JP2008519841A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008519841A5
JP2008519841A5 JP2007541306A JP2007541306A JP2008519841A5 JP 2008519841 A5 JP2008519841 A5 JP 2008519841A5 JP 2007541306 A JP2007541306 A JP 2007541306A JP 2007541306 A JP2007541306 A JP 2007541306A JP 2008519841 A5 JP2008519841 A5 JP 2008519841A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
ovr110
pta
cancer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007541306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008519841A (ja
JP5173428B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/040707 external-priority patent/WO2006053110A2/en
Publication of JP2008519841A publication Critical patent/JP2008519841A/ja
Publication of JP2008519841A5 publication Critical patent/JP2008519841A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173428B2 publication Critical patent/JP5173428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

用語「超可変領域」は、本明細書中で用いる際には、抗体の抗原結合に関与するアミノ酸残基を意味する。超可変領域は、一般に、「相補性決定領域」または「CDR」(例えば、VL中のおよその残基24〜34(L1)、50〜56(L2)および89〜97(L3)、並びにVH中のおよそ1〜35(H1)、50〜65(H2)および95〜102(113);Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD. (1991))からのアミノ酸残基および/または「超可変ループ」(例えば、VL中の残基26〜32(L1)、50〜52(L2)および91〜96(U)、並びにVH中の26〜32(H1)、53〜55(1−12)および96〜101(H3);Chothia and Lesk J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987))からのこれら残基を含む。
多価抗体
多価抗体は、抗体が結合する抗原を発現する細胞により、2価の抗体よりも迅速に内部移行する(および/または異化する)ことができる。本発明の抗体は、3つまたは4つ以上の抗原結合部位を有する(IgMクラス以外である)多価の抗体(例えば4価の抗体)であってもよく、これは、抗体のポリペプチド鎖をコードする核酸の組換え発現により、容易に産生され得る。多価の抗体は、二量体化領域および3つまたは4つ以上の抗原結合部位を含むことができる。好ましい二量体化領域は、Fc領域またはヒンジ領域を含む(またはこれからなる)。この筋書きにおいて、抗体は、Fc領域および、Fc領域に対する3つまたは4つ以上の抗原結合部位アミノ末端を含む。本明細書中で好ましい多価抗体は、3個〜約8個、しかし好ましくは4個の、抗原結合部位を含む(またはこれからなる)。多価抗体は、少なくとも1つのポリペプチド鎖(および好ましくは2つのポリペプチド鎖)を含み、ここで、1つまたは2つ以上のポリペプチド鎖は、2つまたは3つ以上の可変領域を含む。例えば、1つまたは2つ以上のポリペプチド鎖は、VDl(X1)n−VD2−(X2)n−Fcを含むことができ、ここで、VD1は、最初の可変領域であり、VD2は、2番目の可変領域であり、Fcは、Fc領域の1つのポリペプチド鎖であり、X1およびX2は、アミノ酸またはポリペプチドを表し、nは、0または1である。例えば、1つまたは2つ以上のポリペプチド鎖は、以下のものを含むことができる:VH−CHI−柔軟リンカー−VH−CHI−Fc領域鎖;またはVH−CHI−VH−CHI−Fc領域鎖。本明細書中の多価抗体は、好ましくは、さらに、少なくとも2つ(および好ましくは4つ)の軽鎖可変領域ポリペプチドを含む。本明細書中の多価抗体は、例えば、約2個〜約8個の軽鎖可変領域ポリペプチドを含むことができる。本明細書中で意図する軽鎖可変領域ポリペプチドは、軽鎖可変領域を含み、随意にさらにCL領域を含む。
Ovr110.A10.1、Ovr110.A31.1、Ovr110.A57.1、Ovr110.A87.1、Ovr110.C3.2、Ovr110.C5.1、Ovr110.C5.3、Ovr110.C6.3、Ovr110.C9.1、Ovr110.C11.1およびOvr110.C12.1の試験結果を、表に示す。ここに見られるように、MAbZapのみでは高い背景値がもたらされ、Ovr110−CHO細胞の増殖を0〜41.4%阻害した。これはPro104−CHO細胞およびMAbZapのみを有する陰性対照ウェルでは生じず、これらの場合には、0〜10%の増殖阻害であった(データ示されず)。しかし、Ovr110MAbのみの場合のいずれも、Ovr110−CHO細胞の3.8%を超える増殖阻害を生じなかった。一方、MAbZapサポリン結合体を添加すると、試験した全てのOvr110MAbは、MAbZapのみの場合よりも10%以上の増殖阻害を生じた。特にOvr110.A57.1は、MAbZapと共に0.08、0.4および2.0ug/mL濃度において、MAbZapのみの場合より15.4〜21.1%高いOvr110−CHO細胞増殖阻害をもたらし、培地のみのウェルと比べて57.7〜63.4%高い増殖阻害をもたらした。結論として、Ovr110発現CHO細胞の増殖阻害は、治療目的のために、in vivoで容易に達成可能なMAb濃度において得られた。これらのin vitroのデータは、上記Ovr110MAbが、in vivoにおいて薬剤または同位体を腫瘍細胞に標的化するのに適していることを示唆する。
ウェスタンブロット
図8Aは、細胞系におけるmAbA57.1を用いたOvr110タンパク質のウェスタンブロット検出であり、mRNA発現とタンパク質発現の相関を示す。図8Bのウェスタンブロットは、細胞系およびヒト卵巣腫瘍組織試料中においてはOvr110タンパク質の検出を示すが、正常隣接組織(NAT)においては検出を示さない。図8Cのウェスタンブロットは、細胞系およびヒト乳房腫瘍組織試料中においてはOvr110タンパク質の検出を示すが、正常隣接組織(NAT)においては検出を示さない。さらに、図9は、Ovr110タンパク質が主要器官の抽出物には検出されないことを示すウェスタンブロットであり、Ovr110に指向された治療戦略は、主要なまたは重要な器官の機能に干渉しないであろうことを示唆する。

Claims (39)

  1. 哺乳類細胞上のOvr110に結合する、単離されたOvr110抗体。
  2. 哺乳類細胞上のOvr110に結合すると内部移行する、請求項1に記載の抗体。
  3. モノクローナル抗体である、請求項1に記載の抗体。
  4. キメラ、ヒト化またはヒト抗体、またはそれらの抗体断片である、請求項1に記載の抗体。
  5. 抗体が、配列番号27、32、34および35からなる群から選択されるOvr110ペプチドに結合する、請求項1に記載の抗体。
  6. Ovr110ペプチドが翻訳後修飾を含む、請求項5に記載の抗体。
  7. 抗体が、配列番号44〜47からなるエピトープから選択されるエピトープに結合する、請求項1に記載の抗体。
  8. アメリカンタイプカルチャーコレクション受託番号PTA-5180、PTA-5855、PTA-5856、PTA-5884、PTA-6266、PTA-7128およびPTA-7129からなる群から選択されるハイブリドーマにより産生される、請求項3に記載の抗体。
  9. 抗体が、アメリカンタイプカルチャーコレクション受託番号PTA-5180、PTA-5855、PTA-5856、PTA-5884、PTA-6266、PTA-7128およびPTA-7129からなる群から選択されるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体により結合されるエピトープと同一のエピトープへの結合に対して競合する、請求項3に記載の抗体。
  10. 増殖阻害剤または細胞毒性剤に結合している、請求項3に記載の抗体。
  11. 細胞毒性剤が、毒素、抗生物質、放射性同位体および核酸分解酵素からなる群から選択される、請求項10に記載の抗体。
  12. 哺乳類細胞が、癌細胞である、請求項1に記載の抗体。
  13. in vivoでOvr110発現癌細胞の増殖を阻害する、抗Ovr110モノクローナル抗体。
  14. キメラまたはヒト化またはヒト抗体である、請求項13に記載の抗体。
  15. ATCC受託番号PTA-5180、PTA-5855、PTA-5856、PTA-5884、PTA-6266、PTA-7128およびPTA-7129からなる群から選択されるハイブリドーマにより産生される抗Ovr110抗体のヒト化形態である、請求項13に記載の抗体。
  16. 癌細胞が、卵巣癌、膵臓癌、肺癌および乳癌からなる群から選択される癌からのものである、請求項13に記載の抗体。
  17. 請求項3に記載の抗体を産生する、細胞。
  18. 細胞が、アメリカンタイプカルチャーコレクション受託番号PTA-5180、PTA-5855、PTA-5856、PTA-5884、PTA-6266、PTA-7128およびPTA-7129の下で寄託されるハイブリドーマ細胞からなる群から選択される、請求項17に記載の細胞。
  19. 請求項3または13に記載の抗体、および担体を含む、組成物。
  20. 抗体が、細胞毒性剤に結合している、請求項19に記載の組成物。
  21. Ovr110発現癌細胞を死滅させるための組成物であって、請求項1または2に記載の抗体を含み、該癌細胞を、該抗体と接触させ、これにより該癌細胞を死滅させることを特徴とする、前記組成物。
  22. 癌細胞が、卵巣癌細胞、膵臓癌細胞、肺癌細胞および乳癌細胞からなる群から選択される、請求項21に記載の組成物。
  23. 卵巣癌または乳癌が、卵巣漿液性腺癌または乳房浸潤性乳管癌である、請求項22に記載の組成物。
  24. 癌細胞が、転移性の卵巣癌、膵臓癌、肺癌または乳癌からのものである、請求項22に記載の組成物。
  25. 哺乳類におけるOvr110発現癌を寛解するための組成物であって、請求項13に記載の抗体を含み、該抗体の治療的に有効な量を、該哺乳類に投与することを特徴とする、前記組成物。
  26. 癌が、卵巣癌、膵臓癌、肺癌および乳癌からなる群から選択される、請求項25に記載の組成物。
  27. 卵巣癌または乳癌が、卵巣漿液性腺癌または乳房浸潤性乳管癌である、請求項26に記載の組成物。
  28. 抗体を、少なくとも1種の化学療法剤と組み合わせて投与する、請求項25に記載の組成物。
  29. 化学療法剤が、パクリタキセルまたはその誘導体である、請求項28に記載の組成物。
  30. 容器およびその中に含まれた組成物を含む製造品であって、該組成物が、請求項3に記載の抗体を含む、前記製造品。
  31. 卵巣癌、膵臓癌、肺癌または乳癌を検出または処置するために使用可能であることを示す添付文書をさらに含む、請求項30に記載の製造品。
  32. Ovr110過剰発現を、その検出を必要としている対象において検出する方法であって、
    (a)対象の試料を、請求項3に記載のOvr110抗体と、Ovr110抗体の、前記試料中のOvr110への特異的な結合に適する条件の下で混ぜ合わせること、
    (b)前記試料中のOvr110のレベルを決定すること、
    (c)ステップbにおいて決定したOvr110のレベルを、対照中のOvr110のレベルと比較すること、を含み、ここで、対照と比較した、対象からの前記試料中のOvr110のレベルの増大が、対象におけるOvr110過剰発現を示す、前記方法。
  33. 対象の試料が、体液、細胞、癌細胞、血液、血漿、血清、尿、唾液、痰、涙、腹水、腹腔洗浄液、リンパ液、胆汁、精液、膿汁、羊水、房水、耳垢、乳糜、糜粥、腸液、月経、乳、粘液、胸膜液、汗、膣の潤滑液、嘔吐物、脳脊髄液および滑液からなる群から選択される、請求項32に記載の方法。
  34. 対象が、卵巣漿液性腺癌であり、乳房浸潤性乳管癌またはそれらの転移癌である、請求項32に記載の方法。
  35. 対照が、Ovr110を過剰発現する癌を有さない対象からの血清試料である、請求項33に記載の方法。
  36. 請求項3に記載の抗体により結合されたエピトープに結合する抗体のスクリーニング方法であって、
    (a)Ovr110含有試料を、試験抗体および請求項3に記載の抗体と混ぜ合わせて、混合物を形成すること、
    (b)前記混合物中のOvr110に結合したOvr110抗体のレベルを決定すること、および
    (c)ステップ(a)の混合物中で結合したOvr110抗体のレベルを、対照混合物と比較すること、
    を含み、ここで、対照と比較した、前記混合物中のOvr110に結合するOvr110抗体のレベルが、請求項3に記載の抗Ovr110抗体により結合されたエピトープへの試験抗体の結合の指標である、前記スクリーニング方法。
  37. 請求項5に記載の抗体を含む組成物であって、負のシグナリング免疫細胞Ovr110受容体のシグナリングを、Ovr110を該抗体に結合させることにより調節し、これにより、抑制された免疫機能を低減させることを特徴とする、前記組成物。
  38. 哺乳類におけるOvr110発現自己免疫疾患を寛解させるための組成物であって、請求項5に記載の抗体を含み、該抗体の治療的有効量を、該哺乳類に投与することを特徴とする、前記組成物。
  39. 自己免疫疾患が、多発性硬化症、重症筋無力症、自己免疫性神経障害例えばギランバレー、自己免疫性ブドウ膜炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血、自己免疫性血小板減少症、側頭動脈炎、抗リン脂質症候群、血管炎例えばヴェーゲナー肉芽腫症、ベーチェット病、乾癬、疱疹状皮膚炎、尋常性天疱瘡、白斑、I型もしくは免疫介在性糖尿病、グレーブス病、橋本甲状腺炎、自己免疫性卵巣炎および精巣炎、副腎の自己免疫疾患、関節リューマチ、全身性紅斑性狼瘡、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、脊椎関節症例えば強直性脊椎炎、およびシェーグレン症候群からなる群から選択される、請求項38に記載の組成物。
JP2007541306A 2004-11-10 2005-11-10 Ovr110抗体組成物および使用方法 Expired - Fee Related JP5173428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62681704P 2004-11-10 2004-11-10
US60/626,817 2004-11-10
PCT/US2005/040707 WO2006053110A2 (en) 2004-11-10 2005-11-10 Ovr110 antibody compositions and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008519841A JP2008519841A (ja) 2008-06-12
JP2008519841A5 true JP2008519841A5 (ja) 2009-10-01
JP5173428B2 JP5173428B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=36337204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541306A Expired - Fee Related JP5173428B2 (ja) 2004-11-10 2005-11-10 Ovr110抗体組成物および使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090136490A1 (ja)
EP (1) EP1817055B1 (ja)
JP (1) JP5173428B2 (ja)
AU (1) AU2005304462B2 (ja)
CA (1) CA2586313C (ja)
DK (1) DK1817055T3 (ja)
ES (1) ES2402277T3 (ja)
IL (1) IL182943A0 (ja)
WO (1) WO2006053110A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1841793B1 (en) * 2005-01-07 2010-03-31 Diadexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
US8759490B2 (en) 2005-03-24 2014-06-24 Millennium Pharamaceuticals, Inc. Antibodies that bind OV064 and methods of use therefor
EP2384767B1 (en) * 2005-03-24 2016-03-09 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Antibodies that bind OV064 and methods of use therefor
JP5714212B2 (ja) 2005-12-08 2015-05-07 メダレックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーMedarex, L.L.C. O8eに対するヒトモノクローナル抗体
EP2962697A1 (en) 2006-11-27 2016-01-06 diaDexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
EP2409712A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-25 International-Drug-Development-Biotech Anti-CD19 antibody having ADCC and CDC functions and improved glycosylation profile
EP2409993A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-25 International-Drug-Development-Biotech Anti-CD19 antibody having ADCC function with improved glycosylation profile
WO2012145568A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Antibodies to human b7x for treatment of metastatic cancer
JP6120848B2 (ja) * 2011-08-15 2017-04-26 メディミューン,エルエルシー 抗b7−h4抗体およびその使用
US9562099B2 (en) * 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
EP3299391B1 (en) 2013-03-14 2019-12-04 Genentech, Inc. Anti-b7-h4 antibodies and immunoconjugates
CN106804108B (zh) 2014-09-12 2021-08-10 基因泰克公司 抗-b7-h4抗体及免疫缀合物
US10894830B2 (en) 2015-11-03 2021-01-19 Janssen Biotech, Inc. Antibodies specifically binding PD-1, TIM-3 or PD-1 and TIM-3 and their uses
JP7105235B2 (ja) 2016-12-01 2022-07-22 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 免疫petイメージングのための放射性標識された抗pd-l1抗体
BR112020003533A2 (pt) 2017-08-25 2020-11-17 Five Prime Therapeutics, Inc. anticorpos b7-h4 e métodos de uso dos mesmos
CN111971308A (zh) 2018-03-02 2020-11-20 戊瑞治疗有限公司 B7-h4抗体及其使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
DD266710A3 (de) 1983-06-06 1989-04-12 Ve Forschungszentrum Biotechnologie Verfahren zur biotechnischen Herstellung van alkalischer Phosphatase
US4879231A (en) 1984-10-30 1989-11-07 Phillips Petroleum Company Transformation of yeasts of the genus pichia
GB8610600D0 (en) 1986-04-30 1986-06-04 Novo Industri As Transformation of trichoderma
EP0402226A1 (en) 1989-06-06 1990-12-12 Institut National De La Recherche Agronomique Transformation vectors for yeast yarrowia
EP0616812B1 (en) 1993-03-24 1999-11-03 Berlex Biosciences Combination with anti-hormonal compounds and binding molecules for the treatment of cancer
US7737255B1 (en) * 1998-09-02 2010-06-15 Diadexus, Inc. Method of diagnosing, monitoring, staging, imaging and treating various cancers
US20020119158A1 (en) * 1998-12-17 2002-08-29 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
EP1294885A2 (en) * 2000-06-30 2003-03-26 Amgen, Inc. B7-like molecules and uses thereof
AU2002258518A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules and proteins for the identification, assessment, prevention, and therapy of ovarian cancer
WO2004000221A2 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for modulating lymphocyte activity
ATE516047T1 (de) * 2003-05-09 2011-07-15 Diadexus Inc Ovr110-antikörperzusammensetzungen und anwendungsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008519841A5 (ja)
JP5570218B2 (ja) Fgfr4抗体
US9409994B2 (en) High-affinity monoclonal antibodies to glypican-3 and use thereof
EP3252076B1 (en) Diagnostic use of antibodies against ror-1 protein
ES2726040T3 (es) Antagonistas de PCSK9
CN105017420B (zh) 针对整联蛋白αvβ6的抗体和使用该抗体治疗癌症
JP5631733B2 (ja) 抗EpCAM抗体およびその使用
JP4854912B2 (ja) 癌に対する抗体
CN110770256A (zh) 靶向axl的抗体及抗体-药物偶联物及其制备方法和用途
KR20200057759A (ko) A33 항체 조성물 및 방사면역요법에서 이를 사용하는 방법
JP2021504427A (ja) 尿路上皮がんの治療における抗her2抗体−薬物コンジュゲートの使用
RU2727682C1 (ru) Антитело, связывающееся с карбоангидразой, и его применение
CN114591434B (zh) 抗Siglec15抗体及其制备方法和用途
US20220041749A1 (en) Antibodies specific to muc18
AU2021217624A1 (en) Anti-MEFLIN antibody for use in treatment of cancer in subject having cancer, and pharmaceutical composition comprising the antibody
JP2022553711A (ja) 抗pd-l1抗体及びその製薬用途
WO2023190465A1 (ja) 抗ヒトsema7a抗体
US20230085269A1 (en) Anti- muc1-sea antibodies
WO2023083327A1 (zh) 抗cldn18.2单克隆抗体及其应用
WO2023145844A1 (ja) 抗ヒトcxcl1抗体
JP7017581B2 (ja) Paufタンパク質に特異的に結合する抗体及びその用途
KR20240057529A (ko) 신규 항-cdcp1 항체 및 이의 용도
CN117430697A (zh) 抗mct1抗体及其用途
KR20220002098A (ko) Lgals3bp에 특이적으로 결합하는 항체 및 이의 용도
CN114478780A (zh) 识别磷脂酰肌醇蛋白聚糖3多个不同表位的抗体及其应用