JP2008520454A - ブロー成形装置及び方法 - Google Patents

ブロー成形装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520454A
JP2008520454A JP2007541175A JP2007541175A JP2008520454A JP 2008520454 A JP2008520454 A JP 2008520454A JP 2007541175 A JP2007541175 A JP 2007541175A JP 2007541175 A JP2007541175 A JP 2007541175A JP 2008520454 A JP2008520454 A JP 2008520454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
mold
mold core
blow
turret
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007541175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4654246B2 (ja
JP2008520454A5 (ja
Inventor
タサダック フセイン
Original Assignee
オウェンス イリノイ ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス イリノイ ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド filed Critical オウェンス イリノイ ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド
Publication of JP2008520454A publication Critical patent/JP2008520454A/ja
Publication of JP2008520454A5 publication Critical patent/JP2008520454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654246B2 publication Critical patent/JP4654246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42113Means for manipulating the objects' position or orientation
    • B29C49/42121Changing the center-center distance
    • B29C49/42122Adapting to blow-mould cavity center-center distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis

Abstract

射出ブロー成形装置は、三つの横方向に向いた面(16,18,20)を有する回転可能なタレット(12)を有する。タレットは、タレットの回転軸線周りに互いに角度的に間隔を隔てられた射出位置(44)、ブロー位置(46)、及び取出位置(48)の間で回転できる。モールドコア(22,24,26)ホルダーが、タレットの各面に取り付けられる。各コアホルダーは、トラック(50)と、射出位置でトラックに重なる折りたたみ位置とブロー位置及び取出位置でトラックの端から延びる非折りたたみ位置の間で移動するための、トラックの各端に枢動可能に取り付けられたウィング(52,54)と、を有する。モールドコア(42)が、減ぜられた間隔で各トラック上に取り付けられる。ウィングを伸長位置に移動させ、モールドコアをトラック及び二つのウィング上に広げることによって間隔を増大させることができる。ブロー成形によってプラスチック物品を成形する方法も請求される。

Description

本発明は、一般的に、単一ステージ射出ブロー成形タイプ又は射出伸張ブロー成形タイプのブロー成形装置、及びブロー成形方法に関する。
本開示は、単一ステージ射出ブロー成形システム又は射出伸張ブロー成形システムに関連する。これらのタイプのシステムでは、複数のモールドコアが、回転可能なタレットのいくつかの面に保持される。タレットは、射出位置、ブロー位置、及び取出位置の間で順に割り出しされる。プリフォームが、射出位置でモールドコア上に成形され、プリフォームは、ブロー位置で完成物品に成形される。
従来のシステムでは、タレット上のモールドコア間の間隔は、ブロー位置でのブローモールド間に要求される間隔によって規定される。これは、射出位置でのモールドコア間の間隔が、典型的に、必要とされるよりずっと大きいことを意味する。
本発明によれば、複数のモールドコアが、回転可能なタレットの各面に取り付けられる。モールドコアは、射出位置での第一間隔と、第一間隔より大きい、ブロー位置及び取出位置での第二間隔との間で移動できる。
より具体的には、好ましい実施形態では、各タレット面のコアは、ウィングをトラックの各端に枢動可能に取り付け、細長い線状トラックの形態のコアホルダーに取り付けられる。射出位置で、コアは、トラック上へ詰められ、ウィングはトラック上に折り畳まれる。ブロー位置で、ウィングは、いくつかのコアをウィング上に移動させることができるように伸ばされ、コア間の間隔を拡張させる。
本発明の一つの目的は、前述の特徴及び機能を有するブロー成形装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的、特徴、利点及び側面は、好ましい実施形態及び最良の形態の次の詳細な説明、添付の請求項、及び添付の図面から明白になるであろう。
今、より詳細に図面を参照すると、モータ(図示せず)によって中心軸線周りに回転可能なタレット12を含む射出ブロー成形装置10が示される。この好ましい実施形態では、タレット12は、形状が三角形で、三つの横方向外方に向いた面16,18,20を有する。他の実施形態では、例えば、プリフォームが第二の射出ステージを受けるシステム、またはプリフォームもしくは容器が調整ステージを受けるシステムでは、タレットは四角形でもよい。本発明は、そのような他の実施形態で容易に実施することができる。
コアホルダー22,24,26が、支持バー28,30,32によって、それぞれの面16,18,20に取り付けられている。支持バーは、コアホルダー22,24,26を、半径方向内方及び半径方向外方に移動させることができるように、タレット12に、軸方向にスライド可能に取り付けられる。図1では、コアホルダー22は、径方向内位置で示され、コアホルダー24,26は、半径方向外位置で示されている。タレット12内のシリンダ34,36,40が、コアホルダー22,24,26を、半径方向内位置及び径方向外位置に個々に移動させるために設けられている。
モールドコア42が、以下により完全に説明するように、コアホルダーに取り付けられる。
タレット12は、タレット12の周りに角度的に間隔を隔てた位置に配置された、射出位置44、ブロー位置46、及び取出位置48の間で回転可能である。タレット12は、図1では、タレット面16が射出位置44に対向し、タレット面18がブロー位置46に対向し、タレット面20が取出位置48に対向する位置で示される。
コアホルダー22,24,26の各々は、好ましくは、細長いトラック50と、トラックの一端に設けられたウィング52と、トラックの反対側の端に設けられたウィング54と、を有する。各トラック50は、チャンネル56を含む。ウィング52,54の各々は、トラック50のチャンネルと断面が同じに成形されたチャンネル64を含む。
ウィング52,54は、トラック50に重なる折り畳み位置(図1〜3参照)から、トラックの直線延長線に延びる伸長位置(図1及び4〜6参照)まで旋回可能に、ヒンジ66,68によってコアホルダー22〜26の各々のトラック50の両端に枢着される。また、折り畳まれたウィング(図8A)、伸長したウィング(図8C)、及び中間位置(図8B)のウィングを図式的に示す図8A〜8Cを参照のこと。
各コアホルダー22〜26のウィング52,54は、アクチュエータ70,72を含む動力源によって、トラック50の上に重なる折り畳み位置と伸長位置との間で枢動される。各アクチュエータは、ウィングの一つに固定されたギア78と噛み合っているギア76を備えたシャフト74を有するモータの形態であるのがよい。各モータは、関連したウィングを折り畳んだり伸長させたりするために、関連したギア76を一方向にまたは他の方向に、回転させることができる。
モールドコア42は、各トラック50のチャンネル56内に線状列で、スライド可能に取り付けられている。各モールドコアは、モールドコアボディまたはブロック90と、コアロッド92と、を含む。各ボディ90は、通路94を有する。ボディ90上の保持ストリップ96が、各コアロッド92上のカラー98に係合して、コアロッドをボディ90内に保持する。
各コアホルダーのモールドコア42は、コアボディ90に及び互いに枢着されたリンク102を含むリンク機構100によって、共に連結されている。図2及び図3は、トラック50上で互いに接触した状態に共に詰められたコアボディ90を示す。これは、モールドコアの最小または第一間隔と考えられる。ウィング52,54が伸長位置にあるとき、少なくとも最も端の二つのモールドコア42を、トラック50のチャンネル56からウィングのチャンネル64にスライドさせることができ、それにより、モールドコアを、トラック及び二つのウィングに沿って広げることができる(図4〜6参照)。これは、モールドコアの最大または第二間隔と考えられる。リンク機構100は、モールドコア42の等しい間隔を常に維持する。
コアホルダーの各々のモールドコア42を、一連のモールドコアの最も端のモールドコアを保持するコアサポート112に連結されたピストンロッド110をそれぞれ有する流体シリンダ106,108を含む駆動装置によって、詰った位置から伸長位置に移動させる。
モールド130が、図1に射出位置44で示され、このモールド130は、プラスチックプリフォーム134が形成されることになるモールドキャビティ132を有する。キャビティ132は、モールドコアが図3に示すようにトラック50上で最小間隔にあるとき、モールドコアロッド92と同じ距離だけ間隔を隔てられる。モールド130は、プリフォームを作るのに必要なプラスチックの射出のための入口136を有する。
ブローモールド140が、位置46,48に示される。モールド140は、ボトル138のような物品が形成されるキャビティ142を有する。キャビティ142は、モールドコア42が最大間隔にあるとき、モールドコアロッド92と同じ距離だけ間隔を隔てられる。
図6は、ブローモールド位置46のブローモールドマニホールド148を示す。ブローモールドマニホールド148は、コアホルダーの一つがブロー位置にあるとき、トラック50のチャンネル56及びウィング52,54のチャンネル64内の通路152にそれぞれ整列するノズル150を有する。チャンネル56内の通路152は、モールドコア42が図5,6に示す最大間隔にあるとき、それぞれのモールドコアボディ90内の通路94と整列する。エアマニホールド148からの圧縮空気を、プリフォームをキャビティの形状に拡張するように、通路152,94を通してモールド140のキャビティ142内へ注入する。
操作中、コアホルダー22は、射出位置44に示され、モールドコア42のコアロッド92が、モールド130のそれぞれのキャビティ132の中へ突出する。このとき、モールドコアの全てが、トラック50上の最小間隔にあり、ウィング52,54は、トラック上に折り畳まれる。液体プラスチックが、入口136を通してモールドキャビティに射出されてコアロッド92上にプリフォームを成形する。モールド130は、プリフォーム134がコアロッド92に取り残されたまま、コアホルダー22から分離され、タレットを回転させて、コアホルダーをブロー位置46に到着させる。
ブロー位置46では、ウィング52,54を、モータ70,72の作動によって延ばし、モールドコアを、シリンダ106,108の作動によって、トラック50に沿って及び両ウィング52,54に沿って最大間隔に広げる。コアホルダー22を、シリンダ34の作動によって半径方向外位置に移動させて、プリフォーム134付きのコアロッド92がそれぞれのキャビティ142の中へ突出した状態でモールド140と接触させる。ブローモールドマニホールド148を、コアホルダーに向かって移動させ、マニホールドノズル150を通路152の中へ突出させ、圧縮空気をコアボディ90内の通路94を通してキャビティ142に注入して、プリフォーム134をキャビティ142の形状のボトルにブロー成形し、次いで引っ込める。
ボトルのブロー成形の終わりに、タレット12を取出位置に48に回転させ、モールド140を開き、ボトルを取り出す。タレットを回転させるとき、他のコアホルダーのために操作を順に繰り返す。
かくして、前述の目的及び目標の全てを完全に満たすブロー成形プラスチック容器および製造方法が開示される。本発明は、現在の好ましい実施形態に関連して開示され、多数の変形及び変更が論ぜられた。他の変形及び変更が、前述の記載のもとに当業者に容易に示唆される。本発明は、添付の請求項の精神及び広い範囲に入るような全てのそのような変形及び変更を包含するものである。
本発明によって構成された射出ブロー成形装置の平面図である。 コアホルダーのウィングをトラック上に折りたたんだ、図1に示す装置のコアホルダーの一つの正面図である。 図2に示すコアホルダーの、一部を破断した平面図である。 伸長されたコアホルダーのウィングを示す、図2と同様の図である。 図4に示すコアホルダーの、一部を破断した平面図である。 ブローステーションで示す、ウィングを伸長させたコアホルダーの正面図である。 モールドコアの、一部を破断した詳細図である。 コアホルダーのトラックに対するウィングの異なる位置を示す図式的な図である。 コアホルダーのトラックに対するウィングの異なる位置を示す図式的な図である。 コアホルダーのトラックに対するウィングの異なる位置を示す図式的な図である。

Claims (18)

  1. 少なくとも三つの横方向に向いた面(16,18,20)を有する回転可能なタレット(12)と、前記タレットの前記各面に取り付けられた複数のモールドコア(42)と、を含み、
    前記タレットは、前記タレットの回転軸線周りに互いから角度的に間隔を隔てられた、少なくとも射出位置(44)、ブロー位置(46)及び取出位置(48)の間で回転でき、
    前記モールドコア(42)は、前記射出位置での前記コア間の第一間隔と、前記第一間隔より大きく、前記ブロー位置及び前記取出位置での前記コア間の第二間隔の間で移動可能に取り付けられる、
    ことを特徴とする射出ブロー成形装置。
  2. 前記タレットの前記各面には、トラック(50)があり、前記各トラックの端には、移動可能に取り付けられた少なくとも一つのウィング(52または54)があり、前記モールドコア(42)は、関連したトラックに移動可能に取り付けられ、前記取出位置及びブロー位置での前記コア間の間隔を増大させるように、関連したウィング上へ移動できる、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記タレットの前記各面には、トラック(50)があり、ウィング(52,54)が、前記射出位置で関連したトラックに重なる位置と、前記ブロー位置及び前記取出位置で関連したトラックの前記端から延びる位置との間で移動可能に、前記各トラックの各端に枢動可能に取り付けられ、前記モールドコア(42)は、関連したトラックに移動可能に取り付けられ、前記射出位置及び前記ブロー位置で前記モールドコア間の間隔を増大させるように関連したウィング上へ移動できる、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記各トラック(50)及び関連したウィング(52,54)は、前記トラック及びウィング上の前記モールドコアの前記第二間隔で関連したモールドコアと整合する流体通路(154)を有し、前記装置は、前記ブロー位置で前記流体通路と整合するノズル(150)を有する流体マニホールド(148)を更に含む、
    請求項3に記載の装置。
  5. 前記モールドコア(42)は、前記第一間隔及び前記第二間隔での隣接したモールドコア間の距離を決定するリンク機構(100)と、前記モールドコアを前記第一間隔と前記第二間隔の間で移動させるための駆動装置(106,108)によって相互連結されている、
    請求項4に記載の装置。
  6. 前記駆動装置(106,108)は、流体シリンダからなる、
    請求項5に記載の装置。
  7. 前記モールドコア(42)は、線状列に配置され、前記駆動装置は、前記線状列の一端で第一のモールドコアに連結された第一流体シリンダ(106)と、前記線状列の反対側の端で第二のモールドコアに連結された第二流体シリンダ(108)と、を含む、
    請求項5に記載の装置。
  8. 前記射出位置で関連したトラックに重なる前記位置と、前記ブロー位置及び前記取出位置で、関連したトラックの反対側の端から延びる位置との間で前記ウィングを移動させるための動力源(70または72)がある、
    請求項7に記載の装置。
  9. 前記動力源は、前記ウィングの一方を移動させる第一のアクチュエータ(70)と、前記ウィングの他方を移動させる第二のアクチュエータ(72)と、からなる、
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記タレットの前記各面に取り付けられたモールドコアホルダー(22,24,26)があり、前記各コアホルダーは、トラック(50)と、前記射出位置で関連したトラックに重なる位置と、前記ブロー位置及び前記取出位置で関連したトラックの直線連続をなして関連したトラックの前記端から延びる位置との間で移動するように、前記各トラックの各端に枢動可能に取り付けられたウィング(52,54)とがあり、前記モールドコア(42)は、線状列の関連したトラック上に移動可能に取り付けられ、関連したウィングが前記モールドコア間の間隔を増大するように、関連したトラックの前記端から延びる位置にあるとき、関連したウィング上で移動でき、前記各コアホルダーのモールドコアを相互連結し、且つ前記第一間隔及び前記第二間隔で隣接したモールドコア間の距離を決定するリンク機構(100)がある、
    請求項1に記載の装置。
  11. 前記各コアホルダーの前記それぞれのウィング(52,54)を、関連したトラック(50)に重なる位置と、関連したトラックの直線連続をなして延びる位置との間で移動させるためのアクチュエータ(70,72)が設けられる、
    請求項10に記載の装置。
  12. 前記モールドコアを、前記第一間隔と前記第二間隔の間で移動させるための駆動装置があり、前記駆動装置は、線状列の一端で第一のモールドコアに連結された第一シリンダ(106)と、前記線状列の反対側の端で第二のモールドコアに連結された第二シリンダ(108)と、を含む、
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記各コアホルダーを、前記射出位置で関連したタレット面に隣接した位置に、又前記ブロー位置及び前記取出位置で関連したタレット面からより遠ざかる位置に移動させるための動力源がある、
    請求項12に記載の装置。
  14. 前記各トラック(50)及び関連したウィング(52,54)は、前記トラック及びウィング上で前記モールドコアの前記第二間隔で関連したモールドコアと整合するための流体通路(154)を有し、前記装置は、前記ブロー位置で前記流体通路と整合するためのノズル(150)を有する流体マニホールド(148)を更に含む、
    請求項13に記載の装置。
  15. ブロー成形によってプラスチック物品を成形する方法であって、モールドコアを、モールドコアの間の第一間隔に維持しながら、複数のモールドコア(42)にプリフォームを成形するステップと、プリフォームを有するモールドコアを、第二の増大した間隔に押し広げるステップと、モールドコアを前記第二の増大した間隔に維持しながら、前記モールドコア上のプリフォームからプラスチック物品をブロー成形するステップと、を含む、
    ことを特徴とするプラスチック物品を成形する方法。
  16. 前記モールドコア(42)は、トラック(60)及び前記トラックの各端に枢着されたウィング(52,54)を有するモールドコアホルダー(22,24,または26)で移動可能に支持され、ウィングをトラックに重なる位置に枢動させ、モールドコア上のプリフォームの成形中、前記トラック上のモールドコアを前記第一間隔で支持し、その後ウィングをトラックの端から延びる位置に枢動させ、プラスチック物品のブロー成形中、前記トラック及び前記ウィング上のモールドコアを前記第二間隔で支持する、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記コアホルダー(22,24,または26)を、回転可能なタレット(12)に取り付け、モールドコア上にプリフォームを成形するために、前記コアホルダーを射出位置(44)に向けるように前記タレットを回転させ、その後プラスチック物品をブロー成形するために、前記コアホルダーをブロー位置(46)に向けるように前記タレットを回転させる、
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記コアホルダー(22,24,または26)を、射出位置でのモールドコア上のプリフォームの成形中、前記タレット(12)に近い第一の位置に保持するステップと、前記コアホルダーを、前記ブロー位置で物品をブロー成形中、前記第一の位置の半径方向外方の第二の位置に移動させるステップと、を更に含む、
    請求項17に記載の方法。
JP2007541175A 2004-11-15 2005-09-20 ブロー成形装置及び方法 Expired - Fee Related JP4654246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/989,783 US7476355B2 (en) 2004-11-15 2004-11-15 Blow molding apparatus and method
PCT/US2005/033726 WO2006055090A1 (en) 2004-11-15 2005-09-20 Blow molding apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008520454A true JP2008520454A (ja) 2008-06-19
JP2008520454A5 JP2008520454A5 (ja) 2008-11-13
JP4654246B2 JP4654246B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=35539632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541175A Expired - Fee Related JP4654246B2 (ja) 2004-11-15 2005-09-20 ブロー成形装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7476355B2 (ja)
EP (1) EP1819499B1 (ja)
JP (1) JP4654246B2 (ja)
CN (1) CN100569490C (ja)
AT (1) ATE424984T1 (ja)
BR (1) BRPI0518015A (ja)
CA (1) CA2587180A1 (ja)
DE (1) DE602005013276D1 (ja)
MX (1) MX2007005674A (ja)
WO (1) WO2006055090A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762367A3 (de) * 2005-09-09 2008-02-06 KOSME Gesellschaft mbH Verfahren und Vorrichtung zur Übergabe von rohrförmigen, thermoplastischen Vorformlingen in einer Streckblasmaschine
DE102010060298A1 (de) * 2010-11-02 2012-05-03 Krones Aktiengesellschaft Vorformling und Verfahren zum Handhaben und Verarbeiten von Vorformlingen
ITMI20111510A1 (it) 2011-08-05 2013-02-06 Cantoni S R L Metodo e apparecchiatura per produrre contenitori in materiale plastico

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262226A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Katashi Aoki 回転式射出吹込成形機
JPH0531795A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Nissei Asb Mach Co Ltd 吹込成形装置
JPH08132517A (ja) * 1994-09-16 1996-05-28 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形装置及び方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL288025A (ja) 1963-01-22
FR2167865B1 (ja) * 1972-01-12 1976-11-05 Metal Box Co Ltd
GB1520040A (en) 1975-12-31 1978-08-02 Pont A Mousson Machines fot the manufacture of hollow bodies
US4106886A (en) 1977-06-21 1978-08-15 Beloit Corporation Parison pickers with variable spacing
US4151247A (en) 1977-10-20 1979-04-24 Ethyl Corporation Injection blow molding apparatus
US4323341A (en) 1979-01-24 1982-04-06 Valyi Emery I Apparatus for forming hollow plastic objects
US4313905A (en) * 1979-11-26 1982-02-02 Hafele Robert X Blow molding method
US4285657A (en) 1979-12-03 1981-08-25 Ryder Leonard B Injection blow molding apparatus
US4473515A (en) 1980-09-02 1984-09-25 Ryder Leonard B Injection blow molding method
US4929450A (en) * 1987-08-07 1990-05-29 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Delivery apparatus in machine for preparing plastic hollow vessels
US5169645A (en) * 1989-10-31 1992-12-08 Duquesne University Of The Holy Ghost Directly compressible granules having improved flow properties
JPH0649331B2 (ja) 1989-12-29 1994-06-29 日精エー・エス・ビー機械株式会社 吹込成形方法
US5206039A (en) * 1991-09-24 1993-04-27 Valyi Emery I Apparatus for conditioning pressure molded plastic articles
TW508300B (en) 1994-09-16 2002-11-01 Asb Co Ltd Injection-stretch-blow moulding method
US5552105A (en) * 1995-02-15 1996-09-03 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Injection blow molding machine with stacked molds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262226A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Katashi Aoki 回転式射出吹込成形機
JPH0531795A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Nissei Asb Mach Co Ltd 吹込成形装置
JPH08132517A (ja) * 1994-09-16 1996-05-28 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE424984T1 (de) 2009-03-15
BRPI0518015A (pt) 2008-10-21
JP4654246B2 (ja) 2011-03-16
EP1819499A1 (en) 2007-08-22
MX2007005674A (es) 2007-07-09
US7476355B2 (en) 2009-01-13
US20060103056A1 (en) 2006-05-18
DE602005013276D1 (de) 2009-04-23
CN100569490C (zh) 2009-12-16
WO2006055090A1 (en) 2006-05-26
CN101102879A (zh) 2008-01-09
EP1819499B1 (en) 2009-03-11
CA2587180A1 (en) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516422B2 (ja) プラスチック片の成形後冷却のための方法及び装置
US4449913A (en) Rotary injection turret for the making of preforms
JP4549846B2 (ja) 回転および横方向運動を有する成形後冷却装置および方法
US4786455A (en) Rotary injection turret and method of utilizing the same in the making of preforms
JP5244825B2 (ja) 容器をブロー成形するための方法および装置
US20090136610A1 (en) Device for Manufacturing Injection Moulding Pieces
WO2000048818A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur übergabe von behältern
JPH02165909A (ja) ブロー成型製品のプレホームの製造装置及び方法
JP2008522864A (ja) モールド後冷却及び部品回収装置
CN107428064A (zh) 双轴拉伸吹塑成型装置
JP4654246B2 (ja) ブロー成形装置及び方法
WO2010105023A2 (en) Rotary blow molding machine with moveable mold clamp assemblies and method
JP4423193B2 (ja) 流体スプレー装置の成形および組み立てを行うシステムと成形および組み立ての方法
WO2019145062A1 (en) Injection molding device
US3585682A (en) Blow-molding apparatus for molding hollow plastic articles
IT8968124A1 (it) Impianto e procedimento per la formatura di elastomeri.
WO2001026882A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern
EP1520681B1 (de) Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
US3923441A (en) Blow molding apparatus with double cycle for core rods
JP2008520454A5 (ja)
WO2023021216A1 (en) Injection molding device with rotatable core sections
US20100297275A1 (en) Positioning device
JPH0452126A (ja) ブロー成形装置用の金型交換装置
JPH07329117A (ja) 射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees