JP2008531228A - 脊柱外科手術中に神経を監視するための器具および方法 - Google Patents

脊柱外科手術中に神経を監視するための器具および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008531228A
JP2008531228A JP2007558354A JP2007558354A JP2008531228A JP 2008531228 A JP2008531228 A JP 2008531228A JP 2007558354 A JP2007558354 A JP 2007558354A JP 2007558354 A JP2007558354 A JP 2007558354A JP 2008531228 A JP2008531228 A JP 2008531228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extender
anchor
component
insulating member
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007558354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979599B2 (ja
Inventor
メルケント,アンソニー・ジェイ
ポンド,ジョン・ディー
ブラックウェル,ジョナサン・イー
アドコックス,ウィリアム・ケイ
フェルトン,シャロンダ・ティー
Original Assignee
ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド filed Critical ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Publication of JP2008531228A publication Critical patent/JP2008531228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979599B2 publication Critical patent/JP4979599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4041Evaluating nerves condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

システムおよび方法は、椎骨に係合可能なアンカ(30、330)と、アンカ(30、330)に脱着可能に取り付けられたエキステンダ(10、110、310)とを含む。エキステンダ(10、110、310)は、エキステンダ(10、110、310)を電気的に絶縁するために、その周りに少なくとも部分的に延在し、エキステンダ(10、110、310)を通してアンカ(30、330)に送られる電気信号が、エキステンダ(10、110、310)に隣接する構造物に分路するのを阻止する絶縁部材(26、126、226、326)を含む。

Description

本発明は一般に、外科手術用器具、およびその使用方法に関し、より詳細には、脊柱外科手術中に神経の近接を監視するための器具および方法に関するが、それに限定されるものではない。
神経を監視するための外科手術用装置が、装置に対する神経の近接を検出するために使用されている。そのような装置は、信号強度および神経の近接に基づいて神経反応を測定するために、装置を通して送られる電気信号を使用する。そのような装置は、通常、標的とする組織または移植片に接触するように配置可能な遠位端と、手術中に必要に応じて遠位端を配置し直すように操作可能な近位端とを有するプローブまたは針を使用する。外科手術中に、体内組織、器具、および他の構造物が、標的とする組織または移植片へのアクセスを妨げる場合には、電気信号がこれらの構造物に分路するのを阻止するために、これらの構造物を配置し直すか、または除去しなければならない。
電気信号が隣接する構造物に分路する影響を最小限に抑え、または排除しつつ、手術中に体内組織、外科手術用の器具、および他の構造物を除去するまたは配置し直す必要を低減するあるいはなくする、脊柱外科手術中に神経を監視するための外科手術用の器具および方法が、今なお必要である。
このシステムおよび方法は、椎骨に係合可能なアンカと、アンカに脱着可能に取り付けられたエキステンダとを含む。エキステンダは、エキステンダを通してアンカに送られる電気信号から隣接する組織を絶縁し、エキステンダに隣接する組織、器具、および他の構造物に電気信号が分路するのを阻止するための絶縁部材を含む。エキステンダがアンカに取り付けられた状態でアンカが椎骨に係合されたときに、神経素子の電気信号に対する反応を測定することにより椎骨内の神経素子に対するアンカの近接を監視することができる。アンカとエキステンダの互いに対する脱着可能な係合を維持したまま、必要に応じてアンカを配置し直す、またはアンカの向きを変えることができる。
これらの態様およびその他の態様は、以下でさらに説明される。
本発明の原理の理解を促進する目的で、図面に例示された実施形態に言及し、それを説明するために具体的な用語を使用する。しかし、それにより本発明の範囲を限定する意図はないことを理解されたい。本発明の当業者には通常想起されるであろう、例示の装置の変更形態およびさらなる変形形態、ならびに本明細書で説明される発明の原理のさらなる適用例が考えられる。
本発明は、脊柱外科手術中に神経の近接を監視するシステムおよび方法に関する。一形態では、このシステムおよび方法は、椎体の骨組織に係合可能なアンカと、アンカに脱着可能に取り付けられたエキステンダとを含む。エキステンダは、導電性材料から作成された本体を含む。本体は、エキステンダに脱着可能に結合されたアンカにエキステンダの本体を通して電気信号を送るための電気信号源に、電気的に結合されることができる。アンカが椎体に係合されたときに、神経素子のアンカに対する近接を監視することができる。エキステンダは、エキステンダの本体を絶縁し、隣接するエキステンダに隣接する体内組織、器具、および他の構造物に電気信号が分路するのを阻止する、本体の周りに延在する絶縁部材を含む。
エキステンダは、アンカに脱着可能に取り付けることができる任意のタイプの構造物であればよい。エキステンダは、エキステンダの遠位端に取り付けられたアンカが患者に配置されたときに、体内組織を通ってアンカに至る通路を提供してもよい。通路は、エキステンダによって囲まれていてもよく、あるいは、エキステンダの長さの全体または一部分に沿って開放していてもよい。エキステンダは、例えば、アンカが椎骨に係合されたときにアンカの係合を維持し、患者内でアンカの一部分を侵襲を最低限に抑えた手順で配置し直すのを容易にすることによって、患者の体内でのアンカの操作をさらに容易にすることができる。エキステンダはまた、例えば椎骨間の位置ずれを低減する、あるいは椎骨を圧迫するまたはそらすために、アンカおよび/またはアンカが係合された骨組織に力を加えることができる。
一実施形態では、エキステンダの絶縁部材は、エキステンダの本体上の被膜剤である。別の実施形態では、絶縁部材は、エキステンダの本体の周りで互いに脱着可能に係合することができる第1の部分および第2の部分を少なくとも含む。さらなる実施形態では、絶縁部材は、エキステンダの本体の周りに配置されたスリーブである。スリーブは、エキステンダに脱着可能に係合されてもよいし、脱着不可能に係合されてもよい。絶縁部材は、エキステンダの遠位端から、エキステンダの近位端から遠位側に間隔を空けた場所まで延在する。電気リード線がエキステンダの近位端から延出することができ、その場所で、電気リード線は、電気信号を発生するように動作可能な電源に電気的に結合されることができる。絶縁部材は、再利用のために加圧滅菌が可能であってもよいし、1度だけの使用のために使い捨てにしてもよい。
一実施形態では、エキステンダは、エキステンダに脱着可能に係合したアンカと連通するようにエキステンダに沿って延在する通路を画定する。駆動器具が通路を通して配置され、アンカに係合されて、アンカにエキステンダを通して電気信号が送られる間、アンカを椎骨の中へ進ませることができる。絶縁部材がエキステンダに隣接する組織、器具、および他の構造物から電気信号を絶縁するので、エキステンダは、アンカが椎骨に係合される間に、隣接する組織または器具と接触する侵襲を最低限に抑えたアクセスポータルに使用されることができる。
本明細書で論じられるアンカは、多軸のアンカでも単軸のアンカでもよい。アンカは、椎体に係合可能な遠位側下部と、移植片を係合することができる近位側レシーバとを含む。一実施形態では、下部は、ねじ付シャフトとレシーバに枢動式に捉えられた近位側ヘッドとを有する骨ねじの形をとることができる。別の実施形態では、レシーバは、単軸の構成の、下部を有する1つの部片として形成される。他の実施形態では、下部は、フック、ステープル、ケーブル、つなぎケーブル、縫合アンカ、体内融合移植片、人工ディスク移植片、ボルト、または骨組織に係合可能な他の構造物の形をとることができる。レシーバは、1つまたは複数の追加の椎骨に固定された1つまたは複数の追加のアンカの間に延在するロッドまたは他の細長い連結部材を受けるレセプタクルを有する形状とすることができる。レシーバは、脊柱プレートなどの連結要素が周りに配置された、細長いステム、シャフト、または拡大頭部の形で提供されることができる。
エキステンダは、エキステンダをアンカに解除可能に取り付けることができる任意のやり方でアンカに結合することができる。エキステンダは、アンカのレシーバの対応する雄ねじまたは雌ねじに係合するための雌ねじまたは雄ねじを含むことができる。エキステンダは、アンカのレシーバを締め金で固定する1つまたは複数の構成要素を含むことができる。エキステンダは、アンカのレシーバの1つまたは複数のレセプタクルに係合する、エキステンダの本体に沿って延在する1つまたは複数の部材を含むことができる。アンカのレシーバにスナップ嵌め、摩擦係合、締まり嵌め、または他のやり方で解除可能に係合するエキステンダが考えられる。さらに別の実施形態では、エキステンダは、レシーバではなく、またはレシーバに加えて、アンカの下部に係合する1つまたは複数の部材を含む。
次に図1および図2を参照すると、遠位端14と近位端16の間に延在する本体12を含むエキステンダ10が示されている。絶縁部材26が、本体12の長さの少なくとも一部分に沿って、本体12の周りに延在する。通路18が、本体12を貫通して延在し、遠位端14および近位端16で開口する。本体12は、近位端16に隣接し本体12から延出するリード線20を含む。リード線20は、電気信号源24に電気的に結合することができる。信号源24は、本体12にリード線20を通して送ることができる電気信号を少なくとも発生するように動作可能である。信号源24は、制御部、表示部、記憶部、実行可能なプログラム、あるいは、電気信号を発生させ、アンカ30への近接を測定または表示するのに望ましい、その他の任意の構成要素またはシステムを含んでもよい。一実施形態では、信号源24は、メドトロニック社 (Medtronic, Inc)によって販売されているNIM―Spine(商標)システムの一部である。システム10もまた、他の神経監視システムでの適用例がある。
別の実施形態では、エキステンダ10は、リード線20を備えていない。そのかわりに、プローブまたはその他の器具など、電気信号を送るように動作可能な器具が、本体12の絶縁部材26で保護されていない部分に接触するように配置されている。例えば、プローブを近位端16に接触するように配置することができ、プローブからの電気信号は、本体12を通して本体12に結合されたアンカ30に送られる。
絶縁部材26は、本体12の外周部の全体または一部分の周りに塗布された被膜剤の形をとることができ、あるいは、本体12の外周部の全体または一部分の周りに嵌合したスリーブの形をとることができる。一実施形態では、絶縁部材26は、本体12の周りにぴったりと嵌合する可撓性のあるスリーブの形をとることができる。さらなる実施形態では、絶縁部材26は、堅い本体構造を有し、本体12の全体または一部分の周りに取り付けられる。別の実施形態では、絶縁部材26は、本体12の全体または一部分の周りに固定することができる2つ以上の構成要素を備える。いずれの実施形態においても、絶縁部材26は、任意の適切な電気的絶縁材料から成ればよい。
アンカ30は、エキステンダ10の遠位端14に解除可能に係合される。アンカ30は、骨組織に係合可能な下部32と、移植片またはその他の装置と係合するためのレシーバ34とを含む。一実施形態では、アンカ30の下部32は、骨組織とねじ係合されるねじ付シャフトである。ねじ付シャフトは、骨組織への挿入が容易になるように、セルフドリリングおよび/またはセルフタッピングねじのプロフィールを備えることができる。別の実施形態では、ねじ付シャフトは、椎体にあらかじめドリルしあらかじめタップした穴に挿入するように構成される。
一実施形態では、アンカ30は有茎ねじである。レシーバ34は、脊柱に沿って配置可能なロッド40などの移植片を受けるレセプタクルを有するU字形のサドルの形をとることができる。一実施形態では、サドルは、下部32に対して枢動自在であり、下部32は、レシーバ34に枢動式に捉えられる。例えば、下部32は、近位端または上端部に、レシーバ34の遠位側に開口したレセプタクルを形成するボウルに枢動式に捉えられた拡大頭部を備えることができる。下部32が骨組織に係合すると、レシーバ34は、枢動式に調整することができ、ロッド40との係合のために必要に応じて配置し直すことができる。他の実施形態では、レシーバ34は、下部32と一体になり単一の部片として形成されて、単軸のアンカ30を提供する。さらに、ロッド40をレシーバ34に固定するために、レシーバ34の内部および/または周りに係合するために、止めねじ、ワッシャ、クラウン、キャップ、またはその他の装置が提供されてもよい。
一手順では、エキステンダ10は、アンカ30に解除可能に取り付けられており、アセンブリは、アンカ30を椎弓根などの椎骨の骨組織に係合するために、侵襲を最低限に抑えたアクセスポータルを通して挿入されることができる。侵襲を最低限に抑えたアクセスポータルは、微小切開、スリーブ、拡張可能な作業チャネルを有するスリーブ、開創刃、または開創器システムの2つ以上の開創刃によって提供されることができる。
アセンブリは、蛍光透視画像、内視鏡観察、またはその他の適切な観察システムまたは画像システムを使用して、アンカ30を所望の軌道または経路に配置して椎骨の中に入れるように案内されることができる。下部32は、駆動器具を、通路18を通してアンカ30に係合するように配置することにより、椎骨に係合することができる。下部32が進められて椎骨と係合されたときに、下部32への神経素子の近接を監視することができる。本体12から下部32に送られる電気信号が、神経構造物に十分に近接すると、電気信号に対する神経の反応が示され、神経構造物との衝突を防ぐために、下部32の係合の向きを変える、あるいは停止することができる。
一実施形態では、エキステンダ10は、レシーバ34をその間で選択的に把持および解放するように互いに近づく方向、および離れる方向に動かすことができる遠位側腕部28を含む。図2に示すように、本体12は、外側スリーブ13および外側スリーブ13内に受けられる内側スリーブ15を含む。絶縁部材26は、外側スリーブ13の周りに延在する。腕部28は、内側スリーブ15の遠位端の一部分を含み、外側スリーブ13を内側スリーブ15に対して遠位側および近位側に移動させることにより互いに近づく方向、および離れる方向に動かすことができ、それにより腕部28の間でアンカ30を選択的に把持および解放する。内側スリーブおよび外側スリーブを含むエキステンダの構成の例は、米国特許第6,530,929号、2004年1月30日出願の米国特許出願第10/769,569号、および2003年9月29日出願の米国特許出願第10/674,036号に示されており、前記各特許の全体は参照により本明細書に援用される。
図3〜図5には、第1の構成要素228および第2の構成要素230を含む別の実施形態の絶縁部材226が示されている。第1の構成要素228および第2の構成要素230はそれぞれ、エキステンダ10の本体12の外周部の一部分の周りに延在するように構成されている。構成部品228、230は、本体12を絶縁し、本体12を通して送られる電気信号が、体内組織、外科手術用の器具、およびエキステンダ10の本体12に隣接する他の構造物に分路するのを阻止するように、エキステンダ10の本体12の周りで互いに脱着可能に係合することができる。
図示の実施形態では、第1の構成要素228および第2の構成要素230は、本体12の外側延出腕部28に沿って延在しそれを受ける外側延出足部236、238を含む。足部236、238は、エキステンダ10の本体12が患者の体内に配置可能な非絶縁部分を含まないように、アンカ30に係合した本体12の遠位部14に沿って延在する絶縁部材を提供する。
第1の構成要素228および第2の構成要素230は、突起部232および凹部234を含むことができる。突起部232は、それと位置が合う凹部234に受けられることができ、それにより第1の構成要素228および第2の構成要素230をエキステンダ10の本体12の周りで互いに固定する。その他の結合の構成も考えられる。例えば、第1の構成要素228と第2の構成要素230を、クリップ、バンド、接着剤、ピン、またはその他の適切な結合の構成により、本体12の周りで係合することができる。
図6〜図7は、遠位端114と近位端116の間に延在する本体112を含む別の実施形態のエキステンダ110を示している。絶縁部材126が、本体112の周りに少なくとも部分的に延在する。本体112は、本体112と電気的に連絡したリード線またはプローブから、遠位端114に結合されたアンカに電気信号を送る導電性材料から作成される。絶縁部材126は、体内組織、外科手術用の器具、および本体112に隣接する他の構造物を、本体112を通して送られる電気信号から絶縁するのに十分な絶縁特性を有する材料から作成される。
図6〜図7の実施形態では、本体112は、本体112を貫通する通路118を画定するC字形の断面を含む。固定部材128、130が本体112を貫通してまたはそれに沿って設けられ、アンカを遠位端114に隣接して解除可能に係合し、本体112をアンカに固定する。図示の実施形態では、固定部材128、130は細長いピンであり、そのそれぞれの遠位端をアンカのレシーバのねじの切られた穴にねじ係合するように、本体112に対して回転可能である。エキステンダ110をアンカに締め金で固定する、摩擦係合する、あるいはその他の方法で解除可能に取り付ける、その他の取付け構造も考えられる。
本体112は、体内組織をエキステンダ110に沿って後退させるように、また、遠位端114に隣接するアンカまたは手術部位への通路118を提供するように配置可能であり、それにより、アンカを椎骨に係合すること、および移植片をアンカに隣接して配置することが容易になる。絶縁部材126もまた、本体112のC字形の断面に適合するC字形の断面を含むことができる。C字形の断面は、遠位端114に隣接するアンカへのアクセスを提供する通路118を形成する。
絶縁部材126は、本体112の、通路118とは反対側の外側後退表面の少なくとも一部分の周りに延在する、被膜剤、シース、分離可能な構成要素、または他の構造物の形をとることができる。図示の実施形態では、絶縁部材126は、本体112と脱着可能に係合するように、本体112に沿って縦方向に配置することができる。外側後退表面が体内組織を内側凹形壁面と接触させないように保つので、通路118を画定する本体112の内側凹形壁面は、絶縁部材で覆われる必要がない。別の実施形態では、絶縁部材126は、本体112の表面全体を覆う。
次に図8を参照すると、別の実施形態のアンカ330および絶縁されたエキステンダ310が示されている。アンカ330は、椎体の骨組織に係合可能であり、椎骨をねじ係合するためにねじのプロフィールをもつシャフトを有する下部332を含んでもよい。アンカ30の下部32に関して上記で説明したように、下部332には、他の任意の適切な骨係合構造も考えられる。レシーバ部材334が、下部332の近位端に設けられ、それに対して固定または枢動可能である。レシーバ部材334は、レシーバ部材334から近位側に延出する上部336を含む。上部は、移植片を受け、移植片をアンカ330に結合するための任意の適切な構造を含んでよい。
図示の実施形態では、上部336は、取付部338から延出する脱着可能に取り付けられたエキステンダ310を含む。 エキステンダ310は、隣接する体内組織および/または外科手術用の器具を、エキステンダ310を通してアンカ330に送られる電気信号から絶縁するための、エキステンダ310の周りに延在する絶縁部材326を含む。絶縁部材は、上記で説明した任意の適切な構成を含んでもよい。アンカ330は、レシーバ部334に係合された駆動工具を用いて、駆動工具がエキステンダ310の周りでアンカ330に係合することによって、または、駆動工具が本体312の通路(図示せず)を貫通して配置されることによって、椎骨に係合可能である。下部332の配置、および下部の神経素子への近接は、下部332にエキステンダ310を通して電気信号を送ることにより監視される。プレートなどの移植片340が、エキステンダ310の周りに配置可能であり、また、エキステンダ310に沿って移動可能であり、それにより、移植片340をレシーバ部334に隣接して配置するのが容易になる。そのようなアンカおよび移植片のアセンブリのさらなる例が、2004年10月5日出願の米国特許出願第10/959,668号に示されており、前記特許の全体は参照により本明細書に援用される。
一実施形態では、エキステンダ310は、上部336の下側取付部338と一体形成され、エキステンダ310に十分なトルクを加えると脱着可能である。上部336は、エキステンダ310と取付部338の間に離脱部を備えることができる。移植片340は、止めねじ、ナット、または他の固定用装置を用いて下側取付部338の周りに固定可能である。エキステンダ310は、移植片340を固定する前に取り外すこともできるし、移植片340が取付部338に固定されるまで取り付けられた状態を保つこともできる。
本発明を、図面および上記の説明で詳細に図示および説明してきたが、図面および上記の説明は例示的なものであり、限定的な性格はないものと考慮されたく、好適な実施形態を図示し説明しただけであり、本発明の趣旨に沿ったすべての変更形態および変形形態を保護することが望まれることを理解されたい。
アンカおよびアンカから延出する絶縁されたエキステンダを含む神経監視システム、ならびにアンカを通して延在するロッドの斜視図である。 図1の線2−2に沿う断面図である。 別の実施形態の絶縁部材の組み立てられていない状態の立面図である。 図3の絶縁部材の組み立てられた状態の図である。 図4の組み立てられた絶縁部材の右手側の端面図である。 別の実施形態の絶縁されたエキステンダの斜視図である。 図6の線7−7に沿う断面図である。 絶縁されたエキステンダを有する別の実施形態のアンカ、およびアンカに隣接するプレート部材を部分的に断面で示した立面図である。

Claims (40)

  1. 患者の脊柱外科手術中に神経の近接を監視するためのシステムであって、
    椎体に係合可能なアンカと、
    前記アンカに脱着可能に取り付けることができる遠位端と近位端の間に延在する細長い本体を含むエキステンダと、を備え、
    前記本体は、導電性材料から成るとともに、前記エキステンダの前記本体の少なくとも一部分の周りに絶縁部材をさらに含み、
    前記絶縁部材は、前記エキステンダが前記患者内で前記アンカに取り付けられたときに、前記本体の前記一部分に隣接する構造物を、前記エキステンダの前記本体を通して前記アンカに送られる電気信号から絶縁する特性を有する材料から成る、システム。
  2. 前記エキステンダの前記本体は、前記エキステンダの前記遠位端と前記近位端の間に延在する通路を含み、
    前記通路は、前記アンカを椎骨に係合させるために前記アンカに係合することができる外科手術用器具を受ける寸法である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記通路は前記本体によって囲まれている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記通路は前記本体の長さの少なくとも一部分に沿って開口している、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記アンカは、椎体に係合するための下部と、前記下部が前記椎体に係合されたときに、前記椎体に沿って配置可能な移植片に係合するためのレシーバとを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記移植片は、ロッドおよびプレートからなる群から選択される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記レシーバは、前記移植片を受けるための取付部を備える近位側延出部を含み、
    前記エキステンダは、前記取付部に脱着可能に取り付けられる、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記レシーバは、前記下部に対して枢動自在である、請求項5に記載のシステム。
  9. 前記レシーバおよび前記下部は単軸である、請求項5に記載のシステム。
  10. 前記レシーバは、ロッドを受けるためのU字形の通路を含む、請求項5に記載のシステム。
  11. 前記レシーバは、プレートを取り付けるための取付部を含む近位側延出部を含み、
    前記エキステンダは、前記取付部と一体的かつ取り外し可能に形成される、請求項5に記載のシステム。
  12. 前記絶縁部材は、前記エキステンダの前記本体上のコーティングから成る、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記絶縁部材は、前記エキステンダの前記本体の周りに配置されたスリーブである、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記絶縁部材は、第1の構成要素と前記第1の構成要素に取り外し可能に結合された第2の構成要素とを少なくとも含み、
    前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、互いに結合されたときに、前記エキステンダの前記本体のほぼ周りに延在する、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、互いに長手方向で結合される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、それに沿っていくつかのピンおよびレセプタクルを含み、
    前記第1の構成要素および前記第2の構成要素を前記エキステンダの前記本体の周りで互いに結合するために、前記ピンが前記レセプタクルのうちの対応するレセプタクルに取り外し可能に受けられる、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、前記本体部に結合されたときに、前記本体部の周りに完全に延在する、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記エキステンダは、前記エキステンダの遠位端に1対の腕部を含み、
    前記腕部は、前記アンカをその間に取り付けるために互いに近づく方向に移動可能であるとともに、前記アンカを解放するために互いに離れる方向に移動可能であり、
    前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、それぞれ、前記腕部のそれぞれに沿って延出するようになされた外側延出足部を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記エキステンダは、前記絶縁部材の近位側に延出する近位側端部を含む、請求項1に記載のシステム。
  20. 前記エキステンダは、前記近位側端部から延出する電気リード線を含む、請求項19に記載のシステム。
  21. 患者の脊柱外科手術中に神経の近接を監視するためのシステムであって、
    脊柱移植片を係合するためのレシーバ、および椎骨に係合可能な下部を含む、椎体に係合可能なアンカと、
    遠位端と近位端との間に延在する細長い本体を含むエキステンダと、
    を備え、
    前記本体は、前記近位端から前記遠位端までの通路を画定し、
    前記本体は、前記アンカが前記エキステンダに取り外し可能に取り付けられたときに、前記アンカまでの導電性の経路を提供し、
    前記エキステンダは、前記エキステンダの前記本体の少なくとも一部分の周りに絶縁部材をさらに備え、それにより、前記エキステンダが前記アンカに取り付けられたときに、前記本体の前記一部分に隣接する構造物が、前記エキステンダの前記本体を通して前記アンカに送られる電気信号から絶縁される、システム。
  22. 前記通路は、前記本体によって囲まれている、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記通路は、前記本体の少なくとも一部分に沿って開口している、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記レシーバは、脊柱移植片を受けるための取付部を備える近位側延出部を含み、
    前記エキステンダは、前記取付部に取り外し可能に取り付けられる、請求項21に記載のシステム。
  25. 前記レシーバは、前記下部に対して枢動自在である、請求項21に記載のシステム。
  26. 前記レシーバおよび前記下部は単軸である、請求項21に記載のシステム。
  27. 前記絶縁部材は、前記本体部上のコーティングから成る、請求項21に記載のシステム。
  28. 前記絶縁部材は、第1の構成要素と前記第1の構成要素に取り外し可能に結合された第2の構成要素とを少なくとも含み、
    前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、細長く、かつ前記エキステンダの前記本体のほぼ周りに延在する、請求項21に記載のシステム。
  29. 前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、前記本体部に結合されたときに、前記本体部の周りに完全に延在する、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記エキステンダは、前記エキステンダの遠位端に1対の腕部を含み、
    前記腕部は、前記アンカをその間に取り付けるために互いに近づく方向に移動可能であるとともに、前記アンカを解放するために互いに離れる方向に移動可能であり、
    前記第1の構成要素および前記第2の構成要素は、それぞれ、前記腕部のそれぞれに沿って延出するようになされた外側延出足部を含む、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記エキステンダは、前記近位端に隣接して前記エキステンダから延出する電気リード線を含む、請求項21に記載のシステム。
  32. エキステンダをアンカの近位側レシーバに脱着可能に係合させるステップと、
    前記アンカの下側遠位部を椎骨の中へ前進させるステップと、
    前記エキステンダを通して前記アンカに電気信号を送るステップと、
    前記エキステンダの周りに延在する絶縁部材を用いて、前記エキステンダに隣接する構造物から電気信号が分路するのを阻止するステップと、
    前記電気信号に対する神経素子の応答に基づいて、椎骨内の前記アンカの位置に対する神経素子の近接を判定するステップと、
    を含む、患者内にアンカを係合する方法。
  33. 前記アンカの前記下部に対する前記神経素子の前記近接に応答して、前記椎骨内の前記アンカの位置を調整するステップをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記構造物は体内組織を含む、請求項32に記載の方法。
  35. 電気信号を送る前に、前記エキステンダの周りで絶縁部材の第1の構成要素と第2の構成要素とを係合させるステップをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  36. 前記エキステンダの通路に駆動器具を配置するステップと、
    前記駆動器具を用いて前記アンカの前記下部を椎骨内へ前進させるステップと、
    をさらに含む、請求項32に記載の方法。
  37. 電気信号を送るステップは、前記駆動器具を用いて前記アンカの前記下部を前記椎骨内へ前進させながら電気信号を送るステップを含む、請求項36に記載の方法。
  38. 電気信号が分路するのを阻止するステップは、前記エキステンダの周りに絶縁されたコーティングを提供するステップを含む、請求項32に記載の方法。
  39. 電気信号を送るステップは、前記エキステンダから延出するリード線を電気信号源に結合するステップを含む、請求項32に記載の方法。
  40. 電気信号を送るステップは、前記エキステンダに電気信号を送るように動作可能な器具を、前記エキステンダの絶縁されていない部分に接触させるステップを含む、請求項32に記載の方法。
JP2007558354A 2005-03-04 2006-03-02 脊柱外科手術中に神経を監視するための器具および方法 Expired - Fee Related JP4979599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/073,265 2005-03-04
US11/073,265 US20060200023A1 (en) 2005-03-04 2005-03-04 Instruments and methods for nerve monitoring in spinal surgical procedures
PCT/US2006/009368 WO2006094314A1 (en) 2005-03-04 2006-03-02 Instruments and methods for nerve monitoring in spinal surgical procedures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531228A true JP2008531228A (ja) 2008-08-14
JP4979599B2 JP4979599B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36569143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007558354A Expired - Fee Related JP4979599B2 (ja) 2005-03-04 2006-03-02 脊柱外科手術中に神経を監視するための器具および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060200023A1 (ja)
EP (1) EP1885242B1 (ja)
JP (1) JP4979599B2 (ja)
AT (1) ATE484998T1 (ja)
AU (1) AU2006218387B2 (ja)
CA (1) CA2600584A1 (ja)
DE (1) DE602006017689D1 (ja)
WO (1) WO2006094314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512178A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 ロジャー・ピー・ジャクソン 動的脊椎インプラントのためのツールシステム

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833250B2 (en) 2004-11-10 2010-11-16 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with helically wound capture connection
US7862587B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US8876868B2 (en) 2002-09-06 2014-11-04 Roger P. Jackson Helical guide and advancement flange with radially loaded lip
US7621918B2 (en) 2004-11-23 2009-11-24 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7377923B2 (en) 2003-05-22 2008-05-27 Alphatec Spine, Inc. Variable angle spinal screw assembly
US7776067B2 (en) 2005-05-27 2010-08-17 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method
US8366753B2 (en) 2003-06-18 2013-02-05 Jackson Roger P Polyaxial bone screw assembly with fixed retaining structure
US7766915B2 (en) 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US8926670B2 (en) 2003-06-18 2015-01-06 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US7967850B2 (en) 2003-06-18 2011-06-28 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with helical capture connection, insert and dual locking assembly
US7527638B2 (en) 2003-12-16 2009-05-05 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement
US11419642B2 (en) 2003-12-16 2022-08-23 Medos International Sarl Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7179261B2 (en) 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US8152810B2 (en) 2004-11-23 2012-04-10 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US11241261B2 (en) 2005-09-30 2022-02-08 Roger P Jackson Apparatus and method for soft spinal stabilization using a tensionable cord and releasable end structure
US9050148B2 (en) 2004-02-27 2015-06-09 Roger P. Jackson Spinal fixation tool attachment structure
WO2005092218A1 (en) 2004-02-27 2005-10-06 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US7160300B2 (en) 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US7651502B2 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method for rod reduction and fastener insertion
US8926672B2 (en) 2004-11-10 2015-01-06 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US8444681B2 (en) 2009-06-15 2013-05-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert
US9168069B2 (en) 2009-06-15 2015-10-27 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer
US20100331887A1 (en) 2006-01-09 2010-12-30 Jackson Roger P Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords
US8092455B2 (en) 2005-02-07 2012-01-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Device and method for operating a tool relative to bone tissue and detecting neural elements
US7981144B2 (en) * 2006-09-21 2011-07-19 Integrity Intellect, Inc. Implant equipped for nerve location and method of use
US20080133016A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal arthroplasty device compatible with neural integrity monitoring
US8326414B2 (en) * 2007-04-20 2012-12-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Nerve stimulating drill bit
US8348983B2 (en) * 2007-11-13 2013-01-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical bone screw construction
EP2249914A4 (en) * 2008-02-21 2011-03-30 Integrity Intellect Inc IMPLANT EQUIPPED FOR NERVE LOCATION AND METHOD OF USE
US20090299439A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Method, system and tool for surgical procedures
US8480704B2 (en) 2009-02-26 2013-07-09 Bhdl Holdings, Llc Surgical dilator, retractor and mounting pad
US9675334B2 (en) 2009-02-26 2017-06-13 Bhdl Holdings, Llc Surgical dilator, retractor and mounting pad
US20100217090A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Heiges Bradley A Retractor and mounting pad
US10413287B2 (en) 2009-02-26 2019-09-17 Bhdl Holdings, Llc Surgical dilator, retractor and mounting pad
EP2757988A4 (en) 2009-06-15 2015-08-19 Jackson Roger P POLYAXIAL BONE ANCHORING DEVICE WITH PRESSURE-INPUT ROD AND FRICTION-ADJUSTING COMPRESSION-SIZE CLAMP FIN
US8998959B2 (en) 2009-06-15 2015-04-07 Roger P Jackson Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert
CN103917181A (zh) 2009-06-15 2014-07-09 罗杰.P.杰克逊 包括套接杆和具有低外形边缘锁的摩擦配合保持件的多轴骨锚
US11229457B2 (en) 2009-06-15 2022-01-25 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with insert tool deployment
US8523873B2 (en) * 2010-04-08 2013-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Neural-monitoring enabled sleeves for surgical instruments
US8786233B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Electric ratchet for a powered screwdriver
US8911478B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US10058354B2 (en) 2013-01-28 2018-08-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces
US8852239B2 (en) 2013-02-15 2014-10-07 Roger P Jackson Sagittal angle screw with integral shank and receiver
US10098585B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
US9566092B2 (en) 2013-10-29 2017-02-14 Roger P. Jackson Cervical bone anchor with collet retainer and outer locking sleeve
US9451993B2 (en) 2014-01-09 2016-09-27 Roger P. Jackson Bi-radial pop-on cervical bone anchor
US10064658B2 (en) 2014-06-04 2018-09-04 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with insert guides
US9597119B2 (en) 2014-06-04 2017-03-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with polymer sleeve
US9918669B2 (en) 2014-08-08 2018-03-20 Medtronic Xomed, Inc. Wireless nerve integrity monitoring systems and devices
US10271893B2 (en) 2014-12-15 2019-04-30 Medtronic Ablation Frontiers Llc Timed energy delivery
US10039915B2 (en) 2015-04-03 2018-08-07 Medtronic Xomed, Inc. System and method for omni-directional bipolar stimulation of nerve tissue of a patient via a surgical tool
US11980465B2 (en) 2015-04-03 2024-05-14 Medtronic Xomed, Inc. System and method for omni-directional bipolar stimulation of nerve tissue of a patient via a bipolar stimulation probe
WO2017040275A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Bhdl Holdings, Llc Surgical dilator, retractor and mounting pad
US10445466B2 (en) 2015-11-18 2019-10-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for post-operative outcome monitoring
US10339273B2 (en) 2015-11-18 2019-07-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for pre-operative procedure determination and outcome predicting
US10849517B2 (en) 2016-09-19 2020-12-01 Medtronic Xomed, Inc. Remote control module for instruments
US9935395B1 (en) 2017-01-23 2018-04-03 Cadwell Laboratories, Inc. Mass connection plate for electrical connectors
WO2018231830A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Bhdl Holdings, Llc Surgical dilator, retractor and mounting pad
US11253182B2 (en) 2018-05-04 2022-02-22 Cadwell Laboratories, Inc. Apparatus and method for polyphasic multi-output constant-current and constant-voltage neurophysiological stimulation
US11992339B2 (en) 2018-05-04 2024-05-28 Cadwell Laboratories, Inc. Systems and methods for dynamic neurophysiological stimulation
US11443649B2 (en) 2018-06-29 2022-09-13 Cadwell Laboratories, Inc. Neurophysiological monitoring training simulator
CN112714658A (zh) 2018-07-19 2021-04-27 海王星医疗公司 动态刚性化复合医疗结构
US11903620B2 (en) 2021-01-25 2024-02-20 Medos International Sarl Flexible sleeve for bone fixation, and related systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474558A (en) * 1992-04-30 1995-12-12 Neubardt; Seth L. Procedure and system for spinal pedicle screw insertion
WO2003037170A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-08 Nuvasive, Inc. System and methods for performing percutaneous pedicle integrity assessments
WO2003068076A1 (fr) * 2002-02-11 2003-08-21 Spinevision Dispositif permettant le suivi de penetration dans des elements anatomiques
WO2004047650A2 (en) * 2002-11-23 2004-06-10 Sdgi Holdings, Inc. Istraction and retraction system for spinal surgery
JP2005057700A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 放送番組録画機能を有する携帯用録画装置

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704054A (en) * 1953-03-13 1955-03-15 Nordenstam Norris Valve mechanism
US3364929A (en) * 1964-12-21 1968-01-23 Burroughs Wellcome Co Method for administering muscle relaxant drug
US3682162A (en) * 1968-12-13 1972-08-08 Wellcome Found Combined electrode and hypodermic syringe needle
US3664329A (en) * 1970-03-09 1972-05-23 Concept Nerve locator/stimulator
US3811449A (en) * 1972-03-08 1974-05-21 Becton Dickinson Co Dilating apparatus and method
US3830226A (en) * 1973-06-15 1974-08-20 Concept Variable output nerve locator
US3892232A (en) * 1973-09-24 1975-07-01 Alonzo J Neufeld Method and apparatus for performing percutaneous bone surgery
US3957036A (en) * 1975-02-03 1976-05-18 Baylor College Of Medicine Method and apparatus for recording activity in intact nerves
GB1534162A (en) * 1976-07-21 1978-11-29 Lloyd J Cyosurgical probe
US4099519A (en) * 1977-01-14 1978-07-11 Warren Fred E Diagnostic device
US4325242A (en) * 1977-08-25 1982-04-20 Zeiss Ikon Ag Goerzwerk Multi-level lock system and method
US4285347A (en) * 1979-07-25 1981-08-25 Cordis Corporation Stabilized directional neural electrode lead
USRE34390E (en) * 1980-12-31 1993-09-28 Nicolet Instrument Corporation Apparatus and method for topographic display of multichannel EEG data
US4592369A (en) * 1982-07-12 1986-06-03 National Research Development Corp. Method and apparatus for use in temporal analysis of waveforms
US4545374A (en) * 1982-09-03 1985-10-08 Jacobson Robert E Method and instruments for performing a percutaneous lumbar diskectomy
US4519403A (en) * 1983-04-29 1985-05-28 Medtronic, Inc. Balloon lead and inflator
US4515168A (en) * 1983-07-22 1985-05-07 Chester Martin H Clamp-on nerve stimulator and locator
US4633889A (en) * 1984-12-12 1987-01-06 Andrew Talalla Stimulation of cauda-equina spinal nerves
US4658835A (en) * 1985-07-25 1987-04-21 Cordis Corporation Neural stimulating lead with fixation canopy formation
AU585066B2 (en) * 1985-08-16 1989-06-08 David Brown Electromyographic repetitive strain injury monitor
US4892105A (en) * 1986-03-28 1990-01-09 The Cleveland Clinic Foundation Electrical stimulus probe
US4759377A (en) * 1986-11-26 1988-07-26 Regents Of The University Of Minnesota Apparatus and method for mechanical stimulation of nerves
US4926865A (en) * 1987-10-01 1990-05-22 Oman Paul S Microcomputer-based nerve and muscle stimulator
DE8803153U1 (ja) * 1988-03-09 1988-06-23 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
US5127403A (en) * 1988-07-05 1992-07-07 Cardiac Control Systems, Inc. Pacemaker catheter utilizing bipolar electrodes spaced in accordance to the length of a heart depolarization signal
US5058602A (en) * 1988-09-30 1991-10-22 Brody Stanley R Paraspinal electromyography scanning
US4964411A (en) * 1989-07-13 1990-10-23 Empi, Inc. Evoked EMG signal processing
US4962766A (en) * 1989-07-19 1990-10-16 Herzon Garrett D Nerve locator and stimulator
US5454365A (en) * 1990-11-05 1995-10-03 Bonutti; Peter M. Mechanically expandable arthroscopic retractors
US5081990A (en) * 1990-05-11 1992-01-21 New York University Catheter for spinal epidural injection of drugs and measurement of evoked potentials
US5095905A (en) * 1990-06-07 1992-03-17 Medtronic, Inc. Implantable neural electrode
US5092344A (en) * 1990-11-19 1992-03-03 Lee Tzium Shou Remote indicator for stimulator
SE467561B (sv) * 1990-12-04 1992-08-10 Dorsograf Ab Apparat foer maetning av nervsignalers transporttid
US5480440A (en) * 1991-08-15 1996-01-02 Smith & Nephew Richards, Inc. Open surgical technique for vertebral fixation with subcutaneous fixators positioned between the skin and the lumbar fascia of a patient
US5161533A (en) * 1991-09-19 1992-11-10 Xomed-Treace Inc. Break-apart needle electrode system for monitoring facial EMG
US5255691A (en) * 1991-11-13 1993-10-26 Medtronic, Inc. Percutaneous epidural lead introducing system and method
US5224949A (en) * 1992-01-13 1993-07-06 Interventional Technologies, Inc. Camming device
US5284153A (en) * 1992-04-14 1994-02-08 Brigham And Women's Hospital Method for locating a nerve and for protecting nerves from injury during surgery
US5196015A (en) * 1992-04-30 1993-03-23 Neubardt Seth L Procedure for spinal pedicle screw insertion
US5242433A (en) * 1992-12-07 1993-09-07 Creative Products Resource Associates, Ltd. Packaging system with in-tandem applicator pads for topical drug delivery
US5375067A (en) * 1992-12-11 1994-12-20 Nicolet Instrument Corporation Method and apparatus for adjustment of acquisition parameters in a data acquisition system such as a digital oscilloscope
US5566678B1 (en) * 1993-09-10 1999-11-30 Cadwell Ind Inc Digital eeg noise synthesizer
US5560372A (en) * 1994-02-02 1996-10-01 Cory; Philip C. Non-invasive, peripheral nerve mapping device and method of use
US5482038A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 Cadwell Industries, Inc. Needle electrode assembly
US5540235A (en) * 1994-06-30 1996-07-30 Wilson; John R. Adaptor for neurophysiological monitoring with a personal computer
US5579781A (en) * 1994-10-13 1996-12-03 Cooke; Thomas H. Wireless transmitter for needle electrodes as used in electromyography
JPH08129894A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5630813A (en) * 1994-12-08 1997-05-20 Kieturakis; Maciej J. Electro-cauterizing dissector and method for facilitating breast implant procedure
US5671752A (en) * 1995-03-31 1997-09-30 Universite De Montreal/The Royal Insitution For The Advancement Of Learning (Mcgill University) Diaphragm electromyography analysis method and system
WO1996032156A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 St. Luke's-Roosevelt Hospital Peripheral nerve stimulation device for unassisted nerve blockade
US5711307A (en) * 1995-04-13 1998-01-27 Liberty Mutual Insurance Company Method and apparatus for detecting myoelectric activity from the surface of the skin
US5775331A (en) * 1995-06-07 1998-07-07 Uromed Corporation Apparatus and method for locating a nerve
US5807275A (en) * 1995-07-19 1998-09-15 Medical Biopsy, Inc. Biopsy needle
US5797854A (en) * 1995-08-01 1998-08-25 Hedgecock; James L. Method and apparatus for testing and measuring current perception threshold and motor nerve junction performance
US5779642A (en) * 1996-01-16 1998-07-14 Nightengale; Christopher Interrogation device and method
US5853373A (en) * 1996-08-05 1998-12-29 Becton, Dickinson And Company Bi-level charge pulse apparatus to facilitate nerve location during peripheral nerve block procedures
US5928158A (en) * 1997-03-25 1999-07-27 Aristides; Arellano Medical instrument with nerve sensor
US6050992A (en) * 1997-05-19 2000-04-18 Radiotherapeutics Corporation Apparatus and method for treating tissue with multiple electrodes
US5851191A (en) * 1997-07-01 1998-12-22 Neurometrix, Inc. Apparatus and methods for assessment of neuromuscular function
US6132386A (en) * 1997-07-01 2000-10-17 Neurometrix, Inc. Methods for the assessment of neuromuscular function by F-wave latency
US6146335A (en) * 1997-07-01 2000-11-14 Neurometrix, Inc. Apparatus for methods for the assessment of neuromuscular function of the lower extremity
US6132387A (en) * 1997-07-01 2000-10-17 Neurometrix, Inc. Neuromuscular electrode
US6161047A (en) * 1998-04-30 2000-12-12 Medtronic Inc. Apparatus and method for expanding a stimulation lead body in situ
US6004262A (en) * 1998-05-04 1999-12-21 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Visually-positioned electrical monitoring apparatus
US6104960A (en) * 1998-07-13 2000-08-15 Medtronic, Inc. System and method for providing medical electrical stimulation to a portion of the nervous system
US6038477A (en) * 1998-12-23 2000-03-14 Axon Engineering, Inc. Multiple channel nerve stimulator with channel isolation
US6266558B1 (en) * 1998-12-01 2001-07-24 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for nerve conduction measurements with automatic setting of stimulus intensity
WO2000038574A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Nuvasive, Inc. Nerve surveillance cannulae systems
US6564078B1 (en) * 1998-12-23 2003-05-13 Nuvasive, Inc. Nerve surveillance cannula systems
US6159179A (en) * 1999-03-12 2000-12-12 Simonson; Robert E. Cannula and sizing and insertion method
US6224549B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-01 Nicolet Biomedical, Inc. Medical signal monitoring and display
US6277094B1 (en) * 1999-04-28 2001-08-21 Medtronic, Inc. Apparatus and method for dilating ligaments and tissue by the alternating insertion of expandable tubes
US6259945B1 (en) * 1999-04-30 2001-07-10 Uromed Corporation Method and device for locating a nerve
US6530929B1 (en) * 1999-10-20 2003-03-11 Sdgi Holdings, Inc. Instruments for stabilization of bony structures
US6466817B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-15 Nuvasive, Inc. Nerve proximity and status detection system and method
US6582441B1 (en) * 2000-02-24 2003-06-24 Advanced Bionics Corporation Surgical insertion tool
WO2001087154A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Nuvasive, Inc. Tissue discrimination and applications in medical procedures
US6500128B2 (en) * 2000-06-08 2002-12-31 Nuvasive, Inc. Nerve movement and status detection system and method
US6847849B2 (en) * 2000-11-15 2005-01-25 Medtronic, Inc. Minimally invasive apparatus for implanting a sacral stimulation lead
US6554778B1 (en) * 2001-01-26 2003-04-29 Manan Medical Products, Inc. Biopsy device with removable handle
US6512958B1 (en) * 2001-04-26 2003-01-28 Medtronic, Inc. Percutaneous medical probe and flexible guide wire
US20030105503A1 (en) * 2001-06-08 2003-06-05 Nuvasive, Inc. Relative nerve movement and status detection system and method
EP1443859A4 (en) * 2001-10-24 2006-03-22 Cutting Edge Surgical Inc USE OF INTRAOSOUS ULTRASOUND DURING A SURGICAL IMPLANTATION
US7008431B2 (en) * 2001-10-30 2006-03-07 Depuy Spine, Inc. Configured and sized cannula
US6638281B2 (en) * 2002-03-21 2003-10-28 Spinecore, Inc. Gravity dependent pedicle screw tap hole guide
US6660006B2 (en) * 2002-04-17 2003-12-09 Stryker Spine Rod persuader
US7476228B2 (en) * 2002-10-11 2009-01-13 Abdou M Samy Distraction screw for skeletal surgery and method of use
US20040122482A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 James Tung Nerve proximity method and device
US20040225228A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Ferree Bret A. Neurophysiological apparatus and procedures
US7666188B2 (en) * 2003-12-16 2010-02-23 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for spinal fixation element placement
WO2005058141A2 (en) * 2003-12-17 2005-06-30 Depuy Spine, Inc. Instruments and methods for bone anchor engagement and spinal rod reduction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474558A (en) * 1992-04-30 1995-12-12 Neubardt; Seth L. Procedure and system for spinal pedicle screw insertion
WO2003037170A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-08 Nuvasive, Inc. System and methods for performing percutaneous pedicle integrity assessments
WO2003068076A1 (fr) * 2002-02-11 2003-08-21 Spinevision Dispositif permettant le suivi de penetration dans des elements anatomiques
WO2004047650A2 (en) * 2002-11-23 2004-06-10 Sdgi Holdings, Inc. Istraction and retraction system for spinal surgery
JP2005057700A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 放送番組録画機能を有する携帯用録画装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512178A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 ロジャー・ピー・ジャクソン 動的脊椎インプラントのためのツールシステム
JP2012176245A (ja) * 2006-12-08 2012-09-13 Roger P Jackson 動的脊椎インプラントのためのツールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1885242A1 (en) 2008-02-13
JP4979599B2 (ja) 2012-07-18
ATE484998T1 (de) 2010-11-15
AU2006218387A1 (en) 2006-09-08
CA2600584A1 (en) 2006-09-08
EP1885242B1 (en) 2010-10-20
US20060200023A1 (en) 2006-09-07
DE602006017689D1 (de) 2010-12-02
AU2006218387B2 (en) 2011-05-12
WO2006094314A1 (en) 2006-09-08
US20120071784A1 (en) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979599B2 (ja) 脊柱外科手術中に神経を監視するための器具および方法
US10524718B2 (en) Deformity correction using neural integrity monitoring
KR100871055B1 (ko) 연장된 다중축 앵커 어셈블리에 의한 척추 임플란트
US7981144B2 (en) Implant equipped for nerve location and method of use
JP4673370B2 (ja) 最小限の侵襲性手技で接続部材を脊柱に隣接配置するシステム
JP5456698B2 (ja) 骨盤ケーブルによる解決法
JP6752489B2 (ja) 経皮横方向コネクタシステム
JP2009534114A (ja) 多軸骨アンカーおよび脊柱固定法
US20110313471A1 (en) Screw driver for a multiaxial bone screw
JP5921544B2 (ja) 保護スリーブ保持機構
KR20090024112A (ko) 척추 연결 요소를 수용하는 장치 및 방법
US8103339B2 (en) Nerve stimulator with suction capability
JP2005506098A (ja) 脊髄椎弓根スクリュー配置用開創器及びその方法
WO2009105106A2 (en) Implant equipped for nerve location and method of use
KR20070112200A (ko) 척추로의 외과적 접근에서의 임플란트 및 이를 위치시키기위한 방법
US11701100B2 (en) Surgical retractor
KR101429354B1 (ko) 의료용 앵커 삽입장치
JP2023525339A (ja) 刺激性標的針

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees