JP2008541335A - 蛍光ランプ、バックライトユニット - Google Patents
蛍光ランプ、バックライトユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008541335A JP2008541335A JP2007551405A JP2007551405A JP2008541335A JP 2008541335 A JP2008541335 A JP 2008541335A JP 2007551405 A JP2007551405 A JP 2007551405A JP 2007551405 A JP2007551405 A JP 2007551405A JP 2008541335 A JP2008541335 A JP 2008541335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent lamp
- phosphor particles
- phosphor
- glass bulb
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 270
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 178
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 104
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 52
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 25
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 22
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 12
- -1 manganese-activated barium Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 claims description 10
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 104
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 24
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 19
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 12
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 11
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 9
- PPHINPPCTIGFOF-UHFFFAOYSA-K octanoate;yttrium(3+) Chemical compound [Y+3].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O PPHINPPCTIGFOF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 5
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000001198 high resolution scanning electron microscopy Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 4
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000001293 FEMA 3089 Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- DXNVUKXMTZHOTP-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dimagnesium;barium(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Ba+2].[Ba+2] DXNVUKXMTZHOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017857 MgGa Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- AGOMHFKGCMKLDA-UHFFFAOYSA-K 2-ethylhexanoate;yttrium(3+) Chemical compound [Y+3].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O AGOMHFKGCMKLDA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910004140 HfO Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N ethoxysilane Chemical compound CCO[SiH3] CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- NREVZTYRXVBFAQ-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;yttrium Chemical compound [Y].CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O NREVZTYRXVBFAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/38—Devices for influencing the colour or wavelength of the light
- H01J61/42—Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
- H01J61/44—Devices characterised by the luminescent material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/7734—Aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/77346—Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/7737—Phosphates
- C09K11/7738—Phosphates with alkaline earth metals
- C09K11/7739—Phosphates with alkaline earth metals with halogens
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/77746—Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/7776—Vanadates; Chromates; Molybdates; Tungstates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/7777—Phosphates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7783—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
- C09K11/7784—Chalcogenides
- C09K11/7787—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7783—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
- C09K11/7794—Vanadates; Chromates; Molybdates; Tungstates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/04—Electrodes; Screens; Shields
- H01J61/06—Main electrodes
- H01J61/09—Hollow cathodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/30—Vessels; Containers
- H01J61/302—Vessels; Containers characterised by the material of the vessel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
- H01J9/22—Applying luminescent coatings
- H01J9/221—Applying luminescent coatings in continuous layers
- H01J9/223—Applying luminescent coatings in continuous layers by uniformly dispersing of liquid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】 ガラスバルブ(30)内に水銀が封入され、ガラスバルブ(30)の内面に蛍光体層(32)が形成された蛍光ランプ(20)であって、前記蛍光体層(32)は、紫外線により励起されて、それぞれ赤色、緑色及び青色に発光する三種類の赤色蛍光体(32R)、緑色蛍光体(32G)及び青色蛍光体(32B)を含んでおり、前記三種類の蛍光体の内、二種類の蛍光体(32B),(32G)が波長313nmの紫外線を吸収する。
【選択図】図4
Description
この中でも直下方式のバックライトユニットは、光を取り出す液晶パネル側の面が開口した筐体と、筐体内に配置された複数本の冷陰極蛍光ランプを備えている。上記開口は、樹脂製の拡散板、拡散シート、レンズシート等で覆われている。
ランプの放電の際には、水銀から輝線スペクトル254nm,313nm,365nmなどにピークを有する紫外線が放射される。これらの紫外線の一部は、ガラスバルブ外部に通り抜け、バックライトユニットの構成部材に照射される。このため、拡散板などの樹脂製の部材が、紫外線の影響により劣化・変色して透明性・透光性が低下し、その結果バックライトユニットの表面輝度が低下し装置としての寿命に達してしまうという問題がある。
これに関して、特許文献1では、ガラスバルブの内壁面に、酸化チタンなどの金属酸化物からなる被膜を形成することにより、紫外線をランプ外部に漏れ出ることを抑制できるとした冷陰極蛍光ランプが開示されている。
このガラスバルブ内には、水銀と、一種以上の希ガスを含む可電離性のガスが充填されている。ガラスバルブ内には、ガラスバルブの両端近傍において電極が配置されている。
この電極間で陽光柱放電が開始されると、ガラスバルブ内の水銀が励起および電離され、水銀の励起に伴って共鳴線(波長185nm、254nm、313nm、365nm)が発生する。
近年、環境保護の観点から、蛍光ランプに使用される水銀量を削減する要請が高まっている。そのため、ガラスバルブ内の水銀消費量を抑制する技術の開発が求められている。しかし、蛍光ランプ内の水銀は、下記現象が原因で使用時間の経過とともに次第に消費されることが知られている。蛍光ランプを点灯すると、水銀はガラスバルブ内へ拡散したり、ガラスバルブから蛍光体へ拡散したナトリウム(Na)と反応してアマルガムを形成したり、蛍光体へ吸着されることにより消費される。消費された水銀は可視光を吸収し易く、輝度の低下原因の1つとなる。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、簡易な構成でランプ外部に紫外線が漏れ出ることを抑制することが可能な蛍光ランプ、及びこの蛍光ランプを備えたバックライトユニットを提供することを第1の目的としている。
本発明は、水銀の消費の抑制と高輝度との両立がなされた蛍光ランプ等を提供することを第2の目的としている。
また、波長313nmの紫外線を吸収する二種類の蛍光体粒子の一は緑色蛍光体粒子であり、当該緑色蛍光体粒子はユウロピウム,マンガン付活アルミン酸バリウム・マグネシウム蛍光体の粒子であることを特徴とする。
この構成によれば、確実に、ランプ外部に波長313nmの紫外線が漏れ出ることを防止できる。
また、前記蛍光体層の厚みが、14μm〜25μmであることを特徴とする。
また、前記蛍光体粒子の間及びその表面に酸化イットリウム保護膜が形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係るバックライトユニットは、前記蛍光ランプを備えることを特徴としている。
また、本発明に係る直下方式のバックライトユニットは、複数本の前記蛍光ランプと、光取り出し側に配置されるポリカーボネイト樹脂製の拡散板とを備えることを特徴としている。
この構成によれば、蛍光体層に含まれる蛍光体粒子が、金属酸化物を含んだ棒状体によって架橋されるので、蛍光体層によって変換された光がガラスバルブの外側に透過し易い。蛍光体層内への水銀の浸入は、棒状の金属酸化物によって抑制でき、蛍光体への吸着等による水銀の消費も抑制できる。よって、係る構成によれば、水銀の消費の抑制と高輝度との両立がなされた蛍光ランプ提供できる。
また、前記棒状体の太さは、1.5μm以下であることを特徴とする。
また、前記金属酸化物は、Y,La,Hf,Mg,Si,Al,P,B,VおよびZrからなる群から選ばれる少なくとも一つを含むことを特徴とする。
また、前記ガラスバルブの内径は、1.2mm〜13.4mmであることを特徴とする。
また、本発明に係る蛍光ランプの製造方法は、蛍光体粒子が溶媒に分散され、かつ金属化合物が前記溶媒に溶解された塗料を、透光性容器の内面に塗布し、塗布された前記塗料に含まれる溶媒を気化した後、前記塗料を加熱して、前記金属化合物を金属酸化物とし前記蛍光体粒子が前記金属酸化物を含む棒状体によって架橋された蛍光体層を形成する蛍光体層形成工程と、前記蛍光体層の形成後に、前記透光性容器内に水銀を封入する水銀封入工程とを含み、前記溶媒が、沸点の異なる2種以上の溶媒を含むことを特徴とする。
また、前記有機金属化合物は、カルボン酸イットリウムを含むことを特徴とする。
また、前記蛍光体層形成工程において、前記溶媒の気化を、前記透光性容器内に25℃における湿度が10%〜40%の気体を供給しながら行うことを特徴とする。
1.実施の形態1
1.1 冷陰極型蛍光ランプの構成
図1を参照しながら本実施の形態に係る冷陰極型蛍光ランプ20の構成について説明する。図1は、冷陰極型蛍光ランプ20の概略構成を示す一部切欠図であり、蛍光体層の一部拡大図である。
なお、ホウ珪酸ガラスに限らず、鉛ガラス、鉛フリーガラス、ソーダガラス等を用いてもよい。この場合に、暗黒始動性が改善できる。すなわち、上記したようなガラスは、酸化ナトリウム(Na2O)に代表されるアルカリ金属酸化物を多く含み、例えば、酸化ナトリウムの場合はナトリウム(Na)成分が時間の経過とともにガラスバルブ内面に溶出する。ナトリウムは電気陰性度が低いため、(保護膜の形成されていない)ガラスバルブ内側端部に溶出したナトリウムが、暗黒始動性の向上に寄与するものと思われるからである。
なお、内径は1.2mm〜5.5mm、外径は1.6mm〜6.5mmが好ましい。
なお、ビードガラス23とガラスバルブ30とは融着されていると共に、ビードガラス23とリード線21とはフリットガラスによって固着されることで、ガラスバルブ30の内部が気密にされている。また、電極22とリード線21とは、例えばレーザ溶接等を利用して固着されている。
ガラスバルブ30の内部には、水銀が、ガラスバルブ30の容積に対して所定の比率、例えば、0.6(mg/cc)で封入され、また、アルゴン、ネオン等の希ガスが所定の封入圧、例えば、60(Torr)で封入されている。
蛍光体層32は、水銀から放射された紫外線により励起され、それぞれ赤色・緑色・青色の光に変換する三種類の蛍光体32R,32G,32Bを含んでいる。
図2は、三種類の蛍光体の物質名と、波長313nm紫外線の吸収の有無、組成重量比率を示す表であり、図2(a)は従来技術に係る蛍光体を例示し、図2(b)は本実施の形態に係る蛍光体を示している。
これに対して、図2(b)に示すように、本実施の形態に係る蛍光体は、例示した従来のものとは異なり、緑色蛍光体粒子として、BaMg2Al16O27:Eu2+,Mn2+(BAM:Mn2+、ユウロピウム,マンガン付活アルミン酸バリウム・マグネシウム蛍光体)が用いられている。この緑色蛍光体も青色蛍光体のBAMと同様に波長313nmの紫外線を吸収する性質を有する。このように、二種類の蛍光体粒子が、波長313nmの紫外線を吸収する性質を有するので、波長313nmの紫外線を蛍光体層32において吸収し(紫外線がガラスバルブ30に到達することを防止し)、紫外線、ガラスバルブ30の外部(冷陰極蛍光ランプ20の外部)に波長313nmの紫外線が漏れ出ることを防止できる。
1.2 波長313nmを吸収する蛍光体の好適な割合について
次に、波長313nmを吸収する蛍光体の総重量に対する割合が、紫外線遮断効果に与える影響について調べた実験について説明する。
実験は、図1を用いて説明した冷陰極蛍光ランプ20と同様の構成をしたランプ(外径3mm,内径2mm)を、6mAの一定電流で点灯させた場合に、ランプの長手方向の中央部においてランプ外に放射される313nmの強度を測定することによって行った。
図3のグラフに示すように、313nmを吸収する蛍光体の重量組成比率を高くするにつれて遮断の効果が大きくなり、特にその比率が50%以上となると顕著にランプ外へ313nm紫外線が漏洩することを防止できたことがわかる。
また、本実施の形態において313nmを吸収する蛍光体とは、254nm付近の励起波長スペクトル(励起波長スペクトル:蛍光体を波長変化させながら励起発光させ、励起波長と発光強度をプロットしたものであり、最大ピーク高さの励起波長100と相対値を示すものである。)の強度を100%としたときに、313nmの励起波長スペクトルの強度が80%以上のものと定義する。即ち、上記313nmを吸収する蛍光体は、313nmを吸収して可視光に変換できる蛍光体である。
1.3 外部電極型蛍光ランプの構成
本発明は、冷陰極蛍光ランプのみならず、外部電極型の蛍光ランプにも適用することが可能である。
図4(a)に示すように、外部電極型蛍光ランプ50は、直管円筒状のガラス管の両端が封止されてなるガラスバルブ60と、このガラスバルブ60の両端部外周に形成された外部電極51,52とを備える。
なお、ホウ珪酸ガラスに限らず、鉛ガラス、鉛フリーガラス、ソーダガラス等を用いてもよい。この場合に、暗黒始動性が改善できる。すなわち、上記したようなガラスは、酸化ナトリウム(Na2O)に代表されるアルカリ金属酸化物を多く含み、例えば、酸化ナトリウムの場合はナトリウム(Na)成分が時間の経過とともにガラスバルブ内面に溶出する。ナトリウムは電気陰性度が低いため、(保護膜の形成されていない)ガラスバルブ内側端部に溶出したナトリウムが、暗黒始動性の向上に寄与するものと思われるからである。
例えば、アルカリ金属酸化物が酸化ナトリウムの場合、その含有率は、5mol%以上20mol%以下が好ましい。5mol%未満であると暗黒始動時間が1秒を超える確率が高くなり(換言すると、5mol%以上であれば暗黒始動時間が1秒以内になる確率が高くなる)、20mol%を超えると、長時間の使用によりガラスバルブが白色化して輝度の低下を招いたり、ガラスバルブの強度が低下したりするなどの問題が生じるからである。
なお、導電性粘着剤としては、シリコーン樹脂の代わりにフッ素樹脂、ポリイミド樹脂又はエポキシ樹脂等を用いてもよい。また、金属箔を導電性粘着剤でガラスバルブ60に貼着する代わりに、銀ペーストをガラスバルブ60の電極形成部分の全周に塗布することによって外部電極51,52を形成してもよい。さらに、外部電極51,52の形状は、円筒状をしていてもよいし、また、ガラスバルブ60の端部を覆ったキャップ状をしていてもよい。
保護層62には、蛍光体層64が被着されている。この蛍光体層64は、図4(a)に示すように、外部電極51,52のランプ中央側の端部の位置をBとすると、ガラスバルブ60内においてB−B間に相当する領域に形成されている。
1.4 バックライトユニットの構成
本発明に係る冷陰極蛍光ランプ20は、直下方式やエッジライト方式(導光板方式)のバックライトユニットに用いることができる。以下、順に説明する。
図5は、本実施の形態に係る直下方式のバックライトユニット1の構成を示す概略斜視図である。図5においては内部の構造がわかるように前面パネル16の一部を切り欠いて示している。
直下方式のバックライトユニット1は、複数の冷陰極蛍光ランプ20と、光を取り出す液晶パネル側の面だけが開口しており、複数の冷陰極蛍光ランプ20を収納する筐体10と、この筐体の開口を覆う前面パネル16とを備えている。
筐体10は、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂製であって、その内面11に銀などの金属が蒸着されて反射面が形成されている。なお、筐体は、樹脂以外の材料、例えば、アルミニウム等の金属材料により構成しても良い。
拡散板13及び拡散シート14は、冷陰極型蛍光ランプ20から発せられた光を散乱・拡散させるものであり、レンズシート15は、当該シート15の法線方向へ光をそろえるものであって、これらにより冷陰極型蛍光ランプ20から発せられた光が前面パネル16の表面(発光面)の全体に亘り均一に前方を照射するように構成されている。
この反面、PC樹脂は、小型液晶テレビ用として使用されるアクリル樹脂製の拡散板と比べると、紫外線の影響により劣化・変色し易いという問題点を有している。
本実施の形態に係る冷陰極型蛍光ランプ20は、313nm紫外線を吸収する蛍光体を含んでいるため、313nm紫外線の漏洩を防止することができ、特に313nm紫外線により劣化しやすいPC樹脂製の拡散板を用いたとしても、バックライトユニットとしての特性を長時間維持することが可能となる。
図6は、エッジライト方式のバックライトユニット80の概略構成を示す断面図である。
バックライトユニット80は、透光性を有するアクリル樹脂製の導光板82、導光板82の両端面に設けられた2本の冷陰極蛍光ランプ20、冷陰極蛍光ランプ20から放射された光を導光板82側に反射させる反射板84、導光板82の主面(光取り出し側の面)に設けられたシート層86を備えている。
シート層86は、輝度を向上させるためのプリズムシート[例えば、3M社製のBEF(Brightness Enhancement Firm)]や、視野角拡大を目的とした光拡散シート等の複数のシートが積層されたものである。
シート層86を構成するシートの中には、波長313nmの紫外線による劣化が生じやすい材質が含まれることがある。本実施の形態に係る冷陰極蛍光ランプ20を用いれば、上記劣化を抑制することが可能となる。
1.5.1 波長313nmの紫外線を吸収して励起発光する蛍光体の例
実施の形態においては、青色、緑色の二種類の蛍光体が波長313nmの紫外線を吸収する性質を有していたが、さらに、赤色蛍光体も同様の性質を有するものを用いてもよい。具体的には、赤色蛍光体として、Y(P,V)O4:Eu3+または3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+(MFG)を用いることができる。三種類全ての蛍光体が波長313nmの紫外線を吸収する性質を有すると、より効果的にランプ外に波長313nmの紫外線が漏れ出ることを防止できる。
青色蛍光体・・・BaMg2Al16O27:Eu2+ Sr10(PO4)6Cl2:Eu2+ 、 (Sr,Ca,Ba)10(PO4)6Cl2:Eu2+ 、 Ba1−x−ySrXEuyMg1−zMnzAl10O17(但し、x,y,zはそれぞれ0≦x≦0.4,0.07≦y≦0.25,0.1≦z≦0.6なる条件を満たす数であり、zは0.4≦z≦0.5であることが特に好ましい。)
緑色蛍光体・・・BaMg2Al16O27:Eu2+,Mn2+ MgGa2O4:Mn2+ 、 CeMgAl11O19:Tb3+
赤色蛍光体・・・YVO4:Eu3+ 、 YVO4:Dy3+(緑と赤の発光)
なお、一種類の発光色に対して、異なる化合物の蛍光体を混合して用いるとしてもよい。例えば、青色にBAMのみ、緑色にLAP(313nmを吸収しない。)とBAM:Mn2+、赤色にYOX(313nmを吸収しない。)とYVO4:Eu3+の蛍光体を用いても構わない。このような場合においては、前述のように波長313nmを吸収する蛍光体が、総重量組成比率で50%より大きくなるように調整することで、確実に紫外線がガラスバルブ外部に漏れ出ることを防止できる。
実施の形態で述べたように、蛍光体層32(図1参照)の膜厚は、14μm〜25μm(より好ましくは、16μm〜22μm。)であることが好ましい。
ここでいう膜厚は、SEM(走査型電子顕微鏡)でガラスバルブ30を横断面を観察した場合において、中心点から例えば0度、90度、180度、270度といった任意の4方向の部位における膜厚値(各部位の蛍光体層に凹凸が見られるときは、最も厚い部分を膜厚値とする。)の平均値である。
1.5.3 波長254nmの紫外線について
実施の形態においては、特に詳細を述べなかったが、波長254nmの紫外線もバックライトユニットの構成部材を劣化させることがある。このような事態を避けるために、本実施の形態におけるガラスバルブ30(図1参照)は、波長254nmの紫外線を吸収する性質のホウケイ酸ガラスを用いている。
1.5.4 蛍光体層の形成方法について
本実施の形態においては、青色蛍光体としてBAM蛍光体を用いている。この蛍光体は、シンター工程において特に劣化しやすいことが知られている。
一般に、蛍光体層は、(A)蛍光体サスペンション(蛍光体懸濁液)の調整、(B)ガラスバルブへのサスペンションの塗布、(C)乾燥、(D)シンター(焼成)、の工程を経て形成される。
なお、200℃〜300℃程度に再加熱することで、蛍光体に吸着した水分をある程度は除去できるが、再加熱後に、例えば室温まで温度が低下すると、再び水分が吸着することがあり十分な効果が得られない。
上記カルボン酸金属塩としては、カプリル酸イットリウム、2-エチルヘキサン酸イットリウム、オクチル酸イットリウムが好ましい。
Y(C7H15COO)3 + H2O
→ Y-(OH)3+3C7H15COOH
→ Y2O3+H2O+CO2
カプリル酸イットリウムは、シンター工程中、蛍光体への水分吸着が起こる温度領域において、水分を吸収して酸化イットリウムを形成するため、シンタ時における蛍光体への水分吸着を防止することができる。また、蛍光体表面の水分吸着しやすい部分と反応して、当該部分に酸化イットリウムの被膜を形成する(この被膜については図8を用いて後述する)。
続いて、カプリル酸Yを用いた場合の、蛍光体層の水分残留の程度を調べた実施例について述べる。
図7は、このシンターの過程におけるOH基の量(水分残留量)の時間変化を示すグラフを示す図である。カプリル酸Yを実線で、Yアルコキシドを破線で示している。水分残留量は、FT−IR分光分析装置を使用し、OH基吸収帯[4300(1/cm)]における吸光度の大きさにより評価した。それぞれ化合物は酢酸ブチル溶解した。そして、シリコンウエハ上に膜厚0.1μmとなるようにスピンコートして、100℃で30分間乾燥した。その後、シンター時の温度550℃で残留水分量の時間変化を調べた。
Yアルコキシドを用いた場合に、水分残留量が低減できなかったのは、加水分解反応時に、金属原子であるイットリウム(Y)がOH基の攻撃を受けることが原因となったものと考えられる。
以上説明した蛍光体層の形成方法によれば、従来よりHgの吸着等により輝度維持率の低下が大きいとされていたBAM系蛍光体をより多く含んでも長寿命でかつ高輝度維持率のランプが実現できる。
また、3000hrsでの色シフト(色度x,yの変化量)は1/2まで低減でき、長時間使用しても色再現性が劣化することを防止できる。
上記蛍光体層の形成方法は、BAM系の蛍光体に限らず、他の種類の蛍光体についても適用でき同様の特性改善の効果を得られる。
図8は、形成された蛍光体層の断面を示す図である。図8は、図1に対応しており、冷陰極蛍光ランプ20の蛍光体層を示している。
ガラスバルブ72の内面の蛍光体層73は、蛍光体粒子74と蛍光体粒子74の粒子間や表面を覆う酸化イットリウム被膜(保護膜)76とからなる。
この酸化イットリウム被膜76は、ランプ内に封入された水銀を蛍光体粒子74やガラスバルブ72から隔離する作用を有する。
このため、蛍光体粒子74が水銀と化学的に反応して劣化することや、ガラスバルブ72に水銀が吸着して放電空間内の水銀が消費されることを防止することができる。
2.実施の形態2
以下、本実施の形態について説明する。
2.1 蛍光ランプの構成と製造方法の概要
本発明の蛍光ランプの一例では、蛍光体粒子間方向の長さが径方向の長さより長い棒状体の太さは1.5μm以下である。また、隣接する一対の蛍光体粒子が複数の棒状体によって架橋されている場合もある。ここで、棒状体の「太さ」は、高分解能走査顕微鏡(HRSEM)で観察したときに見える、棒状体の長手方向長さ(棒状体によって架橋される蛍光体粒子間方向の長さ)の2分の1の箇所における太さを意味する。
本発明の蛍光ランプの一例では、透光性容器は管状ガラスであり、その内径は1.2mm〜13.4mmと小さい。このように内径が小さい蛍光ランプに対して、金属酸化物からなる棒状体によって架橋された蛍光体粒子を含む蛍光体層を採用することは、非常に有益である。
上記発光装置の一例は、例えば、液晶ディスプレイ装置等の表示装置を構成するバックライトユニットとして好ましく用いられる。上記液晶ディスプレイ装置の一例では、例えば、ディスプレイパネルの背面に上記発光装置が配置される。
以下、図面を参照しながら冷陰極型蛍光ランプの構成について具体的に説明する。
図9は、本実施形態の蛍光ランプの一例を示した断面図であり、図10は、図9に示した蛍光ランプを構成する蛍光体層の拡大概念図である。
図9に示すように、冷陰極型蛍光ランプ100において、円形断面を有するガラスバルブ(透光性容器)104の両端部は、それぞれリード線103で気密封止されており、リード線103のガラスバルブ104内に在る端部には、それぞれ、電極106が接合されている。ガラスバルブ104内面の所定の領域には、蛍光体層102が形成されている。
また、蛍光体粒子102a間に配置され、蛍光体粒子102a同士を架橋する金属酸化物は棒状であるので、蛍光体層102によって変換された光はガラスバルブ104の外側に透過し易い。
以上のことより、本実施形態の蛍光ランプ1は、後述の実施例でも示すように、水銀の消費の抑制と高輝度との両立がなされている。
なお、棒状体102bは、針状体とも言い得る。
蛍光体層102は、例えば、ガラスバルブ104の両端部の内面を残してガラスバルブ104の内面に形成される。ガラスバルブ104の端面から蛍光体層102までの距離Mについて、特に制限はないが、例えば、4mm〜7mmが適当である。
なお、蛍光体層102に含まれる蛍光体の組成については、波長313nmの紫外線を吸収する蛍光体を2種類以上含んでいれば、特に制限はない。用いる事ができる波長313nmの紫外線を吸収する蛍光体の例は次の通りである。
緑色蛍光体・・・BaMg2Al16O27:Eu2+,Mn2+ MgGa2O4:Mn2+ 、 CeMgAL11O19:Tb3+
赤色蛍光体・・・YVO4:Eu3+ 、 YVO4:Dy3+(緑と赤の発光)
なお、一種類の発光色に対して、異なる化合物の蛍光体を混合して用いるとしてもよい。例えば、青色にBAMのみ、緑色にLAP(313nmを吸収しない。)とBAM:Mn2+、赤色にYOX(313nmを吸収しない。)とYVO4:Eu3+の蛍光体を用いても構わない。このような場合においては、前述のように波長313nmを吸収する蛍光体が、総重量組成比率で50%より大きくなるように調整することで、確実に紫外線がガラスバルブ外部に漏れ出ることを防止できる。
ガラスバルブ104の材料は、例えば、下記組成の硬質ホウケイ酸ガラスである。
SiO2 68〜77%
Al2O3 1〜6%
B2O3 14〜18%
Li2O 0〜0.6%
Na2O 1〜5%
K2O 1〜6%
MgO 0.3〜0.6%
CaO 0.6〜1%
SrO 0〜0.05%
BaO 0〜1.3%
Sb2O3 0〜0.7%
As2O3 0〜0.2%
TiO2 0.4〜6%
ZrO2 0〜0.2%
なお、ホウ珪酸ガラスに限らず、鉛ガラス、鉛フリーガラス、ソーダガラス等を用いてもよい。この場合に、暗黒始動性が改善できる。すなわち、上記したようなガラスは、酸化ナトリウム(Na2O)に代表されるアルカリ金属酸化物を多く含み、例えば、酸化ナトリウムの場合はナトリウム(Na)成分が時間の経過とともにガラスバルブ内面に溶出する。ナトリウムは電気陰性度が低いため、(保護膜の形成されていない)ガラスバルブ内側端部に溶出したナトリウムが、暗黒始動性の向上に寄与するものと思われるからである。
例えば、アルカリ金属酸化物が酸化ナトリウムの場合、その含有率は、5mol%以上20mol%以下が好ましい。5mol%未満であると暗黒始動時間が1秒を超える確率が高くなり(換言すると、5mol%以上であれば暗黒始動時間が1秒以内になる確率が高くなる)、20mol%を超えると、長時間の使用によりガラスバルブが白色化して輝度の低下を招いたり、ガラスバルブの強度が低下したりするなどの問題が生じるからである。
ガラスバルブ104の寸法について特に制限はないが、管長Lは、例えば39mm〜1300mmが適当である。ガラスバルブ104がホウケイ酸ガラスからなる場合、コスト等を考慮すると、その内径は1.2mm〜3.8mmが好ましく、外径は1.8mm〜4.8mmが好ましい。ガラスバルブ104がソーダガラスからなる場合は、機械的強度等を考慮すると、その内径は3.0mm〜13.4mmが好ましく、外径は4.0mm〜15.0mmが好ましい。
ガラスバルブ104内には、例えば、適量の水銀(不図示)と1種または2種以上の希ガスが封入されている。水銀の封入量は、例えば、1mg〜4.8mgが適当である。希ガスとしては、例えば、アルゴン(Ar)ガス、ネオン(Ne)ガス等が用いられる。これらのガスの混合割合は、例えばNeガス90〜95体積%に対してArガス5〜10体積%が適当である。蛍光ランプ1が点灯していない状態でのガス圧は、例えば6.3〜20kPaが適当である。
電極106は、例えば有底筒状をしており、ホロー型電極とも言われる。電極106は、レーザ溶接等の方法によってリード線103に接合されている。電極106は有底筒状物の内面にエミッタ(図示せず)が保持された構造をしている。有底筒状物は、例えば、NbまたはNi等からなり、エミッタには、例えば、Cs2AlO3等が用いられる。
図11に示すように、蛍光体層102のガラスバルブ104と向い合う面の反対面において、蛍光体粒子102aは露出していないと好ましい。すなわち、蛍光体粒子102aの表面が上記反対面の一部を成さないように、蛍光体粒子102aが蛍光体層102内に埋入された状態にあり、上記反対面は金属酸化物等によって形成されていると好ましい。この場合、蛍光体粒子102aが水銀から隔離され、蛍光体粒子102aへの水銀の吸着がより効果的に抑制される。
図11に示すように、ガラスバルブ104と蛍光体層102との間には、連続した金属酸化物層105が形成されていてもよい。この場合も、ガラスバルブ104は水銀から隔離され、水銀がガラスバルブ104に拡散して消費されることを抑制できる。ガラスバルブ104がNaを多く含む例えばソーダガラスからなる場合は、Naと水銀とが反応してアマルガムが生成されることを抑制できる。この金属酸化物層105を構成する金属酸化物は、例えば、Y,La,Hf,Mg,Si,Al,P,B,VおよびZrから選ばれる少なくとも一種が用いられる。金属酸化物層105を構成する金属酸化物は、蛍光体層102に含まれる金属酸化物と同じであってもよいし、異なるものであってもよいが、なかでも、SiO2、Al2O3等が特に好ましい。
2.3 冷陰極型蛍光ランプの製造方法
続いて、上記説明した蛍光ランプの製造方法の一例について説明する。
金属化合物の添加量について特に制限はないが、例えば、金属化合物の反応により得られる金属酸化物が、蛍光体粒子100重量部に対して、0.1〜0.6重量部程度蛍光体層に含まれるように、金属化合物が添加されることが好ましい。金属化合物が反応して得られる金属酸化物が少なすぎると蛍光体層が強度不足となり、多すぎると輝度が不十分となる。金属酸化物が、蛍光体粒子100重量部に対して0.1〜0.6重量部程度含まれるように、金属化合物を添加すれば、強度および輝度の両立がなされた蛍光体層を得ることができる。溶媒の添加量ついても特に制限はないが、例えば、蛍光体粒子100重量部に対して45〜120重量部程度が適当である。
次いで、塗布された塗料に含まれる有機溶媒を気化して、塗料層を乾燥させる。この際、塗料中の溶媒が気化するにつれて、塗料における金属化合物の濃度が上昇し(金属化合物溶液が濃縮され)、やがて金属化合物が蛍光体粒子間に析出する。気化の進行とともに、表面張力により溶液は蛍光体粒子間においてより狭い空隙へと移動していく。その結果、金属化合物は、蛍光体粒子間の間隔が狭い部分に偏って析出する。
塗料の乾燥は、ガラス管内を溶媒が気化しやすい雰囲気に保持して行えばよい。例えば、気体をガラス管内に連続供給すればよい。気体の供給量について特に制限はないが、供給量が少なすぎると生産性が悪くなり、供給量が多すぎると均一性の高い蛍光体層の形成を阻害してしまう。そのため、気体の供給量は、0を越え64ml/min/cm2が適当であり、16〜48ml/min/cm2であるとより好ましい。尚、溶媒は完全に除去される必要はなく、若干残っていてもかまわない。
次に、通常行われているように、ガラス管内を排気した後、ガラス管内に水銀および希ガスを充填し、次いで、ガラス管の両端部を封止してガラスバルブ104を得る。
塗料を構成する金属化合物には、例えば、カルボン酸イットリウム(Y(CnH2n+1COO)3,n=5〜8)、イットリウムイソプロポキシド(Y(OC3H7)3)、テトラエトキシシラン(Si(OC2H5)4)等の有機金属化合物、金属硝酸塩、金属硫酸塩、金属カルボン酸塩、金属β-ジケトナート錯体等を用いることができる。
図13に示すように、カプリル酸イットリウムは、加水分解によりカプリル酸基(−OOCC7H15)が、水酸基(−OH)により置換され、同時にC7H15COOHが生成される。得られたイットリウム化合物は脱水して重合する。この反応が繰り返された後、重合体は焼成されてアニール処理される。このようにして、カプリル酸イットリウムは酸化イットリウム(Y2O3)となる。
外部電極型蛍光ランプを備えた発光装置の一例について説明する。下記に、発光装置の一例として、液晶ディスプレイ(LCD)装置を構成するバックライトユニットを例に挙げて説明する。しかし、本発明の発光装置はこれに限定されず、発光装置を必要とする公知の表示装置のいずれに用いられるものであってもよい。また、下記では、LCDパネルの背面に複数本の蛍光ランプを当該背面に並行に配列する直下方式のバックライトユニットについて説明するが、本実施形態の発光装置は、LCDパネルの背面に置かれた導光板の端面に蛍光ランプを配置するエッジライト方式のバックライトユニットであってもよい。
外囲器112は、例えば、反射板118と、反射板118の周縁部から立設された側壁120と、反射板118と対向するように側壁120に取り付けられた取り付け枠124と、透光板122とを備えている。透光板122は、取り付け枠124内に嵌めこまれており、反射板118に対して平行に配置されている。透光板122は、反射板118側(蛍光ランプ114側)から、光拡散板126、光拡散シート128、およびレンズシート130がこの順に積層されて構成されている。取り付け枠124は不透光材料で形成されているので、蛍光ランプ114から発せられた光は、図14において二点鎖線で囲んだ、透光板122が存在する領域から取り出されることとなる。すなわち、透光板122は蛍光ランプ114が放つ光を透過させることが可能な窓部として機能する。
図16に示すように、反射板118上面には、細長い2枚の絶縁板(第1絶縁板148および第2絶縁板150)が略平行して敷設されている。第1絶縁板148および第2絶縁板150は、例えば、ポリカーボネートからなる。尚、本例では、第1絶縁板148および第2絶縁板150に代えて、この2枚の合計面積と同程度の面積を有する1枚の絶縁板を用いてもよい。第1絶縁板148上面には、第1外部電極136に給電するための第1給電部材152が設けられ、第2絶縁板150上面には、第2外部電極138に給電するための第2給電部材154が設けられている。
第1プレート157のうちの、ガラスバルブ134の第2直線状部146と立体交差する領域は、絶縁シート182により覆われている。絶縁シート182は、例えば、ポリカーボネート等の絶縁性材料からなる。
2.5 冷陰極型蛍光ランプの製造方法の実施例
以下、実施例を用いて本発明の一例をより具体的に説明する。尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
SiO2 69.3%
Al2O3 5.1%
B2O3 15.5%
Li2O 0.48%
Na2O 1.4%
K2O 4.8%
MgO 0.5%
CaO 0.9%
SrO 0.04%
BaO 1.2%
Sb2O3 0.1%
As2O3 0%
TiO2 0.6%
ZrO2 0.1%
次いで、ガラス管内に、温度25℃相対湿度12%の空気を約8分間供給して、塗布された塗料からなる層を乾燥させた。上記層の乾燥は、直立されたガラス管を回転させながら行った。温風の供給量は30ml/min/cm2とした。その後、670℃に設定した電気炉内で焼成を行った。焼成時間は10分間とした。このとき、ガラス管内の温度を、熱電対を用いて測定したところ650℃に達していた。
尚、電極の材料にはNbを用いた。電極の軸方向の長さNは5.5mm、内径は1.7mm、肉厚は0.1mm、ガラス管の端面から電極までの距離Mは8.2mmとした。エミッタには、Cs2AlO3を用いた。
尚、上記棒状体の「平均太さ」は、300μm四方をHRSEMで観察したときに見受けられた複数の棒状体の各棒状体について、長手方向長さの2分の1の箇所における太さを測定し、それらを相加平均した値である。
上記気体には、25℃の時のときに湿度が40%、15%、10%、8%、5%の気体を用いた。本実施例では25℃の気体を用いたため、気体が供給されている間のガラス管内の湿度は、40%、15%、10%、8%、5%に保たれていることになる。
3.その他の事項(赤色蛍光体YVO4:Eu3+について)
実施の形態1,2においては特に詳細を述べなかったが、赤色蛍光体としてYVO4:Eu3+(YVO)を用いる場合には、Fe,Si,Caを主体とする不純物の濃度が所定値以下のYVO4:Eu3+(YVO)を用いることが好ましい。
ところが、本願発明者らの検討によれば、従来のYVOはランプ電流値の上昇にも関わらず、赤色の放射強度が他の緑色青色と比べる十分に上昇しない傾向にあることがわかった。
図19は、単色の蛍光体からなる蛍光体層を形成したことを除く他は、冷陰極蛍光ランプ100と同様の構成のランプを作成し、点灯させた場合の、ランプ電流(mA)とピーク波長強度との関係を示すグラフである。
なお、図19および後述の図20の不純物濃度は、島津製作所製のICP発光分析装置(ICPSー8000)を用いて測定した。
図19のグラフに示すように、「輝度低下YVO」は電流の上昇にも関わらずピーク波長強度がそれ程上昇しないため、青色蛍光体(BAM),緑色蛍光体(BAM:Mn2+),緑色蛍光体(LAP)の上昇割合から外れてしまう。このため、これらの3色を蛍光体として用いたランプにおいて、色ズレが生じやすい。
なお、冷陰極蛍光ランプにおける電流値は、4.0mA〜8.0mAの範囲が実用的に用いられる。それゆえに、特にこの範囲における赤色蛍光体の上昇割合が、他色の蛍光体の上昇割合から離れないことが色ズレ防止のために必要である。
実用上のランプ電流値の範囲や、上述した色ズレの問題などを鑑みると、不純物濃度は20ppm以下であることが好ましい。不純物濃度は低ければ低い程良いと考えられるが、不純物除去のための精製技術や、製造工程上の問題を考慮すると、下限値は例えば3ppm程度である。
なお、YVOにおいて、特にFe,Si,Caの濃度を減らすと結果が良好となった原因としては、次のように考えられる。
すなわち、赤色蛍光体YVOに、Fe,Si,Caが多く混入していると、Fe,Si,Caは、電気陰性度(electronegativity)が比較的高いため(電気陰性度は、順に、1.8,1.8,1.0である。)、赤色蛍光体YVO表面のFe,Si,Caが、負電荷(negative charge)を帯び易い。
13 拡散板
20,100 冷陰極蛍光ランプ
30,60 ガラスバルブ(透光性容器)
32,64,73,102 蛍光体層
32B,64B 青色蛍光体粒子
32G,64G 緑色蛍光体粒子
32R,64R 赤色蛍光体粒子
50 外部電極型蛍光ランプ
76 酸化イットリウム被膜(保護膜)
80 エッジライト方式のバックライトユニット
102a 蛍光体粒子
102b 棒状体
104,134 ガラスバルブ
105 金属酸化物層
110 バックライトユニット
270 液晶テレビ
272 液晶ディスプレイパネル
Claims (20)
- 蛍光ランプは、バックライト用であって、以下を備える:
・ガラスバルブ
内部に水銀が封入されている;
・蛍光体層
前記ガラスバルブの内面に形成され、紫外線により励起されて、それぞれ赤色、緑色及び青色の光に変換する三種類の赤色蛍光体粒子、緑色蛍光体粒子及び青色蛍光体粒子を含む;
ここで、前記三種類の蛍光体粒子の内、少なくとも二種類の蛍光体粒子が波長313nmの紫外線を吸収する特性を有する。 - 蛍光ランプは、以下を備える:
・ガラスバルブ
内部に水銀が封入されている;
・蛍光体層
前記ガラスバルブの内面に形成され、紫外線により励起されて、それぞれ赤色、緑色及び青色の光に変換する三種類の赤色蛍光体粒子、緑色蛍光体粒子及び青色蛍光体粒子を含む;
ここで、前記三種類の蛍光体粒子の内、少なくとも二種類の蛍光体粒子が波長313nmの紫外線を吸収する特性を有し、
波長313nmの紫外線を吸収する二種類の蛍光体粒子は、前記三種類の蛍光体粒子に対する重量組成比率で50%以上である。 - 波長313nmの紫外線を吸収する二種類の蛍光体粒子の一は緑色蛍光体粒子であり、当該緑色蛍光体粒子はユウロピウム,マンガン付活アルミン酸バリウム・マグネシウム蛍光体の粒子であること
を特徴とする請求項2に記載の蛍光ランプ。 - 波長313nmの紫外線を吸収する二種類の蛍光体粒子は、前記三種類の蛍光体粒子に対する重量組成比率で50%以上であること
を特徴とする請求項2に記載の蛍光ランプ。 - 前記蛍光体層の厚みが、14μm〜25μmであることを特徴とする請求項2に記載の蛍光ランプ。
- 前記ガラスバルブは、波長254nmの紫外線を吸収する特性のホウケイ酸ガラスであることを特徴とする請求項2に記載の蛍光ランプ。
- 前記蛍光体粒子の間及びその表面に酸化イットリウム保護膜が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の蛍光ランプ。
- 請求項2に記載の蛍光ランプを備えることを特徴とするバックライトユニット。
- 液晶ディスプレイパネルと、請求項8に記載のバックライトユニットとを備えることを特徴とする液晶表示装置。
- 複数本の請求項2に記載の蛍光ランプと、
光取り出し側に配置されるポリカーボネイト樹脂製の拡散板と
を備えることを特徴とする直下方式のバックライトユニット。 - 前記蛍光体層は、前記蛍光体粒子の粒子間を架橋し、金属酸化物材料を含む棒状体を有することを特徴とする請求項2に記載の蛍光ランプ。
- 前記蛍光体粒子の内の、隣接する一対の蛍光体粒子は、複数の前記棒状体によって架橋されていることを特徴とする請求項11に記載の蛍光ランプ。
- 前記棒状体の太さは、1.5μm以下であることを特徴とする請求項11に記載の蛍光ランプ。
- 前記金属酸化物は、Y,La,Hf,Mg,Si,Al,P,B,VおよびZrからなる群から選ばれる少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項11に記載の蛍光ランプ。
- 前記金属酸化物は、Y2O3を含むことを特徴とする請求項11に記載の蛍光ランプ。
- 前記ガラスバルブの内径は、1.2mm〜13.4mmであることを特徴とする請求項11に記載の蛍光ランプ。
- 蛍光ランプの製造方法は、以下のステップを含む:
・蛍光体層形成ステップ
蛍光体粒子が溶媒に分散され、かつ金属化合物が前記溶媒に溶解された塗料を、透光性容器の内面に塗布し、塗布された前記塗料に含まれる溶媒を気化した後、前記塗料を加熱して、前記金属化合物を金属酸化物とし前記蛍光体粒子が前記金属酸化物を含む棒状体によって架橋された蛍光体層を形成する;
・水銀封入ステップ
前記蛍光体層の形成後に、前記透光性容器内に水銀を封入する;
ここで、前記溶媒は、沸点の異なる2種以上の溶媒を含む。 - 前記金属化合物は、有機金属化合物であることを特徴とする請求項17に記載の蛍光ランプの製造方法。
- 前記有機金属化合物は、カルボン酸イットリウムを含むことを特徴とする請求項18に記載の蛍光ランプの製造方法。
- 前記蛍光体層形成工程において、前記溶媒の気化を、前記透光性容器内に25℃における湿度が10%〜40%の気体を供給しながら行うことを特徴とする請求項19に記載の蛍光ランプの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221206 | 2005-07-29 | ||
PCT/JP2006/315443 WO2007013688A2 (en) | 2005-07-29 | 2006-07-28 | Fluorescent lamp and backlight unit |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008269930A Division JP4464452B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2008269931A Division JP4369984B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2008269929A Division JP4365881B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008541335A true JP2008541335A (ja) | 2008-11-20 |
JP4388981B2 JP4388981B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=37561207
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007551405A Active JP4388981B2 (ja) | 2005-07-29 | 2006-07-28 | 蛍光ランプ、バックライトユニット |
JP2008269929A Expired - Fee Related JP4365881B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2008269930A Expired - Fee Related JP4464452B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2008269931A Expired - Fee Related JP4369984B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008269929A Expired - Fee Related JP4365881B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2008269930A Expired - Fee Related JP4464452B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2008269931A Expired - Fee Related JP4369984B2 (ja) | 2005-07-29 | 2008-10-20 | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090091235A1 (ja) |
JP (4) | JP4388981B2 (ja) |
KR (1) | KR20080031171A (ja) |
CN (3) | CN100592452C (ja) |
TW (1) | TW200715344A (ja) |
WO (1) | WO2007013688A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007314658A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2007314657A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 蛍光体を用いた波長変換材料 |
JP2016100485A (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 波長変換部材及びその製造方法ならびに発光装置 |
JP2019151546A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | クアーズテック株式会社 | ガラス部材 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2966054B2 (ja) * | 1990-07-13 | 1999-10-25 | キヤノン株式会社 | シート給送装置 |
JP4428366B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2010-03-10 | ソニー株式会社 | 蛍光ランプ、光源装置、及び表示装置 |
WO2008129489A2 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Fluorescent mercury vapor discharge lamp comprising trichromatic phosphor blend |
DE102007033029A1 (de) * | 2007-07-16 | 2009-01-22 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Leuchtstoffmischung für eine Entladungslampe und Entladungslampe, insbesondere Hg-Niederdruckentladungslampe |
DE102007033028A1 (de) * | 2007-07-16 | 2009-01-22 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Entladungslampe und Leuchtstoffverbindung für eine Entladungslampe |
DE102007033026A1 (de) * | 2007-07-16 | 2009-01-22 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Leuchtstoffmischung für eine Entladungslampe und Entladungslampe, insbesondere Hg-Niederdruckentladungslampe |
KR101051672B1 (ko) * | 2008-12-29 | 2011-07-26 | 한국과학기술원 | 플렉시블 디스플레이용 백라이트 유닛 및 그 제조방법 |
KR101380492B1 (ko) * | 2009-12-16 | 2014-04-01 | 우시오덴키 가부시키가이샤 | 형광 램프 |
JP2011158563A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
CN103367611B (zh) | 2012-03-28 | 2017-08-08 | 日亚化学工业株式会社 | 波长变换用无机成型体及其制造方法以及发光装置 |
CN106663487B (zh) * | 2014-07-07 | 2018-11-06 | 东丽株式会社 | 闪烁体面板、放射线检测器及其制造方法 |
CN105222091A (zh) * | 2015-06-24 | 2016-01-06 | 林立宸 | 一种具有可调整发光粉层中特定发光粉悬浮物悬浮位置之制造方法 |
DE102019202785B4 (de) * | 2018-03-02 | 2024-01-18 | Coorstek Kk | Glaselement |
CN109323208A (zh) * | 2018-09-25 | 2019-02-12 | 杨毅 | 发光装置、灯具和交通工具 |
JP7161100B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2022-10-26 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE351245A (ja) * | 1929-08-30 | |||
US2564950A (en) * | 1947-01-31 | 1951-08-21 | Owens Illinois Glass Co | Glass-to-metal seal and composition thereof |
US2657146A (en) * | 1951-09-29 | 1953-10-27 | Bausch & Lomb | Borosilicate optical glass |
JPS5632352B2 (ja) * | 1974-06-13 | 1981-07-27 | ||
GB9106086D0 (en) * | 1991-03-22 | 1991-05-08 | Pilkington Plc | Glass composition |
AT401124B (de) * | 1994-07-05 | 1996-06-25 | Plansee Ag | Elektrischer leiter in lampen |
JP3240271B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2001-12-17 | ティーディーケイ株式会社 | セラミック基板 |
JP3373106B2 (ja) * | 1996-03-27 | 2003-02-04 | 株式会社きもと | 光学フィルム |
US6118216A (en) * | 1997-06-02 | 2000-09-12 | Osram Sylvania Inc. | Lead and arsenic free borosilicate glass and lamp containing same |
JP3430971B2 (ja) * | 1999-05-25 | 2003-07-28 | 松下電器産業株式会社 | 蛍光ランプの製造方法 |
JP2004507040A (ja) * | 2000-08-10 | 2004-03-04 | オスラム−シルヴェニア インコーポレイテッド | 寿命中のカラーシフトを減少させたディスプレイデバイス |
WO2002047112A1 (fr) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Lampe fluorescente, procede permettant de la produire et systeme d'affichage d'informations utilisant ladite lampe |
US20040113539A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | Thomas Soules | Optimized phosphor system for improved efficacy lighting sources |
TWI257016B (en) * | 2003-03-11 | 2006-06-21 | Hannstar Display Corp | Direct type backlight unit having liftable frame structure |
US6982046B2 (en) * | 2003-10-01 | 2006-01-03 | General Electric Company | Light sources with nanometer-sized VUV radiation-absorbing phosphors |
JP2005166638A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷陰極蛍光ランプおよび当該冷陰極蛍光ランプを搭載したバックライトユニット |
US7030392B2 (en) * | 2003-12-10 | 2006-04-18 | Alex Waluszko | Ultraviolet lighting platform |
DE102004018590A1 (de) * | 2004-04-16 | 2005-11-03 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Leuchtstoffzusammensetzung für eine Niederdruckentladungslampe mit sehr hoher Farbtemperatur |
KR20060003164A (ko) * | 2004-07-05 | 2006-01-10 | 삼성전자주식회사 | 평판형 형광램프 |
DE102004033653B4 (de) * | 2004-07-12 | 2013-09-19 | Schott Ag | Verwendung eines Glases für EEFL Fluoreszenzlampen |
KR20060012778A (ko) * | 2004-08-04 | 2006-02-09 | 삼성코닝 주식회사 | 형광체, 이를 포함하는 형광 램프 및 플라즈마 디스플레이패널 |
US7550911B2 (en) * | 2005-05-13 | 2009-06-23 | Panasonic Corporation | Fluorescent lamp for use in a backlight unit and liquid crystal display device |
-
2006
- 2006-07-12 CN CN200680027845A patent/CN100592452C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-28 CN CN2006800279418A patent/CN101310362B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-28 US US11/914,537 patent/US20090091235A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-28 KR KR1020077028222A patent/KR20080031171A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-07-28 JP JP2007551405A patent/JP4388981B2/ja active Active
- 2006-07-28 TW TW095127773A patent/TW200715344A/zh unknown
- 2006-07-28 WO PCT/JP2006/315443 patent/WO2007013688A2/en active Application Filing
- 2006-07-28 CN CN200910246607A patent/CN101710559A/zh active Pending
-
2008
- 2008-10-20 JP JP2008269929A patent/JP4365881B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-20 JP JP2008269930A patent/JP4464452B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-20 JP JP2008269931A patent/JP4369984B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007314658A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2007314657A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 蛍光体を用いた波長変換材料 |
JP2016100485A (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 波長変換部材及びその製造方法ならびに発光装置 |
JP2019151546A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | クアーズテック株式会社 | ガラス部材 |
JP7184662B2 (ja) | 2018-03-02 | 2022-12-06 | クアーズテック株式会社 | ガラス部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009038041A (ja) | 2009-02-19 |
TW200715344A (en) | 2007-04-16 |
US20090091235A1 (en) | 2009-04-09 |
KR20080031171A (ko) | 2008-04-08 |
CN101310362B (zh) | 2010-12-08 |
CN101710559A (zh) | 2010-05-19 |
JP4365881B2 (ja) | 2009-11-18 |
WO2007013688B1 (en) | 2007-11-08 |
JP4464452B2 (ja) | 2010-05-19 |
CN100592452C (zh) | 2010-02-24 |
JP2009038042A (ja) | 2009-02-19 |
JP4369984B2 (ja) | 2009-11-25 |
WO2007013688A3 (en) | 2007-09-27 |
JP4388981B2 (ja) | 2009-12-24 |
CN101310362A (zh) | 2008-11-19 |
WO2007013688A2 (en) | 2007-02-01 |
JP2009059708A (ja) | 2009-03-19 |
CN101233594A (zh) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4388981B2 (ja) | 蛍光ランプ、バックライトユニット | |
US20090268429A1 (en) | Fluorescent lamp, manufacturing method therefor, lighting device using the fluorescent lamp, and display device | |
US6885144B2 (en) | Fluorescent lamp and method for manufacture, and information display apparatus using the same | |
US20100027244A1 (en) | Fluorescent lamp, and light emitting device and display device using fluorescent lamp | |
US20090128742A1 (en) | Method of producing fluorescence substance suspension, fluorescent lamp, backlight unit, directly-below type backlight unit and liquid crystal display unit | |
JP4899846B2 (ja) | バックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
US20060076895A1 (en) | Fluorescent lamp, backlight apparatus, and manufacturing method of fluorescent lamp | |
JP4044946B2 (ja) | 蛍光ランプ、バックライト装置、及び蛍光ランプの製造方法 | |
JP2007207524A (ja) | 蛍光ランプとその製造方法、並びに蛍光ランプを用いた発光装置および表示装置 | |
JP4539137B2 (ja) | 蛍光ランプおよびバックライトユニット | |
WO2007004464A1 (ja) | 放電ランプ、バックライトユニット、および液晶ディスプレイ装置 | |
JP2010282770A (ja) | 電極構造体、電極構造体の製造方法、冷陰極放電ランプ、照明装置および画像表示装置 | |
JP2008269830A (ja) | 蛍光ランプ、バックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
JP2007157706A (ja) | 外部電極型放電ランプ、バックライトユニット、液晶表示装置、および外部電極型放電ランプの製造方法 | |
JP2010170699A (ja) | 低圧放電ランプの製造方法、低圧放電ランプ、照明装置および画像表示装置 | |
JP2008117709A (ja) | 蛍光ランプ、バックライトユニット、液晶表示装置及び蛍光ランプの製造方法 | |
JP2008130335A (ja) | 蛍光ランプ用エミッタ及びそれを用いた蛍光ランプ | |
WO2010119684A1 (ja) | 電極構造体、電極構造体の製造方法、低圧放電ランプ、照明装置および画像表示装置 | |
KR20090030909A (ko) | 형광체 분말 및 그 제조 방법, 이를 구비하는 면광원 장치 | |
JP2011204693A (ja) | バックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
JP2010212051A (ja) | 低圧放電ランプ、低圧放電ランプの製造方法、照明装置および画像表示装置 | |
JP2012048999A (ja) | 外部リード線、ランプ用リード線、電極構造体、冷陰極放電ランプ、照明装置および画像表示装置 | |
JP2010092798A (ja) | 冷陰極放電ランプ、照明装置および画像表示装置 | |
JP2007157401A (ja) | 蛍光ランプ、バックライトユニット、および液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |