JP2008515364A - 直列に接続されたスーパーキャパシタの電圧を平衡させるための着脱可能な充電制御回路 - Google Patents

直列に接続されたスーパーキャパシタの電圧を平衡させるための着脱可能な充電制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515364A
JP2008515364A JP2007532885A JP2007532885A JP2008515364A JP 2008515364 A JP2008515364 A JP 2008515364A JP 2007532885 A JP2007532885 A JP 2007532885A JP 2007532885 A JP2007532885 A JP 2007532885A JP 2008515364 A JP2008515364 A JP 2008515364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supercapacitor
individual
supercapacitors
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007532885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008515364A5 (ja
Inventor
リュディガー ケッツ
ジャン クロード ソーテル
Original Assignee
コンセプション エ デヴェロップマン ミシュラン ソシエテ アノニム
ポール シェーラー インスティテュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンセプション エ デヴェロップマン ミシュラン ソシエテ アノニム, ポール シェーラー インスティテュート filed Critical コンセプション エ デヴェロップマン ミシュラン ソシエテ アノニム
Publication of JP2008515364A publication Critical patent/JP2008515364A/ja
Publication of JP2008515364A5 publication Critical patent/JP2008515364A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

本発明は、モジュール内の個々のスーパーキャパシタの電圧を最適化するため、直列に接続されたN個の個々のスーパーキャパシタ(10)を有するスーパーキャパシタモジュール(1)に接続されることになるスーパーキャパシタ電圧平衡装置(2)を提案する。電圧平衡装置は、電圧平衡装置(2)をスーパーキャパシタモジュール(1)に接続するための接続手段(3)と、電圧最適化処理を同時に行うようにP<NであるP個の個々のスーパーキャパシタ(10)を選択的に接続するためのセレクタユニット(21)と、選択されたスーパーキャパシタ(10)の電圧を求める電圧測定ユニット(22)と、P個の個々のスーパーキャパシタの電圧を同時に調整するためにP個の個々のスーパーキャパシタ(10)に並列に接続するための電圧調整手段を含む充電調整ユニット(23)と、セレクタユニット(21)、電圧測定ユニット(22)、及び充電調整ユニット(23)を制御するため、前記個々のスーパーキャパシタのいずれに前記電圧最適化処理を行うかを判定するための評価手段を含むコントローラ(24)と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のスーパーキャパシタの電圧平衡のための方法及び装置に関する。
スーパーキャパシタは、電気エネルギー貯蔵の分野で極めて将来性のある構成要素の代表である。ハイブリッド自動車又は燃料電池駆動車両などの高出力用途におけるピーク電力源として多くの応用が現在開発されている。これらの用途では電力供給が必要とされると共に、高電流下で貯蔵装置を充電するために回生ブレーキが欠かせない。
スーパーキャパシタモジュールは、ほぼ全て同じ定格電気パラメータ(同じ容量、同じ内部抵抗)を有し且つ全て直列に接続された、複数の個々のスーパーキャパシタを備えることが一般的である。これは、個々のスーパーキャパシタの定格電圧が低く、典型的には2.5ボルトの範囲にあることによる。上述の用途では、通常数十ボルト、又は数百ボルトさえも超える電圧を必要とするので、例えば自動車用途での利用上の仕様を満足するモジュールを提供するよう幾つかの個々のスーパーキャパシタが直列に接続されている。
例えば回生ブレーキ中の充電モード、並びに車両を移動させるための電力供給又は電気エネルギーの他の利用時の放電モードにおいて、電流は、スーパーキャパシタが直列に接続されているので、全ての個々のスーパーキャパシタにおいて定義上は同じである。各個々のスーパーキャパシタの端子電圧も同一のはずである。しかしながら、製造公差によって、及び/又は個々のスーパーキャパシタのエージング差及びその環境によるモジュール内の温度勾配に起因して、互いに対してスーパーキャパシタの特性(例えばキャパシタンス)に幅があることが知られている。これは、スーパーキャパシタの各々について充電電圧の限界に差があることになる。更に、スーパーキャパシタの各々において漏洩電流が異なると、単一のセルの電圧の逸脱が生じる可能性がある。
この問題は、スーパーキャパシタモジュールの正常な動作を損なう。モジュールの一部のキャパシタは、定格充電電圧を超える電圧に達する場合があり、これがキャパシタの特性を劣化させ、早期エージング又は不具合にさえつながる。従って、スーパーキャパシタが直列に接続されていることに起因して、モジュール全体として正常に機能することができない。
この問題を解決するために、複数のスーパーキャパシタを含むモジュールの各個々のスーパーキャパシタの端子と並列に接続されたバイパス回路を設計することが知られている。既知のスーパーキャパシタ平衡システムの一般原理は、最終充電電圧を個々のスーパーキャパシタ全ての端子上の所定の同一値と同等とみなすために、スーパーキャパシタの充電回路の一部又は全てをバイパスすることにある。
バイパス回路は、個々のスーパーキャパシタと並列に各々接続され、且つ全てが直列に接続された抵抗器に基づくことができる。この解決策は最も簡単なものであるが、抵抗器の電流が多くの損失を生じるのでエネルギー的に非効率である。
また、スーパーキャパシタの最大電圧の値を制限(例えば2.5ボルト)するために、各スーパーキャパシタの両端にツエナーダイオードを接続することも知られている。この解決策は、全ての電圧が制限値よりも低い範囲ではエネルギー的には効率的であるが、多くのスーパーキャパシタがその最大制限電圧に達する場合、電力損失が重要になる可能性がある。
他の解決策は、平衡動作中に消費されるエネルギーを最小にするより高度な方法に基づいている。米国特許出願番号2003/0214267で示されているような電圧平衡のための能動回路を設計することも知られている。しかしこれらの方法は、余分な電子部品を必要とし、コスト及び重量が付加されることを意味する。電子的に能動的又は受動的な平衡装置の場合、上述の取り組みはモジュールの自己放電が増大する結果となる。
米国特許出願番号2003/0214267公報
従って、本発明の目的は必要な電圧平衡を改良された手法で管理することである。
直列に接続されたスーパーキャパシタのモジュールが構成要素に対してあまり有害な影響を及ぼすことなく何日も作動することができるといった観察に基づいて、個々のスーパーキャパシタ全ての電圧を最適化するのに使用されるバイパス回路の数を削減することが提案される。
本発明は、直列に接続されたN個の個々のスーパーキャパシタを有するスーパーキャパシタモジュールに接続されたスーパーキャパシタ電圧平衡装置であって、該モジュールは個々のスーパーキャパシタに関連付けられた恒久的手段が無く、一連の個々のスーパーキャパシタの各端子並びに2つの隣接する個々のスーパーキャパシタ間の各極がN個のスーパーキャパシタに選択的にアクセスするための1つのワイヤに各々接続されており、そのためワイヤの総数がN+1個であり、スーパーキャパシタ電圧平衡装置は、モジュール内の個々のスーパーキャパシタの電圧を最適化するために使用され、該電圧平衡装置が、
電圧平衡装置をスーパーキャパシタモジュールのN+1個のワイヤに接続するための接続手段と、
電圧最適化処理を同時に行うためにP<NであるP個の個々のスーパーキャパシタのグループを選択的に接続するためのセレクタユニットと、
選択されたスーパーキャパシタの電圧を求める電圧測定ユニットと、
P個の個々のスーパーキャパシタの電圧を同時に調整するため、エネルギー供給手段とエネルギー吸収手段とを有するグループからなる2つのエネルギー交換手段の少なくとも1つを含む、P個の個々のスーパーキャパシタに接続するための充電調整ユニットと、
セレクタユニット、電圧測定ユニット、及び充電調整ユニットを制御するために個々のスーパーキャパシタのどれに電圧最適化処理を行うかを判断するための評価手段を含むコントローラと、
を備えることを特徴とするスーパーキャパシタ電圧平衡装置を提案する。
本発明の第1の可能な実施形態では、電圧平衡装置は、通常スーパーキャパシタモジュールと一体的に作られるが、従来技術で知られている設計と違い、モジュールが個々のスーパーキャパシタを含むほどの数のバイパス回路を含まない。電圧平衡装置と一連の個々のスーパーキャパシタを接続する前記接続手段のおかげで、個々のスーパーキャパシタ全ての間で限定数のバイパス回路を共用することができる。
以下に示される本発明の第2の実施形態では、スーパーキャパシタ電圧平衡装置は、メンテナンス動作のためにスーパーキャパシタのモジュールに任意選択的に接続される遠隔デバイスとして形成される。結果として、スーパーキャパシタのモジュールは、あらゆるバイパス回路又は同様の電圧最適化回路なしで設計することができる。スーパーキャパシタモジュールは、外部から利用可能な個々のスーパーキャパシタの各端子にアクセスするための配線及びプラグだけを含む。平衡化動作は、車両が停止している間にメンテナンス動作と同じように実施される。この場合、電圧平衡装置はオンボードではなく、その重量は車両の性能に全く影響しない。これは、車両をできるだけ軽量に作ることができる取り組みに沿ったものである。同様に、装置は1台よりも多くの自動車に使用することができるので、装置の利用及びコスト効率が向上する。
電圧平衡装置は、前記モジュールに接続されるように設計され、電圧平衡装置は、一連の個々のスーパーキャパシタを理想の電気的構成にするように作動する。例えば、個々のスーパーキャパシタ全てに対して一度に実施されるのではなく、平衡化動作が幾つかの連続した段階で実施されるという理由に加えて、配線重量を更に節約するためにワイヤ断面をできるだけ小さく維持することも好ましといった理由から、通常はモジュールのスーパーキャパシタの電圧を平衡させるのに時間がかかることがあるので、これは終夜実施される可能性がある。ワイヤ断面が小さいので、充電及び放電電流を制限して作動させる必要があり、従って、平衡化動作のために必要とされる時間が増大する。その上、電流が小さいほど緩和(緩和とは、充電後の電圧低下及び/又は放電後の電圧上昇のこと)が小さいので、平衡化動作をより正確にするために限定的な電流で動作させる別の理由は個々の配線の抵抗である。
しかしながら、電圧平衡化のために必要な時間は、少なくとも一人の運転者だけによって極度に使用されている場合でさえ、車両が毎日停車している時間を超えるべきでないことが分かる。
平衡化動作開始時の効率を最大にするために、オンボードデバイス又は遠隔デバイスのいずれによって実施されても、平衡装置はまた、より劣化した個々のスーパーキャパシタに対して優先して作動することができる。これは、車両が停車したままの時間が短い場合に特に興味深い。
更に本発明は、直列に接続された複数の個々のスーパーキャパシタを有し、該個々のスーパーキャパシタに関連付けられた恒久的手段が無いスーパーキャパシタモジュールの電気的構成を平衡化する方法に拡張され、本方法は本質的に、要求に応じてメンテナンス電圧平衡システムをスーパーキャパシタモジュールに接続することによって要求に応じてメンテナンス動作を実施する段階と、電圧最適化処理を実施する段階とからなり、前記電圧最適化処理が、
モジュールの個々のスーパーキャパシタを選択して選択された個々のスーパーキャパシタの電圧を測定する段階と、
各個々のスーパーキャパシタがあるべき理想電圧区間を求める段階と、
選択された個々のスーパーキャパシタの電圧を理想電圧区間の範囲内に動かすためにメンテナンス電圧平衡システムと選択された個々のスーパーキャパシタとの間でエネルギーを交換する段階と、
他の個々のスーパーキャパシタに対して上記段階を繰り返す段階と、
を含む。
より詳細には、選択段階は、ために、全ての個々のスーパーキャパシタをスキャンしてモジュールの個々のスーパーキャパシタ全ての電圧を測定し、個々のスーパーキャパシタの全セットに関して観察した後前記理想電圧区間を求めるようにする段階を更に含むことができる。
特定の態様では、スーパーキャパシタモジュールを平衡化する方法は、
個々のスーパーキャパシタ全てをスキャンしてモジュールの個々のスーパーキャパシタ全ての電圧を測定した後で、個々のスーパーキャパシタ全てのうちのどれが最も劣化しているかを識別する段階を含み、電圧ステップを動かす段階は、最も劣化したスーパーキャパシタに対して最初に実施される。これにより、平衡化の時間を節約することが可能になる。電圧平衡装置は、モジュールがもはや正常使用状態ではないときに(例えば、車両がオンボードデバイスにおいて動作状態にないときに)、最も劣化した個々のスーパーキャパシタに対して優先して作動し、他の個々のスーパーキャパシタの平衡化を後にすることができる。これにより、電圧平衡装置は、特にオンボードで作られる場合、重くならず低コストで作ることができ、多くの用途、特に自動車産業において重要である。
本発明の他の特徴及び利点は、例証として且つ非限定的な実施例として与えられる以下の説明を読めば明らかになるであろう。
直列に接続されたN=100のスーパーキャパシタ(10)のモジュール(1)が図1に示されている。典型的には、スーパーキャパシタのモジュールは、少なくとも20(N≧20)、より典型的には少なくとも50(N≧50)である多数の個々のスーパーキャパシタを含む。
一連の個々のスーパーキャパシタの各端子並びに2つの隣接する個々のスーパーキャパシタ間の各極は、電気コネクタプラグ(11)の1つのワイヤに接続される。この100のスーパーキャパシタの場合では101のワイヤがある。当然、1つの個々のスーパーキャパシタは、並列に接続された2つ又はそれ以上のスーパーキャパシタによって実現することができ、当業者には等価と認められるであろう。
スーパーキャパシタ電圧平衡装置(2)は、プラグ(20)、セレクタ(21)、電圧測定ユニット(22)、充電調整ユニット(23)、及びコントローラ(24)を含む。接続ケーブル(3)は、スーパーキャパシタモジュール(1)のプラグ(11)と平衡装置(2)のプラグ(20)とを相互接続する。このケーブルは、スーパーキャパシタモジュール(1)上のプラグ(10)と平衡装置(2)上のプラグ(20)との間の1対1接続を含む。
本発明を示すこの特定の実施形態では、個々のスーパーキャパシタ(10)は、1つずつ電圧最適化処理を受ける。その結果、充電調整ユニット(23)は、コントローラ(24)によって1つの単一の個々のスーパーキャパシタ(10)に接続されるための単一の電圧調整手段を含む。
セレクタユニット(21)の特定の実施形態が、図2及び図3に関連して説明され、セレクタユニット(21)は、2つの部分で実現され、すなわち、Q個のスーパーキャパシタの1つの中間グループを選択するように設計された第1の分離ステージ(211)と、充電調整ユニット(23)に接続されることになるP個のスーパーキャパシタの小さなグループを最終的に選択する単一の第2の分離ステージ(216)である。より詳細には、ここでの設計上の選択肢は、P=1でQ=20である。スーパーキャパシタのモジュールが100個の個々のスーパーキャパシタ(10)を含み、設計上の選択肢がQ=20となるので、5つの第1の分離ステージ(211)が存在する。5つの第1の分離ステージ(211)の各々は、Q+1のワイヤ(よって21のワイヤ)を有するバス(212)により前記単一の第2の分離ステージ(216)に相互接続される。
プラグ(20)を介したモジュール(1)の100個のスーパーキャパシタ(10)の1つからの入来では、第1のワイヤが、フューズ(213)に接続され、次にスイッチ(214)に接続され、更にバス(212)に存在する21の内の第1のワイヤに接続される。プラグ(20)を介したモジュール(1)の100個のスーパーキャパシタ(10)の次のものからの入来では、第2のワイヤが、フューズ(213)に接続され、次にスイッチ(214)に接続され、更にバス(212)に存在する21の内の第2のワイヤに接続される。Q=20のスーパーキャパシタに相当する21のワイヤについて以下同様である。コントローラ(24)によって制御されるリレー(215)が21個のスイッチ(214)を制御する。
図2のレイアウトは5回繰り返されるので、20個のスーパーキャパシタの5つのグループが、バス(212)の21のワイヤに接続されることが可能である。第1の分離ステージ(211)は、コントローラ(24)によって排他的に制御される5つのリレー(215)によって動作される。20個の個々のスーパーキャパシタ(10)のグループをバス(212)に対して同時に接続又は切断することができるだけである。5つのリレー(215)を制御する5つの信号が「オフ」である時には、バス(212)に接続されるユニット上の入力はない。
第1の分離ステージの機能は、100個の個々のスーパーキャパシタ(10)から20個のスーパーキャパシタ(10)を予め選択することである。
第2の分離ステージが図3に示される。該ステージでは個々に制御される20個のリレーを含み、各々が、一方の端子で20個のスーパーキャパシタの選択されたグループ内の単一のスーパーキャパシタ(10)に対応するバス(212)の2つのワイヤに接続され、他方の端子で充電調整ユニット(23)に接続されたライン(218)に接続された2線スイッチ(216)を作動させる。
第2の分離ステージ(216)の機能は、対応するスーパーキャパシタ(10)を充電又は放電するために、20の予め選択されたスーパーキャパシタ(10)のうちの1つの単独のスーパーキャパシタを充電調整ユニット(23)に接続することである。
本発明を例示する実施形態では、電圧測定ユニット(22)は、本質的に電圧測定のための1つの単一チャンネルを含む。しかしながら、電圧測定ユニットの数は、一度に処理されるスーパーキャパシタの数と少なくとも等しくなければならないこと以外は、一度に処理されるスーパーキャパシタの数には依存しない。電圧測定ユニットは、例えば第1の分離ステージ(211)と第2の分離ステージ(216)との間でセレクタユニットにある程度は一体化することができる。
充電調整ユニット(23)は、個々のスーパーキャパシタ(10)の放電を実施する電気部品並びに個々のスーパーキャパシタ(10)の充電を実施する電気部品を含むことができる。充電又は放電は、電圧測定ユニット(22)を用いて収集されたデータと所定の電圧の理想値とを考慮して、コントローラ(24)によって選択される。
別の手法では、充電調整ユニット(23)は、充電動作を実施する電気部品だけを含むか、或いは、放電動作を実施する電気部品だけを含み、両方は含まない。これは、装置を更に単純化して、特にオンボードデバイスにおいて重量及びコストをできるだけ削減するためである。結果として第1の特定のケースでは、本発明によるスーパーキャパシタ電圧平衡装置は、充電調整ユニット(23)のエネルギー交換手段が電源供給手段を含むが、放電手段を含まないので電圧最適化処理が電圧上昇動作からなることによって特徴付けられる。第2の特定のケースでは、本発明によるスーパーキャパシタ電圧平衡装置は、充電調整ユニット(23)のエネルギー交換手段が放電手段を含むが、電源供給手段を含まないので、電圧最適化処理が電圧降下動作からなることによって特徴付けられる。これは最も安価な実施形態である。
図4は、充電と放電の両方を実施するのに必要とされるハードウェアを有するスーパーキャパシタ電圧平衡装置の動作を示す。理想電圧ステップを判定する段階は、本質的に、各個々のスーパーキャパシタ内で優勢な各電圧が範囲内にあるべき上限と下限とを得る段階からなる。電圧を動かす段階は、本質的に各個々のスーパーキャパシタに対して、その電圧が上限を超える場合にはスーパーキャパシタの電圧を上限よりも低くするために個々のスーパーキャパシタを放電させ、その電圧が下限未満の場合にはスーパーキャパシタの電圧を下限よりも高くするために個々のスーパーキャパシタを充電させることからなる。
フローチャートに示された各充電及び放電のサブ段階は、所定時間の間に、又は好ましくは計算時間の間に実施される。時間の計算は、所与の一定電流(上述のように制限された)の仮定、容量の仮定、及び理想値に対する電圧変動のベース(測定された電圧力計算された)に基づく。スーパーキャパシタのキャパシタンスが既知であれば、既知の理想電位に対する変動が実際の電位の測定値から得られ、電流の限界値を考慮すると(ワイヤのセクションについての上記コメントを参照)、スーパーキャパシタを理想電位にするのに必要な時間を容易に計算することができる。例えば、キャパシタンスC=2800ファラッド、変動電圧=0.1V、充電又は放電電流の最大値I=5Aの場合、電圧を補正するのに必要な時間は、t=2800*0.1/5=56秒である。「最後の」段階では、実電圧がチェックされ、必要に応じて更なる充電又は放電段階が実施される。
スーパーキャパシタ電圧平衡装置が、放電動作を実施するために必要なハードウェアだけを有していた場合、スーパーキャパシタモジュールを平衡させるための方法は、例えば、上限が理想電圧区間として判断され、電圧を動かす段階が全ての電圧を上限まで下降させる必要がある場合に本質的に個々のスーパーキャパシタの電圧を低下させる段階からなるようにすることができる。
スーパーキャパシタ電圧平衡装置が充電動作を実施するのに必要なハードウェアだけを有していた場合には、スーパーキャパシタモジュールを平衡させるための方法は、例えば、下限が理想電圧区間と判断され、且つ電圧を動かす段階が全ての電圧を下限まで上昇させる必要がある場合に、本質的に個々のスーパーキャパシタの電圧を上昇させる段階からなるようにすることができる。
ハードウェア及び方法において、多くの変形形態を実施することができる。勿論、例えば、電圧平衡の最適化は、本発明によれば全て一度ではないが、同時に1つより多い個々のスーパーキャパシタに対して実施することができる。例えば、コントローラ(24)は、個々のスーパーキャパシタ(10)の複数のグループを適宜別個のシーケンスで処理するカスケード手段を含むことができる。スーパーキャパシタモジュールを平衡させる方法は、この場合、個々のスーパーキャパシタの第1のグループを選択する段階を含み、電圧を動かす段階は、前記第1のグループの個々のスーパーキャパシタに対して同時に実施され、更に他のグループの個々のスーパーキャパシタに対して平衡化する段階を繰り返す。
スーパーキャパシタモジュールの電気的構成の平衡化は、満充電時又は満充電にできるだけ近い平衡段階で実施されるのが望ましい。低電圧時には、非平衡状態であることは重要ではない。個々のスーパーキャパシタの容量の変動とモジュール内のスーパーキャパシタの直列接続に関して、低電圧時の平衡化は、満充電時にスーパーキャパシタを非平衡化状態にすることになる。
本発明は、上述のように自動車用途に使用することができるのは勿論であるが、他の多くの用途にも使用することができる。輸送分野では、例えば、既存の流体システムを電気システムに置き換えるようにする鉄道列車の本体制御を挙げることができる。平衡化ユニットのオフボード用途では、モジュールの各スーパーキャパシタの容量、最終平衡化段階時の電圧偏差、最終平衡化プロセスの時間などのような特性は記憶することができ、平衡化プロセスを開始する前にコントローラに転送することができるので、スーパーキャパシタモジュール内のメモリデバイスの一体化は平衡化時間を短縮するのを助けることができる。
メンテナンス動作のために個々のスーパーキャパシタモジュールに接続された遠隔電圧平衡装置のブロック図である。 電圧平衡装置のセレクタユニットの特定の実施形態の第1の部分をより詳細に示す図である。 電圧平衡装置のセレクタユニットの特定の実施形態の第2の部分をより詳細に示す図である。 モジュール内の全てのスーパーキャパシタの平衡化段階のフローチャートである。
符号の説明
1 スーパーキャパシタモジュール
2 スーパーキャパシタ電圧平衡装置
3 接続ケーブル
10 スーパーキャパシタ
11 電気コネクタプラグ
20 プラグ
21 セレクタ
22 電圧測定ユニット
23 充電調整ユニット
24 コントローラ

Claims (19)

  1. 直列に接続されたN個の個々のスーパーキャパシタ(10)を有するスーパーキャパシタモジュール(1)に接続されたスーパーキャパシタ電圧平衡装置(2)であって、
    前記モジュールは前記個々のスーパーキャパシタに関連付けられた恒久的手段が無く、前記一連の個々のスーパーキャパシタの各端子並びに2つの隣接する個々のスーパーキャパシタ間の各極が前記N個のスーパーキャパシタに選択的にアクセスするための1つのワイヤに各々接続されており、そのため前記ワイヤの総数がN+1個であり、前記スーパーキャパシタ電圧平衡装置(2)は、前記モジュール内の前記個々のスーパーキャパシタの電圧を最適化するのに使用され、
    前記電圧平衡装置が、
    前記電圧平衡装置(2)を前記スーパーキャパシタモジュール(1)の前記N+1個のワイヤに接続するための接続手段(3)と、
    電圧最適化処理を同時に行うためにP<NであるP個の個々のスーパーキャパシタ(10)のグループを選択的に接続するためのセレクタユニット(21)と、
    P個の個々のスーパーキャパシタ(10)の電圧を求める電圧測定ユニット(22)と、
    前記P個の個々のスーパーキャパシタの電圧を同時に調整するため、エネルギー供給手段とエネルギー吸収手段とを有するグループからなる2つのエネルギー交換手段の少なくとも1つを含む、P個の個々のスーパーキャパシタ(10)に接続するための充電調整ユニット(23)と、
    前記セレクタユニット(21)、前記電圧測定ユニット(22)、及び前記充電調整ユニット(23)を制御するために前記個々のスーパーキャパシタのどれに前記電圧最適化処理を行うかを判断するための評価手段を含むコントローラ(24)と、
    を備えることを特徴とする電圧平衡装置。
  2. 前記個々のスーパーキャパシタ(10)は、1つずつ(P=1)前記電圧最適化処理を受け、前記充電調整ユニット(23)は、1つの単一の個々のスーパーキャパシタ(10)に並列に接続するための単一の電圧調整手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  3. 前記コントローラ(24)は、P個の個々のスーパーキャパシタ(10)の複数のグループを適宜連続したシーケンスで処理するためのカスケード手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  4. 前記セレクタユニット(21)は、Q個のスーパーキャパシタの1つの中間グループを選択するための第1の分離ステージと、前記充電調整ユニット(23)に接続されることになる前記中間のグループ内のP個(P<Q)のスーパーキャパシタのより小さなグループを最終的に選択するための単一の第2の分離ステージとを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  5. 前記グループは、1つの単一のスーパーキャパシタ(10)(P=1)を含み、前記個々のスーパーキャパシタ(10)は、1つずつ前記電圧最適化処理を受けることを特徴とする請求項4に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  6. 前記電圧測定ユニット(22)は、本質的に電圧測定のための1つの単一のチャンネルを含むことを特徴とする請求項2又は5に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  7. 前記充電調整ユニット(23)内の前記エネルギー交換手段が、放電手段を含むが電源供給手段を含まず、その結果、前記電圧最適化処理が電圧降下動作からなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  8. 前記充電調整ユニット(23)内の前記エネルギー交換手段が、電源供給手段を含むが放電手段を含まず、その結果、前記電圧最適化処理が電圧上昇動作からなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  9. 前記スーパーキャパシタのモジュールと一体化されることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  10. メンテナンス動作のために前記スーパーキャパシタのモジュールに任意選択的に接続されることになる遠隔デバイスとして形成される請求項1から8のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  11. Nが少なくとも20に等しいことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  12. Nが少なくとも50に等しいことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のスーパーキャパシタ電圧平衡装置。
  13. 直列に接続された複数の個々のスーパーキャパシタを有し、該個々のスーパーキャパシタに関連付けられた恒久的手段が無いスーパーキャパシタモジュールの電気的構成を平衡化する方法であって、
    前記方法が本質的に、
    要求に応じてメンテナンス電圧平衡システムを前記スーパーキャパシタモジュールに接続することによって要求に応じてメンテナンス動作を実施する段階と、
    電圧最適化処理を実施する段階と、
    からなり、
    前記電圧最適化処理が、
    前記モジュールの個々のスーパーキャパシタを選択し、該選択された個々のスーパーキャパシタの電圧を測定する段階と、
    各個々のスーパーキャパシタがあるべき理想電圧区間を求める段階と、
    前記選択された個々のスーパーキャパシタの電圧を前記理想電圧区間の範囲内に動かすために前記メンテナンス電圧平衡システムと前記選択された個々のスーパーキャパシタとの間でエネルギーを交換する段階と、
    他の個々のスーパーキャパシタに対して上記段階を繰り返す段階と、
    を含む方法。
  14. 前記選択段階が、全ての個々のスーパーキャパシタをスキャンして、前記モジュールの個々のスーパーキャパシタ全ての電圧を測定し前記理想電圧区間を求める段階を更に含む請求項11に記載のスーパーキャパシタモジュールの平衡化する方法。
  15. 前記理想電圧ステップを求める段階が、本質的に各スーパーキャパシタ内で優勢である各電圧が範囲内にあるべき上限と下限とを得る段階からなり、前記電圧を動かす段階が、本質的に、各個々のスーパーキャパシタに対して、その電圧が前記上限を超える場合には前記スーパーキャパシタの電圧を前記上限よりも低くするために前記個々のスーパーキャパシタを放電させ、その電圧が前記下限未満の場合には前記スーパーキャパシタの電圧を前記下限よりも高くするために前記個々のスーパーキャパシタを充電させることからなる請求項11又は12に記載のスーパーキャパシタモジュールの平衡化する方法。
  16. 前記上限は、理想電圧区間として求められ、前記電圧を動かす段階は、全ての電圧を前記上限まで下降させる必要がある場合に、本質的に前記個々のスーパーキャパシタの電圧を低下させる段階からなる請求項11又は12に記載のスーパーキャパシタモジュールの平衡化する方法。
  17. 前記下限は、理想電圧区間として求められ、前記電圧を動かす段階は、全ての電圧を下限まで上昇させる必要がある場合に、本質的に前記個々のスーパーキャパシタの電圧を上昇させる段階からなる請求項11又は12に記載のスーパーキャパシタモジュールの平衡化する方法。
  18. 前記個々のスーパーキャパシタ全てをスキャンして前記モジュールの個々のスーパーキャパシタ全ての電圧を測定した後で、前記個々のスーパーキャパシタ全てのうちのどれが最も劣化しているかを識別する段階を含み、前記電圧を動かす段階が、前記最も劣化したスーパーキャパシタに対して最初に実施されることを特徴とする請求項12に記載のスーパーキャパシタモジュールの平衡化する方法。
  19. 前記選択段階は、個々のスーパーキャパシタのグループを選択する段階を含み、前記電圧を動かす段階は、前記第1のグループの個々のスーパーキャパシタに対して同時に実施され、他のグループに対して前記段階を繰り返すことを特徴とする請求項11に記載のスーパーキャパシタモジュールの平衡化する方法。
JP2007532885A 2004-09-24 2005-09-14 直列に接続されたスーパーキャパシタの電圧を平衡させるための着脱可能な充電制御回路 Pending JP2008515364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20040022782 EP1641099A1 (en) 2004-09-24 2004-09-24 Detachable charge control circuit for balancing the voltage of supercapacitors connected in series
PCT/EP2005/054564 WO2006032621A1 (en) 2004-09-24 2005-09-14 Detachable charge control circuit for balsncing the voltage of supercapacitors connected in series

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515364A true JP2008515364A (ja) 2008-05-08
JP2008515364A5 JP2008515364A5 (ja) 2008-10-16

Family

ID=34926699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532885A Pending JP2008515364A (ja) 2004-09-24 2005-09-14 直列に接続されたスーパーキャパシタの電圧を平衡させるための着脱可能な充電制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8228044B2 (ja)
EP (2) EP1641099A1 (ja)
JP (1) JP2008515364A (ja)
KR (1) KR101192558B1 (ja)
CN (2) CN103928967A (ja)
WO (1) WO2006032621A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506512A (ja) * 2012-12-18 2016-03-03 ブルー・ソリューションズBluesolutions 静電容量効果を介してエネルギーを貯蔵するためのモジュールを特徴付けるための方法とデバイス
US11721494B2 (en) 2017-02-20 2023-08-08 The Research Foundation For The State University Of New York Multi-cell multi-layer high voltage supercapacitor apparatus including graphene electrodes

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7696729B2 (en) * 2006-05-02 2010-04-13 Advanced Desalination Inc. Configurable power tank
EP2073868B1 (en) * 2006-10-11 2011-11-02 Mallinckrodt LLC Injector having low input power
CN101359839B (zh) * 2007-04-20 2012-04-18 上海华东高新电气股份有限公司 在线蓄电池组管理装置及管理方法
US7626359B2 (en) * 2007-10-23 2009-12-01 IKS Co., Ltd Apparatus and method for charging and discharging serially-connected batteries
EP2254219A4 (en) * 2008-03-11 2012-08-22 Sanyo Electric Co DEVICE FOR COMPARING THE CHARGING STATE AND COMPOSITE BATTERY SYSTEM CONTAINING THIS DEVICE
KR101128982B1 (ko) * 2008-03-21 2012-03-23 주식회사 하이닉스반도체 레저바 캐패시터 및 그를 갖는 반도체 메모리 장치
US8174242B2 (en) 2008-04-10 2012-05-08 Iks Co., Ltd. Apparatus and method for pre-charging in charging/discharging equipment for an energy-storage device
EP2393182A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-07 ABB Oy Method and arrangement for balancing voltages of series connection of storage units for electrical energy
US9966758B2 (en) 2012-06-11 2018-05-08 Panduit Corp. Capacitor-based UPS
US10106038B2 (en) * 2012-12-28 2018-10-23 Johnson Controls Technology Company Dual function battery system and method
CN108367692B (zh) * 2015-12-09 2021-08-03 川崎重工业株式会社 铁道车辆用控制装置、列车编组及主电动机控制方法
DE102017202204A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Umrichteranordnung
US10374440B2 (en) * 2017-06-22 2019-08-06 Rockwell Collins, Inc. System and method for supercapacitor charging and balancing
ES2724701A1 (es) * 2018-03-08 2019-09-13 Versa Design S L Mecanismo de balanceo activo de condensadores y supercondensadores durante el proceso de carga
WO2022060892A1 (en) * 2020-09-17 2022-03-24 Ucap Power, Inc. Integrated control and monitoring of ultracapacitor charging and cell balancing
FR3137710A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-12 Safran Electrical & Power Procédé de contrôle d’une turbomachine hybride

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084627A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Honda Motor Co Ltd 蓄電器の電圧制御装置
JPH10191574A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Japan Tobacco Inc 充電装置
JP2002369400A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Yazaki Corp 組電池の充電状態調整装置及びその方法
JP2003219572A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821733A (en) * 1994-02-22 1998-10-13 Packard Bell Nec Multiple cell and serially connected rechargeable batteries and charging system
US5610495A (en) * 1994-06-20 1997-03-11 Motorola, Inc. Circuit and method of monitoring battery cells
DE69837661T2 (de) * 1997-07-03 2007-12-27 R.V. Holdings Corp. in Trust, Ottawa Einrichtung und methode für die verwaltung einer batterienotstromversorgungseinrichtung
US5952815A (en) * 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
FR2778507A1 (fr) * 1998-05-07 1999-11-12 Pierre Lepretre Circuit de securite de batterie
JP3487780B2 (ja) * 1999-03-01 2004-01-19 株式会社岡村研究所 接続切り換え制御キャパシタ電源装置
US6316917B1 (en) * 1999-03-09 2001-11-13 Asahi Glass Company, Limited Apparatus having plural electric double layer capacitors and method for adjusting voltages of the capacitors
KR100495685B1 (ko) * 1999-06-11 2005-06-16 브룩스 오토메이션, 인크. 전기차량용 울트라 커패시터 전력공급기
US6323623B1 (en) * 1999-08-23 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Charging device and charging method thereof
US6249125B1 (en) * 2000-03-03 2001-06-19 National Instruments Corporation Test system for detecting defective batteries
JP2002034179A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toshiba Corp 電力制御装置
JP4633960B2 (ja) * 2001-05-10 2011-02-16 日清紡ホールディングス株式会社 自動車用蓄電システム
US6583602B2 (en) * 2001-05-11 2003-06-24 Denso Corporation Vehicular power supply apparatus and method of controlling the same
US20030214267A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Long Laurence P. Ultracapacitor balancing circuit
CN100365907C (zh) * 2002-09-26 2008-01-30 伊顿动力品质有限公司 具有电池感知和电能重分配功能的模块电池管理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084627A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Honda Motor Co Ltd 蓄電器の電圧制御装置
JPH10191574A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Japan Tobacco Inc 充電装置
JP2002369400A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Yazaki Corp 組電池の充電状態調整装置及びその方法
JP2003219572A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506512A (ja) * 2012-12-18 2016-03-03 ブルー・ソリューションズBluesolutions 静電容量効果を介してエネルギーを貯蔵するためのモジュールを特徴付けるための方法とデバイス
US11721494B2 (en) 2017-02-20 2023-08-08 The Research Foundation For The State University Of New York Multi-cell multi-layer high voltage supercapacitor apparatus including graphene electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
CN103928967A (zh) 2014-07-16
CN101015109A (zh) 2007-08-08
KR20070083756A (ko) 2007-08-24
US20080309295A1 (en) 2008-12-18
KR101192558B1 (ko) 2012-10-17
US8228044B2 (en) 2012-07-24
EP1641099A1 (en) 2006-03-29
EP1794863A1 (en) 2007-06-13
WO2006032621A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515364A (ja) 直列に接続されたスーパーキャパシタの電圧を平衡させるための着脱可能な充電制御回路
US10186878B2 (en) System and method for balancing the charge of a plurality of energy storage modules
US10071646B2 (en) Electrical system and method for operating an electrical system
US8102153B2 (en) Battery voltage adjusting device
CN105034991B (zh) 车载电网和用于运行车载电网的方法
EP1035627A1 (en) Apparatus having plural electric double layer capacitors and method for adjusting voltages of the capacitors
CN106575928A (zh) 模块化能量存储器直接转换器系统
JP2014226031A (ja) 直列接続された複数の2次電池の充放電のための能動バランス回路とアルゴリズムを備える2次電池充放電制御装置及び方法
CN109075590A (zh) 车载电源用的开关装置及车载用电源系统
CN102347629A (zh) 电源装置
CN106255622A (zh) 用于将基础车载电网与尤其与安全相关的分网连接的装置
US20150061688A1 (en) Vehicle High/Low Voltage Systems Isolation Testing
US9960610B2 (en) Voltage detecting device, voltage detecting method, and battery pack system
US20230013073A1 (en) Battery electromechanical switching device diagnostics system and methods
US20220227256A1 (en) Vehicle traction battery circuit and control system
CN106374554B (zh) 监控电池的至少一个预定电池单元的状态的方法和设备
US9368978B2 (en) Time-controlled charge balancing in battery systems
CN112034333B (zh) 一种高压继电器诊断方法和装置
KR20190090396A (ko) 전기 에너지 저장 모듈을 밸런싱하기 위한 방법
US20210151994A1 (en) Method for charging batteries for an aircraft and system for storing electrical energy
JP6702865B2 (ja) 差異数の蓄電素子のブリッジングによる、2つの枝部を有する電池の平衡化
CN111711231A (zh) 电池模块的升温装置
JP3938666B2 (ja) 車両用キャパシタ蓄電装置
KR20190122996A (ko) 차량용 에너지저장장치 시스템
JP2019115088A (ja) 蓄電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121105