JP2008541666A - 無線基地局とサービス・ノードとの間のインターネット通信 - Google Patents

無線基地局とサービス・ノードとの間のインターネット通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541666A
JP2008541666A JP2008512370A JP2008512370A JP2008541666A JP 2008541666 A JP2008541666 A JP 2008541666A JP 2008512370 A JP2008512370 A JP 2008512370A JP 2008512370 A JP2008512370 A JP 2008512370A JP 2008541666 A JP2008541666 A JP 2008541666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
service node
communication
internet
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008512370A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,ハロルド・ダブリュー
オイラー,ティモシー・ディー
Original Assignee
スプリント コミュニケーションズ カンパニー,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプリント コミュニケーションズ カンパニー,エル.ピー. filed Critical スプリント コミュニケーションズ カンパニー,エル.ピー.
Publication of JP2008541666A publication Critical patent/JP2008541666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0272Virtual private networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信システムは基地局とサービス・ノードとを含む。サービス・ノードはインターネットを介して通信を行う。基地局は通信リンクを介してインターネット接続を確立する。基地局は通信リンク及びインターネットを介してサービス・ノードに登録し、サービス・ノードは登録期間に基地局を検証する。基地局及びサービス・ノードは通信リンク及びインターネットを介してトンネルを確立する。基地局は無線フォーマットで無線通信装置とユーザ通信を交換する。基地局及びサービス・ノードはトンネルを介してユーザ通信を交換する。サービス・ノードはユーザ通信を処理して無線通信装置に通信サービスを提供する。

Description

本発明は、通信の分野に関係し、特に、無線基地局とサービス・ノード、例えば移動中継局の間の通信のためのインターネットの使用に関する。
従来技術の説明
無線通信の場合、エンドユーザは、基地局との無線通信フォーマットでユーザ通信を交換する無線通信装置を操作する。次いで基地局は非無線フォーマットでサービス・ノード、例えば移動中継局とユーザ通信を交換する。サービス・ノードはユーザ通信を処理して通信サービス、例えば電話又はインターネット・アクセスを提供する。
不都合なことに、DS1リンクやDS3リンクのような時分割多重(TDM)リンクが、典型的には、基地局とサービス・ノードとの間のユーザ通信を交換するために使用される。DS1リンクやDS3リンクは比較的高価である。こうしたTDMリンクは高価なばかりでなく、確立に極めて多くの時間を要する。所与の区域において、DS3リンク又はDS1リンクを提供する競合するサービス・プロバイダの確固たる組は存在しないので、通常は低品質なサービスしかできないことになる。そのうえ、これらのTDMリンクは地域によっては利用可能でない。
無線通信に対する需要は対象及び容量の点で成長している。ウェブ・ブラウジングや音楽ダウンロードのような新たなデータ・アプリケーションが無線通信装置の人気のある特徴になった。典型的には、新たなデータ・アプリケーションは非対称なトラフィック・パターンを持っており、基地局からサービス・ノードへ向かう場合よりもサービス・ノードから基地局へ向かう場合の方が多くの帯域幅を使用する。例えば、典型的には、音楽をダウンロードするエンドユーザ要求は、実際に音楽をエンドユーザへダウンロードするために使用される帯域幅よりも遙かに小さい帯域幅しか使用しない。
インターネット・アクセスは比較的低コスト且つユビキタスになった。多くのサービス・プロバイダは低コストなインターネット・アクセスを多くの且つ広範囲のサービス区域に提供しようと競争している。インターネット・アクセス技術の例は、非対称デジタル加入者回線、DOCSIS、IEEE802.11、IEEE802.16及びブロードバンド・オーバーパワー線を含む。
不都合なことに、この低コストでユビキタスなインターネット・アクセスは、基地局とサービス・ノードとの間のユーザ通信を交換するよう効率的に実現されてはいない。
発明の概要
本発明の例は、基地局とサービス・ノードとを備える通信システムを含む。サービス・ノードはインターネットを介して通信するよう構成される。基地局は、通信リンクを介してインターネットとのインターネット接続を確立し、通信リンク及びインターネットを介してサービス・ノードに登録するよう構成される。基地局は、通信リンク及びインターネットを介してサービス・ノードとトンネルを確立するよう構成される。基地局は、無線フォーマットで無線通信装置とユーザ通信を交換するよう構成される。基地局は、トンネルを介してサービス・ノードとユーザ通信を交換するよう構成される。サービス・ノードは、登録期間に基地局を検証するよう構成される。サービス・ノードは、通信リンク及びインターネットを介して基地局とトンネルを確立するよう構成される。サービス・ノードは、トンネルを介して基地局とユーザ通信を交換するよう構成される。サービス・ノードは、ユーザ通信を処理して無線通信装置に通信サービスを提供するよう構成される。
本発明の或る例においては、通信リンクは非対称であって、基地局からサービス・ノードへの方向よりもサービス・ノードから基地局への方向に対して大きな帯域幅を提供する。
本発明の或る例においては、通信リンクは非対称加入者回線(ADSL)リンク、DOCSISリンク、802.11リンク、802.16リンク又はブロードバンド・オーバーパワー回線(BPL)リンクを含む。
本発明の或る例においては、基地局は無指向性であってセクタを持たない。
本発明の或る例においては、基地局は20個の同時無線通信装置の最大容量を持つ。
本発明の或る例においては、基地局は最大3つのRF受信チャンネルと3つの送信チャンネルとを有する。
本発明の或る例においては、基地局は、インターネット・サービス・プロバイダにログインすることによってインターネット接続を確立するよう構成される。
本発明の或る例においては、基地局は、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の確立、サービス・ノードへの登録及びトンネルの確立を行い、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の解除、サービス・ノードへの登録の解除及びトンネルの解除を行うよう構成される。
本発明の或る例においては、基地局は、エンドユーザ活動に応答してインターネット接続の確立、サービス・ノードへの登録及びトンネルの確立を行い、エンドユーザ活動の喪失に基づいてインターネット接続の解除、サービス・ノードへの登録の解除及びトンネルの解除を行うよう構成される。
本発明の或る例においては、基地局は携帯可能である。
本発明の或る例においては、サービス・ノードは移動中継局を含む。
本発明の例は、通信システムを動作させる方法を含む。この方法は、通信リンクを介して基地局とインターネットとの間にインターネット接続を確立するステップであって、サービス・ノードがインターネットを介して通信するよう構成されてなるステップと、通信リンク及びインターネットを介して基地局を前記サービス・ノードに登録して基地局を検証するステップと、リンク及びインターネットを介して基地局とサービス・ノードとの間にトンネルを確立するステップと、無線フォーマットで基地局と無線通信装置との間でユーザ通信を交換するステップと、トンネルを介して基地局とサービス・ノードとの間でユーザ通信を交換するステップと、サービス・ノードにおいてユーザ通信を処理して無線通信装置に通信サービスを提供するステップとを含む。
全図において、同じ参照番号は同じ要素を表す。
好ましい実施の形態の詳細な説明
以下の説明及び関連の図面は、発明の最良の形態を如何に作成し、使用するかを当業者に教示するための特定の例を示している。発明の原理を教示する目的で、従来の特徴の中には単純化され又は省略されたものがある。当業者であれば、発明の範囲内に入る、これらの例からの変形を理解するであろう。当業者は理解するように、以下に記述される特徴は、発明の多くの変形を形成するように種々の方法で組み合わされ得る。その結果、発明は以下に記述される特定の例に限定されるものではなく、請求項とその均等物によってのみ限定される。
例1
図1は、本発明の例の通信システム100を図示している。通信システム100は基地局101〜103、インターネット・インターフェース104〜106及びサービス・ノード107を含む。基地局101は通信リンク114を介してインターネット接続を確立する。或る変形においては、インターネット・インターフェース104はインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)を表し、基地局101は通信リンク114を介してISPにログオンすることによってインターネット接続を確立する。インターネット・インターフェース104とサービス・ノード107は、インターネットを介して通信するよう構成される。こうして、基地局101とサービス・ノード107は、通信リンク114とインターネットとを介して互いに通信することができる。
或る変形においては、通信リンク114は非対称であり、基地局101からサービス・ノード107へ向かう方向よりもサービス・ノード07から基地局101へ向かう方向に多くの帯域幅を提供する。非対称通信リンクは、基地局101からサービス・ノード107へ向かう方向よりもサービス・ノード107から基地局101へ向かう方向の方がトラフィックが大きい、インターネット・ブラウジングや音楽ダウンロードのようなデータ・アプリケーションには特に適している。通信リンク114は非対称デジタル加入者回線(ADSL)リンク、DOCSISリンク、802.11リンク(Wi−Fi)、802.16リンク(Wi−Max)、ブロードバンド・オーバーパワー・ライン(BPL)リンク又は他の形式のインターネット・アクセス・リンクであってよい。
基地局101は通信リンク114及びインターネットを介してサービス・ノード107に登録する。登録期間に、サービス・ノード107は基地局101を検証する。検証は、登録しようとするエンティティが自分は誰であると言っているかということ、及び、当該エンティティが登録の資格を有することを確立することを含む。或る変形においては、基地局101とサービス・ノード107はそれぞれ、基地局101に対する秘密のユーザ名及びアクセス・コードでプログラムされる。サービス・ノード107は、登録期間にユーザ名及び秘密アクセス・コードを基地局101から取得し、次いで、検証データベースにおいてユーザ名及び秘密アクセス・コードをチェックし、ユーザ名及び秘密アクセス・コードが基地局101と関連していること、及び基地局101が登録される資格を持つことを保証することによって、基地局101を検証する。検証に失敗した場合には、サービス・ノード107は基地局101に対するサービスを拒否する。
基地局101とサービス・ノード107は、通信リンク114及びインターネットを介して相互間の通信トンネルを確立する。典型的には、この通信トンネルは安全なインターネット・プロトコル(IP)・トンネルである。セキュリティは暗号化その他の手段によって提供される。基地局101とサービス・ノード107は、インターネット・ポート、ファイアウォール、インターネット・アクセス・ソフトウェアのような従来のインターネット・ユーティリティを含むことができる。
基地局101はアンテナを備え、無線リンク111を介して無線通信装置と無線フォーマットでユーザ通信を交換する。無線フォーマットは符号分割多重アクセス(CDMA)、移動通信のための大域システム(GSM)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(Wi−Max)、自由空間レーザー、Eバンド又は他の無線通信フォーマットであってよい。基地局101はトンネルを介してサービス・ノード107とユーザ通信を交換する。サービス・ノード107はユーザ通信を処理して、無線通信装置に通信サービスを提供する。通信サービスの例は、電話、インスタント・メッセージング、プッシュトーク、インターネット・アクセス、ビデオ・ダウンロード及びオーディオ・ダウンロードを含むが、代わりの通信サービスが存在し得る。或る変形においては、サービス・ノード107は移動中継局を備える。
或る変形においては、基地局101とサービス・ノード107は恒久的なインターネット接続、登録及び/又はトンネリングを維持しない。基地局101及び/又はサービス・ノード107は所定のスケジュールに基づいてインターネット接続を確立し、解除することができる。例えば、基地局101はインターネット接続を月曜日の午前7時に確立し、インターネット接続を金曜日の午後6時に解除することができる。多くの及び一層複雑なスケジュールを用いることができる。同様に、基地局101及び/又はサービス・ノード107は、所定のスケジュールに基づいて基地局101を登録し、登録を解除することができる。基地局101及び/又はサービス・ノード107は、所定のスケジュールに基づいてトンネルを登録し、登録解除することができる。インターネット接続、登録及び/又はトンネリングのためのこれらの所定のスケジュールは、同じであっても違っていても良い。或る変形においては、基地局101及び/又はサービス・ノード107は、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の確立、サービス・ノードへの登録及びトンネルの確立を行い、次いで、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の解除、サービス・ノードへの登録の解除及びトンネルの解除を行う。こうして、所定のスケジュールに基づいて、基地局101とサービス・ノード107は、互いに対話のない不通状態と、対話を行って通信サービスを無線通信装置へ配信する接続状態との間で切り替わることができる。
或る変形においては、基地局101はエンドユーザ活動に基づいてインターネット接続を確立し、解除することができる。例えば、基地局は1つの無線通信装置からのサービス要求に応答してインターネット接続を確立し、当該無線通信装置からの他のサービス要求がない期間の後にインターネット接続を解除する。エンドユーザに基づく多くの且つ複雑な制御手法を用いることができる。同様に、基地局101はエンドユーザ活動に基づいてサービス・ノード107に登録し、登録を解除することができ、又は、基地局101はエンドユーザ活動に基づいてトンネルを確立し、解除することができる。インターネット接続、登録及びトンネリングに対するこうしたエンドユーザ活動に基づく制御手法は同じでも、違っていてもよい。或る変形においては、基地局101は、エンドユーザ活動手法に基づいて、インターネット接続を確立し、サービス・ノード107に登録し、トンネルを確立することができ、次いで、エンドユーザ活動手法に基づいて、インターネット接続を解除し、サービス・ノード107への登録を解除し、トンネルを解除することができる。こうして、エンドユーザ活動に基づいて、基地局101及びサービス・ノード107は、互いに対話のない不通状態と、対話を行って通信サービスを無線通信装置へ配信する接続状態との間で切り替わることができる。エンドユーザ活動を検出する他の技術、例えば、動き検出器、人間接近検出器、エンドユーザが手動で制御する簡単なオン/オフ・スイッチ等を用いることができる。
遠隔制御システムは、制御メッセージを基地局101及びサービス・ノード107へ転送して、これらのシステムに対してインターネット接続、登録及びトンネリングを確立し、解除することを指令することができる。遠隔制御システムは所定のスケジュール、予測されるエンドユーザ活動又な他のファクタに基づくことができる。
或る変形においては、基地局101は相対的に小さく、通信リンク114に比較的小さな帯域幅の負荷を許容する。基地局101は、セクタを持たないことを意味する無指向性であってよい。基地局101は20個の同時無線通信装置という最大容量を持つことができる。基地局101は最大で3つの高周波(RF)受信チャンネルと3つの送信チャンネルを持つことができる。
基地局102、103は基地局101について説明したように構成され、動作することができる。基地局102は無線通信リンク112を介して無線通信装置とユーザ通信を交換し、通信リンク115及びインターネットによりトンネルを介してサービス・ノード107とユーザ通信を交換する。同様に、基地局103は無線通信リンク113を介して無線通信装置とユーザ通信を交換し、通信リンク116及びインターネットによりトンネルを介してサービス・ノード107とユーザ通信を交換する。
サービス・ノード107は上記のとおり複数の基地局と対話することができる。サービス・ノードは複数の基地局とのトンネルを登録し、検証し、確立することができる。サービス・ノード107は異なるスケジュール、エンドユーザ活動又は遠隔制御に基づいて複数の基地局とのトンネルを登録し、検証し、確立することができる。こうして、サービス・ノード107は動的に変化する構成の基地局をサポートすることができる。
例2
図2は、本発明の例における通信システム200を示している。通信システム200は基地局200、ADSLモデム202、デジタル加入者回線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)203、電話局204、インターネット・ルーター205〜206及び移動中継局(MSC)207を含む。基地局201は通信リンク212によってADSLモデム202に結合される。ADSLモデム202はADSLリンク213によってDSLAM203に結合される。DSLAM203はIPリンク214によってインターネット・ルーター205に結合されるとともに時分割多重(TDM)リンク217によって電話局204と結合される。インターネット・ルーター205はIPリンク215によってインターネット・ルーター206に結合される。インターネット・ルーター206はIPリンク216によってMSC207に結合される。通信リンク211〜217は慣用のものであってよい。
基地局201は通信リンク(リンク212〜213、モデム202及びDSLAM216からなる)及びインターネット(インターネット・ルーター205〜206及びリンク214〜216からなる)を介してMSC207とインターネット接続を確立する。或る変形においては、インターネット・ルーター205はISPを表し、基地局201はISPにログオンすることによってインターネット接続を確立する。MSC207及びDSLAM203はインターネットを介して通信するよう構成される。こうして、基地局201とMSC207は上記の通信リンク及びインターネットを介して相互に通信することができる。
基地局201は通信リンク及びインターネットを介してMSC207に登録する。登録期間に、MSC207は、基地局201が実際に登録を試みるエンティティであること、及び、基地局201が登録される資格を持つことを確証することによって基地局201を検証する。検証が失敗すると、MSC207は基地局201へのサービスを拒否する。
基地局201とMSC207は通信リンク及びインターネットを介して相互間に通信トンネルを確立する。典型的には、トンネルは安全なIPトンネルである。セキュリティは暗号化又は他の手段によって提供される。基地局201とMSC207はインターネット・ポート、ファイアウォール、インターネット・アクセス・ソフトウェアのような従来のインターネット・ユーティリティを含むことができる。
基地局201は無線リンク211を介して無線フォーマットで無線電話とユーザ通信を交換する。無線フォーマットはCDMA、GSM,Wi−Fi、Wi−Ma、自由空間レーザー又は他の無線通信フォーマットであってよい。基地局201はトンネルを介してMSC207とユーザ通信を交換する。MSC207はユーザ通信を処理して無線電話に通信サービスを提供する。通信サービスの例は、電話、インスタント・メッセージング、プッシュトーク、インターネット・アクセス、ビデオ・ダウンロード及びオーディオ・ダウンロードを含むが、代わりの通信サービスも存在し得る。
或る変形においては、基地局201はMSC207との恒久的なインターネット接続、登録及び/又はトンネリングを維持しない。基地局201及び/又はMSC207は所定のスケジュールに基づいてインターネット接続を確立し、解除することができる。同様に、基地局201及び/又はMSC207は所定のスケジュールに基づいて基地局201を登録し、登録解除することができる。基地局201及び/又はMSC207は所定のスケジュールに基づいてトンネルを確立し、解除することができる。インターネット接続、登録及びトンネリングに対するこれらの所定のスケジュールは同じでも、違っていてもよい。或る変形においては、基地局201及び/又はMSC207は所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の確立、登録及びトンネルの確立を行い、次いで、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の解除、登録の解除及びトンネルの解除を行う。こうして、所定のスケジュールに基づいて、基地局201及びMSC207は、相互の対話がない不通状態と、対話を行って通信サービスを無線電話に配信する接続状態との間で切り替わることができる。
或る変形においては、基地局201はエンドユーザ活動に基づいてインターネット接続を確立し、解除することができる。同様に、基地局201はエンドユーザ活動に基づいてMSC207に登録し、登録を解除することができ、又は、基地局201はエンドユーザ活動に基づいてトンネルを確立し、解除することができる。インターネット接続、登録及びトンネリングに対する、エンドユーザ活動に基づくこれらの制御手法は、同じでも、違っていてもよい。或る変形においては、基地局201はエンドユーザ活動制御手法に基づいて、インターネット接続を確立し、MSC207に登録し、トンネルを確立し、次いで、同じエンドユーザ活動制御手法に基づいて、インターネット接続を解除し、サービス・ノードへの登録を解除し、トンネルを解除することができる。エンドユーザ活動に基づいて、基地局201とMSC207は、相互の対話がない不通状態と、対話を行って通信サービスを無線電話に配信する接続状態との間で切り替わることができる。動き検出器、人間接近検出器、エンドユーザが手動で制御する簡単なオン/オフ・スイッチなどのエンドユーザ活動を検出する他の技術を用いることができる。
遠隔制御システムは、制御メッセージを基地局201とMSC207に転送し、これらのシステムにインターネット接続、登録及びトンネリングを確立し、解除するよう指令することができる。遠隔制御は所定のスケジュール、予測されるエンドユーザ活動又は他のファクタに基づくことができる。
MSC207は同様の方法で複数の追加の基地局(図示せず)と対話することができる。こうして、MSC207は複数の基地局に対して検証、登録及びトンネルの確立を行うことができる。MSC207は、異なるスケジュール、エンドユーザ活動又は遠隔制御に基づいて検証、登録及びトンネルの確立を行うことができる。こうして、MSC207は動的に変化する基地局の構成をサポートすることができる。
或る変形においては、基地局201は比較的小さく、ADSLリンク213に対する比較的小さな帯域幅の負荷を許容する。基地局201はセクタを持たないという意味で無指向性であってよい。基地局201は20個の同時無線通信装置という最大容量を持つことができる。基地局201は最大で3つの高周波(RF)受信チャンネルと3つの送信チャンネルと持つことができる。
例3
図3及び図4は、本発明の例における通信システム300を示している。通信システム300は基地局301、インターネット・インターフェース302〜303及びサービス・ノード304を含む。インターネット・インターフェース302〜303とサービス・ノード304はインターネットを介して相互に通信する。位置「A」において、基地局301は通信リンク312を介してインターネット・インターフェース302とのインターネット接続を確立する。基地局301は通信リンク312及びインターネットを介してサービス・ノード304に登録する。登録期間に、サービス・ノード304は基地局301を検証する。基地局301とサービス・ノード304は通信リンク312及びインターネットを介して相互間の通信トンネルを確立する。基地局301は無線リンク311を介して無線通信装置と無線フォーマットでユーザ通信を交換する。基地局301とサービス・ノード304はトンネルを介してユーザ通信を交換する。サービス・ノード304はユーザ通信を処理して、無線通信装置に通信サービスを提供する。或る変形においては、サービス・ノード304はMSCを備える。
図4を参照すると、点線で示すように、基地局は位置「A」から位置「B」への移動を完了している。位置「B」において、基地局301は通信リンク314を介してインターネット・インターフェース303とインターネット接続を確立する。基地局301は通信リンク314及びインターネットを介してサービス・ノード304に再登録する。登録期間に、サービス・ノード304は基地局301を再検証する。基地局301とサービス・ノード304は通信リンク314及びインターネットを介する新たな通信トンネルを相互間に確立する。基地局301は無線リンク311を介して無線通信装置と無線フォーマットでユーザ通信を交換する。基地局301とサービス・ノード304は新たなトンネルを介してユーザ通信を交換する。サービス・ノード304はユーザ通信を処理して、通信サービスを無線通信装置に提供する。留意されるように、例1及び例2に対して上で説明した変形及び特徴は、例3に対しても適用され得る。
基地局301は必要に応じて複数回、移動され得る。それぞれの新たな位置において、基地局301は新たなインターネット接続を確立し、サービス・ノード304に再登録し、サービス・ノード304と新たなトンネルを確立する。こうして、基地局301は、無線通信サービスが一時的に要求される区域へ移動されることができ、当該要求がなくなると、基地局301は無線通信サービスに対する新たな要求により新たな区域へ移動される。
例えば、基地局301は日曜日の午前中にNFLフットボール・スタジアムに移動され、その日のフットボール・ゲームの期間に、追加の無線通信容量又は送受信範囲を提供する。月曜日に基地局301はコンベンション・センタへ移動され、その週の会議の期間に、追加の無線通信容量又は送受信範囲を提供する。
こうした移動を容易にするために、基地局301は比較的小さく、携帯可能なパッケージとして構成されなければならない。本発明の文脈においては、「携帯可能な」は、人間が物理的に基地局を1つの位置から別の位置へ運び、電力、通信及び制御リンクと容易に接続し、切り離すことができることを意味する。
利点
通信システム100〜300は以下の利点を提供する(が、本発明の全ての例がこうした利点を提供する訳ではない)。基地局とサービス・ノードとの間で通信するためのDS1又はDS3接続を用いることによる問題となるコスト及び遅延は、インターネット・アクセス技術とインターネットとを用いることによって回避される。インターネット・アクセス及び接続はDS1及びDS3接続よりも低コストであり、ユビキタスである。
インターネット・アクセスは低コストでありユビキタスであるから、基地局を多くの区域に配置し、増加する要求に応えることができる。更に、一時的に追加の容量及び送受信範囲を必要とする区域にサービスするために、携帯可能な基地局を迅速に展開し、動き回わらせることができる。
本発明の例における通信システム100を示す図である。 本発明の例における通信システム200を示す図である。 本発明の例における通信システム300を示す図である。 本発明の例における通信システム300を示す図である。

Claims (30)

  1. インターネットを介して通信するよう構成されたサービス・ノード107を備える通信システムであって、
    通信リンクを介してインターネットとインターネット接続を確立し、前記通信リンク及びインターネットを介して前記サービス・ノードに登録し、前記通信リンク及びインターネットを介して前記サービス・ノード107とトンネルを確立し、無線フォーマットで無線通信装置とユーザ通信を交換し、前記トンネルを介して前記ユーザ通信を前記サービス・ノード107と交換するよう構成された基地局101を備え、
    前記サービス・ノード107が、登録期間に前記基地局101を検証し、前記通信リンク及びインターネットを介して前記基地局101と前記トンネルを確立し、前記トンネルを介して前記基地局101と前記ユーザ通信を交換し、前記ユーザ通信を処理して前記無線通信装置に通信サービスを提供するよう構成されてなる通信システム。
  2. 前記通信リンクが非対称であり、前記基地局101から前記サービス・ノード107への方向よりも前記サービス・ノード107から前記基地局101への方向に対して大きい帯域幅を提供する、請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記通信リンクが非対称加入者回線(ADSL)リンクを含む、請求項1に記載の通信システム。
  4. 前記通信リンクがDOCSISを含む、請求項1に記載の通信システム。
  5. 前記通信リンクが802.11リンクを含む、請求項1に記載の通信システム。
  6. 前記通信リンクが802.16リンクを含む、請求項1に記載の通信システム。
  7. 前記通信リンクがブロードバンド・オーバーパワー回線(BPL)リンクを含む、請求項1に記載の通信システム。
  8. 前記基地局101が無指向性であってセクタを持たない、請求項1に記載の通信システム。
  9. 前記基地局101が、20個の同時無線通信装置の最大容量を有する、請求項1に記載の通信システム。
  10. 前記基地局101が、最大3つのRF受信チャンネルと3つの送信チャンネルとを持つ、請求項1に記載の通信システム。
  11. 前記基地局101が、インターネット・サービス・プロバイダへログインすることによってインターネット接続を確立するよう構成される、請求項1に記載の通信システム。
  12. 前記基地局101が、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の確立、前記サービス・ノード107への登録及び前記トンネルの確立を行い、前記所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の解除、前記サービス・ノード107への登録の解除及び前記トンネルの解除を行うよう構成される、請求項1に記載の通信システム。
  13. 前記基地局101が、エンドユーザ活動に基づいてインターネット接続の確立、前記サービス・ノード107への登録及び前記トンネルの確立を行い、前記エンドユーザ活動の喪失に基づいてインターネット接続の解除、前記サービス・ノード107への登録の解除及び前記トンネルの解除を行うよう構成される、請求項1に記載の通信システム。
  14. 前記基地局101が携帯可能である、請求項1に記載の通信システム。
  15. 前記サービス・ノード107が移動中継局を備える、請求項1に記載の通信システム。
  16. 通信リンクを介して基地局とインターネットとの間にインターネット接続を確立するステップを備え、サービス・ノードがインターネットを介して通信するよう構成されてなる、通信システムを動作させる方法であって、
    前記通信リンク及びインターネットを介して前記基地局を前記サービス・ノードに登録するステップと、
    前記通信リンク及びインターネットを介して前記基地局と前記サービス・ノードとの間にトンネルを確立するステップと、
    無線フォーマットで前記基地局と無線通信装置との間でユーザ通信を交換するステップと、
    前記トンネルを介して前記基地局と前記サービス・ノードとの間で前記ユーザ通信を交換するステップと、
    前記サービス・ノードにおいて前記ユーザ通信を処理して前記無線通信装置に通信サービスを提供するステップと
    を備える方法。
  17. 前記通信リンクが非対称であり、前記基地局から前記サービス・ノードへの方向よりも前記サービス・ノードから前記基地局への方向に対して大きい帯域幅を提供する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記通信リンクが非対称加入者回線(ADSL)リンクを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記通信リンクがDOCSISを含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記通信リンクが802.11リンクを含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記通信リンクが802.16リンクを含む、請求項16に記載の方法。
  22. 前記通信リンクがブロードバンド・オーバーパワー回線(BPL)リンクを含む、請求項16に記載の方法。
  23. 前記基地局が無指向性であってセクタを持たない、請求項16に記載の方法。
  24. 前記基地局が、20個の同時無線通信装置の最大容量を持つ、請求項16に記載の方法。
  25. 前記基地局が最大3つのRF受信チャンネルと3つの送信チャンネルとを持つ、請求項16に記載の方法。
  26. インターネット接続を確立するステップが、インターネット・サービス・プロバイダにログインすることを含む、請求項16に記載の方法。
  27. インターネット接続を確立し、前記サービス・ノードに登録し、前記トンネルを確立するステップが、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の確立、前記サービス・ノードへの登録及び前記トンネルの確立を行うことを含み、
    インターネット接続を解除し、前記サービス・ノードへの登録を解除し、前記トンネルを解除するステップが、所定のスケジュールに基づいてインターネット接続の解除、前記サービス・ノードへの登録の解除及び前記トンネルの解除を行うことを含む、請求項16に記載の方法。
  28. インターネット接続を確立し、前記サービス・ノードに登録し、前記トンネルを確立するステップが、エンドユーザ活動に応答して、インターネット接続を確立し、前記サービス・ノードに登録し、前記トンネルを確立することを含み、
    インターネット接続を解除し、前記サービス・ノードへの登録を解除し、前記トンネルを解除するステップが、前記エンドユーザ活動の喪失に基づいて、インターネット接続を解除し、前記サービス・ノードへの登録を解除し、前記トンネルを解除することを含む、請求項16に記載の方法。
  29. 前記基地局が携帯可能である、請求項16に記載の方法。
  30. 前記サービス・ノードが移動中継局を備える、請求項16に記載の方法。
JP2008512370A 2005-05-18 2006-05-11 無線基地局とサービス・ノードとの間のインターネット通信 Pending JP2008541666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/131,884 US8059672B2 (en) 2005-05-18 2005-05-18 Internet communications between wireless base stations and service nodes
PCT/US2006/018491 WO2006124631A1 (en) 2005-05-18 2006-05-11 Internet communications between wireless base stations and service nodes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008541666A true JP2008541666A (ja) 2008-11-20

Family

ID=36758390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512370A Pending JP2008541666A (ja) 2005-05-18 2006-05-11 無線基地局とサービス・ノードとの間のインターネット通信

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8059672B2 (ja)
EP (1) EP1882349B1 (ja)
JP (1) JP2008541666A (ja)
AT (1) ATE473587T1 (ja)
CA (1) CA2609101C (ja)
DE (1) DE602006015301D1 (ja)
ES (1) ES2348165T3 (ja)
WO (1) WO2006124631A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681626B1 (en) 2010-02-17 2014-03-25 Sprint Communications Company L.P. Translation of congestion notification indicators in a base station system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8372431B2 (en) 2007-10-26 2013-02-12 Bial-Portela & C.A., S.A. Pharmaceutical composition comprising licarbazepine acetate

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275154A (ja) * 2000-02-09 2001-10-05 Lucent Technol Inc ネットワーク内でハンドオフを行う方法
JP2002501333A (ja) * 1998-01-07 2002-01-15 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 基地局をセルラーシステムに接続する方法
JP2002152312A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Nec Access Technica Ltd Adslwakeup制御システムおよび制御方法
JP2003249944A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線アクセスネットワーク、無線マルチホップネットワーク、認証サーバ、基地局及び無線端末
JP2003319446A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp セル構成方式
JP2004064655A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Vodafone Kk 移動通信網およびマイクロセル装置
JP2004135261A (ja) * 2002-06-13 2004-04-30 Alcatel 多対1ネットワークにおいて共用媒体の送信容量を割当てるための方法、媒体アクセスコントローラ、制御モジュール、終端装置、および終端モジュール
JP2005109570A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Fujitsu Ltd 端末の状態制御システム

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPM593694A0 (en) * 1994-05-27 1994-06-23 Curtin University Of Technology Underground microcellular communications network
US6052371A (en) * 1996-03-14 2000-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for the communication of operation and maintenance, administration and provisioning information over an asynchronous transfer mode network
US6205143B1 (en) * 1996-03-14 2001-03-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System supporting variable bandwidth asynchronous transfer mode network access for wireline and wireless communications
FI104351B1 (fi) * 1997-01-23 1999-12-31 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä turvallisuushallintaan liittyvien tarkistustoimintojen suorittamiseksi matkaviestinverkossa ja/tai langattomassa tilaajaverkossa
US6256503B1 (en) * 1997-07-09 2001-07-03 Nortel Networks Limited Method and system in a wireless communications network for providing restricted user termination areas based on originator location
US6400722B1 (en) 1997-10-14 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Optimum routing system
US6894994B1 (en) * 1997-11-03 2005-05-17 Qualcomm Incorporated High data rate wireless packet data communications system
EP0987860A3 (en) 1998-09-16 2004-01-14 Mitsubishi Materials Corporation Radio server system
AU1435200A (en) 1998-11-06 2000-05-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Layer 2 tunneling for data communications in wireless networks
US6747986B1 (en) * 1998-11-25 2004-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet pipe architecture for access networks
US7420951B1 (en) * 1999-11-12 2008-09-02 Nortel Networks Limited Packet-switched communications in a mobile network
CN1416632A (zh) * 2000-01-31 2003-05-07 爱普泰克微系统公司 宽带通讯访问装置
US6853894B1 (en) * 2000-04-24 2005-02-08 Usa Technologies, Inc. Global network based vehicle safety and security telematics
US6907017B2 (en) * 2000-05-22 2005-06-14 The Regents Of The University Of California Mobility management in wireless internet protocol networks
SE518604C2 (sv) * 2000-06-29 2002-10-29 Wireless Login Ab Metod och anordning för säker anslutning till ett kommunikationsnätverk
US6708031B2 (en) * 2000-12-05 2004-03-16 Nokia Corporation Session or handoff methods in wireless networks
SI1235179T1 (sl) * 2001-01-10 2008-02-29 Jorg Dr Rehwald Sistem za zajemanje in shranjevanje za osebo specificnih podatkov in ustrezni shranjevalni element kot tudi postopek za resevanje in/ali medicinsko oskrbo oseb v sili
US7545868B2 (en) * 2001-03-20 2009-06-09 Lightwaves Systems, Inc. High bandwidth data transport system
US6999435B2 (en) * 2001-03-29 2006-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, system and node for providing enhanced mobility in simple IP telecommunication networks when performing L2TP tunneling
US20020174335A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-21 Junbiao Zhang IP-based AAA scheme for wireless LAN virtual operators
EP1250023A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-16 Alcatel Provision of subscriber QoS guarantees to roaming subscribers
US7733904B1 (en) * 2002-01-28 2010-06-08 3Com Corporation System and method for roaming between wireless networks
US7146453B2 (en) * 2002-02-06 2006-12-05 International Business Machines Corporation Reducing ABENDS through the use of second-tier storage groups
AU2003215043A1 (en) 2002-03-22 2003-10-08 Sankoela Mosiuwa Sam Mokoena Paraphernalia monitor
US6665280B2 (en) * 2002-03-22 2003-12-16 Nokia Corporation Method and apparatus providing multiple temporary block flow (TBF) mapping to upper layer when operating in GSM/EDGE radio access network (GERAN) A/Gb mode
KR100605824B1 (ko) * 2002-05-13 2006-07-31 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 방송서비스 방법
US7583632B2 (en) * 2002-05-28 2009-09-01 Nortel Networks Limited Efficient handoffs between cellular and wireless local area networks
US7796544B2 (en) * 2002-06-07 2010-09-14 Tokyo Electron Limited Method and system for providing an analog front end for multiline transmission in communication systems
US7796570B1 (en) * 2002-07-12 2010-09-14 Meshnetworks, Inc. Method for sparse table accounting and dissemination from a mobile subscriber device in a wireless mobile ad-hoc network
KR100492958B1 (ko) * 2002-09-10 2005-06-07 삼성전자주식회사 무선 고속 데이터 시스템에서 공중망과 사설망의 공통사용 방법 및 시스템
FI114840B (fi) * 2002-09-12 2004-12-31 Nokia Corp Yhteysvastuun vaihtaminen
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7916715B2 (en) * 2002-12-18 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Hybrid protocol to support communications with multiple networks
US7849217B2 (en) * 2003-04-30 2010-12-07 Cisco Technology, Inc. Mobile ethernet
GB0311621D0 (en) * 2003-05-20 2003-06-25 Nokia Corp A system for crytographical authentication
US7599373B1 (en) * 2003-07-17 2009-10-06 At&T Corp. Method and apparatus for automated provisioning for customer premises transport equipment
US7146153B2 (en) * 2003-07-30 2006-12-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Provisioning of wireless private access subscribers for location based services
US7961714B1 (en) * 2004-05-11 2011-06-14 Nortel Networks Limited Providing packet-based multimedia services via a circuit bearer
WO2005051025A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Research In Motion Limited Seamless call switching in a dual mode environment
BRPI0506478A (pt) * 2004-01-08 2007-02-06 Sk Telecom Co Ltd sistema para serviço de dados por pacotes na rede mista de comunicação assìncrona e sìncrona e o método de transferência
US8184602B2 (en) * 2004-04-28 2012-05-22 Nokia Corporation System and associated terminal, method, and computer program product for configuring and updating service access points and providing service content in the mobile domain
US7133513B1 (en) * 2004-07-21 2006-11-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system for transcribing voice content of an on-going teleconference into human-readable notation
KR100735186B1 (ko) * 2004-08-30 2007-07-03 삼성전자주식회사 무선랜과 이동통신망간 핸드오프 시스템 및 방법
US7738871B2 (en) * 2004-11-05 2010-06-15 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for implementing media independent handover between technologically diversified access networks
US7821924B2 (en) * 2004-11-18 2010-10-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for timeout reduction and improved wireless network performance by delay injection
US7852831B2 (en) * 2005-02-22 2010-12-14 Akbar Imran M Method and system for providing private virtual secure Voice over Internet Protocol communications
US7668139B2 (en) * 2005-03-23 2010-02-23 Intel Corporation Mobile handover utilizing multicast in a multi-protocol label switching (MPLS)-based network

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501333A (ja) * 1998-01-07 2002-01-15 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 基地局をセルラーシステムに接続する方法
JP2001275154A (ja) * 2000-02-09 2001-10-05 Lucent Technol Inc ネットワーク内でハンドオフを行う方法
JP2002152312A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Nec Access Technica Ltd Adslwakeup制御システムおよび制御方法
JP2003249944A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線アクセスネットワーク、無線マルチホップネットワーク、認証サーバ、基地局及び無線端末
JP2003319446A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp セル構成方式
JP2004135261A (ja) * 2002-06-13 2004-04-30 Alcatel 多対1ネットワークにおいて共用媒体の送信容量を割当てるための方法、媒体アクセスコントローラ、制御モジュール、終端装置、および終端モジュール
JP2004064655A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Vodafone Kk 移動通信網およびマイクロセル装置
JP2005109570A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Fujitsu Ltd 端末の状態制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681626B1 (en) 2010-02-17 2014-03-25 Sprint Communications Company L.P. Translation of congestion notification indicators in a base station system

Also Published As

Publication number Publication date
ES2348165T3 (es) 2010-11-30
ATE473587T1 (de) 2010-07-15
US20120020333A1 (en) 2012-01-26
US8228933B2 (en) 2012-07-24
WO2006124631A1 (en) 2006-11-23
US8059672B2 (en) 2011-11-15
EP1882349A1 (en) 2008-01-30
CA2609101A1 (en) 2006-11-23
EP1882349B1 (en) 2010-07-07
US20060262745A1 (en) 2006-11-23
CA2609101C (en) 2013-08-27
DE602006015301D1 (de) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7332637B2 (ja) Iabネットワークにおけるiabノード情報の処理方法及び装置
US7646710B2 (en) Mobility in a multi-access communication network
US7277434B2 (en) Method for SIP-mobility and mobile-IP coexistence
US7272122B2 (en) Relocation of application-specific functionality during seamless network layer-level handoffs
KR101494403B1 (ko) 무선 통신 네트워크 기지국 확장
CN102395190B (zh) 移动节点和通信控制方法
JP4463305B2 (ja) エッジサーバを使用したコンテンツ配信のための通信インフラストラクチャ
JP2001197558A (ja) ネットワークシステム
JPH11275156A (ja) ピア・ツー・ピア プロトコルサーバを用いた通信
JPH11275155A (ja) ネットワークにおけるメッセージおよび通信システム
JPH11331276A (ja) ネットワークのための登録方法
JP2013502152A (ja) 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション
JPH11289353A (ja) ネットワークにおける会計システム
GB2313981A (en) High speed wireless internet connection for portable computers
US20100103851A1 (en) System for enabling communication over a wireless intermittently connected network
JP2010050853A (ja) 中継局および無線通信中継方法
US8611270B1 (en) Dynamic wireless VLAN IP multicast distribution
US20200127874A1 (en) Integration of physical and virtual lmr networks
EP2043300B1 (en) Data transmission network, method, network element and pro-gram
JP2008541666A (ja) 無線基地局とサービス・ノードとの間のインターネット通信
KR101473782B1 (ko) 이종 융합 통신 서비스 시스템
US20070168520A1 (en) Network layer end-point transfer
KR100928352B1 (ko) 듀얼 모드 이동국을 향한 접속의 유연한 핸들링을 지원하는 방법 및 장치
US7301922B1 (en) Real time handoff in a wireless packet data network
CN115567986A (zh) 基于负载均衡的通信网络

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111202