JP2008542779A publication Critical patent/JP2008542779A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • G01F5/005Measuring a proportion of the volume flow by measuring pressure or differential pressure, created by the use of flow constriction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

フローセンサは、メインチャネル内に使用するのに適しており、各々少なくとも1つの入口を有するバイパスチャネルが構成された部材を有し、入口は、メインチャネル内に取り付けられた状態で、メインチャネル内の流体の主流れ方向に対して垂直方向に配向され、バイパスチャネルは、各々少なくとも1つの出口を有し、出口は、メインチャネル内に取り付けられた状態で、メインチャネル内の流体の主流れ方向に対して垂直方向に配向され、更に、圧力損失要素を有しており、圧力損失要素は、部材と固定して結合されており、メインチャネル内に取り付けられたフローセンサの状態で入口の下流、及び、出口の上流に設けられており、更に、センサ素子を有しており、該センサ素子は、バイパスチャネル内に設けられ、センサ素子の測定信号は、メインチャネル内に取り付けられたフローセンサの状態で、メインチャネルを通って流れる流体の流量を示す。

Description

本発明は、メインチャネル内、例えば、内燃機関の吸気路内に装着するのに適したフローセンサに関する。
測定信号が、メインチャネル内の、例えば、内燃機関の吸気路の吸気パイプ内の吸気流量を示すセンサ素子を有するフローセンサが公知である。そのようなセンサ素子は、例えば、温度依存の抵抗として構成されている。センサ素子の所要加熱出力は、検出されるべき流量の尺度である。
本発明の課題は、簡単なフローセンサを提供することにある。
この課題は独立請求項に記載の構成により解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明は、メインチャネル内に装着するのに適したフローセンサによって特徴付けられる。フローセンサは、バイパスチャネルが形成されている部材を有している。バイパスチャネルは、各々少なくとも1つの入口と、各々少なくとも1つの出口を有しており、入口は、メインチャネル内に取り付けた状態で、メインチャネル内の流体の主流れ方向に対して垂直方向に配向されており、出口は、メインチャネル内の流体の主流れ方向に対して垂直方向に配向されている。バイパスチャネルは、更に、圧力損失要素を有しており、圧力損失要素は、部材と固定して結合されており、メインチャネル内に取り付けられたフローセンサの状態で入口の主流れ方向の下流、及び、出口の主流れ方向の上流に設けられている。更に、フローメータは、センサ素子を有しており、該センサ素子は、バイパスチャネル内に設けられており、センサ素子の測定信号は、メインチャネル内に取り付けられたフローセンサの状態で、メインチャネルを通って流れる流体の流量を示す。圧力損失要素は、従って、少なくとも、当該圧力損失要素がメインフローチャネル内に取り付けられていない場合、メインチャネルへの固定に拘束されない。
フローセンサは、メインチャネルの種々異なる多数の横断面用の差し込み部として装着することができるので、コスト上有利に製造することができる。更に、圧力損失要素は、フローセンサの取り付け状態で、バイパスチャネルの入口と出口との間で適切に圧力を低下させ、入口と出口の配向と共働して、入口と出口との間の静止状態の差圧の測定に基づいて流量測定を可能にし、更に、圧力損失要素による圧力損失の所期の形成に基づいて、フローセンサのコンパクトな構成を可能にする。
センサ素子は、静止状態で差圧を検出するか、又は、差圧を動的に検出するように構成してもよく、その際、センサ素子は、フローセンサ素子として構成するとよい。
本発明の有利な実施例によると、圧力損失要素は、各々僅かな横断面の多数の圧力損失チャネルを有している。この実施例の利点は、メインチャネル内での流体の流速が低い場合には、圧力損失が高く、高い流速では圧力損失が少ないという点にある。そうすることにより、流速の広い範囲に亘って、有利な測定特性にすることができる。
本発明のさらに別の有利な実施例によれば、圧力損失要素は、蜂の巣状部材である。このようにして、特に有利な圧力損失特性にすることができる。
本発明の別の有利な実施例によると、圧力損失要素は、少なくとも、取り付けられた状態でメインチャネルの横断面の、出口と入口と一列に並ぶ領域をカバーする。そのようにして、圧力損失は、入口及び出口に関して特に有効に形成される。
本発明の別の有利な実施例では、圧力損失要素は、部材と溶着して接合されている。フローセンサは、特にコスト上有利に製造可能であり、殊にプラスチック射出成形部品として製造可能である。
以下では本発明の実施例を概略的な図面に基づいて詳細に説明する。ここで、
図1は、フローセンサの第1の実施例を示し、
図2は、フローセンサの第2の実施例を示す。
なおこれらの図面中において同じ機能又は同じ構造の部材にはすべて同一の符号が付されている。
フローセンサ1の第1の実施例(図1)は、メインチャネル4を有しており、このメインチャネルは、例えば、内燃機関の吸気路の吸気パイプである。フローセンサは、メインチャネル4の凹部12内に挿入することができるように構成されており、所定のように、取り付けられた状態で、凹部12内に装着することができる。
フローセンサ1は、バイパスチャネル6が形成されている部材2を有している。バイパスチャネル6は、少なくとも1つの入口8及び少なくとも1つの出口10を有しており、入口及び出口は、取り付けられた状態で、各々メインチャネル4内の流体の主流れ方向に対して垂直方向に配向されている。主流れ方向は、図1に矢印24を用いて示されている。図1の別の矢印は、メインチャネル4を貫流する流体の速度分布を示す。バイパスチャネル6は、当該バイパスチャネルが複数の入口8及び/又は出口10を有しているように構成するとよく、例えば、2つ、3つ、4つ、又は、それ以上の入口8乃至出口10を有しているように構成するとよい。フローセンサの取り付けられた状態でのバイパスチャネルの入口8及び出口10の配向にとって重要な点は、バイパスチャネル内の入口8と出口10との間の静止状態での差圧が検出可能であることにある。フローセンサは、メインチャネル4の凹部12内に取り付けられた状態に装着され、この凹部に密に閉じ込められ、その際、そのために、場合によっては、更に密閉要素を設けてもよい。
圧力損失要素14は、部材2と固定して結合されており、メインチャネル内にフローセンサ1が取り付けられた状態で、入口8の下流、及び、出口10の上流に設けられている。圧力損失要素は、部材2と固定して結合されており、例えば、接着剤による結合、溶接による結合、又は、例えば、部材2と一体的に形成されている。圧力損失要素は、特に部材と溶着して接合されている。
特に有利には、圧力損失部材は、プラスチック射出成形部品であり、有利には、部材2と共に製造される。圧力損失要素14は、フローセンサを凹部内に取り付けるために、メインチャネル4内に挿入することができるように構成されている。圧力損失要素は、有利には、更に、少なくとも、取り付けられた状態でメインチャネル4の横断面の、入口8と出口10と一列に並ぶ領域をカバーするように構成されている。メインチャネル4内の流体の流速に依存して、入口8と出口10との間の種々異なる差圧が形成される。
圧力損失要素14は、有利には、多数の圧力損失チャネルを有しており、この多数の圧力損失チャネルのうち、当該多数の圧力損失チャネルを代表して、図1及び図2に参照番号18,20で圧力損失要素が示されている。
圧力損失要素14は、有利には、図1及び2に示されているように、蜂の巣状部材として構成されている。しかし、適切な別のやり方で構成してもよい。
特に有利には、圧力損失要素14は、フローセンサ1の取り付けられた状態で、メインチャネルの横断面をできる限り大きな部分でカバーしている。これと関連して、圧力損失要素14がメインチャネル内の流体の高い速度領域内に達すると、特に有利な測定特性が得られる。
部材2内には、更に、少なくとも1つのセンサ素子16が設けられており、該センサ素子16は、バイパスチャネル6内に突入されており、センサ素子16の測定信号は、メインチャネル4内に取り付けられたフローセンサ1の状態で、メインチャネル4を通って流れる流体の流量を示す。図1の実施例では、センサ素子16は、動的な差圧測定に基づいていて、フローセンサとして構成されている。このセンサ素子は、例えば、温度依存抵抗、例えば、ホットフィルム抵抗として構成するとよい。
更に、フローセンサ1は、センサ素子の測定信号の処理用に構成された信号処理電子回路22も有している。
フローセンサ1の第2の実施例(図2)と第1の実施例との相違点は、センサ素子16が静止状態の差圧測定に基づく点である。この場合、センサ素子16は、差圧センサ素子として構成されており、そのようにして、入口8と出口10との圧力差を検出する。この場合、バイパスチャネルは、流体が入口からバイパスチャネル6を通って出口の方に流れないように構成されている。センサ素子は、この場合、ダイアフラムを有しているようにすることができ、このダイアフラムは、一方では、バイパスチャネル6の、入口8の部分内に圧力を加え、他方では、バイパスチャネル6の、出口10と連通している部分に圧力を加える。
フローセンサの第1の実施例を示す図 フローセンサの第2の実施例を示す図

Claims (5)

  1. メインチャネル(4)内に装着するのに適したフローセンサにおいて、
    各々少なくとも1つの入口(8)を有するバイパスチャネル(6)が構成された部材(2)を有しており、前記入口(8)は、メインチャネル(4)内に取り付けられた状態で、前記メインチャネル(4)内の流体の主流れ方向に対して垂直方向に配向されており、前記バイパスチャネル(6)は、各々少なくとも1つの出口(10)を有しており、前記出口(10)は、前記メインチャネル(4)内に取り付けられた状態で、前記メインチャネル(4)内の前記流体の前記主流れ方向に対して垂直方向に配向されており、
    圧力損失要素(14)を有しており、前記圧力損失要素(14)は、前記部材(2)と固定して結合されており、前記メインチャネル(4)内に取り付けられたフローセンサ(1)の状態で前記入口(8)の下流、及び、出口(10)の上流に設けられており、
    センサ素子(16)を有しており、該センサ素子(16)は、前記バイパスチャネル(6)内に設けられており、前記センサ素子(16)の測定信号は、前記メインチャネル(4)内に取り付けられたフローセンサ(1)の状態で、前記メインチャネル(4)を通って流れる流体の流量を示すことを特徴とするフローセンサ。
  2. 圧力損失要素(14)は、各々小さな横断面の多数の圧力損失チャネル(18,20)を有している請求項1記載のフローセンサ。
  3. 圧力損失要素(14)は、蜂の巣状部材である請求項1又は2記載のフローセンサ。
  4. 圧力損失要素(14)は、入口(8)と出口(10)が一列に並ぶように取り付けられた状態で、少なくともメインチャネル(4)の横断面の領域をカバーする請求項1から3迄の何れか1記載のフローセンサ。
  5. 圧力損失要素(14)は、部材(2)と溶着して接合されている請求項1から4迄の何れか1記載のフローセンサ。
JP2008515212A 2005-06-09 2006-06-07 フローセンサ Withdrawn JP2008542779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005026709A DE102005026709A1 (de) 2005-06-09 2005-06-09 Strömungssensor
PCT/EP2006/062962 WO2006131531A1 (de) 2005-06-09 2006-06-07 Strömungssensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542779A true JP2008542779A (ja) 2008-11-27

Family

ID=36809581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515212A Withdrawn JP2008542779A (ja) 2005-06-09 2006-06-07 フローセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090126507A1 (ja)
JP (1) JP2008542779A (ja)
KR (1) KR20080015926A (ja)
DE (1) DE102005026709A1 (ja)
WO (1) WO2006131531A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113046B2 (en) 2010-03-22 2012-02-14 Honeywell International Inc. Sensor assembly with hydrophobic filter
US8656772B2 (en) 2010-03-22 2014-02-25 Honeywell International Inc. Flow sensor with pressure output signal
US8397586B2 (en) 2010-03-22 2013-03-19 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly with porous insert
US8756990B2 (en) 2010-04-09 2014-06-24 Honeywell International Inc. Molded flow restrictor
US9003877B2 (en) 2010-06-15 2015-04-14 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly
US8418549B2 (en) 2011-01-31 2013-04-16 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly with integral bypass channel
US8695417B2 (en) 2011-01-31 2014-04-15 Honeywell International Inc. Flow sensor with enhanced flow range capability
US9052217B2 (en) 2012-11-09 2015-06-09 Honeywell International Inc. Variable scale sensor
DE102013226345A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines durch einen Kanal strömenden fluiden Mediums
US9952079B2 (en) 2015-07-15 2018-04-24 Honeywell International Inc. Flow sensor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3443434A (en) * 1967-03-30 1969-05-13 Teledyne Inc Fluid flow measuring apparatus
US3559482A (en) * 1968-11-27 1971-02-02 Teledyne Inc Fluid flow measuring apparatus
GB1512290A (en) * 1975-11-24 1978-06-01 Agar J Instrumentation Ltd Method and apparatus for determining fluid flow rate and/or for exercising a control in dependence thereon
US5750892A (en) * 1996-09-27 1998-05-12 Teledyne Industries, Inc. Laminar flow element with inboard sensor taps and coaxial laminar flow guides
US6655207B1 (en) * 2000-02-16 2003-12-02 Honeywell International Inc. Flow rate module and integrated flow restrictor
US6474154B2 (en) * 2001-01-05 2002-11-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Flow measurement device for measuring flow rate and flow velocity
DE10145195B4 (de) * 2001-09-13 2005-10-06 Siemens Ag Vorrichtung zum Messen der Luftmasse in einem Ansaugkanal einer Brennkraftmaschine
ATE440267T1 (de) * 2001-09-19 2009-09-15 Ems Patent Ag Vorrichtung zur messung eines gasverbrauchs
US6681623B2 (en) * 2001-10-30 2004-01-27 Honeywell International Inc. Flow and pressure sensor for harsh fluids
DE20208716U1 (de) * 2002-06-05 2002-08-22 Festo Ag & Co Durchfluß-Messvorrichtung
US6886401B2 (en) * 2003-02-26 2005-05-03 Ckd Corporation Thermal flow sensor having sensor and bypass passages
DE20305230U1 (de) * 2003-04-01 2003-06-18 Festo Ag & Co Durchfluss-Messvorrichtung
DE10317166A1 (de) * 2003-04-15 2004-11-04 Abb Research Ltd. Gaszähleranordnung mit verbesserter Strömungsgeometrie
DE102004021303A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Abb Patent Gmbh Durchflussmessgerät

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080015926A (ko) 2008-02-20
WO2006131531A1 (de) 2006-12-14
US20090126507A1 (en) 2009-05-21
DE102005026709A1 (de) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542779A (ja) フローセンサ
EP2487355B1 (en) Sensor structure
JP4161077B2 (ja) 流量測定装置
JP4416012B2 (ja) 吸入空気流量測定装置
JP5178388B2 (ja) 空気流量測定装置
US6578414B2 (en) Split-flow-type flowmeter
JP2005156570A (ja) 内燃機関に使用される熱式の流量計を有する装置
CN106415213B (zh) 用于确定流过通道结构的流体介质的至少一个参数的传感器装置
US6101869A (en) Air flow rate measuring device for an internal combustion engine
JP5387617B2 (ja) 流量測定装置の調整方法
JP2017526929A (ja) 測定チャネルを貫流する流動媒体の少なくとも1つのパラメータを決定するためのセンサ構成
CN107076592B (zh) 用于确定流经通道结构的流体介质的至少一个参数的传感器组件
US10408656B2 (en) Sensor for determining at least one parameter of a fluid medium flowing through a measuring channel
JP6069504B2 (ja) 温湿度センサ
JP2006047272A (ja) 流量センサ
JPH04157325A (ja) 熱式空気流量計
JP5477446B2 (ja) 空気流量測定装置
WO2015004933A1 (ja) 温湿度測定装置
JP6674917B2 (ja) 熱式流量計
JP3561219B2 (ja) 発熱抵抗式流量測定装置
US11927466B2 (en) Physical quantity measurement device including a thermal flow rate sensor with a ventilation flow path
JPH07190821A (ja) 流量計
JP2009063391A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置が装着される吸気系部品
JP2001099688A (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
US20180058890A1 (en) Air flow measuring device

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091029