JP2008539305A - ブタジエンに由来するシリル化ポリマー及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物 - Google Patents

ブタジエンに由来するシリル化ポリマー及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539305A
JP2008539305A JP2008508900A JP2008508900A JP2008539305A JP 2008539305 A JP2008539305 A JP 2008539305A JP 2008508900 A JP2008508900 A JP 2008508900A JP 2008508900 A JP2008508900 A JP 2008508900A JP 2008539305 A JP2008539305 A JP 2008539305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silylated
sensitive adhesive
hydroxyl
adhesive composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008508900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988709B2 (ja
Inventor
ロバート エル. フライエ
リチャード ピー. エックベルグ
ロイ エム. グリスウォルド
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/119,263 external-priority patent/US20060247369A1/en
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JP2008539305A publication Critical patent/JP2008539305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988709B2 publication Critical patent/JP4988709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/69Polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/82Post-polymerisation treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】新規なシリル化ポリマー及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物の提供。
【解決手段】ブタジエンに由来する反復単位を有する新規なシリル化ポリマー。詳細には、改良された耐溶媒性を有する、水分硬化可能な新規な感圧接着組成物であって、ブタジエンに由来する反復単位を有する部分的にシリル化されたポリマー、及び任意に1つ以上の公知の接着組成物を添加物として含んでなる、前記感圧接着組成物。
【選択図】なし

Description

(関連出願)
本出願は、2005年4月29日に出願の米国特許出願第11/119,263号の一部継続出願であり、その優先権を主張し、当該開示内容を参照によって本願明細書に援用する。
(技術分野)
本発明は、シリル化ポリマー、並びにそれを含有する感圧接着(PSA)組成物に関する。
接着剤の用途によっては、耐溶媒性が大変好ましい場合が幾つか存在する。そのような例としては自動車産業、航空宇宙産業、業務用及び消費者製品用ラベルなどが挙げられ、通常芳香族化合物、脂肪族溶媒及び油脂への曝露の作業が行われる。溶媒耐性接着剤はまた、環境及び医学的研究を行う研究所における分析においては、使用するラベルが重要なサンプル識別情報の提供するため、その損失を防止する用途に必要とされる。更なる用途としては、更なる工程を受ける電子ラベル又は被覆領域、衣類用のドライクリーニングラベル、識別ラベル又はマスクオフ領域が必要となる脱脂操作などが挙げられる。多くの感圧性若しくは熱活性化接着剤の接着性は、様々な基板上へのラベル用途に適するものである。しかしながら、これらは顕著な溶媒耐性を有するものではないため、溶媒耐性接着剤の提供が望ましい。
溶媒耐性接着組成物は従来技術において周知である。
特許文献1では、アクリル修飾されたポリブタジエンと結合したエチレン酢酸ビニルコポリマーの他の熱可塑性ゴムを有する熱可塑性ポリスチレン−ポリブタジエンブロックコポリマー又はその混合物を開示する。
特許文献2では、エチレンイオノマ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、合成樹脂の熱硬化性のための材料及び増粘剤を含有する化合物を開示する。
特許文献3は、アミノアルキルアルコキシシラン化合物を、末端のイソシアネート反応基を有するポリエステル−アミドと反応させることによって調製される、末端アルコキシル基を有するポリエステルアミドを含んでなる溶媒耐性の熱溶融接着剤を開示する。
特許文献4は、ビニル化合物(例えばメチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、その他)及びビニルジオキサゾロン化合物の反応生成物を含んでなる溶媒耐性アクリル接着剤を開示する。
特許文献5は、例えばヘキサメチレンジイソシアネート及び3−アミノプロピルトリエトキシシランなどの付加生成物であるイソシアネート基含有アルコキシシランと反応させたアミノ基末端を有するポリアミド樹脂を含んでなる溶媒耐性接着剤を開示する。
特許文献6は、イソシアネート基を有する加水分解性有機シリコン化合物と、水酸基を含有するポリエステル樹脂とを反応させて得られた、シラン修飾ポリエステル樹脂を含んでなる溶媒耐性接着剤を開示する。
特許文献7は、イソシアネート反応性基を有するエチレン化合物と、不飽和ポリエステル樹脂中の末端水酸基又はカルボキシル基との反応生成物である、末端エチレン基を有する不飽和ポリエステル樹脂を含んでなる溶媒耐性アクリル接着剤を解説する。
特許文献8は、分子中にエチレン二重結合を有する不飽和ポリエステル樹脂中の終端カルボキシル基と、エポキシ(メタ)アクリル酸とを反応させて得た、末端エチレン二重結合を有する不飽和ポリエステル樹脂を含んでなる溶媒耐性アクリル接着剤を開示する。
特許文献9は、アジリジニル及びエチレン基を有する化合物と、ポリアミド樹脂中の末端カルボキシル基とを反応させて得た、末端エチレン二重結合を有するポリアミド樹脂を含んでなる溶媒耐性接着剤を開示する。
特許文献10は、アジリジニル及びエチレン基を有する化合物と、不飽和ポリエステル樹脂中の末端カルボキシル基とを反応させて得た、末端及び鎖中にエチレン二重結合を有する不飽和ポリエステル樹脂を含んでなる溶媒耐性接着剤を開示する。
特許文献11は、エポキシ(メタ)アクリル酸と不飽和ポリエステル樹脂中の末端の水酸基との反応よって得た、末端及び鎖中にエチレン二重結合を有する不飽和ポリエステル樹脂を含んでなる溶媒耐性接着剤を開示する。
特許文献12は、例えば高分子量ジオール、好ましくはポリエチレン−ブチレン−アジピン酸のポリエステルジオール、二価イソシアネート化合物、連鎖延長剤及び立体障害を受ける窒素原子を有する化合物(一例としてピペリジン環を有する化合物)との間の反応によって得た、溶媒耐性接着剤を開示解説する。
特許文献13は、ブロックコポリマーとイソシアネートプレポリマーを化合させて調製する組成物を含んでなる溶媒耐性接着剤を開示する。当該ブロックコポリマーは、少なくとも2種類の芳香族ビニルモノマーからなるブロックと、少なくとも1種類の共役ジエンモノマー(ブロックの少なくとも50%の炭素−炭素二重結合が水素化されている(例えば水素化されたスチレン−イソプレン−スチレン三ブロック共重合体))からなるブロックを含んでなる。当該イソシアネートプレポリマーは、イソシアネート化合物を、イソプレン又はイソプレン−ブタジエン混合物のポリマーを含有して、分子中に1.5−5.0個の水酸基を有し、炭素−炭素二重結合の少なくとも50%が水素化されている液体ポリマーと反応させることによって得られる。
特許文献14は、ベースポリマーのブレンドと、粘着付与樹脂と、任意に軟化剤又はワックスと、実質的にオレフィンポリマー構造を有する、1つ以上の水素化ブタジエンポリマーブロック、1つ以上の芳香族ビニル化合物ポリマーブロック及び1つ以上のポリマーブロックを有するブロックコポリマーを含んでなる、溶媒耐性接着組成物を開示する。
特開昭56−082863号公報 特開昭57−207663号公報 特開昭59−172575号公報 特開昭59−174672号公報 特開昭61−047774号公報 特開昭61−218631号公報 特開昭61−218672号公報 特開昭61−218673号公報 特開昭62−057480号公報 特開昭62−057479号公報 特開昭62−057478号公報 特開昭62−089782号公報 特開平03−259981号公報 特開平09−165565号公報
本発明は、ブタジエンに由来する反復単位を有する新規なシリル化ポリマーの提供に関する。
更に本発明は、改良された耐溶媒性を有する、水分硬化可能な新規な感圧接着組成物であって、ブタジエンに由来する反復単位を有する部分的にシリル化ポリマー、及び任意に1つ以上の公知の接着組成物を添加物として含んでなる、前記感圧接着組成物に関する。
本発明のシリル化ポリマーは水酸基末端含有ポリブタジエンに由来し、ポリマーの中の少なくとも約50重量%がブタジエン単位から構成されるいかなる水酸基末端ポリマーも本発明に包含されると理解される。
シリル化ポリマーは、以下のいずれかの工程により得られる。(1)イソシアネート末端を有するポリブタジエンベースのポリウレタンプレポリマーの、イソシアネート(例えば第二級アミノアルキルトリアルコキシシラン)に対する反応性を有する少なくとも1つの加水分解基及び官能基を有するシランによるシリル化(すなわちエンドキャッピング)、又は(2)少なくとも1つの加水分解性基を有するイソシアナトシランによる、ヒドロキシ基末端を有するポリブタジエンベースのポリウレタンプレポリマーのシリル化により得られる。
A.水酸基末端を有するポリブタジエン
ポリブタジエンベースのポリウレタンプレポリマーは、1つ以上の水酸基末端を含有し、任意に水素化された、直鎖状若しくは分岐状のポリブタジエンのホモポリマー又は共重合体を、任意に1つ以上の他の二官能基化合物及び/又は水酸基末端含有ポリマーを伴わせて、有機ポリイソシアネート(例えば有機ジイソシアネート)と反応させることによって得られ、それにより、(1)イソシアネート末端ポリウレタンプレポリマー(イソシアネート官能基の全当量が、ヒドロキシ官能基の全当量を上回る場合)、及び(2)水酸基末端ポリウレタンプレポリマー(ヒドロキシ官能基の全当量が、イソシアネート官能基の全当量を上回る場合)が得られる。
イソシアネート末端及び水酸基末端含有ポリウレタンの調製に有用な、水酸基末端含有ポリブタジエンプレポリマーとしては、数平均分子量(Mn)が約500〜約10,000、好適には約800〜約5,000、第一級水酸基の含量が約0.1〜約2.0meq/g、好適には約0.3〜約1.8meq/g、水素化の程度が存在するオレフィン部位中の0〜最高100%、及び、共重合した追加のモノマーの平均含有が0〜最高約50重量%であるものが挙げられる。
上記のタイプの水酸基末端含有ブタジエンは、分子あたり平均で1以上の第一級水酸基、例えば分子あたり平均で約1.7〜約3以上の第一級水酸基であるものが、本発明において好適に使用される。水酸基末端含有ポリブタジエンは、分子あたり平均で少なくとも2、好適には約2.4〜約2.8個の水酸基を有し、当該水酸基は通常、分子中の主鎖となる(すなわち最も長い)炭化水素鎖に存在する端末アリル部位に位置する。「アリル」配置という用語は、アリルアルコール基(すなわちポリマー中の末端水酸基)のαアリル基が、二重結合の炭素原子に隣接する炭素原子に結合していることを意味する。
本発明において使用するブタジエンポリマー中に存在するシス−1,4、トランス−1,4及び1,2−ビニル不飽和の比率、水酸基の数及び位置、並びに当該ブタジエンポリマーの分子量は、それらの製造に使用される方法に影響され、その詳細は従来技術において公知である。
これらの特徴を有する水酸基末端ポリブタジエンは幾つかのメーカーから市販されており、それらを使用して本発明を簡便に実施してもよい。
本発明に有用な水酸基末端含有ポリブタジエンには、1つ以上の他の共重合性単量体を添加してもよく、それにより、本発明のシリル化ポリマー、並びにそれを用いて調製される感圧接着組成物に特に望ましい特性を与えることができる。共重合性単量体の含量は、平均で、水酸基末端含有ポリブタジエン共重合体の50重量%以下である。共重合可能な単量体としては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソプレン、クロロプレン、2,3−メチル−1,3−ブタジエン、1,4−ペンタジエンなどのモノオレフィン及びジエン、並びにエチレン不飽和モノマー(例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、メチルスチレン、メチルアクリレート、メタクリル酸メチル、酢酸ビニルなど)が挙げられる。その代替として、又はそれに加えて、水酸基末端含有ポリブタジエンを1つ以上の他のモノマーと反応させて水酸基末端含有ブロックコポリマーを調製してもよい。かかるモノマーとしては、1,2−エポキシド(例えばポリエーテル部分を提供するエチレンオキシド及びプロピレンオキシド)、ポリエステル部分を提供するe−カプロラクトンなどが挙げられる。
B.ポリウレタンプレポリマー
1.イソシアネート末端含有ポリウレタンプレポリマー
本発明において有用な、イソシアネート末端を有するポリウレタンプレポリマーは、前述の水酸基末端含有ポリブタジエンのホモポリマー及び/又は共重合体の1つ以上と、有機ポリイソシアネートの過剰量とを、通常触媒の存在下で反応させることによって調製する。ここで、用語「ポリイソシアネート」とは、2つ以上のイソシアネート反応性基を有する有機化合物を意味する。反応温度は通常約60〜約90℃の範囲で、反応時間は通常約4〜約8時間である。
水酸基末端含有ブタジエンベースのポリマーに加えて、反応混合物に1つ以上の連鎖延長剤及び/又は1つ以上の他のポリオールを含有させてもよい。適切な連鎖延長剤の例としては、ポリオール類(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、プロパン−1、3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコールなど)が挙げられる。添加されるポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリブタジエンジオール、ポリオキシアルキレンジオール、ポリオキシアルキレントリオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリカプロラクトンジオール及びトリオールなどが挙げられ、その全ては少なくとも2つの第一級水酸基を有する。
好適な有機ポリイソシアネートとしては、従来公知の有機ポリイソシアネート(特に有機ジイソシアネート)が挙げられ、それを用いてポリウレタンポリマーが調製される。有用なジイソシアネートとしては、例えば2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、2,4−及び4,4’異性体の混合物を含有する様々な液体ジフェニルメタン−ジイソシアネート、Desmodur N(登録商標)(バイエル)並びにそれらの混合物が挙げられる。イソホロンジイソシアネートは、特に本発明のポリウレタンプレポリマーの調製への使用に適している。
ポリウレタンプレポリマーの調製において有用な適切な触媒は、ジアルキルスズジカルボン酸(例えばジブチルスズジラウレート及びジブチルスズ酢酸)、第三級アミン、スズのカルボン酸(例えばオクチル酸スズ及び酢酸スズ)などが挙げられる。
イソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーを調製する際、ヒドロキシ基当量(OH基)に対するイソシアネート当量(NCO基)の少なくともわずかな過剰(モル単位)により、イソシアネート反応性基と1つ以上のポリブタジエンホモポリマー及び/又は1つ以上の共重合体の末端終止を行う。好適には、OHに対するNCOの中のモル比を、具体的な水酸基末端含有1つ以上のポリブタジエンホモポリマー及び/又は1つ以上の共重合体、任意の連鎖延長剤及び任意の非ブタジエンベースのポリオールの選択に応じて、約1.1〜約4.0で調節する。
2.水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマー
本発明において有用な水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーは、有機ポリイソシアネート(例えば上記のいずれかのジイソシアネートなど、好適にはイソホロンジイソシアネート)と、選択された1つ以上の水酸基末端含有ポリブタジエンホモポリマー及び/又は1つ以上の共重合体の化学量論過剰とを反応させることによって調製できる。それぞれの反応物質の中の反応性に応じて、上記のいずれかの触媒を使用できる。反応温度は通常約60〜約90℃の範囲であり、反応時間は通常約2〜約8時間のオーダーである。反応混合物は、上記のいずれかの1つ以上の連鎖延長剤及び/又は他のポリオールを含有してもよい。
水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーを調製する際、NCOイソシアネート当量(NCO基)に対するヒドロキシ基当量(OH基)の少なくともわずかなモル過剰により、水酸基によるポリブタジエン鎖の末端終止を行う。好適には、OHに対するNCOの中のモル比は、約0.3〜約0.95、より好ましくは約0.5〜約0.90であり、その数値は使用する具体的な水酸基末端を有するポリブタジエンに依存する。
C.シリル化ポリウレタンプレポリマー
1.シリル化イソシアネート末端含有ポリウレタンプレポリマー
イソシアネート末端を有するポリウレタンプレポリマーのシリル化は、プレポリマーと、少なくとも1つの加水分解性基及びイソシアネートに対して反応性である少なくとも1つの官能基(すなわち活性な水素含有基(ヒドロキシ基、カルボン酸基、メルカプト基、第一級アミノ若しくは第二級アミノ基))を有するシランとを反応させることによって実施できる。好適には、当該シランは以下の一般式で表される第一級若しくは第二級アミノシランである。
X−R−Si(R(OR3−x
式中、Xはイソシアネートとの反応性を有する活性な水素含有基(−SH又は−NHRなど)であり、Rは水素、最高8の炭素原子数の一価の炭化水素基又は−R−Si(R(OR3−yであり、R及びRは各々、最高12の炭素原子数の、同じであるか又は異なる二価の炭化水素基であり、任意に1つ以上のヘテロ原子を含んでもよく、各R及びRは、最高8の炭素原子数の、同じであるか又は異なる一価の炭化水素基であり、各R及びRは最高6の炭素原子数の、同じであるか又は異なるアルキル基であり、x及びyは各々独立に0、1又は2である。
本発明のシリル化法に用いるアミノシランの非限定的な例としては、メルカプトシラン2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、2−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリプロポキシシラン、2−メルカプトエチルトリ sec−ブトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリ−t−ブトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリイソプロポキシシラン、3−メルカプトプロピルトリオクトキシシラン、2−メルカプトエチルトリ−2’−エチルヘキソキシシラン、2−メルカプトエチルジメトキシエトキシシラン、3−メルカプトプロピルメトキシエトキシプロポキシシラン、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、メトキシ3−メルカプトプロピルジメチルシラン、3−メルカプトプロピルエトキシジメチルシラン、3−メルカプトプロピルジエトキシ基メチルシラン、3−メルカプトプロピルシクロヘキソキシジメチルシラン、4−メルカプトブチルトリメトキシシラン、3−メルカプト−3−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプト−3−メチルプロピル−トリプロポキシシラン、3−メルカプト−3−エチルプロピル−ジメトキシメチルシラン、3−メルカプト−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプト−2−メチルプロピルジメトキシフェニルシラン、3−メルカプトシクロヘキシル−トリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリエトキシシラン、18−メルカプトオクタデシルトリメトキシシラン、18−メルカプトオクタデシルメトキシジメチルシラン、2−メルカプト−2−メチルエチル−トリプロポキシシラン、2−メルカプト−2−メチルエチル−トリオクトキシシラン、2−メルカプトフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトトリルトリエトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリメトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリル トリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルフェニルトリメトキシシラン、そして、3−メルカプトプロピルフェニルトリエトキシシラン、及び、アミノシラン3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、4−アミノブチルトリエトキシ−シラン、Nメチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルジエトキシメチルシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリエトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピル−メチルジメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−(Nメチル−2−アミノ−1−メチル−1−エトキシ)−プロピルトリメトキシシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチル−ブチルジメトキシメチルシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシ−シラン、N−(シクロヘキシル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリ−メトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシ−シラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ビス−(3−トリメトキシシリル−2−メチルプロピル)アミン及びN−(3’−トリメトキシシリルプロピル)−3−アミノ−2−メチルプロピルトリ−メトキシシランなどが挙げられる。
シーラント及びコーティング組成物などへの用途の場合、ポリウレタンプレポリマーは実質的に完全にシリル化されてもよく、すなわち、全て若しくは実質的に全てのイソシアネート基をシランと反応させて完全にシリル化されたポリウレタンポリマーを調製してもよい。
しかしながら、シリル化されたポリウレタンポリマーを感圧接着組成物に添加する場合、シリル化反応を不完全な形で行わせること、すなわち、架橋の度合いが、次に行われるシリル化ポリマーの硬化に対して逆効果とならず、また架橋ポリマーの感圧接着剤としての特性が損なわれない程度となることが重要である。
部分的なシリル化反応を行う際、シランと共にN−エチルブチルアミン又は類似のキャッピング反応物質などの第一級モノアミンを含有させるのが有効であり、それにより、アミンがイソシアネート反応性基の末端を直ちにキャッピングし、それらとシランとの反応が有効に防止できる。この不完全なシリル化反応を提供するためのシラン及び任意のアミンの最適量は、従来公知の実験技術を使用して、使用するイソシアネート末端を有するプレポリマーの場合に応じて容易に決定できる。大部分の感圧接着剤用途においては、プレポリマーに存在する全イソシアネート反応性基に対するシリル化の程度は、通常約95%以下、更には約90%以下が好適である。
2.シリル化水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマー
水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーのシリル化は、プレポリマーをイソシアナトシランと反応させることによって実施できる。適切なイソシアナトシランは、以下の一般式で表される。
Figure 2008539305
式中、Rは3〜10の炭素原子数の二価のアルキレン基であり、R及びRは各々独立に1〜6の炭素原子数のアルキル基であるか、又は6〜8の炭素原子数のアリール基であり、xは0、1又は2の値である。
シリル化工程に用いられるかかるイソシアナトシランの例としては、λ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、λ−イソシアナトプロピルトリエトキシ−シラン、λ−イソシアナトメチルプロピルトリメトキシシラン、λ−イソシアナトメチルプロピルトリエトキシシラン、λ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、λ−イソシアナトプロピルジメチルメトキシシラン、及びλ−イソシアナトメチルプロピルジメチルメトキシシランが挙げられる。
上記のシリル化されたイソシアネート末端を有するポリウレタンの場合と同様に、本発明では、シリル化ポリマーをシーラント及びコーティングとして生成物に添加する場合、水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーのシリル化を実質的に完全に行なわせ、シリル化後に水酸基が実質的に存在しない状態とすることもできる。しかしながら、シリル化ポリマーを感圧接着組成物に添加しようとする場合、シリル化は不完全若しくは部分的である。不完全なシリル化を行う場合、プレポリマー中の水酸基に対して約95%以下、更には約90%以下のシリル化レベルが通常好適であり、その数値は使用するプレポリマーと反応させるイソシアナトシランの量を適切に調節することによって実施できる。
不完全なシリル化度合いの制御を容易に行うため、イソシアナトシランと共にヒドロキシル反応性単官能基反応物質を含有させることが有利でありうる。この目的のための好適な反応物質としては、n−ブチルイソシアネートなどのモノイソシアネートが挙げられる。これらの、及びそれに類似する反応物質は、プレポリマーの中の水酸基の幾つかが、シリル化を受けるのを防止するキャップとして機能する。本発明の部分的シリル化反応に使用できるかかるヒドロキシル反応性モノマー反応物質及びイソシアナトシランの量は、ルーチン的な実験により、具体的な水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーに応じて容易に決定することができる。
D.感圧接着組成物
優れた耐溶媒性の感圧接着組成物は、上記の部分的にシリル化されたポリウレタンによって調製できる。本発明の溶媒耐性感圧接着組成物は、部分的にシリル化されたポリウレタンに加えて、通常1つ以上の添加剤(例えば充填材、粘着性付与剤、シラン結合促進剤、可塑剤、溶媒、チキソトロピー剤、UV安定化剤、酸化防止剤、硬化触媒など)を通常の量で添加する。
本発明の感圧接着組成物への添加に適する典型的な充填材としては、フュームドシリカ、沈殿シリカ及び炭酸カルシウムが挙げられる。約0.07μ〜約4μの粒径を有する処理済の炭酸カルシウムが特に有用であり、例えば次のような商品名で市販されている。Ultra Pflex、Super Pflex、Hi Pflex(Specialty in Minerals社製)、Winnofil SPM、SPT(Zeneca Resins社製)、Hubercarb lat、Hubercarb 3Qt及びHubercarb W(Huber社製)及びKotomite(ECC社製)。これらの充填材は単独で使用してもよく、又は組合せて使用してもよい。充填材は、1つ以上のシリル化ポリマー成分100重量部に対して最高約200重量部で含有させてもよく、多くの接着用途にとっては、100重量部のポリマーに対して約80〜約150重量部の充填材を含有させるのが好ましい。
感圧接着組成物は、シリル化ポリウレタンポリマーの従来公知の1つ以上の粘着性付与剤100重量部に対して、約20〜約60重量部、好適には約30〜約50重量部で含有させてもよい。適切な粘着性付与剤の例としては、MQシリコーン樹脂(そのためには過酸化ベンゾイルなどの硬化触媒を通常添加する)、テルペンオリゴマー、クマロン/インデン樹脂、脂肪族化合物、石油化学樹脂及び修飾フェノール樹脂が挙げられる。
シラン付着促進剤は、シリル化ポリウレタンポリマー100重量部に対して約0.5〜約5重量部のレベルで使用し、特に好適にはポリマー100重量部に対して約0.8〜約1.5重量部で使用してもよい。適切な付着促進剤としてはSilquest A−1120シラン、Silquest A−2120シラン、Silquest A−1170シラン及びSilquest A−187シランなどが挙げられ、全てGE Silicones社から入手可能である。
典型的な可塑剤としてはフタレート、ジプロピレン、ジエチレングリコールジベンゾエート及びそれらの混合物、エポキシ化大豆油などが挙げられる。ジオクチル及びジイソデシルフタレートは、Exxon Chemical社から、商品名Jayflex DOP及びJayFlex DIDPで市販されている。ジベンゾエートは、Velsicol Chemical社から、Benzoflex 9−88、Benzoflex 50及びBenzoflex 400として市販されている。エポキシ化大豆油は、Flexol EPOとしてHoughton Chemical社から市販されている。可塑剤は、シリル化ポリウレタンポリマーに対して最高約100重量部で含有され、多くの場合シリル化ポリマー100重量部に対して約40〜約80重量部で含有させるのが好適である。
有用な溶媒としては芳香族化合物、脂肪族化合物及びエステル類が挙げられ、シリル化ポリウレタンプレポリマー100重量部に対して約25〜約75重量部で調節できる。
有用なチキソトロピー剤としては、様々なキャスタワックス、フュームドシリカ、処理済粘土及びポリアミド類が例示される。これらの添加剤は通常、シリル化ポリウレタンプレポリマー100重量部に対して約1〜約10重量部で含有され、大部分の用途においては約1〜約6重量部で含有させるのが好適である。チキソトロピー剤として使用できるものとしては、Degussa社製のAerosil、Cabot社製のCabo−Sil TS 720、CasChem社製のCastorwax、Rheox社製のThixatrol及びThixcin及びKing Industries社製のDislonが挙げられる。チキソトロピー剤がシラン(例えばシリカ)との反応性を有する場合、それを補償するために使用量の調節が必要となりうる。
UV安定化剤及び/又は酸化防止剤を本発明の感圧接着組成物に添加してもよく、シリル化ポリウレタンポリマー100重量部に対して0〜約5重量部で含有させることができ、約0.5〜約2重量部で通常良好な結果が得られる。これらの材料は、商品名Tinuvin 770、Tinuvin 327、Tinuvin 213、Tinuvin 622及びIrganox 1010としてCiba−Geigy社から市販されている。
適切な硬化触媒は、シリル化ポリウレタンポリマーの調製に関して前記したのと同様である。触媒は通常、ポリマー100重量部に対して約0.01〜約3重量部で含有させることができ、ほとんどの場合はポリマー100重量部に対して約0.01〜約1.0重量部で含有させるのが好適である。
混合後、感圧接着組成物を水分に曝露させて硬化させる。硬化条件は通常、室温(例えば23℃)及び50%の相対湿度で3日間、並びに37℃及び95%の相対湿度で4日間である。あるいは、水をイソプロパノールのような適当な溶媒において溶解させた後に接着組成物と混合させてもよく、更にそれをコーティングし、従来技術の接着剤硬化用のオーブン中で硬化させる。
以下の実施例では、本発明のシリル化ポリマー、及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物を例示する。
<実施例1>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、101の水酸基を有する250.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン、Poly bd(登録商標)R−20LM樹脂(SpecialChem社製)を添加した。この樹脂を、窒素パージを使用して85℃で一晩乾燥させた。樹脂を65℃に冷却し、ジブチルスズジラウレートの10重量%溶液0.21gを添加し、30分間撹拌させた。次に、撹拌しながら75.2gのイソホロンジイソシアネート(IPDI)を2分間にわたって滴下して添加した。88℃の発熱が観察され、温度を低下させ、45分間72〜75℃に維持した。NCOの重量%を標準的な方法で測定した結果、2.74重量%であった。この時点で、49.7gのN−エチルアミノ イソブチルトリメトキシシランを添加して1時間この温度で撹拌し、更に室温に冷却させた。約15gの反応生成物のサンプルを、過酸化ベンゾイル0.37gを含有する35gのトルエンに溶解させた。この混合物を2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして1milの乾燥接着厚とし、更に150℃で5分間硬化させた。ラップ剪断サンプルを0.25インチ×1.0インチで調製し、100gの重量の平滑な表層を有するデルリン(登録商標)(デュポン社製のポリオキシメチレン)プラーク上へ重層させた。ラップ剪断サンプルを、マグネチックスターラー及びバーを使用してゆっくり撹拌されているキシレン中に懸濁させた。試験を二度実施し、接着を喪失した時間はそれぞれ200分及び165分であった。
<実施例2>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、40.4の水酸基数を有する水酸基末端含有ポリブタジエン Poly bd(登録商標)R−45M(SpecialChem社製)樹脂を120.0g、及び28の水酸基数を有するポリプロピレンポリオール Acclaim(登録商標)4200(SpecialChem)を120.0g添加した。ポリオールを乾燥させ、水分レベルを低下させた。更にこの混合物に24.5gのイソホロンジイソシアネートを添加し、続いて約80℃で2時間加熱し、3時間かけて70〜75℃に温度を低下させ、この時点で0.2gのジブチルスズジラウレート10重量%を添加し、1時間温度を維持した。NCOの重量%の測定の結果、0.8重量%であった。この時点で、24.5gのN−エチルアミノイソブチルトリメトキシシランを添加し、室温に冷却しながら撹拌した。硬化を177℃で2分間実施した以外は、サンプルを実施例1と同様にコーティングし、硬化させた。実施例1と同様に試験を実施した。接着性を喪失する時間は200分超であった。
<実施例3>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、46の水酸基数を有する200.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン Krasol(登録商標)LBHP2000(Sartomer社製)樹脂、及び200.0gのトルエンを添加し、水分レベルを低下させるために還流した。85℃に冷却させた後、これに35.9gのイソホロンジイソシアネートを添加した。温度を3時間85〜95℃に維持し、この時点で0.1gのジブチルスズジラウレート10重量%溶液を添加し、1時間この温度に維持した。NCOの重量%の測定の結果、2.4重量%であった。この時点で、32.4gのN−エチルアミノイソブチルトリメトキシシランを添加し、室温に冷却しながら撹拌した。硬化を150℃で3分間実施した以外は、サンプルを実施例1と同様にコーティングし、硬化させた。実施例1と同様に試験を実施した。固体に対する過酸化ベンゾイルの重量%は1.5重量%であった。接着性喪失時間は、平滑な表層のデルリン(登録商標)プラークでは200及び316分であり、一方ガラススライドでは24時間以上であり、その時点で試験を終了させた。過酸化物触媒を用いずに、上記と同様にサンプルを乾燥させた場合は、接着性喪失時間はDelranでは30分、ガラスでは35分であった。
この反応生成物を、Norsolene A−110(SpecialChem)樹脂と重量ベースで1:1で混合し、更に130℃で5分間、1重量%の過酸化ベンゾイルを使用して硬化させた。接着性喪失時間は、デルリン(登録商標)基板では210分であった。
上記のサンプル15gに、0.72重量%の水素含量の水素化ポリシロキサン、1重量%のプラチナ触媒0.05g、及び10gのトルエンを添加した。この混合物をコーティングし、10分間の135℃で硬化させた。接着性喪失時間は、平滑な表面を有するDelranプラークでは83分及び85分であり、一方ガラススライドでは50及び50分であった。
<実施例4>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、31の水酸基数を有する100.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン Krasol(登録商標)HLBHP3000(Sartomer社製)樹脂、及び38の水酸基数を有する85.0gのポリカプロラクトンポリオール Capa(登録商標)2302Aを添加し、更に水分レベルを低下させるために100〜110℃で加熱した。80℃に冷却させた後、これに8.4gのイソホロンジイソシアネートを添加した。温度を3時間80〜95℃に維持し、この時点で0.4gの2’,2’−ジモルフォリンジエチルエーテル10重量%溶液を添加し、3時間この温度に維持した。温度を65℃に低下させ、8.0gの3−イソシアナトプロピルトリメトキシシランを添加し、更に4時間70〜80℃で加熱した。サンプルを実施例1と同様にコーティングし、硬化させ、接着性喪失時間は、平滑な表層のデルリン(登録商標)プラークでは70及び75分であり、一方ガラススライドでは40及び60分であった。
<実施例5>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、100.0gのa,a,a−トリフルオロトルエン、49.4の水酸基数を有する100.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン Poly bd(登録商標)LF3樹脂、及び92の水酸基数を有する37.0gのHOCHCH(CF−10 CF Zonyl(登録商標)BA−LD(デュポン社製)を添加し、水分レベルを低下させるために加熱した。この混合物に27.7gのイソホロンジイソシアネートを添加し、3時間65〜75℃に温度を維持しながらジブチルスズジラウレートの10重量%溶液を0.1g添加した。NCOの重量%の測定の結果、1.3重量%であった。この時点で、17.6gのN−エチルアミノイソブチルトリメトキシシランを添加し、室温に冷却しながら撹拌した。サンプルを実施例1と同様にコーティングし、硬化させ、接着性喪失時間は、平滑な表層のデルリン(登録商標)プラークでは30分であり、一方ガラススライドでは145分であった。
<実施例6>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、100.0gのa,a,a−トリフルオロトルエン、45.4の水酸基数を有する100.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン Poly bd(登録商標)R45HTLO(SpecialChem社製)樹脂、及び92の水酸基数を有する18.4gのHOCHCH(CF−10 CF Zonyl(登録商標)BA−LD(デュポン社製)を添加し、水分レベルを低下させるために加熱した。この混合物に22.0gのイソホロンジイソシアネートを添加し、3時間65〜75℃に温度を維持しながらジブチルスズジラウレートの10重量%溶液を0.1g添加した。NCOの重量%の測定の結果、0.7重量%であった。この時点で、13.3gのN−エチルアミノイソブチルトリメトキシシランを添加し、室温に冷却しながら撹拌した。サンプルを実施例1と同様にコーティングし、硬化させ、接着性喪失時間は、平滑な表層のデルリン(登録商標)プラークでは250分であり、一方ガラススライドでは400分であった。
<実施例7−18>
これらの実施例では、異なる数平均分子量の水酸基末端含有ポリブタジエン、水酸基末端含有ポリブタジエンのブレンド、ポリウレタンプレポリマー並びにシリル化ポリマー及び任意の粘着性付与剤を含有する感圧接着組成物の調製における様々なNCO/OH比率から調製されるシリル化ポリマーを例示する。混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、表1に記載の水酸基数を有する100.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂、100.0gのトルエンを添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で1時間を還流して乾燥させ、次いで50℃以下に冷却し、0.05gのジブチルスズジラウレート10重量%溶液を添加し、更に30分間撹拌した。次に、撹拌しながらイソホロンジイソシアネート(IPDI)を下記の表1の、NCO/OH比率となるように添加した。反応物質を1時間60〜70℃で加熱した。NCOの重量%を標準的な方法で測定し、結果を表1に示す。反応混合物に、N−エチルアミノisoブチルトリメトキシシラン(表1に記載の量)を添加し、30〜60分間撹拌しながら室温に冷却した。固体含量を50.0重量%に調節した。約15gの反応生成物のサンプルを、0.15gの過酸化ベンゾイルを溶解させた3.8gのトルエン中に溶解させた。全てのサンプルを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして1milの乾燥接着厚とし、10分間空気乾燥させ、更に150℃で5分間硬化させた。ラップ剪断サンプルを0.25インチ×1.0インチで調製し、135℃で1分間予熱処理し、そこに平滑な表層を有するデルリン(登録商標)(デュポン社製のポリオキシメチレン)プラーク及びその反対側に100gのガラススライドを貼り付けた。ラップ剪断サンプルを、マグネチックスターラー及びバーを使用してゆっくり撹拌されているキシレン中に懸濁させた。接着性喪失時間を下記の表1に示す。
Figure 2008539305
<実施例19−24>
これらの実施例は、水酸基末端含有飽和ポリブタジエン、及び様々なNCO/OH比率で調製したシリル化ポリマーを例示する。実質的に実施例7−18と同様の方法で調製した。結果を下記の表2に示す。
Figure 2008539305
<実施例25>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、21.7の水酸基数を有する50.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂 Krasol LBH−P 5000と、31.4の水酸基数を有する50.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Krasol HLBH−P 3000と、25.0gのトルエンと、75.0gの酢酸エチルを添加した。これらの材料を窒素雰囲気下で1時間還流して乾燥させ、続いて40℃以下に冷却し、ジブチルスズジラウレート10重量%溶液を0.03g添加し、15分間撹拌した。次に、撹拌しながら6.2gのイソホロンジイソシアネートを、1.10のNCO/OH比率となるように添加した。反応物質を70〜75℃で加熱し、NCOの重量%を測定した結果、0.11重量%であった。反応液を40℃に冷却し、撹拌しながら、3.0gの酢酸エチル中に希釈したN−エチルブチルアミン0.4g、及びN−エチルアミノイソブチルトリメトキシシラン0.4gを添加した。固体含量は51.7重量%であった。約15gの反応生成物のサンプルを、0.04gの過酸化ベンゾイルを溶解させた3.8gのトルエン中に溶解し、コーティングした。過酸化ベンゾイルを含まない第2のサンプルでも同様にコーティングを行った。全てのサンプルを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして1milの乾燥接着厚とし、10分間空気乾燥させ、更に150℃で5分間硬化させた。ラップ剪断サンプルを0.25インチ×1.0インチで調製し、そこに平滑な表層を有するデルリン(登録商標)(デュポン社製のポリオキシメチレン)プラーク及び10gのガラススライドを貼り付けた。過酸化ベンゾイルで硬化させた接着コーティングにおける接着性喪失時間は、カセットの場合は40分であり、ガラススライドの場合は2時間であった。過酸化ベンゾイルを含まないサンプルにおける接着性喪失時間は、カセットの場合は2時間であり、ガラススライドの場合は2.5時間であった。
<実施例26−32>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、表3に記載の水酸基数を有する100.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂、及び100.0gのトルエンを添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で1時間を還流して乾燥させ、次いで40℃以下に冷却し、撹拌しながら、イソホロンジイソシアネートを、NCO/OH=0.67の比率となるように添加した。0.05gのジブチルスズジラウレート10重量%溶液を添加し、更に60分間撹拌した。NCOの重量%が0.0重量%となるまで、反応物質を60〜70℃で加熱した。表3に記載のグラム数のγ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(Silquest A−Link 35)を添加し、NCO重量%が0.0重量%となるまで反応させた。反応液を40℃に冷却した。約15gの反応生成物のサンプルを、0.15gの過酸化ベンゾイルを溶解させた3.8gのトルエン中に溶解させ、コーティングに使用した。全てのサンプルを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして1milの乾燥接着厚とし、10分間空気乾燥させ、更に150℃で5分間硬化させた。ラップ剪断サンプルを0.25インチ×1.0インチで調製し、そこに平滑な表層を有するデルリン(登録商標)(デュポン社製のポリオキシメチレン)プラーク、及びその反対側に10gのガラススライドを貼り付けた。接着性喪失時間を下記の表3に示す。
Figure 2008539305
<実施例33−38>
ポリオールのブレンド及び0.9のNCO/OH比率を使用して、高分子量のポリウレタンプレポリマーを調製したことを除いて、実質的に実施例26−32の調製方法と同様の方法により調製した。結果を表4に示す。
Figure 2008539305
<実施例39>
この実施例は、シリル化ポリウレタンポリマーを架橋するヒドロシリル化を例示する。
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた反応容器に、96.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂 Krasol LBH−P 2000と、50.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Krasol HLBH−P 5000と、100.0gの酢酸エチルを添加した。これらの材料を窒素雰囲気下で1時間還流して乾燥させ、続いて40℃以下に冷却し、ジブチルスズジラウレート10重量%溶液を0.05g添加し、撹拌した。15分後に、12.7gのイソホロンジイソシアネートを添加した。NCOの重量%が0.0重量%となるまで、反応物質を70〜75℃で加熱した。次に、2.7gのλ−イソシアナトプロピルトリメトキシシランを添加し、0.0重量%のNCOとなるまで反応させた。反応混合物を40℃に冷却した。3.8gのトルエンに溶解させた反応生成物約15g、0.03gのM’0.90.12.8DH7.20.10.1のシリコーン樹脂(M’がジメチルスチルシリルオキシ基である)、1.4重量%のロジウムを含有するトリス(ジブチルスルフィド)ロジウム(III)三塩化物のエタノール溶液として提供される25ppmのロジウムを使用し、コーティングを行った。コーティングしたサンプルを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして1milの乾燥接着厚とし、10分間空気乾燥させ、更に150℃で5分間硬化させた。ラップ剪断サンプルを0.25インチ×1.0インチで調製し、そこに平滑な表層を有するデルリン(登録商標)(デュポン社製のポリオキシメチレン)プラーク及び10gのガラススライドを貼り付けた。接着性喪失時間は3.5時間であった。
<実施例40>
この実施例は、水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーの、イソシアナトシランキャッピング剤によるシリル化を例示する。
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた樹脂反応容器に、46の水酸基数を有する72.5gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂 Krasol LBH−P 2000と、21.7の水酸基数を有する145.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Krasol HLBH−P 5000と、101の水酸基数を有する32.5gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Poly−bd R20LMと、400.3gの酢酸エチルを添加した。混合物を2時間還流して乾燥させ、続いて75〜80℃に冷却した。これに、15分間撹拌しながら、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの10重量%トルエン中溶液を0.27g添加した。次に、18.6gのイソホロンジイソシアネートを添加し、0.95のNCO/OH等量比率とした。NCOの重量%を標準的な方法で測定して0.0重量%となるまで反応物質を75〜80℃で加熱し、続いて1.34gのイソシアナトプロピルトリメトキシシランを滴下して添加した。重量%NCOが0.0重量%となるまで加熱を継続し、更に組成物を室温に冷却した。25gのサンプルを、12gの酢酸エチル中に溶解させ、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの1重量%のトルエン溶液0.2g、1重量%のトルエン溶液1.0gを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして0.4milの乾燥接着厚とした。接着剤を10分空気乾燥させ、更に80℃で10分間乾燥させた。ラップ剪断サンプルを1.0インチ×1.0インチで調製し、10gのガラススライドをその反対側に貼り付けた。接着性喪失時間は>7時間であり、接着剤が溶解した。1.0インチ×1.0インチの剪断サンプルの粘着性喪失温度(SAFT)を測定し、1Kgの重量において275℃であった。
<比較例41>
ポリウレタンプレポリマーをシリル化しなかったことを除いて、この比較例は実施例40と同様に実施した。
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた樹脂反応容器に、46の水酸基数を有する72.5gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂 Krasol LBH−P 2000と、21.7の水酸基数を有する145.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Krasol HLBH−P 5000と、101の水酸基数を有する32.5gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Poly−bd R20LMと、400.3gの酢酸エチルを添加した。混合物を2時間還流して乾燥させ、続いて75〜80℃に冷却した。これに、15分間撹拌しながら、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの10重量%トルエン中溶液を0.27g添加した。次に、18.6gのイソホロンジイソシアネートを添加し、0.95のNCO/OH等量比率とした。NCOの重量%を標準的な方法で測定して0.0重量%となるまで反応物質を75〜80℃で加熱し、続いて室温となるまで冷却した。25gのサンプルを、12gの酢酸エチル中に溶解させ、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの1重量%のトルエン溶液0.2g、1重量%のトルエン溶液1.0gを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして0.4milの乾燥接着厚とした。接着剤を10分空気乾燥させ、更に80℃で10分間乾燥させた。ラップ剪断サンプルを1.0インチ×1.0インチで調製し、10gのガラススライドをその反対側に貼り付けた。接着性喪失時間は>7時間であり、接着剤が溶解した。1.0インチ×1.0インチの剪断サンプルの粘着性喪失温度(SAFT)を測定し、1Kgの重量において59℃であった。
<実施例42>
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた樹脂反応容器に、46の水酸基数を有する58.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂 Krasol LBH−P 2000と、21.7の水酸基数を有する116.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Krasol HLBH−P 5000と、101の水酸基数を有する26.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Poly−bd R20LMと、333.2gの酢酸エチルを添加した。混合物を2時間還流して乾燥させ、続いて75〜80℃に冷却した。これに、15分間撹拌しながら、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの1重量%トルエン中溶液を1.77g添加した。次に、16.6gのイソホロンジイソシアネートを添加し、1.06のNCO/OH等量比率とした。NCOの重量%を標準的な方法で測定して0.06重量%となるまで反応物質を75〜80℃で加熱し、続いて室温に冷却した。20gの酢酸エチル及び1.7gのN−エチルアミノイソブチルトリメトキシシランの溶液を滴下して添加した。25gのサンプルを、12gの酢酸エチル中に溶解させ、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの1重量%のトルエン溶液0.2g、1重量%のトルエン溶液1.0gを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして0.4milの乾燥接着厚とした。接着剤を10分空気乾燥させ、更に80℃で10分間乾燥させた。ラップ剪断サンプルを1.0インチ×1.0インチで調製し、10gのガラススライドをその反対側に貼り付けた。接着性喪失時間は>7時間であり、接着剤が溶解した。1.0インチ×1.0インチの剪断サンプルの粘着性喪失温度(SAFT)を測定し、1Kgの重量において275℃であった。
<比較例43>
ポリウレタンプレポリマーをシリル化しなかったことを除いて、この比較例は実施例42と同様に実施した。
混合装置、コンデンサ、窒素パージ装置及び加熱装置を備えた樹脂反応容器に、46の水酸基数を有する58.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂 Krasol LBH−P 2000と、21.7の水酸基数を有する116.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Krasol HLBH−P 5000と、101の水酸基数を有する26.0gの水酸基末端含有ポリブタジエン樹脂Poly−bd R20LMと、333.2gの酢酸エチルを添加した。混合物を2時間還流して乾燥させ、続いて75〜80℃に冷却した。これに、15分間撹拌しながら、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの10重量%トルエン中溶液を1.77g添加した。次に、16.6gのイソホロンジイソシアネートを添加し、1.06のNCO/OH等量比率とした。NCOの重量%を標準的な方法で測定して0.06重量%となるまで反応物質を75〜80℃で加熱し、続いて室温に冷却した。0.4gのエチルブチルアミン及び20gの酢酸エチルの溶液を滴下して添加し、有機アミン末端を有するポリウレタンを調製した。25gのサンプルを、12gの酢酸エチル中に溶解させ、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナンの1重量%のトルエン溶液0.2g、1重量%のトルエン溶液1.0gを2milポリエステルフィルム上へバーコーティングして0.4milの乾燥接着厚とした。接着剤を10分空気乾燥させ、更に80℃で10分間乾燥させた。ラップ剪断サンプルを1.0インチ×1.0インチで調製し、10gのガラススライドをその反対側に貼り付けた。接着性喪失時間は>7時間であり、接着剤が溶解した。1.0インチ×1.0インチの剪断サンプルの粘着性喪失温度(SAFT)を測定し、1Kgの重量において62℃であった。
本発明の方法を具体的な実施態様に関して記載したが、当業者であれば、本発明の範囲内で様々に変化させることができ、その部材に関して均等物に代替することができることを理解するであろう。更に、本発明の基本的範囲から逸脱することなく、多くの修飾を行い、具体的な状況又は材料を本発明の教示に適応させることが可能である。すなわち、本発明は本発明の最良の実施形態として開示される具体例に限定することを意図するものではなく、むしろ本発明は添付の特許請求の範囲に属する全ての実施態様を包含する。

Claims (22)

  1. a)水酸基末端含有ポリブタジエン並びに任意に連鎖延長剤及び/又はその他ポリオールと、ポリイソシアネートとを反応させて、イソシアネート末端含有ポリウレタンプレポリマーを調製する工程と、
    b)前記イソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーと、加水分解性基及びイソシアネート反応性官能基を有するシランとを反応させてシリル化ポリウレタンプレポリマーを調製する工程であって、イソシアネート末端ポリウレタンプレポリマー中のイソシアネート基の全てがシリル化されない工程と、
    c)更なる単官能性シアネート−キャッピング反応物質の存在下で工程(b)を実施し、シリル化ポリウレタン中の非シリル化イソシアネート反応性基をキャッピングする工程からなる方法によって得られるシリル化ポリマー。
  2. 前記シランが以下の一般式で表される第一級若しくは第二級アミノシランである、請求項1記載のシリル化ポリマー。
    X−R−Si(R(OR3−x
    (式中、Xはイソシアネートとの反応性を有する活性な水素含有基(−SH又は−NHRなど)であり、Rは水素、最高8の炭素原子数の一価の炭化水素基又は−R−Si(R(OR3−yであり、R及びRは各々、最高12の炭素原子数の、同じであるか又は異なる二価の炭化水素基であり、任意に1つ以上のヘテロ原子を含んでもよく、各R及びRは、最高8の炭素原子数の、同じであるか又は異なる一価の炭化水素基であり、各R及びRは最高6の炭素原子数の、同じであるか又は異なるアルキル基であり、x及びyは各々独立に0、1又は2である。)
  3. 前記シランが第二級アミノシランである、請求項2記載のシリル化ポリマー。
  4. 前記シランがメルカプトシランである、請求項2記載のシリル化ポリマー。
  5. 前記シランが、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、2−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリプロポキシシラン、2−メルカプトエチルトリsec−ブトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリ−t−ブトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリイソプロポキシシラン、3−メルカプトプロピルトリオクトキシシラン、2−メルカプトエチルトリ−2’−エチルヘキソキシシラン、2−メルカプトエチルジメトキシエトキシシラン、3−メルカプトプロピルメトキシエトキシプロポキシシラン、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピルメトキシジメチルシラン、3−メルカプトプロピルエトキシジメチルシラン、3−メルカプトプロピルジエトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピルシクロヘキソキシジメチルシラン、4−メルカプトブチルトリメトキシシラン、3−メルカプト−3−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプト−3−メチルプロピル−トリプロポキシシラン、3−メルカプト−3−エチルプロピル−ジメトキシメチルシラン、3−メルカプト−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプト−2−メチルプロピルジメトキシフェニルシラン、3−メルカプトシクロヘキシル−トリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリエトキシシラン、18−メルカプトオクタデシルトリメトキシシラン、18−メルカプトオクタデシルメトキシジメチルシラン、2−メルカプト−2−メチルエチル−トリプロポキシシラン、2−メルカプト−2−メチルエチル−トリオクトキシシラン、2−メルカプトフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトトリルトリエトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリメトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルフェニルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルフェニルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、4−アミノブチルトリエトキシ−シラン、Nメチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルジエトキシメチルシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリエトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピル−メチルジメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−(Nメチル−2−アミノ−1−メチル−1−エトキシ)−プロピルトリメトキシシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチルブチルジメトキシメチルシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシ−シラン、N−(シクロヘキシル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリ−メトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシ−シラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ビス−(3−トリメトキシシリル−2−メチルプロピル)アミン及びN−(3’−トリメトキシシリルプロピル)−3−アミノ−2−メチルプロピルトリ−メトキシシランからなる群から選択される、請求項2記載のシリル化ポリマー。
  6. イソシアネート末端含有ポリウレタンプレポリマー中のイソシアネート反応性基の約95%以下がシリル化されている、請求項2記載のシリル化ポリウレタン。
  7. a)水酸基末端含有ポリブタジエン並びに任意に連鎖延長剤及び/又はその他ポリオールと、ポリイソシアネートとを反応させて、水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーを調製する工程と、
    b)前記水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーと、加水分解性基を有するイソシアナトシランとを反応させて、前記ポリウレタンをシリル化する工程を含んでなる方法によって得られるシリル化ポリマー。
  8. 前記水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマー中の水酸基の約95%以下が、工程(b)でシリル化されている、請求項7記載のシリル化ポリウレタン。
  9. 前記水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマーの全ての水酸基を工程(b)でシリル化せず、任意に、更なる単官能性シアネート−キャッピング剤反応物質の存在下で工程(b)を実施してシリル化ポリウレタン中の非シリル化イソシアネート反応性基をキャッピングする、請求項7記載のシリル化ポリウレタン。
  10. 前記水酸基末端含有ポリウレタンプレポリマー中の水酸基の約95%以下が、工程(b)でシリル化される、請求項9記載のシリル化ポリウレタン。
  11. 少なくとも一部がシリル化された請求項1記載のポリウレタンを、感圧接着剤として機能させるのに十分な量で含有する、硬化性感圧接着組成物。
  12. 少なくとも一部がシリル化された請求項9記載のポリウレタンを、感圧接着剤として機能させるのに十分な量で含有する、硬化性感圧接着組成物。
  13. 充填材、粘着性付与剤、シラン接着促進剤、可塑剤、溶媒、チキソトロピー剤、UV安定化剤、酸化防止剤及び硬化触媒からなる群から選択される少なくとも1つの添加材を含有する、請求項11記載の硬化性感圧接着組成物。
  14. 粘着材として機能させるのに十分な量のMQ粘着性付与樹脂、及びそれに用いる硬化触媒を含有する、請求項11記載の硬化性感圧接着組成物。
  15. 硬化した請求項11記載の感圧接着組成物。
  16. 硬化した請求項14記載の感圧接着組成物。
  17. 充填材、粘着性付与剤、シラン接着促進剤、可塑剤、溶媒、チキソトロピー剤、UV安定化剤、酸化防止剤及び硬化触媒からなる群から選択される少なくとも1つの添加材を含有する、請求項12記載の硬化性感圧接着組成物。
  18. 粘着材として機能させるのに十分な量のMQ粘着性付与樹脂、及びそれに用いる硬化触媒を含有する、請求項12記載の硬化性感圧接着組成物。
  19. 硬化した請求項12記載の感圧接着組成物。
  20. 硬化した請求項18記載の感圧接着組成物。
  21. 硬化した請求項13記載の感圧接着組成物。
  22. 硬化した請求項17記載の感圧接着組成物。
JP2008508900A 2005-04-29 2006-04-12 ブタジエンに由来するシリル化ポリマー及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物 Active JP4988709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/119,263 US20060247369A1 (en) 2005-04-29 2005-04-29 Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
US11/119,263 2005-04-29
US11/297,757 2005-12-08
US11/297,757 US7405259B2 (en) 2005-04-29 2005-12-08 Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
PCT/US2006/013752 WO2006118766A1 (en) 2005-04-29 2006-04-12 Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539305A true JP2008539305A (ja) 2008-11-13
JP4988709B2 JP4988709B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36741177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508900A Active JP4988709B2 (ja) 2005-04-29 2006-04-12 ブタジエンに由来するシリル化ポリマー及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7405259B2 (ja)
EP (2) EP3666808B1 (ja)
JP (1) JP4988709B2 (ja)
KR (1) KR101359995B1 (ja)
AU (1) AU2006242705B2 (ja)
BR (1) BRPI0608331A2 (ja)
CA (1) CA2605264A1 (ja)
NO (1) NO20075580L (ja)
RU (1) RU2007144208A (ja)
WO (1) WO2006118766A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US8317858B2 (en) 2008-02-26 2012-11-27 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US8398704B2 (en) 2008-02-26 2013-03-19 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US8465540B2 (en) 2008-02-26 2013-06-18 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
WO2013180006A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 日本曹達株式会社 ポリウレタン
US8679174B2 (en) 2005-01-20 2014-03-25 JenaValve Technology, GmbH Catheter for the transvascular implantation of prosthetic heart valves
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
US9138315B2 (en) 2007-04-13 2015-09-22 Jenavalve Technology Gmbh Medical device for treating a heart valve insufficiency or stenosis
US9168130B2 (en) 2008-02-26 2015-10-27 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US9597182B2 (en) 2010-05-20 2017-03-21 Jenavalve Technology Inc. Catheter system for introducing an expandable stent into the body of a patient
US10154901B2 (en) 2008-02-26 2018-12-18 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US10363134B2 (en) 2005-10-28 2019-07-30 Jenavalve Technology, Inc. Device for the implantation and fixation of prosthetic valves
US11065138B2 (en) 2016-05-13 2021-07-20 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve prosthesis delivery system and method for delivery of heart valve prosthesis with introducer sheath and loading system
US11197754B2 (en) 2017-01-27 2021-12-14 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve mimicry
US11278406B2 (en) 2010-05-20 2022-03-22 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for introducing an expandable heart valve stent into the body of a patient, insertion system with a catheter system and medical device for treatment of a heart valve defect

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1747929B (zh) * 2002-12-20 2010-04-28 坎莫森特里克斯公司 趋化因子i-tac或sdf-1结合于ccxckr2受体的抑制剂
US7956123B2 (en) * 2005-10-24 2011-06-07 Momentive Performance Materials Inc. Solvent resistant polyurethane adhesive compositions
US8247514B2 (en) * 2006-09-01 2012-08-21 Momentive Performance Materials Inc. Silylated polyurethane compositions and adhesives therefrom
US8247079B2 (en) * 2006-09-01 2012-08-21 Momentive Performance Materials Inc. Laminate containing a silylated polyurethane adhesive composition
US7829116B2 (en) * 2006-11-14 2010-11-09 Momentive Performance Materials Inc. Adhesive-forming composition and blend of adhesives obtained therefrom
US7976951B2 (en) 2006-11-14 2011-07-12 Momentive Performance Materials Inc. Laminate containing an adhesive-forming composition
DE102006054289A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Bayer Materialscience Ag Nanopartikelmodifizierte Polyisocyanate
JP5561166B2 (ja) * 2008-09-05 2014-07-30 旭硝子株式会社 粘着体、粘着シートおよびその用途
KR101308253B1 (ko) * 2008-10-08 2013-09-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 점착 적층체
DE102009011163A1 (de) 2008-12-16 2010-07-08 Tesa Se Klebeband, insbesondere zur Verklebung von Photovoltaik-Modulen
US8138297B2 (en) 2009-02-09 2012-03-20 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated polymer possessing improved storage stability
DE102009011167A1 (de) 2009-03-04 2010-09-09 Tesa Se Haftklebemasse
AU2011257298B2 (en) 2010-05-25 2014-07-31 Jenavalve Technology Inc. Prosthetic heart valve and transcatheter delivered endoprosthesis comprising a prosthetic heart valve and a stent
DE102011001303A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung
DE102011088170A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Reaktive Haftklebstoffe
FR2985215B1 (fr) 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique
CN103182808A (zh) 2011-12-28 2013-07-03 圣戈班高功能塑料集团 一种包括含氟聚合物表面层以及非氟聚合物过渡层的多层复合物
KR101400732B1 (ko) * 2012-04-16 2014-05-30 금호타이어 주식회사 회전저항 특성 및 내마모성이 향상된 타이어 고무조성물
WO2014001524A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Slide bearing comprising a primer system as adhesion promoter
US9803690B2 (en) 2012-09-28 2017-10-31 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Maintenance-free slide bearing with a combined adhesive sliding layer
KR101310868B1 (ko) * 2013-02-26 2013-10-14 금호석유화학 주식회사 알콕시실란 유도체에 의해 말단 변성된 공역 디엔계 고분자
US9156981B2 (en) 2013-07-24 2015-10-13 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable compositions with enhanced elongation and tear strength properties
WO2015028209A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Jenavalve Technology Gmbh Radially collapsible frame for a prosthetic valve and method for manufacturing such a frame
US9321878B2 (en) 2013-12-16 2016-04-26 Momentive Performance Materials Inc. Process for the preparation of silylated polyurethane polymers using titanium-containing and zirconium-containing catalysts
EP3288495B1 (en) 2015-05-01 2019-09-25 JenaValve Technology, Inc. Device with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
PL3328913T3 (pl) * 2015-07-30 2022-03-21 Sika Technology Ag Hydrofobowa i wysoce sprężysta dwuskładnikowa kompozycja poliuretanowa o właściwościach mechanicznych i właściwościach klejących niezależnych od temperatury
EP3609942A1 (en) 2017-04-12 2020-02-19 Basf Se Thermoplastic polyurethane and composite article
JP7006794B2 (ja) * 2018-08-03 2022-01-24 信越化学工業株式会社 室温硬化性ポリブタジエン樹脂組成物、その製造方法及び実装回路基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121354A (en) * 1998-11-19 2000-09-19 Bostik, Inc. High performance single-component sealant

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1099844A (en) * 1976-10-08 1981-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silane-terminated polycarbodiimide
JPS557122A (en) 1978-06-28 1980-01-18 Ube Ind Ltd Winding loop control method for steel coil
DE2843814A1 (de) 1978-10-07 1980-07-31 Universal Corrugated Box Mach Anordnung von einrichtungen zum bearbeiten wie schneiden, kaschieren, drucken o.dgl. von in laengsrichtung sich bewegenden materialbahnen
JPS5682863U (ja) 1979-11-30 1981-07-04
JPS5682863A (en) 1979-12-12 1981-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The Hot-melt type adhesive composition
JPS56159465A (en) 1980-05-08 1981-12-08 Tokura & Co Ltd Mat bed cutter
JPS57163096A (en) 1981-03-31 1982-10-07 Fuji Oil Co Ltd Standard size cutter for continuous body
JPS57207663A (en) 1981-06-15 1982-12-20 Kongo Furotsukingu Kk Hot-melt adhesive composition
US4345053A (en) * 1981-07-17 1982-08-17 Essex Chemical Corp. Silicon-terminated polyurethane polymer
JPS59172575A (ja) 1983-03-23 1984-09-29 Kao Corp ホットメルト接着剤の製法
JPS59174672A (ja) 1983-03-23 1984-10-03 Kao Corp ホツトメルト接着剤
JPS61218631A (ja) 1985-03-25 1986-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 架橋性ホットメルト接着剤の製造方法
JPS61218672A (ja) 1985-03-25 1986-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JPS61218673A (ja) 1985-03-25 1986-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JPS6289782A (ja) 1985-06-07 1987-04-24 Asahi Glass Co Ltd ホツトメルト接着剤
JPS6257479A (ja) 1985-09-05 1987-03-13 Agency Of Ind Science & Technol 電離性放射線硬化型繊維用ホツトメルト接着剤
JPS6257478A (ja) 1985-09-05 1987-03-13 Agency Of Ind Science & Technol 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JPS6257480A (ja) 1985-09-05 1987-03-13 Agency Of Ind Science & Technol 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
CA1274647C (en) 1986-06-25 1990-09-25 CURING ISOBUTYLENE POLYMER
DE3629237A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-03 Henkel Kgaa Alkoxysilanterminierte, feuchtigkeitshaertende polyurethane sowie ihre verwendung fuer klebe- und dichtungsmassen
EP0268780B1 (en) 1986-09-30 1993-06-23 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition containing a silicon functional organic polymer
JP2512468B2 (ja) 1987-04-13 1996-07-03 鐘淵化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物
JP2750135B2 (ja) 1988-11-29 1998-05-13 サンスター技研株式会社 湿気架橋型ポリオレフィン用プライマー
JP2865778B2 (ja) 1990-03-12 1999-03-08 株式会社クラレ ホットメルト接着剤組成物
JP3037579B2 (ja) 1995-03-17 2000-04-24 サンスター技研株式会社 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法
JPH09165565A (ja) 1995-12-14 1997-06-24 Kuraray Co Ltd 接着剤組成物
US6060560A (en) * 1997-05-23 2000-05-09 Shell Oil Company Polyurethane compositions made from hydroxy-terminated polydiene polymers
US20020082333A1 (en) * 2000-09-13 2002-06-27 Rudiger Herpich Silica gel-containing rubber compounds with organosilicon compounds as compounding agent
US6641922B2 (en) * 2001-01-17 2003-11-04 A. Andrew Shores Silicone and ionically modified isocyanate adduct
WO2003014248A2 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Adhesion promoting resins with cross-linking properties
US6803412B2 (en) 2003-03-13 2004-10-12 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Moisture curable hot melt sealants for glass constructions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121354A (en) * 1998-11-19 2000-09-19 Bostik, Inc. High performance single-component sealant

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8679174B2 (en) 2005-01-20 2014-03-25 JenaValve Technology, GmbH Catheter for the transvascular implantation of prosthetic heart valves
US9788945B2 (en) 2005-01-20 2017-10-17 Jenavalve Technology, Inc. Systems for implanting an endoprosthesis
US11517431B2 (en) 2005-01-20 2022-12-06 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for implantation of prosthetic heart valves
US10492906B2 (en) 2005-01-20 2019-12-03 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for implantation of prosthetic heart valves
US9775705B2 (en) 2005-01-20 2017-10-03 Jenavalve Technology, Inc. Methods of implanting an endoprosthesis
US11116628B2 (en) 2005-10-28 2021-09-14 Jenavalve Technology, Inc. Device for the implantation and fixation of prosthetic valves
US10363134B2 (en) 2005-10-28 2019-07-30 Jenavalve Technology, Inc. Device for the implantation and fixation of prosthetic valves
US10543084B2 (en) 2007-04-13 2020-01-28 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US8685085B2 (en) 2007-04-13 2014-04-01 JenaValve Technologies GmbH Medical device for treating a heart valve insufficiency
US11357624B2 (en) 2007-04-13 2022-06-14 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US9138315B2 (en) 2007-04-13 2015-09-22 Jenavalve Technology Gmbh Medical device for treating a heart valve insufficiency or stenosis
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US9918835B2 (en) 2007-04-13 2018-03-20 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficency
US9339386B2 (en) 2007-04-13 2016-05-17 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficency
US9445896B2 (en) 2007-04-13 2016-09-20 Jenavalve Technology, Inc. Methods for treating a heart valve insufficiency or stenosis
US7914575B2 (en) 2007-04-13 2011-03-29 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US9168130B2 (en) 2008-02-26 2015-10-27 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US8317858B2 (en) 2008-02-26 2012-11-27 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US9707075B2 (en) 2008-02-26 2017-07-18 Jenavalve Technology, Inc. Endoprosthesis for implantation in the heart of a patient
US11564794B2 (en) 2008-02-26 2023-01-31 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US8465540B2 (en) 2008-02-26 2013-06-18 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
US9877828B2 (en) 2008-02-26 2018-01-30 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US9265631B2 (en) 2008-02-26 2016-02-23 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US10154901B2 (en) 2008-02-26 2018-12-18 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US10993805B2 (en) 2008-02-26 2021-05-04 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US10702382B2 (en) 2008-02-26 2020-07-07 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
US8398704B2 (en) 2008-02-26 2013-03-19 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US10575947B2 (en) 2008-02-26 2020-03-03 Jenavalve Technology, Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US11147669B2 (en) 2010-05-20 2021-10-19 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for introducing an expandable stent into the body of a patient
US10856978B2 (en) 2010-05-20 2020-12-08 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system
US10307251B2 (en) 2010-05-20 2019-06-04 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for introducing an expandable stent into the body of a patient
US11278406B2 (en) 2010-05-20 2022-03-22 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for introducing an expandable heart valve stent into the body of a patient, insertion system with a catheter system and medical device for treatment of a heart valve defect
US9597182B2 (en) 2010-05-20 2017-03-21 Jenavalve Technology Inc. Catheter system for introducing an expandable stent into the body of a patient
WO2013180006A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 日本曹達株式会社 ポリウレタン
US9701779B2 (en) 2012-05-30 2017-07-11 Nippon Soda Co., Ltd. Polyurethane
JP5827745B2 (ja) * 2012-05-30 2015-12-02 日本曹達株式会社 ポリウレタン
US9701780B2 (en) 2012-05-30 2017-07-11 Nippon Soda Co., Ltd. Polyurethane
US11065138B2 (en) 2016-05-13 2021-07-20 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve prosthesis delivery system and method for delivery of heart valve prosthesis with introducer sheath and loading system
US11197754B2 (en) 2017-01-27 2021-12-14 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve mimicry

Also Published As

Publication number Publication date
NO20075580L (no) 2008-01-28
AU2006242705A1 (en) 2006-11-09
BRPI0608331A2 (pt) 2009-12-29
US20060247370A1 (en) 2006-11-02
JP4988709B2 (ja) 2012-08-01
US7405259B2 (en) 2008-07-29
EP1874840B1 (en) 2020-06-03
KR20080013957A (ko) 2008-02-13
EP1874840A1 (en) 2008-01-09
EP3666808A1 (en) 2020-06-17
EP3666808B1 (en) 2021-06-23
CA2605264A1 (en) 2006-11-09
AU2006242705B2 (en) 2011-03-03
WO2006118766A1 (en) 2006-11-09
RU2007144208A (ru) 2009-06-10
KR101359995B1 (ko) 2014-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988709B2 (ja) ブタジエンに由来するシリル化ポリマー及びそれを含有する溶媒耐性感圧接着組成物
US20060247369A1 (en) Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
KR101303814B1 (ko) 내용제성 폴리우레탄 접착제 조성물들
US9714315B2 (en) Moisture curable silylated polymer compositions containing reactive modifiers
EP2057203B1 (en) Silylated polyurethane compositions and adhesives therefrom
KR100753732B1 (ko) 실란의 제조방법
JP5743549B2 (ja) 湿気硬化型シリル化ポリウレアならびにそれを含有する接着剤、封止剤およびコート剤組成物
US9932437B2 (en) Moisture curable silylated polymer compositions containing reactive modifiers
US8178614B2 (en) Laminate containing solvent resistant polyurethane adhesive compositions
TW202328251A (zh) 縮合可固化組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250