JP2008536529A - 医療センサのためのマルチコンダクタ接続デバイス - Google Patents

医療センサのためのマルチコンダクタ接続デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2008536529A
JP2008536529A JP2007552739A JP2007552739A JP2008536529A JP 2008536529 A JP2008536529 A JP 2008536529A JP 2007552739 A JP2007552739 A JP 2007552739A JP 2007552739 A JP2007552739 A JP 2007552739A JP 2008536529 A JP2008536529 A JP 2008536529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bridge member
electrode assembly
drive
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981688B2 (ja
Inventor
ダニエル エイ シルバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008536529A publication Critical patent/JP2008536529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981688B2 publication Critical patent/JP4981688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/048Electrodes characterised by a specific connection between lead and electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0535Impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/271Arrangements of electrodes with cords, cables or leads, e.g. single leads or patient cord assemblies
    • A61B5/273Connection of cords, cables or leads to electrodes
    • A61B5/274Connection of cords, cables or leads to electrodes using snap or button fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

電極アセンブリが提供される。その電極アセンブリは、コネクタを受けるよう構成される。電極アセンブリは、第1の電極、第2の電極、及び第1の電極と第2の電極との間で延在するブリッジ部材を含む。ブリッジ部材は、第1の電極から延在する第1の導電トレース、及び第2の電極から延在する第2の電極トレースを含む。

Description

本発明は、患者モニタリングに関する。特に、インピーダンス・カーディオグラフィに適用されることができ、本書ではそれを特に参照して説明が行われることになる。
生体対象物の心臓血管システムの性能及び特性の調査は、対象物内における任意数の状態又は疾病を診断及び評価するのに役に立つことができる。心臓を含む心臓血管システムの性能は、心臓の1回心拍出量(stroke volume)及び心拍出量(cardiac output)を含む幾つかの出力パラメタの観点から特徴的に測定されてきた。
胸部電気バイオインピーダンス(TEB)としても知られるインピーダンス・カーディオグラフィ(ICG)は、胸部インピーダンスにおける変化を測定し、それらを斯かる心臓の1回心拍出量及び心拍出量に関連付ける技術である。この態様で、ICGは、心臓周期の間に生じるようなボリュメトリックな変化を追跡するのに使用される。非侵襲的及び連続的に収集されるこれらの測定は、データ信号処理及び改良された数学的アルゴリズムの開発が進むにつれ、より洗練されたものとなり、より正確なものとされてきた。
より厳密に言えば、インピーダンス・カーディオグラフィは、心臓の1回心拍出量及び心拍数を測定するのに使用される。式(1)に示されるように、1回心拍出量に心拍数をかけると、心拍出量(CO)が得られる。
CO = 1回心拍出量 x 心拍数 (1)
インピーダンス・カーディオグラフィの間、例えば周波数70kHzである一定の交流が、胸部に対して適用される。結果として生じる電圧は、インピーダンスを計算するのに使用される。そして、計算されたインピーダンスは、知られた計算に基づき1回心拍出量を計算するのに使用される。
胸部インピーダンス又は胸腔インピーダンスZT(t)を1回心拍出量と相関させる基本的な方法は、一般に、一定のインピーダンスZ0と時間変化するインピーダンスΔZ(t)として胸部インピーダンスZT(t)をモデル化するステップを含む。時間変化するインピーダンスは、対象物の胸部の様々な位置に配置される電極から得られるインピーダンス波形を用いて測定される;すると、時間に対するインピーダンスの変化は流動量における変化(つまり、1回心拍出量)に関連付けられることができ、最終的には上記式(1)を介して心拍出量に関連付けられることができる。
上述の方法は、首及び低胸部(lower thorax)の周りの連続的な電極バンドを用いた。快適さ及び実用性を増加させるための試みとして、次に使用されるようになったのは標準的なECG電極である。ECG電極を用いると、適切な診断を行うには、ユーザの知識及びこれらの電極を適切に配置する際のケアに依存することになる。斯かる配置は、2つの電極を次のような一般的な箇所にそれぞれ配置することを含む:首の右側、首の左側、胸部の右側及び胸部の左側に全部で8つの電極である。
その一般的な実用性にも関わらず、以前のインピーダンス・カーディオグラフィ技術は、ある問題を抱えていた。まず、対象物の皮膚上に配置される電極の端子間の距離(及び方向)が可変となる可能性があることであり、この可変性がインピーダンス測定におけるエラーをもたらす可能性がある。特に、ボタンスナップタイプのコネクタ、規格準拠基板及びゲル電解質を通常含む個別の電極が、ユーザにより決められた位置で対象物の皮膚に添付される。個別の電極間に直接的な物理結合は存在しないので、対象物に対しても、互いに対しても、その配置は多少任意とすることができる。こうして、同じユーザが同じ対象物を2回測定しても、少なくともユーザが選択する電極の配置場所が一因で、異なる結果を生み出す可能性がある。更に、インピーダンス・カーディオグラフィ測定に関して、電極スペーシング(electrode spacing)の特定の値が他の値より良好な結果を生み出すことが示される。
前述の観点から、近年のICG電極は、共通基板上で例えば5 cmといった所与の距離離れて取り付けられる2つの電極を含んでいた。これらの電極ペアは便利で、シンプルで、信頼性が高い。
しかしながら、対象物においてICGモニタから8つの電極までの8つの異なるケーブルリードを接続することは、それぞれの場合の個別の事情に応じてなされることになる。この処理は時間がかかる可能性がある。更に、対象物におけるそれぞれの位置での2つの電極ペアはそれぞれ、1つのドライブ電極と1つのセンス電極とを含む。ドライブ電極は、対象物に信号を供給するのに使用され、センス電極は、対象物からの信号を感知するのに使用される。斯かる構成のため、ケーブルを電極に接続するとき、誤りが生じる可能性がある。つまり、ドライブリードが、センス電極に付けられたり、その逆が起きる。
上記の観点から、ダブルコネクタという別の接続スキームが使用される。斯かるダブルコネクタは、中にドライブリードとセンスリードとが配置される固定の筐体を含む。すると、その筐体は、ユニットとして電極のペアに付く。このスキームは、それがまるで4つの電極と4つのケーブルとのみが必要とされるかのようにユーザには見えるという利点を提供する。8つの個別の接続を必要とする場合よりも、適用はよりシンプルで、より速く、より目立たない。しかしながら、そのスキームは、電極間の剛性を増すという短所も持つ。これは、電極が患者との間で良好な電気的接触を保ちにくくする。場合によっては、コネクタに適用することを困難にしてしまう。
更に、ICGプロトコルの間に対象物が動く、体をねじらす、及び/又は息をすると、個別の電極の相対方向及び位置が変化する場合がある。対象物の動きを通して、電極も皮膚の上を横方向に異なった位置へと変位され、その電極に接続される電気リードに張力が生じ、又は更には偶発的な接点へともたらされる可能性がある。このいわゆる「モーションアーチファクト」は、それ自身を、インピーダンス・カーディオグラフィ・デバイスを用いて得られる心拍出量測定の精度を落とす要因として反映させる可能性もある。
上記に基づき、対象物における心拍出量を測定する改善された装置及び方法に対する必要性が存在する。本発明は、上述の制限その他を克服する改善された装置及び方法を提供する。
本発明のある側面によれば、コネクタを受けるよう構成される電極アセンブリが提供される。その電極アセンブリは、第1の電極、第2の電極及びその第1の電極と第2の電極との間で延在するブリッジ部材を含む。ブリッジ部材は、第1の電極から延在する第1の導電トレースと、第2の電極から延在する第2の導電トレースとを含む。
本発明の別の側面によれば、対象物モニタリング装置が提供される。その装置は、ドライブユニット(10)、センスユニット(50)、及び対象物に配置される複数の電極アセンブリを含む。各電極アセンブリは、ドライブ電極、センス電極、ドライブ電極とセンス電極との間で延在するブリッジ部材、ブリッジ部材に沿ってドライブ電極から延在する第1の導電トレース、及びブリッジ部材に沿ってセンス電極から延在する第2の導電トレースを含む。
本発明の実施形態の1つの利点は、ICGケーブルをICG電極に接続するための機械的な接続の数の削減が容易にされることである。
本発明の実施形態の別の利点は、電極アセンブリの柔軟性が容易にされることである。
本発明の実施形態の別の利点は、電極アセンブリに対するコネクタの複数の方向及び位置が容易にされることである。
本発明の実施形態の別の利点は、電極とケーブルとの間の電気的接続に関するエラーの削減が容易にされることである。
本発明の実施形態の別の利点は、対象物に伝えられる付着/脱着に必要な力の削減が容易にされることである。
好ましい実施形態についての以下の詳細な説明を読めば、様々な追加的な利点及び利益が当業者には明らかとなるであろう。
本発明は、様々な要素及び要素の配置、並びに様々な動作処理及び動作処理の配置の形式を取ることができる。図面は、好ましい実施形態の説明目的であるに過ぎず、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
図1を参照すると、インピーダンス・カーディオグラフィ(ICG)システムの実施形態が示される。ICGシステムは、ドライブユニット10と、第1及び第2のドライブケーブル20、30と、第1、第2、第3及び第4のドライブ電極40、42、44、46とを含む。第1及び第2のドライブ電極40、42は、対象物50の首の、右側及び左側にそれぞれ、ほぼ等しく上/下(superior/inferior)の位置に配置され、かつ、第1のドライブケーブル20を介してドライブユニット10に電気的に接続される。より詳細には、第1のドライブケーブル20は、ポイントAで2つの分岐に分かれる。第1のドライブケーブルの第1の分岐21は、第1のドライブ電極40に接続され、第1のドライブケーブルの第2の分岐22は、第2のドライブ電極42に接続される。
第3及び第4のドライブ電極44、46は、対象物50の胸部の右側及び左側にそれぞれ、ほぼ等しく上/下の位置に配置され、かつ、第2のドライブケーブル30を介してドライブユニット10に電気的に接続される。より詳細には、第2のドライブケーブル30は、ポイントBで2つの分岐に分かれる。第2のドライブケーブルの第1の分岐31は、第3のドライブ電極44に接続され、第2のドライブケーブルの第2の分岐32は、第4のドライブ電極46に接続される。
ICGシステムはまた、センサユニット50と、第1及び第2のセンサケーブル60、70と、第1、第2、第3及び第4のセンサ電極80、82、84、86とを含む。第1及び第2のセンサ電極80、82は、対象物50の首の、右側及び左側にそれぞれ、ほぼ等しく上/下の位置に配置され、かつ、第1のセンサケーブル60を介してセンサユニット50に電気的に接続される。第1及び第2のドライブ電極40、42に対して、第1及び第2のセンサ電極80、82が下方向に所与の距離L置いて配置される。更に、第1のセンサケーブル60は、ポイントCで2つの分岐に分かれる。第1のセンサケーブルの第1の分岐61は、第1のセンサ電極80に接続され、第1のセンサケーブルの第2の分岐62は、第2のセンサ電極82に接続される。
第3及び第4のセンサ電極84、86は、対象物50の胸部の右側及び左側にそれぞれ、ほぼ等しく上/下の位置(およそ剣状突起の高さの位置)に配置され、かつ、第2のセンサケーブル70を介してセンサユニット50に電気的に接続される。第3及び第4のドライブ電極44、46に対して、第3及び第4のセンサ電極84、86が上方向に所与の距離L置いて配置される。更に、第2のドライブケーブル70は、ポイントDで2つの分岐に分かれる。第2のセンサケーブルの第1の分岐71は、第3のセンサ電極84に接続され、第2のセンサケーブルの第2の分岐72は、第4のセンサ電極86に接続される。
図1は、様々なドライブ及びセンサケーブルを示すが、図示されるケーブルは、図2に示されるようにケーブルアセンブリ200へとパッケージ化されることができることを理解されたい。図2は、ケーブルアセンブリ200が、システムコネクタ220と、コネクタとヨークとの間に延在するドライブケーブル及びセンスケーブルに沿ってそれらをまとめて中継ケーブルを作り出すヨーク210と、ケーブルの第1の分岐202、第2の分岐204、第3の分岐206及び第4の分岐208のペアとを含むことを示す。ケーブルの分岐の第1のペア202は、第1のドライブケーブルの第1の分岐21と、第1のセンスケーブルの第1の分岐61とを含む。同様に、ケーブルの分岐の残りのペア204、206、208はそれぞれ、図2に示されるようなドライブケーブルの分岐とセンスケーブルの分岐とを含む。ある実施形態においては、各分岐が同軸ケーブルを含む。図示される実施形態において、ケーブルの分岐は、それらがドライブケーブルとセンスケーブルとにそれぞれ適切に送られるようヨークを通る。すると、ドライブケーブルとセンスケーブルとは、所与のモニタに接続されることができるシステムコネクタに送られる。ケーブルの分岐の各ペアは、ヨークに挿入され、ヨークにあるケーブル受容体とケーブルペアにおけるコネクタとを通ってヨークから離れていくことを理解されたい。
引き続き図2を参照して、ケーブルアセンブリ200は、ケーブル分岐のペアでの個別の端子エンドにおいて、第1のコネクタ252、第2のコネクタ254、第3のコネクタ256、及び第4のコネクタ258も含む。以下において詳細に説明されることになるが、各コネクタは、電極アセンブリとの接続をなす。例えば、第1のコネクタ252は、対象物の首の右側に配置されるドライブ電極40及びセンス電極80を第1のドライブケーブル及び第1のセンスケーブルの第1の分岐にそれぞれ接続する。
ドライブユニットとセンサユニットとは、ドライブユニットとセンサユニットとから受信される信号を処理する処理ユニット90に接続される。
図3A−3Bに目を向けると、電極アセンブリ300の実施形態が示される。説明目的のため、電極アセンブリは、電極の1つのペアと組み合わせて説明されることになる。しかしながら、その説明は、対象物に配置される電極の各ペアに適用することができることを理解されたい。
図示される実施形態において、電極アセンブリ300は、第1の電極340と第2の電極380とを含む。ある実施形態において、第1の電極はドライブ電極であり、第2の電極はセンス電極である。電極アセンブリは、例えば発泡体や、電極アセンブリが対象物の皮膚に付けられることを可能にする粘着物といった柔軟な基板322を含むベース部320を含む。電極アセンブリは、対象物とICGシステムとの間の電気接続を容易にするため、ゲル電解質(又は他の電気的導電物質)350も含む。
図示される実施形態において、各電極340、380は、図3Aに示されるようにベース部320から突き出るオス型(male)スナップ部342、382を含む。ドライブ電極340とセンス電極380とをブリッジするのは、ブリッジ部材360である。
図3A及び図3Bに示される実施形態において、ブリッジ部材の第1のエンド361、及び第2のエンド363は、電極340、380のオス型スナップ部と、電極アセンブリ300のベース部320との間で、それらが各電極の下でゲル電解質と電気的に接触状態にあるよう固定される。アーチ部材362は、ブリッジ部材の第1のエンドからブリッジ部材の第2のエンドまで広がる。図3Aの実施形態に示されるように、アーチ部材は、電極アセンブリのベース部320から離れて配置され、それによりその中央部分に空間Dを与える。
図4A−4Cに目を向けると、ブリッジ部材360が拡大されて詳細に示される。図4Aに示されるように、上面から眺めたとき、ブリッジ部材は、少なくとも長さL分延在する細長い部材を含む。図4Bに示されるように、ブリッジ部材360は、上部表面364、下部表面365及び厚みTを含む。
図4Cを参照して、ブリッジ部材は、ブリッジ部材の下部表面365に配置される第1の導電トレース440及び第2の導電トレース480も含む。この実施形態に示されるように、第1の導電トレース440は、ブリッジ部材の中央部に沿って、ブリッジ部材の第1のエンド361からアーチ部材362まで延在する。第2の導電トレース480は、第2のエンド363から延在する。第2の導電トレースは、ブリッジ部材の周辺部に隣接して延在する第1及び第2のトレース分岐481、482へと分岐する。第1及び第2のトレース分岐は、アーチ部材まで延在する。図4Cに示される実施形態において、第1及び第2の導電トレース440、480は、共通領域Rにおいてアーチ部362に延在し、互いに電気的にアイソレートされる。
ある実施形態において、ブリッジ部材は、ポリイミドのような柔軟な物質から製造される。導電トレースは、箔としてポリイミドに接着される銀若しくは銅から作られるか、又は電着されかつエッチングされて作られるか、又は導電インクにより作られることができる。
電極アセンブリ300の別の実施形態は、図5A及び図5Bに示される。この実施形態において、ブリッジ部材360は第1及び第2のメス型スナップ部材540、580を含む。この実施形態において、ブリッジ部材は、それぞれのオス型スナップ部材342、382へメス型スナップ部材を締めることにより固定される。図5Bを参照すると、ブリッジ部材はここでも、ブリッジ部材の下部表面に配置される第1の導電トレース440及び第2の導電トレース480を含む。この実施例に示されるように、第1の導電トレース440は、ブリッジ部材の中央部に沿ってブリッジ部材の第1のエンド361からアーチ部材362まで延在する。第2の導電トレース480は、第2のエンド363から延在する。第2の導電トレースは、ブリッジ部材の周辺部に隣接して延在する第1及び第2のトレース分岐481、482へと分岐する。第1及び第2のトレース分岐はアーチ部材へと延在する。図5Bに示される実施形態において、第1及び第2の導電トレース440、480は、共通領域Rにおいてアーチ部362に延在し、互いに電気的にアイソレートされる。
各メス型スナップアセンブリ540、580は、インナー部であるソケット442とアウター部であるボタン441とを含む。両方の部分は、ステンレス鋼で作られることができる。アセンブリの間、ボタンのシャンクが、トレースにおける穴を含むブリッジ部材の穴を通して、そしてソケットにおける穴を通して押される。アセンブリは、押し動作により固定され、そこでは、そのパーツがしっかり組み立てられた状態を保つよう、パンチがボタンのチャンクを広げ、機械的なアセンブリと電気的な導電パスを形成する。
図6A−6Dに目を向けると、コネクタ600が示される。コネクタ600は、ケーブルアセンブリ200のケーブル分岐のペアの端子エンドに配置される第1、第2、第3及び第4のコネクタ252、254、256、258の実施形態である。図示される実施形態において、コネクタ600は、スプリング負荷の洗濯ばさみ状のデバイスである。図示されるように、コネクタはベース筐体610又は下顎部材と、ピボット部材630によりその下顎部材に結合される上顎部材620とを含む。ある実施形態において、ピボット部材630は、スプリング負荷のピボット結合部を含む。ここで、ピボットは、下顎と上顎とを、その中間のバネに接続し、顎間の相対的な回転を可能にするものである。ベース筐体、上顎、及びピボット部材は、射出形成プラスチックで形成されることができる。
ベース筐体610は、幅Wを持つチャネル612を含む。第1及び第2の電気接点640、680が、チャネル内に配置される。第1の電気接点640は、チャネルの中央領域に配置され、第2の電気接点は、チャネルの周辺領域に配置される。挿入成形又はプラスチックパーツ間へそれらをトラッピングすることにより、接点は、ベースで固定されることができる。
図6Aにより理解されるように、ベース筐体は、ケーブル602の端子エンドに結合される。ケーブル602は、第1及び第2の、ケーブル又はケーブル分岐621、661を含む。図示される実施形態において、第1のケーブル621は第1の電気接点640に結合され、第2のケーブル661は、第2の電気接点に結合される。従って、ケーブルアセンブリ200と組み合わせて、ケーブル602は、図2に示されるケーブル分岐のペアとすることができる。第1及び第2のケーブル621、661は、ドライブ及びセンスケーブル分岐とすることができ、電気接点640、680は、ドライブ及びセンス電気接点とすることができる。
図6Bに目を向けると、上顎部620は、ハンドル部622、ヒンジ部624、クランプ部626、及び上顎の先に配置されるピン628を含む。上顎部は、ピボット結合部630を介してそのヒンジ部624においてベースに結合される。ある実施形態において、ピボット結合部は、スプリング負荷である。図6Dに示されるように、閉じた状態において、上顎部のクランプ部が、ピボット結合部のバネ力によりベース筐体に対して保持される。この閉じた状態において、ピン628は、安定性とコネクタに対する適切な位置揃えを提供するため、ベース筐体の第1及び第2のエンド部614、616の間に配置される。この実施形態において、ベース筐体におけるチャネルは高さHである。
上述された電極アセンブリと共に用いられるとき、チャネルの幅Wは、ブリッジ部材360の幅Sよりわずかに大きく、チャネルの高さは、ブリッジ部材の厚みTにほぼ等しい。
図7に示される別の実施形態において、ベース筐体は、チャネル612の周辺に沿って、第2の電気接点680の反対側に配置される第3の電気接点682を含む。第2の接点680と共に、第3の接点682は、第2のケーブル661と電気的接触状態にある。接点は直方体として図示されるが、図8A及び図8Bに示されるように、分岐又は鋸歯状にされることもできる。上顎に関しては、図8C及び図8Dに示される実施形態においては、第2の電気接点に対応する領域から第3の電気接点に対応する領域へ上顎の中線に沿って通る突出部625を上顎が含む。動作時において、その突出部は、電極アセンブリの導電トレーサとコネクタの電気接点との間の電気的な接触を容易にする。
本発明のある実施形態による動作において、4つの電極アセンブリ300が対象物に配置される。以下の場所のそれぞれに1ペアずつ配置される:右首、左首、右胸部、及び左胸部である。首に配置される電極アセンブリの方向は、ドライブ電極が、センス電極に対して上であるようにされる。胸部における電極アセンブリの方向は、ドライブ電極がセンス電極に対して下であるようにされる。ある実施形態において、ドライブ電極は電極アセンブリの第1の電極340であり、センス電極は電極アセンブリの第2の電極380である。
ケーブルコネクタ600は、その後電極アセンブリに接続される。例えば、ケーブル分岐202の第1のペアのエンドに配置される第1のコネクタ252は、第1のドライブ電極40と第1のセンス電極80とを含む電極アセンブリに接続される。電極アセンブリに対する接続を作るために、コネクタの顎610、620を開くための圧力が、上顎のハンドル622に加えられる。下顎610は、コネクタペアのブリッジ部材360の下に渡され、上顎620は、ブリッジ部材の上を渡される。一旦コネクタが所望の位置に置かれると、例えば、ブリッジ部のアーチ362が下顎のチャネルに配置されると、ハンドル上の圧力が解放され、クランプ部626と下顎部610との間でブリッジユニットをクランプすることにより、バネ結合部630が、ブリッジユニットに対してコネクタを保持する。この接続の観点から、対象物に適用される力は、接続処理の間最小になる。
上述の機械的接続に基づき、ドライブケーブルとセンスケーブルとの間の電気的接続が、ドライブ及びセンス電極を用いてなされる。より詳細には、ブリッジ部材の下部表面に配置される第1の導電トレース440が、下顎のチャネルに配置される第1の電気接点640と電気的な接触状態になる。こうして、第1のドライブケーブルの第1の分岐21は、第1のドライブ電極に接続される。同様に、コネクタが第1の方向から(例えば、対象物の首の右側側面に配置される電極アセンブリの場合、後部方向から)ブリッジ部材に適用されると、第2の導電トレース480の第1の分岐481が、下顎のチャネルに配置される第2の電気接点680と電気的な接触状態になる。下顎のチャネルの第3の電気接点682が存在する場合には、その第3の電気接点と第2の導電トレース482の第2の分岐との間の電気的接続がなされる。コネクタが第2の方向(例えば前部方向)から適用される場合には、第2の導電トレースの第2の分岐482が、コネクタの第2の電気接点680と接触状態になる。第3の電気接点682があれば、第2の導電トレースの第1の分岐481が、第3の電気接点と接触状態になる。すると、第1のセンスケーブルの第1の分岐61が、第1のセンス電極に接続される。この構成の性質及び導電トレース440、480が延在する共通領域Rの広がりのおかげで、必要な電気接点を作りつつ、コネクタが様々な位置及び方向でブリッジ部材に適用されることができることを理解されたい。
対象物の首の右側に配置される電極アセンブリと組み合わせてした上記説明は、対象物に配置される他の3つの電極アセンブリにも同様に適用されることができる。更に、電極アセンブリ及びコネクタにおいて、ドライブ及びセンス電極がそれぞれ第1及び第2の電極340、380であるものとして説明されてきたが、コネクタ並びに関連するドライブ及びセンスケーブルが電極アセンブリに基づき配置される限り、電極アセンブリの電極は交換可能であることを理解されたい。更に適切な接続を確実にするために、どの電極がドライブ電極であり、どの電極がセンス電極であるかがユーザに対して明らかとなるよう電極アセンブリにマークが付けられる(marked)ことができる。また、コネクタが首又は胸部における電極アセンブリに付くべきかどうかを指定するため、ケーブル分岐及び/又はコネクタのペアにマークが付けられることができる。
一旦必要な接続がなされると、ドライブユニット10は、例えば、ドライブケーブルを介してドライブ電圧又は電流をドライブ電極40、42、44、46に提供する。ある実施形態において、例えば周波数70kHzといった一定の交流が、ドライブ電極に適用される。すると、結果として生じる電圧が、センサ電極80、82、84、86を用いて測定される。その電圧信号は、センサユニット50に対する個別のセンサケーブルを介してセンサから取られる。
ドライブ信号に関する情報が、ドライブユニットから処理ユニット90へ送信される。また、測定された又は感知された信号がセンサユニットから処理ユニットへ送信される。すると、処理ユニットは、インピーダンスを計算するのに、ドライブ信号情報と受信された信号とを用いる。そして、計算されたインピーダンスは、知られた計算に基づき、1回心拍出量及び心拍出量を計算するのに使用される。
本発明は、好ましい実施形態を参照して説明されてきた。明らかに、前述の詳細な説明を読み理解すれば、第三者は、修正及び変形を思いつくであろう。本発明は、こうした修正及び変形を、それらが添付された請求項又はその均等物の範囲に含まれる限りにおいて含むものであると解釈されることが意図されるものである。
インピーダンスカーディオグラフィシステムの図式的な説明のための図である。 ICGシステムと共に用いられるケーブルアセンブリを示す図である。 電極アセンブリを説明する正面図である。 電極アセンブリの上面図である。 ブリッジ部材の上面図である。 ブリッジ部材の正面図である。 ブリッジ部材の底面図である。 ブリッジ部材と電極ペアとの正面図である。 ブリッジ部材の底面図である。 コネクタの側面図である。 コネクタの上顎の上面図である。 コネクタの下顎の上面図である。 閉じた位置にあるコネクタを示す図である。 3つの電気接点を伴うコネクタの下顎の側面図である。 コネクタの下顎の上面図である。 コネクタの下顎の側面図である。 コネクタの上顎の上面図である。 コネクタの上顎の側面図である。

Claims (13)

  1. コネクタを受ける電極アセンブリであって、
    第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間で延在するブリッジ部材とを有し、前記ブリッジ部材が、
    前記第1の電極から延在する第1の導電トレースと、
    前記第2の電極から延在する第2の導電トレースとを有する、電極アセンブリ。
  2. 前記第1及び第2の電極が基板に配置され、
    前記ブリッジ部材は、前記基板から所定距離をおいて配置されるアーチ部材を含む、請求項1に記載の電極アセンブリ。
  3. 前記第1及び第2の導電トレースが、共通領域において前記アーチ部材に沿って延在する、請求項2に記載の電極アセンブリ。
  4. 前記ブリッジ部材が、
    前記ブリッジ部材の第1及び第2のエンドに配置される第1及び第2のスナップ部を更に有し、前記第1及び第2のスナップ部は、それぞれ前記第1及び第2の電極に結合される、請求項1に記載の電極アセンブリ。
  5. 前記第1の導電トレースが、前記ブリッジ部材の中央領域に沿って延在し、
    前記第2の導電トレースは、前記ブリッジ部材の周辺領域に沿って延在する、請求項1に記載の電極アセンブリ。
  6. 前記第1の導電トレースが、前記ブリッジ部材の中央領域に沿って延在し、
    前記第2の導電トレースは、第1及び第2の分岐を含み、前記第1の分岐が、前記ブリッジ部材の第1の周辺領域に沿って延在し、前記第2の分岐は、前記第1の周辺領域の反対側の、前記ブリッジ部材の第2の周辺領域に沿って延在する、請求項1に記載の電極アセンブリ。
  7. 各方向に対して同様な電気的接続を作りつつ、前記電極アセンブリに対して複数の方向で前記コネクタが前記電極アセンブリに接続されることができるよう、前記第1及び第2の導電トレースが前記ブリッジ部材に配置される、請求項6に記載の電極アセンブリ。
  8. 前記第1の電極がドライブ電極であり、
    前記第2の電極はセンス電極である、請求項7に記載の電極アセンブリ。
  9. ドライブユニットと、
    センスユニットと、
    対象物に配置される複数の電極アセンブリとを有し、各電極アセンブリが、
    ドライブ電極と、
    センス電極と、
    前記ドライブ及びセンス電極間で延在するブリッジ部材と、
    前記ブリッジ部材に沿って前記ドライブ電極から延在する第1の導電トレースと、
    前記ブリッジ部材に沿って前記センス電極から延在する第2の導電トレースとを有する、対象物モニタリング装置。
  10. 前記電極アセンブリと、前記ドライブ及びセンスユニットとの間の電気的接続を提供する主ケーブルを更に有し、前記主ケーブルが、
    ケーブルの分岐の複数のペアと、
    ケーブルの分岐の各ペアのエンドに配置されるコネクタとを有し、各コネクタは、
    前記第1の導電トレースに前記ケーブルのドライブ分岐を電気的に接続するドライブ接点と、
    前記第2の導電トレースに前記ケーブルのセンス分岐を電気的に接続するセンス接点とを有する、請求項9に記載の対象物モニタリング装置。
  11. 前記ドライブ及びセンス電極が、基板上に配置され、前記ブリッジ部材は、前記ブリッジ部材の第1及び第2のエンド間のアーチ部材を含み、前記アーチ部材が、前記基板から所定距離の所に配置される、請求項9に記載の対象物モニタリング装置。
  12. ケーブル分岐の前記ペアの各エンドにおける前記コネクタが、各位置における必要な電気接点を作りつつ、前記電極アセンブリに対して複数の位置で前記個別の電極アセンブリに適用されることができる、請求項10に記載の対象物モニタリング装置。
  13. 前記第1の導電トレースが、前記ブリッジ部材の中央領域に沿って延在し、
    前記第2の導電トレースは、前記ブリッジ部材の周辺領域に沿って延在する、請求項9に記載の対象物モニタリング装置。
JP2007552739A 2005-01-31 2005-12-30 医療センサのためのマルチコンダクタ接続デバイス Active JP4981688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64881905P 2005-01-31 2005-01-31
US60/648,819 2005-01-31
PCT/IB2005/054431 WO2006079888A1 (en) 2005-01-31 2005-12-30 Multi-conductor connection device for a medical sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536529A true JP2008536529A (ja) 2008-09-11
JP4981688B2 JP4981688B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=36406086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552739A Active JP4981688B2 (ja) 2005-01-31 2005-12-30 医療センサのためのマルチコンダクタ接続デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8131335B2 (ja)
EP (1) EP1850745B8 (ja)
JP (1) JP4981688B2 (ja)
WO (1) WO2006079888A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10886680B2 (en) 2014-12-19 2021-01-05 Intel Corporation Snap button fastener providing electrical connection
US11436900B2 (en) 2014-09-23 2022-09-06 Intel Corporation Apparatus and methods for haptic covert communication

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032291A2 (en) * 2006-09-25 2008-03-20 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Multi-electrode patches for electrophysiological impedance measurements and devices for' positioning and/or alignment of electrode- patch assemblies
US20100324551A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Tyco Healthcare Group Lp Laparoscopic shaft articulation by means of a rotating collar
US20100324404A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Analogic Corporation Icg/ecg monitoring apparatus
US8517031B2 (en) * 2010-12-29 2013-08-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for determining the position of a medical device within a body
US20180279903A1 (en) * 2012-09-07 2018-10-04 Respiratory Motion, Inc. Spacing of electrodes for bioimpedance measurements
US9861291B2 (en) 2012-12-31 2018-01-09 Suunto Oy Electrode assembly
US11944441B2 (en) 2012-12-31 2024-04-02 Suunto Oy Electro-mechanic assembly and integrated snap connectors
US11058338B2 (en) 2012-12-31 2021-07-13 Suunto Oy Electrode assembly
FI125324B (en) * 2012-12-31 2015-08-31 Suunto Oy An upholsterable embroidery button
CN111803042A (zh) * 2020-07-13 2020-10-23 深圳市泽辉医疗技术有限公司 血流动力学参数检测装置及方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1769090A (en) * 1928-05-25 1930-07-01 Wappler Electric Company Inc Sponge electrode
US4353372A (en) * 1980-02-11 1982-10-12 Bunker Ramo Corporation Medical cable set and electrode therefor
JPH0383766U (ja) * 1989-12-12 1991-08-26
JPH0534027B2 (ja) * 1989-10-30 1993-05-21 Siemens Ag
JPH0567310B2 (ja) * 1990-06-06 1993-09-24 Cardiac Pacemakers Inc
JP2750023B2 (ja) * 1990-07-18 1998-05-13 アー・フアウ・エル・メデイカル・インストルメンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 血圧測定装置
JP2821265B2 (ja) * 1989-04-13 1998-11-05 アクセルガード,ジェンス インピーダンス補償を有する電気刺激の電極
JP2000508201A (ja) * 1996-04-04 2000-07-04 メドトロニック・インコーポレーテッド 生体組織刺激及び記録技術
JP2001502217A (ja) * 1996-10-11 2001-02-20 アスペクト メディカル システムズ,インク. 電気生理信号を測定する電極アレイ
EP1275342A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 CardioDynamics International Corporation Apparatus and method for determining cardiac output in a living subject
JP2003052657A (ja) * 2001-08-14 2003-02-25 Harada Denshi Kogyo Kk 筋電アンプユニット
JP2003265421A (ja) * 2002-03-01 2003-09-24 Ge Medical Systems Information Technologies Inc インピーダンスプレチスモグラフィを使用して血圧を測定する連続非侵襲性技術
WO2003082080A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
JP2004504877A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 シーケーエム ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 非侵入神経の位置と画像装置のための電極配列とセンサー装着システム
WO2004030535A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Cnsystems Medizintechnik Gmbh Impedanzbasiertes messverfahren für hämodynamische parameter
WO2004084985A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dual electrode with three studs for impedance cardiography

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882851A (en) * 1971-10-20 1975-05-13 Systron Donner Corp Impedance plethysmograph
US3871359A (en) * 1973-06-25 1975-03-18 Interscience Technology Corp Impedance measuring system
US4583551A (en) 1984-11-19 1986-04-22 Harold Pike Multipolar medical electrode
US4733670A (en) * 1985-10-11 1988-03-29 The Kendall Company Device for cardiac output monitoring
US5341806A (en) * 1991-04-18 1994-08-30 Physio-Control Corporation Multiple electrode strip
US5402780A (en) * 1993-09-02 1995-04-04 Faasse, Jr.; Adrian L. Medical electrode with offset contact stud
US5724984A (en) 1995-01-26 1998-03-10 Cambridge Heart, Inc. Multi-segment ECG electrode and system
US5938597A (en) 1995-05-04 1999-08-17 Stratbucker; Robert A. Electrocardiograph bioelectric interface system and method of use
JP3561858B2 (ja) 1995-12-28 2004-09-02 務 大竹 医療用電極体を備えた医療器
FR2795300B1 (fr) * 1999-06-23 2002-01-04 Ela Medical Sa Appareil de type holter pour l'enregistrement de signaux physiologiques d'activite cardiaque
US7783345B2 (en) * 2002-10-07 2010-08-24 Cnsystems Medizintechnik Gmbh Impedance-based measuring method for hemodynamic parameters
AU2003286349A1 (en) 2002-12-20 2004-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Double connector for medical sensor
US7147601B2 (en) * 2003-09-30 2006-12-12 Smithmarks, Inc. Signal averaging using gating signal obtained from autocorrelation of input signals

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1769090A (en) * 1928-05-25 1930-07-01 Wappler Electric Company Inc Sponge electrode
US4353372A (en) * 1980-02-11 1982-10-12 Bunker Ramo Corporation Medical cable set and electrode therefor
JP2821265B2 (ja) * 1989-04-13 1998-11-05 アクセルガード,ジェンス インピーダンス補償を有する電気刺激の電極
JPH0534027B2 (ja) * 1989-10-30 1993-05-21 Siemens Ag
JPH0383766U (ja) * 1989-12-12 1991-08-26
JPH0567310B2 (ja) * 1990-06-06 1993-09-24 Cardiac Pacemakers Inc
JP2750023B2 (ja) * 1990-07-18 1998-05-13 アー・フアウ・エル・メデイカル・インストルメンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 血圧測定装置
JP2000508201A (ja) * 1996-04-04 2000-07-04 メドトロニック・インコーポレーテッド 生体組織刺激及び記録技術
JP2001502217A (ja) * 1996-10-11 2001-02-20 アスペクト メディカル システムズ,インク. 電気生理信号を測定する電極アレイ
JP2004504877A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 シーケーエム ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 非侵入神経の位置と画像装置のための電極配列とセンサー装着システム
EP1275342A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 CardioDynamics International Corporation Apparatus and method for determining cardiac output in a living subject
JP2003052657A (ja) * 2001-08-14 2003-02-25 Harada Denshi Kogyo Kk 筋電アンプユニット
JP2003265421A (ja) * 2002-03-01 2003-09-24 Ge Medical Systems Information Technologies Inc インピーダンスプレチスモグラフィを使用して血圧を測定する連続非侵襲性技術
WO2003082080A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
WO2004030535A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Cnsystems Medizintechnik Gmbh Impedanzbasiertes messverfahren für hämodynamische parameter
WO2004084985A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dual electrode with three studs for impedance cardiography

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11436900B2 (en) 2014-09-23 2022-09-06 Intel Corporation Apparatus and methods for haptic covert communication
US10886680B2 (en) 2014-12-19 2021-01-05 Intel Corporation Snap button fastener providing electrical connection
US11342720B2 (en) 2014-12-19 2022-05-24 Intel Corporation Snap button fastener providing electrical connection
US11804683B2 (en) 2014-12-19 2023-10-31 Intel Corporation Snap button fastener providing electrical connection

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981688B2 (ja) 2012-07-25
EP1850745B1 (en) 2020-02-12
EP1850745A1 (en) 2007-11-07
WO2006079888A1 (en) 2006-08-03
US20090292192A1 (en) 2009-11-26
US8131335B2 (en) 2012-03-06
EP1850745B8 (en) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981688B2 (ja) 医療センサのためのマルチコンダクタ接続デバイス
US7270580B2 (en) Methods and apparatus for conducting electrical current
US6636754B1 (en) Apparatus and method for determining cardiac output in a living subject
CA2864095C (en) Ecg system with multi mode electrode units
US20110196220A1 (en) Electrode Assembly for Medical Purposes
JP2005532849A5 (ja)
CN102164538A (zh) 用于连接电导线至电极的连接器组件
BRPI0612533B1 (pt) Método para determinar o potencial elétrico em uma primeira localização em relação a uma localização de referência sobre a pele de um animal ou ser humano
EP2814386B1 (en) Biomedical electrode assembly
US10980465B2 (en) Sensor assembly
US9705239B2 (en) Flexible electrode assembly and apparatus for measuring electrophysiological signals
KR100773447B1 (ko) 생체용 전극 및 생체 신호 측정장치
JP2006510437A (ja) 医療センサ用二重コネクタ
AU2010251750B2 (en) Electrode assembly
WO2008032291A2 (en) Multi-electrode patches for electrophysiological impedance measurements and devices for' positioning and/or alignment of electrode- patch assemblies
US20240041411A1 (en) Bio-signal measuring device and method of using the same
CN105982663B (zh) 心电采集仪及心电检测系统
US7856261B2 (en) Cable with spacer for positioning multiple medical sensors
KR100742402B1 (ko) 생체용 전극 및 생체신호 측정장치
KR101934487B1 (ko) 삼등분의 전극 기반 ecg 센서 장치
CN219782536U (zh) 一种整体式电极缚带
US20210290098A1 (en) Wearable body composition analyzer
JP2023032198A (ja) 乾式電極及びウェアラブルデバイス
JP2023061111A (ja) ウェアラブル型心電計測装置
JPH0543767Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250