JP2008537601A - セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法 - Google Patents

セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537601A
JP2008537601A JP2008502075A JP2008502075A JP2008537601A JP 2008537601 A JP2008537601 A JP 2008537601A JP 2008502075 A JP2008502075 A JP 2008502075A JP 2008502075 A JP2008502075 A JP 2008502075A JP 2008537601 A JP2008537601 A JP 2008537601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
radiation curable
conductive
paste
curable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008502075A
Other languages
English (en)
Inventor
カン・ゲイリー・ワイ・エム
シェン・ライン・エム・エイチ
ワン・フェイ
イ−シュン・チャウグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Ink California LLC
Original Assignee
Sipix Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sipix Imaging Inc filed Critical Sipix Imaging Inc
Publication of JP2008537601A publication Critical patent/JP2008537601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134327Segmented, e.g. alpha numeric display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/42Arrangements for providing conduction through an insulating substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/0959Plated through-holes or plated blind vias filled with insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

本発明は、セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法に関する。

Description

本発明は、セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法に関する。
ダイレクトドライブ(又はセグメント)ディスプレイでは、表示パネルは、一般的に、コモン電極層とバックプレーンとの間に挟持される。コモン電極層は単一電極層であり、この単一電極層が表示域全体に及ぶ。バックプレーンは基材(又は基板)層を含み、この基材層上に、導電性材料(又は導体)により所望のグラフィックパターンが形成される。表示パネルは電気泳動ディスプレイ、液晶ディスプレイ、又は他のタイプのディスプレイ(Gyricon技術によって作られたもの等)であってよい。
電気泳動ディスプレイ(EPD:electrophoretic display)は、溶媒、好ましくは誘電溶媒中での帯電色素粒子の移動に影響を及ぼす電気泳動現象に基づく非発光デバイスである。このタイプのディスプレイは1969年に初めて提案された。EPDは、一般には、一対の離間した対向板状電極を、それらの電極間の特定の距離を予め決めるスペーサーとともに含む。電極の少なくとも一方、一般には見る側(又は表示側)にあるものは、透明である。誘電溶媒と、その誘電溶媒中に分散された帯電色素粒子からなる電気泳動分散体(又は分散液)が2つのプレート間に封入される。2つの電極間に電圧差が付与されると、帯電色素粒子はその色素粒子の極性と反対の極性のプレートへの引力により移動する。従って、プレートを選択的に帯電させることによって決定される、透明プレートで見られる色は、溶媒の色か、又は色素粒子の色のいずれかであり得る。プレート極性を反転させることにより、粒子は反対側のプレートに移動し、これにより色が反転する。透明プレートでの中間色素濃度による中間色濃度(又はグレーの色合い)は、様々な電圧又はパルス供給時間によりプレート電荷を制御することによって得ることができる。
異なるピクセル又はセル構造のEPDがこれまでに報告されており、例えば、仕切り型EPD[M. A. Hopper and V. Novotny, IEEE Trans. Electr. Dev., Vol. ED 26, No. 8, pp. 1148-1152 (1979)]、マイクロカプセル化EPD(米国特許第5,961,804号及び同第5,930,026号、並びに米国出願、2003年1月30日出願の出願第60/443,893号、及び2004年1月27日出願の出願第10/766,757号)、及びM. A. Mossman, et al, SID 01 Digest pp. 1054 (2001); SID IDRC proceedings, pp. 311 (2001); 及びSID'02 Digest, pp. 522 (2002)に開示されているようなマイクロプリズム又はマイクログルーブを用いた内部全反射(TIR:total internal reflection)型のEPDがある。
米国特許第6,930,818号、同第6,672,921号、及び同第6,933,098号に改良されたEPD技術が開示された。これらの全ての開示内容は参照することによって本明細書に組み込まれる。改良されたEPDには、マイクロカップから形成され、誘電溶媒中に分散された帯電色素粒子が充填されている隔離されたセルが含まれる。セル内に電気泳動分散液を閉じ込め隔離するために、この充填されたセルは、ポリマー封止層(好ましくは、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性樹脂、及びそれらの前駆体からなる群から選択される材料を含む組成物から形成される)でトップシールされている。
電気泳動セグメントディスプレイでは、所望のグラフィックパターンの領域の表示パネル中の帯電色素粒子は、コモン電極層と導電性パターンとの間の電圧差に応じて、コモン電極層の側か、又はバックプレーンの側のいずれかに移動し得る。
米国特許第6,795,138号及び同第6,784,953号においては、マイクロカップ技術により製造され、液晶組成物(所望により二色性染料を含む)で充填されているディスプレイセルを含む液晶ディスプレイが開示された。
表示パネルは、Gyricon技術(Gyricon Media, Inc.に譲渡された米国特許第6,588,131号、並びにXeroxに譲渡された同第6,497,942号、及び同第5,754,332号に開示されている)によっても製造され得る。Gyriconシートは透明プラスチックの薄層であり、その薄層にはトナー粒子に少し似た小ビーズが何百万も無秩序に散在する。それらのビーズは各々が油で充填されたキャビティに入れられており、それらのキャビティ中で自由に回転できる。これらのビーズは「二色性」であり(2つの対比色(例えば、黒と白、赤と白)の半球を有する)、電気双極子となるように帯電させている。このシートの表面に電圧が印加されると、ビーズは一方の色の付いた側を見る人(又は観者)に向けるように回転する。電圧を表面に印加して、テキスト及び写真等のイメージを作成することができる。そのイメージは新しい電圧パターンが印加されるまで維持される。
セグメントディスプレイにおける所望のグラフィックパターンは、アルファベット文字、数値表示(周知の7セグメント電極又は14セグメント電極を利用したもの等)、ロゴ、符号、又は他のグラフィックデザインであり得る。
バックプレーンは、通常、フレキシブルプリント回路基板又はリジッドプリント回路基板で形成される。プリント回路基板の従来の製造方法では複数のステップ(又は段階)が必要とされる。セグメント電極及び導電線(又は導電性ライン)は、まず、導電性金属で積層又はコーティングした非導電性基材(又は基板)層の対側に作られ、銅めっきを施したビアホールで互いに電気的に接続される。ビアホール形成中には、ドリル加工ステップ、無電解めっきステップ、電気めっきステップ、及び非導電性樹脂を用いる銅めっきビアホールの充填ステップが用いられる。その後、各セグメント電極の全域が導電性であり、かつ平面でなければならないため、後に続くめっきステップ及びセグメントパターンニングステップの前に、非導電性樹脂を充填した銅めっきビアホールにかかる突出部をなくすために、ブラッシングステップと研磨ステップが必要である。更に、従来法により形成したセグメント電極間のギャップは、通常、約30〜約60μmの深さであるか、又は更により大きい。このような重大な深さのギャップは、バックプレーン上に積層される表示パネル、とりわけ、マイクロカップ技術により形成される表示パネルに悪影響を与える可能性がある。従って、ギャップを平坦化するには追加のギャップ充填ステップ(ソルダーレジストコーティング、フォトリソグラフィー、及びブラッシング等)が必要である。従って、方法全体では費用がかかり、複雑であるだけでなく、低生産性でもある。
本願において参照する各々の文献の全ての内容は、参照することによって、本願に組み込まれるということを注記する。
発明の概要
本発明は、表示パネル用、特に、ダイレクトドライブ表示パネル用のバックプレーンの設計に向けられる。
本発明はまた、セグメントディスプレイ用バックプレーンの製造方法にも向けられる。
本発明の方法では、ステップ数が少なくなり、より費用効率が高い。
発明を実施するための形態
発明の詳細な説明
図1A〜1Hはバックプレーン製造方法の一部を示す。この方法は、図1Aに示すように、両側を導電性金属(11)(アルミニウム、スズ、亜鉛、ニッケル、又は銅、好ましくは銅又は銅含有合金等)で積層又は被覆(又はコーティング)した非導電性基材層(10)上で行われる。
図1Bでは、図1Cに示すように、例えば、機械的ドリル加工又はレーザードリル加工(又は穴あけ)後、無電解めっき及び電気めっきを行うことによって、ビアホール内面を導電性金属(13)(銅等)でコーティングして、ビアホール(12a及び12b)を形成する。ビアホール内面に導電性金属めっきを施す間に、基材層(10)両側の導電性金属層(11)は厚くなり得る(11a)。
図1Dでは、銅めっきを施したビアホールに非導電性樹脂(14)が充填される(ソルダーレジスト、接着剤又はネガ型フォトレジスト、好ましくはソルダーレジスト及びネガ型フォトレジスト等)。このステップは、ローラー塗工又はスクリーン印刷を用いて行うことができる。ビアホールに非導電性樹脂を適用(又は塗工)するとすぐに、熱源又は放射線源を用いて、樹脂材料を硬化させる。その後、図1Eに示すように、ビアホール開口部の樹脂材料により形成される突出部(14a)を、回転又はローラーブラッシングにより除去する。
各セグメント電極の全域が導電性でなければならないので、図1Fでは、図1Eのステップで得られるフィルムの両側に更なる導電性材料層(15)が更にめっきされる。図1Gで示すセグメント電極(16a及び16b)及び導電線(17a及び17b)を作るために、フォトリソグラフィー及びエッチングを用いる。結果として、セグメント電極の各々(16a又は16b)は、ビアホール(各々12a又は12b)内部の導電性金属(13)を通じて導電線(各々17a又は17b)に接続する。フォトリソグラフィー及びエッチングの方法では、所望のセグメント設計に応じてギャップ(18)が作り出される。領域18aは、導電線(17a及び17b)を分離するよう空の状態でなければならない。領域18bは、2つの導電線の間にある場合には、空の状態であってもよい。
セグメント電極間のギャップ(18)は、通常、約30〜約60μmの範囲の深さである。このような重大な深さのギャップは、バックプレーン上に積層される表示パネルに悪影響を与える可能性がある。そのため、ギャップは、好ましくは埋められる。プリント回路基板の常套の製造方法では、感光性レジスト(通常はネガ型のもの)を、セグメント電極(16a及び16b)上にコーティングして、ギャップ(18)中に充填される。放射線照射ステップ後、非照射部のレジスト、即ち、セグメント電極より上の領域は、適当な溶媒を用いて選択的に除去される。ギャップ(18)上部の、照射を受けたレジストによりできた突出は、その後、回転又はローラーブラッシングにより除去される。このようなギャップを埋める方法(又はギャップ充填法)は費用がかかり、複雑であるだけでなく、低生産性である。
本発明は、図2に示す新規なギャップを埋める方法を提供する。液体形態の放射線又は熱硬化性材料(20)を、まず、セグメント電極上面に塗布する。放射線又は熱硬化材料をギャップ(18)に押し込む(又は圧入する)ため、その上面に、更に剥離フィルム(21)を積層する。プリント回路基板産業で市販される多くの熱又は放射線硬化性材料、例えば、ソルダーレジスト及び穴埋めインクはこの用途に適する。更に、放射線又は熱硬化性接着剤を用いてもよい。埋められるギャップの上部に「くぼみ」の形成を避けるため、放射線又は熱硬化性材料は固形分が85%(w/w)より高い、好ましくは、実質的に100%(w/w)固形分であってよい。その材料の硬化前の粘度は、好ましくは約10cps〜約30,000cpsの範囲、より好ましくは約30〜約10,000cpsの範囲である。場合により、電気泳動ディスプレイに関連する逆バイアス問題を避けるため、ギャップを埋める方法で低誘電率の非導電性材料(又は非導体)を用いることが好ましい。誘電率は、好ましくは約1〜約30の範囲、より好ましくは約1〜約10の範囲である。セグメント電極の上面に残る放射線又は熱硬化性材料の量を減らすために、ニップローラー(22)によって、積層圧を正確に制御してよい。実際には、セグメント電極の上面に残る放射線又は熱硬化性材料の厚さは0.1μmほどの薄さであるか、又はそれより薄くてよい。放射線又は熱硬化性材料をギャップ中に充填後、放射線源又は熱源を用いて、硬化性材料を硬化させる。剥離フィルム(21)は、その剥離特性から硬化ステップ後に容易に除去することができ、ギャップの上部に突出のない平面を残す。
このギャップ充填法には多くの利点がある。例えば、従来法に用いられる感光性材料のコーティング、フォトリソグラフィー、及びブラッシングの面倒なステップを全て除去する。そのため、図2に記載のステップを、清潔でかつ効率的に低費用で実施することができる。
図1A〜1Gのアセンブリを完成するために、図1Hに示すように、続いて、導電線の腐食又は掻き傷を防ぐために導電線の側面にソルダーレジスト又は非導電性材料(19)を塗布してよい。ギャップを埋める前又は後のいずれかで、ソルダーレジスト又は非導電性材料(19)を塗布してよい。
図3A〜3Gではバックプレーン製造のための本発明の別法を示す。この方法は、図3Aに示すように、導電性金属(31)で積層又はコーティングした非導電性基材層(30)上で行われる。基材層の両側に導電性金属を積層又はコーティングしてもよいが、片側に積層又はコーティングするだけで十分である。好適な導電性金属は上記のものであり、銅が最もよく用いられる。導電性金属層の厚さは、通常、約0.1〜約100μmの範囲、好ましくは約1〜約50μmの範囲である。
図3Bでは、導電性金属(31)からフォトリソグラフィー及びエッチングにより導電線(32a及び32b)が作られる。実際には、常套のプリント回路基板法と同様に、単に導電性金属(31)にパターン(又は模様)をつけて、細く狭いラインを形成するのではない。その代わり、導電線の各々(32a及び32b)は、図4Aに示すように、片側により広い導電性領域を有し得る。このような設計を用いることで、その最上層、即ち、その後のステップに用いられる感光性材料(33)を露光するためのフォトマスクの位置合わせを、より容易にすることができる。
図3Cでは、ダイコーティング(又は金型コーティング:die coating)、カーテンコーティング(又は流し塗り:curtain coating)、浸漬塗り(又はディップコーティング:dip coating)、スピンコーティング、吹付け塗り(又はスプレイコーティング)、又はドクターブレードコーティング(doctor blade coating)を用いて、導電線上に誘電体層、好ましくは、感光性材料(33)が形成されている。好適な感光性材料には、市販の感光性ソルダーレジスト、ネガ型フォトレジスト、及びポジ型フォトレジストが含まれ、エポキシ系ソルダーレジストがより好ましいが、これらに限定されるものではない。感光性材料の厚さは、通常、約1〜約1,000μmの範囲、好ましくは約2〜約500μmの範囲である。
図3Dでは、形成すべきセグメント電極と導電線との間に電気的接続をもたらすために、導電線(好ましくはその上部)に接続される領域(34a及び34b)の感光性材料をフォトリソグラフィーにより除去する。
開口領域(34a及び34b)を、図3Eで示すように、その後、電気めっきにより導電性材料(35a及び35b)を用いてレベリングする(又は平らにする)。このステップに適する導電性材料には、銅、ニッケル、コバルト、スズ、銀、及び金が含まれ、銅が最も好ましいが、これらに限定されるものではない。導電性材料35a及び35bの上端が感光性材料(33)の上端と同じ高さになるように、導電性材料(35a及び35b)の厚さを、電気めっき時間及び電流密度によって制御する。従って、常套の方法でしばしば使用されるブラッシングステップは不要である。
図3Fでは、導電性金属(36)は感光性材料上にめっきされており、導電性領域(35a及び35b)は感光性材料に埋め込まれる。感光性材料(33)は非導電性であるため、薄いシード層を準備するために電気めっきステップ前に無電解めっきステップが必要である。セグメント電極(36a及び36b)は、その後、フォトリソグラフィー及びエッチングにより作られる。セグメント電極の各々(36a及び36b)は、図3Gに示す導電性領域(各々35a及び35b)を介して導電線(各々32a及び32b)に接続され、その導電線(32a及び32b)はセグメント電極を駆動する電源に接続される。
あるいは、電気めっきシステムが良好なメッキ力を有する場合、導電性金属(35a、35b、及び36)を1ステップでめっきしてもよい。めっき力を高めるために2つのアプローチを用いてもよい。1つのアプローチは、低電流密度めっきを促進するために高電流密度偏光子(又は抑制剤)及びマクロレベラー(macro leveler)を電気めっき溶液に入れることを伴う。もう1つのアプローチは、金属を電気めっきするためにパルス電流を用いることを伴う。両方のアプローチは商業的に入手可能な、例えば、Technic IncのTechnic CU 3000及びTechniPulse 5300法である。この場合、図3Dの模様をつけた感光性材料(33)の表面に薄いシード層を準備するために、電気めっきステップの前に、無電解めっきステップを用いる。
セグメント電極間のギャップ(37)の深さは、電気めっき時間及び電流密度によって、約1〜約5μmの薄さになるように制御してよい。この深さは、めっきされる導電性金属(36)の厚さに依存する。導電性金属(36)の厚さ(同様にギャップの深さ)が許容できないほど大きい場合、図2に記載したようなギャップを埋める方法を用いて、ギャップを除去してよい。
図4A〜4Cは図3A〜3Gに示した方法の上面図を示す。図4Aは図3Bに対応し、図3Bの導電線32a及び32bは図4Aの導電線32a及び32bのラインXでの断面図である。上述のように、導電線の各々は片側により広い導電性領域を有する。図4Bは図3Eに対応し、感光性材料が塗布され、フォトリソグラフィーによって領域34a及び34bが除去され、領域35a及び35bに導電性金属がめっきされたことを示す。図4Cは図3Gに対応する。図4Cの四角は図3Gのセグメント電極36a及び36bの上面図である。
図3A〜3Gの方法はビアホールの使用を完全に回避する。従って、常套の方法におけるビアホール充填及び平坦化のためのステップ(例えば、樹脂充填及びブラッシング)の全てを除去する。更に、その方法に用いられる材料の全ては市販されており、便利に低費用で実施することができる。
図5A〜5Fは本発明の更なる別の方法を示す。図5A及び5Bに示すステップは、ビアホール(52a及び52b)が形成される図1A及び1Bのものと同じである。図5Cでは、ビアホールが導電性ペースト(53)(例えば、炭素ペースト、銅ペースト、ニッケルペースト、コバルトペースト、銀ペースト、銀コーティング(又は被覆)銅ペースト、銀コーティングニッケルペースト、銀コーティングコバルトペースト、及びそれらの複合材料又は合金ペースト等であり、銅ペースト、銀ペースト、及び銀コーティング銅ペーストがより好ましい)で充填されている。導電性ペーストは、ローラー塗り、スクリーン印刷、又は注入充填、(スクリーン印刷がより好ましい選択肢である)によりビアホールに塗布することができる。
導電性ペースト(53)を熱又は放射線硬化により硬化させてよい。ビアホール開口部の、導電性ペーストにより形成される突出部(54)は、図5Dに示すように、ブラッシングにより除去してよい。図5Eでは、フォトリソグラフィーステップ及びエッチングステップを行って、一方の側にセグメント電極(55a及び55b)、もう一方の側に導電線(56a及び56b)を形成する。最後に、非導電性材料又はソルダーレジスト(57)を導電線側にコーティングして、バックプレーンアセンブリを完成する。このバックプレーンアセンブリでは、図5Fに示すように、セグメント電極の各々(55a又は55b)は、ビアホール(各々52a又は52b)内部の導電性ペースト(53)を介して導電線(各々56a又は56b)に接続される。
セグメント電極の厚さ(同様にセグメント電極間のギャップ(58)の深さ)は約10μm未満であるように制御することができる。しかし、ギャップが大きすぎて許容できない場合、図2のギャップを埋めるステップを用いて、ギャップをなくしてもよい。
保存及び輸送中に銅系セグメント電極の腐食を防ぐために、無電解めっき又は電気めっきにより、ニッケル、スズ、又は金の薄層をコーティングしてもよい。
実施例1
図1A〜1Gのプロセスフローを用いて、数値表示のための周知の14セグメント電極パターンを有するバックプレーンを作った。エッチングステップ後のセグメント電極間のギャップの深さは約40μmである。バックプレーンの一端近くに、シリンジによりNorland Optical Adhesive 61(NOA61)を塗った。NOA61の固形分及び粘性は各々100%及び25℃で300センチポアズである。ローラー温度200°F、ラミネーション速度1cm/秒、及びロール圧50psiに予め設定したホットロールラミネーター(ChemInstrument、Fairfield、Ohio)を用いて、バックプレーン上に、CPFilms Inc.により供給されるUV10剥離フィルムを積層した。UV硬化ステーション(UV強度1.2mW/cm)を用いて、ギャップ中に充填したNOA61を硬化した。硬化後、UV10剥離フィルムを取り除いた。ギャップの深さは40μmから1μm未満に減少した。
本発明を具体的な実施形態を参照して説明したが、本発明の真の精神及び範囲を逸脱することなく様々な変更が可能であり、均等物で置換可能であることは当業者であれば理解されるはずである。更に、特定の状況、材料、組成物、プロセス、工程段階、又はステップを本発明の目的及び範囲に適合させるように多くの変形(又は修飾)が可能である。このような全ての変形は本明細書に添付の特許請求の範囲内であるものとする。
図1A〜1Hは、バックプレーン製造方法の一部を示す。 図2は、本発明のギャップを埋める方法を示す。 図3A〜3Gは、本発明の別の方法を示す。 図4A〜4Cは、図3A〜3Gの方法の上面図を示す。 図5A〜5Fは、本発明の他の別の方法を示す。

Claims (19)

  1. セグメント電極を含んで成るダイレクトドライブディスプレイであって、
    該セグメント電極は、熱又は放射線硬化性材料から硬化される非導電性材料によって分離されるダイレクトドライブディスプレイ。
  2. 該熱又は放射線硬化性材料は、固形分が85%(w/w)より高い請求項1に記載のダイレクトドライブディスプレイ。
  3. 該熱又は放射線硬化性材料は、100%(w/w)固形分である請求項2に記載のダイレクトドライブディスプレイ。
  4. 該熱又は放射線硬化性材料は、ソルダーレジスト、穴埋めインク、又は熱又は放射線硬化性接着剤である請求項1に記載のダイレクトドライブディスプレイ。
  5. ダイレクトドライブディスプレイのセグメント電極間のギャップを埋める方法であって、熱又は放射線硬化性材料を用いてギャップを充填すること、及び該熱又は放射線硬化性材料を硬化することを含む方法。
  6. 該充填ステップは、セグメント電極上に一時的に積層される剥離フィルムを用いてギャップの中に熱又は放射線硬化性材料を押し込むことによって達成される請求項5に記載の方法。
  7. a)非導電性基材層上に導電線を形成すること、
    b)感光性材料で導電線を被覆すること、
    c)導電線と接続され、感光性材料に埋め込まれる導電性領域を形成すること、
    d)感光性材料上に導電性材料をめっきして、セグメント電極を形成すること、
    e)場合により、熱又は放射線硬化性材料で該セグメント電極間のギャップを充填後、該熱又は放射線硬化性材料を硬化すること
    を含むバックプレーンの製造方法。
  8. 該導電線は、銅で形成される請求項7に記載の方法。
  9. 該感光性材料は、ソルダーレジスト、ネガ型フォトレジスト、又はポジ型フォトレジストである請求項7に記載の方法。
  10. 該感光性材料は、エポキシ系ソルダーレジストである請求項7に記載の方法。
  11. 該熱又は放射線硬化性材料は、固形分が85%(w/w)より高い請求項7に記載の方法。
  12. 該熱又は放射線硬化性材料は、100%(w/w)固形分である請求項11に記載の方法。
  13. 該熱又は放射線硬化性材料は、ソルダーレジスト、穴埋めインク、又は熱又は放射線硬化性接着剤である請求項7に記載の方法。
  14. a)両側を導電性材料で被覆又は積層された非導電性基材層にビアホールを形成すること、
    b)導電性ペーストでビアホールを充填すること、
    c)もし必要であれば、ビアホール開口部に導電性ペーストで形成された突出部を除去すること、
    d)非導電性基材層の片側の被覆又は積層された導電性材料に関しセグメント電極を形成し、非導電性基材層の他の側の被覆又は積層された導電性材料に関し導電線を形成すること、
    e)場合により、熱又は放射線硬化性材料を用いて該セグメント電極間のギャップを充填し、その後該熱又は放射線硬化性材料を硬化すること
    を含むバックプレーンの製造方法。
  15. 機械的ドリル加工又はレーザードリル加工によってビアヒールを形成する請求項14に記載の製造方法。
  16. 導電性ペーストは、炭素ペースト、銅ペースト、ニッケルペースト、コバルトペースト、銀ペースト、銀コーティング銅ペースト、銀コーティングニッケルペースト、銀コーティングコバルトペースト、及びそれらの複合材料又は合金ペーストである請求項14に記載の製造方法。
  17. 該熱又は放射線硬化性材料は、固形分が85%(w/w)より高い請求項14に記載の製造方法。
  18. 該熱又は放射線硬化性材料は、100%(w/w)固形分である請求項17に記載の製造方法。
  19. 該熱又は放射線硬化性材料は、ソルダーレジスト、穴埋めインク、又は熱又は放射線硬化性接着剤である請求項14に記載の製造方法。
JP2008502075A 2005-03-14 2006-03-14 セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法 Pending JP2008537601A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66174005P 2005-03-14 2005-03-14
US11/364,843 US8576162B2 (en) 2005-03-14 2006-02-27 Manufacturing processes of backplane for segment displays
PCT/US2006/009611 WO2006099557A2 (en) 2005-03-14 2006-03-14 Design and manufacturing processes of backplane for segment displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537601A true JP2008537601A (ja) 2008-09-18

Family

ID=36992443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502075A Pending JP2008537601A (ja) 2005-03-14 2006-03-14 セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8576162B2 (ja)
EP (1) EP1859316A2 (ja)
JP (1) JP2008537601A (ja)
KR (1) KR20070112385A (ja)
CN (1) CN101371186B (ja)
WO (1) WO2006099557A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012242808A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペーパー用背面電極基材および電子ペーパー
KR101483686B1 (ko) 2011-11-02 2015-01-16 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지
US9590265B2 (en) 2011-10-14 2017-03-07 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8576162B2 (en) 2005-03-14 2013-11-05 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing processes of backplane for segment displays
US20110013128A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Avery Dennison Corporation Dynamic display with divided top electrode
US10317767B2 (en) 2014-02-07 2019-06-11 E Ink Corporation Electro-optic display backplane structure with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces
KR102322762B1 (ko) * 2014-09-15 2021-11-08 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN104698718A (zh) * 2015-03-13 2015-06-10 深圳市迪佩科技有限公司 可挠曲电子纸显示屏及显示器件和制造方法
US10503041B2 (en) * 2016-11-30 2019-12-10 E Ink Corporation Laminated electro-optic displays and methods of making same
US10324577B2 (en) 2017-02-28 2019-06-18 E Ink Corporation Writeable electrophoretic displays including sensing circuits and styli configured to interact with sensing circuits
CN116430639A (zh) 2017-03-28 2023-07-14 伊英克公司 用于电光显示器的可渗透背板
JP2020522730A (ja) 2017-05-19 2020-07-30 イー インク コーポレイション デジタル化およびタッチ感知を含む折畳可能電気光学ディスプレイ
WO2018222638A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 E Ink Corporation Electro-optic displays
US11404013B2 (en) 2017-05-30 2022-08-02 E Ink Corporation Electro-optic displays with resistors for discharging remnant charges
WO2019079267A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 E Ink Corporation DIGITAL MICROFLUIDIC DEVICES COMPRISING DOUBLE THIN FILM TRANSISTOR DUAL SUBSTRATES AND CAPACITIVE DETECTION
US10824042B1 (en) 2017-10-27 2020-11-03 E Ink Corporation Electro-optic display and composite materials having low thermal sensitivity for use therein
US11175561B1 (en) 2018-04-12 2021-11-16 E Ink Corporation Electrophoretic display media with network electrodes and methods of making and using the same
US11353759B2 (en) 2018-09-17 2022-06-07 Nuclera Nucleics Ltd. Backplanes with hexagonal and triangular electrodes
WO2020081478A1 (en) 2018-10-15 2020-04-23 E Ink Corporation Digital microfluidic delivery device
CN112955817B (zh) 2018-11-09 2024-06-07 伊英克公司 电光显示器
TWI728631B (zh) 2018-12-28 2021-05-21 美商電子墨水股份有限公司 電光顯示器
JP7201816B2 (ja) 2018-12-30 2023-01-10 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 電気光学ディスプレイ
US11513415B2 (en) 2020-06-03 2022-11-29 E Ink Corporation Foldable electrophoretic display module including non-conductive support plate
TWI846017B (zh) 2021-08-18 2024-06-21 美商電子墨水股份有限公司 用於驅動電光顯示器的方法
US11830449B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 E Ink Corporation Electro-optic displays

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199696A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Cement Co Ltd ランドレス高密度バイア充填方法
JPH0961837A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Canon Inc 配線基板
US6533888B2 (en) * 1998-02-26 2003-03-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method for fabricating buried and flat metal features
US20030206331A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Jerry Chung Matrix driven electrophoretic display with multilayer back plane

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917079B1 (ja) * 1970-12-21 1974-04-26
US4188472A (en) * 1978-10-06 1980-02-12 Ppg Industries, Inc. Curable lactone derived resins
US4459320A (en) * 1981-12-11 1984-07-10 At&T Bell Laboratories Maskless process for applying a patterned solder mask coating
US5019748A (en) * 1986-12-12 1991-05-28 E-Lite Technologies, Inc. Method for making an electroluminescent panel lamp as well as panel lamp produced thereby
US5905558A (en) 1995-08-29 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Circuit plate, process for producing same and liquid crystal device including same
JPH09274194A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Canon Inc 液晶素子の製造方法
US5754332A (en) 1996-06-27 1998-05-19 Xerox Corporation Monolayer gyricon display
US6428868B1 (en) 1996-06-27 2002-08-06 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US5930026A (en) 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US6207268B1 (en) * 1996-11-12 2001-03-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer sheet, and pattern-forming method
US5961804A (en) 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US6232950B1 (en) 1997-08-28 2001-05-15 E Ink Corporation Rear electrode structures for displays
KR100536868B1 (ko) * 1997-10-03 2006-02-28 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전사시트
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6933098B2 (en) 2000-01-11 2005-08-23 Sipix Imaging Inc. Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6672921B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US20070237962A1 (en) * 2000-03-03 2007-10-11 Rong-Chang Liang Semi-finished display panels
US7142351B2 (en) * 2000-03-03 2006-11-28 Sipix Imaging, Inc. Electro-magnetophoresis display
US6825068B2 (en) * 2000-04-18 2004-11-30 E Ink Corporation Process for fabricating thin film transistors
TW531802B (en) * 2000-07-21 2003-05-11 Canon Sales Co Ltd Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US6391523B1 (en) * 2000-09-15 2002-05-21 Microchem Corp. Fast drying thick film negative photoresist
US6795138B2 (en) 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
TW556044B (en) * 2001-02-15 2003-10-01 Sipix Imaging Inc Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
JP3702859B2 (ja) * 2001-04-16 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US6982178B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7110163B2 (en) * 2001-07-09 2006-09-19 E Ink Corporation Electro-optic display and lamination adhesive for use therein
US6588131B2 (en) 2001-08-31 2003-07-08 Gyricon Media, Inc. Animated sign assembly
EP1296311A3 (en) * 2001-09-19 2003-08-27 Optrex Corporation Method for driving a liquid crystal display device
CN1209674C (zh) * 2002-04-23 2005-07-06 希毕克斯影像有限公司 电磁泳显示器
US7261920B2 (en) * 2002-04-24 2007-08-28 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
TWI310098B (en) * 2002-05-03 2009-05-21 Sipix Imaging Inc Methods of surface modification for improving electrophoretic display performance
TW556031B (en) 2003-01-17 2003-10-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Non-rubbing liquid crystal alignment method
TWI230832B (en) * 2003-01-24 2005-04-11 Sipix Imaging Inc Novel adhesive and sealing layers for electrophoretic displays
TWI299101B (en) 2003-01-30 2008-07-21 Sipix Imaging Inc High performance capsules for electrophoretic displays
JP4024172B2 (ja) * 2003-03-19 2007-12-19 株式会社日立製作所 電気泳動表示装置および製造方法
KR101105991B1 (ko) * 2003-07-09 2012-01-18 프라이즈 메탈즈, 인크. 침착 및 패턴 공정
US7301693B2 (en) * 2004-08-13 2007-11-27 Sipix Imaging, Inc. Direct drive display with a multi-layer backplane and process for its manufacture
US7259106B2 (en) * 2004-09-10 2007-08-21 Versatilis Llc Method of making a microelectronic and/or optoelectronic circuitry sheet
KR100626049B1 (ko) 2004-12-11 2006-09-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 제조 방법, 플라즈마디스플레이 패널의 전극 제조에 사용되는 몰드 플레이트및, 그에 의해 제조된 전극을 구비한 플라즈마 디스플레이패널
US7304780B2 (en) * 2004-12-17 2007-12-04 Sipix Imaging, Inc. Backplane design for display panels and processes for their manufacture
US8576162B2 (en) 2005-03-14 2013-11-05 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing processes of backplane for segment displays

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199696A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Cement Co Ltd ランドレス高密度バイア充填方法
JPH0961837A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Canon Inc 配線基板
US6533888B2 (en) * 1998-02-26 2003-03-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method for fabricating buried and flat metal features
US20030206331A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Jerry Chung Matrix driven electrophoretic display with multilayer back plane

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012242808A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペーパー用背面電極基材および電子ペーパー
US9590265B2 (en) 2011-10-14 2017-03-07 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery
KR101483686B1 (ko) 2011-11-02 2015-01-16 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지
US9680155B2 (en) 2011-11-02 2017-06-13 Lg Chem, Ltd. Cable-type secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
CN101371186B (zh) 2011-02-16
US20060215106A1 (en) 2006-09-28
CN101371186A (zh) 2009-02-18
EP1859316A2 (en) 2007-11-28
US8576162B2 (en) 2013-11-05
WO2006099557A2 (en) 2006-09-21
KR20070112385A (ko) 2007-11-23
WO2006099557A3 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537601A (ja) セグメントディスプレイ用バックプレーンの設計及び製造方法
US7304780B2 (en) Backplane design for display panels and processes for their manufacture
KR102308588B1 (ko) 라미네이트된 전기-광학 디스플레이들 및 이를 제조하는 방법들
US7910175B2 (en) Processes for the production of electrophoretic displays
US20090207477A1 (en) Electrophoretic display device, method of manufacturing electrophoretic display device, and electronic device
JP5286894B2 (ja) 電気泳動表示装置の製造方法
JP2011085857A (ja) 電気泳動表示素子の製造方法及び電気泳動表示装置
US6816303B2 (en) Optical modulator and method of manufacturing the same
US6950226B2 (en) Process for producing electrophoretic display device
JP4918974B2 (ja) 電気泳動装置の製造方法、電気泳動装置、および電子機器
JP2003330049A (ja) 電気泳動表示装置、該電気泳動表示装置の駆動方法、及び該電気泳動表示装置の製造方法
JP2010102293A (ja) マイクロカプセル型電気泳動式表示パネルとその製造方法
KR100662195B1 (ko) 전사 방식을 이용한 전자종이 디스플레이의 제조방법
JP2012181237A (ja) 電気泳動表示装置の製造方法
KR20120140015A (ko) 전기영동 표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619