JP2008516539A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008516539A5
JP2008516539A5 JP2007535948A JP2007535948A JP2008516539A5 JP 2008516539 A5 JP2008516539 A5 JP 2008516539A5 JP 2007535948 A JP2007535948 A JP 2007535948A JP 2007535948 A JP2007535948 A JP 2007535948A JP 2008516539 A5 JP2008516539 A5 JP 2008516539A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
hrtf
pair
virtual speaker
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007535948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516539A (ja
JP4986857B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/965,130 external-priority patent/US7634092B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008516539A publication Critical patent/JP2008516539A/ja
Publication of JP2008516539A5 publication Critical patent/JP2008516539A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986857B2 publication Critical patent/JP4986857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (36)

  1. オーディオの再生のための1対のオーディオ入力信号であって、該1対のオーディオ入力信号には、左入力信号と右入力信号とが含まれることを特徴とする、1対のオーディオ入力信号を受け入れるステップと、
    前記入力信号の和に比例する第1の信号(和信号)と前記入力信号の差に比例する第2の信号(差信号)とを作り出すために前記入力信号をシャッフルするステップと、
    中央位置でバーチャル音源を聞いているリスナーの中央HRTFの2倍に近似するフィルターで前記和信号をフィルターするステップと、
    1対のバーチャルスピーカを聞いているリスナーの近接耳HRTFと遠方耳HRTFとの差に近似するフィルターで前記差信号をフィルターするステップと、
    前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との和に比例する第1の出力信号と前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との差に比例する第2の出力信号とを作り出すために、前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号とをシャッフル解除するステップと、
    を具備し、
    前記1対のオーディオ入力信号にパンされた信号成分が含まれる場合、ヘッドフォンを通して前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とを聞いているリスナーに、前記パンされた信号成分が前記中央位置でバーチャル音源から生じているような感覚を与えることを特徴とする、
    方法。
  2. 前記中央HRTFの2倍に近似するフィルターは、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとをそれぞれイコライジングフィルターによりフィルターすることにより得られた、前記近接耳HRTFをイコライズしたものと前記遠方耳HRTFをイコライズしたものとの和として得られたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 1対のオーディオ入力信号をシャッフルする手段であって、該シャッフルする手段は、前記入力信号の和に比例する第1の信号(和信号)と前記入力信号の差に比例する第2の信号(差信号)とを生成し、該オーディオ入力信号には、左入力信号と右入力信号とが含まれることを特徴とする、1対のオーディオ入力信号をシャッフルする手段と、
    中央位置でバーチャル音源を聞いているリスナーの中央HRTFの2倍に近似するフィルターで前記和信号をフィルターする手段であって、該和信号をフィルターする手段は、前記シャッフルする手段と結合していることを特徴とする和信号をフィルターする手段と、
    1対のバーチャルスピーカを聞いているリスナーの近接耳HRTFと遠方耳HRTFとの差に近似するフィルターで前記差信号をフィルターする手段であって、該差信号をフィルターする手段は、前記シャッフルする手段と結合していることを特徴とする差信号をフィルターする手段と、
    前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号とをシャッフル解除する手段であって、該シャッフル解除する手段は前記シャッフルする手段と結合しており、該シャッフル解除する手段は、前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との和に比例する第1の出力信号と前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との差に比例する第2の出力信号とを作り出すことを特徴とするシャッフル解除する手段と、
    を具備し、
    前記1対のオーディオ入力信号にパンされた信号成分が含まれる場合、ヘッドフォンを通して前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とを聞いているリスナーに、前記パンされた信号成分が前記中央位置でバーチャル音源から生じているような感覚を与えることを特徴とする、
    装置。
  4. 前記中央HRTFの2倍に近似するフィルターは、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとをそれぞれイコライジングフィルターによりフィルターすることにより得られた、前記近接耳HRTFをイコライズしたものと前記遠方耳HRTFをイコライズしたものとの和として得られたことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記イコライジングフィルターは、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの和に比例するフィルターの逆フィルターであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記イコライジングフィルターの応答は、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの和に比例するフィルターの応答を周波数領域に変換することにより決定されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記イコライジングフィルターの応答は、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの和に比例するフィルターの応答を反転させる適応フィルター法により決定されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記中央HRTFの2倍に近似するフィルターは、好ましい中央HRTFの2倍に実質的に等しい応答を持つフィルターであることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  9. 前記1対のバーチャルスピーカは、左バーチャルスピーカ位置と右バーチャルスピーカ位置とがリスナーに対して対称であり、リスナー及びリスニングは、近接HRTFが左バーチャルスピーカから左耳HRTFへと、右バーチャルスピーカから右耳HRTFへとなるような、そして、遠方HRTFが左バーチャルスピーカから右耳HRTFへ、右バーチャルスピーカから左耳HRTFへとなるような対称的なものとなることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  10. 前記1対のバーチャルスピーカは、左バーチャルスピーカ位置と右バーチャルスピーカ位置にあり、前記近接HRTFは、左バーチャルスピーカから左耳HRTFへのと右バーチャルスピーカから右耳HRTFへのとの平均に比例し、前記遠方HRTFは、左バーチャルスピーカから右耳HRTFへのと右バーチャルスピーカから左耳HRTFへのとの平均に比例することを特徴とする請求項3に記載の装置。
  11. 前記オーディオ入力信号には、左入力と右入力とが含まれ、前記1対のバーチャルスピーカは、リスナーの前の左前方バーチャルスピーカ位置と右前方バーチャルスピーカ位置にあることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  12. 前記左前方バーチャルスピーカ位置と右前方バーチャルスピーカ位置とは、45度と90度との間の大きさの方位角であることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記オーディオ入力信号には、左入力と右入力とが含まれ、前記1対のバーチャルスピーカは、リスナーの後の左後方バーチャルスピーカ位置と右後方バーチャルスピーカ位置にあることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  14. 前記オーディオ入力信号は、サラウンドサウンド再生のための3以上の入力信号のセットのサブセットであり、前記方法には、ヘッドフォン通して聞くために、前記入力信号の各々にバーチャルスピーカ位置を生成するステップを含む、3以上の入力信号のセットを処理するステップが含まれることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  15. 入力信号の各々をHRTFフィルター対によりフィルターするステップと
    該HRTFフィルターされた信号を加算するステップと、
    による結果に対応する1対の出力信号を生成する処理により、1対のオーディオ入力信号をフィルターするステップを具備する方法であって、
    前記HRTFフィルター対は、ヘッドフォンで1対の出力信号を聞いているリスナーが好ましい1対のバーチャルスピーカ位置からのサウンドを体験するようなフィルター対であり、
    前記フィルターするステップは、前記1対のオーディオ入力信号にパンされた信号成分が含まれている場合、前記バーチャルスピーカ位置の間の中央位置にあるバーチャル音源からパンされた信号成分が生じているような感覚を1対の出力信号を聞いているリスナーにヘッドフォンを通して提供するようなステップである、
    ことを特徴とする方法。
  16. 前記オーディオ入力信号には左入力信号と右入力信号とが含まれ、前記HRTFフィルター対には、好ましいバーチャルスピーカ位置の1対のバーチャルスピーカを聞いているリスナーに対する近接耳HRTFと遠方耳HRTFとが含まれ、前記1対のオーディオ入力信号をフィルターするステップは、
    前記入力信号の和に比例する第1の信号(和信号)と前記入力信号の差に比例する第2の信号(差信号)とを作り出すために前記入力信号をシャッフルするステップと、
    中央位置でバーチャル音源を聞いているリスナーの中央HRTFの2倍に近似するフィルターで前記和信号をフィルターするステップと、
    前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの差に近似するフィルターを介して前記差信号をフィルターするステップと、
    前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との和に比例する第1の出力信号と前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との差に比例する第2の出力信号とを作り出すために、前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号とをシャッフル解除するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. オーディオ再生のために1対のオーディオ入力信号であって、該1対のオーディオ入力信号には、左入力信号と右入力信号とが含まれることを特徴とする、1対のオーディオ入力信号をフィルターするステップであって、前記入力信号の各々をHRTFフィルター対によりフィルターするステップと、
    前記HRTFフィルターされた信号を加算するステップと、
    前記加算されたHRTFフィルターされた信号のクロストークを除去するステップと、
    を具備する処理の結果得られたものに対応する1対の出力信号を生成する処理によりフィルターされることを特徴とするステップを具備する方法であって、
    前記HRTFフィルター対は、1対の出力信号を聞いているリスナーが好ましいバーチャルスピーカ位置の1対のバーチャルスピーカからのサウンドを体験するようなフィルター対であり、
    前記フィルターするステップは、前記1対のオーディオ入力信号にパンされた信号成分が含まれている場合、前記バーチャルスピーカ位置の間の中央位置にあるバーチャル音源からパンされた信号成分が生じているような感覚を1対の出力信号を聞いているリスナーに前記第1のスピーカセットの位置にある1対のスピーカを通して提供するようなステップである、
    ことを特徴とする方法。
  18. 前記HRTFフィルター対には、好ましいバーチャルスピーカ位置の1対のバーチャルスピーカを聞いているリスナーに対する近接耳HRTFと遠方耳HRTFとが含まれ、前記1対のオーディオ入力信号をフィルターするステップは、
    前記入力信号の和に比例する第1の信号(和信号)と前記入力信号の差に比例する第2の信号(差信号)とを作り出すために前記入力信号をシャッフルするステップと、
    中央位置でバーチャル音源を聞いているリスナーの中央HRTFの2倍に近似するフィルターで前記和信号をフィルターするステップと、
    前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの差に近似するフィルターを介して前記差信号をフィルターするステップと、
    前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との和に比例する第1の出力信号と前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との差に比例する第2の出力信号とを作り出すために、前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号とをシャッフル解除するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記中央HRTFの2倍に近似するフィルターは、好ましい中央HRTFの2倍に実質的に等しい応答を持つフィルターであることを特徴とする請求項1、請求項16、又は請求項18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記HRTFフィルター対には、イコライズされた近接耳HRTFとイコライズされた遠方耳HRTFとが含まれ、前記イコライズされた近接耳HRTFと前記イコライズされた遠方耳HRTFとはそれぞれ、前記好ましいバーチャルスピーカ位置の1対のバーチャルスピーカを聞いているリスナーに対する近接耳HRTFと遠方耳HRTFとをイコライズすることにより得られ、前記イコライズは、前記イコライズされた近接耳HRTFと前記イコライズされた遠方耳HRTFとの和又は平均が、中央位置でバーチャル音源を聞いているリスナーに対する好ましい中央HRTFに比例することを特徴とする請求項15又は請求項17に記載の方法。
  21. 前記イコライジングフィルターは、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの平均に比例するフィルターの逆フィルターであることを特徴とする請求項2又は請求項20に記載の方法。
  22. 前記1対のオーディオ入力信号をフィルターするステップは、前記1対のオーディオ入力信号の和が、好ましい中央HRTFの2倍に実質的に等しいフィルター応答によりフィルターされるようになされることを特徴とする請求項15又は請求項17に記載の方法。
  23. 前記1対のバーチャルスピーカは、左バーチャルスピーカ位置と右バーチャルスピーカ位置とがリスナーに対して対称であり、リスナー及びリスニングは、近接HRTFが左バーチャルスピーカから左耳HRTFへと、右バーチャルスピーカから右耳HRTFへとなるような、そして、遠方HRTFが左バーチャルスピーカから右耳HRTFへ、右バーチャルスピーカから左耳HRTFへとなるような対称的なものとなることを特徴とする請求項1、請求項15、又は請求項17のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記1対のバーチャルスピーカは、左バーチャルスピーカ位置と右バーチャルスピーカ位置にあり、前記近接HRTFは、左バーチャルスピーカから左耳HRTFへのと右バーチャルスピーカから右耳HRTFへのとの平均に比例し、前記遠方HRTFは、左バーチャルスピーカから右耳HRTFへのと右バーチャルスピーカから左耳HRTFへのとの平均に比例することを特徴とする請求項1、請求項15、又は請求項17のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記1対のバーチャルスピーカは、リスナーの前の左前方バーチャルスピーカ位置と右前方バーチャルスピーカ位置にあることを特徴とする請求項1、請求項15、又は請求項17のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記左前方バーチャルスピーカ位置と右前方バーチャルスピーカ位置とは、45度と90度との間の大きさの方位角であることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記1対のバーチャルスピーカは、リスナーの後の左後方バーチャルスピーカ位置と右後方バーチャルスピーカ位置にあることを特徴とする請求項1、請求項15、又は請求項17のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記オーディオ入力信号は、サラウンドサウンド再生のための3以上の入力信号のセットのサブセットであり、前記方法には、ヘッドフォン通して聞くために、前記入力信号の各々にバーチャルスピーカ位置を生成するステップを含む、3以上の入力信号のセットを処理するステップが含まれることを特徴とする請求項1、請求項15、又は請求項17のいずれか1項に記載の方法。
  29. イコライジングフィルターにより1対のオーディオ入力信号をイコライズするステップと、
    第1のバーチャルスピーカ位置と第2のバーチャルスピーカ位置から生じたオーディオ入力信号に対応するサウンドであるかのような錯覚をヘッドフォンを通したバイノーラライズされた出力を聞いているリスナーに与えるような、1対のバイノーラライズされた出力を提供するHRTF対を用いて、前記イコライジングされた入力信号をバイノーラライズするステップと、
    を具備し、
    イコライジングとバイノーラライジングの組み合わせがイコライズされたHRTF対を用いてバイノーラライズすることと等価となるように、イコライズされたHRTF対の各イコライズされたHRTFは、イコライジングフィルターによりイコライズされた、イコライズされた信号をバイノーラライズするために対応するHRTFとなり、
    イコライズされたHRTFの平均は、第1のバーチャルスピーカ位置と第2のバーチャルスピーカ位置との間の中央位置から生じるサウンドを聞いているリスナーにとって好ましいHRTFと実質的に等しく、
    前記1対のオーディオ入力信号にパンされた信号成分が含まれている場合、ヘッドフォンを通してバイノーラライズされた出力を聞いているリスナーに、中央に位置するバーチャル音源からパンされた信号成分が生じているような感覚を与える、
    ことを特徴とする方法。
  30. ヘッドフォンを通して処理された信号を聞いているリスナーに、第1のバーチャルスピーカ位置と第2のバーチャルスピーカ位置から生じたオーディオ入力信号にほぼ対応するサウンドのような錯覚を起こさせるように、1対のオーディオ入力信号を処理する1組のHRTFフィルターのための、フィルターデータを伝達する伝達媒体であって、該HRTFフィルターは、HRTFフィルターの平均が第1のバーチャルスピーカ位置と第2のバーチャルスピーカ位置との中央位置からサウンドを聞いているリスナーのHRTF応答に近似するように設計されていることを特徴とする、コンピュータ読取可能な媒体。
  31. ヘッドフォンを通して処理された信号を聞いているリスナーに、1対のオーディオ入力信号の各々の間でパンされた信号成分が、第1のバーチャルスピーカ位置と第2のバーチャルスピーカ位置との中央位置から生じたパンされた信号成分であるかのような錯覚を起こさせような、第1のバーチャルスピーカ位置と第2のバーチャルスピーカ位置から生じたオーディオ入力信号に対応するサウンドのような錯覚をヘッドフォンを通して処理された信号を聞いているリスナーに起こさせるように、1対のオーディオ入力信号を処理することを特徴とする1組のHRTFフィルターのフィルターデータを伝達する、コンピュータ読取可能な媒体。
  32. オーディオの再生のための1対のオーディオ入力信号を受け入れるステップと、
    前記入力信号の和に比例する第1の信号(和信号)と前記入力信号の差に比例する第2の信号(差信号)とを作り出すために前記入力信号をシャッフルするステップと、
    近接耳HRTFをイコライズしたものと遠方耳HRTFをイコライズしたものとの和に近似するフィルターにより前記和信号をフィルターするステップであって、該近接耳HRTFと該遠方耳HRTFは、対応するバーチャルスピーカ位置で1対のバーチャルスピーカを聞いているリスナーのためのものであり、該イコライズしたものは、前記イコライズした近接耳HRTFと前記イコライズした遠方耳HRTFとを平均したものが、バーチャルスピーカ位置の中央位置でバーチャル音源を聞いているリスナーの中央HRTFに近似するように設計したイコライゼーションフィルターを用いて得られることを特徴とするステップと、
    前記1対のバーチャルスピーカを聞いている前記リスナーの、前記近接耳HRTFをイコライズしたものと前記遠方耳HRTFをイコライズしたものとの差に近似するフィルターにより前記差信号をフィルターするスッテップと、
    前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との和に比例する第1の出力信号と前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号との差に比例する第2の出力信号とを作り出すために、前記フィルターされた和信号と前記フィルターされた差信号とをシャッフル解除するステップと、
    を具備し、
    前記1対のオーディオ入力信号にパンされた信号成分が含まれる場合、ヘッドフォンを通して前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とを聞いているリスナーに、前記パンされた信号成分が前記中央位置でバーチャル音源から生じているような感覚を与えることを特徴とする方法。
  33. 前記イコライジングフィルターの応答は、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの和に比例するフィルターの応答を周波数領域に変換することにより決定されることを特徴とする請求項21に記載の方法
  34. 前記イコライジングフィルターの応答は、前記近接耳HRTFと前記遠方耳HRTFとの和に比例するフィルターの応答を反転させる適応フィルター法により決定されることを特徴とする請求項21に記載の方法
  35. 請求項1、請求項2、請求項15、請求項16、請求項17乃至請求項29、請求項32乃至請求項34のいずれか1項に記載の方法を実行させる処理システムの少なくとも1つのプロセッサにより実行されるプログラムコード
  36. 請求項1、請求項2、請求項15、請求項16、請求項17乃至請求項29、請求項32乃至請求項34のいずれか1項に記載の方法を実行させる処理システムの少なくとも1つのプロセッサにより実行される命令を具備するコンピュータ読取可能な媒体
JP2007535948A 2004-10-14 2005-10-10 パンされたステレオオーディオコンテンツについての改善された頭部伝達関数 Active JP4986857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/965,130 US7634092B2 (en) 2004-10-14 2004-10-14 Head related transfer functions for panned stereo audio content
US10/965,130 2004-10-14
PCT/AU2005/001568 WO2006039748A1 (en) 2004-10-14 2005-10-10 Improved head related transfer functions for panned stereo audio content

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009561A Division JP2012120219A (ja) 2004-10-14 2012-01-20 パンされたステレオオーディオコンテンツについての改善された頭部伝達関数

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008516539A JP2008516539A (ja) 2008-05-15
JP2008516539A5 true JP2008516539A5 (ja) 2008-11-27
JP4986857B2 JP4986857B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=36147964

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535948A Active JP4986857B2 (ja) 2004-10-14 2005-10-10 パンされたステレオオーディオコンテンツについての改善された頭部伝達関数
JP2012009561A Pending JP2012120219A (ja) 2004-10-14 2012-01-20 パンされたステレオオーディオコンテンツについての改善された頭部伝達関数

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009561A Pending JP2012120219A (ja) 2004-10-14 2012-01-20 パンされたステレオオーディオコンテンツについての改善された頭部伝達関数

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7634092B2 (ja)
EP (1) EP1800518B1 (ja)
JP (2) JP4986857B2 (ja)
KR (2) KR101202368B1 (ja)
CN (1) CN101040565B (ja)
AU (1) AU2005294113B2 (ja)
BR (1) BRPI0516527B1 (ja)
CA (1) CA2579465C (ja)
HK (1) HK1103211A1 (ja)
IL (1) IL181902A (ja)
MX (1) MX2007004329A (ja)
MY (1) MY147141A (ja)
TW (1) TWI397325B (ja)
WO (1) WO2006039748A1 (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242782B1 (en) * 1998-07-31 2007-07-10 Onkyo Kk Audio signal processing circuit
US11294618B2 (en) 2003-07-28 2022-04-05 Sonos, Inc. Media player system
US11650784B2 (en) 2003-07-28 2023-05-16 Sonos, Inc. Adjusting volume levels
US11106424B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11106425B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9977561B2 (en) 2004-04-01 2018-05-22 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide guest access
US8326951B1 (en) 2004-06-05 2012-12-04 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US8868698B2 (en) 2004-06-05 2014-10-21 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US7634092B2 (en) * 2004-10-14 2009-12-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Head related transfer functions for panned stereo audio content
JP2006203850A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音像定位装置
EP1899958B1 (en) * 2005-05-26 2013-08-07 LG Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
JP4988717B2 (ja) 2005-05-26 2012-08-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号のデコーディング方法及び装置
JP4821250B2 (ja) * 2005-10-11 2011-11-24 ヤマハ株式会社 音像定位装置
KR100739798B1 (ko) * 2005-12-22 2007-07-13 삼성전자주식회사 청취 위치를 고려한 2채널 입체음향 재생 방법 및 장치
WO2007083955A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
JP2009526263A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 符号化/復号化装置及び方法
US8619998B2 (en) * 2006-08-07 2013-12-31 Creative Technology Ltd Spatial audio enhancement processing method and apparatus
JP4914124B2 (ja) * 2006-06-14 2012-04-11 パナソニック株式会社 音像制御装置及び音像制御方法
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US8520873B2 (en) * 2008-10-20 2013-08-27 Jerry Mahabub Audio spatialization and environment simulation
US8229143B2 (en) * 2007-05-07 2012-07-24 Sunil Bharitkar Stereo expansion with binaural modeling
US8806324B2 (en) * 2007-08-03 2014-08-12 Sap Ag Annotation data filtering of computer files
JP5769967B2 (ja) * 2007-10-03 2015-08-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ヘッドホン再生に関する方法、ヘッドホン再生システム、コンピュータプログラム
US9031242B2 (en) * 2007-11-06 2015-05-12 Starkey Laboratories, Inc. Simulated surround sound hearing aid fitting system
US7966393B2 (en) * 2008-02-18 2011-06-21 Clear Channel Management Services, Inc. System and method for media stream monitoring
JP5042083B2 (ja) * 2008-03-17 2012-10-03 三菱電機株式会社 能動騒音制御方法および能動騒音制御装置
US8705751B2 (en) * 2008-06-02 2014-04-22 Starkey Laboratories, Inc. Compression and mixing for hearing assistance devices
US9485589B2 (en) 2008-06-02 2016-11-01 Starkey Laboratories, Inc. Enhanced dynamics processing of streaming audio by source separation and remixing
US9185500B2 (en) 2008-06-02 2015-11-10 Starkey Laboratories, Inc. Compression of spaced sources for hearing assistance devices
TWI475896B (zh) * 2008-09-25 2015-03-01 Dolby Lab Licensing Corp 單音相容性及揚聲器相容性之立體聲濾波器
US9247369B2 (en) * 2008-10-06 2016-01-26 Creative Technology Ltd Method for enlarging a location with optimal three-dimensional audio perception
KR101595995B1 (ko) * 2008-12-22 2016-02-22 코닌클리케 필립스 엔.브이. 송신 효과 처리에 의한 출력 신호의 생성
GB2476747B (en) * 2009-02-04 2011-12-21 Richard Furse Sound system
US8000485B2 (en) * 2009-06-01 2011-08-16 Dts, Inc. Virtual audio processing for loudspeaker or headphone playback
JP5397131B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-22 沖電気工業株式会社 音源方向推定装置及びプログラム
EP2373055B1 (de) * 2010-03-16 2017-11-01 Deutsche Telekom AG Kopfhörer-Vorrichtung zur Wiedergabe binauraler räumlicher Audiosignale und damit ausgestattetes System
CN101835072B (zh) * 2010-04-06 2011-11-23 瑞声声学科技(深圳)有限公司 虚拟环绕声处理方法
US9578419B1 (en) * 2010-09-01 2017-02-21 Jonathan S. Abel Method and apparatus for estimating spatial content of soundfield at desired location
WO2012054750A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Srs Labs, Inc. Stereo image widening system
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
CN102438199A (zh) * 2011-09-06 2012-05-02 深圳东原电子有限公司 一种虚拟环绕声扩大听音区的方法
US9602927B2 (en) * 2012-02-13 2017-03-21 Conexant Systems, Inc. Speaker and room virtualization using headphones
US9510124B2 (en) * 2012-03-14 2016-11-29 Harman International Industries, Incorporated Parametric binaural headphone rendering
JP5897219B2 (ja) * 2012-08-31 2016-03-30 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション オブジェクト・ベースのオーディオの仮想レンダリング
US9380388B2 (en) 2012-09-28 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Channel crosstalk removal
US9426599B2 (en) 2012-11-30 2016-08-23 Dts, Inc. Method and apparatus for personalized audio virtualization
WO2014164361A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Dts Llc System and methods for processing stereo audio content
CN104075746B (zh) * 2013-03-29 2016-09-07 上海航空电器有限公司 具有方位信息的虚拟声源定位验证装置的验证方法
US9426300B2 (en) 2013-09-27 2016-08-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Matching reverberation in teleconferencing environments
US9473871B1 (en) * 2014-01-09 2016-10-18 Marvell International Ltd. Systems and methods for audio management
KR102121748B1 (ko) 2014-02-25 2020-06-11 삼성전자주식회사 입체 사운드를 재생하는 방법 및 장치
CN106664499B (zh) 2014-08-13 2019-04-23 华为技术有限公司 音频信号处理装置
JP6401576B2 (ja) * 2014-10-24 2018-10-10 株式会社河合楽器製作所 効果付与装置
KR20170089862A (ko) 2014-11-30 2017-08-04 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 소셜 미디어 링크형 대형 극장 설계
US9551161B2 (en) 2014-11-30 2017-01-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Theater entrance
US9743187B2 (en) * 2014-12-19 2017-08-22 Lee F. Bender Digital audio processing systems and methods
US10149082B2 (en) 2015-02-12 2018-12-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Reverberation generation for headphone virtualization
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
GB2544458B (en) * 2015-10-08 2019-10-02 Facebook Inc Binaural synthesis
CN105246001B (zh) * 2015-11-03 2018-08-28 中国传媒大学 双耳录音耳机重放系统及方法
US10303422B1 (en) 2016-01-05 2019-05-28 Sonos, Inc. Multiple-device setup
US10225657B2 (en) 2016-01-18 2019-03-05 Boomcloud 360, Inc. Subband spatial and crosstalk cancellation for audio reproduction
BR112018014724B1 (pt) * 2016-01-19 2020-11-24 Boomcloud 360, Inc Metodo, sistema de processamento de audio e midia legivel por computador nao transitoria configurada para armazenar o metodo
US10142755B2 (en) 2016-02-18 2018-11-27 Google Llc Signal processing methods and systems for rendering audio on virtual loudspeaker arrays
DE102017103134B4 (de) * 2016-02-18 2022-05-05 Google LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Signalverarbeitungsverfahren und -systeme zur Wiedergabe von Audiodaten auf virtuellen Lautsprecher-Arrays
JP6786834B2 (ja) * 2016-03-23 2020-11-18 ヤマハ株式会社 音響処理装置、プログラムおよび音響処理方法
KR102358283B1 (ko) * 2016-05-06 2022-02-04 디티에스, 인코포레이티드 몰입형 오디오 재생 시스템
CN107493543B (zh) * 2016-06-12 2021-03-09 深圳奥尼电子股份有限公司 用于耳机耳塞的3d音效处理电路及其处理方法
WO2017216629A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-21 Orcam Technologies Ltd. Systems and methods for directing audio output of a wearable apparatus
US11256768B2 (en) 2016-08-01 2022-02-22 Facebook, Inc. Systems and methods to manage media content items
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
WO2018190875A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Crosstalk cancellation for speaker-based spatial rendering
WO2018199942A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Matrix decomposition of audio signal processing filters for spatial rendering
CN109036446B (zh) * 2017-06-08 2022-03-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种音频数据处理方法以及相关设备
US11122384B2 (en) 2017-09-12 2021-09-14 The Regents Of The University Of California Devices and methods for binaural spatial processing and projection of audio signals
US10003905B1 (en) 2017-11-27 2018-06-19 Sony Corporation Personalized end user head-related transfer function (HRTV) finite impulse response (FIR) filter
FR3075443A1 (fr) * 2017-12-19 2019-06-21 Orange Traitement d'un signal monophonique dans un decodeur audio 3d restituant un contenu binaural
US11290835B2 (en) * 2018-01-29 2022-03-29 Sony Corporation Acoustic processing apparatus, acoustic processing method, and program
US10375506B1 (en) * 2018-02-28 2019-08-06 Google Llc Spatial audio to enable safe headphone use during exercise and commuting
US10142760B1 (en) 2018-03-14 2018-11-27 Sony Corporation Audio processing mechanism with personalized frequency response filter and personalized head-related transfer function (HRTF)
US10764704B2 (en) 2018-03-22 2020-09-01 Boomcloud 360, Inc. Multi-channel subband spatial processing for loudspeakers
WO2019198314A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 ソニー株式会社 音響処理装置、音響処理方法及びプログラム
US10602292B2 (en) 2018-06-14 2020-03-24 Magic Leap, Inc. Methods and systems for audio signal filtering
US10735884B2 (en) * 2018-06-18 2020-08-04 Magic Leap, Inc. Spatial audio for interactive audio environments
CN112438053B (zh) 2018-07-23 2022-12-30 杜比实验室特许公司 通过多个近场换能器渲染双耳音频
CN110856095B (zh) * 2018-08-20 2021-11-19 华为技术有限公司 音频处理方法和装置
CN110856094A (zh) 2018-08-20 2020-02-28 华为技术有限公司 音频处理方法和装置
US10856097B2 (en) 2018-09-27 2020-12-01 Sony Corporation Generating personalized end user head-related transfer function (HRTV) using panoramic images of ear
US11113092B2 (en) 2019-02-08 2021-09-07 Sony Corporation Global HRTF repository
WO2020164746A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for processing an audio signal based on equalization filter
US11625222B2 (en) * 2019-05-07 2023-04-11 Apple Inc. Augmenting control sound with spatial audio cues
US11451907B2 (en) 2019-05-29 2022-09-20 Sony Corporation Techniques combining plural head-related transfer function (HRTF) spheres to place audio objects
US11347832B2 (en) 2019-06-13 2022-05-31 Sony Corporation Head related transfer function (HRTF) as biometric authentication
US10841728B1 (en) 2019-10-10 2020-11-17 Boomcloud 360, Inc. Multi-channel crosstalk processing
US11146908B2 (en) 2019-10-24 2021-10-12 Sony Corporation Generating personalized end user head-related transfer function (HRTF) from generic HRTF
US11070930B2 (en) 2019-11-12 2021-07-20 Sony Corporation Generating personalized end user room-related transfer function (RRTF)
CN111641899B (zh) * 2020-06-09 2022-11-04 京东方科技集团股份有限公司 虚拟环绕声发声电路、平面音源装置及平面显示设备
WO2022010453A1 (en) * 2020-07-06 2022-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cancellation of spatial processing in headphones
CN111866546A (zh) * 2020-07-21 2020-10-30 山东超越数控电子股份有限公司 一种基于FFmpeg的网络音频选择源的实现方法
GB2603768A (en) * 2021-02-11 2022-08-17 Sony Interactive Entertainment Inc Transfer function modification system and method
CN113099359B (zh) * 2021-03-01 2022-10-14 深圳市悦尔声学有限公司 一种基于hrtf技术的高仿真声场重现的方法及其应用
CN113645531B (zh) * 2021-08-05 2024-04-16 高敬源 一种耳机虚拟空间声回放方法、装置、存储介质及耳机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US411078A (en) * 1889-09-17 Rock-drilling machine
US3088997A (en) * 1960-12-29 1963-05-07 Columbia Broadcasting Syst Inc Stereophonic to binaural conversion apparatus
US3236949A (en) * 1962-11-19 1966-02-22 Bell Telephone Labor Inc Apparent sound source translator
US4910779A (en) * 1987-10-15 1990-03-20 Cooper Duane H Head diffraction compensated stereo system with optimal equalization
US4893342A (en) * 1987-10-15 1990-01-09 Cooper Duane H Head diffraction compensated stereo system
US5440639A (en) * 1992-10-14 1995-08-08 Yamaha Corporation Sound localization control apparatus
US5622172A (en) * 1995-09-29 1997-04-22 Siemens Medical Systems, Inc. Acoustic display system and method for ultrasonic imaging
US6091894A (en) * 1995-12-15 2000-07-18 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Virtual sound source positioning apparatus
US5742689A (en) * 1996-01-04 1998-04-21 Virtual Listening Systems, Inc. Method and device for processing a multichannel signal for use with a headphone
WO1997025834A2 (en) 1996-01-04 1997-07-17 Virtual Listening Systems, Inc. Method and device for processing a multi-channel signal for use with a headphone
GB9603236D0 (en) * 1996-02-16 1996-04-17 Adaptive Audio Ltd Sound recording and reproduction systems
US6697491B1 (en) * 1996-07-19 2004-02-24 Harman International Industries, Incorporated 5-2-5 matrix encoder and decoder system
US6009178A (en) * 1996-09-16 1999-12-28 Aureal Semiconductor, Inc. Method and apparatus for crosstalk cancellation
US6421446B1 (en) * 1996-09-25 2002-07-16 Qsound Labs, Inc. Apparatus for creating 3D audio imaging over headphones using binaural synthesis including elevation
GB9622773D0 (en) * 1996-11-01 1997-01-08 Central Research Lab Ltd Stereo sound expander
US6243476B1 (en) * 1997-06-18 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for producing binaural audio for a moving listener
US6067361A (en) * 1997-07-16 2000-05-23 Sony Corporation Method and apparatus for two channels of sound having directional cues
EP1025743B1 (en) 1997-09-16 2013-06-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Utilisation of filtering effects in stereo headphone devices to enhance spatialization of source around a listener
GB9726338D0 (en) * 1997-12-13 1998-02-11 Central Research Lab Ltd A method of processing an audio signal
WO1999049574A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Lake Technology Limited Audio signal processing method and apparatus
AUPP271598A0 (en) * 1998-03-31 1998-04-23 Lake Dsp Pty Limited Headtracked processing for headtracked playback of audio signals
US20020184128A1 (en) * 2001-01-11 2002-12-05 Matt Holtsinger System and method for providing music management and investment opportunities
IL141822A (en) * 2001-03-05 2007-02-11 Haim Levy A method and system for imitating a 3D audio environment
EP1442411A4 (en) * 2001-09-30 2006-02-01 Realcontacts Ltd CONNECTING SERVICE
JP4399362B2 (ja) * 2002-09-23 2010-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音声信号の生成
JP2006500818A (ja) 2002-09-23 2006-01-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音再生システム、プログラム、及びデータ担体
US7634092B2 (en) * 2004-10-14 2009-12-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Head related transfer functions for panned stereo audio content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008516539A5 (ja)
JP4986857B2 (ja) パンされたステレオオーディオコンテンツについての改善された頭部伝達関数
JP6620235B2 (ja) サウンドステージ拡張のための機器及び方法
CA2430403C (en) Sound image control system
KR100677629B1 (ko) 다채널 음향 신호에 대한 2채널 입체 음향 생성 방법 및장치
CN108632714B (zh) 扬声器的声音处理方法、装置及移动终端
WO2016054098A1 (en) Method for creating a virtual acoustic stereo system with an undistorted acoustic center
CN105308988A (zh) 配置成转换音频输入通道用于头戴受话器收听的音频解码器
JP2007325311A (ja) サウンド信号ミキシング方法及び装置
CN101902679A (zh) 立体声音频信号模拟5.1声道音频信号的处理方法
JP6380060B2 (ja) スピーカ装置
JP2004506396A (ja) 音声周波数応答処理システム
KR20190109726A (ko) 멀티채널 오디오 신호들을 다운믹싱하기 위한 장치 및 방법
CN104396279B (zh) 用于多声道音频信号的下混合的方法和设备
JP6434165B2 (ja) 前面ラウドスピーカによって個別の三次元音響を達成する、車内再生のためのステレオ信号を処理する装置および方法
US10440495B2 (en) Virtual localization of sound
WO2016088306A1 (ja) 音声再生システム
JP2006148936A (ja) 非対称性を利用して仮想立体音響を生成する装置及びその方法、それを行うためのプログラムが記録された記録媒体
JP4605149B2 (ja) 音場再生装置
JP5418256B2 (ja) 音声処理装置
JP5776223B2 (ja) 音像制御装置および音像制御方法
CN109923877B (zh) 对立体声音频信号进行加权的装置和方法
JP6261998B2 (ja) 音響信号処理装置
JP2005341208A (ja) 音像定位装置
JP2013176170A (ja) 再生装置および再生方法