JP2008542435A - イルベサルタンのアルカリ土類塩水和物およびその調製 - Google Patents

イルベサルタンのアルカリ土類塩水和物およびその調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542435A
JP2008542435A JP2008515246A JP2008515246A JP2008542435A JP 2008542435 A JP2008542435 A JP 2008542435A JP 2008515246 A JP2008515246 A JP 2008515246A JP 2008515246 A JP2008515246 A JP 2008515246A JP 2008542435 A JP2008542435 A JP 2008542435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irbesartan
salt
alkaline earth
tetrahydrate
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008515246A
Other languages
English (en)
Inventor
オロンバール,アラン
メルセ,フイリツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2008542435A publication Critical patent/JP2008542435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、イルベサルタンの医薬的に許容されるアルカリ土類塩水和物および水媒体でのそれらの調製に関する。

Description

本発明の主題は、イルベサルタンのアルカリ土類金属塩水和物およびそれらの調製である。
イルベサルタンは、アンジオテンシンIIAT受容体のアンタゴニストであり、高血圧治療薬として、また糖尿病性腎疾患の処置のために販売されている。
化学名が2−(n−ブチル)−3−[2’−(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル)メチル]−1,3−ジアザスピロ[4.4]ノン−1−エン−4−オンである、
式:
Figure 2008542435
のイルベサルタンは、特許EP 454 511 Bに開示されている。この特許では、有機または無機塩基との塩、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属との塩が引用され、有機溶媒中でのイルベサルタンカリウム塩の調製が具体的に記載されている。
イルベサルタンの無機酸塩、すなわちイルベサルタンの臭酸塩、塩酸塩、および硫酸塩が、米国特許US 6 162 922およびそれに対応する欧州特許EP 1 060 165 Bに記載されている。
特許EP 708 103 Bには、イルベサルタンの2つの互変異性形、フォームAおよびフォームBが開示されている。この特許では、フォームAは高い静電性を有する安定な非吸湿性針状晶の形態で存在することが示されている。さらに、イルベサルタンのフォームAの新規な結晶癖が特許EP 1 089 994に開示されている。この特許には、針状晶癖を有するイルベサルタンのフォームA結晶がろ過および乾燥され難く、また乏しい流動性を示すことが記載されている。
医薬的に許容されるイルベサルタンのアルカリ土類金属塩水和物は、各段階が水溶液中で実施される工程から容易に得ることができることが今般判明した。これらの水和物は、イルベサルタンのカルシウム塩およびマグネシウム塩の水和物であり、より詳細にはイルベサルタンのカルシウム塩4水和物およびイルベサルタンのマグネシウム塩4水和物である。
したがって、本発明の主題は、イルベサルタンの医薬的に許容されるアルカリ土類金属塩、すなわちイルベサルタンのカルシウム塩およびマグネシウム塩の水和物である。本発明は、イルベサルタンのカルシウム塩4水和物およびイルベサルタンのマグネシウム塩4水和物に特に関し、より詳細には、これらの化合物の結晶形に関する。
本発明による塩は、
‐イルベサルタンのナトリウム塩を水溶液中で調製し、次いで、
‐イルベサルタンの上記ナトリウム塩を水媒体中で所望のアルカリ土類金属塩に置換することを特徴とする工程により調製される。
このようにして形成されたイルベサルタンのアルカリ土類金属塩水和物をろ過により単離し、続いて乾燥する。
したがって、本発明による2段階の工程は、水媒体中で実施される。これには、以下に示す多くの利点がある:
‐残留溶媒がないこと、したがって、コスト削減と環境問題の回避;
‐上記2段階の工程では、該水溶液の滅菌が可能であること;
‐形成される塩の制御された結晶化;
‐得られる塩のろ過と乾燥の容易さ;
‐得られる塩の静電的挙動の欠如と容易な錠剤化。
イルベサルタンのカルシウム塩4水和物およびイルベサルタンのマグネシウム塩4水和物の結晶形に対して粉末X線回折図を記録した。粉末X線回折プロフィール(回折角)は、Bragg−BrentanoタイプのPhilips X’pert(θ/θ)回折計で決定した。線源はCuKα、λ=1.5406A;スキャンはBragg2θにおいて毎分1°で2°から40°の範囲。
イルベサルタンのカルシウム塩4水和物およびイルベサルタンのマグネシウム塩4水和物の粉末回折図は、実質上同一であることが見出されている。
上記2化合物の粉末回折図での特徴的な線を次表に記載する。
Figure 2008542435
上記塩の各々に対する結晶単位格子パラメータをそれらの粉末回折図から決定した。
Figure 2008542435
Figure 2008542435
単位格子パラメータで観察される近接した値は、前記2化合物の粉末回折図での類似性と一致する。
したがって、本発明の別の主題は、結晶形でのイルベサルタンのカルシウム塩4水和物またはマグネシウム塩4水和物である。
以下の実施例では、つぎの略称HPLCは高速液体クロマトグラフィーに対して用いられる。
イルベサルタンのカルシウム塩4水和物
イルベサルタン42.8gを、水430ml中に水酸化ナトリウム4gから調製した溶液に溶解する。この溶液を、水500ml中に塩化カルシウム11.1gから調製した溶液に注ぐ。こうして得られた反応媒質を50℃で4時間加熱した後、周囲温度まで戻す。得られた塩をろ過し、水100mlで3回すすいだ後、真空下50℃で重量が一定になるまで乾燥する。目的の塩47.1gを得る。
生成物の純度は、HPLC測定で99.6%である。
NMR(核磁気共鳴)スペクトルの分析は、テトラゾールのプロトンに相当するピークが存在しないことを示す。前記ピークは、無塩化イルベサルタンのNMRスペクトルには存在する。
パーセンテージ解析の結果は、以下のとおりである。
2527O・0.5Ca・4H
Figure 2008542435
HPLC測定による、イルベサルタン塩中のイルベサルタン含量は、81.34%(理論値:82.26%)である。
イオンHPLC測定によるカルシウム含量は、3.86%(理論値:3.90%)である。
電位差測定は、40.83%および39.04%に相当する2つのジャンプを示す。これらのジャンプは、理論的な期待値(合計82.26%)に一致する。
イルベサルタン塩が有する2つの塩基性官能基を過塩素酸で滴定することによって、電位差測定により上記塩中に存在するイルベサルタンの量を定量することができる。
得られた塩の水分含量は、カール・フィッシャー(Karl−Fischer)法(15.4%、すなわち4HO)および熱重量分析により測定した。熱重量分析により、100℃での重量損失、すなわち水分重量の損失(12.96%、すなわち生成物のモルあたり水4モル)を測定することができる。
得られた塩に対して記録された粉末X線回折図を図1に示す。
イルベサルタンのマグネシウム塩4水和物
イルベサルタン42.8gを、水430ml中に水酸化ナトリウム4gから調製した溶液に溶解する。この溶液を、水500ml中に塩化マグネシウム9.52gから調製した溶液に注ぐ。こうして得られた反応媒質を50℃で4時間加熱した後、周囲温度まで戻す。得られた塩をろ過し、水100mlで3回洗浄した後、真空下50℃で重量が一定になるまで乾燥する。 目的の塩47.5gを得る。
生成物の純度は、HPLC測定で99.6%である。
NMR(核磁気共鳴)スペクトルの分析は、テトラゾールのプロトンに相当するピークが存在しないことを示す。
パーセンテージ解析の結果は、以下のとおりである。
2527O・0.5Mg・4H
Figure 2008542435
HPLC測定による、イルベサルタン塩中のイルベサルタン含量は、82.39%(理論値:83.50%)である。
イオンHPLC測定によるマグネシウム含量は、2.35%である(理論値:2.87%)。
電位差測定は、41.29%および88.12%に相当する2つのジャンプを示す。
得られた塩の水分含量は、カール・フィッシャー(Karl−Fischer)(15.86%、すなわち4HO)および熱重量分析(12.26%、すなわち生成物のモルあたり水4モル)により測定する。
得られた塩に対して記録された粉末X線回折図を図2に示す。
イルベサルタンのカルシウム塩に対して記録された粉末X線回折図である。 イルベサルタンのマグネシウム塩に対して記録された粉末X線回折図である。

Claims (6)

  1. 医薬的に許容されるイルベサルタンのアルカリ土類金属塩水和物。
  2. イルベサルタンのカルシウム塩水和物およびマグネシウム塩水和物から選択される、請求項1に記載のイルベサルタンの塩水和物。
  3. イルベサルタンのカルシウム塩4水和物。
  4. イルベサルタンのマグネシウム塩4水和物。
  5. 結晶形でのイルベサルタンのカルシウム塩4水和物またはマグネシウム塩4水和物。
  6. ‐イルベサルタンのナトリウム塩を水溶液中で調製すること、次いで、
    ‐イルベサルタンの前記ナトリウム塩を水媒体中で所望のアルカリ土類金属塩に置換することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のイルベサルタン塩水和物の調製方法。
JP2008515246A 2005-06-06 2006-06-06 イルベサルタンのアルカリ土類塩水和物およびその調製 Pending JP2008542435A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0505755A FR2886642B1 (fr) 2005-06-06 2005-06-06 Sels alcalino-terreux d'irbesartan et leur preparation
PCT/FR2006/001267 WO2006131632A1 (fr) 2005-06-06 2006-06-06 Hydrates de sels alcalino-terreux d'irbesartan et leur preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542435A true JP2008542435A (ja) 2008-11-27

Family

ID=35639476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515246A Pending JP2008542435A (ja) 2005-06-06 2006-06-06 イルベサルタンのアルカリ土類塩水和物およびその調製

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7947842B2 (ja)
EP (1) EP1891054A1 (ja)
JP (1) JP2008542435A (ja)
KR (1) KR20080024473A (ja)
CN (1) CN101248061B (ja)
AR (1) AR054131A1 (ja)
AU (1) AU2006256678A1 (ja)
BR (1) BRPI0610933A2 (ja)
CA (1) CA2610665A1 (ja)
FR (1) FR2886642B1 (ja)
HK (1) HK1123793A1 (ja)
IL (1) IL187723A (ja)
MX (1) MX2007015426A (ja)
RU (1) RU2401266C2 (ja)
TW (1) TW200716099A (ja)
UY (1) UY29584A1 (ja)
WO (1) WO2006131632A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018843A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Ulkar Kimya Sanayi Ve Ticaret As Process for producing useful salts form of biphenyl-tetrazole compounds
CN111175385B (zh) * 2018-11-12 2023-02-07 珠海润都制药股份有限公司 一种厄贝沙坦中厄贝沙坦同分异构体检验方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541209A (en) * 1994-08-22 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Method of treating or preventing cardiac arrhythmia employing an N-substituted heterocyclic derivative
JPH10279566A (ja) * 1990-03-20 1998-10-20 Sanofi Sa N−置換複素環誘導体を含有する医薬組成物
JP2004504307A (ja) * 2000-07-19 2004-02-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト バルサルタン塩
CN1548421A (zh) * 2003-05-22 2004-11-24 上海医药工业研究院 替米沙坦盐及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270317A (en) * 1990-03-20 1993-12-14 Elf Sanofi N-substituted heterocyclic derivatives, their preparation and the pharmaceutical compositions in which they are present
SI21849A (sl) * 2004-07-29 2006-02-28 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Priprava hidrokloridnih soli tetrazolskega derivata

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279566A (ja) * 1990-03-20 1998-10-20 Sanofi Sa N−置換複素環誘導体を含有する医薬組成物
US5541209A (en) * 1994-08-22 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Method of treating or preventing cardiac arrhythmia employing an N-substituted heterocyclic derivative
JP2004504307A (ja) * 2000-07-19 2004-02-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト バルサルタン塩
CN1548421A (zh) * 2003-05-22 2004-11-24 上海医药工业研究院 替米沙坦盐及其制备方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BERGE,S.M.,ET AL, JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 66, no. 1, JPN6009014198, 1977, pages 1 - 19, ISSN: 0002209359 *
化学実験操作法 上巻, JPN6009015192, 1963, pages 377 - 379, ISSN: 0002486068 *
新製剤学, JPN6012022297, 25 April 1984 (1984-04-25), pages 102 - 103, ISSN: 0002486069 *
監訳者 長瀬博: "34章 塩形成による水溶性有機化合物の調製", 最新 創薬化学 下巻, JPN6012019949, 15 August 1998 (1998-08-15), pages 347 - 365, ISSN: 0002209358 *

Also Published As

Publication number Publication date
FR2886642A1 (fr) 2006-12-08
MX2007015426A (es) 2008-02-19
AU2006256678A1 (en) 2006-12-14
EP1891054A1 (fr) 2008-02-27
UY29584A1 (es) 2007-01-31
BRPI0610933A2 (pt) 2010-08-03
AR054131A1 (es) 2007-06-06
CN101248061A (zh) 2008-08-20
KR20080024473A (ko) 2008-03-18
US20080096944A1 (en) 2008-04-24
US7947842B2 (en) 2011-05-24
FR2886642B1 (fr) 2008-05-30
RU2401266C2 (ru) 2010-10-10
RU2007149526A (ru) 2009-07-20
WO2006131632A1 (fr) 2006-12-14
CA2610665A1 (fr) 2006-12-14
TW200716099A (en) 2007-05-01
IL187723A (en) 2011-06-30
IL187723A0 (en) 2008-08-07
HK1123793A1 (en) 2009-06-26
CN101248061B (zh) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006276205B2 (en) Salts of 4-methyl-n-[3-(4-methyl-imidazol-1-yl)-5-trifluoromethyl-phenyl]-3-(4-pyridin-3-yl-pyrimidin-2-ylamino)-benzamide
KR102618114B1 (ko) 이브루티닙과 카복실산의 공결정체
EP2970123B1 (en) Salt of omecamtiv mecarbil and process for preparing salt
JP6556293B2 (ja) 純粋なニロチニブ及びその塩の調製のための方法
US8217061B2 (en) Polymorphs of sorafenib tosylate and sorafenib hemi-tosylate, and processes for preparation thereof
EP2571863B1 (en) Nilotinib salts and crystalline forms thereof
JP2010526056A (ja) イマチニブの製造方法
KR20150118146A (ko) 보르티옥세틴 제조 방법
JP2005162751A (ja) フェニルテトラゾール化合物
CZ304573B6 (cs) Lithiové komplexy N-(1-hydroxymethyl-2,3-dihydroxypropyl)-1,4,7-triskarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyklododekanu a způsob výroby těchto lithiových komplexů a gadobutrolu
JP2008542435A (ja) イルベサルタンのアルカリ土類塩水和物およびその調製
CN103483314B (zh) 一种便捷的制备甲磺酸伊马替尼α晶型的方法
JP2019500385A (ja) モルホリン誘導体の塩、結晶形、その製造方法、これらを含む医薬組成物およびその用途
JPWO2010074090A1 (ja) ピリダジン−3(2h)−オン化合物塩酸塩の結晶及びその製造方法
AU2012203844B2 (en) Salts of 4-methyl-n-[3-(4-methyl-imidazol-1-yl)-5-trifluoromethyl-phenyl]-3-(4-pyridin-3-yl-pyrimidin-2-ylamino)-benzamide
JP4228145B2 (ja) 芳香族ニトリル誘導体の製造方法
CN113382633A (zh) (4-(2-氟-4-(1-甲基-1H-苯并[d]咪唑-5-基)苯甲酰基)哌嗪-1-基)(1-羟基环丙基)甲酮的固体形式
RU2023130517A (ru) Кристаллические формы ингибитора lta4h
TW201825463A (zh) 用於製備1-(4-(2-((1-(3,4-二氟苯基)-1h-吡唑-3-基)甲氧基)乙基)哌-1-基)乙酮的方法和中間體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304