JP2008518732A - 下部取り付け用引き出しスライド装置 - Google Patents

下部取り付け用引き出しスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518732A
JP2008518732A JP2007540184A JP2007540184A JP2008518732A JP 2008518732 A JP2008518732 A JP 2008518732A JP 2007540184 A JP2007540184 A JP 2007540184A JP 2007540184 A JP2007540184 A JP 2007540184A JP 2008518732 A JP2008518732 A JP 2008518732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
bearing
slide device
leg
drawer slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007540184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154941B2 (ja
Inventor
エー. ミリガン,チャールズ
チ,キン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Accuride International Inc
Original Assignee
Accuride International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Accuride International Inc filed Critical Accuride International Inc
Publication of JP2008518732A publication Critical patent/JP2008518732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154941B2 publication Critical patent/JP5154941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/49Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts
    • A47B88/493Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts with rollers, ball bearings, wheels, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0029Guide bearing means
    • A47B2210/0032Balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0029Guide bearing means
    • A47B2210/0037Rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0051Guide position
    • A47B2210/0056Guide located at the bottom of the drawer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0064Guide sequencing or synchronisation
    • A47B2210/0081Telescopic drawer rails with stop blocks, e.g. synchronization buffers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0091Drawer movement damping
    • A47B2210/0097Ball or roller cage incorporating damping means

Abstract

引き出しをキャビネットに連結するための引き出しスライド装置が提供されている。中間レールは、一部分が引き出しレールに収容されていて、ウェブと第一脚及び第二脚とを含んでおり、第一及び第二脚は中間レールを形成するために使用されている材料における二つの折り曲げ部分により接続されている。
フランジが第一脚から第二脚に向かって延伸している。ベアリングがレール間に設置されたベアリングケージに収容されていて、スライド移動を可能にしている。キャビネットレールは、一部分が中間レールに収容されていて、直立壁面と、それから離れるように延伸しているフランジとを含んでいる。ボールベアリング及びローラベアリングがケージに収容されていてフランジを連結している。フランジの溝がボールベアリングに係合している。ケージに収容されたローラベアリングが、中間レールのウェブとキャビネットのフランジとを連結している。同じく中間レールの第二脚とキャビネットレールの直立壁面とを連結している。

Description

本発明は引き出しスライド装置、特に下部取付け用引き出しスライド装置に関する。
引き出しスライド装置はキャビネット、キャビネットタイプの構造体及びラックを取り付けた家具等随所に使用されている。引き出しスライド装置は引き出し等をキャビネットに取り付けるために使用されていて、キャビネットから引き出しを延伸させることが引き出しの内部へのアクセスを容易なものにしている。一般に、引き出しスライド装置は物品の延伸可能なアタッチメントを構造体に備えるのに利用される。
下部取付け用引き出しスライド装置は引き出しの下に設置されるようになっている。引き出し等の下に設置することは、延伸された時にスライド装置が引き出しの下にほぼ隠れているとの利点がある。引き出し等の下に直接設置することは設計上の問題がある。例えば、耐荷重特性が複雑であって、特に重い引き出しの場合顕著なものとなる。
さらに、多くの家具において、キャビネットあるいは他の支持構造体は引き出しの真下の構造要素において荷重を支えないようになっている。その代りに、キャビネット又は支持構造体はその側壁面若しくは取り付けられたフレーム、又は側壁面の一部分に沿って荷重が支持されるようになっている。そのような情況において、荷重を伝達するための手段は、引き出しの下方の下部取付け用引き出しスライド装置からキャビネットの側壁面に延伸することが必要とされる。そのような手段は、下部取付け用引き出しスライド装置をキャビネットの側面に取り付けることを可能にしている。しかしながら、そのような手段は下部取付け用引き出しスライド装置の構造を複雑なものにしている。というのはその手段は引き出しの荷重を、下部取付け用引き出しスライド装置の他の部分から離なれている側壁面に伝達しなければならないからである。
本発明は、下部取付け用引き出しスライド装置を提供するものである。
第一の実施形態において、引き出しスライド装置が、第一レールと第二レールと第三レールと第一ボールベアリングと第二ボールベアリングとを具備していて、前記第一レールは長手方向の第一ウェブと、前記第一ウェブの対向している両端部に設置された側面ベアリング軌道とを備えていて;前記第二レールが延伸可能に前記第一レールに連結され、前記第二レールの一部分は前記第一レールの中に収容されており、前記第二レールは長手方向の第二ウェブと、第一脚及び第二脚と、フランジとを備えていて、前記第一脚及び第二脚は前記第二ウェブから離なれる方向に延伸しており、折り曲げ部分により前記第二ウェブに接続されていて、前記折り曲げ部分は前記第二ウェブの長手方向の縁に沿っており、前記フランジは前記第一脚から、前記二つの脚により画成されたマウスの中へ延伸していて;前記第三レールが延伸可能に前記第二レールに連結され、そして前記第三レールの一部分は前記第二レールの前記第一脚と第二脚との間に収容されていて、前記第三レールは直立壁面とつめとを備えており、前記直立壁面は前記第二レールの前記第一脚と第二脚との間に位置していて、前記つめは前記第一脚の前記マウス内における前記直立壁面から前記第二レールの前記第一脚へ向かって横方向に延伸しており、前記つめが長手方向の溝を含んでおり;前記第一ボールベアリングは、前記第二レールの前記折り曲げ部分と前記第一レールの側面ベアリング軌道と間に設置されていて;前記第二ボールベアリングは前記第二レールの前記フランジと前記第三レールの前記つめとの溝の中を走行するようになっており;前記第一レール及び第二レールは、お互いに対して少なくとも一部分が前記第一ボールベアリング上をスライドしていて;前記第一ボールベアリングは、前記第二ウェブにより画成された線に対して角度をつけて前記第一レール及び第二レールに接触しており;前記第二レール及び第三レールは、お互いに対して少なくとも一部分が前記第二ボールベアリング上をスライドしている。第二実施形態において、引き出しスライド装置が、第一レールと第二レールと第三レールとボールベアリングとを具備していて前記第一レールが第一ウェブと、前記第一ウェブの対向している両端部における側面ベアリング軌道とを備えていて;前記第二レールが、第二ウェブと、第一脚及び第二脚と、フランジとを備えており、前記第一脚及び第二脚は前記第二ウェブの長手方向の縁に沿って前記第二ウェブから離れる方向に延伸していて、そして前記フランジは前記第一レグから、前記二つの脚により画成されたマウスの中へ延伸しており、そして溝を含んでおり;前記第三レールが直立壁面とつめとを備えていて、前記直立壁面は一部分が前記第二レールの前記第一脚と第二脚との間に収容されており、前記つめは前記第二レールのマウス内において前記直立壁面から前記第二レールの前記第一レグに向かって延伸していて、前記つめが溝を含んでおり;前記ボールベアリングは、前記第二レールの前記フランジの溝におけるボールベアリングと、前記第三レールのつめの溝におけるボールベアリングとである。
添付図を用いて、本発明におけるこれらの実施形態及び他の実施形態を以下に詳述する。
図1,2及び3は、それぞれ本発明における下部取付け用引き出しスライド装置の部分斜視図、斜視図、正面図である。図1において、下部取付け用引き出しスライド装置は三つのレールを含んでいる。レールは、キャビネットの側面に取り付けるようになっているキャビネットレール11と、キャビネットレールに連結された中間レール13と、中間レールに連結された棚レール15とを含んでいる。棚レールは引き出し、棚等に接続するためのものである。
一体成形されたキャビネットレールが中間レールから延伸しているL字形部分を含んでいる。L字形部分の第一部分17部分は、中間レールから離間していて、キャビネットの側面に連結するために使用される。図1において、L字形部分の第一部分は整列した取付け穴19を含んでいる。整列した取付け穴は、キャビネットが取り付けねじ等を事前に位置決めされた位置に受容するべく形成される際に便利なものである。事前に位置決めされた位置は、キャビネットにより変化し製造者によっても異なる。図1における整列した取付け穴は家具に使用されている非常に多くの事前に位置決めされた位置に対応可能な取付け位置を提供している。
図3において、L字形部分の第一部分が凹部21を含んでいる。リブ23は凹部に形成されていて、取付け穴がリブに備えられている。L字形部分の第二部分25は中間レールへ向かって延伸している。図示するように、L字形部分の第一部分及び第二部分はほぼ同一幅であるけれども、種々の実施形態において変更されてもよい。一般的に、L字形部分の第二部分の幅はキャビネットの側面から、キャビネットに差し込まれるようになっている引き出しの側壁面を通過した位置に延伸している。L字形部分の第二部分の先端部分が、下部取付け用引き出しスライド装置を取り付けるのに適切な引き出しの下に近接した、引き出し本体の下方に置かれている。
フランジ29を有している直立壁面27が、L字形部分の第二部分の長手方向に沿っていて、そのフランジ29(つめ(spur)とも呼ばれる)は直立壁面から離間した部分に沿っている。フランジ29はL字形部分の第一部分に向かって配向されていて、キャビネットレールの中心に向かって内向きに包みこむようになっている内向きフランジと、考えてもよい。内向きフランジの下面はボールベアリングを受容するための長手溝を含んでいて、以下に説明する。キャビネットレールの前面における内向きフランジの部分31はベアリング止め具を形成するべく下向きに折り曲げられている。
中間レール13はローラ及びボールベアリングによりキャビネットレール11に連結されている。中間レールは、図3図示するように、ギリシャ文字のπ字形の断面を有している。従って、中間レールはほぼ平らな上部33と、上部の長手方向の縁にわずかに差し込まれた二つの下向き脚35,37と、一方の脚から延伸している内向きフランジ39と、他方の脚から延伸している外向きフランジ41とを有している。内向きフランジと外向きフランジとの両方が同一方向に延伸していて、内向きフランジは下向き脚により形成されたマウス(mouth)内部で延伸しており、外向きフランジは下向き脚により形成されたマウスから遠ざかるように延伸している。
折り曲げ部分43は、上部の長手方向縁各々に沿っていて、上部を下向き脚に接続している。折り曲げ部分は、中間レールのねじり剛性と強度とを強化していて、操作中におけるスライド装置のたわみを小さくしている。折り曲げ部分は中間レールの外側に沿ったベアリングの軌道を提供している。以下に詳述する。実施形態によっては、折り曲げ部分は中間レールにより形成されていて、折り曲げ部分は中間レール材料における複合湾曲部分として形成されている。実施形態によっては、折り曲げ部分の内面はお互いに接触している。図示されているように、折り曲げ部分は中間レールの上部を越えて延伸していないが、実施形態によっては折り曲げ部分は平らな上部を越えて延伸していて、実施形態によっては約35°の角度で延伸している。
キャビネットレール11の内向きフランジ29は中間レール13のマウス内部に位置している。ローラベアリングは中間レールとコネクタ、及び中間レールと内向きフランジの上表面を相互接続している。図4A及び4Bにおいて、ローラベアリングはL字形断面を有している単一のベアリングケージに保持されている。ベアリングケージの上部46がベアリングケージのほぼ前端部49に三つのローラベアリング47を含んでいて、ベアリングケージのほぼ後端部53に三つのローラベアリング51を含んでいる。ローラベアリングはベアリングケージの最上部外端部に向かって設置されていて、平行な回転軸を有しており、そしてお互いに関して直線的に設置されている。ベアリングケージはベアリングケージの最上部に沿ってほぼ中空の部分55を有していて、ベアリングの位置は最上部の残りの部分から突出している。中空部分を設置することは材料コストを低減し、加えてベアリングケージ構造体全体としてのフレキシビリティを提供しており、従って、ベアリングケージが引き出しのねじり運動をもたらし、棚レールに形成された止め具に接触して元の位置にもどる際のベアリングケージの騒音を低減している。ベアリングケージはベアリングを完全にケージの中に包含しており、スライド装置の組立を容易なものにしている。
ベアリングケージの側面部分57は、そのほぼ前端部及び後端部に垂直軸を備えたローラベアリング59を含んでいる。図4Aに図示するように、ベアリングケージはほぼ前端部に二つのローラベアリングを含んでいて、ほぼ後端部に二つのローラベアリングを含んでいる。
図3に図示するように、ベアリングケージ45の側面に沿っているローラベアリングは、中間レールの一方の下向き脚の内部をキャビネットレール15の直立壁面2つに連結している。
図3及び4Bに図示するように、さらなるベアリングケージ61が、ベアリングを収容していて、そのベアリングはキャビネット部材のフランジの下面と中間レールの内向き脚とを連結している。L字形ベアリングケージに加えてさらなるベアリングケージを使用することは、異なるベアリングケージ用の異なる材料を可能なものにしている。実施形態によっては、例えばさらなるベアリングケージはより強くてより耐久性のあるプラスチックで形成されていて、ベアリングケージをより大きな衝撃力に耐えるものにしている。
さらなるベアリングケージはボールベアリング63及びローラベアリング65を収容している。ローラベアリングは引き出しアセンブリ、特に中間レールとキャビネットレールとの間に対して垂直方向のサポートを提供している。ボールベアリングは中間レールの内向き脚とキャビネットレールの内向きフランジとに形成された溝67を走行する。溝におけるボールベアリングの配列が中間レールとキャビネットレールとの間の横方向サポートを提供している。
さらに、実施形態によっては、ボールベアリングが鋼のような金属である鋼製のボールベアリングを使用することは以下の利点があって、鋼製ベアリングはスライド装置に作用する想定される荷重に対して圧縮は最小であって、従ってスライド装置が引き出された場合のスライド装置のたわみを低減するようになっている。
図3において、棚レール15はC字形レールであって、そのC字形レールはウェブ71により相互接続された側面のベアリング軌道69を有している。ウェブは多少丸味をおびた縁で軌道に移行している。丸味をおびた縁はチャンバを形成していて、接着剤のような材料用のすき間を提供しており、そのすき間は、棚レールに連結された引き出し又は棚の下側にある。棚レールは中間レールの上部周辺に延在していて中間レールの折り曲げ部分を包含している。棚レールのウェブ71が軌道を形成していて、その軌道はほぼ平らであって、そして中間レールの上部に対向しているスライド装置内部に位置している。側面のベアリングの軌道69は中間レールの折り曲げ部分を囲んで包含していて、そしてC字形棚レールの前端部に向けてベアリングを受容するようになっている。
水平回転軸を備えたローラベアリングは、棚レールのウェブと中間レールの上部とを連結している。一組の第一ローラベアリング73は、中間レールとキャビネットレールの内向きフランジとを連結しているローラベアリングのほぼ真上にある。一組の第二ローラベアリング75は第一ローラベアリングからオフセットしていて、そして中間レールの一方の下向き脚をキャビネットレールの直立壁面に接続しているローラのほぼ真上にある。
ボールベアリング77は、さらに棚レールと中間レールとを連結している。ボールベアリングはC字形棚レールの前端部に向かうベアリング軌道及び中間レールの折り曲げ部分により形成された軌道を走行する。ボールベアリングは棚レールの単一点と中間レールの単一点とに接触している。それらの単一点は、単一点により画成された線又は接触軸が水平に対してほぼ45°の角度を形成するように位置していて、その水平とはキャビネットレールのL字形の第二部分25又は中間レールの上部又は棚レールのウェブに対して平行なものと考えてよい。角度の付いた接触軸は、例えばスライド装置に対して水平サポートと垂直サポートとを提供している。
図5及び6は、棚レールと中間レールとを連結しているローラベアリングとボールベアリングとを含んでいるベアリングケージを図示している。実施形態によっては、各タイプの数個のベアリングケージが棚レールと中間レールとを連結するために使用されている。しかしながら種々の別の実施形態において、単一のベアリングケージの変形だけが使用され、そして個数が異なっている。
図5におけるベアリングケージは下向きに延伸しているアーム103を備えたほぼ正方形の頂部101を含んでいる。ローラベアリングが頂部に埋め込まれていて、頂部の表面の上方に延伸しそして頂部の下面の下方に延伸しており、棚レールと中間レールとを連結できるようになっている。図5に図示するように、一対のローラベアリング105が頂部の一方の側に沿った平行な回転軸に直線的に配列されている。これらのローラベアリングは例えばベアリングケージがスライド装置内部に位置している場合内向きフランジと中間レールとを連結しているローラベアリングの上方に位置している。図5におけるベアリングケージの最上部も頂部の反対側に向かうローラベアリング107を含んでいる。エラストマ製バンパ109が、単一のローラベアリングに向かう最上部の側においてベアリングケージの最上部から外向きに延伸している。エラストマ製バンパは、ベアリングケージの他の部分よりいくらか柔軟な材料であって、ベアリングケージがベアリング止め具に接触する場合及びベアリングケージが他のベアリングケージに接触する場合に、ベアリングケージの循環運動中の衝撃をやわらげるようになっている。
下向きに延伸しているアーム103がベアリングケージの最上部の両側面から下向きに延伸している。アームは中間レールの折り曲げ部分を囲んで包含するべく形成されている。アームの端部がボールベアリングを受容し保持するギャップ113を含んでいる。
図6にさらなるベアリングケージが図示されている。図3に例示されたスライド装置の実施形態において、図5及び6の両方のベアリングケージが使用されている。図6におけるベアリングケージは、図5におけるベアリングケージと同様に、ローラベアリングを備えた頂部121を含んでいる。図5のベアリングケージと同じく、図4のベアリングケージはベアリングケージの一方の側に向かうよりも他方の側に向かってより多くのローラベアリングを含んでいる。図6に図示するように、頂部はほぼ正方形の部分を含んでいて、その一方の側に単一のローラベアリングが備えられている。その他方の側にベアリングケージは前方突起123及び後方突起125を含んでいる。前方突起及び後方突起各々は二つのローラベアリングを含んでいる。
図5におけるキャビネットのように、図6におけるベアリングケージはベアリングケージの両側に近接している下向きに突出したアームを含んでいる。下向きに突出したアームはボールベアリングを受容し保持するようになっているギャップを含んでいる。
図6におけるベアリングケージがばね構造体131も含んでいて、そのばね構造体131は、ベアリングケージの前方突起及び後方突起の近傍でベアリングケージから外向きに突出している。ばね構造体は、図6に図示するようにベアリングケージの材料の折り曲げ可能な帯板であって、その折り曲げ可能な帯板はベアリングケージからわずかに外向きに延伸していて、装置の別の構造体に曲がって接触するようになっている。板ばねとして作用する折り曲げ可能な部分は、ベアリングケージが例えばスライド装置におけるベアリング止め具に接触した場合、騒音を低減するようになっている。さらに、ばね構造体は図5におけるベアリングケージのエラストマ製バンパと接触するかも知れなくて、そのような場合ベアリングケージが閉じることにより発生される騒音を低減している。
図7は、例えば図1のスライド装置の分解図を図示している。スライド装置はキャビネットレール11と中間レール13と棚レール15とを含んでいる。第一ベアリングケージ200におけるベアリングはスライド可能に又は回転可能に棚レール15及び中間レール13に連結されている。同様に、第二ベアリングケージ202におけるベアリングはスライド可能に又は回転可能に中間レール13をキャビネットレール11に連結している。
図8A及び8Bは閉状態におけるスライド装置を図示している。閉状態において、レールは前端部及び後端部(206,208)はお互いにほぼ隣接している。図9A及び9Bは、図8A及び8Bにおけるスライド装置が開状態、又は延伸状態を図示している。開状態において、棚レール15は中間レール13から前方へ延伸している。棚レールの一部分は中間レールの一部分と重なっていて、中間レールの一部分が棚レールのためのサポートを提供している。同様に、中間レール13はキャビネットレール11から前方に延伸している。中間レールの一部分はキャビネットレールの一部分と重なっていて、キャビネットレールの一部分が中間レールのためのサポートを提供している。
スライド装置を図8A及び8Bの閉状態から図9A及び9Bの開状態に変更する場合、キャビネットレール11及び棚レール15はお互いにレールの長手方向、すなわちスライド装置の延伸線方向に離間するように移動される。このことは、キャビネットレールが静止部材、通常キャビネットフレームに取り付けられている場合、棚レールに取り付けられた部材、通常引き出しの移動により行なわれる。棚レールは、第一ベアリングケージ(図示せず)におけるベアリングの真上をスライド及び/又は進行させることにより、中間レール13から延伸される。
中間レール13は、第二ベアリングケージ(図示せず)におけるベアリングの真上をスライド及び/又は進行させることにより、キャビネットレール11から延伸される。止め具(210)(図7参照)は、レールがスライド装置の延伸線に沿って相対的に延伸し過ぎることによりお互いがはずれることを防止するために、レールの中に組み込まれている。止め具210はベアリングケージをレール間に位置決めするための境界として作用するようになっていてもよく、又はベアリングケージの循環位置のために作用するようになっていてもよい。
スライド装置は、棚レール15及びキャビネットレール11をお互いにスライド装置延伸線に沿って移動することにより、図8A及び8Bの閉状態にもどすことができる。このことは、キャビネットレールに取り付けられたキャビネット又は部材が静止している場合、棚レールに取り付けられた引き出し又は部材の移動により行なうことができる。棚レールは、第一ベアリングケージにおけるベアリングの真上をスライド及び進行させることにより閉状態にもどる。中間レールは、第二ベアリングケージにおけるベアリングの真上をスライド及び進行させることにより閉状態にもどる。
従って、本発明は下部取付け用引き出しスライド装置及びその部分を提供している。本発明は特許請求の範囲に記載されていて、その変形も本開示に含まれるものである。
図1は、本発明における下部取付け用引き出しスライド装置の部分斜視図である。 図2は、図1における下部取付け用引き出しスライド装置の斜視図である。 図3は、図1及び図2における下部取付け用引き出しスライド装置の正面図である。 図4Aは、本発明におけるベアリングケージの斜視図である。 図4Bは、本発明におけるベアリングケージの正面図である。 図5は、本発明におけるベアリングケージの斜視図である。 図6は、本発明におけるベアリングケージの斜視図である。 図7は、本発明におけるスライド装置の分解図である。 図8Aは、本発明におけるスライド装置の側面図であってスライド装置が閉状態のものである。 図8Bは、本発明におけるスライド装置の平面図であってスライド装置が閉状態のものである。 図9Aは、本発明におけるスライド装置の側面図であって、スライド装置が開状態のものである。 図9Bは、本発明におけるスライド装置の平面図であって、スライド装置が開状態のものである。

Claims (19)

  1. 第一レールと第二レールと第三レールと第一ボールベアリングと第二ボールベアリングとを具備する引き出しスライド装置であって:
    前記第一レールは長手方向の第一ウェブと、前記第一ウェブの対向している両端部に設置された側面ベアリング軌道とを備えていて;
    前記第二レールが延伸可能に前記第一レールに連結され、前記第二レールの一部分は前記第一レールの中に収容されており、前記第二レールは長手方向の第二ウェブと、第一脚及び第二脚と、フランジとを備えていて、前記第一脚及び第二脚は前記第二ウェブから離なれる方向に延伸しており、折り曲げ部分により前記第二ウェブに接続されていて、前記折り曲げ部分は前記第二ウェブの長手方向の縁各々に沿っており、前記フランジは前記第一脚から、前記二つの脚により画成されたマウスの中へ延伸していて;
    前記第三レールが延伸可能に前記第二レールに連結され、そして前記第三レールの一部分は前記第二レールの前記第一脚と第二脚との間に収容されていて、前記第三レールは直立壁面とつめとを備えており、前記直立壁面は前記第二レールの前記第一脚と第二脚との間に位置していて、前記つめは前記第一脚の前記マウス内における前記直立壁面から前記第二レールの前記第一脚へ向かって横方向に延伸しており、前記つめが長手方向の溝を含んでおり;
    前記第一ボールベアリングは、前記第二レールの前記折り曲げ部分と前記第一レールの側面ベアリング軌道と間に設置されていて;
    前記第二ボールベアリングは前記第二レールの前記フランジと前記第三レールの前記つめとの溝の中を走行するようになっており;
    前記第一レール及び第二レールは、お互いに対して少なくとも一部分が前記第一ボールベアリング上をスライドしていて;
    前記第一ボールベアリングは、前記第二ウェブにより画成された線に対して角度をつけて前記第一レール及び第二レールに接触しており;
    前記第二レール及び第三レールは、お互いに対して少なくとも一部分が前記第二ボールベアリング上をスライドしている;
    引き出しスライド装置。
  2. さらに前記第一レールと前記第二レールとの間に設置された少なくとも一つのベアリングケージを備えている、請求項1に記載の引き出しスライド装置。
  3. 前記ベアリングケージは、その一部分がローラベアリングを収容していて、前記ローラベアリングは前記第一レールの前記第一ウェブと前記第二レールの前記第二ウェブとを連結している、請求項2に記載の引き出しスライド装置。
  4. 前記ベアリングケージが前記第二レールの前記折り曲げ部分を囲んで延伸している、請求項2に記載の引き出しスライド装置。
  5. 前記ベアリングケージが前記ボールベアリングの一部分を収容している請求項2に記載の引き出しスライド装置。
  6. 前記ベアリングケージがエラストマ製のバンパを備えていて、前記エラストマ製のバンパは前記ベアリングケージの前方端部と後方端部との少なくとも一方に連結されている、請求項2に記載の引き出しスライド装置。
  7. 前記ベアリングケージがエラストマ製のバンパを備えていて、前記ばね構造体は前記ベアリングケージの前方端部と後方端部との少なくとも一方に連結されている、請求項2に記載の引き出しスライド装置。
  8. 前記第一レールは引き出しに取付けるために形成されている、請求項1に記載の引き出しスライド装置。
  9. 前記第一レールが、さらに前記第一ウェブから前記側面ベアリング軌道への移行部分に丸味をおびた縁を備えている請求項1に記載の引き出しスライド装置。
  10. 第一レールと第二レールと第三レールとボールベアリングとを具備する引き出しスライド装置であって:
    前記第一レールが第一ウェブと、前記第一ウェブの対向している両端部における側面ベアリング軌道とを備えていて;
    前記第二レールが、第二ウェブと、第一脚及び第二脚と、フランジとを備えており、前記第一脚及び第二脚は前記第二ウェブの長手方向の縁に沿って前記第二ウェブから離れる方向に延伸していて、そして前記フランジは前記第一レグから、前記二つの脚により画成されたマウスの中へ延伸しており、そして溝を含んでおり;
    前記第三レールが直立壁面とつめとを備えていて、前記直立壁面は一部分が前記第二レールの前記第一脚と第二脚との間に収容されており、前記つめは前記第二レールのマウス内において前記直立壁面から前記第二レールの前記第一レグに向かって延伸していて、前記つめが溝を含んでおり;
    前記ボールベアリングは、前記第二レールの前記フランジの溝におけるボールベアリングと、前記第三レールのつめの溝におけるボールベアリングとである;
    引き出しスライド装置。
  11. 前記第一レールは、引き出しに取り付けるために形成されている、請求項10に記載の引き出しスライド装置。
  12. 前記第三レールは、キャビネットに取り付けるために形成されている、請求項10に記載の引き出しスライド装置。
  13. さらに、前記第二レールの前記フランジと、前記第三レールの前記つめとの間に設置された第一ベアリングケージを備えている、請求項10に記載の引き出しスライド装置。
  14. 前記第一ベアリングケージがローラベアリングの一部分を収容していて、前記ローラベアリングは前記第二レールの前記フランジと前記第三レールのつめとを連結するためのものである、請求項13に記載の引き出しスライド装置。
  15. 前記第一ベアリングケージが前記ボールベアリングを収容している、請求項14に記載の引き出しスライド装置。
  16. さらに前記第二レールの中に収容された第二ベアリングケージを備えている、請求項10に記載の引き出しスライド装置。
  17. 前記第二ベアリングケージが水平なローラベアリングを収容していて、前記水平なローラベアリングは前記第二レールの前記ウェブと前記第三レールのつめとを連結するためのものである、請求項16に記載の引き出しスライド装置。
  18. 前記第二ベアリングケージが水平なローラベアリングを収容していて、前記水平なローラベアリングは前記第二レールの前記第二脚を前記第三レールの前記直立壁面に連結するためのものである、請求項16に記載の引き出しスライド装置。
  19. 前記ボールベアリングが鋼で形成されている、請求項10に記載の引き出しスライド装置。
JP2007540184A 2004-11-05 2005-11-07 下部取り付け用引き出しスライド装置 Active JP5154941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62555504P 2004-11-05 2004-11-05
US60/625,555 2004-11-05
PCT/US2005/040492 WO2006052999A2 (en) 2004-11-05 2005-11-07 Undermount drawer slide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518732A true JP2008518732A (ja) 2008-06-05
JP5154941B2 JP5154941B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=36337154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540184A Active JP5154941B2 (ja) 2004-11-05 2005-11-07 下部取り付け用引き出しスライド装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8277003B2 (ja)
EP (1) EP1806991A4 (ja)
JP (1) JP5154941B2 (ja)
KR (3) KR100936228B1 (ja)
CN (1) CN101080184B (ja)
CA (1) CA2586564C (ja)
MX (1) MX2007005322A (ja)
TW (1) TWI398230B (ja)
WO (1) WO2006052999A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20209690U1 (de) * 2002-06-21 2003-10-23 Alfit Ag Goetzis Ausziehführung für Schubladen und andere aus dem Korpus eines Möbelstücks ausziehbare Möbelteile
AT504376B1 (de) * 2006-10-18 2011-07-15 Blum Gmbh Julius Ausziehführung für schubladen
TWI321995B (en) 2007-05-15 2010-03-21 King Slide Works Co Ltd Drawer slide assembly with an undermount drawer slide
CN101305868B (zh) * 2007-05-18 2010-06-02 川湖科技股份有限公司 滑轨组件及包含该滑轨组件的滑轨总成
US20080303395A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 King Slide Works Co., Ltd. Buffer bearing for a drawer slide
GB2453326B (en) * 2007-10-01 2012-02-15 Sun Chain Metal Industry Co Ltd Concealed slide assembly
CN101548822B (zh) * 2008-04-03 2010-12-29 川湖科技股份有限公司 滑轨组件
US8231189B2 (en) * 2009-08-14 2012-07-31 King Slide Works Co., Ltd. Undermount drawer slide
AT508988B1 (de) * 2009-12-03 2011-07-15 Blum Gmbh Julius Schubladenausziehführung
CN102138735A (zh) * 2010-02-01 2011-08-03 李绍汉 三节抽屉导轨结构
CN102283520A (zh) * 2010-06-21 2011-12-21 李绍汉 抽屉导轨结构
DE102011052824A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Auszugsführung
DE102010042180A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Schock Metallwerk Gmbh Auszugführung
ITMI20110834A1 (it) * 2011-05-12 2012-11-13 Salice Arturo Spa Assieme di guida di estrazione per un cassetto
EP2578372B1 (fr) * 2011-10-04 2014-03-19 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Procédé de fonctionnalisation optique d'un composant transparent d'horlogerie
CN104320993B (zh) * 2012-03-22 2018-02-09 托马斯瑞胡国际有限公司 引导件、用于引导件的支承装置以及用以形成用于引导件的支承装置的方法和部件
TWM454775U (zh) * 2012-07-03 2013-06-11 Nan Juen Int Co Ltd 滑軌同步式連動裝置
DE102013010577A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Grass Gmbh "Korpusschiene für eine Führungseinrichtung, Führungsvorrichtung, Möbel sowie Verfahren zur Herstellung einer Korpusschiene"
TWM482317U (zh) * 2014-03-14 2014-07-21 Sun Chain Trading Co Ltd 隱藏式滑軌組
CN106455813B (zh) * 2014-05-28 2019-12-03 英特宜家系统有限公司 顺序家庭用具滑动件
CN204132846U (zh) * 2014-11-10 2015-02-04 广东泰明金属制品有限公司 三节同步隐藏滑轨
US10279706B2 (en) * 2016-09-29 2019-05-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Adjusting device for longitudinal adjustment of a vehicle seat and retainer for use in such an adjusting device
CN108433405A (zh) * 2017-02-16 2018-08-24 苏树鹏 下装式滑轨组
AT18002U1 (de) * 2017-08-30 2023-10-15 Blum Gmbh Julius Schubladenausziehführung
CN113660885B (zh) * 2019-02-11 2023-07-07 阿希礼家具工业有限公司 具有用于抽屉滑动件的塑料间隔件的家具件
CN110326913A (zh) * 2019-07-25 2019-10-15 佛山市顺德区澳德里金属制品有限公司 一种抽屉的三节连动滑轨装置
AT522815B1 (de) * 2019-07-25 2021-02-15 Blum Gmbh Julius Laufwagen für eine Schubladenausziehführung
KR102637805B1 (ko) * 2023-06-21 2024-02-16 (주) 명신산업 피도장물 자동 이송을 위한 레일 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775788A (en) * 1995-05-17 1998-07-07 Paul Hettich Gmbh & Co. Track assembly for a drawer
JP3053935U (ja) * 1997-04-01 1998-11-17 ジュリウス ブルム ゲゼルシャフト エム.ビー.エイチ. 引出しガイド用の取付体
JP2002529127A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 アキュライド インターナショナル,インコーポレイテッド 引出し摺動体軸受保持具及び案内ブロック
US20030197452A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Nan Juen International Co., Ltd. Drawer sliding structure
JP2007510457A (ja) * 2003-11-05 2007-04-26 ハーン・マーケティング・エスディエヌ・ビーエイチディ 引出し用引出し案内レール

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2805107A (en) * 1955-06-21 1957-09-03 Crawford Door Co Nylon roller assembly
DE3026544A1 (de) * 1979-07-19 1981-02-05 Blum Gmbh Julius Ausziehfuehrungsgarnitur fuer schubladen o.dgl.
GB8529940D0 (en) * 1985-12-04 1986-01-15 Jackson P A S Ball slide system
DE3716923A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-08 Lautenschlaeger Kg Karl Ausziehfuehrung
AT390552B (de) * 1988-09-15 1990-05-25 Blum Gmbh Julius Fuehrungsschienengarnitur fuer schubladen
GB2233215B (en) * 1989-06-14 1992-06-10 Sugatsune Kogyo Slide rail assembly
DE3921859A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-17 Schock Metallwerk Unterflurvollauszugfuehrung
ATE136747T1 (de) * 1991-02-12 1996-05-15 Blum Gmbh Julius Ausziehführung für schubladen
US5344228A (en) * 1992-06-08 1994-09-06 Accuride International Inc. Thin offset drawer slide with progression roller
DE9307088U1 (ja) * 1993-05-12 1993-07-01 Hettich Paul Gmbh & Co
AT407473B (de) * 1994-07-07 2001-03-26 Alfit Ag Vollauszug für schubladen
US5851059A (en) * 1997-03-04 1998-12-22 Jonathan Manufacturing Corporation Two-way extended travel slide suspension
US5895101A (en) * 1997-03-18 1999-04-20 Accuride International Inc. Drawer slide
DE29807540U1 (de) * 1998-04-29 1998-06-10 Hettich Paul Gmbh & Co Schubkastenauszugführung
US6378968B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-30 Kuo-Chan Weng Sliding track assembly
US6874942B2 (en) * 2001-03-02 2005-04-05 Nsk Ltd. Rolling device
US7267317B2 (en) * 2001-09-14 2007-09-11 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Slide device
TWI233342B (en) * 2001-10-12 2005-06-01 Accuride Int Inc Three member thin drawer slide
MY131063A (en) * 2002-05-17 2007-07-31 Harn Marketing Sdn Bhd Guide rails pull-out drawer/equipment
DE20306212U1 (de) * 2003-04-23 2003-06-18 Blum Gmbh Julius Ausziehführungsgarnitur für Schubladen od.dgl.
CN100534355C (zh) * 2003-05-13 2009-09-02 格拉斯有限公司 可释放地接合抽屉到抽屉滑轨的前部锁定装置
US6854817B1 (en) * 2003-06-02 2005-02-15 Accuride International Inc. Undermount drawer slide
CN100528036C (zh) * 2003-06-26 2009-08-19 朱建华 滑轨与抽屉定位装置
US20050162053A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Larsen Joseph Jr. Drawer guide rail assembly with releaseably secured bumpers
US20050231083A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Garcie Kent C Jr Undermount drawer slide
JP4587105B2 (ja) * 2005-05-18 2010-11-24 Smc株式会社 リニアアクチュエータ及びその加工方法
MY146313A (en) * 2005-10-11 2012-07-31 Harn Marketing Sdn Bhd Sliding guide rail system for a drawer
TWI353821B (en) * 2008-03-21 2011-12-11 King Slide Works Co Ltd Slide rail assembly
US8231189B2 (en) * 2009-08-14 2012-07-31 King Slide Works Co., Ltd. Undermount drawer slide
CN102138735A (zh) * 2010-02-01 2011-08-03 李绍汉 三节抽屉导轨结构

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775788A (en) * 1995-05-17 1998-07-07 Paul Hettich Gmbh & Co. Track assembly for a drawer
JP3053935U (ja) * 1997-04-01 1998-11-17 ジュリウス ブルム ゲゼルシャフト エム.ビー.エイチ. 引出しガイド用の取付体
JP2002529127A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 アキュライド インターナショナル,インコーポレイテッド 引出し摺動体軸受保持具及び案内ブロック
US20030197452A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Nan Juen International Co., Ltd. Drawer sliding structure
JP2007510457A (ja) * 2003-11-05 2007-04-26 ハーン・マーケティング・エスディエヌ・ビーエイチディ 引出し用引出し案内レール

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090037480A (ko) 2009-04-15
TW200628097A (en) 2006-08-16
MX2007005322A (es) 2007-06-25
JP5154941B2 (ja) 2013-02-27
KR100936228B1 (ko) 2010-01-11
EP1806991A4 (en) 2010-11-03
KR20070085765A (ko) 2007-08-27
TWI398230B (zh) 2013-06-11
WO2006052999A3 (en) 2007-02-01
EP1806991A2 (en) 2007-07-18
CA2586564C (en) 2010-04-13
KR20070085820A (ko) 2007-08-27
US20060097609A1 (en) 2006-05-11
WO2006052999A2 (en) 2006-05-18
CN101080184B (zh) 2010-12-08
US8277003B2 (en) 2012-10-02
CN101080184A (zh) 2007-11-28
CA2586564A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154941B2 (ja) 下部取り付け用引き出しスライド装置
US8430567B2 (en) Load adaptive roller carriage assembly
US6347849B1 (en) Pull-out slide for drawer or the like
KR101114486B1 (ko) 레일
US6854817B1 (en) Undermount drawer slide
US6460954B1 (en) Slide detent device
US8167388B2 (en) Pull-out guide assembly for a drawer
US7527342B2 (en) Drawer stabilizer and self-closer mechanism
US20130230262A1 (en) Retainer for sliding device provided with buffer member
US9144307B1 (en) Concealed slide module
US8833880B2 (en) Track-based synchronous interlinking device
US20140265795A1 (en) Pull-out guide for a furniture part which can be pulled out of a basic furniture structure
US20090085452A1 (en) Furniture pull-out guide
US11452374B2 (en) Sliding element guide system
US11234516B2 (en) Drawer pull-out guide
US7396092B2 (en) Sliding guide for drawers and other furniture parts slide out of the body of a piece of furniture
KR20230141713A (ko) 슬라이딩 장치
US10787850B2 (en) Sliding apparatus for sliding door
US20220142363A1 (en) Pull-out system
JP3531547B2 (ja) 家具用伸縮板体及びそれを用いた家具
US10786079B2 (en) Guidance system
CN106232926A (zh) 加速或制动装置
TWI740796B (zh) 伸縮滑軌支撐滑輪結構
CN116744824A (zh) 家具元件
US20190166997A1 (en) Carriage for a guide system, and method for producing a carriage

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250