JP2008527786A - 高速アップリンクパケットアクセス方式の改善 - Google Patents

高速アップリンクパケットアクセス方式の改善 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527786A
JP2008527786A JP2007549280A JP2007549280A JP2008527786A JP 2008527786 A JP2008527786 A JP 2008527786A JP 2007549280 A JP2007549280 A JP 2007549280A JP 2007549280 A JP2007549280 A JP 2007549280A JP 2008527786 A JP2008527786 A JP 2008527786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac
base station
network control
harq
signaling method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007549280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4639237B2 (ja
Inventor
スン−ダク チョン,
ヨン−デ リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008527786A publication Critical patent/JP2008527786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639237B2 publication Critical patent/JP4639237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • H04L1/1877Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link

Abstract

高速アップリンクパケット接続(HSUPA)方式を改善した。最適レート要求報告の提供、低遅延伝達のためのシグナリングの提供、及び制御情報に対してMAC−e PDUフォーマットを提供する3つの主観点のうち、低遅延伝達のためのシグナリング(signaling for lower delay delivery)が主な改善として考慮され、残り2つの観点は付随的な改善とみなされる。発生した無線伝送の再伝送回数に基づいて少なくとも1つの無線伝送失敗を検出する段階と、さらなる信号処理を可能にするために、前記検出された無線伝送失敗に関する情報をネットワーク制御装置に提供する段階とを含むことを特徴とする基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法が提供される。

Description

本発明は、無線通信に関し、特に、高速アップリンクパケットアクセス(High Speed Uplink Packet Access:HSUPA)方式の改善を提供することに関する。
UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)は、欧州標準であるGSM(Global System for Mobile Communications)から進化した第3世代移動通信システムであり、GSMコアネットワークとWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)無線接続技術を基盤としてより向上した移動通信サービスの提供を目標とする。
図1は、UMTSネットワーク(100)の基本構造を示す図である。前記UMTSは、端末100(例えば、移動局、ユーザ装置(UE)など)、UTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)120、及びコアネットワーク(Core Network:CN)130に区分される。前記UTRAN120は、少なくとも1つの無線ネットワークサブシステム(Radio Network Subsystem:RNS)121、122から構成され、各RNSは、少なくとも1つの無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller:RNC)123、124と、このRNCにより管理される少なくとも1つの基地局(Node B)125、126とを含む。各Node Bには、少なくとも1つのセルが存在する。
前記RNC123、124は、無線リソースの割り当て及び管理を担当し、前記コアネットワーク130とのアクセスポイントとしての役割を果たす。Node B125、126は、前記端末100と前記UTRAN120とを接続するアクセスポイントの役割を果たす。また、前記RNC123、124は、無線リソースを割り当て及び管理し、前記コアネットワーク130とのアクセスポイントの役割を果たす。
多様なネットワーク構成要素間の通信のために、データの交換を可能にするインタフェースが存在する。
図2は、3GPP無線接続ネットワーク技術に基づくUTRAN120と端末100間の無線インタフェースプロトコル構造を示す。ここで、前記無線接続インタフェースプロトコルは、物理層、データリンク層、及びネットワーク層を含む水平層と、データ情報を伝送するユーザプレーン及び制御信号を伝送する制御プレーンを含む垂直プレーンとを有する。前記ユーザプレーンは、音声データやIPパケットなどのユーザのトラフィック情報が伝送される領域であり、前記制御プレーンは、前記ネットワークのインタフェース、呼の維持及び管理などの制御情報が伝送される領域である。
図2において、プロトコル層は、無線(移動)通信システムにおいて公知の開放型システム間相互接続(OSI)モデルの下位3層に基づき、第1層(L1)、第2層(L2)、及び第3層(L3)に分けられる。
前記第1層(L1)、すなわち、物理層(PHY)は、多様な無線伝送技術を用いて上位層に情報伝送サービスを提供する。前記第1層は、MAC層と物理層がデータを交換する伝送チャネルで上位層の媒体アクセス制御(Media Access Control: MAC)層と接続される。また、データ送信は、相異なる物理層間(すなわち、送信側と受信側のそれぞれの物理層間)で物理チャネルを介して行われる。
前記MAC層は、論理チャネルと伝送チャネル間のマッピングを管理し、無線リソースの割り当て及び再割り当てのためにMACパラメータの再割り当てサービスを提供する。
第2層(L2)のMAC層は論理チャネルで上位層のRLC(Radio Link Control)層と接続され、多様な論理チャネルが伝送される情報の種類によって提供される。すなわち、MAC層は、論理チャネルで上位層(RLC層)にサービスを提供する。前記第2層のRLC層は、信頼性のあるデータ伝送をサポートし、上位層から伝達された複数のRLCサービスデータユニット(SDU)の分割及び連結機能を果たす。
PDCP(Packet Data Convergence Procotol)層は、RLC層の上位に位置し、ネットワークプロトコルで伝送されるデータを相対的に狭い帯域幅を有する無線インタフェース上で効率的に伝送するために使用される。
前記第3層(L3)の最下部に位置するRRC(Radio Resource Control)層は、前記制御プレーンにおいてのみ定義され、無線ベアラ(Radio Bearers:RB)の設定、再設定、及び解除に関連して伝送チャネル及び物理チャネルの制御を担当する。
RBサービスとは、UEとUTRANが予め設定されたサービス品質を保証するように、前記端末100とUTRAN120間のデータ伝送のために前記第2層(L2)が提供するサービスである。一般に、RBの設定とは、特定サービスを提供するために必要なプロトコル層及びチャネルのチャネル特性を規定し、それぞれの具体的なパラメータ及び動作方法を設定することである。
このようなRBのうち、SRB(Signaling Radio Bearer)は、RRCメッセージ又はNASメッセージの交換のためにUEとUTRAN間に使用される特定RBである。特定UEとUTRAN間にSRBが設定された場合、前記UEとUTRAN間にはRRC接続が存在する。このようなRRC接続を有する場合、UEがRRC接続モードにあるといい、RRC接続を有しない場合は、UEがアイドルモードにあるという。UEがRRC接続モードにある場合、RNCは、前記UEが位置しているセルを判断(すなわち、前記RNCは、セルのユニット内のUE位置を判断)し、該当UEを管理する。
第2層のMAC層は、論理チャネルでRLC層の上位層にサービスを提供し、管理される伝送チャネルのタイプによってMAC−dサブレイヤ、MAC−eサブレイヤなどの多様なサブレイヤに分けられる。
図3は、DCH(dedicated channel)とE−DCH(enhanced dedicated channel)の従来の構造を示す。図示されたように、DCH14とE−DCH16は、1つの移動端末により使用される専用伝送チャネルである。特に、前記E−DCH16は、前記DCH14に比べて高速でUTRANにデータを伝送するために使用される。データを高速で伝送するために、E−DCH16は、HARQ(Hybrid ARQ)、AMC(Adaptive Modulation and Coding)、Node B制御スケジューリングなどの多様な技術を用いる。
E−DCH16の場合、前記Node Bは、移動端末のE−DCH伝送を制御するために前記移動端末にダウンリンク制御情報を伝送する。前記ダウンリンク制御情報は、HARQに関する応答情報(ACK/NACK)、AMCに関するチャネル品質情報(CQI)、E−DCH伝送レート情報、E−DCH伝送開始時間及び送信時間間隔情報、並びにNode B制御スケジューリングに関する伝送ブロックサイズ情報などを含む。
これに対して、前記端末は、アップリンク制御情報をNode Bに伝送する。前記アップリンク制御情報は、E−DCH伝送レート要求情報、UEバッファ状態情報、Node B制御スケジューリングのためのUE電力状態情報などを含む。前記E−DCH16に関する前記アップリンク制御情報とダウンリンク制御情報は、E−DPCCH(Enhanced Dedicated Physical Control Channel)のような物理制御チャネルで伝送される。
前記E−DCH16の場合、MAC−dフロー18が前記MAC−dサブレイヤ24とMAC−eサブレイヤ26間に定義される。この場合、専用論理チャネルは、MAC−dフローにマッピングされ、前記MAC−dフローは、伝送チャネルのE−DCH16にマッピングされ、前記E−DCH16は、物理チャネルのE−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)20にマッピングされる。また、前記専用論理チャネルは、伝送チャネルである前記DCH14に直接マッピングされ、前記DCH14は、DPDCH(Dedicated Physical Data Channel)22にマッピングされる。
図3に示すように、前記MAC−dサブレイヤ24は、特定端末の専用伝送チャネルであるDCH14を管理し、前記MAC−eサブレイヤ26は、高速アップリンクデータ伝送のために使用される伝送チャネルのE−DCH16を管理する。
送信側のMAC−dサブレイヤは、上位層のRLC層から受信したMAC−d SDUからMAC−d PDUを生成する。又は、受信側のMAC−dサブレイヤが下位層から受信したMAC−d PDUからMAC−d SDUを復元してこれを上位層に伝達する。前記MAC−dサブレイヤは、前記MAC−d PDUをMAC−dフローを介してMAC−eサブレイヤに伝送するか、前記DCHで物理層に伝送する。前記受信側のMAC−dサブレイヤは、MAC−d PDUに含まれるMAC−dヘッダを利用してMAC−d SDUを復元してこれを前記上位層に伝達する。
送信側のMAC−eサブレイヤは、前記MAC−dサブレイヤから受信されてMAC−e SDUから生成された前記MAC−d PDUからMAC−e PDUを生成する。又は、前記受信側のMAC−eサブレイヤは、前記物理層から受信されたMAC−e PDUからMAC−e SDUを復元し、これを上位層に伝達する。ここで、前記MAC−eサブレイヤは、前記MAC−e PDUをE−DCHで物理層に伝送する。前記受信側のMAC−eサブレイヤは、MAC−e PDUに含まれるMAC−eヘッダを利用して前記MAC−e SDUを復元してこれを上位層に伝達する。
図4は、従来のE−DCHのプロトコルモデルを示す図である。図示されたように、E−DCHをサポートするMAC−eサブレイヤは、UTRANと端末(UE)のMAC−dサブレイヤの下部に存在する。前記UTRANのMAC−eサブレイヤ30は、Node Bに位置し、前記MAC−eサブレイヤ32は、各端末内に存在する。それに対して、UTRANのMAC−dサブレイヤ34は、該当端末を管理するためにSRNC内に位置し、各端末は、MAC−dサブレイヤ36を含む。
UEに対してE−DCHにマッピングされた進行中のフローのサービス品質(QoS)は、サービングNode BとUEにより維持される。このようなメカニズムの他に、MAC−dフロー/論理チャネルに対する保障されたビットレート(bit rate)サービス(FFS)は、非スケジュール伝送(non−scheduled transmission)によってもサポートされる。非スケジュール伝送を利用するフローは、前記SRNCにより定義され、前記UEとNode Bにおいて提供される。前記UEは、そのようなフローに属するデータをいずれのスケジューリング承認(grant)を受信しなくても伝送できる。
前記SRNCは、QoSベースのE−TFC選択、MAC−e PDU内の論理チャネルのマルチプレキシング、及びHARQ動作を可能にするために、前記UEに次のようなQoS関連情報を提供することができる。
− 各論理チャネルに対する論理チャネル優先順位(Rel−5でのように)。
− 論理チャネルとMAC−dフロー間のマッピング(Rel−5でのように)。
→ 1つのMAC−e PDUにおいて許容されたMAC−dフローの組み合わせ。
→ MAC−dフロー当たりのHARQプロファイル。1つのHARQプロファイルは、パワーオフセット属性及び最大伝送属性数から構成される。ここで、前記パワーオフセット属性は、E−TFC選択に使用されて伝送のためのBLER動作点(operating point)を調節し、前記最大伝送属性数は、HARQ動作に使用されてMAC−dフローの最大待機時間と残余BLERを調節する。
前記SRNCは、スケジューリングとリソース予約のために前記Node Bに次のようなQoS関連パラメータを提供する。
− 保障されたビットレートに該当するパワーオフセット又はE−TFC(FFS)(保障されたビットレートサービスを伝送するMAC−dフロー/論理チャネル専用)。スケジュール伝送の場合、UEに承認を割り当てるために使用される。非スケジュール伝送の場合、前記Node Bが十分な量のリソースを予約するために使用される。前記Node Bハードウェアを最適化するための別途のメカニズムのためにFFSを必要とする(例えば、前記UEは、非スケジュール伝送が行われることをNode Bに予め通知することができる)。
UEは、次のような原則を考慮する。
− 前記E−TFC選択は、Release’99でのような論理チャネル優先順位に基づく。すなわち、前記UEは、優先順位が高いデータの伝送を最大化する。
− 前記UEは、同一のMAC−e PDU内でMAC−dフローの許容された組み合わせを尊重する。
− 1つ又は複数のMAC−dフローからのMAC−d PDUを含むMAC−e PDUに関するDPCCHに相対的なE−DPDCHのパワーオフセットは次のように設定される。
− 前記UEは、前記MAC−e PDU内に優先順位が最も高い論理チャネルを有するMAC−dフローに関するHARQプロファイルのパワーオフセットを選択する。
図1〜図4を参照して前述された多様な問題を考慮し、本発明者らは高速アップリンクパケットアクセス方式の改善が非常に好ましいということを認知した。
本発明の一様態は、前述したような従来の問題に対する本発明者らの認知を含む。すなわち、従来では、特に、高速アップリンクパケットアクセスで最上の性能のための情報がネットワーク(すなわち、基地局とネットワーク制御装置、Node BとRNC、UTRANなど)に十分に提供されていなかった。
このような認識に基づいて、本発明は、HSUPA方式の改善を提供する。より詳しくは、低遅延伝達(lower delay delivery)のために一層向上したシグナリングを提供し、最適レート要求報告(optimized rate request reporting)及び制御情報に対するMAC−e PDUフォーマットは従来の問題を解決できる。
本発明は、UMTS移動通信システムにおいて実現されると説明されている。しかし、本発明の概念と内容は、共通した技術に基づいて類似した方法で動作する多様な通信方式に適用できるため、本発明は、他のタイプの通信規定下で動作する通信システムにおいて採択して実現することもできる。以下、本発明は、添付図面を参照して説明するが、本発明の実施形態はこれに限定されない。
高速アップリンクパケットアクセス方式の改善は、次のような観点から考慮できる。図5及び図6の低遅延伝達のためのシグナリングの提供を参照して本発明の特徴を説明する。
低遅延伝達のためのシグナリング(図6、段階S20〜S50)
最大処理量を達成するために、不要な遅延は、HSUPA動作全般にわたって最小化しなければならない。HSUPAにおいて、遅延要素としては、UEにおけるスケジューリング、HARQ再伝送、Iubインタフェース遅延、及びSRNCにおける並び替え(re−ordering)などがある。
以下、並び替え遅延を考慮し、並び替えキューにおける不要な待機を防止するためのシグナリング手順について説明する。
最悪の場合、HARQ遅延が非常に大きくなる。一方では、前記受信されたMAC−e PDUの並び替えの不明確を回避すると同時に、不要なPDU廃棄を防止するために起こり得る全ての遅延を考慮しなければならない。
しかし、特定PDUに関連した以前のPDUを待機する必要が明確にない場合、並び替えキュー動作は、該当PDUを直ちに処理して上位層に伝達しなければならない。これは、不要な遅延は、上位層でのPDU廃棄を引き起こすか、又は、AM PDUに対する確認(ACK又はNACK)の実行に非常に長時間がかかるので、全般的な処理量に影響を及ぼすためである。
しかし、従来技術において、SRNCへのシグナリングは、ほとんど行われないため、前記遅延による影響は避けられない。
図5は、PDU伝達遅延の例を示す図である。説明の便宜上、前記UEに5つのHARQプロセスが存在すると仮定する。プロセスの実際数は、通信環境における多様な条件により変化する。
前記HARQプロセス1〜4は、TTI0〜3でそれぞれ新しい伝送を開始し、HARQプロセス5は、TTI9で新しい伝送を開始する。MAC−e PDU 5はTTI14で正確に受信され、MAC−e PDU1〜4はNode Bで正常に受信できずにTTI20〜23で最大再伝送回数に至ると仮定する。
より簡単にするために、MAC−e PDU1〜5は、同一の論理チャネルからのMAC−es PDUを含むと仮定する。このような仮定下で、前記MAC−e PDU1〜4に含まれる全てのMAC−es PDUは、前記MAC−e PDU5に含まれる全てのMAC−es PDUに先行すると仮定することは当然である。
本例において、TTI24で、スマートNode Bの実現は、MAC−e PDU5のMAC−es PDUがMAC−e PDU1〜4のMAC−es PDU(すなわち、以前のMAC−es PDU)を待機する必要がないということを認知できる。これは、先行する全てのMAC−e PDUが正常に伝送されなかったためである。MAC−e PDU1〜4が他の論理チャネルから伝送されたMAC−es PDUを含んでいるとしても、TSN設定エンティティが逆に作用すると仮定しないと、MAC−e PDU5のMAC−es PDUに先行するMAC−es PDUが24以降のTTIで受信されることは期待できない。
Node BからSRNCへのシグナリングは、前記受信されたPDUに対する再伝送回数と並び替え動作に対するPDU伝送の初期TTIを除いては存在しない。すなわち、前記Node Bは、どのプロセスがMAC−e PDUの復号化に成功したのか、どのプロセスが最大再伝送数で失敗したのか、又は、最後の再伝送失敗がどのTTIで発生したのかなどについてSRNCに通知しない。
すなわち、前記例において、MAC−e PDU5のMAC−es PDUは、実際に必要な時間より長い間SRNCの並び替えキューで待機しなければならない。それは、前記SRNC並び替えキューが、以前のMAC−es PDUが今後受信される可能性があるか否かに関する情報を有していないためである。
実際に、SRNCの動作は、現在3GPP規定で正確に説明されていない。従って、タイマーメカニズム、ウィンドウメカニズム、又は他のメカニズムを使用するか否かは、実施に左右される。しかし、ここに記述された問題は、SRNCに提供されている情報がなく、遅延を最小化するとともに処理量を向上するスマートな又は効果的な動作が制限されるということにある。
従って、本発明者は、前述したような問題を認知し、2つの可能な解決策を提供する。1つは、UEからSRNCへのシグナリングを提供することであり、他の1つは、Node BからSRNCへのシグナリングである。
a)UEからSRNCに
この方法において、UEは、SRNCがどのTSNを待機できるか、又は待機を中断(give up)しなければならないかを示す情報をSRNCに提供する。特に、再伝送が許容された数だけ行われた後も、MAC−e PDU伝送が失敗した場合、前記UEは、前記失敗したMAC−e PDUに含まれるMAC−es PDUのTSNについてSRNCに通知する。又は、前記UEは、伝送失敗を検出した後、SRNCが待機できる最低TSNを含む。
そのようなTSN情報は、前記MAC−e PDUの制御情報部分に含まれてNode BからSRNCに伝送される。
しかし、このようなメカニズムの欠点は、制御情報のみを含むMAC−e PDUが使用される必要がある場合も、SRNCに通知するために他のTTIを必要とするということである。
b)Node BからSRNCに
このメカニズムにおいて、Node B HARQは、HARQ動作に関する多くの情報をSRNCに提供する。例えば、図に示す例において、Node Bがプロセス毎に受信状態についてSRNCに通知する場合、前記SRNCは、並び替え動作を最適化できる。
より詳しくは、MAC−e PDUが正確に受信される場合、Node Bは、MAC−e PDU又はMAC−es PDUを受信するために使用されたプロセスIDについてSRNCに通知する。また、Node Bが、MAC−e PDUの受信の失敗、中断又は開始を検出すると、関連したプロセスIDについてSRNCに通知する。
Node Bからの前記プロセスIDとその状態情報に関する全ての情報を使用することにより、前記SRNCは、並び替えキューにおいて受信した所定MAC−es PDUに対して以前のMAC−es PDUを待機するか否かが分かる。これは、結局は、SRNCでの待機時間の減少に繋がる。
また、プロセス情報をSRNCに毎回通知する前記方法は、Iubインタフェース上に大きいロードを引き起こす。しかし、Node Bが正常に受信されたMAC−e PDUを調査し、HARQ状態を使用する場合、Node Bは、SRNCが何を待機できるか、又は何を待機する必要がないかについて前記SRNCに直接通知することができるため、この問題は解決できる。これは、より簡単な解決策であるとともに、前記Iubインタフェースへのオーバーヘッドを減らす。
しかし、E−DPCCHの信頼できる復号化を提供する方法は、1つの問題がある。
E−DCHペイロードの失敗した復号化の後、以下列挙する条件下で、サービングNode Bは、前記SRNCにHARQ失敗通知(Failure Indication)を伝送する。ノンサービングNode Bは、HARQ失敗通知を伝送しない。
前記サービングNode Bは、次のような条件下で、前記SRNCにHARQ失敗通知を伝送する。
HARQプロセスがまだ正常に復号化されておらず、NDI(New Data Indicator)が同一のHARQプロセスのために受信され、予め発生したHARQ再伝送数が最大HARQ再伝送値を有するMAC−dフローの最低値より非常に高い。
HARQプロセスがまだ正常に復号化されておらず、UE接続に有効な最高の最大HARQ再伝送を有するMAC−dフローに対して最大再伝送が発生するか、又はE−DPCCH上にHARQ関連アウトバンドシグナリングが復号化できないときに最大再伝送が発生すべきである。
前記HARQ失敗通知は、優先順位が最も高いMAC−dフローを伝送する伝送ベアラを使用して伝送される。優先順位が最も高いMAC−dフローが複数存在する場合、Node Bは、このようなMAC−dフローなどに関する伝送ベアラのうち1つのみを使用する。
前述された多様な特徴を実行するために、本発明は、様々なタイプのハードウェア及び/又はソフトウェア構成要素(モジュール)を採択できる。例えば、異なるハードウェアモジュールは、前記方法の段階を行うために必要な多様な回路と構成要素を含む。また、異なるソフトウェアモジュール(プロセッサ及び/又は他のハードウェアにより行われる)は、本発明の方法の段階を行うために必要な多様なコードとプロトコルを含む。
すなわち、本発明は、発生した無線伝送の再伝送回数に基づいて少なくとも1つの無線伝送失敗を検出する段階と、さらなる信号処理を可能にするために、前記検出された無線伝送失敗に関する情報をネットワーク制御装置に提供する段階とを含むことを特徴とする基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法を提供する。
ここで、前記提供された情報は、無線伝送失敗通知を含む。前記検出及び提供する段階は、前記基地局により行われる。前記基地局は、Node Bでもよい。前記ネットワーク制御装置は、RNCでもよい。前記無線伝送は、HARQと関連している。前記検出する段階は、前記無線伝送の再伝送回数を閾値と比較する段階をさらに含む。前記閾値は、再伝送の最大許容回数でもよい。前記最大許容回数が前記閾値より大きい場合、通知する段階が次に行われる。さらなる信号処理は、データ伝送遅延を減らすためのものである。
前記提供された情報は、どのHARQプロセスが正常にMAC−e PDUを復号化したのか、どのHARQプロセスが最大再伝送数で失敗したのか、及び/又は最後の再伝送失敗がどのTTIで発生したのかなどについて前記ネットワーク制御装置に通知する。前記情報を提供する段階は、HARQプロセスがまだ正常に復号化されておらず、NDI(New Data Indicator)が同一のHARQプロセスのために受信され、予め発生したHARQ再伝送回数が最大HARQ再伝送値を有するMAC−dフローの最低値より非常に高い場合、又はHARQプロセスがまだ正常に復号化されておらず、UE接続に有効な最高の最大HARQ再伝送を有するMAC−dフローのための最大再伝送が発生するか、E−DPCCH上にHARQ関連アウトバンドシグナリングが復号化できないときに最大再伝送が発生すべきである場合に、HARQ失敗通知を前記ネットワーク制御装置に伝送する段階をさらに含む。
前記HARQ失敗通知は、優先順位が最も高いMAC−dフローを伝送する伝送ベアラを利用して伝送される。優先順位が最も高いMAC−dフローが複数存在する場合は、このようなMAC−dフローに関する前記伝送ベアラのうち1つのみが選択されて使用される。
また、本発明は、発生した無線伝送の再伝送回数に基づいて検出された少なくとも1つの無線伝送失敗に基づいて無線伝送失敗通知を受信する段階と、前記受信された無線伝送失敗通知により、さらなる信号処理を行う段階とを含むことを特徴とする基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法を提供する。
さらに、本発明は、発生した無線伝送の再伝送の検出された回数に基づいて無線伝送失敗に関する情報をネットワーク制御装置に提供する段階と、UEにおけるスケジューリング、HARQ再伝送、Iubインタフェースシグナリング、及び/又は前記ネットワーク制御装置における並び替えを行うにとによる遅延を最小化することにより、前記提供された情報に基づいて不要なPDU(Protocol Data Unit)の廃棄を防止してデータ処理量を増加させる段階とを含むことを特徴とするUEとネットワーク制御装置を備えた通信システムにおける改善した高速アップリンクパケットアクセスシグナリング方法を提供する。
本発明の精神や重要な特性から外れないように多様な形態で本発明を実現することにより、前述した実施形態のいずれの細部の記載内容によっても限定されず、添付された請求範囲に定義されたように本発明の精神や範囲内で広範囲に解釈されるべきであることを認識しなければならず、本発明の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想により決定されるべきである。
発明の理解を容易にするために添付され、本明細書の一部を構成する図面は、発明の多様な実施形態を示し、明細書と共に発明の原理を説明するためのものである。
通常のUMTSネットワーク構造を示す図である。 3GPP無線接続ネットワークを基盤にしたUEとUTRAN間の無線インタフェースプロトコルの構造を示す図である。 DCH(Dedicated Channel)とE−DCH(Enhanced Dedicated Channel)の構造を示す図である。 従来のE−DCHのプロトコルモデルを示す図である。 HARQプロセスに対するPDU伝達遅延の一例を示す図である。 本発明によるHSUPA方式の向上に関する手順を示す図である。

Claims (20)

  1. 発生した無線伝送の再伝送回数に基づいて少なくとも1つの無線伝送失敗を検出する段階と、
    さらなる信号処理を可能にするために、前記検出された無線伝送失敗に関する情報をネットワーク制御装置に提供する段階と
    を含むことを特徴とする基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  2. 前記提供された情報は、無線伝送失敗通知を含むことを特徴とする請求項1に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  3. 前記検出及び提供する段階は、前記基地局により行われることを特徴とする請求項1に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  4. 前記基地局は、Node Bであることを特徴とする請求項3に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  5. 前記ネットワーク制御装置は、RNC(Radio Network Controller)であることを特徴とする請求項1に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  6. 前記無線伝送は、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)に関連することを特徴とする請求項1に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  7. 前記検出する段階は、前記無線伝送の再伝送回数を閾値と比較する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  8. 前記閾値は、再伝送の最大許容回数であることを特徴とする請求項7に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  9. 前記最大許容回数が前記閾値より大きい場合、通知する段階が次に行われることを特徴とする請求項8に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  10. 前記さらなる信号処理は、データ伝送遅延を低減するためであることを特徴とする請求項9に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  11. 前記提供された情報は、どのHARQプロセスが正常にMAC−e PDUを復号化したのか、どのHARQプロセスが最大再伝送回数で失敗したのか、及び/又は最後の再伝送失敗がどのTTIで発生したのかについて前記ネットワーク制御装置に通知することを特徴とする請求項6に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  12. 前記情報を提供する段階は、
    HARQプロセスがまだ正常に復号化されておらず、NDI(New Data Indicator)が同一のHARQプロセスのために受信され、予め発生したHARQ再伝送回数が最大HARQ再伝送値を有するMAC−dフローの最低値より非常に高い場合、又は、
    HARQプロセスがまだ正常に復号化されておらず、UE接続に有効な最高の最大HARQ再伝送を有するMAC−dフローのための最大再伝送が発生したか、E−DPCCH上にHARQ関連アウトバンドシグナリングが復号化できないときに前記最大再伝送が発生すべきである場合、
    HARQ失敗通知を前記ネットワーク制御装置に伝送する段階をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  13. 前記HARQ失敗通知は、優先順位が最も高いMAC−dフローを伝送する伝送ベアラを利用して伝送されることを特徴とする請求項12に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  14. 最高の優先順位のMAC−dフローが複数存在する場合、このようなMAC−dフローに関する前記伝送ベアラのうち1つのみが選択されて使用されることを特徴とする請求項13に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  15. 前記検出及び提供する段階は、前記基地局と通信する移動局により行われることを特徴とする請求項1に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  16. 前記検出する段階の前に、
    利用できるパワー情報及びスケジューリング承認を受信しない前記移動局内にバッファされたデータ量を通知することにより、又は
    スケジューリング承認を受信した前記移動局により報告が生成される時点間のバッファ量の差を通知することにより、
    前記移動局のバッファ状態を前記基地局及び/又は前記ネットワーク制御装置に報告する段階をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  17. 前記検出する段階の前に、
    前記移動局に対して承認されたレートが存在しない場合、又は、前記移動局に対して承認されたレートが一部存在する場合、前記移動局から前記基地局及び/又は前記ネットワーク制御装置に制御情報を伝達する段階をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  18. 前記伝達する段階の前に、
    制御情報及びMAC−es PDUの多重化ができるか否かを確認することにより、伝送のために同一のMAC−e PDUフォーマットを使用するか、又は異なるMAC−e PDUフォーマットを使用するかを判断する段階と、
    前記判断に基づいて、MAC−e制御情報を形成する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  19. 発生した無線伝送の再伝送回数に基づいて検出された少なくとも1つの無線伝送失敗に基づいて無線伝送失敗通知を受信する段階と、
    前記受信された無線伝送失敗通知により、さらなる信号処理を行う段階と
    を含むことを特徴とする基地局とネットワーク制御装置間のシグナリング方法。
  20. 発生した無線伝送の再伝送の検出された回数に基づいて無線伝送失敗に関する情報をネットワーク制御装置に提供する段階と、
    UEにおけるスケジューリング、HARQ再伝送、Iubインタフェースシグナリング、及び/又は前記ネットワーク制御装置における並び替えを行うにとによる遅延を最小化することにより、前記提供された情報に基づいて不要なPDU(Protocol Data Unit)の廃棄を防止してデータ処理量を増加させる段階と
    を含むことを特徴とするUEとネットワーク制御装置を備えた通信システムにおける改善した高速アップリンクパケットアクセスシグナリング方法。
JP2007549280A 2005-01-06 2006-01-06 高速アップリンクパケットアクセス方式の改善 Expired - Fee Related JP4639237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64221205P 2005-01-06 2005-01-06
US65090305P 2005-02-07 2005-02-07
PCT/KR2006/000058 WO2006073279A1 (en) 2005-01-06 2006-01-06 Improvements to high speed uplink packet access scheme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527786A true JP2008527786A (ja) 2008-07-24
JP4639237B2 JP4639237B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=36647740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549280A Expired - Fee Related JP4639237B2 (ja) 2005-01-06 2006-01-06 高速アップリンクパケットアクセス方式の改善

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7821992B2 (ja)
EP (1) EP1803236B1 (ja)
JP (1) JP4639237B2 (ja)
KR (1) KR101199044B1 (ja)
AU (1) AU2006204192B2 (ja)
BR (1) BRPI0605909A2 (ja)
MX (1) MX2007004391A (ja)
RU (1) RU2396711C2 (ja)
TW (1) TWI305469B (ja)
WO (1) WO2006073279A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527823A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 ノキア コーポレイション ノードbが再送の回数を判定することができなかった又は正確に判定することができなかったことをrncに対してシグナリングするためのfpヘッダの使用法
KR20200049590A (ko) * 2018-10-26 2020-05-08 주식회사 케이티 차량 통신을 수행하는 방법 및 그 장치
US11917706B2 (en) 2018-10-26 2024-02-27 Kt Corporation Method and apparatus for performing vehicle communication

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889866B1 (ko) * 2004-06-14 2009-03-24 엘지전자 주식회사 무선 프로토콜 계층의 데이터 송수신 시스템에서 전송데이터 유닛 처리 방법
JP4819831B2 (ja) * 2005-02-08 2011-11-24 ノキア コーポレイション Iubインタフェースを介したHARQ障害表示
US20060218271A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Nokia Corporation Triggered statistics reporting
US7408895B2 (en) * 2005-04-20 2008-08-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for scheduling transmissions via an enhanced dedicated channel
US8179836B2 (en) * 2005-04-20 2012-05-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling transmissions via an enhanced dedicated channel
US8204007B2 (en) 2005-08-01 2012-06-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for control of enhanced dedicated channel transmissions
CN102882640A (zh) * 2006-02-03 2013-01-16 交互数字技术公司 无线发射/接收单元、方法、集成电路和系统
US8804678B2 (en) * 2006-02-03 2014-08-12 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program for handling hybrid automatic repeat request failure
EP2429130A1 (en) * 2006-05-05 2012-03-14 InterDigital Technology Corporation Radio link failure detection procedures in long term evolution uplink and downlink and apparatus therefor
US8005041B2 (en) * 2006-05-08 2011-08-23 Ipwireless, Inc. Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
CN101132260B (zh) * 2006-08-22 2010-06-23 中兴通讯股份有限公司 增强上行链路异步混合自动重传请求的重传控制方法
JP4840073B2 (ja) * 2006-10-18 2011-12-21 日本電気株式会社 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるアップリンクパケット再送回数推定方法
TW201251496A (en) * 2006-12-28 2012-12-16 Interdigital Tech Corp Efficient uplink operation with high instantaneous data rates
KR20080063928A (ko) * 2007-01-03 2008-07-08 삼성전자주식회사 휴대 인터넷 시스템의 수신 장치와 이를 위한 arq 블록 처리 방법
WO2008132702A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Nokia Corporation Uplink transport format selection
CN101809915B (zh) * 2007-09-27 2013-07-31 交互数字专利控股公司 用于支持上行链路传输中的分组的分段的方法和装置
BRPI0816546B1 (pt) * 2007-09-28 2021-04-20 Interdigital Patent Holdings, Inc método e aparelho de processamento de camada 2 e criação de unidades de dados de protocolo para comunicações sem fio e geração de um quadro de dados de canal dedicado aprimorado iub
US8300573B2 (en) * 2007-10-03 2012-10-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Timer handling in a transmitter in a telecommunication system for voice and data packet transmission
US9130612B2 (en) 2008-01-07 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Unified uplink control signal formats
ES2353779B1 (es) * 2008-08-26 2012-01-26 Vodafone España, S.A.U. Procedimiento, sistema y dispositivo para transferir tráfico en comunicaciones punto a punto.
KR101532222B1 (ko) * 2008-12-16 2015-06-29 삼성전자주식회사 통신 시스템 및 그의 rrc 접속 방법
CN101998500B (zh) * 2009-08-18 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 混合自动重传请求错误指示的发送/接收方法及装置
CN101998501A (zh) * 2009-08-18 2011-03-30 中兴通讯股份有限公司 Harq失败指示方法、harq失败指示数据帧及服务节点b
US8346270B1 (en) * 2010-09-14 2013-01-01 Sprint Spectrum L.P. Method and system of avoiding missed tuneaways
US9380597B2 (en) 2011-08-25 2016-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for wireless communication baseband processing
US10505783B2 (en) 2015-06-30 2019-12-10 Lg Electronics Inc. Terminal and V2X communication method thereof in V2X communication system
CN108076482B (zh) * 2016-11-17 2021-04-23 展讯通信(上海)有限公司 上行增强数据传输方法、装置及用户设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224722A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Sony Corp 移動電話
JP2002027020A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末の通信制御方法
US20030007459A1 (en) * 2001-07-07 2003-01-09 Lg Electronics Inc. Method for controlling retransmission of information using state variables in radio communication system
US20030156580A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-21 Abraham Santosh P. Rate control system and method for a link within a wireless communications system
WO2003069838A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Qualcomm Incorporated Adaptive measurement of round-trip time in automatic retransmission request (arq) protocols and using an abort timer started at receipt of a negative acknowledgement (nak)
JP2003324496A (ja) * 1998-11-30 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法,及びパケットデータ構造
JP2004502362A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 モトローラ・インコーポレイテッド 送信手順
US20040028160A1 (en) * 2000-09-20 2004-02-12 Bernd Bienek Method for frequency acquisition, especially for initial frequency acquisition, of a mobile communications device
WO2004073273A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Harq reordering method for wcdma enhanced uplink dedicated channel
JP2004537181A (ja) * 2000-11-28 2004-12-09 株式会社デンソー 通信システムにおける接続救済手順のための再試行制限(関連出願に対するクロス・リファレンス)本発明の実施形態は、2000年11月28日に出願された米国仮特許出願第60/253,612号の「RetryLimitforDropCallRescueChannelProcedures(呼び出し打ち切り救済チャンネル手続のための再試行制限)」からの優先権を主張するものであり、かつ2001年10月16日に出願された米国特許出願第09/978,974号の「ForwardLinkBasedRescueChannelMethodandApparatusforTelecommunicationSystem(通信システムのための順方向リンクベース救済チャンネル方法および装置)」に関連し、その内容を、あらゆる目的に関して、参照によりこれに援用する。
JP2005065298A (ja) * 2003-08-16 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムでの上りリンクパケットの伝送のためのスケジューリング割当方法及び装置
JP2005525739A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 インターディジタル テクノロジー コーポレイション チャネル品質条件に基づく認知フロー制御

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY118023A (en) 1991-10-25 2004-08-30 Texas Instruments Inc High speed, low power high common mode range voltage mode differential driver circuit
DE4402903A1 (de) 1994-02-02 1995-08-03 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur paketweisen Datenübertragung in einem Mobilfunknetz
JP2003528507A (ja) 2000-03-23 2003-09-24 シーメンス モービル コミュニケイションズ ソシエタ ペル アチオニ 無線通信システムにおけるハンドオーバ手順
US7236740B2 (en) * 2000-07-05 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Data retransmission apparatus and method in a mobile communication system employing HARQ technique
US7099298B2 (en) 2000-10-21 2006-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. HARQ device and method for mobile communication system
US6952406B2 (en) 2001-07-05 2005-10-04 Acterna L.L.C. Method and apparatus for reporting total call quality
GB2380104B (en) * 2001-07-06 2003-09-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for resetting MAC layer entity in a communication system
KR100533205B1 (ko) 2001-10-17 2005-12-05 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이동 통신 시스템, 통신 제어 방법, 이것에 사용되는기지국 및 이동국
CN1192530C (zh) 2002-04-08 2005-03-09 华为技术有限公司 高速数据包接入系统软切换中上行控制信道功率控制方法
KR100876765B1 (ko) 2002-05-10 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
JP2004120237A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Toshiba Digital Media Engineering Corp 無線装置
US7333457B2 (en) 2002-11-06 2008-02-19 Lucent Technologies Inc. High speed dedicated physical control channel for use in wireless data transmissions from mobile devices
TWI262730B (en) 2002-12-04 2006-09-21 Interdigital Tech Corp Reliability detection of channel quality indicator (CQI) and application to outer loop power control
KR100584431B1 (ko) * 2003-02-14 2006-05-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 시스템 및 방법
EP1465369A1 (en) 2003-03-31 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reset synchronisation method for a retransmission protocol
US7046651B2 (en) 2003-04-04 2006-05-16 Nokia Corporation System topologies for optimum capacity transmission over wireless local area networks
EP2267931A3 (en) * 2003-04-10 2011-03-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device of reordering protocol data units
US20040208169A1 (en) 2003-04-18 2004-10-21 Reznik Yuriy A. Digital audio signal compression method and apparatus
SG154340A1 (en) 2003-05-01 2009-08-28 Interdigital Tech Corp Delivery of data over wlan coupled to 3gpp
US7414989B2 (en) * 2003-05-07 2008-08-19 Motorola, Inc. ACK/NACK determination reliability for a communication device
ATE353174T1 (de) * 2003-08-14 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Zeitüberwachung von packetwiedersendungen während eines sanften weiterreichens
DE60306519T2 (de) * 2003-08-14 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Synchronisation von Basisstationen während Soft-Handover
EP1557967B1 (en) * 2004-01-22 2008-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of HARQ retransmission timing control
WO2005112296A2 (en) * 2004-04-29 2005-11-24 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for configuring radio access bearers for enhanced uplink services
EP1747634A4 (en) * 2004-05-07 2007-06-20 Interdigital Tech Corp METHOD AND DEVICE FOR ASSIGNING HYBRID AUTOMATIC REPEAT PROCESSES
KR20060013466A (ko) * 2004-08-07 2006-02-10 삼성전자주식회사 소프트 핸드오프 영역에서 역방향 패킷 전송을 위한단말들의 상태 정보 시그널링 방법
US8233431B2 (en) * 2004-08-13 2012-07-31 Nokia Corporation WCDMA uplink HARQ operation during the reconfiguration of the TTI length
US20060062223A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nokia Corporation Delay-reduced stall avoidance mechanism for reordering a transport block
US20060072504A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Lucent Technologies, Inc. Reordering of data packets during soft hand offs in a wireless system
US7804850B2 (en) * 2004-10-01 2010-09-28 Nokia Corporation Slow MAC-e for autonomous transmission in high speed uplink packet access (HSUPA) along with service specific transmission time control
US7292825B2 (en) * 2004-10-19 2007-11-06 Ipwireless, Inc. Retransmission scheme in a cellular communication system
ATE538553T1 (de) * 2005-01-05 2012-01-15 Nokia Corp Verwendung des fp-kopfteils, um der rnc zu signalisieren, dass knoten b die anzahl der neuübertragungen nicht bestimmen konnte
JP4819831B2 (ja) 2005-02-08 2011-11-24 ノキア コーポレイション Iubインタフェースを介したHARQ障害表示

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224722A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Sony Corp 移動電話
JP2003324496A (ja) * 1998-11-30 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法,及びパケットデータ構造
JP2004502362A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 モトローラ・インコーポレイテッド 送信手順
JP2002027020A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末の通信制御方法
US20040028160A1 (en) * 2000-09-20 2004-02-12 Bernd Bienek Method for frequency acquisition, especially for initial frequency acquisition, of a mobile communications device
JP2004537181A (ja) * 2000-11-28 2004-12-09 株式会社デンソー 通信システムにおける接続救済手順のための再試行制限(関連出願に対するクロス・リファレンス)本発明の実施形態は、2000年11月28日に出願された米国仮特許出願第60/253,612号の「RetryLimitforDropCallRescueChannelProcedures(呼び出し打ち切り救済チャンネル手続のための再試行制限)」からの優先権を主張するものであり、かつ2001年10月16日に出願された米国特許出願第09/978,974号の「ForwardLinkBasedRescueChannelMethodandApparatusforTelecommunicationSystem(通信システムのための順方向リンクベース救済チャンネル方法および装置)」に関連し、その内容を、あらゆる目的に関して、参照によりこれに援用する。
US20030007459A1 (en) * 2001-07-07 2003-01-09 Lg Electronics Inc. Method for controlling retransmission of information using state variables in radio communication system
US20030156580A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-21 Abraham Santosh P. Rate control system and method for a link within a wireless communications system
WO2003069838A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Qualcomm Incorporated Adaptive measurement of round-trip time in automatic retransmission request (arq) protocols and using an abort timer started at receipt of a negative acknowledgement (nak)
JP2005525739A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 インターディジタル テクノロジー コーポレイション チャネル品質条件に基づく認知フロー制御
WO2004073273A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Harq reordering method for wcdma enhanced uplink dedicated channel
JP2005065298A (ja) * 2003-08-16 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムでの上りリンクパケットの伝送のためのスケジューリング割当方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527823A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 ノキア コーポレイション ノードbが再送の回数を判定することができなかった又は正確に判定することができなかったことをrncに対してシグナリングするためのfpヘッダの使用法
KR20200049590A (ko) * 2018-10-26 2020-05-08 주식회사 케이티 차량 통신을 수행하는 방법 및 그 장치
KR102296467B1 (ko) 2018-10-26 2021-09-02 주식회사 케이티 차량 통신을 수행하는 방법 및 그 장치
US11917706B2 (en) 2018-10-26 2024-02-27 Kt Corporation Method and apparatus for performing vehicle communication

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007112299A (ru) 2009-02-20
AU2006204192B2 (en) 2008-08-14
BRPI0605909A2 (pt) 2009-05-26
EP1803236A4 (en) 2008-08-13
EP1803236A1 (en) 2007-07-04
TW200635406A (en) 2006-10-01
EP1803236B1 (en) 2014-04-30
AU2006204192A1 (en) 2006-07-13
JP4639237B2 (ja) 2011-02-23
KR101199044B1 (ko) 2012-11-07
RU2396711C2 (ru) 2010-08-10
US7821992B2 (en) 2010-10-26
TWI305469B (en) 2009-01-11
US20060187844A1 (en) 2006-08-24
KR20070100270A (ko) 2007-10-10
WO2006073279A1 (en) 2006-07-13
MX2007004391A (es) 2007-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639237B2 (ja) 高速アップリンクパケットアクセス方式の改善
KR101004069B1 (ko) 복합 자동 반복 요청 장애를 처리하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
KR101070040B1 (ko) 전용 채널에서의 업링크 송신을 위한 서비스 품질(QoS)인식 스케줄링
JP4346646B2 (ja) ソフトハンドオーバー中のサービング基地局の選択
US7646742B2 (en) Method of retransmission protocol reset synchronisation
US7509554B2 (en) HARQ protocol with synchronous retransmissions
EP1911176B1 (en) Method and apparatus for control of enhanced dedicated channel transmissions
EP1389847B1 (en) Hybrid automatic repeat request protocol
JP4637105B2 (ja) 移動通信システムにおけるプロトコルコンテキストの伝送
KR20050004873A (ko) 이동 통신 시스템에 있어서의 셀 변경 방법
EP1852994A1 (en) Method and apparatus for performing HARQ of a packet in a mobile communication system
US20080045255A1 (en) Method of transmitting scheduling information by a wireless communication device and a wireless communication device
KR20080046679A (ko) 스케쥴링을 위한 제어 정보 전송방법
EP2186247A1 (en) Method for controlling harq operation in dynamic radio resource allocation
CN101060476B (zh) 增强的专用信道中调度信息传输方法及用户终端
CN101069369B (zh) 改进高速上行链路分组接入方案

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees