JP2008526716A - トリアゾロフタラジン - Google Patents
トリアゾロフタラジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008526716A JP2008526716A JP2007548842A JP2007548842A JP2008526716A JP 2008526716 A JP2008526716 A JP 2008526716A JP 2007548842 A JP2007548842 A JP 2007548842A JP 2007548842 A JP2007548842 A JP 2007548842A JP 2008526716 A JP2008526716 A JP 2008526716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenyl
- triazolo
- phthalazin
- amine
- methoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/10—Antioedematous agents; Diuretics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/02—Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
Description
トリアゾロフタラジンは、当該技術分野から公知である。例えば、EP85840号、W098/04559号、W098/50385号、W099/06407号(US6313125号に相当)、W002/083140号、WO00/26218号(US6525055号に相当)、EP0728759号(US 6001830号に相当);J.Med.Chem,(1988),31.1115−1123;J.Med.Chem.,(2004),47,1807−1822及びJ.Med.Chem.,(2004).47,2176−2179は、種々の置換型を有するトリアゾロフタラジンを記載している。
目下、以下に非常に詳細に説明する新規のトリアゾロフタラジン誘導体が意想外かつ特に有利な特性を有することが判明した。
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、ピリジニル、チオフェニル又はR11及び/又はR111で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、C1〜C4−アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルコキシカルボニル、モルホリノ又はジ−C1〜C4−アルキルアミノであり、
R111は、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル又はC1〜C4−アルキルであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C3〜C7−シクロアルコキシ、C3〜C7−シクロアルキルメトキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン又はC1〜C4−アルキルであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、R24によって置換されていてよく、かつR22及びR23が結合される窒素原子と、場合により窒素、酸素及び硫黄から選択される更なる1個のヘテロ原子とを有する3員ないし7員の単環式の完全飽和の複素環式の環基であり、その際、
R24は、C1〜C4−アルキルであり、
R3は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ又はハロゲンである]で示される化合物並びにこれらの化合物の塩に関する。
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、ピリジニル、チオフェニル、ジ−(C1〜C4−アルコキシ)−フェニル又はR11で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、C1〜C4−アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルコキシカルボニル、モルホリノ又はジ−C1〜C4−アルキルアミノであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C3〜C7−シクロアルコキシ、C3〜C7−シクロアルキルメトキシ、ハロゲン、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン又はC1〜C4−アルキルであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、R22及びR23が結合される窒素原子と、場合によりN(R24)、酸素又は硫黄から選択される更なる1個のヘテロ原子とを有する3員ないし7員の単環式の完全飽和の複素環式の環基であり、その際、
R24は、C1〜C4−アルキルであり、
R3は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ又はハロゲンである化合物並びにこれらの化合物の塩である。
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、ピリジニル、チオフェニル、ジメトキシフェニル又はR11で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、メチル、t−ブチル、塩素、フッ素、臭素、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、フェノキシ、メトキシカルボニル、モルホリノ又はジメチルアミノであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、ハロゲン、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル又は4N−(C1〜C4−アルキル)−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素又はC1〜C4−アルコキシである化合物並びにこれらの化合物の塩である。
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル又はR11で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、メチル、塩素、フッ素、臭素、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、メトキシ、フェノキシ、メトキシカルボニル又はジメチルアミノであり、その際、特に
Aは、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−ブロモ−フェニル、3−フルオロ−フェニル又は3−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、ハロゲン、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−(C1〜C4−アルキル)−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素又はC1〜C4−アルコキシである化合物並びにこれらの化合物の塩である。
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、2−ヒドロキシ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)−フェニル、2−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−ブロモ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−ジメチルアミノ−フェニル、メトキシカルボニル、フェノキシ又は3−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、ハロゲン、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−(C1〜C4−アルキル)−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素又はC1〜C4−アルコキシである化合物並びにこれらの化合物の塩。
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合であり、
Aは、フェニル又はR11で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、フッ素、臭素、トリフルオロメチル又はメトキシであり、その際、特に
R1は、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、3−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)−フェニル又は3−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、かつ殊に
R1は、4−メトキシ−フェニル又は2−ブロモ−フェニルであり、
R2は、水素、メチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、塩素、フェノキシ、フェニル、4−メトキシ−フェニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、シアノメチル又は−N(R22)R23であり、その際、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−(C1〜C4−アルキル)−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素、メトキシ又はエトキシである化合物並びにこれらの化合物の塩である。
R1は、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、3−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)−フェニル又は3−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、
R2は、水素、メチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、塩素、フェノキシ、フェニル、4−メトキシ−フェニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、シアノメチル又は−N(R22)R23であり、その際、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−メチル−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素、メトキシ又はエトキシである化合物並びにこれらの化合物の塩。
R1は、フェニル、2−ヒドロキシ−フェニル、4−フェノキシ−フェニル、3−メトキシ−カルボニル−フェニル、4−メトキシ−カルボニル−フェニル、4−モルホリン−4−イル−フェニル、4−メトキシ−ベンジルであり、
R2は、−N(R22)R23であり、その際、R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、該環は、モルホリン−4−イルであり、
R3は、水素である化合物並びにこれらの化合物の塩。
R1は、4−メトキシ−フェニルであり、
R2は、水素、メチル、メトキシ、エトキシ、フェニル−メトキシ、フェノキシ、クロロ、ブロモ、R21で置換されたフェニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、メトキシであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、該環は、モルホリン−4−イル又は4N−メチル−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素である化合物並びにこれらの化合物の塩。
本発明による化合物の特定の一実施態様(実施態様1)は、式Iで示され、その式中、Uが直接的な結合であり、かつAがフェニル又はR11で置換されたフェニルである化合物を指す。
R2は、メチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、塩素、フェノキシ、フェニル、4−メトキシ−フェニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、シアノメチル又は−N(R22)R23であり、その際、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−メチル−ピペラジン−1−イルであり、かつ
R3は、水素である化合物を指す。
R2は、メトキシ、エトキシ、フェノキシ、シアノメチル又は−N(R22)R23であり、その際、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−メチル−ピペラジン−1−イルであり、かつ
R3は、水素である化合物を指す。
R2は、フェニル環がトリアゾロフタラジン骨格のアミノ基に結合される結合位置に対してメタ位で結合されており、かつ
R3は、フェニル環がトリアゾロフタラジン骨格のアミノ基に結合される結合位置に対してメタ位又はパラ位で結合されている化合物を指す。
R2は、フェニル環がトリアゾロフタラジン骨格のアミノ基に結合される結合位置に対してパラ位で結合されており、かつ
R3は、フェニル環がトリアゾロフタラジン骨格のアミノ基に結合される結合位置に対してメタ位で結合されている化合物を指す。
R1は、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル又は2−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、
R2は、フェニル環がトリアゾロフタラジン骨格のアミノ基に結合されている結合位置に対してパラ位又はメタ位で結合されており、かつシアノメチル又は−N(R22)R23であり、その際、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−メチル−ピペラジン−1−イルである化合物を指す。
最終化合物:
1. (4−メトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
5.0gの6−クロロ−3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン(化合物B1)及び20gのp−アニシジンを、170℃で5時間撹拌する。該反応混合物を、40mlのエタノールで希釈し、そして沈殿物を吸引濾過する。該固体を、N,N−ジメチルホルムアミドから再結晶化させて、5.2gの表題化合物が得られる。融点:301〜304℃。
選択的な反応手順I:
100mgの6−クロロ−3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン(化合物B1)、1〜3ミリモルの好適なアニリン誘導体及び30mgの炭酸カリウムを、2.5mlのN,N−ジメチルホルムアミド中で、140℃で4時間又は200℃で10分間、マイクロ波照射下に撹拌する。該反応混合物を、ジクロロメタン/水又は水酸化ナトリウム溶液で希釈し、その沈殿物を吸引濾過し、水で洗浄し、そしてN,N−ジメチルホルムアミドから再結晶化させる。
2.5ミリモルの好適なアニリン誘導体及び2.5ミリモルの水素化ナトリウム(60%)を、2.5mlのN,N−ジメチルホルムアミド中で、100mgの6−クロロ−3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン(化合物B1)で、周囲温度で処理する。10分後に、該反応混合物を水に添加し、その沈殿物を吸引濾過し、そして該固体をN,N−ジメチルホルムアミド中で再結晶化させる。
その生成物をカラムクロマトグラフィーによってシリカゲルを介して精製する。
第1表:
B1. 6−クロロ−3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
6.0gの(4−クロロ−フタラジン−1−イル)−ヒドラジン(化合物C1)を、160mlのトルエンと18mlのトリエチルアミンとの混合物中に60℃で懸濁し、そして6.0gの4−メトキシ−ベンゾイルクロリドを48mlのトルエン中に溶かした溶液で処理する。該混合物を110℃で6時間撹拌し、周囲温度に冷却し、吸引濾過し、そしてトルエンですすぐ。該固体を、N,N−ジメチルホルムアミドから再結晶化させ、沈殿物を水で洗浄し、そして乾燥させることで、5.2gの表題化合物(m.p.:192〜193℃)が得られる。
選択的な後処理手順:
その生成物をカラムクロマトグラフィーによってシリカゲルを介して精製してよい。
EF:C16H11ClN4O(310.75) 実測値:[M+1]311.3
融点:136〜140℃
B3. 6−クロロ−3−(2−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C15H8ClFN4(298.71) 実測値:[M+1]299.0
融点:185〜188℃
B4. 6−クロロ−3−(2−ブロモ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C15H8BrClN4(359.61) 実測値:[M+1]358.8
融点:197〜200℃
B5. 6−クロロ−3−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C16H8ClF3N4(348.72) 実測値:[M+1]348.9
融点:225〜228℃
B6. 6−クロロ−3−(2−メチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
融点:189〜191℃
B7. 6−クロロ−3−(4−ブロモ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C15H8BrClN4(359.61) 実測値:[M+1]358.8
融点:191〜195℃
B8. 6−クロロ−3−(2−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C17H14ClN5(323.79) 実測値:[M+1]324.0
融点:180〜185℃
B9. 6−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C17H13ClN4O(324.77) 融点:219.5℃
B10. 4−(6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル)−安息香酸メチルエステル
EF:C17H11ClN4O2(338.76) 融点:211℃
融点:210〜211℃
B11. 6−クロロ−3−(3−フェノキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C21H13ClN4O(372.82) 融点:102℃
B12. 3−(6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル)−安息香酸メチルエステル
EF:C17H11ClN4O2(338.76) 実測値:[M+1]339.3
B13. 2−(6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル)−フェノール
EF:C15H9ClN4O(296.72) 実測値:[M+1]297.4
B14. 3−(6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル)−フェノール
EF:C15H9ClN4O(296.72) 実測値:[M+1]297.3
B15. 6−クロロ−3−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
EF:C19H16ClN5O(365.83) 融点:286℃
B16. 6−クロロ−3−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン
工程1:
2.5gの(4−クロロ−フタラジン−1−イル)−ヒドラジン(化合物C1)を、250mlのトルエン中に懸濁し、そして1.7mlの安息香酸塩化物を50mlのトルエン中に溶かした溶液で還流温度において処理する。2時間後に、該反応混合物を周囲温度に冷却し、そして吸引濾過する。その濾液を減圧下で濃縮し、そしてその残留物をN,N−ジメチルホルムアミドから再結晶化させることで、1.2gの安息香酸(4−クロロ−2H−フタラジン−1−イリデン)−ヒドラジドが得られる。
工程2:
2.5gの安息香酸(4−クロロ−2H−フタラジン−1−イリデン)−ヒドラジド及び1gのトリエチルアミン塩酸塩を、60mlのエチレングリコール中に懸濁し、そして130℃で3時間撹拌する。該反応混合物を周囲温度に冷却し、そして600mlの水に添加する。該生成物を、ジクロロメタンで抽出し、その有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下に濃縮する。その残留物をN,N−ジメチルホルムアミドから再結晶化させることで、表題化合物が得られる。
融点:162℃
選択的な後処理手順:
その生成物をカラムクロマトグラフィーによってシリカゲルを介して精製してよい。
10gの市販のジクロロフタラジンを、90℃で、50mlのエタノールと20mlのヒドラジン水和物との溶液に滴加する。10分後に、該反応混合物を周囲温度に冷却し、その沈殿物を吸引濾過し、そしてエタノールですすぐことで、8.4gの表題化合物が得られる。
産業上利用可能性
本発明による化合物は、工業的利用を可能にする有用な薬理学的特性を有する。選択的環状GMP加水分解性ホスホジエステラーゼ、有利には2型のホスホジエステラーゼのインヒビター(cGMP−PDEインヒビター)として、前記化合物は一方で病理学的に高められた内皮活性及び減退した内皮遮蔽機能の状態、例えば敗血症ショック、血管浮腫又は望ましくない血管新生に関連する疾病のための治療剤として適している。他方で、神経組織においてPDE2が発現されると、該化合物は神経変性状態にも有用なことがある。更にPDE2はヒト血小板で発現され、そしてPDE2阻害剤は血小板機能を抑制することが示された。従って、該化合物は抗血栓剤/血小板凝集阻害剤として使用することができる。更に、PDE2は心筋層中に見られるので、該化合物は不整脈に対する保護能力を提供する。
本発明による医薬組成物の投与は、この分野で利用できる一般的に許容される任意の様式で実施できる。好適な投与様式の実例は、例えば静脈内、経口、経鼻、非経口、局所、経皮及び直腸内の送達である。静脈内及び経口の送達が好ましい。
PDE活性の阻害の測定方法
略語:
PDE:ホスホジエステラーゼ、PCR:ポリメラーゼ連鎖反応、RT−PCR:逆転写ポリメラーゼ連鎖反応、dNTP:デオキシヌクレオシド三リン酸、RNA:リボ核酸、cDNA:相補的デオキシリボ核酸、bp:塩基対、(dT)15:ペンタデカチミジル酸、ORF:開放読み枠、GBno:GenBankデータベースアクセッション番号、rBV:組み換えバキュウロウイルス、wt:野生型、aa:アミノ酸、UCR:上流保存領域、PAA:ポリアクリルアミド
アミノ酸は一文字記号で略す:Aはアラニン、Cはシステイン、Dはアスパラギン酸、Eはグルタミン酸、Fはフェニルアラニン、Gはグリシン、Hはヒスチジン、Iはイソロイシン、Kはリジン、Lはロイシン、Mはメチオニン、Nはアスパラギン、Pはプロリン、Qはグルタミン、Rはアルギニン、Sはセリン、Tはトレオニン、Vはバリン、Wはトリプトファン、Yはチロシン。
RNAは細胞系からRNeasy Mini Kit(キアゲン社製)を用いて精製した。1μgのRNAを20μlの反応物においてExpand Reverse Transcriptase(ロシュ社)を用いて50pMのプライマー(dT)15及び1mMのdNTP(両者ともロシュ社製)により一本鎖cDNAに転写させた。後続のPCR反応のために5μlのcDNAをテンプレートとして使用した。ヒトの組織由来のcDNAは、クロンテック社又はインビトロジェン社から購入した。PCR反応のためには1μlを用いた。
PDE2A3(GBno:U67733)を脳由来のcDNAからPCRを用いて2段階で増幅させた。N末端断片は、プライマーCP1PD2AS(5′−GAGGAGTGATGGGGCAGGC−3′)及びPR9PD2AA(5′−GCGAAGTGGGAGACAGAAAAG−3′)を用いて単離し、C末端断片はプライマーPR7PD2AS(5′−GATCCTGAACATCCCTGACG−3′)及びCP3PD2AA(5′−GGGATCACTCAGCATCAAGGC−3′)を用いて単離した。そのPCR産物をベクターpCR2.1−TOPOベクター中へクローニングした。N末端断片をまずEcoRIを用いてpBluescriptII KS(−)中にサブクローニングし、その後に、Bst1107I/EcoRV断片を相応のC末端クローンからの相応の制限断片と交換し、完全なORFを得た。PDE2A3のためのORFをXbaI及びKpnIを用いてpBP8中にサブクローニングした。
rBVをSf9昆虫細胞で相同組み換えによって作成した。発現プラスミドを標準的プロトコール(ファーミンジェン社)を使用してBac−N−Blue(インビトロジェン社)又はBaculo−Gold DNA(ファーミンジェン社)と一緒に同時トランスフェクションさせた。野生型のウイルス不含の組み換えウイルス上清をプラークアッセイ法を用いて選択した。次いで、高力価のウイルス上清を3回増幅することによって製造した。PDE2を、血清不含のSf900培地(ライフテクノロジーズ社)中で1〜10のMOI(感染多重度)で2×106細胞/mlで感染させることによってSF21細胞中に発現させた。細胞は28℃で一般に48時間培養し、次いでこれらを1000g及び4℃で5〜10分間かけてペレット化した。スピナーフラスコにおいて、回転速度75rpmで細胞を培養した。SF21昆虫細胞を約107細胞/mlの濃度で氷冷(4℃)均質化バッファー(20mMのTris、pH8.2、以下のものを含有する:140mMのNaCl、3.8mMのKCl、1mMのEGTA、1mMのMgCl2、1mMのβ−メルカプトエタノール、2mMのベンズアミジン、0.4mMのPefablock、10μMのロイペプチン、10μMのペプスタチンA、5μMのトリプシンインヒビター)中で再懸濁させ、そして超音波により破砕させた。均質物を次いで1000×gで10分間遠心分離し、そして上清を引き続きの使用まで−80℃で貯蔵した(以下参照)。タンパク質含量をブラッドフォード法(バイオラド社、ミュンヘン)によってスタンダードとしてBSAを用いて測定した。組み換えタンパク質の完全性及びサイズをウェスタンブロットによって分析した。
組み換えヒトPDE2A3の活性を、試験試料によって、アマシャムファルマシアバイオテック社によって提供される、96ウェルのマイクロタイタープレート(MTP)中で実施する改変されたSPA(シンチレーション近接アッセイ)試験(手順説明書"phosphodiesterase[3H]cAMP SPA enzyme assay,code TRKQ 7090"を参照のこと)において阻害する。試験容量は100μlであり、これは20mMのTrisバッファー(pH7.4)、0.1mgのBSA(ウシ血清アルブミン)/ml、5mMのMg2+、0.5μMのcAMP(約50000cpmの[3H]cAMPを含む)、5μMのcGMP(PDE2A3を活性化させるため)、2μlのそれぞれの物質のDMSO中希釈物及び効率的な組み換えPDE(1000×g上清、上記参照)を含有し、15〜20%のcAMPが前記の試験条件下に変換されることを保証した。37℃で5分間プレインキュベートした後に、基質(cAMP)を添加することによって反応を開始させ、そしてアッセイ物を更に15分間インキュベートし、次いでSPAビーズ(50μl)を添加することによって反応を停止させた。製造元の指示に従って、SPAビーズを予め水中に再懸濁させ、次いで1:3(v/v)に希釈し、希釈溶液はまた3mMのIBMXを含有する。これらのビーズが沈殿した後に(>30分)、MTPを市販の測定機器において分析し、PDE活性の阻害に関する該化合物の相応のIC50を濃度−効果曲線から線形回帰によって定めた。
内皮細胞単層の巨大分子透過性の測定手順は、LangelerとHinsbergh(1988)によって記載された方法に変更を加えて従った。ヒト臍静脈内皮細胞を、臍帯から標準的な手法(Jaffe et al.1973)に従って単離し、それを内皮細胞基本培地(EBM)であって2%PCS、0.5ng/mlのVEGF、10ng/mlのbFGF、5ng/mlのEGF、20ng/mlのLong R3 IGF−1、0.2μg/mlのヒドロコルチゾン、1μg/mlアスコルビン酸、22.5μg/mlのヘパリン、50μg/mlのゲンタマイシン、50ng/mlのアンフォテリシンBを補った培地中で培養した(Promocell GmbH社(ドイツ・ハイデルベルク在)から購入したEGM2)。集密に達したら、細胞をトリプシン処理し、そして10μg cm2-1のフィブロネクチン(シグマ社、タウフキルヒェン、ドイツ)で予備被覆された3μmのポリカーボネートフィルタTranswell insert(Costar GmbH社、ボーデンハイム、ドイツ)上に1ウェルあたり73000細胞で再度プレーティングした。HUVECを試験前にEGM(ウェル上部に100μl、そしてウェル下部に600μl)中で4日間培養し、培地は隔日で変更した。試験当日に、培養培地を、ヒト血清アルブミン1%を有するM199と交換した。内皮細胞を環状ヌクレオチド修飾剤(選択的PDE3阻害剤のモタピゾン、選択的PDE4阻害剤のRP73401、cGMP生成剤のANP又はSNP、及びPDE2阻害剤)と一緒に15分間プレインキュベートした。次いでHUVECをトロンビン(1Uml-1)(シグマ社、タウフキルヒェン、ドイツ)により刺激し、そしてセイヨウワサビペルオキシダーゼ(5μg/ml)(シグマ社、タウフキルヒェン、ドイツ)を巨大分子マーカータンパク質として上部ウェルに添加した。1時間のインキュベート時間後に、Transwellを取り出し、そして透過したセイヨウワサビペルオキシダーゼの活性を下部ウェル中でシグマ社(タウフキルヒェン、ドイツ)製の3,3′,5,5′−テトラメチルベンジジン液体基質システムを用いて測定した。
前記のアッセイで測定された代表的なIC50値[−log IC50(モル/l)として測定される]は、以下の表Aとなり、そこでは化合物の番号は実施例の番号に相当する。
HUVEC細胞を、3μmのポリカーボネートフィルタ(Transwell)上で、1μMのRP73401(PDE4の遮断のため)及び10μMのモタピゾン(PDE3の遮断のため)、1mMのSNP又は100nMのANP及び試験試料と一緒に15分にわたりプレインキュベートし、次いで1U/mlのトロンビンで刺激した。HRPがウェル下部中に通過したことは、60分後に評価された。RP73401及びモタピゾンは、トロンビン誘導透過性亢進を完全に遮断し、それはSNP及びANPによって部分的に逆転された。
Claims (11)
- 式I
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、ピリジニル、チオフェニル又はR11及び/又はR111で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、C1〜C4−アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルコキシカルボニル、モルホリノ又はジ−C1〜C4−アルキルアミノであり、
R111は、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル又はC1〜C4−アルキルであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、C3〜C7−シクロアルコキシ、C3〜C7−シクロアルキルメトキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン又はC1〜C4−アルキルであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、R24によって置換されていてよく、かつR22及びR23が結合される窒素原子と、場合により窒素、酸素及び硫黄から選択される更なる1個のヘテロ原子とを有する3員ないし7員の単環式の完全飽和の複素環式の環基であり、その際、
R24は、C1〜C4−アルキルであり、
R3は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ又はハロゲンである]で示される化合物並びにこれらの化合物の塩。 - 式Iで示され、その式中、
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、ピリジニル、チオフェニル、ジメトキシフェニル又はR11で置換されたフェニルであり、その際、
R11は、メチル、t−ブチル、塩素、フッ素、臭素、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、フェノキシ、メトキシカルボニル、モルホリノ又はジメチルアミノであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、ハロゲン、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル又は4N−(C1〜C4−アルキル)−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素又はC1〜C4−アルコキシである、請求項1記載の化合物並びにこれらの化合物の塩。 - 式Iで示され、その式中、
R1は、−U−Aであり、その際、
Uは、直接的な結合又はメチレン(−CH2−)であり、
Aは、フェニル、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、2−ヒドロキシ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)−フェニル、2−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−ブロモ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−ジメチルアミノ−フェニル、メトキシカルボニル、フェノキシ又は3−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、
R2は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェノキシ、ハロゲン、フェニル、R21で置換されたフェニル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されたC1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、シアノ−C1〜C4−アルキル又は−N(R22)R23であり、その際、
R21は、C1〜C4−アルコキシであり、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−(C1〜C4−アルキル)−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素又はC1〜C4−アルコキシである、請求項1記載の化合物並びにこれらの化合物の塩。 - 式Iで示され、その式中、
R1は、4−メトキシ−フェニル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、2−ブロモ−フェニル、3−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)−フェニル又は3−(トリフルオロメチル)−フェニルであり、
R2は、水素、メチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、塩素、フェノキシ、フェニル、4−メトキシ−フェニル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、シアノメチル又は−N(R22)R23であり、その際、
R22及びR23は、一緒になって、それらが結合される窒素原子を含んで、複素環式の環Het1を形成し、その際、
Het1は、モルホリン−4−イル又は4N−メチル−ピペラジン−1−イルであり、
R3は、水素、メトキシ又はエトキシである、請求項1記載の化合物並びにこれらの化合物の塩。 - 式Iで示される化合物であって:
(4−メトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−フェニル−アミン
(3−ベンジルオキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
(4−クロロフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
(4′−メトキシビフェニル−4−イル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
(3−メトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(4−フェノキシフェニル)−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(3−フェノキシフェニル)−アミン
(4−ベンジルオキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−p−トリル−アミン
(4−エトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−アミン
{4−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イルアミノ]−フェニル}−アセトニトリル
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(4−メチルスルファニルフェニル)−アミン
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[3−(4−フェノキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
3−[6−(4−モルホリン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル]−安息香酸メチルエステル
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[3−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシ−ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
4−[6−(4−モルホリン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル]−安息香酸メチルエステル
(3−エトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−アミン
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(3−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
2−[6−(4−モルホリン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イル]−フェノール
(3,5−ジメトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[3−(1,1−ジフルオロメトキシ)−フェニル]−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
(3,4−ジエトキシフェニル)−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
[4−(1,1−ジフルオロメトキシ)−フェニル]−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
(4−ブロモ−フェニル)−[3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−6−イル]−アミン
から選択される化合物並びにこれらの化合物の塩 - 疾病の治療で使用するための請求項1から5までのいずれか1項記載の式Iの化合物。
- 請求項1から5までのいずれか1項記載の1種以上の式Iの化合物と一緒に慣用の医薬品賦形剤及び/又は助剤を含有する医薬組成物。
- 請求項1から5までのいずれか1項記載の式Iの化合物を、敗血症ショック及び血管浮腫のような病理学的に高められた内皮活性及び減退した内皮遮断機能の状態を含むPDE2活性に関連する疾病の治療用の医薬組成物の製造のために用いる使用。
- 請求項1から5までのいずれか1項記載の式Iの化合物を、(1)全ての種類の良性又は悪性の腫瘍を含む病理学的に高められた血管新生に関連する状態又は(2)関節炎型の疾患を含む血管新生に関連する全ての種類の炎症性疾病の治療用の医薬組成物の製造のために用いる使用。
- 敗血症ショック及び血管浮腫のような病理学的に高められた内皮活性及び減退した内皮遮断機能の状態を治療を要する患者において治療する方法において、前記患者に治療学的に効果的な量の請求項1から5までのいずれか1項記載の式Iの化合物を投与することを含む方法。
- (1)全ての種類の良性又は悪性の腫瘍を含む病理学的に高められた血管新生に関連する状態又は(2)関節炎型の疾患を含む血管新生に関連する全ての種類の炎症性疾病を治療を要する患者において治療する方法において、前記患者に治療学的に効果的な量の請求項1から5までのいずれか1項記載の式Iの化合物を投与することを含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05100043.8 | 2005-01-05 | ||
EP05100043 | 2005-01-05 | ||
PCT/EP2006/050032 WO2006072612A2 (en) | 2005-01-05 | 2006-01-04 | Triazolophthalazines as pde2- inhibitors |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008526716A true JP2008526716A (ja) | 2008-07-24 |
JP2008526716A5 JP2008526716A5 (ja) | 2009-02-19 |
JP5130053B2 JP5130053B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=34938484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007548842A Expired - Fee Related JP5130053B2 (ja) | 2005-01-05 | 2006-01-04 | トリアゾロフタラジン |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7671050B2 (ja) |
EP (1) | EP1874775B1 (ja) |
JP (1) | JP5130053B2 (ja) |
AU (1) | AU2006204451C1 (ja) |
CA (1) | CA2591991C (ja) |
ES (1) | ES2397082T3 (ja) |
WO (1) | WO2006072612A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014010732A1 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 武田薬品工業株式会社 | 複素環化合物 |
US9469637B2 (en) | 2012-04-25 | 2016-10-18 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Nitrogenated heterocyclic compound |
US9834520B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-12-05 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
US10053468B2 (en) | 2013-07-03 | 2018-08-21 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
US10472376B2 (en) | 2013-07-03 | 2019-11-12 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Amide compound |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2578368C (en) * | 2004-09-02 | 2013-07-02 | Altana Pharma Ag | Triazolophthalazines |
BRPI0606379A2 (pt) | 2005-01-05 | 2009-06-23 | Nycomed Gmbh | triazolftalazinas |
CN102791715B (zh) | 2009-12-31 | 2016-04-27 | 卡洛斯三世国家癌症研究中心基金会 | 用作激酶抑制剂的三环化合物 |
US9540379B2 (en) | 2011-01-31 | 2017-01-10 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | (1,2,4)triazolo[4,3-A]quinoxaline derivatives as inhibitors of phosphodiesterases |
PE20140236A1 (es) * | 2011-02-23 | 2014-03-14 | Pfizer | IMIDAZO[5,1-f][1,2,4]TRIAZINAS PARA EL TRATAMIENTO DE TRASTORNOS NEUROLOGICOS |
US20140045856A1 (en) | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | 4-Methyl-2,3,5,9,9b-pentaaza-cyclopenta[a]naphthalenes |
US9849132B2 (en) | 2014-01-08 | 2017-12-26 | Intra-Cellular Therapies, Inc. | Products and pharmaceutical compositions |
NZ725161A (en) | 2014-04-23 | 2017-10-27 | Dart Neuroscience (Cayman) Ltd | Substituted [1,2,4] triazolo [1,5-a] pyrimidin-7-yl compounds as pde2 inhibitors |
US10239882B2 (en) | 2014-11-05 | 2019-03-26 | Dart Neuroscience (Cayman) Ltd. | Substituted 5-methyl-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-2-amine compounds as PDE2 inhibitors |
WO2016090382A1 (en) | 2014-12-06 | 2016-06-09 | Intra-Cellular Therapies, Inc. | Organic compounds |
US10300064B2 (en) | 2014-12-06 | 2019-05-28 | Intra-Cellular Therapies, Inc. | Organic compounds |
EP3156405A1 (en) | 2015-10-13 | 2017-04-19 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Spirocyclic ether derivatives of pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carboxamide |
CN111447930A (zh) | 2017-11-23 | 2020-07-24 | 奥斯陆大学医院公司 | 心动过速的治疗 |
CN115244861B (zh) | 2020-03-10 | 2024-04-09 | 三菱电机株式会社 | 无线通信装置和无线通信系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58124786A (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-25 | グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ | 新規な6−置換−s−トリアゾロ〔3,4−a〕フタラジン誘導体 |
JPS6056982A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-04-02 | グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ | 3,6−ジ置換トリアゾロ〔3,4−a〕フタラジン誘導体、その製法および製薬学的組成物 |
JP2002528549A (ja) * | 1998-10-29 | 2002-09-03 | ザンボン グループ エス.ピー.エー. | ホスホジエステラーゼ4阻害剤としての三環性フタラジン誘導体 |
WO2002083140A1 (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-24 | Merck & Co., Inc. | Inhibitors of akt activity |
JP2008511586A (ja) * | 2004-09-02 | 2008-04-17 | ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | トリアゾロフタラジン |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5869486A (en) | 1995-02-24 | 1999-02-09 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Fused pyrimidines and pyriazines as pharmaceutical compounds |
EA002436B1 (ru) | 1996-07-25 | 2002-04-25 | Мерк Шарп Энд Домэ Лимитед | Замещенные производные триазоло-пиридазина в качестве лигандов рецепторов гамк |
WO1998050385A1 (en) | 1997-05-08 | 1998-11-12 | Merck Sharp & Dohme Limited | SUBSTITUTED 1,2,4-TRIAZOLO[3,4-a]PHTHALAZINE DERIVATIVES AS GABA ALPHA 5 LIGANDS |
US6235741B1 (en) * | 1997-05-30 | 2001-05-22 | Merck & Co., Inc. | Angiogenesis inhibitors |
GB9715977D0 (en) | 1997-07-29 | 1997-10-01 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic agents |
JP2003519151A (ja) | 1999-12-24 | 2003-06-17 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | トリアゾロトリアジノンおよびそれらの使用 |
GB0028583D0 (en) * | 2000-11-23 | 2001-01-10 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic compounds |
KR20050057072A (ko) | 2002-09-04 | 2005-06-16 | 쉐링 코포레이션 | 사이클린 의존성 키나제 억제제로서의 피라졸로피리미딘 |
EP1608652A1 (en) | 2003-03-31 | 2005-12-28 | Vernalis (Cambridge) Limited | Pyrazolopyrimidine compounds and their use in medicine |
BRPI0606379A2 (pt) * | 2005-01-05 | 2009-06-23 | Nycomed Gmbh | triazolftalazinas |
-
2006
- 2006-01-04 JP JP2007548842A patent/JP5130053B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-04 US US11/794,129 patent/US7671050B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-04 EP EP06700346A patent/EP1874775B1/en active Active
- 2006-01-04 WO PCT/EP2006/050032 patent/WO2006072612A2/en active Application Filing
- 2006-01-04 AU AU2006204451A patent/AU2006204451C1/en not_active Ceased
- 2006-01-04 CA CA2591991A patent/CA2591991C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-04 ES ES06700346T patent/ES2397082T3/es active Active
-
2009
- 2009-11-05 US US12/591,038 patent/US20110136803A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58124786A (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-25 | グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ | 新規な6−置換−s−トリアゾロ〔3,4−a〕フタラジン誘導体 |
JPS6056982A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-04-02 | グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ | 3,6−ジ置換トリアゾロ〔3,4−a〕フタラジン誘導体、その製法および製薬学的組成物 |
JP2002528549A (ja) * | 1998-10-29 | 2002-09-03 | ザンボン グループ エス.ピー.エー. | ホスホジエステラーゼ4阻害剤としての三環性フタラジン誘導体 |
WO2002083140A1 (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-24 | Merck & Co., Inc. | Inhibitors of akt activity |
JP2008511586A (ja) * | 2004-09-02 | 2008-04-17 | ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | トリアゾロフタラジン |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9469637B2 (en) | 2012-04-25 | 2016-10-18 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Nitrogenated heterocyclic compound |
US10017508B2 (en) | 2012-04-25 | 2018-07-10 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Nitrogenated heterocyclic compound |
WO2014010732A1 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 武田薬品工業株式会社 | 複素環化合物 |
JPWO2014010732A1 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-06-23 | 武田薬品工業株式会社 | 複素環化合物 |
US9527841B2 (en) | 2012-07-13 | 2016-12-27 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Substituted pyrido[2,3-b]pyrazines as phosphodiesterase 2A inhibitors |
US9834520B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-12-05 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
US10053468B2 (en) | 2013-07-03 | 2018-08-21 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
US10472376B2 (en) | 2013-07-03 | 2019-11-12 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Amide compound |
US11053262B2 (en) | 2013-07-03 | 2021-07-06 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic amide compounds having RORyT inhibitory action |
US11851449B2 (en) | 2013-07-03 | 2023-12-26 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic amide compounds having an RORvt inhibitory action |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2397082T3 (es) | 2013-03-04 |
WO2006072612A2 (en) | 2006-07-13 |
AU2006204451A1 (en) | 2006-07-13 |
EP1874775A2 (en) | 2008-01-09 |
US20080280907A1 (en) | 2008-11-13 |
US20110136803A1 (en) | 2011-06-09 |
CA2591991C (en) | 2013-11-19 |
CA2591991A1 (en) | 2006-07-13 |
EP1874775B1 (en) | 2012-10-10 |
WO2006072612A3 (en) | 2007-11-29 |
US7671050B2 (en) | 2010-03-02 |
JP5130053B2 (ja) | 2013-01-30 |
AU2006204451C1 (en) | 2012-05-24 |
AU2006204451B2 (en) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5130053B2 (ja) | トリアゾロフタラジン | |
JP5240899B2 (ja) | トリアゾロフタラジン | |
JP5140427B2 (ja) | トリアゾロフタラジン | |
KR20070009546A (ko) | 단백질 키나제 의존성 질환의 치료에 사용하기 위한피라졸로[1,5-a]피리미딘-7-일-아민 유도체 | |
EP1641795B1 (en) | Triaza- and tetraaza-anthracenedione derivatives, their preparation and their use as pharmaceuticals | |
US20060106037A1 (en) | Purin-6-one-derivatives |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |