JP2019144254A - Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される - Google Patents
Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019144254A JP2019144254A JP2019050913A JP2019050913A JP2019144254A JP 2019144254 A JP2019144254 A JP 2019144254A JP 2019050913 A JP2019050913 A JP 2019050913A JP 2019050913 A JP2019050913 A JP 2019050913A JP 2019144254 A JP2019144254 A JP 2019144254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- psma
- imaging
- agent
- prostate
- expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57484—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1045—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
- A61K51/1072—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from the reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes or prostate
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57434—Specifically defined cancers of prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oncology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Pathology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Nuclear Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
[0002] PSMAの発現はアンドロゲン受容体(AR)の発現に緊密に連携している。前立腺腺癌はAR+/PSMA+である;非腺癌バリアント(たとえば、小細胞性、神経内分泌性、肉腫など)は前立腺癌全体のうち少数を占め(約5%)、AR−/PSMA−の表現型をもつ。ある程度一般的に、非腺癌は腺癌から派生し、これらはAR+/PSMA+とAR−/PSMA−両方の細胞を含む混合表現型を現わす可能性がある。腺癌処置の主力はホルモン療法に続くタキサン(taxane)ベースの化学療法であるが、非腺癌はホルモン療法に応答せず、代わりに白金ベースの化学療法で処置される。
[0003] 患者から数年前に彼らの診断時点で得られた記録付きの生検体または外科処置検体を入手して、前立腺癌(PC)のPSMAレベルを測定した。意外なことに、致死性前立腺癌を伴なう患者において、致死性PC患者66人中63人(95%)が、診断時点で、すなわち転移性または去勢抵抗性(castrate-resistant)PC(CRPC)を発症する数年前に、きわめて高いPSMAレベルをもっていた。PSMAレベルは比較的低い状態で始まって疾患が進行するのに伴なって経時的に上昇する−すなわちPSMAレベルに関して局在性PC<転移性PC<ホルモン耐性PCである−と長い間考えられていたので、この結果は意外であった。後に転移性致死性PCを発症する患者において疾患経過の初期にPSMAがきわめて高いことは予想されなかった。
t al., Clin Cancer Res 2003; 9, 6357-62; Perner, et al., Hum Pathol 2007;38: 696-701; およびMinner, et al., Prostate. 2011; 71:281-288)。進行しなかったかまたは患者の死亡をもたらさなかった緩慢性PCを伴なう患者からの生検体の検査は、これらの病変がPSMA発現に関してごく弱いかまたは陰性であることを示した。以上のことは、PSMAが致死性前立腺腺癌の分子ホールマークであることを指摘する。
[0021] 細胞系によるPSMAおよびARの発現
[0022] 細胞系によるPSMAおよびARの発現を評価した。図1は、細胞系によるPSMAおよびARの発現を示す。等量の細胞溶解物を各列に装填した。PSMAをモノクローナル抗体(mAb)J591により検出した;ARをmAb 抗AR(AR441)により検出した。GAPDHを装填対照として用いた。6種類の細胞系(MDA−PCa−2b、LNCaP、LNCaP−AR、VCAP、CWR22Rv1およびLAPC−4)はARとPSMAの両方を発現した。MDA−PCa−2bは、この曝露でかろうじて見えるだけの比較的低いレベルのARを発現する。CWR22Rv1は、エキソン3の重複のため、それよりわずかに大きいARタンパク質(110KDに対比して114KD)を発現する。PC3、および他の細胞系DU145(示していない)はAR−/PSMA−であった。PC3−PSMAは、PSMAをトランスフェクションしたPC3系である。
[0024] 2人の異なる患者から2つのニードルコア生検体を得た(図2および3)。そ
れぞれをPSMA発現について免疫組織化学的に染色した。図2において、左の生検体はGleasonパターン3を示す;右にはパターン4または5の領域およびPSMAをほとんど発現しない軽度の病変がある;高度の病変は強いPSMA陽性である。図3において、左の生検体はGleasonパターン3の領域を示す;右にはパターン5の領域があり、軽度の病変はPSMA陰性である;高度の病変は強いPSMA陽性である。
[0026] PSMA発現をPET、CT、および骨スキャンニングにより評価した(図4〜9)。図4は、PSMA発現が病理学および免疫組織化学により確認された腫瘍部位を明らかにすることを示す。パネル(a)は89Zr−J591術前PETスキャンを示し、右頂点(白い矢印)に高強度の限局的な取込みがある。パネル(b)はH&E染色した検体を示す;右頂点にGleason 7の前立腺癌病変を示し(細い矢印)、これはパネル(a)に示した病巣に対応する;またGleason 6の小さな病巣を示し(太い矢印)、これはPETスキャンでは示されなかった。パネル(c)はパネル(b)の右側病変の高倍率の免疫組織化学的イメージを示し、これはPSMAについての陽性染色を証明する。これらのデータは、イメージング用の抗PSMA抗体(たとえば、89Zr−J591)は前立腺内癌病巣を効果的に視覚化するために使用できること、およびGleason和≧7の病変を優先的に同定できる一方でGleason和≦6の病変を見落とす可能性があることを示す。
[0031] 放射性標識J591イメージングによる非侵襲的なPSMA発現測定手段を試験して、転移性の去勢抵抗性前立腺癌を伴なう患者における全生存率に関する予後判定ツールとしてのそれの能力を評価した。
う男性における全生存率と関連することを立証した。PSMA発現の非侵襲的測定値は、放射性J591を追跡するプラナーガンマカメライメージングで半定量的に測定できる。高いPSMA発現は、去勢抵抗性の亢進を伴なう、より攻撃的な腫瘍生態の指標になると思われる。
検体、たとえば前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織についてアッセイする。他の観点において、PSMA発現を体液中に、たとえば血液、尿、前立腺液または精液中に存在する細胞についてアッセイする。他の観点において、PSMA発現をイメージングによりアッセイする。関連する観点において、イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施し、これには抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーが含まれる。関連する観点において、作用剤は、検出を可能にする他の作用剤で標識されている。関連する観点において、検出を可能にする作用剤は、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である。同等の観点において、検出を可能にする作用剤はインドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である。他の観点において、イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう。
態様1
前立腺癌患者において腺癌と非腺癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;そして
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が腺癌または非腺癌のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定する。
態様2
PSMA発現を組織検体についてアッセイする、態様1に記載の方法。
態様3
組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、態様2に記載の方法。
態様4
PSMA発現を体液についてアッセイする、態様1に記載の方法。
態様5
体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、態様4に記載の方法。
態様6
PSMA発現をイメージングによりアッセイする、態様1に記載の方法。
態様7
イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、態様6に記載の方法。
態様8
作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、態様7に記載の方法。
態様9
作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、態様7または8に記載の方法。
態様10
検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、態様9に記載の方法。
態様11
検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、態様9に記載の方法。
態様12
イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、態様6に記載の方法。
態様13
患者において致死性前立腺癌と緩慢性前立腺癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;そして
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が致死性または緩慢性のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定する。
態様14
PSMA発現を組織検体についてアッセイする、態様13に記載の方法。
態様15
組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、態様14に記載の方法。
態様16
PSMA発現を体液中に存在する細胞についてアッセイする、態様13に記載の方法。
態様17
体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、態様16に記載の方法。
態様18
PSMA発現をイメージングによりアッセイする、態様13に記載の方法。
態様19
イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、態様18に記載の方法。
態様20
作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、態様19に記載の方法。
態様21
作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、態様19または20に記載の方法。
態様22
検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、態様21に記載の方法。
態様23
検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、態様21に記載の方法。
態様24
イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、態様18に記載の方法。
態様25
前立腺癌患者において腺癌と非腺癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が腺癌または非腺癌のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定し;そして
(c)患者に、
(i)PSMAが腺癌を指示している場合には抗アンドロゲン療法;または
(ii)PSMA発現が非腺癌を指示している場合には化学療法剤による療法
を施す。
態様26
PSMA発現を組織検体についてアッセイする、態様25に記載の方法。
態様27
組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、態様26に記載の方法。
態様28
PSMA発現を体液中に存在する細胞についてアッセイする、態様25に記載の方法。
態様29
体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、態様28に記載の方法。
態様30
PSMA発現をイメージングによりアッセイする、態様25に記載の方法。
態様31
イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、態様30に記載の方法。
態様32
作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、態様31に記載の方法。
態様33
作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、態様31または32に記載の方法。
態様34
検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、態様33に記載の方法。
態様35
検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、態様33に記載の方法。
態様36
イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、態様30に記載の方法。
態様37
前立腺癌患者において致死性癌と緩慢性癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が致死性または緩慢性のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定し;そして
(c)患者に、
(i)PSMAが致死性前立腺癌を指示している場合には抗アンドロゲン療法を伴なうかもしくは伴なわない外科処置および/または放射線療法;あるいは
(ii)PSMA発現が緩慢性前立腺癌を指示している場合には積極的サーベイランス療法
を施す。
態様38
PSMA発現を組織検体についてアッセイする、態様37に記載の方法。
態様39
組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、態様38に記載の方法。
態様40
PSMA発現を体液中に存在する細胞についてアッセイする、態様37に記載の方法。
態様41
体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、態様40に記載の方法。
態様42
PSMA発現をイメージングによりアッセイする、態様37に記載の方法。
態様43
イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、態様42に記載の方法。
態様44
作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、態様43に記載の方法。
態様45
作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、態様43または44に記載の方法。
態様46
検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、態様45に記載の方法。
態様47
検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、態様45に記載の方法。
態様48
イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、態様42に記載の方法。
Claims (48)
- 前立腺癌患者において腺癌と非腺癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;そして
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が腺癌または非腺癌のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定する。 - PSMA発現を組織検体についてアッセイする、請求項1に記載の方法。
- 組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、請求項2に記載の方法。
- PSMA発現を体液についてアッセイする、請求項1に記載の方法。
- 体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、請求項4に記載の方法。
- PSMA発現をイメージングによりアッセイする、請求項1に記載の方法。
- イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、請求項6に記載の方法。
- 作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、請求項7に記載の方法。
- 作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、請求項7または8に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、請求項9に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、請求項9に記載の方法。
- イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、請求項6に記載の方法。
- 患者において致死性前立腺癌と緩慢性前立腺癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;そして
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が致死性または緩慢性のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定する。 - PSMA発現を組織検体についてアッセイする、請求項13に記載の方法。
- 組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、請求項14に記載の方法。
- PSMA発現を体液中に存在する細胞についてアッセイする、請求項13に記載の方法
。 - 体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、請求項16に記載の方法。
- PSMA発現をイメージングによりアッセイする、請求項13に記載の方法。
- イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、請求項18に記載の方法。
- 作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、請求項19に記載の方法。
- 作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、請求項19または20に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、請求項21に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、請求項21に記載の方法。
- イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、請求項18に記載の方法。
- 前立腺癌患者において腺癌と非腺癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が腺癌または非腺癌のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定し;そして
(c)患者に、
(i)PSMAが腺癌を指示している場合には抗アンドロゲン療法;または
(ii)PSMA発現が非腺癌を指示している場合には化学療法剤による療法
を施す。 - PSMA発現を組織検体についてアッセイする、請求項25に記載の方法。
- 組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、請求項26に記載の方法。
- PSMA発現を体液中に存在する細胞についてアッセイする、請求項25に記載の方法。
- 体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、請求項28に記載の方法。
- PSMA発現をイメージングによりアッセイする、請求項25に記載の方法。
- イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、請求項30に記載の方法。
- 作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、請求項31に記載の方法。
- 作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、請求項31または32に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、請求項33に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、請求項33に記載の方法。
- イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、請求項30に記載の方法。
- 前立腺癌患者において致死性癌と緩慢性癌を区別する方法であって、下記の工程を含む方法:
(a)患者の前立腺特異的膜抗原(PSMA)発現をアッセイし;
(b)そのアッセイから、患者のPSMA発現が致死性または緩慢性のいずれの前立腺癌を指示しているかを判定し;そして
(c)患者に、
(i)PSMAが致死性前立腺癌を指示している場合には抗アンドロゲン療法を伴なうかもしくは伴なわない外科処置および/または放射線療法;あるいは
(ii)PSMA発現が緩慢性前立腺癌を指示している場合には積極的サーベイランス療法
を施す。 - PSMA発現を組織検体についてアッセイする、請求項37に記載の方法。
- 組織検体が、前立腺生検、前立腺の経尿道的切除、または前立腺摘除された組織である、請求項38に記載の方法。
- PSMA発現を体液中に存在する細胞についてアッセイする、請求項37に記載の方法。
- 体液が、血液、尿、前立腺液または精液である、請求項40に記載の方法。
- PSMA発現をイメージングによりアッセイする、請求項37に記載の方法。
- イメージングを、PSMAに特異的に結合できるいずれかの作用剤の使用により実施する、請求項42に記載の方法。
- 作用剤が、抗体、抗体誘導体、PSMAリガンド、小分子PSMA結合剤、PSMA酵素阻害剤、PSMA結合ペプチド、またはPSMA結合アプタマーである、請求項43に記載の方法。
- 作用剤が、検出を可能にする他の作用剤で標識されている、請求項43または44に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、ジルコニウム−89、テクネチウム−99m、放射性ヨウ素、インジウム−111、銅−64、ヨウ素−124である、請求項45に記載の方法。
- 検出を可能にする作用剤が、インドシアニングリーン、シアニン色素、蛍光色素、赤外色素などの色素、または酵素である、請求項45に記載の方法。
- イメージングを、陽電子放射断層撮影(PET)、PET/コンピューター断層撮影(CT)、PET/磁気共鳴(MR)、プラナーイメージング、SPECTイメージング、光学イメージング、または色素イメージングにより行なう、請求項42に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261602900P | 2012-02-24 | 2012-02-24 | |
US61/602,900 | 2012-02-24 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014558737A Division JP6501524B2 (ja) | 2012-02-24 | 2013-02-22 | Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144254A true JP2019144254A (ja) | 2019-08-29 |
Family
ID=49003541
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014558737A Expired - Fee Related JP6501524B2 (ja) | 2012-02-24 | 2013-02-22 | Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される |
JP2019050913A Pending JP2019144254A (ja) | 2012-02-24 | 2019-03-19 | Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014558737A Expired - Fee Related JP6501524B2 (ja) | 2012-02-24 | 2013-02-22 | Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20130225541A1 (ja) |
EP (2) | EP3064945A1 (ja) |
JP (2) | JP6501524B2 (ja) |
CA (1) | CA2865282A1 (ja) |
HK (1) | HK1205788A1 (ja) |
WO (1) | WO2013126147A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013130177A1 (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | Cornell University | Psma as a biomarker for androgen activity in prostate cancer |
CN109844865B (zh) | 2016-10-27 | 2021-03-30 | 普罗热尼奇制药公司 | 用于医学图像分析的网络、决策支持系统和相关图形用户界面(gui)应用 |
US11517627B2 (en) | 2017-01-20 | 2022-12-06 | Juno Therapeutics Gmbh | Cell surface conjugates and related cell compositions and methods |
US20230190796A1 (en) | 2017-04-07 | 2023-06-22 | Juno Therapeutics, Inc. | Engineered cells expressing prostate-specific membrane antigen (psma) or a modified form thereof and related methods |
US11657508B2 (en) | 2019-01-07 | 2023-05-23 | Exini Diagnostics Ab | Systems and methods for platform agnostic whole body image segmentation |
BR112021021011A2 (pt) | 2019-04-24 | 2021-12-14 | Exini Diagnostics Ab | Sistemas e métodos para análise automatizada e interativa de imagens de varredura óssea para detecção de metástases |
US11900597B2 (en) | 2019-09-27 | 2024-02-13 | Progenics Pharmaceuticals, Inc. | Systems and methods for artificial intelligence-based image analysis for cancer assessment |
IL296818A (en) | 2020-03-26 | 2022-11-01 | Ramirez Fort Marigdalia Kaleth | Ultraviolet radiation treatments |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040214204A1 (en) * | 2003-01-10 | 2004-10-28 | Ross Jeffrey S. | Methods of diagnosing and treating cancer |
JP2004532639A (ja) * | 2001-06-01 | 2004-10-28 | コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレーテッド | 前立腺特異的膜抗原に対する修飾抗体およびその使用 |
JP2010507645A (ja) * | 2006-10-25 | 2010-03-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 前立腺癌を検出するための造影剤 |
US20110189093A1 (en) * | 2008-04-14 | 2011-08-04 | Proscan Rx Pharma | Prostate specific membrane antigen antibodies and antigen binding fragments |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6875886B2 (en) * | 2001-02-07 | 2005-04-05 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | Modified PSMA ligands and uses related thereto |
US7560531B2 (en) * | 2003-05-29 | 2009-07-14 | Diadexus, Inc. | Cln101 antibody compositions and methods of use alone and in combination with prostate specific antigen and other cancer markers |
EP3714906A1 (en) * | 2007-10-03 | 2020-09-30 | Cornell University | Treatment of proliferative disorders using radiolabelled antibodies to psma |
CN102308212A (zh) * | 2008-12-04 | 2012-01-04 | 加利福尼亚大学董事会 | 用于确定前列腺癌诊断和预后的材料和方法 |
US10517969B2 (en) * | 2009-02-17 | 2019-12-31 | Cornell University | Methods and kits for diagnosis of cancer and prediction of therapeutic value |
WO2010107909A2 (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-23 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for the detection of cancer |
-
2013
- 2013-02-22 EP EP16166503.9A patent/EP3064945A1/en not_active Withdrawn
- 2013-02-22 US US13/773,857 patent/US20130225541A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-22 CA CA2865282A patent/CA2865282A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-22 WO PCT/US2013/000045 patent/WO2013126147A2/en active Application Filing
- 2013-02-22 EP EP13752566.3A patent/EP2817629A4/en not_active Withdrawn
- 2013-02-22 JP JP2014558737A patent/JP6501524B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-06-30 HK HK15106199.9A patent/HK1205788A1/xx unknown
-
2017
- 2017-05-15 US US15/595,533 patent/US20180088120A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-03-19 JP JP2019050913A patent/JP2019144254A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004532639A (ja) * | 2001-06-01 | 2004-10-28 | コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレーテッド | 前立腺特異的膜抗原に対する修飾抗体およびその使用 |
US20040214204A1 (en) * | 2003-01-10 | 2004-10-28 | Ross Jeffrey S. | Methods of diagnosing and treating cancer |
JP2010507645A (ja) * | 2006-10-25 | 2010-03-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 前立腺癌を検出するための造影剤 |
US20110189093A1 (en) * | 2008-04-14 | 2011-08-04 | Proscan Rx Pharma | Prostate specific membrane antigen antibodies and antigen binding fragments |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6501524B2 (ja) | 2019-04-17 |
EP2817629A4 (en) | 2016-01-13 |
CA2865282A1 (en) | 2013-08-29 |
EP2817629A2 (en) | 2014-12-31 |
WO2013126147A2 (en) | 2013-08-29 |
WO2013126147A3 (en) | 2014-12-24 |
US20180088120A1 (en) | 2018-03-29 |
JP2015513083A (ja) | 2015-04-30 |
HK1205788A1 (en) | 2015-12-24 |
EP3064945A1 (en) | 2016-09-07 |
US20130225541A1 (en) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019144254A (ja) | Psma上昇により致死性前立腺癌が同定される | |
Donato et al. | Improved specificity with 68 Ga PSMA PET/CT to detect clinically significant lesions “invisible” on multiparametric MRI of the prostate: a single institution comparative analysis with radical prostatectomy histology | |
JP5602989B2 (ja) | 前立腺癌の診断 | |
Kinoshita et al. | Prognostic significance of hypoxic PET using 18F-FAZA and 62Cu-ATSM in non-small-cell lung cancer | |
Zhang et al. | Accuracy of detecting residual disease after neoadjuvant chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma (preSINO trial): a prospective multicenter diagnostic cohort study | |
Khandani et al. | Positron emission tomography in renal cell carcinoma: an imaging biomarker in development | |
Mezi et al. | Neuroendocrine tumors of the gallbladder: a case report and review of the literature | |
Kwon et al. | Prevalence and clinical significance of incidental 18F-fluoro-2-deoxyglucose uptake in prostate | |
Lee et al. | Prognostic value of metabolic parameters determined by preoperative 18F-FDG PET/CT in patients with uterine carcinosarcoma | |
Wang et al. | Application of near-infrared fluorescence imaging in the accurate assessment of surgical margins during breast-conserving surgery | |
Zhang et al. | A novel model incorporating tumor stiffness, blood flow characteristics, and Ki-67 expression to predict responses after neoadjuvant chemotherapy in breast cancer | |
González de Aledo-Castillo et al. | Cell-free DNA concentration and fragment size fraction correlate with FDG PET/CT-derived parameters in NSCLC patients | |
Serban et al. | Local recurrence management of extremity soft tissue sarcoma | |
Li et al. | Value of 18F-FDG PET/CT for differentiating diagnosis between malignant and benign primary gastric gastrointestinal mesenchymal tumors: a single-center retrospective study | |
Rohani et al. | Use of FDG-PET imaging for patients with disseminated cancer of the appendix | |
Zhou et al. | Value of 11C-Choline PET/CT-based multi-metabolic parameter combination in distinguishing early-stage prostate cancer from benign prostate diseases | |
Falcone et al. | Correlation Between Preoperative Radiological and Postoperative Pathological Tumor Size in Patients With HER2+ Breast Cancer After Neoadjuvant Chemotherapy Plus Trastuzumab and Pertuzumab | |
Sengoz et al. | Confirmation of PSMA expression measured on [68Ga] Ga-PSMA PET/CT by immunohistochemistry in prostate adenocarcinoma | |
Jiang et al. | Screening of radiotracer for diagnosis of colorectal cancer liver metastasis based on MACC1-SPON2 | |
Dimitrova et al. | Role of the pretreatment 18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography maximal standardized uptake value in predicting outcomes of colon liver metastases and that value's association with Beclin-1 expression | |
Yeung et al. | Thoracic imaging | |
Sabatino et al. | Assessment and Response to Neoadjuvant Treatments in Breast Cancer: Current Practice, Response Monitoring, Future Approaches and Perspectives | |
Kawamoto | Therapy Response Imaging in Gastrointestinal Malignancy | |
Pełka et al. | Imply on diagnosis and early prognosis of preoperative [68Ga] Ga-PSMA-11 PET/CT in patients with suspected brain tumours of glial origin | |
Jurrius | downloaded from the King’s Research Portal at https://kclpure. kcl. ac. uk/portal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190326 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200804 |