JP6702865B2 - 差異数の蓄電素子のブリッジングによる、2つの枝部を有する電池の平衡化 - Google Patents

差異数の蓄電素子のブリッジングによる、2つの枝部を有する電池の平衡化 Download PDF

Info

Publication number
JP6702865B2
JP6702865B2 JP2016533053A JP2016533053A JP6702865B2 JP 6702865 B2 JP6702865 B2 JP 6702865B2 JP 2016533053 A JP2016533053 A JP 2016533053A JP 2016533053 A JP2016533053 A JP 2016533053A JP 6702865 B2 JP6702865 B2 JP 6702865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
storage element
elements
storage
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016541225A (ja
Inventor
ローラン ガニャール,
ローラン ガニャール,
アナ−ルシア ドリーマイヤー−フランコ,
アナ−ルシア ドリーマイヤー−フランコ,
クリストフ フォルジェ,
クリストフ フォルジェ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016541225A publication Critical patent/JP2016541225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6702865B2 publication Critical patent/JP6702865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2つの並列枝部を備える電気エネルギー蓄電池の素子の電圧平衡化の分野に関する。
より正確には、本発明は、直列に電気接続されたN個の蓄電素子をそれぞれ有する並列に電気接続された第1の枝部および第2の枝部を少なくとも備える電気エネルギー蓄電池を管理する方法および装置に関する。
電気車両に使用されるリチウムイオン型等の電池は、用途により求められる電圧レベルに到達するために直列に組み合わされた、電気化学セル等の一群の蓄電素子により形成される。他方、用途により求められる容量レベルに到達するために、電池は、蓄電素子を並列にした組を備えることができる。そのため、電気エネルギー蓄電池は、組内で相互に並列に電気接続された複数の枝部を備え、各枝部が組内で相互に直列に電気接続された複数の蓄電素子を備えることが多い。枝部の数は、求められる容量に依存する。同様に、各枝部に沿って直列に接続される素子の数は、求められる電圧に依存する。
現在の製造工程では、特に容量や内部抵抗などの特徴の点で、完全に同一の蓄電素子を得ることはできない。加えて、これらの素子は、電池の耐用年数を通じて、電池内での配置に起因する多様な温度変化に晒され、それによって前記素子が不均一に経年する。異なる特徴を有するこれらの素子に同じ電流を通した場合、前記素子は平衡を失い、すなわち充電状態に差異が生じる。
電池に含まれるエネルギーの最適な使用(使用範囲は、充電の程度が大きい素子と、充電の程度が小さい素子とにより判断される)を可能にするため、そのような不平衡を是正する電池管理装置が知られている。平衡化は、素子の充電状態(「SOC」)に関する情報に基づいて、または前記素子の電圧もしくは無負荷電圧に基づいて、実行することができる。
現在使用されている平衡化方法は、能動的または受動的である。
− 受動的(または放散的)平衡化では、充電の程度が大きい蓄電素子を放散素子(抵抗器)で放電して、前記蓄電素子のすべてを同じ充電状態にする。
− 能動的(または非放散)平衡化では、充電の程度が大きい素子のエネルギーを、充電の程度が小さい素子に移動して、同じ充電状態に近づける。
今日、「受動的」平衡化システムは、充電の程度が大きいセルのエネルギーを抵抗器で放散することを目指しており、したがって電池の素子群の充電を制限しない。よってエネルギーは失われる。電池の放電時にこの手法を使用すると、電池の電圧が低下する。このことは、電池で特定の電力を提供するために必要な電流の増加につながり、自律性の向上に寄与しない。
これに対し、「能動的」平衡化は、充電の程度が大きいセルのエネルギーを、充電の程度が小さいセルに分散させることを目指しており、自律性の向上を可能にする。能動的平衡化回路は、比較的複雑であり、通常は変圧器等のエネルギー移動手段を使用する。これらのエネルギー移動チェーンは、変換収率が統一されていない。
本発明は、非放散平衡化の分野に関する。
平衡化ソリューションは、文献EP1869748B1より知られている。この文献では、電池の各モジュールに含まれる複数のセルをブリッジし、その後すべてのモジュールをブリッジする原理について記載している。しかし、このソリューションは、すべてのモジュールおよびセルが各セルの実際のニーズと無関係に平衡化されるため、あまり柔軟ではない。このソリューションのもう1つの大きな欠点は、電池が使用されていないとき、すなわち、電池が接続解除され、充電も放電もされていないときにしか実装できないことである。これは、接続および接続解除によって、電池の端子で電圧の急激な変化が生じることに起因する。
文献EP2363935A1では、各ステージに3つのスイッチが設けられたスイッチング構造について記載している。平衡化システムは、第1の期間中に、ある枝部のn次の蓄電素子を、別の枝部のn次の蓄電素子に並列に接続する。次に平衡化システムは、第2の期間中に、主枝部のn次の蓄電素子を、副枝部のn−1次の蓄電素子に並列に接続する。次に平衡化システムは、第3の期間中に、主枝部のn次の蓄電素子を、副枝部のn+1次の蓄電素子に並列に接続する。どの期間でも、ブリッジングは、主枝部の1つのステージのみと、副枝部の他の1つのステージのみとの間で行われる。平衡化電流は限られており、完全に満足できるものではない。他方、各期間で、平衡化ソリューションが、実装、および枝部のさまざまな蓄電素子に固有の実際のニーズへの適応という点で柔軟性を欠いた態様で、主枝部の各ステージが副枝部のステージに並列に接続される。
本発明の目的は、上述した欠点を克服する電池の管理戦略を提案することである。
第1の目的は、特に電池を非放散で、すなわち電荷移動を利用して、平衡化できるようにすることである。
第2の目的は、現在の「非放散平衡化」型ソリューションに比べて、より簡素なソリューションを、より低コストで提供することである。
第3の目的は、電池が使用されているか否かに関係なく、電池の任意の素子の間でエネルギーを移動できるようにする柔軟なソリューションを提供することである。
第4の目的は、平衡化時間が短く、個別に考慮される蓄電素子の実際のニーズへの適用を向上させるソリューションを提供することである。
出願人による承諾の後、請求項をここに再複写
その他の利点および特徴は、非限定的な例を用いて与えられ、添付の図面に示される、本発明の具体的な実施形態についての以下の説明より明らかとなる。
本発明に係る管理方法を、本発明に係る例示的な管理装置を通じて適用することができる、第1の蓄電池の電気構造を示す図である。 6つの蓄電素子を備える、図1の変形を示す図である。 事前に選択されたスイッチング素子の第1の制御例の後の、図2の装置を示す図である。 事前に選択されたスイッチング素子の第2の制御例の後の、図2の装置を示す図である。 4つの蓄電素子を備える、図1の変形を示す図である。 スイッチング素子の制御が異なる3つの異なる期間中の図5の装置を示す図である。 スイッチング素子の制御が異なる3つの異なる期間中の図5の装置を示す図である。 スイッチング素子の制御が異なる3つの異なる期間中の図5の装置を示す図である。
図1は、一方で、以下に詳述する管理方法を適用することができる蓄電池の電気構造を示し、他方で、この方法を実行する管理装置の一部を示す。
よって電気エネルギー蓄電池は、並列に電気接続された第1の枝部および第2の枝部を少なくとも備え、各枝部が、同じ枝部内で相互に直列に電気接続されたN個の蓄電素子を有する。
より正確には、各枝部は、組内で各枝部に沿って相互に直列に電気接続された複数の蓄電素子Ei,j(ここで、iは、各枝部が直列に接続されたN個の蓄電素子を有するため、1とNの間で可変し、jは、電池が2つの枝部を備えるため、1と2の間で可変する)を備える。言うまでもなく、並列に組み合わされる枝部の数mは、2と異なることがあり得る。
よって電池の端子Aから端子Bまで、蓄電素子Ei,jが、それぞれの枝部に沿って、特定の行iを有する位置に順序付きの態様で配置される。よって素子Ei,jは、枝部jに沿った行位置iに配置される。2つの枝部内の同じ行の2つの蓄電素子は、いわゆる「ステージ」を形成する。電池は、蓄電素子Ei,jに加えて、この種の素子の相互の組および枝部の相互の組を実現する電気構造を備える。この構造は、具体的には、同じ枝部の2つの隣接する蓄電素子を対で接続し、さらに枝部の接続を相互に接続する、直接電気接続を備える。
蓄電素子Ei,jの無負荷電圧は非常に低く、数ボルト程度である。よって、電池により駆動される電気回路の公称動作電力に到達するため、数値Nを定義する特定数の電気化学蓄電素子を直列に接続する必要がある。電池のもう1つの設計基準は、その設計基準によって得られる自律性に対応する。これは、蓄電素子の容量によって定義される。同じ種類の2つの蓄電素子をブリッジすることにより、たとえば、蓄電容量を倍増させることができる。よって、枝部の数mにより、電池の全体的な容量を定義することができる。
電池の各蓄電素子Ei,jは、以下の説明で、スーパーキャパシタ、または電気化学ユニットセル、または並列に電気接続されたこの種のセルを少なくとも1対有するユニット、または相互に直列に電気接続されたこの種のユニットを少なくとも2つ備えるモジュール、または相互に直列もしくは並列に電気接続されたこの種のモジュールを少なくとも2つ備える組により、形成される。
各蓄電素子Ei,jは、その設計の点で一意である。蓄電素子を製造する工程では、完全に同一の素子を得ることはできない。特に容量および内部抵抗は異なる可能性がある。加えて、これらの蓄電素子の経年現象により、容量が失われ、内部抵抗が上昇し、それによってこれらの特徴の差異が強調される傾向がある。よって、同じ電流が流れる2つの直列の蓄電素子は、充電状態の進行が異なる可能性があり、電池の最適な使用が可能となるように平衡化されなければならない。図1の電気構造の場合に引き起こされるこれらの問題に対処するため、管理装置は、以下でさらに説明する管理方法を実行し、電圧の平衡化がなされる蓄電素子が前記少なくとも2つの枝部から事前に選択された後で電池に含まれる蓄電素子のすべてまたは一部の充電状態を非放散の態様で平衡化することを目的とする、ソフトウェアおよび/またはハードウェア手段を備える。
具体的には、管理装置は、管理方法を実行できるようにするために、電池の蓄電素子の端子で電圧を平衡化する非放散平衡化装置を備える。この平衡化装置は、以下を備える。
− 同じステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができる、N+1個の第1の種類のスイッチング素子Cpk(kは1からN+1まで変化)。
− 隣接するステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができる、2N個の第2の種類のスイッチング素子。
より正確には、平衡化装置は、それぞれがCdk,1(kは2からNまで変化)で参照される、第2の種類のスイッチング素子の第1の半分N個を含む。各スイッチング素子Cdk,1は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、直接隣接する下位のステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。平衡化装置は、それぞれがCdk,2(kは2からNまで変化)で参照される、第2の種類のスイッチング素子の第2の半分N個を含む。各スイッチング素子Cdk,2は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、直接隣接する上位のステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
各スイッチング素子Cpkは、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、同じステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
上記のことから、図1の以下の符号は、以下の意味を有する。
− Ei,1、i=1、2、・・・、Nは、主枝部と呼ばれる、電池の第1の枝部の蓄電素子を意味する。
− Ei,2、i=1、2、・・・、Nは、副枝部と呼ばれる、電池の第2の枝部の蓄電素子を意味する。
− Ni,1、i=1、2、・・・、N+1は、第1の枝部の構造の電気ノードを意味する。
− Ni,2、i=1、2、・・・、N+1は、第2の枝部の構造の電気ノードを意味する。
− Cpk、k=1、2、・・・、N+1は、電気ノードNk,1とNk,2を接続する(または接続しない)ことを可能にする、第1の種類のスイッチング素子を意味する。
− Cdk,1、k=1、2、・・・、Nは、電気ノードNk+1,1とNk,2を接続する(または接続しない)ことを可能にするスイッチング素子を意味する。
− Cdk,2、k=1、2、・・・、Nは、電気ノードNk,1とNk+1,2を接続する(または接続しない)ことを可能にするスイッチング素子を意味する。
− Aは、電池の最高電位点を意味する。
− Bは、電池の最低電位点を意味する。
電池の「ステージX」という用語は、ノードNX,1、NX,2、NX+1,1、NX+1,2の間に含まれる素子に使用される。たとえば、ステージ1は、ノードN1,1、N1,2、N2,1、N2,2の間に含まれる素子、すなわち、蓄電素子E1,1およびE1,2と、スイッチング素子Cp1、Cp2、Cd1,1、Cd1,2とを意味する。
この構造により提示される可能性は、以下のとおりである。
− スイッチング素子Cpkは、同じステージの蓄電素子を相互に並列に電気接続することを可能にする。
− コネクタCdk,1およびCdk,2は、隣接するステージの蓄電素子を相互に並列に電気接続することを可能にする。
スイッチング素子Cpk、Cdk,1、およびCdk,2は、「金属酸化物半導体電界効果トランジスタ」の略である「MOSFET」として一般的に知られる、有利絶縁ゲート電界効果トランジスタである。この変形には、回路の電流を制御するために電圧制御されるという利点がある。ただし、スイッチング素子は、制御が可能であり、閉じた後に電流の経路に対して低抵抗を示すものであれば、リレー等の他の任意の種類であってよい。
方法は、好ましくは、以下を含む。
− 上述した非放散平衡化装置を提供するステップ。
− 電池のステージの総数Nよりも少ない数のステージに対応する、第1の枝部の一部の蓄電素子のみを選出することと、電池のステージの総数Nよりも少ない数のステージに対応する、第2の枝部の一部の蓄電素子のみを選出することとからなる選択ステップ。
− 第1の枝部の選択された蓄電素子と、第2の枝部の選択された蓄電素子とを、特に直接的に並列な組で、相互に並列に電気接続するように、スイッチング素子Cpk、Cdk,1、およびCdk,2を制御するステップ。
「直接的に並列な組」という用語は、2つの選択された蓄電素子の端子が、直列の配置を除外して、対になって直接接続される事実を意味することを意図されている。
3つのステージを有する電池と、図2に示す関連する管理装置とに適用される場合、直接電気ブリッジングによる平衡化の原理は、図3および図4を参照することによって提示される。2つの枝部は、相互に並列に接続され、それぞれが直列に組み合わされた3つの蓄電素子を備える。第1の枝部は、蓄電素子E1,1、E2,1、およびE3,1と、ノードN1,1、N2,1、N3,1、およびN4,1とを少なくとも備える。第2の枝部は、3つの蓄電素子E1,2、E2,2、およびE3,2と、ノードN1,2、N2,2、N3,2、およびN4,2とを少なくとも備える。Nの値は、3と等価である。平衡化装置は、以下を備える。
− Cp1、Cp2、Cp3、およびCp4で参照され、同じステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができる、N+1個、すなわち4個の第1の種類のスイッチング素子。各スイッチング素子Cp1、Cp2、Cp3、およびCp4は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、同じステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
− Cd1,1、Cd2,1、Cd3,1で参照される、第1の半分N個、すなわち3個の第2の種類のスイッチング素子。各スイッチング素子Cd1,1、Cd2,1、Cd3,1は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、直接隣接する下位のステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
− Cd1,2、Cd2,2、Cd3,2で参照される、第2の半分N個、すなわち3個の第2の種類のスイッチング素子。各スイッチング素子Cd1,2、Cd2,2、Cd3,2は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、直接隣接する上位のステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
図3では、第1の枝部の3つの蓄電素子から蓄電素子E1,1が事前に選択され、第2の枝部の3つの蓄電素子から蓄電素子E1,2およびE2,2が事前に選択されている。次に、第1の種類のスイッチング素子Cp1、Cp2、Cp3およびCp4と、第2の種類のスイッチング素子Cd1,1、Cd2,1、Cd3,1およびCd1,2、Cd2,2、Cd3,2とを制御するステップ中に、第1の種類のスイッチング素子Cp1および第2の種類のスイッチング素子Cd2,2のみが閉状態に制御され、他のすべてのスイッチング素子は開状態のままとなる。それにより、第1の枝部の選択された蓄電素子E1,1と、第2の枝部の選択された蓄電素子E1,2およびE2,2とが、特に並列な直接組で、相互に並列に電気接続される。
図4では、第1の枝部の3つの蓄電素子から蓄電素子E1,1およびE2,1が事前に選択され、第2の枝部の3つの蓄電素子から3つの蓄電素子E1,2、E2,2、およびE3,2が事前に選択されている。次に、第1の種類のスイッチング素子Cp1、Cp2、Cp3およびCp4と、第2の種類のスイッチング素子Cd1,1、Cd2,1、Cd3,1およびCd1,2、Cd2,2、Cd3,2とを制御するステップ中に、第1の種類のスイッチング素子Cp1および第2の種類のスイッチング素子Cd3,2のみが閉状態に制御され、他のすべてのスイッチング素子は開状態のままとなる。それにより、第1の枝部の選択された蓄電素子E1,1およびE2,1と、第2の枝部の選択された蓄電素子E1,2、E2,2、およびE3,2とが、特に並列な直接組で、相互に並列に電気接続される。
制御ステップに続き、それぞれが設計の点で一意である電気化学セルにより形成された少なくとも2つの蓄電素子を並列で含む組に、電圧の均一性が伴い、それによって平衡化電流の巡回が生成される。よって、平衡化電流は、最も充電されていないセルを漸進的に充電し、前記セルの充電状態が上がるにつれて、平衡化電流は漸進的に減少する。
管理方法を実行するため、管理装置は、第1の種類のスイッチング素子Cpkと第2の種類のスイッチング素子Cdk,1およびCdk,2とを個別に制御する作動命令を生成する制御ユニット(図示せず)を含む。これらの命令は、異なる枝部に属する蓄電素子(特定の基準に基づいて、制御ユニットにより事前に選択される)を接続し、それによって本文書で説明される管理方法を、特に選択された蓄電素子の充電状態を平衡化するステップを提供することを可能にする並列な組で、実行するように選択される。したがって平衡化動作により実装される蓄電素子は、電池に含まれるすべての蓄電素子より選択することができる。これは、枝部の間に複数の接続が配置され、複数のスイッチング素子Cpk、Cdk,1、およびCdk,2が配置されているからである。
制御ステップ時に、第1の種類のスイッチング素子Cpkと第2の種類のスイッチング素子Cdk,1およびCdk,2、または第1の種類のスイッチング素子Cpkの一部のみと第2の種類のスイッチング素子Cdk,1およびCdk,2の一部のみが、状態を変更することが好ましい。実際、図3では、第1の種類のスイッチング素子Cp1と第2の種類のスイッチング素子Cd2,2のみが開状態から閉状態に状態を変更し、他のすべてのスイッチング素子は開状態のままである。同様に、図4では、第1の種類のスイッチング素子Cp1と第2の種類のスイッチング素子Cd3,2のみが開状態から閉状態に状態を変更し、他のすべてのスイッチング素子は開状態のままである。
電池が接続されているときの、電池の放電段階での管理戦略の実装に関し、選択ステップは、端子での電圧が他の蓄電素子の電圧よりも所定のしきい値分低い電池の少なくとも1つの蓄電素子を端子で判断するステップを含み、選択ステップで選択される蓄電素子が、判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を含むことが好ましい。蓄電素子の化学的性質および電流の強さに応じて、この所定のしきい値は変化する可能性がある。ただし、この所定のしきい値は、たとえば約10mVである。
これに対し、電池が接続されているときの、電池の充電段階での管理戦略の実装に関し、選択ステップは、端子での電圧が他の蓄電素子の電圧よりも所定のしきい値分高い電池の少なくとも1つの蓄電素子を特定するステップを含み、選択ステップで選択される蓄電素子が、特定ステップで特定された前記少なくとも1つの蓄電素子を含むことが好ましい。蓄電素子の化学的性質および電流の強さに応じて、この所定のしきい値は変化する可能性がある。ただし、この所定のしきい値は、たとえば約10mVである。
したがって、電池の放電時には最も電圧が低い蓄電素子の再充電を優先し、電池の充電時には最も電圧が高い蓄電素子の放電を優先することが好ましい。選択ステップ時の蓄電素子の選択では、これらの優先事項を考慮する。
第1の枝部より選択ステップ時に選択されるステージの数および選択ステップ時に選択されるステージの選出、ならびに第2の枝部より選択ステップ時に選択されるステージの数および選択ステップ時に選択されるステージの選出は、以下を考慮した選択基準に基づいて、すなわち応じて、選出されることが好ましい。
− 制御ステップ後に並列に電気接続された蓄電素子Ei,jの端子における電圧の目標平衡動態。
− および/または、特に前記平衡化電流に対応する、前記蓄電素子で巡回する電流強度の最大値。
具体的には、これは、選択ステップ時に、第1の枝部より選択される蓄電素子Ei,jの数と、第2の枝部より選択される蓄電素子Ei,jの数とが異なり、それによって制御ステップで第1の枝部と第の2枝部の異なる数のステージを電気的にブリッジするように実装され得る。たとえば、図3では、選択ステップで第1の枝部のステージ1の蓄電素子のみが選択される一方、選択ステップで第2の枝部のステージ1および2の2つの蓄電素子が選択され、それによって制御ステップで第1の枝部のステージ1を第2の枝部の2つのステージ1および2と電気的にブリッジする。たとえば図4では、選択ステップで第1の枝部のステップ1および2の2つの蓄電素子のみが選択される一方、選択ステップで第2の枝部のステージ1、2、および3の3つの蓄電素子が選択され、それによって制御ステップで第1の枝部の2つのステージ1および2を第2の枝部の3つのステージ1、2、および3と電気的にブリッジする。ただし、これらの規定は排他的でも限定的でもなく、一部の条件では、制御ステップで第1の枝部と第2の枝部の等価の数のステージを電気的にブリッジすることができる。
選択ステップは、以下を含むことが好ましい。
− 判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を含まない枝部より、判断ステップで判断された蓄電素子の数より多く、判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子より高い充電状態を有する蓄電素子Ei,jを特定するステップ。
− スイッチング素子を制御するステップの実後に、判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を巡回する平衡化電流を推定するステップ。
選択ステップは、スイッチング素子を制御するステップの実後に、判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子の再充電に必要な時間を推定するステップを含むことが好ましい。
具体的には、選択ステップは、判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子の再充電に必要な電位差を、特に平衡化装置の構成要素の抵抗についての知識に基づいて、推定するステップを含むことができる。判断ステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を含まない枝部より選択ステップで選択される蓄電素子の数およびステージは、前記電位差に基づいて、スイッチング素子を制御するステップの実後に平衡化電流を生成することを可能にする態様で、選択されることが好ましい。
事実、平衡化電流のディメンショニングを可能にする重要なポイントは、スイッチング素子の閉鎖時に形成され制御ステップ後の蓄電素子のブリッジングを実現するメッシュの等価抵抗である。構成要素、特にスイッチング素子を慎重に選出することで、所望の等価抵抗を得ることが可能となり、結果として所望の最大平衡化電流を得ることができる。したがって構成要素および電源コードのディメンショニングは、この最大平衡化電流に応じて実装される。
この動作変形は、単一の蓄電素子が欠陥を有する場合に特に有利であり得る。この欠陥を有する蓄電素子は、再充電して電池の放電時に制限物となるのを防ぐために、大量の平衡化電流を必要とする。
これらの原理を、図3の例に適用して詳細に説明する。
第1のステップで、第1の枝部の欠陥を有する蓄電素子(この例では、蓄電素子E1,1)が、他の蓄電素子の電圧測定値よりもはるかに低い電圧測定値に基づいて、または前記蓄電素子の充電状態もしくは低減した容量の推定に基づいて、特定される。
次に、第2のステップで、制御ユニットが、第2の枝部の2つの蓄電素子(この例では、蓄電素子E1,2およびE2,2)を第1の枝部の単一の素子E1,1にブリッジするために適切な状況であるか否かを特定する。
蓄電素子E2,2およびE1,2の充電状態が蓄電素子E1,1の充電状態よりも高ければ、第2の枝部の2つの素子を第1の枝部の蓄電素子E1,1にブリッジすることができる。電池の蓄電素子の充電状態と、蓄電素子の使用のための制限電圧とに基づいて、電流と、再充電に必要な時間とが推定される。
次に、構成要素の抵抗についての知識に基づいて、制御ユニットが、欠陥を有する蓄電素子E1,1の再充電に必要な電位差を推定する。よってこの電位差は、平衡化電流を生成するために使用されるステージの数および最も適切なステージに関する情報を提供する。
好ましくは、および2つのステージを有する電池と図5に示された関連する管理装置とに適用される図6から図8を参照すると、方法は、以下をさらに含むことができる。
− 第1の期間中に、第1の種類のスイッチング素子Cpkのすべてを専ら制御して、電池の各ステージについて、同じステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子が相互に並列に電気接続されるようにするステップ。
− および/または、第2の期間中に、第2の種類のスイッチング素子の第1の半分Cdk,1を専ら制御して、第1の枝部の蓄電素子が、隣接する下位のステージの第2の枝部の蓄電素子にそれぞれ並列に電気接続されるようにするステップ。
− および/または、第3の期間中に、第2の種類のスイッチング素子の第2の半分Cdk,2を専ら制御して、第1の枝部の蓄電素子が、隣接する上位のステージの第2の枝部の蓄電素子にそれぞれ並列に電気接続されるようにするステップ。
2つの枝部は、相互に並列に接続され、それぞれが直列に組み合わされた少なくとも2つの蓄電素子を備える。第1の枝部は、蓄電素子E1,1、E2,1と、ノードN1,1、N2,1、N3,1とを少なくとも備える。第2の枝部は、2つの蓄電素子E1,2、E2,2と、ノードN1,2、N2,2、N3,2とを少なくとも備える。Nの値は、2と等価である。平衡化装置は、以下を備える。
− Cp1、Cp2、およびCp3で参照され、同じステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができる、N+1個、すなわち3個の第1の種類のスイッチング素子。各スイッチング素子Cp1、Cp2、Cp3は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、同じステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
− Cd1,1、Cd2,1で参照される、第1の半分N個、すなわち2個の第2の種類のスイッチング素子。各スイッチング素子Cd1,1、Cd2,1は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、直接隣接する下位のステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
− Cd1,2、Cd2,2で参照される、第2の半分N個、すなわち2個の第2の種類のスイッチング素子。各スイッチング素子Cd1,2、Cd2,2は、特定のステージの第1の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子を、直接隣接する上位のステージの第2の枝部の蓄電素子のプラス(またはマイナス)端子に接続する電気接続に配置される。
図6では、第1の期間中に、第1の種類のスイッチング素子Cp1、Cp2、およびCp3のすべてが専ら制御され(第2の種類のスイッチング素子のすべては、開状態で維持される)、電池の各ステージについて、同じステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子が相互に並列に電気接続される。Cp1、Cp2を共に閉じることで、第1の期間中に、同じステージ1の第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子E1,1およびE1,2を、相互に並列に電気接続することができる。Cp2、Cp3を共に閉じることで、第1の期間中に、同じステージ2の第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子E2,1およびE2,2を、相互に並列に電気接続することができる。わかりやすくするため、開状態のスイッチング素子は示されていない。この動作モードでは、電池の電流が第1の枝部と第2の枝部の両方を通過する。エネルギーの移動は、第1の枝部と第2の枝部の間のステージ内で発生する。
図7では、第2の期間中に、第2の種類のスイッチング素子の第1の半分Cd1,1、Cd2,1のみが制御されて、第1の枝部のステージ2の蓄電素子E2,1が、第2の枝部のステージ1、すなわち隣接する下位のステージの蓄電素子E1,2と並列に電気接続される。これは、電池の他のすべてのステージでも同じである。
図8では、第3の期間中に、第2の種類のスイッチング素子の第2の半分Cd1,2、Cd2,2のみが制御されて、第1の枝部のステージ1の蓄電素子E1,1が、第2の枝部のステージ2、すなわち隣接する上位のステージの蓄電素子E2,2と並列に電気接続される。これは、電池の他のすべてのステージでも同じである。わかりやすくするため、開状態のスイッチング素子は示されていない。この動作モードでは、電池の電流が第1の枝部と第2の枝部の両方を通過する。エネルギーの移動は、ステージ1とステージ2の間で発生する。
図5では、第1の種類および第2の種類のすべてのスイッチング素子が開状態である。この構成では、電池の電流は第1の枝部を通過するが、第2の枝部を通過しない。ステージ間でのエネルギーの移動は行われない。この動作モードでは、電池の電流は、第1の枝部と第2の枝部の両方を通過する。エネルギーの移動は、ステージ1とステージ2の間で発生する。
よって本文書では、電池の特定の蓄電素子を暫定的なエネルギーストアとして使用し、蓄電素子間でエネルギーを移動するように平衡化装置を制御することが提案される。よって、エネルギー変換チェーンは最も単純な表現に低減され、これによってエネルギー移動用の中間的な電気エネルギーストア構成要素を追加することが回避される。管理方法は、「接続」モード、すなわち電池が充電中および/または放電中のときに実行することができる。スイッチング素子Cpk、Cdk,1、およびCdk,2を制御する手段は、前記スイッチング素子を制御して、あるステージから他のステージのいずれかに、特に図6から図8の制御の連続的な反復により、エネルギーを移動するように構成される。
図6から図8のうちの1つに応じた新たな動作モードに入る前にスイッチング素子が適切に開くことを確認するため、図6から図8に応じた2つの連続する動作モードの間に、第1の種類および第2の種類のスイッチング素子のすべてが開状態である図5の動作モードを経由すると有利であり得る。
シミュレーションでは、上記管理戦略により、初期充電状態が不平衡である場合に、蓄電素子の容量が分散されている場合であっても、電池の電流を放電することなく、充電状態の点で平衡な状態に戻ることが可能であることが示された。
シミュレーションでは、上記管理戦略により、蓄電素子の容量の分散にも関わらず、電池の放電電流が巡回している場合であっても、充電状態の点で平衡な状態に戻ることも可能であることが示された。図5から図8に応じた動作モードの切り替えにより、充電状態の点で平衡化された状態に戻ることができる。
具体的ではあるが排他的ではない用途は、自動車の電力チェーンを提供する電気エネルギー蓄電池および/または自動車に搭載された補助電気ユニットを制御するために、この種の管理装置を自動車に搭載することである。ただし、本発明は、たとえばノートパソコン用電池など、少なくとも2つの直列の電気化学セルにより形成される任意の電池システムに適用したり、またはスーパーキャパシタの平衡化に適用したりすることもできる。

Claims (10)

  1. 直列に電気接続されたN個の蓄電素子(Ei,j)をそれぞれ有する並列に電気接続された第1の枝部および第2の枝部を少なくとも備える電気エネルギー蓄電池を管理する方法であって、
    前記電気エネルギー蓄電池の前記蓄電素子の端子で電圧を平衡化する非放散平衡化装置を提供するステップであって、前記非放散平衡化装置が、同じステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができるN+1個の第1の種類のスイッチング素子(Cpk)と、隣接するステージの第1の枝部および第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができる2N個の第2の種類のスイッチング素子(Cdk,1、Cdk,2)とを備えるステップと、
    前記電気エネルギー蓄電池のステージの総数よりも少ない数のステージに対応する、前記第1の枝部の前記蓄電素子の一部のみを選出することと、前記電気エネルギー蓄電池のステージの総数よりも少ない数のステージに対応する、前記第2の枝部の前記蓄電素子の一部のみを選出することとからなる選択ステップと、
    前記第1の枝部の選択された蓄電素子と、前記第2の枝部の選択された蓄電素子とを、相互に並列に電気接続するように、前記スイッチング素子を制御するステップと
    を含み、
    前記第1の枝部より選択されるステージの数およびステージの選出と、前記第2の枝部より選択されるステージの数およびステージの選出とが、前記制御するステップ後に並列で電気接続される蓄電素子の前記端子での電圧の目標平衡動態および/または前記蓄電素子で巡回する電流の強度の最大値を考慮した選択基準に依存する方法。
  2. 前記制御するステップ中に、前記第1の種類のスイッチング素子の一部のみと、前記第2の種類のスイッチング素子の一部のみとが、状態を変更することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電気エネルギー蓄電池の放電段階中に、前記選択ステップが、前記端子での電圧が他の蓄電素子の電圧よりも所定のしきい値分低い前記電気エネルギー蓄電池の少なくとも1つの蓄電素子を判断するステップを含み、前記選択ステップで選択される前記蓄電素子が、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記電気エネルギー蓄電池の充電段階中に、前記選択ステップが、前記端子での電圧が他の蓄電素子の電圧よりも所定のしきい値分大きい前記電気エネルギー蓄電池の少なくとも1つの蓄電素子を特定するステップを含み、前記選択ステップで選択される前記蓄電素子が、前記特定するステップで特定された前記少なくとも1つの蓄電素子を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記選択ステップ中に、前記第1の枝部より選択される蓄電素子の数と、前記第2の枝部より選択される蓄電素子の数とが異なり、それによって前記制御するステップで前記第1の枝部と前記第2の枝部の異なる数のステージを並列で電気接続することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記選択ステップが、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を含まない枝部より、前記判断するステップで判断された蓄電素子の数より多く、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子の充電状態より高い充電状態を有する蓄電素子を特定するステップと、前記制御するステップの実行後に、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を巡回する平衡化電流を推定するステップとを含むことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  7. 前記選択ステップが、前記制御するステップの実行後に、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子の再充電に必要な時間を推定するステップを含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記選択ステップが、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子の再充電に必要な電位差を、特に前記非放散平衡化装置の構成要素の抵抗についての知識に基づいて、推定するステップを含み、前記判断するステップで判断された前記少なくとも1つの蓄電素子を含まない枝部より前記選択ステップで選択される蓄電素子の数およびステージが、前記電位差に基づいて、前記制御するステップの実行後に前記平衡化電流を生成することを可能にする態様で選択されることを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。
  9. 第1の期間中に、前記第1の種類のスイッチング素子(Cpk)のすべてを専ら制御して、前記電気エネルギー蓄電池の各ステージについて、同じステージの前記第1の枝部および前記第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子が相互に並列に電気接続されるようにするステップ、
    および/または、第2の期間中に、前記第2の種類のスイッチング素子の第1の半分(Cdk,1)を専ら制御して、前記第1の枝部の蓄電素子が、隣接する下位のステージの前記第2の枝部の蓄電素子にそれぞれ並列に電気接続されるようにするステップ、
    および/または、第3の期間中に、前記第2の種類のスイッチング素子の第2の半分(Cdk,2)を専ら制御して、前記第1の枝部の蓄電素子が、隣接する上位のステージの前記第2の枝部の蓄電素子にそれぞれ並列に電気接続されるようにするステップ
    を含むことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 直列に電気接続されたN個の蓄電素子(Ei,j)をそれぞれ有する並列に電気接続された第1の枝部および第2の枝部を備える電気エネルギー蓄電池を管理する装置であって、前記電気エネルギー蓄電池の前記蓄電素子の端子で電圧を平衡化する非放散平衡化装置を含み、前記装置が、同じステージの前記第1の枝部および前記第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができるN+1個の第1の種類のスイッチング素子(Cpk)と、隣接するステージの前記第1の枝部および前記第2の枝部にそれぞれ属する2つの蓄電素子を並列に電気接続することができる2N個の第2の種類のスイッチング素子(Cdk,1、Cdk,2)と、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法を実行するために前記第1の種類のスイッチング素子および前記第2の種類のスイッチング素子を個別に制御する制御ユニットとを備える装置。
JP2016533053A 2013-11-21 2014-11-14 差異数の蓄電素子のブリッジングによる、2つの枝部を有する電池の平衡化 Active JP6702865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1361457 2013-11-21
FR1361457A FR3013527B1 (fr) 2013-11-21 2013-11-21 Equilibrage d'une batterie a deux branches avec mise en parallele de nombres differentiels d'elements de stockage
PCT/FR2014/052906 WO2015075358A1 (fr) 2013-11-21 2014-11-14 Equilibrage d'une batterie a deux branches avec mise en parallele de nombres differentiels d'elements de stockage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016541225A JP2016541225A (ja) 2016-12-28
JP6702865B2 true JP6702865B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=50029075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533053A Active JP6702865B2 (ja) 2013-11-21 2014-11-14 差異数の蓄電素子のブリッジングによる、2つの枝部を有する電池の平衡化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10498145B2 (ja)
EP (1) EP3072208B1 (ja)
JP (1) JP6702865B2 (ja)
KR (1) KR102155153B1 (ja)
CN (1) CN105765820A (ja)
FR (1) FR3013527B1 (ja)
WO (1) WO2015075358A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10897145B2 (en) * 2015-12-29 2021-01-19 Vito Nv Device and method for the reconfiguration of a rechargeable energy storage device into separate battery connection strings
DE102017202204A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Umrichteranordnung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256516B2 (en) 2000-06-14 2007-08-14 Aerovironment Inc. Battery charging system and method
US6642692B2 (en) * 2000-06-23 2003-11-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Charge equalizing device for power storage unit
JP2002042901A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の容量均等化装置
KR100536939B1 (ko) * 2003-07-11 2005-12-19 엘지전자 주식회사 슬라이드 타입 휴대용 단말기
JP4622645B2 (ja) 2005-04-15 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 電池装置およびこれを備える内燃機関装置並びに車両
WO2007046138A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Limited Company Tm キャパシタを用いた蓄電装置とその制御方法
JP4868402B2 (ja) * 2006-11-01 2012-02-01 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 直列/並列切り替え式均等化機能付き蓄電セルモジュール
EP2363935B1 (en) * 2010-03-04 2013-05-15 Nxp B.V. Balancing circuit for charge storage elements
FR2962864B1 (fr) 2010-07-16 2012-08-17 Converteam Technology Ltd Dispositif d'equilibrage de la tension aux bornes d'un condensateur d'un ensemble de condensateurs, et systeme de conversion de tension comportant un tel dispositif d'equilibrage
US9024586B2 (en) * 2010-10-14 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Battery fault tolerant architecture for cell failure modes series bypass circuit
JP5099569B1 (ja) * 2011-05-13 2012-12-19 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 直並列切り替え式セル電圧バランス回路のスイッチをmosfetで構成した回路及びその駆動回路
DE102011054790A1 (de) 2011-10-25 2013-04-25 Albright Deutschland GmbH Batterie mit mehreren Akkumulator-Zellen und Verfahren zum Betreiben einer solchen
CN102496970B (zh) * 2011-11-11 2014-05-28 江苏大学 纯电动公交客车动力电源的soc检测及能量均衡系统与方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3013527A1 (fr) 2015-05-22
FR3013527B1 (fr) 2015-11-13
EP3072208B1 (fr) 2018-01-10
KR102155153B1 (ko) 2020-09-11
WO2015075358A1 (fr) 2015-05-28
US20160285283A1 (en) 2016-09-29
CN105765820A (zh) 2016-07-13
EP3072208A1 (fr) 2016-09-28
KR20160087813A (ko) 2016-07-22
US10498145B2 (en) 2019-12-03
JP2016541225A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kimball et al. Increased performance of battery packs by active equalization
KR101678522B1 (ko) 대규모 배터리 시스템을 위한 동적으로 재구성가능한 프레임워크
US11014470B2 (en) Battery system and method for controlling the same
US10186878B2 (en) System and method for balancing the charge of a plurality of energy storage modules
JP5975169B2 (ja) 充放電装置、充放電制御方法、及びプログラム
Yan et al. Fuzzy control for battery equalization based on state of charge
US20140356656A1 (en) Intelligent Battery Management System and Method for Optimizing Battery Set to the Best Performance
US20140159665A1 (en) Method for Balancing Out States of Charge of a Battery Having a Plurality of Battery Cells, and a Corresponding Battery Management System and Battery
JP6076991B2 (ja) バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム
Duraisamy et al. Adaptive passive balancing in battery management system for e‐mobility
KR20210007009A (ko) 배터리 관리 시스템 및 배터리 셀 어레이
US11569668B2 (en) System and method for dynamic balancing power in a battery pack
Wang et al. Minimizing state-of-health degradation in hybrid electrical energy storage systems with arbitrary source and load profiles
JP7189182B2 (ja) 充電制御装置、バッテリシステム、及び充電制御方法
JP6702865B2 (ja) 差異数の蓄電素子のブリッジングによる、2つの枝部を有する電池の平衡化
CN110999018B (zh) 为飞行器的电池充电的方法和用于存储电能的系统
Ziegler et al. Development and application of an active balancing system for lithium-ion cells
US20230179002A1 (en) System and method for dynamic balancing power in a battery pack
WO2019171662A1 (ja) 管理装置、蓄電システム
JP6406205B2 (ja) 電源装置
WO2023015316A1 (en) System and method for dynamically balancing power from distributed power sources in a battery pack
Ditsworth et al. A battery pack reconfiguration scheme for improved charge balancing
JP6647662B1 (ja) 電池パックユニット及びセルバランス調整方法
Marcin et al. Capacitor-Based Active Cell Balancing for Electric Vehicle Battery Systems: Insights from Simulations
Lorencetti et al. Modularized bidirectional step-up DC-DCD converter with predictive battery equalization method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6702865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250