JP2008518984A - タクロリムスの精製方法 - Google Patents

タクロリムスの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518984A
JP2008518984A JP2007539497A JP2007539497A JP2008518984A JP 2008518984 A JP2008518984 A JP 2008518984A JP 2007539497 A JP2007539497 A JP 2007539497A JP 2007539497 A JP2007539497 A JP 2007539497A JP 2008518984 A JP2008518984 A JP 2008518984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tacrolimus
silver
purification
silica gel
phase silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007539497A
Other languages
English (en)
Inventor
ワルター カブリ、
パオロ パイッソーニ、
ジャコポ ロレット、
ルカ モッラ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olon SpA
Original Assignee
Antibioticos SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Antibioticos SpA filed Critical Antibioticos SpA
Publication of JP2008518984A publication Critical patent/JP2008518984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/322Normal bonded phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

ストレプトミセスsp発酵ブロスから出発する、タクロリムス(I)(17−アリル−1,14−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラメチル−11,28−ジオキシ−4−アザトリシクロ−[22.3.1.04.9]オクタコス−18−エン−2,3,10,16−テトラオン)の精製および回収の方法。本プロセスは不純物分離の生産性と選択性の点で特に有利である。

Description

本発明は一般に薬理的に活性な免疫抑制剤および抗菌性三環式マクロライドに関し、特にタクロリムス(I)の回収と精製の方法に関する。
Figure 2008518984
タクロリムス(I)(17−アリル−1,14−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラメチル−11,28−ジオキシ−4−アザトリシクロ−[22.3.1.04.9]オクタコス−18−エン−2,3,10,16−テトラオン)はストレプトミセスspの発酵により製造される三環式マクロライドであり、移植拒絶反応の重大局面、自己免疫疾患、伝染病などの治療に使用される。
欧州特許EP0184162は、発酵および化学合成によるタクロリムスおよびそれらの誘導体の製造方法を開示している。特に、ストレプトミセスsp.による発酵は、タクロリムスに加えて、FK520として通常公知の17−エチル−誘導体(II)(17−エチル−1,14−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラメチル−11,28−ジオキシ−4−アザトリシクロ−[22.3.1.04.9]オクタコス−18−エン−2,3,10,16−テトラオン)、および17−プロピル誘導体(III)(17−プロピル−1,14−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラメチル−11,28−ジオキシ−4−アザトリシクロ−[22.3.1.04.9]オクタコス−18−エン−2,3,10,16−テトラオン)も生成させる。
Figure 2008518984
Figure 2008518984
EP0184162は、タクロリムスとその副成物の物理化学的特徴のほかに、その抽出、精製および回収の方法も開示している。特に、発酵ブロス(broth)からの生成物の回収は公知抽出方法によって達成される。例えば、ブロスまたはミセリウム(micelium)から活性(activity)を抽出するため慣用溶媒の使用;イオン交換アニオン樹脂およびカチオン樹脂ならびに非イオン性吸着樹脂による吸収/溶離;シリカゲル、アルミナおよびセルロースなどの慣用のクロマトグラフ保持体による精製;活性炭での脱色、結晶化および再結晶などである。
EP0184162にしたがって、発酵ブロスからタクロリムスおよびその副生物の抽出と回収は次のように実施される:
−溶媒(たとえばアセトンやメタノール)によるミセリウムおよび/または発酵ブロスの抽出;
−非イオン吸着性樹脂(特にHP−20)による精製;
−精製した溶液を蒸発させて油にする;
−シリカゲル(特にFuji Devison Co.のグレード12シリカゲル)による精製、2〜3回繰返して粉末を得る;
−上述不純物の分離のための分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による精製。
非イオン吸着樹脂およびシリカゲルによる精製工程は、発酵ブロス中に含まれる化合物(すなわち微生物によってつくられた物質、無機塩および出発物質から誘導される物質)の大部分を除去し、一方、不純物(II)および(III)は分取HPLCによって除去されるが、工業的規模での生産性および適用性は全く不十分である。
US6492513は、銀塩(特に硝酸銀)で前処理されたイオン交換カチオン樹脂によって不純物(II)および(III)からタクロリムスを精製することを教示している。同じ炭素原子数を有する不飽和脂肪酸のシス−トランス異性体の分離に銀塩を使用することは文献(J.Chromatography、149(1978)、417)で知られている。銀塩は不飽和化合物とπ−錯体を形成し、したがってそれらの構造にしたがって分離される。US6492513の方法は、銀錯体の形成のため、タクロリムスがカチオン性イオン交換樹脂に他の2つの不純物よりも多く保持されるので、17−飽和側鎖を有する2つの不純物から(17−アリル側鎖を有する)タクロリムスの分離が可能となる。
US6576135は、特に次の部分構造を有する非イオン性吸着樹脂による不純物(II)および(III)からのタクロリムスの分離について教示している。
Figure 2008518984
式中Rは水素であるかまたはハロゲン原子である。
タクロリムスから誘導される幾つかの分解生成物が文献において公知である(Y.Namikiら、Chromatographia、40、N°5/6、1995年3月)。
これらの分解生成物は発酵ブロス中に既に存在し、各種抽出段階中、操作条件に応じて増加することができる。
US6492513およびUS6576135に開示の方法は、不純物(II)および(III)からタクロリムスの分離を可能にするが、他の分解不純物からの分離は可能でない。
タクロリムスは分解不純物からC18逆相シリカによって銀錯体(IV)として好都合に精製できることがわかった。
Figure 2008518984
特に、本発明の方法は、銀イオンを含む水/有機溶媒混合物中へのストレプトミセスsp.発酵生成物の溶解と、C18逆相シリカゲルカラムによる該溶液の溶離を含む。
銀イオンが溶液中で銀塩、好ましくは硝酸銀または過塩素酸銀塩から放出される。銀イオンの濃度は好ましくは0.05〜1.30モル/l、より好ましくは0.20〜0.30モル/lの範囲にある。
精製しようとする生成物が溶解される溶媒混合物の有機溶媒は、タクロリムスが可溶で、好ましくはアセトン、メタノールおよびアセトニトリルから選択される有機溶媒である。
C18逆相シリカの量は粗生成物の重量の8倍、好ましくは12〜14倍である。π−錯体タクロリムス−銀の溶離は、溶解に使用したのと同じ溶媒混合物で、有機溶媒の量を徐々に増加させ、クロマトグラフィカラムから適当な留分を採集して実施した。溶離液中の銀イオン濃度は0.05モル/l〜1.30モル/lの範囲となる。逆相シリカは異なる粒度分布、好ましくは5〜15μmおよび70〜230μm、を有するC18シリカである。溶離した留分の分析のための分析方法は、文献(Y.Namikiら、Chromatographia 40、N°5/6、1995年3月)に開示されているもので、それにより、RRTを計算することによって不純物(II)、(III)および他の分解不純物を同定することが可能である。
本発明の方法はまた、たとえばEP0184162にしたがって、非イオン性樹脂によるクロマトグラフ精製および標準相シリカゲルによるクロマトグラフ精製を含むこともできる。これらの精製工程はC18逆相シリカゲルによる精製の前でも後でも実施できる。特に好ましい実施態様にしたがって、これらの追加精製は以降に詳細に述べるように前に実施することができる。
適切に濾過された発酵ブロスまたはミセリウムは、たとえばケトンまたはアルコール、好ましくはアセトンやメタノールなどのタクロリウムが可溶な有機溶媒で抽出され;該抽出生成物を非イオン吸着樹脂による吸着クロマトグラフィに、次いで標準相シリカゲルクロマトグラフィにかけて、タクロリムス、不純物(II)と(III)および発酵ブロスから誘導される他の化合物からの分解生成物(微生物によって生成する物質、無機塩、および出発物質から誘導される物質)を精製する。得られた生成物は有機水溶液中に溶解され、C18逆相シリカゲルにより溶離されて、π−錯体タクロリムス−銀(IV)を回収する。これはタクロリムスが可溶な有機溶媒、たとえばエチルアセテートで抽出される。抽出生成物は既知方法で濃縮、結晶化される。
吸着樹脂による精製は、好ましくは三菱化学(シリーズSP200またはSP800)またはロームアンドハース(Rohm and Haas)(シリーズXAD)製で市場入手可能な吸着樹脂を用いて実施される。好ましい溶媒はケトンまたはアルコールであり、さらに好ましいのはアセトンおよびメタノールである。
標準相シリカゲルによる精製は、好ましくは70〜230メッシュの異なる粒子径を有する、市場入手可能なシリカゲルを使用して実施される。溶媒は好ましくはアルカン、エステル、ケトンおよびアルコールであり、より好ましくはn−ヘキサンおよびエチルアセテートである。
抽出および結晶化は文献に開示されたタクロリムスの溶媒抽出法と回収方法にしたがって実施される。好ましくは、精製されたπ−錯体タクロリムス−銀を含む溶液は減圧下に濃縮して有機溶媒を除去し、続いて0.5〜3倍容積の有機溶媒、好ましくはエチルアセテートで抽出する。有機相は1倍容積の脱イオン水で2〜3回洗浄し、続いて濃縮して少量にする。得られた溶液を有機溶媒(好ましくはアセトニトリル)中に溶解後、脱イオン水の添加によってタクロリムスが一水和物結晶として沈澱する。得られた結晶は高純度が特徴である(Y.Namikiら、Chromatographia 40、N°5/6、1995年3月に報告のHPLC法によりHPLC面積%>99%)。
本発明の方法は、生産性、不純物分離の選択性および最終生成物の品質と云う点で従来既知の方法よりも特に優れている。生産性に関しては、本発明方法は単位粗生成物当りのクロマトグラフ保持体(C18逆相シリカ)の必要量がUS6576135(クロマトグラフキャリアがHP20ss)に開示のものよりも著しく少ない(約5〜8倍)。粗生成物のC18逆相シリカに対する%重量比が5〜8%であるのに対し、US6576135の方法では粗生成物のクロマトグラフ保持体HP20ssに対する%比は1%である。クロマトグラフ保持体の単位重量当りの生成物の高収量は、工業規模での生産性およびコストの観点から顕著な進歩を可能とする。精製段階の容量と同じである最終生成物の量は5〜8倍減少し、その結果銀塩(特にAgNO3)によるコストも減少する。
それ故、C18逆相シリカによる単独のクロマトグラフ工程のみにより工業的規模で高純度最終生成物が提供される。
本発明をこれから幾つかの実施例により詳細に説明する。
(実施例1) 吸着樹脂による抽出および精製
50lの発酵ブロスに50lのアセトンと1kgの濾過助剤ジカライト(Dicalite)を加える。室温で1時間攪拌後、スラリーを濾過する。得られた透明溶液を2lの吸着樹脂XAD16(ロームアンドハース製)により吸収させる。活性を6lの25/75 水/アセトンで溶離させる。得られた溶液を濃縮してアセトンを除去する。水溶液相(1.5l)を1.5lのエチルアセテートで抽出する。この相を分離し、有機相を濃縮してオイルとする。
(実施例2) シリカゲルによる精製
油状相に180gのシリカゲル(0.063〜0.200mm、メルク)と180mlのエチルアセテートを加える。この混合物を攪拌し、その後蒸発させて粉末にし、これをn−ヘキサン中1lのシリカゲル(0.063〜0.200mm、メルク)を含むカラムに充填した。4lのn−ヘキサン、次いで4lの75/25 n−ヘキサン/エチルアセテート、および最後に10lのエチルアセテートで溶離させて精製を行った。溶離した留分を集め、それら各留分を、溶離剤として水/アセトニトリルを有するC18カラムでHPLCによって分析した。活性富化留分をプールし、濃縮して白−帯黄色の固体(12g)を得た。
(実施例3) π−錯体タクロリムス−銀の溶解と精製
実施例2の固体(12g、タクロリムス8.5gを含む)を30gのAgNO3を含む50/50 水/アセトン溶液400ml中に溶解させる。この溶液を200mlのC18逆相シリカ15μm(Grace−Amicon社製)中を通過させる。この後、51gのAgNO3を含む50/50 水/アセトン溶液1000mlで、最後に20/80 水/アセトン溶液250mlでカラムを溶離させる。溶離液はY.Namikiら、Chromatographia 40、N°5/6、1995年3月に報告されている分析方法にしたがって分析される留分に分けられる。以下の表はC18逆相シリカによる各精製工程中のタクロリムス濃度と不純物濃度の変化を報告している。
留分2、3、4および5を一緒にして400mlに濃縮する。400mlのエチルアセテートを加え、次いで有機相を分離して400mlの脱イオン水で3回洗浄する。有機相を濃縮して少量の容積(10〜15ml)にする。
(実施例4) タクロリムスの回収
実施例3により得られた溶液に700mlのアセトニトリルを加える。1200mlの脱イオン水を25℃の温度で徐々に(1〜2時間)加え、該溶液を5℃に冷却後、この温度で12〜14時間放置する。濾過後、7.0gのタクロリムスが高純度(HPLC面積%>99%)で得られる。
Figure 2008518984

Claims (7)

  1. 銀イオンを含む水/有機溶媒混合物中へのストレプトミセスspの発酵生成物の溶解と、C18逆相シリカゲルカラムによる溶液の溶離を含む、タクロリムス(I)の精製方法。
    Figure 2008518984
  2. 前記銀イオンが銀塩から放出される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記銀塩が硝酸銀または過塩素酸銀である、請求項2に記載の方法。
  4. 銀イオン濃度が0.05〜1.30モル/lの範囲である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記濃度が0.20〜0.30モル/lの範囲である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記有機溶媒がアセトン、メタノールおよびアセトニトリルから選ばれる、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 非イオン性樹脂によるクロマトグラフィ精製段階と標準相シリカゲルによるクロマトグラフィ精製段階をさらに含む、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
JP2007539497A 2004-11-03 2005-10-24 タクロリムスの精製方法 Pending JP2008518984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT002098A ITMI20042098A1 (it) 2004-11-03 2004-11-03 Processo per la purificazione di tacrolimus
PCT/EP2005/011393 WO2006048145A1 (en) 2004-11-03 2005-10-24 Process for the purification of tacrolimus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008518984A true JP2008518984A (ja) 2008-06-05

Family

ID=35542958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539497A Pending JP2008518984A (ja) 2004-11-03 2005-10-24 タクロリムスの精製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080160586A1 (ja)
EP (1) EP1812447A1 (ja)
JP (1) JP2008518984A (ja)
KR (1) KR20070083930A (ja)
CN (1) CN101048415A (ja)
CA (1) CA2586193A1 (ja)
IT (1) ITMI20042098A1 (ja)
WO (1) WO2006048145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517323A (ja) * 2012-05-23 2015-06-22 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 発酵及び疑似移動床プロセス

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013017A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Ranbaxy Laboratories Limited A process for purification of macrolides
ITMI20051549A1 (it) * 2005-08-05 2007-02-06 Antibioticos Spa Purificazione del tacrolimus su supporti dimorigine vegetale
KR100891313B1 (ko) * 2007-08-17 2009-03-31 (주) 제노텍 담체로 작용하는 흡착성 수지의 제공에 의한 트리사이클로화합물의 생산 및 추출 방법
KR101033845B1 (ko) * 2008-09-18 2011-05-16 (주) 제노텍 은 이온 용액 결정화에 의한 불포화 알킬기를 가진 락톤 화합물 정제방법
CN101712685B (zh) * 2009-06-22 2012-07-04 鲁南制药集团股份有限公司 一种他克莫司粗品的精制方法
WO2012026665A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Ewha University - Industry Collaboration Foundation Novel tacrolimus derivatives, a neuroprotective composition comprising the same, an immunosuppressive composition comprising the same, a method for preparing the same, and a mutant for producing the same
KR101261131B1 (ko) 2010-08-24 2013-05-06 이화여자대학교 산학협력단 신규 타크롤리무스 유도체, 상기 유도체를 포함하는 신경 보호용 조성물, 상기 유도체를 포함하는 면역 억제용 조성물, 상기 유도체의 생산 방법 및 상기 유도체의 생산 균주
CN107556327A (zh) * 2017-10-31 2018-01-09 无锡福祈制药有限公司 一种分离纯化他克莫司的方法
KR102645011B1 (ko) 2023-10-17 2024-03-07 주식회사 라이프슈티컬 고상 추출법을 이용한 타크롤리무스의 정제방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148181A (ja) * 1984-12-03 1986-07-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Fr―900506物質およびその製造法
JPH0374388A (ja) * 1989-06-13 1991-03-28 Merck & Co Inc 新規なl―683,590の微生物変換生成物
JPH03275689A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Fr900506物質の脱メチル体およびヒドロキシ体
JPH04128289A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Fr900506物質の製造法
JPH04257590A (ja) * 1990-10-11 1992-09-11 Merck & Co Inc 免疫抑制活性を有する新規なハロマクロライド及び誘導体
JPH05130860A (ja) * 1991-01-28 1993-05-28 Merck & Co Inc Fk−506の新規な製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894366A (en) * 1984-12-03 1990-01-16 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
PT1183261E (pt) * 1999-05-25 2004-11-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Metodo para separar compostos organicos analogos
TW553946B (en) * 1999-09-08 2003-09-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Method for separating lactone-containing high-molecular weight compounds
EP1697383B1 (en) * 2003-12-05 2014-04-23 Biocon Limited Process for the purification of tacrolimus
EP1756290B1 (en) * 2004-04-12 2016-05-04 Biocon Limited Streptomyces sp. bicc 7522 and its use for the production of macrolides

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148181A (ja) * 1984-12-03 1986-07-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Fr―900506物質およびその製造法
JPH0374388A (ja) * 1989-06-13 1991-03-28 Merck & Co Inc 新規なl―683,590の微生物変換生成物
JPH03275689A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Fr900506物質の脱メチル体およびヒドロキシ体
JPH04128289A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Fr900506物質の製造法
JPH04257590A (ja) * 1990-10-11 1992-09-11 Merck & Co Inc 免疫抑制活性を有する新規なハロマクロライド及び誘導体
JPH05130860A (ja) * 1991-01-28 1993-05-28 Merck & Co Inc Fk−506の新規な製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517323A (ja) * 2012-05-23 2015-06-22 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 発酵及び疑似移動床プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20042098A1 (it) 2005-02-03
CN101048415A (zh) 2007-10-03
EP1812447A1 (en) 2007-08-01
CA2586193A1 (en) 2006-05-11
KR20070083930A (ko) 2007-08-24
US20080160586A1 (en) 2008-07-03
WO2006048145A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518984A (ja) タクロリムスの精製方法
KR101003042B1 (ko) 고순도 타크로리무스의 정제 방법
RU2317991C1 (ru) Способ выделения и очистки макролидов
US20080000834A1 (en) Process for purifying Tacrolimus
JP2009502993A (ja) 植物由来の担体上のタクロリムスの精製
US20060142565A1 (en) Method of purifying tacrolimus
JP2007521013A (ja) マクロライドの精製方法
WO2007013017A1 (en) A process for purification of macrolides
EP1896488B1 (en) Process for purifying tacrolimus
CA1301168C (en) Process for producing macrolide compounds
US8193345B2 (en) Purification method of lactone compounds containing unsaturated alkyl group by extraction with silver ion solution
WO2008059516A2 (en) Process for purification of macrolides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821