JP2008530183A - 前立腺癌の診断 - Google Patents

前立腺癌の診断 Download PDF

Info

Publication number
JP2008530183A
JP2008530183A JP2007555622A JP2007555622A JP2008530183A JP 2008530183 A JP2008530183 A JP 2008530183A JP 2007555622 A JP2007555622 A JP 2007555622A JP 2007555622 A JP2007555622 A JP 2007555622A JP 2008530183 A JP2008530183 A JP 2008530183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psa
visualization
tracer
labeled
prostate cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530183A5 (ja
JP5602989B2 (ja
Inventor
ウルメルト,ダビド
Original Assignee
ウルメルト,ダビド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウルメルト,ダビド filed Critical ウルメルト,ダビド
Publication of JP2008530183A publication Critical patent/JP2008530183A/ja
Publication of JP2008530183A5 publication Critical patent/JP2008530183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602989B2 publication Critical patent/JP5602989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57434Specifically defined cancers of prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96433Serine endopeptidases (3.4.21)
    • G01N2333/96441Serine endopeptidases (3.4.21) with definite EC number
    • G01N2333/96455Kallikrein (3.4.21.34; 3.4.21.35)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

前立腺癌の診断方法、及び他の前立腺合併症から前立腺癌を識別する方法、並びに当該方法の使用、並びにリンパ腺転移を診断及びモニターする方法、術後検査及び放射線、細胞増殖抑制剤、及びアンドロゲン処理の間の検査が開示される。当該方法は、トレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体を注射すること、可視化法の助けを借りてPSA又はhK2産生組織を可視化すること、そして可視化における差異から前立腺癌を診断することを含む。

Description

本発明は、一般に、他の前立腺合併症、例えば、良性前立腺肥大及び前立腺炎から前立腺癌を識別する抗体、診断法に用いる抗体、及び診断法の分野に関する。より具体的に、本発明は、当該方法の使用に関する。
前立腺癌は、現在では男性において最も一般的な癌形態である。前立腺は、精液の成分である液体を産生する男性のクルミ大の腺である。前立腺は、2以上の葉又は房を有し、組織の外層により囲まれている。前立腺は、直腸の手前に、膀胱のすぐ下に、及び尿道を取り囲んで位置する。
前立腺癌の発症は、ヨーロッパの北西部及び米国において最も高い。腫瘍の増殖は、通常長期間に渡って進行する。前立腺癌は、通常軽症型の癌である。実際、前立腺癌と診断された男性の大部分は生存し、そしてごく少数の男性しか、初期段階において転移する前立腺癌のより攻撃的な形態を患うことはない。前立腺癌の当該形態は、初期段階において、癌が嚢外組織に広がる前に診断された場合にのみ治癒可能でありうる。
最も一般的な前立腺の問題は、前立腺癌ではないが、前立腺炎と呼ばれる前立腺炎症又は感染、並びに前立腺肥大(良性前立腺過形成、つまりBPH)である。
異なる前立腺の問題が同様の症状、例えば頻尿及び尿意切迫、尿流の開始など、を有するということがかなり一般的である。前立腺癌の初期段階において成人が、全く症状を有さないという事実もある。この紛らわしい一連の症状は、完全な検診及び試験をかなり重要なものとする。
今日、前立腺癌の診断及びモニタリングは、患者の血液中の前立腺特異抗原(PSA)の濃度を計測することにより行われうる。異なる時点で行われた幾つかの連続計測においてPSA濃度が極めて高い場合、前立腺癌の可能性があると評価される。この時点で、生検が行われて前立腺癌が検証される。
PSAは、前立腺の分泌細胞において産生される237個の一本鎖アミノ酸から構成されるタンパク質である。これらの分泌細胞は、前立腺全体において見られる。PSAは、前立腺癌の点で確立されかつ完全に研究されたマーカーである。健常細胞と比べることにより、PSAの産生は、悪性細胞で低く、そして過形成細胞において高い。その結果、実際に前立腺癌を患っている男性の血中においてPSA濃度が高いことは矛盾している。しかしながら、悪性細胞が悪化された細胞構造を有し、そしてその結果、PSAの透過性が高いと説明される。
良性の前立腺過形成(BPH)を患う男性も、増加した血中PSA濃度を有する。BPHを患う男性の血液中においてPSA濃度の増加は、前立腺の体積増加に正比例する。前立腺炎及び前立腺の外傷を患う男性も、増加した血中PSA濃度を有する。
このことにより、異なる前立腺合併症の診断及びモニターの際の問題が示される。前立腺の生検を行うことなく、異なる合併症を区別することはできないことがある。生検は、外科的手術であり、疼痛及び不快感を引き起こす。生検を待つ患者は、外科的手術の前に不安に悩まされることも有り、そして外科的手術の前にある種の抗不安薬を摂取しなければならないということが通常である。生検に関する他の問題は、腫瘍が見逃されること、これにより誤診がなされる;感染の危険性;生検後のPSA濃度の増加、なぜなら細胞構造が損傷しそしてPSAの浸透が増大するからである;及び将来の生検手法を難しくする前立腺組織の構造の変化をもたらす瘢痕の形成、である。生検に関するさらなる問題は、一過性の血尿症(尿中の血)及び血液抗凝固薬の使用である。
前立腺機能異常の将来の診断に適している別の重要な血清プロテアーゼは、腺性カリクレイン2(hK2)である。hK2をコードする遺伝子は、第19染色体上に、PSAをコードする遺伝子と共に位置する。hK2は、PSAと同様に主に前立腺組織において発現される。hK2についての免疫組織化学的研究により、分化レベルに関連して発現されることが示される。これは、前立腺癌に罹っている組織などの低分化の組織でhK2が高収量で発現されることを意味し、BPHに罹っている組織などの高分化の組織において低収量で発現されることを意味する。
ポジトロン放出断層撮影法(PET)は、今日、新生物を検出及び評価する放射診断法として使用されている。PETは、悪性組織においてグリコシル化の増加されたレベルを利用する。放射性標識グルコースアナログが静脈内注射される。その後、γ線が検出されてグルコースの消費を測定する。グルコースの消費が多い細胞を含む領域は、高減衰領域として可視化される。3次元画像が、画像を加えることにより作製されうる。これは、トモグラフィーにより産生される。当該技術は、コンピューター断層撮影法(CT)又は磁気共鳴断層撮影法(MRT)と組み合わせられて、減衰された構造(attenuated structure)の正確な解剖学的位置を得ることができる。
こうして、他の前立腺合併症、例えば、前立腺炎、及び良性前立腺過形成から、前立腺癌を区別する新たな診断方法についての必要性がある。
それゆえ、前立腺癌を確証しかつ識別する改善された識別法は利点があり、そして特に、前立腺癌と他の前立腺合併症、例えば良性前立腺過形成及び前立腺炎症とのあいだの区別を可能にする診断方法であって、当該診断法がリンパ腺転移などの転移、術後検査、並びに放射線、細胞増殖抑制剤、及びアンドロゲンの処理後又は処理の間における試験を検査するために使用される診断方法は利点があり、当該方法はまた、生検についての上記欠点を避けるであろう。
従って、本発明は好ましくは、当該技術における1以上の上記欠点、及び単一又は幾つかの組み合わせの欠点を和らげ、軽減し、又は取り除こうとする。そして、添付の特許請求の範囲に記載される診断方法を提供することにより、少なくとも上記問題を解決する。
本発明の1の態様では、抗体、及び可視化法及び診断法において使用する抗体であって、他の前立腺合併症、例えば良性前立腺過形成及び前立腺炎などから前立腺癌を可視化、診断、及び区別する抗体が提供される。
本発明の1の態様によると、良性前立腺過形成及び前立腺炎などの他の前立腺合併症から前立腺癌を診断及び識別する診断方法であって、PSA及び/又はhK2産生組織を、トレーサー標識PSA及びhK2特異的抗体で可視化することを含む方法が提供される。
本発明の別の態様によると、リンパ腺転移などの転移を検査するために使用されうる診断方法が提供される。
本発明のさらに別の態様によると、放射、細胞増殖抑制剤、及びアンドロゲン処理の間又は後に検査を行うために使用されうる診断方法が提供される。
本発明の別の態様によると、PSA及び/又はhK2に特異的であるトレーサー標識抗体であって、PSA及び/又はhK2産生組織を可視化するために使用される抗体が提供される。
本発明の別の態様によると、当該方法の使用が提供される。
本発明に記載の診断方法は、前立腺癌の診断、及び前立腺癌と他の前立腺合併症、例えば良性前立腺過形成及び前立腺炎の識別を可能にするという点で、従来技術を超える利点を有する一方、生検に関する上記欠点を同時に消去するという利点を有する。そして当該診断方法は、転移、例えばリンパ腺転移などの転移を検査するために、術後試験、及び放射、細胞障害薬、及びアンドロゲン処理の間又は後の検査のために使用されてもよい。
本発明がとりうるこれらの及び他の態様、特徴、及び利点は、本発明の実施態様についての上の記載、明らかであり、そして解明される、添付の図について参照がなされるであろう。
以下の記載は、前立腺癌の診断方法に適用できる本発明の実施態様に焦点をあてる。しかしながら、本発明が本出願に制限されないが、多くの他の検診、及び診断的研究、例えばリンパ腺転移、術後検査、並びに放射線療法、細胞増殖抑制剤の処置、及びアンドロゲン処置の間又は後の検査に適用されうるということが認められよう。PSA及びhK2がこれらの領域を通過するので、転移の診断的研究に関して、転移はリンパ腺及びリンパ管において可視的であろう。
本発明の実施態様において、PSAに特異的であり、そしてトレーサーで標識される抗体は、静脈内投与などにより体内に注射される。PSAに特異的であるトレーサー標識された抗体は、対応する抗原、この場合PSAを産生する組織に結合する。トレーサー標識PSA特異的抗体が結合する生物学的構造は、次に適切な放射性可視化法、例えばPET-スキャン又はトレーサーを用いた他のシンチグラフィー法で可視化される。
その後、hK2に特異的である抗体をトレーサーで標識する。次に、これらの抗体を静脈内注射する。hK2に特異的であるトレーサー標識抗体は、対応する抗原を産生する組織に結合する。トレーサー標識されたhK2特異的抗体が結合する生物学的構造は、PETスキャン又は他のシンチグラフィー法で可視化される。
さらに別の実施態様では、順番は逆にされてもよい。つまり、hK2産生組織の可視化は、PSA産生組織の可視化の前に行われる。
本発明の別の実施態様では、トレーサー標識された抗体を他の方法、例えば動脈内輸液など、で血流中に又はリンパ系に注射する。
減衰についてのバリエーションは、PSA及びhK2の生成及び濃度の関係に直接相当する。これらのバリエーションは、診断情報を得るために使用される。
上で記載される放射性可視化法から得られるPSA及びhK2抗体結合の可視化は、次に合わせられる。減衰から、被験組織がPSA産生性か、hK2産生性か、又はその両方であるかを直接決定することができる。この決定に関して、良性の前立腺過形成及び前立腺炎などの他の前立腺障害から前立腺癌を区別することができよう。
1の例では、PSA産生組織の可視化は、図1に記載される前立腺の部分Aが部分Bよりも高いPSA産生を有するということを明らかにする。この可視化が、hK2産生組織の可視化と合わせられる場合、部分Aは部分Bよりも低いhK2生産を有し、外科医は、部分Bにおける前立腺癌を定めることができよう。
別の例では、図2に従って、PSA産生組織の可視化は、前立腺が同等の、そして比較的高いPSAの産生を有することを明らかにする。この可視化が、hK2産生組織の可視化と組み合わせられる場合、ここでhK2の産生が前立腺において等しく低い場合、外科医は、前立腺癌が存在しないことを定めることができよう。
本発明の別の実施態様では、PSA産生組織の可視化又はhK2産生組織の可視化は、前立腺においてPSA及びhK2産生の差異を可視化するために別々に使用されてもよい。この実施態様は、抗体を2回静脈内注射し、そして続いて前立腺を2回可視化することに関して、時間の節約であるという利点を示す。それにも関わらず、PSA産生組織の可視化と、hK2産生組織の可視化の組み合わせは、前立腺癌、及び他の前立腺障害、例えば良性前立腺過形成及び前立腺炎に関して、より信頼できる診断及び識別を示す。なぜなら、抗原産生に関して、潜在的な障害について2つの指標が得られるからである。
トレーサー標識された抗体であって、PSAに対して特異的である抗体のみを用いて可視化した例では、図3に従って、前立腺の部分Cは、部分Dよりも多くのPSAを産生する。医師は、部分Dにおいて前立腺癌を定めることができよう。なぜなら部分Dは、PSA産生の点で部分Cと区別されるからである。
トレーサー標識された抗体であって、hK2に特異的である抗体のみを用いて可視する例では、図4に従って、前立腺の部分Eは、部分Fよりも低いhK2を産生する。医師は、部分Fにおける前立腺癌を定めることができよう。なぜなら、部分Fは、PSA産生の点で部分Eと区別されるからである。
本発明に記載される実施態様において可視化法は、PSA及びhK2の産生を反映する。これらの方法は、悪性及び非悪性病理学的状態、解剖学的特性、腫瘍サイズ、及び悪性度を標的とする。上の記載に従って、転移、及びリンパ腺の点で試験を行うことは可能であろう。
別の実施態様では、手術の間及び/又は前に、トレーサー標識されたPSA及び/又はhK2抗体を同定するために放射線誘導手術(radioguided surgery)が使用されてもよい。この実施態様では、トレーサー標識抗体、例えば標識PSA及び/又はhK2-抗体が最初に注入される。その後、RGSを使用して、手術中又は前に、γ線検出装置を用いてPSA/hK2産生組織を同定する。RGSは、外科医が放射性核種により「マーク」された組織を同定することを可能にする外科的技術として当業者に周知である。
本発明のさらに別の実施態様では、上の記載により得られた可視化は、他の放射性可視化法、例えばコンピューター断層撮影法(CT)、コンピューター体軸撮影法(CAT)、及び核磁気共鳴断層撮影法(MRT)と組み合わされてもよい。
PSAという用語は、PSAの既知の形態全て、例えば遊離PSA、PSAの前駆体、PSAの内部にニックを含む形態(internally nicked forms)、低分子量遊離PSA、標準分子量遊離PSA、不活性成熟PSA、PSAの切り詰め型、PSAのグリコシル化バリアント、BPSA、不活性型プロPSA、及びPSAの複合体全て、例えばα1-抗キモトリプシン(ACT)、α1-プロテアーゼ阻害因子(API)、及びα2-マクログロブリン(AMG) に結合するPSAを含むように意図される。
癌細胞から分泌されるPSAは、BPH組織から産生されるPSAと比べてより活性な状態である。細胞外液において、PSAは、タンパク質分解性の分解にかけられてもよく、そうして複合体の活性化及び形成の低減を導くであろう。
こうして、PSAに結合又はPSAと複合体形成する化合物又は物質、例えばACT、API、及びAMGを標識することも本発明の範囲内である。
hK2という用語は、hK2の全てのアイソマー形態、並びにhK2と複合体形成する任意の分子又はタンパク質を含むように意図される。
精漿中に見られるhK2の多くは不活性であり、そしてタンパク質C阻害因子(PCI)と複合体形成している。hK2形態が、他の細胞外プロテアーゼ阻害因子と複合体形成することも可能である。in vitro研究により、hK2がα2-抗プラスミン(α2-AP)、ACT、AMG、抗トロンビンIII(ATIII)、C1不活性薬及びプラスミノーゲン活性化因子-1(PAT-1)に結合しうるということが示される。
こうして、hK2に結合するか又はhK2と複合体形成する化合物、分子、タンパク質、又は任意の他の物質、例えばPCI、α2-抗プラスミン(α2-AP)、ACT、AMG、抗トロンビンIII(ATIII)、C1不活性化因子及びプラスミノーゲン活性化阻害因子-1(PAI-1)を標識することは本発明の範囲内である。
「トレーサー標識」という用語は、PSA又はhK2抗体に結合しうる、そしてポジトロンカメラ、例えばγポジトロンカメラ、又は他の放射性物質可視化技術で検出するために使用されうる全ての潜在的な放射性アイソトープを含むように意図される。トレーサー標識の例は、テクネチウム-99mであるが、他の適切なトレーサー標識であって、PSA及びhK2特異的抗体を標識するための要件を満たす標識を使用することは、当然本発明の範囲内である。
「抗体」という用語は、ヒト及び非ヒト抗体の両方、例えば、PSAについては4D4、5C3、241、2E9、H117、及び5A10、又はそれらの断片、並びにhK2については11B6、及び7GI、又はそれらの断片を含むように意図される。他の適切な抗体であって、PSA及びhK2特異的抗体の要件を満たす抗体を使用することは、本発明の範囲内である。
本発明のさらに別の実施態様では、トレーサー標識抗体の注射は、可視化される組織又は器官の付近で行われる。本実施態様は、可視化すべき領域上にトレーサー標識された抗体をいくらか濃縮する利点を有する。多くのトレーサー標識抗体は、関心の領域に到達するであろう。
本発明は、任意の適切な形態で実施されうる。しかしながら好ましくは、本発明は、前立腺癌の点で診断法として、及び良性前立腺過形成及び前立腺炎などの他の前立腺合併症から前立腺癌を識別する方法として実施される。生成された可視化について使用する臨床分野は、例えば、前立腺癌、並びに他の前立腺合併症、例えば良性前立腺過形成及び前立腺炎の検出及びモニタリングであり、そして転移及び治療の点では検査である。本発明はまた、他の泌尿器臨床適用、例えば、リンパ腺転移、放射線、細胞増殖抑制剤、及びアンドロゲン処理の間又は後の根治治療及び治療検査の術後評価なども意図される。本発明の実施態様の要素及び内容は、任意の適切な方法で物理的に、機能的に、及び論理的に実施されうる。実際、機能性は、1のユニット、複数のユニット、又は他の機能ユニットの一部として実施されうる。その様なものとして、本発明は、一のユニットで実施されてもよく、又は物理的及び機能的に異なるユニット間で分配されてもよい。
本発明は、特定の実施態様に関して記載されてきたが、本明細書に記載される特定の形態に限られることを意図するものではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定され、そして上で特定された以外の他の実施態様は、添付の特許請求の範囲の範囲内に同等に含まれる。
特許請求の範囲では、用語「含む」は、他の要素又はステップの存在を排除するものではない。さらに、個別に記載されているが、複数の手段、要素、又は方法のステップは、例えば1のユニット又はプロセッサーにより実施されてもよい。さらに、個々の特徴は、異なる請求項に含まれても良いが、これらは、おそらく、有利に組み合わされても良く、そして異なる請求項に含まれることは、特徴の組み合わせは実現可能でないこと及び/又は有利でないということを暗示するものではない。さらに、単数形は、複数形を除く物ではない。「a」、「an」、「第一」、「第二」などの用語は、複数形を排除するものではない。請求項における引用は、明らかにする例として単に提供され、そして当該特許請求の範囲をどのようにも制限するものとして解釈されない。
図1は、癌性前立腺におけるPSA産生組織及びhK2産生組織の両方を可視化した組み合わせの略図である。 図2は、非癌性前立腺におけるPSA産生組織及びhK2産生組織の両方を可視化したの組み合わせの略図である。 図3は、癌性前立腺におけるPSA産生組織でのみを可視化した略図である。 図4は、癌性前立腺におけるPSA産生組織でのみを可視化した略図である。

Claims (24)

  1. トレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体。
  2. 前記抗体が、PSAについて4D4、5C3、241、2E9、H117、及び5A10、又はそれらの断片、並びにhK2について11B6及び7G1、又はそれらの断片からなる群から選ばれる、請求項1に記載のトレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体。
  3. 前記PSA又はhK2特異的抗体が、テクネチウム-99mでトレーサー標識されている、請求項1又は2に記載のトレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体。
  4. トレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体であって、体内に注射される抗体を含む、前立腺癌の診断用キット。
  5. トレーサー標識されたPSA及びhK2特異的抗体であって、体内に注射される抗体を含む、請求項4に記載のキット。
  6. 前記抗体が、PSAについて4D4、5C3、241、2E9、H117、及び5A10、又はそれらの断片、並びにhK2について11B6及び7G1、又はそれらの断片からなる群から選ばれる、請求項4又は5に記載のキット。
  7. 前記PSA又はhK2特異的抗体が、テクネチウム-99mでトレーサー標識される、請求項4〜6のいずれか一項に記載のキット。
  8. PSA又はhK2産生組織を可視化するのに使用するためのトレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体。
  9. 前立腺癌の診断に使用するためのトレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体。
  10. 前立腺癌の診断用キットにおけるトレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体の使用。
  11. 前立腺癌の診断及び他の前立腺合併症から前立腺癌を識別する方法であって、当該方法が、以下のステップ:
    体内にトレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体を注射し、
    PSA又はhK2産生組織を、可視化法を用いて可視化し、そして
    当該体内の前立腺癌を、可視化における差異から診断する
    を含む、前記方法。
  12. 前記診断が、PSA産生組織の可視化における差異により得られる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記診断が、hK2産生組織の可視化における差異により得られる、請求項11に記載の方法。
  14. PSAの可視化とhK2の可視化とが組み合わされ、そして前記診断が、PSA及びhK2産生組織の可視化における差異により行われる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記PSAの可視化が、前記hK2の可視化の前に行われる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記hK2の可視化が、前記PSAの可視化の前に行われる、請求項14に記載の方法。
  17. 前記可視化が、PET-スキャンなどの放射性物質による可視化である、請求項11に記載の方法。
  18. 前記トレーサー標識されたPSA抗体が、遊離PSA、PSAの前駆体、PSAの内部にニックが入った形態、低分子量の遊離PSA、標準重量の遊離PSA、不活性成熟PSA、PSAの切り詰め形態、PSAのグリコシル化バリアント、BPSA、不活性プロPSA、並びに、α1-アンチキモトリプシン(ACT)、α1-プロテアーゼ阻害因子(API)、及びα2-マクログロブリン(AMG)に結合されるPSAなどのPSA複合体の全てからなる群から選ばれる抗原に結合する、請求項11に記載の方法。
  19. 前記トレーサー標識されたhK2抗体が、hK2の全てのアイソマー形態、並びにhK2と複合体形成するか又はhK2に結合する任意の分子又はタンパク質であって、タンパク質C阻害因子(PCI)、又はα2-抗プラスミン(α2-AP)、ACT、AMG、抗トロンビンIII(ATIII)、C1-不活性因子及びプラスミノーゲン活性化因子阻害因子-1(PAI-1)などの他の細胞外プロテアーゼ阻害因子からなる群から選ばれる任意の分子又はタンパク質、からなる群から選ばれる抗原に結合する、請求項11に記載の方法。
  20. 前記抗体がヒト由来である、請求項11に記載の方法。
  21. 前記抗体が、PSAについて4D4、5C3、241、2E9、H117、及び5A10、又はそれらの断片、並びにhK2について11B6及び7G1又はそれらの断片からなる群から選ばれる、請求項11に記載の方法。
  22. 前記トレーサー標識がテクネチウム-99mである、請求項11に記載の方法。
  23. 前記方法が、コンピューター断層撮影法(CT)、コンピューター体軸断層撮影法(CAT)、及び核磁気共鳴断層撮影法(MRT)などの他の放射線可視化方法と組み合わされる、請求項11に記載の方法。
  24. リンパ腺転移の検査又はモニター、術後検査、及び放射線、細胞増殖抑制剤、及びアンドロゲン処理の間又は後の検査のための方法であって、以下のステップ:
    トレーサー標識されたPSA又はhK2特異的抗体を注射し、
    当該PSA又はhK2産生組織を、PETスキャンなどの可視化方法を用いて可視化し、そして
    前立腺癌を、可視化における差異から診断する
    を含む、前記方法。
JP2007555622A 2005-02-17 2006-02-17 前立腺癌の診断 Active JP5602989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/059,944 2005-02-17
US11/059,944 US8663600B2 (en) 2005-02-17 2005-02-17 Diagnosis of prostate cancer
PCT/EP2006/060067 WO2006087374A1 (en) 2005-02-17 2006-02-17 Diagnosis of prostate cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008530183A true JP2008530183A (ja) 2008-08-07
JP2008530183A5 JP2008530183A5 (ja) 2009-04-09
JP5602989B2 JP5602989B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=36200197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555622A Active JP5602989B2 (ja) 2005-02-17 2006-02-17 前立腺癌の診断

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8663600B2 (ja)
EP (1) EP1858929B1 (ja)
JP (1) JP5602989B2 (ja)
CN (1) CN101137672A (ja)
AU (1) AU2006215586B2 (ja)
CA (1) CA2597687C (ja)
CY (1) CY1114386T1 (ja)
DK (1) DK1858929T3 (ja)
ES (1) ES2422429T3 (ja)
PL (1) PL1858929T3 (ja)
PT (1) PT1858929E (ja)
SI (1) SI1858929T1 (ja)
WO (1) WO2006087374A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530898A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 フレダックス・アクチエボラーグ 治療剤およびその使用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5083849B2 (ja) * 2009-12-01 2012-11-28 国立大学法人徳島大学 がん治療用密封小線源の放射線強度測定装置
JP6181059B2 (ja) * 2011-10-25 2017-08-16 メモリアル スローン−ケタリング キャンサー センター 前立腺がんのための診断薬、予後判定薬、および治療薬としてのフリーpsa抗体
CN104364788B (zh) * 2012-03-05 2018-02-06 阿克蒂克合伙公司 预测前列腺癌风险及前列腺腺体体积的装置
CN102866153B (zh) * 2012-09-29 2014-08-13 郑州安图生物工程股份有限公司 前列腺炎联合检测试剂盒
KR20150064211A (ko) 2012-10-12 2015-06-10 고쿠리츠다이가쿠호징 히로사키다이가쿠 전립선암과 전립선 비대를 식별하기 위한 방법 및 키트
PT3071595T (pt) * 2013-11-19 2019-06-11 Fredax Ab Anticorpo anti calicreína-2 humanizado
PT3123381T (pt) 2014-03-28 2023-12-22 Opko Diagnostics Llc Composições e métodos relacionados com o diagnóstico de cancro da próstata
EP3318878A3 (en) 2015-03-27 2018-07-11 Opko Diagnostics, LLC Prostate antigen standards and uses thereof
EP3359189B1 (en) 2015-10-05 2021-06-23 Fredax AB Humanized anti psa (5a10) antibodies
CN105243283B (zh) * 2015-11-06 2019-04-19 吴志宏 前列腺癌诊疗信息采集系统
EP3377117A1 (en) 2015-11-18 2018-09-26 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Systems, methods, and compositions for imaging androgen receptor axis activity in carcinoma, and related therapeutic compositions and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501152A (ja) * 1993-07-22 1997-02-04 マヨ ファウンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ ヒト前立腺腺性カリクレインに特異的な抗体
JP2001500251A (ja) * 1996-07-15 2001-01-09 マヨ ファウンデーション フォーメディカル エデュケーション アンド リサーチ Hk2ポリペプチドを検出するための方法
US6326471B1 (en) * 1995-06-07 2001-12-04 William J. Kokolus Immunogenic peptides of prostate specific antigen
JP2002506210A (ja) * 1998-03-04 2002-02-26 アークティク パートナーズ オサケユイチア アクティエボラーグ 前立腺ガンの識別方法
JP2002538433A (ja) * 1999-02-23 2002-11-12 アークティク パートナーズ オサケユイチア アクティエボラーグ 前立腺ガンの病期分類

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634586A (en) * 1984-05-21 1987-01-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Reagent and method for radioimaging leukocytes
SE9002480D0 (sv) * 1990-07-23 1990-07-23 Hans Lilja Assay of free and complexed prostate-specific antigen
EP0941368A2 (en) 1996-11-14 1999-09-15 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for detection of metastatic prostate cancer
US7250291B1 (en) * 1998-08-07 2007-07-31 Dana-Farber Cancer Institute Tumor antigens and uses thereof
US7053042B1 (en) * 1999-07-29 2006-05-30 Samuel Denmeade Activation of peptide prodrugs by hK2
CA2448355A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Mount Sinai Hospital Method of detecting and monitoring prostate and ovarian cancers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501152A (ja) * 1993-07-22 1997-02-04 マヨ ファウンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ ヒト前立腺腺性カリクレインに特異的な抗体
US6326471B1 (en) * 1995-06-07 2001-12-04 William J. Kokolus Immunogenic peptides of prostate specific antigen
JP2001500251A (ja) * 1996-07-15 2001-01-09 マヨ ファウンデーション フォーメディカル エデュケーション アンド リサーチ Hk2ポリペプチドを検出するための方法
JP2002506210A (ja) * 1998-03-04 2002-02-26 アークティク パートナーズ オサケユイチア アクティエボラーグ 前立腺ガンの識別方法
JP2002538433A (ja) * 1999-02-23 2002-11-12 アークティク パートナーズ オサケユイチア アクティエボラーグ 前立腺ガンの病期分類

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011053274; J. Nucl. Med., vol. 38, pages 675-682 (1997) *
JPN6011053276; J. Radioanalyt. Nucl. Chem., vol. 253, pages 227-230 (2002) *
JPN6011053277; RADIOISOTOPES,第40巻,第298-301頁(1991年) *
JPN6012057967; Clinical Chemistry Vol.50, No.9, 2004, pp.1607-1617 *
JPN6012057969; Urology Vol.56, 2000, pp.682-688 *
JPN6012057969; Urology vol.56, no.4, 2000, pp.682-688 *
JPN6013055567; BJU Int. vol.86, suppl.1, 2000, pp.135-142 *
JPN6013055570; Prostate Cancer Prostatic Dis. vol.3, no.1, 2000, pp.47-52 *
JPN6013055572; AJR Am. J. Roentgenol. vol.183, no.2, 2004, pp.519-524 *
JPN6013055574; Urology vol.49, no.6, 1997, pp.857-862 *
JPN6013055576; Am. J. Pathol. vol.150, no.2, 1997, pp.455-459 *
JPN6013055579; Prostate vol.51, no.3, 2002, pp.153-165 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530898A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 フレダックス・アクチエボラーグ 治療剤およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006215586B2 (en) 2012-08-30
AU2006215586A1 (en) 2006-08-24
ES2422429T3 (es) 2013-09-11
CA2597687C (en) 2015-12-01
US20110097276A1 (en) 2011-04-28
CY1114386T1 (el) 2016-08-31
SI1858929T1 (sl) 2013-11-29
CN101137672A (zh) 2008-03-05
DK1858929T3 (da) 2013-07-01
PL1858929T3 (pl) 2013-09-30
PT1858929E (pt) 2013-07-26
WO2006087374A1 (en) 2006-08-24
CA2597687A1 (en) 2006-08-24
US8663600B2 (en) 2014-03-04
JP5602989B2 (ja) 2014-10-08
US20060182682A1 (en) 2006-08-17
EP1858929B1 (en) 2013-04-24
EP1858929A1 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602989B2 (ja) 前立腺癌の診断
Jana et al. Nuclear medicine studies of the prostate, testes, and bladder
Liu et al. Fluorodeoxyglucose positron emission tomography studies in diagnosis and staging of clinically organ-confined prostate cancer
Noguchi Sentinel lymph node biopsy and breast cancer
Pakzad et al. The role of positron emission tomography in the management of pancreatic cancer
Hricak et al. Advances in imaging in the postoperative patient with a rising prostate-specific antigen level
Seitz et al. Contrast-enhanced transrectal ultrasound (CE-TRUS) with cadence-contrast pulse sequence (CPS) technology for the identification of prostate cancer
JP2019144254A (ja) Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される
US10857244B2 (en) Methods and compositions for cancer diagnosis
Cecchini et al. Combination of multiparametric magnetic resonance imaging with elastic-fusion biopsy has a high sensitivity in detecting clinically significant prostate cancer in daily practice
Okamoto et al. Contrast-enhanced ultrasonography depicts small tumor vessels for the evaluation of pancreatic tumors
Abe et al. Tumor stiffness measurement using magnetic resonance elastography can predict recurrence and survival after curative resection of hepatocellular carcinoma
Xie et al. Bladder transitional cell carcinoma: correlation of contrast enhancement on computed tomography with histological grade and tumour angiogenesis
US20160220713A1 (en) Diagnosis of prostate cancer
RU2224463C1 (ru) Способ выявления местного рецидива рака предстательной железы после радикальной простатэктомии
Janzen et al. Emerging technologies in uroradiologic imaging
Kader et al. Molecular MR Imaging of Prostate Can-cer. Biomedicines 2021, 9, 1
Kader et al. Visualization and Quantification of the Extracellular Matrix in Prostate Cancer Using an Elastin Specific Molecular Probe. Biology 2021, 10, 1217
Zamboni et al. Pancreatic Cancer
Pande et al. The lytic skeletal lesions: A rare presentation of carcinoma prostate on: 18: F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography/computed tomography
Memon et al. Diagnostic Accuracy of MRI for Detecting the Preoperative Tumor Staging of Colorectal Carcinoma: MRI for the Preoperative Tumor Staging of Colorectal Carcinoma
Kumar et al. A Rare Case of Neuroendocrine Prostate Cancer Detected on 68Ga–DOTANOC Positron Emission Tomography/Computed Tomography (PET/CT)
CN114280299A (zh) Ly6d在胰腺导管腺癌诊断、预后监测及治疗上的应用
Alfonsi et al. Adenocarcinoma of the Prostate
US20110229414A1 (en) Contrast Agents For Detecting Protease Activity By Means Of Hyperpolarization And For Stratifying Patients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250