JP2008513842A - 三次元画像化に適するコンポジットデュアルlcdパネルディスプレイ - Google Patents

三次元画像化に適するコンポジットデュアルlcdパネルディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2008513842A
JP2008513842A JP2007532589A JP2007532589A JP2008513842A JP 2008513842 A JP2008513842 A JP 2008513842A JP 2007532589 A JP2007532589 A JP 2007532589A JP 2007532589 A JP2007532589 A JP 2007532589A JP 2008513842 A JP2008513842 A JP 2008513842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
images
pair
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007532589A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドルー ルキヤニツァ,
Original Assignee
ニューロック エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロック エルエルシー filed Critical ニューロック エルエルシー
Publication of JP2008513842A publication Critical patent/JP2008513842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/52Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/24Stereoscopic photography by simultaneous viewing using apertured or refractive resolving means on screens or between screen and eye
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/111Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
    • H04N13/117Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation the virtual viewpoint locations being selected by the viewers or determined by viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • H04N13/351Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/368Image reproducers using viewer tracking for two or more viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/373Image reproducers using viewer tracking for tracking forward-backward translational head movements, i.e. longitudinal movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/376Image reproducers using viewer tracking for tracking left-right translational head movements, i.e. lateral movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

コンポジット透過型LCDパネル(501)を利用する三次元画像システムおよび関連方法が提供される。このコンポジット透過型LCDパネル(501)は、画像化方向に対して1つの液晶セル層の上に他の液晶セル層を置いた少なくとも2つの積層化された液晶セル層(502)からなり、鑑賞者からパネル内の異なる距離で互いに重ね合わされた少なくとも2つの計算画像を表示するために利用される。液晶セル層(502)の各層は、セルから多数の画素を生成し、これらの画素は、集合的に液晶層上に独立した画像を形成するように動作し得る。このコンポジットLCDパネル(501)は、適切な3−D画像生成化システムと組み合わせて、大鑑賞領域またはマルチビューエリアにおいて、連続的な3−D画像を生成するために使用され得る。

Description

(関連出願の引用)
本出願は、2004年9月21日付けで出願された米国特許出願第10/945,425号の優先権を主張するもので、この出願は、2004年1月6日付けで出願された米国特許出願第10/751,654号の一部継続出願であって、次いで、この出願は、現在米国特許第6,717,728号である2001年10月15日付けで出願された米国特許出願第09/977,462号の一部継続出願であって、次いで、この出願は、1999年12月8日付けで出願された米国特許出願第09/456,826号の一部継続出願である。これら3つの特許出願はいずれも、その全体を本明細書に参考として援用する。
(発明の分野)
本発明は、一般的に、三次元ディスプレイおよび他の関連装置で使用するコンポジット液晶ディスプレイパネル構造に関する。より具体的には、本発明は、このような液晶ディスプレイパネル構造および既知画像の並列情報処理を用いる三次元視覚化ならびにマルチビューアおよびマルチアスペクトの画像化に関する。
(発明の背景)
物体が三次元で見られるのは、光が物体から反射し、空間に光場を生成するからである。鑑賞者の2つの目は、物体に対して空間内での目の場所が異なるために、この光場を異なるように認識し、鑑賞者の頭脳は、2つの目による光場の異なる認識を処理して、三次元(「3−D」)認識を生成する。第一の元々の光場(LF)と同じ第二の光場(LF’)が、人工的に再生される場合、LF’の鑑賞者は、三次元で同じ物体画像を見る。任意の3−D画像化システムの基本的品質は、それゆえ、LFとLF’との間の差の大きさに、すなわち、換言すれば、画像化システムが人工的に再生するLFに、どこまで近づけ得るかに依存する。
Leungらに付与された米国特許(特許文献1)は、一つのタイプの3−D画像化能力を提供することを意図した「ボリュメトリック(volumetric)」ディスプレイを開示している。特許文献1に開示されているように、Leungらのボリュメトリックディスプレイは、そのディスプレイ自身の容積内で様々な深さで実際の光源を活性化することによって、真の物理的高さ、深さ、および幅を有する視認可能な3−D画像を生成する。このようにして、鑑賞者の2つの目は、遠近法でディスプレイの容積内の異なる深さで様々な画像エレメントを認識し、こうして、3−D効果を生成する。Leungらのボリュメトリックディスプレイは、鑑賞者の見る経路に垂直な向きの平面によって、物体を幾つかのピースに「スライスすること」を伴う3−D物体の物理的破壊を利用する。その結果得られるスライスに対応する画像は、次いで、鑑賞者からの順次増加する距離で層状になった透過型ディスプレイスクリーン(垂直なスライス平面に対応する)のスタックに重ね合わされて表示される。こうして、ボリュメトリックディスプレイは、一連のスクリーン上に輪郭を有した物体の個々の断面を再生することによって、三次元画像の概観を生成する。ここで、鑑賞者により近いスクリーン上の画像は、より遠い画像ピースの上に積層される。それゆえ、三次元効果は、本質的に機械的に生成される。このタイプのボリュメトリックディスプレイは、深さの効果を生成するために、2枚以上の透過型画像ディスプレイパネルを層状にすることを必要とし、したがって、その三次元効果は、画像スライスが現れる様々なディスプレイスクリーン間の深さ、数、距離によって、必然的に制限される。この目的のための適切なディスプレイパネルは、透過型液晶ディスプレイスクリーンを含む。
立体視画像化は、三次元画像を鑑賞者にシミュレーションするために利用される別の技術である。立体ディスプレイは、鑑賞者の左目と右目とに、同じ物体またはシーンの透視画像で、異なるが、それでも対応する透視画像を提供することによって動作する。鑑賞者の頭脳は、これら2つの画像を処理して、三次元の認識を作成する。立体画像化の原理は、長年にわたって、例えば、医師に対するパイロットのような専門家の訓練、ならびに3−D映画およびコンピュータゲームのようなエンターテイメントを含む様々なエリアで適用されてきた。全ての立体視システムは、右目と左目に対する画像を分離する1つ以上の所定の技術に依存する。典型的には、立体視画像化システムは、特別な視差バリアスクリーン、ヘッドギア、またはアイウェア(eye wear)を利用することにより、左目が左目の透視のみを見て、右目が右目の透視のみを見ることを保証する。
Putilinらに付与され、本発明の譲受人によって共有される米国特許(特許文献2)は、視差バリアまたは特殊なヘッドギアを利用することなく、リアルタイムで高解像度の3−D画像化能力を提供する自動立体視3−Dディスプレイを開示している。Putilinらのディスプレイは、画像処理アルゴリズムを利用して、ベースとなる立体ペア画像から2つ以上の計算画像を生成し、この立体ペア画像は、結局、鑑賞者の両目に配信されたい画像である。これらの計算画像の第一の画像は、離れたディスプレイに送信され、その他の1つ以上の計算画像は、その離れたディスプレイの(鑑賞者の位置に対して)前に置かれた1つ以上の透過型ディスプレイに送信される。それゆえ、各ディスプレイは、その各々が、鑑賞者の各目に対して向けられた画像情報の少なくとも一部を含む計算画像を、同時に表示する。各ディスプレイの計算画像は、鑑賞者によって同時に見られたとき、その他の表示された計算画像に対するマスクとして機能し、これらの他の表示された計算画像と組み合わさり、その結果、2つの異なる立体視画像が鑑賞者の左目と右目とに提供され、立体視効果は、鑑賞者の目の間隔と、様々な層状になったディスプレイの間隔との幾何学によって引き起こされる。Putilinらは、適切な目のベース立体ペア画像の各々を配信するのに必要な計算画像を生成する電子処理が、人工神経ネットワークによって加速され得ることを開示している。その特許の一つのある実施形態において、多数の透過型液晶ディスプレイパネルは、ディフューザのような空間マスクとともに、(鑑賞者に対して)一枚が他のもう一枚の後ろに置かれるように積層され、この空間マスクは、モアレパターンを抑制するために液晶ディスプレイ間に置かれる。
上記特許で利用されるような従来のパッシブまたはアクティブマトリックス液晶ディスプレイ(「LCD」)スクリーンの層状化は、3−Dディスプレイシステムの目的に対し、最適ではない。液晶ディスプレイは、可動部を有さず、薄くて軽量な表示デバイスである。この液晶ディスプレイは、画素エレメントのグリッドからなり、この各画素エレメントは、2枚の透明な偏光シートの間のセルの中に閉じ込められた電気的制御された偏光液体を含む。2枚のシートの偏光軸は、典型的には互いに垂直に並べられる。各画素は、対応するセルの内側の液晶に電界を印加可能とする電気的接触が供給されている。
電界が印加される前において、液晶の中の長くて薄い分子は、緩和状態にある。トップシートとボトムシートの稜線は、シートの光の偏光方向に平行な分子の分極を促進する。シートの間では、分子の分極は、2つの垂直な極端の間で、自然にねじれる。光は、一枚のシートによって偏光され、結晶分子のスムーズな捩れを介して回転し、次いで、第二のシートを介して通過する。
電界が印加されるとき、液晶の中の分子は、その電界によって、それら自身を整列させ、偏光された光の回転を抑制する。光が、偏光方向に垂直な偏光シートに当たるので、全ての光は、吸収され、セルは暗く見える。しかしながら、緩和状態では、アセンブリ全体は、目には、ほぼ透明に見える。2つの極端の間で、セルは、インクリメントで変動されることにより、グレースケール効果を生成し得る。
標準LCDセルで使用される液晶材料は、全ての可視波長を等しく回転させ、このようなことから、カラーディスプレイを製造するために、追加エレメントが標準LCDに利用される。カラーLCDを提供する一般的な方法の一つは、各画素が3つのセルに分割されるようにすることであり、一つは赤のフィルタを有し、一つは緑のフィルタを有し、残りの一つは、青のフィルタを有する。画素は、3つのカラー化セクションの相対的な輝度を変動させることによって、任意のカラーを出現させ得る。これらのカラー成分セルは、異なる方法でアレンジされ、モニタの利用に対して最適化された一種の画素幾何学を形成し得る。
全ての透過型LCDパネルにおいて、わずかに暗くなることは、緩和状態においてでさえ、明らかである。なぜなら、バックライティング用の偏光シート、カラーフィルタ、および画素グリッド材料を含む様々なバックライティング光源によって生じたバックライト光源からの輝度損失があるからである。個々の透過型LCDパネルは、Putilinら、またはLeungらのディスプレイによって利用される方法のように、3−Dディスプレイを生成するために積層されるので、輝度損失が増加し、鮮明さとシャープさに劣った3−Dディスプレイを生成し、より低いコントラストと解像度とを提供する。このような3−Dディスプレイシステムにおいて、輝度を維持することは望ましいことである。
標準二次元LCDパネルに関して、2つまたは3つの液晶セルを一つのセルを他のセルの上に積層していくことにより、1枚のLCDパネルを生成する幾つかの技術が、LCD画像の品質を最大化するための試みとして開発されてきた。Ishiiらに付与された米国特許(特許文献3)は、複数のポリマフィルムを利用する二重層スーパーツイストネマチック(「DSTN」)タイプの液晶デバイスを記載している。DSTNタイプのLCDパネルは、従来のスーパー捩れパッシブマトリックスディスプレイで生じるカラーシフトに対抗するために、一つのセルを他のセルの上に層状化した2つの透過型パッシブマトリックスLCDセルを利用する。このようなDSTNディスプレイは、薄膜トランジスタ(「TFT」)アクティブマトリックスLCDパネルの代替として、より手頃で、低電力消費であることを意図されるが、TFTディスプレイよりも低品質のピクチャを生成する。DSTNディスプレイは、TFTディスプレイの2倍の応答時間(すなわち、スクリーンにグラフィックを形成するラグタイム)を有し、典型的には、視野角能力の半分のみを有する。DSTNディスプレイに対するコントラスト比(またはピクチャシャープ度)も、また、典型的に、TFTディスプレイよりも著しく低く、そのため、DSTNディスプレイが、一般的に、高品質グラフィックへの用途に対して望ましくないものとなっている。
相変化ゲスト−ホストディスプレイ(「PC−GHD」)スクリーンは、フルカラーLCDディスプレイを作成するのに使用するカラーフィルタの代替を提供する。各画素毎に3つの並んだセルおよび3つの異なる色のカラーフィルタを組み込むことによってカラーを提供する代わりに、PC−GHDスクリーンの層は、各画素に対して、3つの液晶セルを一つのセルを他のセルの上に層状にする。画素の3つのセル各々は、その液晶に追加される異なる色素を有し、各セルは、他の2つのセルと連携して、完全透過から完全ブロックまで変動され、画素に対する任意の単一の色を生成する。PC−GHDスクリーンは、標準TFTディスプレイパネルの中に含まれるカラーグリッドを排除するが、PC−GHDスクリーンも、また、現在のところ、TFTディスプレイよりも低コントラストを提供するので、高品質なグラフィック作成にとって、非常に望ましくない。
3−D画像化および透過型ディスプレイ技術の分野での従来技術に鑑みて、所与の一人または複数のユーザに、動的な方法で、多数のアスペクト、透視、またはビューの高品質な画像化を提供する3−D画像化システムを有することは望ましい。このような鑑賞は、これによって、立体画像を見ているとき、鑑賞者が、その鑑賞者の頭の場所の点で制約さないように融通性ある方法で最適に行われるべきであり、鑑賞者にとって、コントラストおよび輝度の最大を提供するべきである。
米国特許第5,745,197号明細書 米国特許第6,717,728号明細書 米国特許第5,539,547号明細書
(発明の概要)
本発明の目的は、以上の従来技術の欠点を踏まえて、マルチアスペクト画像を鑑賞することと、1人以上の鑑賞者によって見ることのできる動的かつ高品質な3−D画像効果の生成とを提供することである。
さらなる本発明の目的は、鑑賞者に無制限の画像アスペクト数を提供し、画像情報、輝度または品質を一切損なうことなく、完全な3−Dの鑑賞体験に近づけるようにすることである。
本発明の別の目的は、立体視画像の生成および鑑賞から誤差や歪みの原因を除去することによって、対話式でリアルタイムのアプリケーションに適した動的方法で、3−D画像を生成し、表示する能力を提供することである。
さらに、本発明の目的は、3−D画像品質を改善し、鑑賞者への画像情報を最大化する3−D画像化のためのシステムおよび関連方法を提供することある。このように、本発明は、立体画像を再鑑賞するときに、鑑賞者の画像経路から不必要なマスクおよび不必要な障害物を排除し、3−Dシーンまたは物体を視覚化しようと試みる鑑賞者の鑑賞経路内には、特殊な鑑賞ギアまたは視差バリアあるいはレンズ状スクリーンが不要となる。
本発明は、ソース立体画像およびマルチアスペクト画像の立体視画像化および並列情報処理に基づいて、三次元視角化のシステムおよび関連方法を提供する。ソース画像は、多数のユーザに対する単一の3−D鑑賞ゾーンまたは多数の3−D鑑賞ゾーンに対して処理され得る。好ましくは、本発明の実施形態による処理は、所与の鑑賞者の位置が変更されるにつれて、連続的に再処理されるように、本質的に適応性がある。このように、任意の所与の鑑賞者による3−D画像の認識は、鑑賞者を意味ある方法で一切束縛することなく改善される。
本発明の実施形態において、コンポジット透過型LCDパネルは、画像化方向に対して1つの液晶セル層の上に他の液晶セル層を置いた少なくとも2つの積層化された液晶セル層からなり、鑑賞者からパネル内の異なる距離で互いに重ね合わされた少なくとも2つの計算画像を表示するために利用される。液晶セル層の各層は、セルから多数の画素を生成し、これらの画素は、集団的に液晶層上に画像を形成するように動作し得る。照明源は、コンポジットパネルの2つの層の後ろに置かれ、層上に生成された画像を照明する。
本発明のコンポジットパネルの中の各液晶セル層は、計算画像を表示し、この計算画像は、最終的に、鑑賞者の両目に伝達されて、所望の3−D効果を生成する必要のあるソース立体画像の1つではない。むしろ、該計算画像は、ソース立体ペア画像から導き出されたもので、本設計においては、光学的に相互作用して、鑑賞されるべき立体透視画像を集合的に生成する。ソース画像情報は、メモリユニットに格納された立体ペアのデータベース、またはベース画像の他の適切なソースから導き出される。メモリユニットは、所望の立体ペアをプロセッサに提供し、このプロセッサは、順に、液晶セル層により表示されるべき計算画像を処理し、それに従って、これらの層を制御する。さらに、プロセッサは、液晶セル層上に生成された画像の鑑賞が可能となるように、透過型コンポジットLCDパネルをバックライティングするランプまたは他の適切な照明ユニットのような照明源を制御する。
各液晶セル層に対する導き出された画像を計算するために、プロセッサは、該透過型セル層のそれぞれに対する暫定計算画像を計算することにより、鑑賞者の両目のそれぞれに向けられた光を推定し、次いで、透過型コンポジットLCDパネルの前方セル層の各ディスクリートな画素を介して向けられた光を決定する。次いで、プロセッサは、各画素に対する推定された光を、元々のソース立体ペア画像の中から選択されたものからの等価な光と比べ、誤差を決定し、次いで、暫定計算画像を適切に調整し、各画素に対する誤差が設定限界未満に保たれるように、誤差を減らす。好ましくは、導き出された画像の計算および精緻化は、人工神経ネットワークによって実行される。
本発明の実施形態において、各液晶セル層に表示される計算画像は、他の層の画像に対する動的マスクとして機能する。このように、従来の視差バリア型の画像システムとは対照的に、鑑賞者は、3−D画像自身以外は、何ら物体も障害物も見ることなく、ここで、物理的バリアマスクは、はっきりと見られ得る。3−D画像をこのように生成すると、その結果、レンズ状スクリーンまたはレンズによって生成されるような視覚の性質によるノイズおよび歪みが存在しなくなる。
本発明の実施形態によれば、3−D画像情報は、2つ以上の液晶セル層の間に分配されるので、従来技術システムで生じる解像度の損失がない。ここで、両目に対する画像情報は、視差バリア、レンズ状スクリーンまたはレンズのような解像限界バリアの後ろにある単一のスクリーンまたは平面上に表示される。さらに、集積された多層液晶セル層を含むコンポジット透過型LCDパネルは、さもなければ、画像の輝度損失を招き、画像の歪む原因となるような標準LCDパネルで通常存在する不要なエレメントを排除する。
本発明のある実施形態において、計算画像は、1つ以上の鑑賞者位置の感知に基づいて、1人以上の鑑賞者に提示される。この鑑賞者位置信号は、赤外線(「IR」)位置センサ、あるいは無線周波数(「RF」)または超音波位置追跡センサのような業界で既知の手段によってプロセッサに送信され、そして、プロセッサは、次には、コンポジット透過型LCDパネルのコントローラによって、引き続く処理、提示、および表示のために画像ソースから適切な画像立体ペアを検索する。さらに、本発明の好ましい実施形態において、鑑賞者位置センサは、鑑賞者の位置の変更につれて、画像の異なるアスペクトを鑑賞者に提示するように利用され、これによって、鑑賞者は、動的に画像の様々な透視図を鑑賞することが可能となる。本発明は、これによって、鑑賞ゾーンの数が増えるにつれ、画像品質が非常に悪化するディスクリートな静的セットの立体鑑賞ゾーンとは対照的に、改善された画像品質を有する大鑑賞面積に、連続的な3−D画像場を生成することを可能とする。
本発明の他の実施形態において、マルチユーザ・マルチビュー表示能力が提供される。このようにして、鑑賞グループの異なるメンバのそれぞれに、観賞場所または角度のようなに限定されるわけではないが、そのような任意の数の要因に基づいて、同じ画像の異なるアスペクトまたは全く異なる画像を提供し得る。各鑑賞者に対して、三次元および二次元の画像化の双方が、提供され得る。
本発明の実施形態がこのように記載されてきたが、ここで、議論は、図面に描かれるような本発明の好ましい実施形態の形で提供される。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
図1は、一般的な液晶セル102を示す。このようなセルの多くは、LCDパネルの液晶セル層に画素を生成するために利用される。このような各セル102は、囲いの中に閉じ込められた液晶材料を含む。液晶は、一種の長い糸のような分子のクラスで、ある条件下では、等方性流体のような挙動を示し、流れる能力を含むが、他の流体で見られるよりも高い秩序性を有する構造を採り得る。液晶材料の秩序性は分子のスケールでは広範囲にわたるが、古典的な結晶性固体で見られるように、巨視的なスケールでは広がらない。このように、液晶材料の構造的秩序は、一方向に広がり得るが、別の方向に沿った材料は著しい無秩序を示し得る。セル102の中に含まれる液晶材料は、入力配向表面103aと出力配向表面103bとを含む、二つの実質的に透明な対向する表面の間に閉じ込められた双極子104を形成する、多くの液晶分子を含む。
配向表面の各々は、配向特徴を有し、製作の間のそれらの表面の機械的な処理の結果として、表面は、単一の方向に向いた、液晶材料と向き合ったマイクロリップルを有する。これらのマイクロリップルは、液晶双極子104と表面付近で、表面付近のこれらの双極子を、図1に描かれるように、マイクロリップルと平行の向きに向けさせるようなやり方で、相互作用する。
図1に描かれるように、一般的な液晶セル102において、入力配向層103aの表面におけるマイクロリップルは、出力配向層103bのマイクロリップルに対して垂直に向けられている。したがって、双極子104は、配向層103aと103bの間に伸びるセル102内でらせん状構造に自然に整列する。このらせん状構造に整列させられた液晶材料は、双極子の曲がりに沿って、光の偏光を回転させる光学的性質を有し、その結果、セル102に入る光100aの偏光は自然に90度回転させられ、セルを出る直交偏光された光100bを生成する。しかしながら、電場の存在下では、所与のセル内の双極子分子は電場に沿って整列させられ得る。このようにして、入力光の偏光は、制御可能な電場下の液晶セルにそれを通すことで制御され得る。
図2に移って、「緩和」状態にある、典型的な液晶ディスプレイセル202が、断面図で描かれていて、双極子は、入力配向層203aと出力配向層203bとの間でらせん状パターンに配向している。セルの外側の両側の端で、薄い透過導電性電極層205が配向表面の外側を覆っている。インジウムスズ酸化物(「ITO」)が、電子ディスプレイセルの配向表面に対して透明導電性被覆を作成するのに一般的に使用される材料である。ITOは、インジウム(III)酸化物(In)およびスズ(IV)酸化物(SnO)の混合物で、典型的には重量で、90%のInと10%のSnOの比率である。これらの電極層は、液晶材料へ制御可能な電場を印加するために利用され得る。
図2に図示されるように、液晶セル202は、入力光200aを取り込み、それを、配向層203aと203bとの間に閉じ込められた、実質的に透明な液晶材料を通じて通過させ、それは、入力光200aと直交する偏光を有する出力光200bとしてセル202を出る。図3は、電場が電極層205に印加されている、「チャージ」状態にある液晶セル202’を示している。この図で示されるように、双極子204’は電場に従った配向を取り、出力光200b’に、(図示されるように入力光200aと同じ配向になるなど)異なる偏光方向を持たせる。
商業上のLCDアプリケーションでは、図1から図3に示されるように、独立した液晶セルの層は、典型的には二つの偏光シートの間に配置される。図4は、緩和状態で動作している、セル402は二つの偏光シート406aと406bとの間で向けられている、液晶セル402を通しての光の透過を図示している。図に示されるように、入力偏光シート406aは、入力配向表面403aのマイクロリップルの配向に合わせられた偏光方向を有し、出力偏光シート406bは、同様に、出力配向表面403bのマイクロリップルの配向に合わせられた偏光方向を有する。したがって、偏光シート406aと406bとは、互いに直交するように向けられている。
この構造で、後方の光源からのインコヒーレント(偏光していない)光400aは、入力偏光シート406aを通過し、インコヒーレント光の垂直偏光成分を失うことにより、偏光された光400bを生成する。電極に電圧をかけない(図4に描かれていない)緩和状態の液晶セル402で、偏光された光400bは、透明な入力配向表面403aを通じて入り、液晶材料を通過する。双極子は(図4に描かれていない)緩和状態にあるので、液晶材料は、セル402内で90度だけ光の偏光400cを自然に回転させる。セル402を出る偏光された光400dは、もともとの偏光された光400bと直交する偏光方向を有する。この光は、出口の偏光シート406bを通って観測者へ通過可能で、緩和状態にあるセル402を目には実質的に透明で明るく見えるようにする。電場がセル402に印加された場合、入力偏光400bは、偏光方向を変えることなく、ほとんど液晶材料を通過することが許可され、したがって、出力光が、出力偏光シート406bを通過することをほとんど不可能にする。従って、チャージ状態にあるセル402は、ほんのわずかの光しか見ている者に届かないので、目に対して実質的に不透明で暗く見える。
図5は、自動立体視3−Dディスプレイシステムにしたがって、先行技術でなされたような、一般的な透過型液晶ディスプレイパネル501のスタッキングを示す模式図である。図5に示されるように、一般的なLCDパネル501は(画素サイズレベルに拡大した断面で示している)各々、ITOなどの電気伝導材料505のシートの間に閉じ込められた一つの液晶セル層511を含む。セル層511は、液晶材料504を包む様々な独立した液晶セル502を含む。層511のセル502は、概ね記述された配向表面の特性を有する、共通の入力配向層503aと出力配向層503bを共有する。
透過型LCDパネル501は、さらに、入力偏光シート506aと出力偏光シート506bを含み、再び、それらの相対的な偏光方向が対応する配向表面503aと503bに整合するように配列され、上述のように互いに直交する。ガラスのような、光学的に透明な材料507aの薄いシートは、入力配向層503aの頂上で、電極層505から、入力偏光シート506aを分離する。光学的に透明な材料507bの第二の薄いシートは、カラー制御を可能とする、カラーフィルタ組み立て部品509と、増加されたコントラストを提供する黒い格子508(典型的には約40〜90%の範囲の穴を有する)を含む、LCDパネルの構成要素から、出力偏光シート506bを分離する。典型的なカラーLCDパネルでは、各画素は、カラーフィルタ組み立て部品509によって定義される三つのセル部分から成り、図示されるように、一つは赤のカラーフィルタ509a、一つは緑のカラーフィルタ509b、その他は青のカラーフィルタ509cである。画素は、三つのカラー部分の各々の相対的な明るさを独立に変化させることによって、任意の色を表すようにされている。
二つの透過型LCDパネル501が、図5に描かれるような、また先行する米国特許第6,717,728号、および、2004年1月6日付け出願の米国特許出願番号第0/751,654号で詳細が記述されているような自動立体視3−Dディスプレイシステムのためのスタック構成で使用されるとき、光の透過損失は問題となり得る。黒い光のデバイス512からの光は、第一のLCDパネル501(すなわち、黒い光のデバイス512に最も近いパネル)の入力偏光シート506aによって偏光され、光学的に透明な材料507aを通過し、次いで、液晶セル502を通過する。電極層505に印加された電圧に依存して、液晶は、入力光の望みの偏光回転を生成する配向に整列する。今度は、これが、出力偏光シート506bを出る光の強度のレベルを定義する。RGBカラー付けは、カラーフィルタ組み立て部品509によって提供され、ブラックグリッド508は、増加させられたコントラストを提供する。
第一のLCDパネルの出力偏光シート506bを出て来る任意の偏光された光は、ディフューザ、または、次のLCDパネルの入力方向を整合させるために光の偏光を回転させることが可能な、他の似たようなデバイス510を通過して、次いで、ユーザに達する前に、第二のLCDパネル(第一のLCDパネルと異なる画像を表示する)を通過する。随意には、LCDパネルは、デバイス510が不要なように、代わりに配列され得、これにより、ブラックLCDパネルの出力偏光は、前部のLCDパネルの入力偏光に整合する。それにもかかわらず、第一の透過型LCDパネルによって引き起こされた明るさの損失は、第二のおよび任意の後の続くLCDパネルによって、複製され悪化させられる。表iは、上で議論された様々なLCDパネル要素の特定のものに対する、光透過レベルの典型的な値を示している。
Figure 2008513842
とりわけ、表iは、単一の透過型LCDパネルの場合、背面光源からの照明光のおよそ7%未満が観測者の目に届いていることを、示している。第一のLCDパネルと鑑賞者との間の第二のLCDパネルの追加は、透過される光を0.5%より下まで減少させ(LCDパネルの間に配置されたディフューザがなくても)、後に続くLCDパネルは、出力の明るさと質の下落にさらに助長する。
自動立体視画像化システムの一般的な透過型LCDパネルのスタッキングに付随する問題と闘うために、図6に描かれるような本発明は、画像方向に沿って交互に配置された積層された液晶セル602の少なくとも二つの層611aと611bとから成る、合成の透過型LCDパネル601(画素レベルの断面図で示されている)を提供する。液晶セル602の各層611aと611bとは、多数の画素を生成し、与えられた層611aまたは611bの画素は、集合的に、その層上で画像を形成するように動作し得る。各層のセルは、各層が独立にかつ同時に、少なくとも二つの計算画像(各層に対して一つの異なる計算画像)のうちの一つを、計算画像が互いの上に、鑑賞者の位置に対してコンポジットLCDパネル601内の異なる距離で重ね合わされる方法で、表示するように、制御される。照明源612はコンポジットLCDパネル602の後ろ、したがって、二つの層611aと611bの後ろに配置され、これにより該層上に生成された計算画像を照明する。従来技術の透過型LCDパネルに存在する液晶層と同様に、液晶層611aと611bとは、一般に上述された方法で液晶材料604を包む、様々な独立な液晶セル602を含む。各層611aまたは611bのセル602は、一般に上述された配向表面特性と直交配向とを有する、共通の入力配向層603aまたは603cと出力配向層603bまたは603dとを共有する。各層611aまたは611bは、電気伝導材料のシート605aと605bと、または、605cと606dとの間に、それぞれ、包まれていて、それらは、制御可能な電場を取り囲まれたセル602に印加するよう適合されている。
描かれたような、この合成のLCDパネル602も、入力偏光シート606aと出力偏光シート606bと、一つのカラーフィルタ組み立て部品609(赤、緑、および、青のカラーフィルタ要素609a〜cを含む)と、一つのブラックグリッド608とから成る。ガラスのような、光学的に透明な材料の二つの層607は、液晶層611aおよび611bを絶縁し保護するため、かつ、該層を偏光シート606aと606bとから一定の間隔離すために、描かれているように、偏光シート606aと606bとに隣接するように配置される。ガラスのような、光学的に透明な材料の追加の層607’は、第一の液晶層611aと第二の液晶層611bとの間に配置され、これらを結合する。この層607’は、液晶層611aと611bとを互いに絶縁し、以下に記述されるような立体効果に適した幾何学を生成するのに、十分な厚さを有する。
二つの液晶層611aと611bとが共同して働くために、第一の液晶層611aに対する出力配向層603bは、描かれているように、第二の液晶層611bの入力配置向層603cと同じ偏光方向に沿って整列しなくてはならない。さらには、偏光シート606aと606bとは、平行な(直交と反対の)偏光方向(描かれているように、各層611aと611bとの特徴的な「ねじれ」は90度であると仮定して)を有する。代わりに、もちろん、シート606aおよび606bの配向と、配向層603bおよび603cとが、描かれているように、一致していない場合、光学的に透明な材料層607’は、90度(または、ほかの適切な量)だけ透過光の偏光を変化させる特徴が組み入れられている。
二つ以上の液晶層を単一のパネル内に組み込む同様のLCDパネル構造が、DSTNおよびPC−GHD液晶ディスプレイとしての使用のために提案されているが、図6で描かれここで記述された本発明によるコンポジット構造は、ここで記述されるように高分解能3−D画像化システムに使用されない。3−Dディスプレイシステムにおいて本発明によるコンポジット透過型LCDパネルを使用することは、仮想的に明るさを失わず、良い画像の明快さを提供する積層型標準LCDパネルに対して、有利な点を有する。標準の透過型LCDは、約6.5%の透過率を有するが、本発明によるコンポジット透過型LCDは、およそ6.2%の同等の透過率を提供する。第三の、および、後に続く液晶セル層を合成のLCDパネルに加えることの効果は、同様に最小である。
さらには、本発明によるコンポジット透過型LCDパネルは、液晶層間の拡散材料の存在を要求することなしに、仮想的に、モアレ効果をあまり生成しない。ディフューザの場所では、液晶層の間にあるガラスまたは他の透明な材料は、パネルの全画像範囲にわたって、堅固な構造と等しい照明とを提供する。
本発明の実施形態によるコンポジット透過型LCDパネルの原理がこのように記述されてきたが、記述が、自動立体視画像化システム、および、コンポジットLCDパネルが特に適している使用のための関係する方法に関して、提供される。先行する米国特許第6,717,728号、および、2004年1月6日出願の米国特許出願シリアル番号第0/751,654号に詳細に記述されている、自動立体視画像化システムは、液晶パネルのような、多層積層された電子透過型ディスプレイを使用することによって、三次元の鑑賞体験を生成する。スタッキング分離LCDパネルの代わりに、本発明のコンポジットLCDパネルが、この後記述されるように、使用され得る。提供される3−D画像化システムは、したがって、3−D画像が合成のLCDパネル上で動的に生成され得る、大きくて連続な鑑賞区域内で鑑賞のために、増加された明るさと画質を有する。
図7は、光700が対象701から反射して、空間に光場LFを生成するときに、人間がどうやって実際の物体を三次元で見ることができるかを図示している。鑑賞者の二つの目702は、対象に対する空間でのそれぞれの目の異なる位置のために、この光場を異なるように知覚し、鑑賞者の頭脳は、二つの目による光場の異なる知覚を処理することにより、三次元の知覚を生成する。図7はまた、3−Dディスプレイシステムによって制御されたコンポジットLCDパネル703内の液晶セル層704から形成された第二の光場LF’を示しており、LF’はLFとほぼ同一で、第二の知覚された3−D画像を生成する。任意の三次元画像化システムの基本的な質は、LFとLF’との間の差の大きさに依存しており、すなわち、画像化システムがどれだけLFの再生成に近づけることができるかに依存する。第二の光場LF’がもともとの光場LFにほぼ同じように再生成される場合、LF’の鑑賞者は三次元で同じ物体の画像を知覚する。
好ましい3−D画像化システムは、図7に示されるように、コンポジットLCDパネル703内で、二つ以上の積層された透過型液晶セル層704を、ただし、各層が協力して、鑑賞者の二つの目に表示されるのを望まれる立体ペア画像の派生的な画像を表示するように利用する。派生的な画像は、見られる立体画像を集合的に生成するために、互いに相互作用し効果的に隠す。図8に示されるように、本発明の実施形態におけるコンポジットLCDパネルは、鑑賞者(それぞれ、左目802aと右目802bとによって図8に表示された鑑賞者の位置)に対する方向に積層された液晶セル層を提供するそれぞれ。図に描かれるように、それぞれの目802aと802bとは、後Bセル層と前Fのセル層への異なる見る経路を有し(見るライン805〜808によって示されるように)、該見る経路は、鑑賞者によってパネル上に画像が足し合わされ、目802aと802bとに対して異なる立体視画像として知覚されることを引き起こす。
図9は、後方セル層Bと前方セル層Fに対して、それぞれ、適合された、そのような派生的な画像901と902の例を図示している。図に描かれるように、各層に表示された派生的な画像は、独立して分離して見られたとき、不鮮明で無秩序に見え得る。しかしながら、図8に示されるように、コンポジットLCDパネル801内で適切な方向においてセル層BとFと共に同時に見られたとき、派生的な画像は、図10に示されるように、それぞれ、鑑賞者の左目と右目に達する、適切な立体視画像1001と1002を生成する。
本発明の実施形態では各セル層に対する派生的画像を計算するために、プロセッサは、各セル層に対する暫定計算画像を計算することによって、鑑賞者の目のそれぞれの一つに向けられた光を評価し、次いで、両方の層で同時に生成された画像の結果として、前方セル層のそれぞれの離散的な画素を通じて向けられた光を決定する。次いで、プロセッサは、各画素に対する評価された光を、もともとのソース立体ペア画像の選択された一つから等価な光と比較して誤差を決定し、次いで、暫定計算画像を適切に調節して、設定された制限より下に各画素に対する誤差を保つために誤差を減少させる。
本発明の実施形態によれば、反復のアルゴリズムは、生成された画像と本来の画像との間の差を評価する。それらの間の差に基づいて、アルゴリズムはスクリーン画像化調節を命じる。これらのスクリーン調節は、それらを原型のより同一の複製にする、生成された画像への変化を引き起こす(すなわち、最大限の正確さに近付く)。例えば、この反復のプロセスは、受理できる誤差内に各枠を与えるために、3回から7回の繰り返しのように、いくつかの繰り返しを要求し得る。
図11は、本発明の好ましい実施形態によるディスプレイシステム11の基本的な構成要素を示している。図では、遠くの、および、最も近くの(以下「近く」とも呼ぶ)液晶セル層4および6は、コンポジットLCDパネル5内の既知のギャップによって分離されている。コンポジットLCDパネル内の液晶セル層は、パーソナルコンピュータ、ビデオコントローラ、または、他の適切なデジタル処理デバイスのような、コンピューティングデバイス1によって制御される。以下に詳細に議論されるように、描かれたディスプレイシステムは、コンピューティングデバイス1による画像の計算に依存し、画像は、遠くの液晶セル層4と近くの液晶セル層6に表示されることにより、鑑賞者の目に知覚された立体画像を生成する。コンピューティングデバイス1も、合成のLCDパネル5をバックライティングするのに適合された光源2を制御する。
図12は、コンピューティングデバイス1の詳細を図示しており、本発明の実施形態にしたがって3−D画像を生成するのに利用される、計算および制御構成を描いている。この実施形態では鑑賞者位置信号入力10を含むように開示されているが、一つの定まった鑑賞区域または多数の定まった鑑賞区域を定義することによって、この特徴なしに、本発明が実行され得ることが、当業者によって理解される。本発明は、立体ペアまたはメモリユニット12へ入力8として提供される局面のデータベースを利用する。メモリユニット12はいくつかの機能を有する。最初に、メモリユニット12は、(メモリまたはストレージにおけるデータベースのような)入力8ソースから特定の立体ペアを抜き出し、格納する。この立体ペアは、初期の鑑賞位置に対応する。上で記述されるように、鑑賞者の位置センサ10はプロセッサ14に鑑賞者の位置信号を提供し得る。
一般に、左目画像と右目画像とに対応する、二つの画像情報ストリームの最小は、本発明の実施形態で3−D画像を生成するのに必要とされる。立体ペアソース画像が、別のメモリまたは格納位置(メモリ12に前に格納されたのを含む)のデータベースに保存され、かつ読み出され得ることが、上で述べられたが、ソース画像情報は究極的には様々なソースからもたらされ得る。例えば、情報ストリームは、一つ以上の対のカムコーダー、または、ライブ3−Dビデオまたは記録された3−Dビデオのための対になったビデオストリーム、(例えば、写真のための)一つの物体の左右の画像、および、(例えば、ゲームのための)デジタル3−Dシーンからの左右の眺めを含み得る。
鑑賞セッションの間全て、鑑賞者の位置信号10は絶えずモニタされ、プロセッサ14へ提供される。(以下に)書かれるように、鑑賞者の位置と後に続く誤差処理とに依存して、鑑賞者の位置10(または、静止した鑑賞ゾーンのためのユーザのプリセット位置)に関するプロセッサ14からの情報は、データベースからの立体ペア局面の続いて起こる読み出しと、ディスプレイ4と6のための導出された画像の再計算とのために、メモリ12へ提供される。したがって、鑑賞者が様々な位置から3−D対象を見ることを望む場合、本発明は、入力鑑賞者の位置信号に基づいてプロセッサへ更新された一連の立体ペアを絶えず提供し得る。鑑賞者が単一の3−Dの眺めの物体を見ることを望む場合、鑑賞する位置にかかわらず、鑑賞者位置信号入力10は、要求された処理において使用される光学的幾何学を決定するのに使用され得る。当業者によって容易に認識されるように、多数鑑賞者位置信号は、以下に記述されるように、(異なる画像または画像局面を含め)多数鑑賞ゾーンを生成するのに同様に使用され得る。
メモリ12は、プロセッサ14へ、計算画像を作成するために、所望の立体ペアを提供する。計算画像は、プロセッサ14からLCDパネル・光ユニット制御16へ直接送信されるか、または、制御ユニット16によってアクセスされるメモリ12へ格納される。ユニット16は、計算画像を、コンポジットLCDパネル5内の適切な液晶セル層4および6へ提供し、該層4および6を照明するソース2から照明をも制御する。プロセッサ14も、LCD・光制御ユニット16へ指令を提供することにより、適切な照明を提供し得る。
メモリ12は、各液晶セル層の独立したセルまたは要素の蓄積された信号を保持していることに、注意すべきである。したがって、メモリユニット12およびプロセッサ14は、コンポジットLCDパネルの適切なスクリーン要素を通って、定められた鑑賞ゾーンまたは鑑賞者位置信号10に基づいてプロセッサ14によって識別される、鑑賞者の右目と左目とに向かって、伝搬する光を蓄積し分析する能力を有する。
図13は、ディスプレイパネルから鑑賞者の目への光ビームの動きを模式的に示す。図13に示されるように、二つの光ビームが目34および36の瞳に届くように、これらのビームはバックライティング源22から、近くの液晶セル層18の任意のセルz28を介して来る。これらのビームはまた、ポイントa(z)26およびb(z)24で、遠くの液晶セル層20を最初に横切る。左目36での画像は、
SL=N*Da(z)
の計算であり、ここで、Nは近くの層18上の画素強度であり、Dは、遠くの層20上の画素強度である。
右目34に対して、それぞれ、計算は
SR=N*Db(z)
となる。光が、近くのセル層18の画素z(n)全てを介して向けられるとき、画像SLおよびSRは、鑑賞者の網膜上に形成される。計算の目的は、近くのセル層18および遠くのセル層20上での計算画像を最適化して、
SL→L、および
SR→R
を得ることである。任意のL画像およびR画像に対する正確な解を得ることは不可能であると分かり得る。それは、本発明が、(目的画像と計算画像との間の)二次差異関数を最小にするNおよびDに対する可能な分散における近似解:
Figure 2008513842
を見出そうとするものであるからであり、ここで、ρ(x)は、例えば、形式:
ρ(x)=x
の二次関数のような差異関数であり、画素強度の制限は、0≦N≦255、0≦D≦255である。
図9に関して以下に記載されるような、人工神経ネットワーク(「NN」)は、この問題の解決のために使用され得、なぜなら、NNは、並列処理およびDSP一体化を可能にするからである。
図14をここで参照すると、本発明の画像の操作に対するデータ流れが示される。上述のように、メモリユニット12、プロセッサ14、およびLCD制御・光制御16は、ソース22から発する光放射と、遠くの層20および近くの層18の透過度とを調節する。
物体の多数のディスクリートな二次元(2−D)画像(すなわち、多数の計算画像)であって、そのそれぞれが、LCDスクリーン上の多数の異なるエリアに描かれる二次元画像に関する情報が、また、随意に、鑑賞者の右目および左目の位置に関する情報が、プロセッサによって調整される。
近くの層18の部分の透過に対応する信号(信号1428)と、左目および右目それぞれの画像のそれらの部分の光放射に対応する遠くの層20の透過度に対応する信号(信号1424および1432)とが、設定プログラムに従うプロセッサに入力される。各鑑賞者の右目および左目に向かって導かれる全ての層のセルからの光信号が、次いで同定される。この例において、セル28および26からの信号は全て、鑑賞者の左目36に向かって導かれ、セル28および24からの信号は、鑑賞者の右目34に導かれる。
これらの左目および右目の信号のそれぞれは、総計されて1438、右目に対しての値1442、および左目に対しての値1440を生成する。これらの値は、次いで、各局面の画像の関連部分、およびもともとのソース物体局面の画像の関連エリア1444および1446と、比較演算1448で比較される。調整1450が、次いで、誤差を減らそうとして、もともとの値にされる。
信号が鑑賞者の目の位置の関数であることに留意すると、検出された信号は、ある程度変動し得る。比較からの任意の誤差は、近くおよび遠くの液晶セル層の各セルに対して同定される。次いで、各誤差は、設定閾信号と比較され、誤差が設定閾信号を超える場合、プロセッサは、遠くの層20のセルの少なくとも一部の光放射に対応する信号を変更し、近くの層18のセルの少なくとも一部の透過度を変更する。
物体の計算画像に関する情報が変化する場合、鑑賞者位置の移動の結果、プロセッサは、その移動を感知し、その情報が修正されるまで、遠くの層のセルの光放射に対応する信号、および近くの層のセルの透過度に対応する信号をメモリユニットの中に入力する。鑑賞者位置が新たなビューを必要とするのに十分遠く変動するとき、そのビューまたは画像は、データベースから抽出され、処理される。
図15は、本発明の実施形態に従って、上述される問題に適用される神経ネットワークアーキテクチャを示す。遠くおよび近くのスクリーン上の画像を計算するにあたり、立体ソース画像のLとR、左のペアと右のペア、ならびに(鑑賞者の目の位置が一定であると仮定して)一定鑑賞ゾーンがあると仮定することは助けとなる。本発明の神経ネットワークは、2つの液晶セル層を介して画像を生成することによって、人間の目の機能を複製する。これらの画像を生成するために、神経アルゴリズムは、物体(ソース画像)のもともとの光場と積層された液晶セル層によって生成された光場との間の差を減らす。これらの光場間の差は、最大正確度(最小誤差)と称され、人間の認識範囲内で十分な正確度が達成されるまで小さくされる。図15に示される神経ネットワークアーキテクチャは、三層神経ネットワークである。入力層52は、1つの神経からなり、この神経は、そのユニットの刺激を隠れ層54の神経に伝播する。隠れ層54の神経は、近くの層および遠くの層に対応する2つのグループを形成する。出力層56の神経は、画像SLおよびSRに対応する2つのグループを形成する。神経の数は、液晶層画素の数に対応する。近くの層および遠くの層に対応するシナプス重量Wijは、調整パラメータである。隠れ層神経間のシナプス相互接続は、システムの光学スキーム:
Figure 2008513842
に対応する。
非線形関数は、値[0〜255]内におけるシグモイド関数
Figure 2008513842
であるか、あるいは形式:
Figure 2008513842
の飽和関数である。
NNの関数化は:
Figure 2008513842
によって、記載され得る。
任意の神経における出力信号は、遠くの層および近くの層からの少なくとも1つの信号の総和である。鑑賞者の左目および右目に対応するNNの出力は:
Figure 2008513842
である。誤差関数は:
Figure 2008513842
であり、これは、全ての誤差の総和である。以上から、NN学習の間に、E→0であるとき、隠れ層の出力は、スクリーン上に照射されるべき所望の計算画像に対応することは明らかである。
NN学習の初期ステップにおいて、重量Wijはランダムな値を有する。学習プロセスを加速するために、重量は、初期に選択された立体ペアに従って初期化され得る。逆行性伝播方法(BackProp)が、NNを教えるために使用され:
Figure 2008513842
ここで、αは、学習速度を意味する。許容可能な精度は、典型的には、10〜15回の繰り返しで得られ得、一部の画像に対しては、非常に少ない誤差が、100回の繰り返し後で得られ得る。この計算は、誤差のレベルと、L画像およびR画像の形状、近いセル層と遠いセル層との間の距離、および視聴者の目の位置のような光学スキームのパラメータとの間に強い相関があることを示す。
光学パラメータの小さな変動に対するより安定な解を得るために、2つの代替方法が使用され得る。第一の方法は、正規化項を加えることにより、誤差関数の修正を伴い:
Figure 2008513842
ここで、βは、正規化パラメータである。
第二の方法は、NNの訓練中に、少量ずつ鑑賞者の位置をランダムに変更することを伴う。これらの方法の双方は、立体鑑賞の面積を広くするために使用され得る。
「BackProp」以外の訓練方法も、使用され得、例えば、共役勾配法:
Figure 2008513842
であり、これは、Fletcher−Reevesの変形である。この方法は、訓練手順を5〜10倍加速化する。
本発明に使用するのに適切な典型的な液晶セル層は、1024×768以上の解像度を提供する15”(またはより大きい)アクティブマトリックス液晶ディスプレイ層に対応する。このような15”セル層を利用するコンポジットLCDパネルにおいて、層間の距離は、約5mm未満であることが好ましい。適切なコンピュータシステムは、立体画像処理のために、Intel Pentium(登録商標) III−500MHzと等価またはこれより高速なプロセッサを含み、そして、マスクはディフューザを備える。コンピュータは、計算画像を得るために、神経ネットワークをエミュレートするのに十分でなくてはならず、該計算画像は、所定のエリア内で、分離された左右の画像を得るために、近いスクリーンおよび遠いスクリーン上に照射されなくてはならないものである。神経ネットワークは、上述のように表示されて導き出された画像の光学相互作用をエミュレートし、鑑賞者の目の位置を考慮に入れて、立体画像における誤差を最小化し、認識された3−D画像を動的に作成する。
本発明の一部の実施形態における複数の液晶セル層の配置がコンパクトな性質であることを考えると、コンポジットLCDパネルに対する適切な冷却を提供し、その過熱を避けることは重要である。適切な冷却方法の一つは、大気の冷却クロスフロー(cross−flow)を提供するために、(典型的には、商業的実施形態において、少なくともコンポジットLCDパネルおよび光源を包み込む)ディスプレイ筺体の中にファンの配置を利用することによって提供され得る。
上述のように、鑑賞者の位置信号を入力する手段を含めることによって、本発明によるディスプレイシステムは、1つ(または複数)の設定画像鑑賞ゾーンを使用することも、あるいは鑑賞者が3−D効果を損なうことなしに移動可能なゾーンを使用しないこともその双方が可能となる。(上述のSLおよびSRのような)導き出された画像成分を決定するために使用されるアルゴリズムは、光学幾何学に対する変数を用い、鑑賞者位置信号は、これらの変数を決定するために用いられる。また、ディスプレイが、鑑賞者位置の変化によって、鑑賞者によって見られる画像ビューまたは透視図を変化可能なモードのとき、鑑賞者位置信号は、光学幾何学計算に基づき、どの立体ペアを表示するかを判断するために使用され得る。数多くの公知技術が、仮想現実(VR)アプリケーションに用いられている既知の頭/目追跡システムも含めて、鑑賞者位置信号を生成するために使用され得、VRアプリケーションは、ビューア装着RFセンサ、三角形(triangulated)IRおよび超音波システム、ならびに画像データのビデオ解析を用いるカメラベースのマシンであるが、これらに限定されない。
近くおよび遠くの層のセルの透過度に対応する信号は、設定プログラムに従うプロセッサによって、メモリユニットの中に入力される。次のステップは、全ての積層された液晶セル層のセルから、少なくとも1人の鑑賞者の右目および左目へと導かれ得る光信号を同定することである。次いで、それぞれの目へと向けられた同定された光信号を、関連する物体の設定された2−D立体ペア画像の対応するエリアと比較する。
各層の各セルに対して、誤差信号は、関連する目へと導かれ得る同定された光信号と、
同じ目が見るべき関連する物体局面の立体ピクチャの同定された関連するエリアとの間で同定される。各受信された誤差信号は、設定閾信号と比較される。誤差信号が設定閾信号を上回る場合、上述のプロセッサ制御のプログラムは、該層のセルに対応する信号を修正する。上述のプロセスは、誤差信号が設定された閾信号未満になるか、あるいは設定時間期限が満了するまで繰り返される。
また、2人(または3人以上)の鑑賞者に対して、2つ(または3つ以上)の異なる方向に再構成された2つ(または3つ以上)の異なる物体の場合の計算を解くことも可能である。全ての計算は、例えば、この目的のために設計されたDSPプロセッサを利用して、並列で実行され得ることも、特に述べなくてはならない。したがって、本発明は、マルチビュー表示をエミュレートするために使用され得る。本発明のシステムが、複数の鑑賞者が同時に画像(imagery)を観察する状況で使用され得ることにも、また留意すべきである。このシステムは、個々の鑑賞者の位置を簡単に認識し(あるいは特定の鑑賞ゾーンを設定し)、複数の鑑賞者に対して適切な画像を表示する。
本発明に従うアルゴリズムは、コンピュータ中央演算処理装置(例えば、Intelチップ)およびデュアルモニタ構成をサポートする3−Dビデオカード(例えば、nVidia GeForce、またはATI Radeon)を含む異なるハードウェア構成を用いて使用するのに、適応し得る。さらに、既知の3−D加速装置のようなハードウェアが、より迅速にアルゴリズムを操作するために使用され得る。
当業者には容易に理解されるように、本発明の原理に従って生成される3−Dディスプレイは、幾つかの異なるモードで動作するのに適応し得る。このようなディスプレイは、立体およびマルチゾーンモード(N個のゾーンにビューを提供するM個のスクリーン)、より従来的な電子視差バリアまたはレンズ状立体表示モード、動的ノイズ立体表示モード(すなわち、前方スクリーンで動的ノイズを、第二のスクリーンで計算画像を提供すること)、RF固定(secure)表示モード(すなわち、ユーザにとって可視であるが、無線周波数スクリーニングにとって不可視であるバック画像を作成する前方パネルに特殊画像を置くこと)、およびマルチユーザ/マルチビュー(または「家族(Family)」)表示モードで作動し得る。さらに、本発明によって作成された3−D画像は、既知の正規化プロセスの適用によって強化され得る。
図16および図17は、「家族」モード表示で見られる画像の図を提供する。この例において、鑑賞者グループ(例えば、このグループが「家族」である)の異なるメンバのそれぞれが、鑑賞する場所または角度に限定はしないが、これらのような任意の数の要因に基づき、同じ画像の異なるアスペクト、または全く異なる画像を見る。図16に示されるように、コンポジットLCDパネルの液晶セル層上に実際に表示された導出画像1601および1602は、第一の鑑賞位置に位置する第一の鑑賞者に対して、全く異なって認識される画像1703(図17参照)を、第一の鑑賞位置とは異なる鑑賞位置に位置する第二の鑑賞者に対して、第二の認識される画像1704を生成する。各鑑賞者に対する画像は、双方とも立体視(3−D)、双方とも二次元、またはその2つの混合であり得る。鑑賞者の人数および異なる独立ビューの数が増えるにつれ、改善された画像品質は、コンポジットLCDパネル内の液晶セル層の数を増やすか、あるいは代替として、コンポジットLCDパネル自体の枚数を増して、鑑賞者にリレーされ得る画像データの全体量を増やすことにより、得られ得る。
当業者には容易に理解されるように、本発明の一部の実施形態において、光源は、とりわけ、白熱ランプ、誘導ランプ、蛍光灯、またはアーク灯のような実質的に広帯域白色光源であり得る。他の実施形態において、光源は、赤、緑および青の異なる色の一組の単色光源であり得る。これらの光源は、発光ダイオード(「LED」)、レーザダイオード、あるいは単色および/またはコヒーレント光源であり得る。
本発明の実施形態において、液晶ディスプレイパネルは、切り替え可能なエレメントを備える。当該技術分野で公知のように、個々のカラーパネルペアのそれぞれに印加される電界を調整することにより、システムは、光源から得られる光をカラーバランスする手段を提供する。別の実施形態において、各カラーパネルシステムは、連続的カラー切り替えをするために使用され得る。この実施形態において、パネルペアは、赤、青、および緑の切り替え可能なパネルペアを含む。各組のこれらのパネルペアは、順々に一つずつ活性化され、表示は、表示されるべき画像の青成分、緑成分、および赤成分を繰り返す。パネルペアおよび対応する光源は、人間の目の積分時間(100マイクロ秒未満)に比べ、より速い速度でディスプレイ上の画像と同時に切り替えられる。理解されるように、それゆえ、単一の対の単色ディスプレイ(すなわち、カラーフィルタを欠くLCD)を使用して、カラー三次元画像を提供することが可能である。
この技術におけるコンポジットLCDパネルを利用すると、情報伝達に全ての層のセルを全部使用するために、視差バリアシステムに比べて、画像品質が向上する。開示された好ましい実施形態は、また鑑賞者の人数も、各鑑賞者の右目および左目の位置も同定し得、上述の手順を実行して、全ての鑑賞者の同定された位置に従って、この技術を実現し得る。このようなシステムによって、幾人かの鑑賞者が、立体視効果の認識を有する視覚情報を同時に受信することが可能になる。
システムおよび関連方法が、本明細書に図示され、記載されてきたが、開示され、請求項に係る本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態も可能であることは、当業者には明らかである。
本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書の一部に組み込まれて、その一部を形成する添付図面は、本発明の実施形態を示し、その説明とともに、本発明の原理を解説することに役立つ。
一般的な液晶セルを示す模式図である。 緩和状態にある液晶セルの動作を示す模式図である。 チャージ状態にある液晶セルの動作を示す模式図である。 液晶セルおよび偏光シートを介する光の伝搬を示す模式図である。 自動立体視3−Dディスプレイシステムに従う一般的なLCDパネルの積層化を示す模式図である。 本発明の実施形態による3−D画像化システムで使用するコンポジット透過型液晶ディスプレイパネルを示す模式図である。 実際の物体によって生成される3−D光場を示し、本発明によるコンポジット透過型LCDパネルを利用するこのような光場の再生成を示す模式図である。 層状になった画像から3−D画像を生成するために、2つの積層された液晶セル層に対する鑑賞者の方向を示す模式図である 図6の液晶セル層上に表示されて、3−D画像を生成し得る例示的な計算画像の図である。 図9の画像が、図8のコンポジットLCDパネル上に表示されるとき、鑑賞者によって見られ得る例示的な認識3−D画像の図である。 本発明の実施形態によるコンポジットLCDパネルを利用する自動立体視3−Dディスプレイシステムの構成要素を示す模式図である。 本発明の実施形態によるコンポジットLCDパネルを利用して、自動立体視3−Dディスプレイシステムに対する3−D画像を生成するために利用される計算および制御アーキテクチャを示す模式図である。 本発明の実施形態によるコンポジットLCDパネルの様々な液晶セルから鑑賞者の目への光ビームの動きを示す模式図である。 自動立体視3−Dディスプレイシステムに利用されるディスプレイ制御プログラムの操作に対するデータ流れを示す論理流れ図である。 自動立体視3−Dディスプレイシステムにおいて、画像データを決定するために使用される神経ネットワーク図を示す模式図である。 3D画像を生成する自動立体視3−Dディスプレイシステムディスプレイのマルチユーザおよびマルチビューモードを利用して作成された例示的な画像の図である。 3D画像を生成する自動立体視3−Dディスプレイシステムディスプレイのマルチユーザおよびマルチビューモードを利用して作成された例示的な画像の図である。

Claims (32)

  1. 三次元画像ディスプレイを生成する方法であって、
    コンポジット液晶ディスプレイパネルの前に位置する少なくとも1つの鑑賞ゾーンを決定することであって、該コンポジット液晶ディスプレイパネルは、2つの異なる画像を画像化可能な少なくとも2つの独立した液晶セル層を含み、該セル層は、該鑑賞ゾーンに対して一つのセル層を他のセル層の前に置いて間隔を空けて配置されている、ことと、
    該各セル層に異なる画像を表示することと、
    該セル層をバックライティングすることにより、該少なくとも1つの鑑賞ゾーンに可視の立体視画像を表示することであって、該可視画像は、選択された一対のソース立体ペア画像に対応する、ことと
    を包含する、方法。
  2. 前記表示された画像は、前記ソース立体ペア画像から処理された計算画像であって、該各計算画像に対して処理することは、
    前記セル層の各々に対する暫定計算画像を計算することによって、鑑賞者の両目の各一つに向けられた光を推定し、次いで、該セル層の前の一つのうちの複数のディスクリートな画素の各々を介して向けられた光を決定することと、
    各画素に対して該推定された光を、該立体ペア画像の選択された一つからの等価な光と比較して、誤差を決定することと、
    該暫定計算画像を調整して、該誤差を減らすことと、
    各画素に対する該誤差が設定限界未満に一度なると、該暫定計算画像を該計算画像として受け入れることと
    を繰り返して包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択されたソース立体ペア画像の前記処理は、人工神経ネットワークによって実行される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの鑑賞ゾーンは、感知された鑑賞者位置信号に応答して計算によって決定される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの鑑賞ゾーンは、前記計算画像を作成するのに使用される信号を生成する自動鑑賞者位置センサによって、連続的にモニタされる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記計算画像は、複数の鑑賞ゾーンに応じて処理される、請求項1に記載の方法。
  7. 複数の鑑賞ゾーンに表示するための、複数の格納された立体ペア画像を選択することをさらに包含し、前記2つの計算画像は、前記選択された立体ペア画像を処理することによって作成される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記コンポジット液晶パネル内の前記液晶セル層の第一のセル層の入力配向表面は、該セル層の第二の層の入力配向表面への偏光に対して直交して配置される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記セル層は、透明なガラスによって分離される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記液晶セル層は、アクティブマトリックスタイプである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ソース立体ペア画像の前記選択は、前記決定された鑑賞ゾーンに応じて実行され、
    該選択された鑑賞ゾーンの動きは、該立体ペア画像の1つの選択に影響を与える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記鑑賞ゾーンは、前記可視画像の意図された鑑賞者の可変位置に対応するように自動的に決定され、
    前記選択されたソース立体ペア画像は、該鑑賞者の位置が変動するにつれて変更される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ソース立体ペア画像の前記変更は、前記選択されたソース立体ペアの異なる透視図に対応する異なるソース立体ペアを選択することを包含する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ソース立体ペア画像の前記変更は、前記選択されたソース立体ペアの異なる透視図に対応する異なるソース立体ペアを選択することを包含する、請求項11に記載の方法。
  15. 少なくとも2つの鑑賞ゾーンを決定することと、少なくとも2対のソース立体ペア画像を選択することとをさらに包含し、第一の対の該選択されたソース立体ペア画像は、第一の決定された鑑賞ゾーンに対応し、第二の対の該選択されたソース立体ペア画像は、第二の決定された鑑賞ゾーンに対応し、その結果、前記計算立体ペア画像が、前記ディスプレイに2つの異なる可視立体視画像を生成させ、該2つの異なる立体視画像の異なる1つは、該少なくとも2つの各鑑賞ゾーンで可視であり、該可視画像は、該選択された対のソース立体ペア画像に対応する、請求項1に記載の方法。
  16. 立体ペア画像のソースと、
    少なくとも2つの透過型液晶セル層を含むコンポジット液晶ディスプレイパネルであって、該層は、ディスプレイ鑑賞エリアに対して、一つの層を他の層の前に置いて間隔を空けて配置され、互いに独立して異なる画像を作成するように適応されている、コンポジット液晶ディスプレイパネルと、
    該セル層を該ディスプレイ鑑賞エリアにバックライティングする照明光源と、
    プロセッサと、
    該ディスプレイと、該照明光源と、該プロセッサとに対して電子的にインターフェースされたビデオコントローラと
    を備え、
    該プロセッサは、該鑑賞エリア内の少なくとも1つの鑑賞ゾーンを決定し、一対のソース立体ペア画像を選択し、該ソース立体ペア画像、および該鑑賞ゾーンと該層との関係から導き出された2つの計算画像を作成するように適応されたロジックを動作し、該計算画像は、該層の上に画像化されるとき、該計算画像が互いにマスクとして機能するように、導き出され、該計算画像の第一のものは、該層の前の層に適応し、該計算画像の第二のものは、該層の後方層に適応され、
    該ビデオコントローラは、該プロセッサからの計算画像データを受信し、各ディスプレイに該計算画像の適切なものを生成させ、その結果、各表示された計算画像は、該少なくとも1つの鑑賞ゾーンに三次元可視画像を表示するために、該他の表示された計算画像に対するマスクとして機能し、該可視画像は、該選択された対のソース立体ペア画像に対応する、動的三次元画像ディスプレイ。
  17. 前記各計算画像を導き出すための前記プロセッサロジックは、
    前記層の各々に対する暫定計算画像を計算することによって、鑑賞者の両目の各1つに向けられた光を推定し、次いで、前記前の層の各ディスクリートな画素を介して向けられた光を決定することと、
    各画素に対する該推定された光を、前記立体ペア画像の前記選択された1つからの等価な光と比較して、誤差を決定することと、
    該暫定計算画像を調整して、該誤差を減らすことと、
    各画素に対する該誤差が一度、設定限界未満になると、該暫定計算画像を該計算画像として受け入れることと
    の繰り返しプロセスを包含する、請求項16に記載のディスプレイ。
  18. 前記各計算画像を導き出すためのプロセッサロジック用の手段は、人工神経ネットワークをエミュレートすることによって実行される、請求項17に記載のディスプレイ。
  19. 鑑賞者の感知位置に基づいて、前記少なくとも1つの鑑賞ゾーンを決定するために、前記プロセッサに信号を提供する鑑賞者位置センサをさらに備える、請求項16に記載のディスプレイ。
  20. 前記ソース立体ペア画像の選択は、前記決定された鑑賞ゾーンの場所に依存し、
    前記選択された鑑賞ゾーンの動きは、該立体ペア画像の1つの選択に影響を与える、請求項19に記載のディスプレイ。
  21. 前記鑑賞ゾーンは、前記プロセッサによってアクセス可能なメモリ内にプリセットされた静止鑑賞ゾーンである、請求項16に記載のディスプレイ。
  22. 前記プロセッサロジックは、前記計算画像を導き出し、その結果、該計算画像は、複数の鑑賞ゾーンに表示されて、該複数の鑑賞ゾーンの各々で可視の三次元画像を生成し得る、請求項16に記載のディスプレイ。
  23. 前記選択するためのプロセッサロジックは、複数の前記立体ペア画像を選択するように適応され、前記処理する手段は、前記複数の選択された立体ペア画像を処理して、前記計算画像を計算し、その結果、該計算画像が、前記鑑賞ゾーンに表示されて、該鑑賞ゾーンに可視の三次元画像の複数のアスペクトを生成し得る、請求項16に記載のディスプレイ。
  24. 前記液晶セル層は各々、偏光方向に対応する入力配向表面を含み、
    前記コンポジット液晶パネルは、該セル層の第一のセル層の入力配向表面は、該セル層の第二のセル層の入力配向表面への偏光に対して垂直にアレンジされることによって構築される、請求項16に記載のディスプレイ。
  25. 前記セル層は、硬くて光学的に透明な材料によって分離される、請求項24に記載のディスプレイ。
  26. 前記液晶セル層は、アクティブマトリックス液晶ディスプレイに適するタイプである、請求項16に記載のディスプレイ。
  27. 前記鑑賞ゾーンは、前記可視画像の意図された鑑賞者の可変位置に対応するように自動的に決定され、前記選択されたソース立体ペア画像は、該鑑賞者の位置が変動するにつれて、前記プロセッサによって変更される、請求項16に記載のディスプレイ。
  28. 前記プロセッサは、前記選択されたソース立体ペアの異なる透視図に対応する異なるソース立体ペアを選択することによって、前記ソース立体ペア画像を変更する、請求項27に記載のディスプレイ。
  29. 前記ソース立体ペア画像を変更することは、前記選択されたソース立体ペアの異なる透視図に対応する異なるソース立体ペアを選択することを包含する、請求項27に記載のディスプレイ。
  30. 前記プロセッサロジックは、前記鑑賞エリア内で少なくとも2つの鑑賞ゾーンを決定し、ソース立体ペア画像のうちの少なくとも2つのペアを選択するようにさらに適応され、
    第一の対の該選択されたソース立体ペア画像は、第一の決定された鑑賞ゾーンに対応し、第二の対の該選択されたソース立体ペア画像は、第二の決定された鑑賞ゾーンに対応し、その結果、前記計算立体ペア画像が、前記ディスプレイに2つの異なる可視立体視画像を生成させ、該2つの異なる立体視画像の異なる1つは、該少なくとも2つの各鑑賞ゾーンで可視であり、該可視画像は、該選択された対のソース立体ペア画像に対応する、請求項16に記載のディスプレイ。
  31. 前記プロセッサと通信するメモリをさらに備え、該メモリは、様々な対のソース立体視画像のデータベースを含む、請求項16に記載のディスプレイ。
  32. 1つ以上の対にされたビデオストリームと、1つ以上の対にされた物体画像と、1つ以上の3−Dシーンのビューとからなるグループから選択される、ソース立体視画像入力を受信するメカニズムをさらに備える、請求項16に記載のディスプレイ。
JP2007532589A 2004-09-21 2005-09-20 三次元画像化に適するコンポジットデュアルlcdパネルディスプレイ Pending JP2008513842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/945,425 US7342721B2 (en) 1999-12-08 2004-09-21 Composite dual LCD panel display suitable for three dimensional imaging
PCT/US2005/033480 WO2006034192A2 (en) 2004-09-21 2005-09-20 Composite dual lcd panel display suitable for three dimensional imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008513842A true JP2008513842A (ja) 2008-05-01

Family

ID=36090569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532589A Pending JP2008513842A (ja) 2004-09-21 2005-09-20 三次元画像化に適するコンポジットデュアルlcdパネルディスプレイ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7342721B2 (ja)
EP (1) EP1803025A2 (ja)
JP (1) JP2008513842A (ja)
KR (1) KR20070073807A (ja)
CN (1) CN101061415A (ja)
BR (1) BRPI0515523A (ja)
CA (1) CA2581216A1 (ja)
MX (1) MX2007003367A (ja)
TW (1) TWI321669B (ja)
WO (1) WO2006034192A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054098A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Mitsubishi Electric Corp マルチプルビュー表示装置
KR20160116397A (ko) * 2015-03-30 2016-10-10 강창만 가상 현실 디스플레이 장치
US10616569B2 (en) 2015-01-30 2020-04-07 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus, image display apparatus, and image processing method
KR20200067600A (ko) * 2018-12-04 2020-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2467674A1 (en) 2000-11-17 2002-05-23 Deep Video Imaging Limited Altering surface of display screen from matt to optically smooth
NZ511255A (en) 2001-04-20 2003-12-19 Deep Video Imaging Ltd Multi-focal plane display having an optical retarder and a diffuser interposed between its screens
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
US7619585B2 (en) * 2001-11-09 2009-11-17 Puredepth Limited Depth fused display
US7742239B2 (en) 2002-03-17 2010-06-22 Puredepth Limited Method to control point spread function of an image
NZ517713A (en) * 2002-06-25 2005-03-24 Puredepth Ltd Enhanced viewing experience of a display through localised dynamic control of background lighting level
AU2003281120B2 (en) 2002-07-15 2010-05-20 Puredepth Limited Improved multilayer video screen
NZ521505A (en) 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
NZ525956A (en) 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
US9564004B2 (en) 2003-10-20 2017-02-07 Igt Closed-loop system for providing additional event participation to electronic video game customers
WO2005122596A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Actuality Systems, Inc. Optical scanning assembly
US9613491B2 (en) 2004-12-16 2017-04-04 Igt Video gaming device having a system and method for completing wagers and purchases during the cash out process
US9940778B2 (en) 2005-01-24 2018-04-10 Igt System for monitoring and playing a plurality of live casino table games
US8210920B2 (en) 2005-01-24 2012-07-03 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot
US20060166726A1 (en) 2005-01-24 2006-07-27 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot
US7914368B2 (en) 2005-08-05 2011-03-29 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot with an option for insurance betting
US8920238B2 (en) 2005-01-24 2014-12-30 Jay Chun Gaming center allowing switching between games based upon historical results
US7922587B2 (en) 2005-01-24 2011-04-12 Jay Chun Betting terminal and system
US8308559B2 (en) 2007-05-07 2012-11-13 Jay Chun Paradise box gaming system
US8675125B2 (en) 2005-04-27 2014-03-18 Parellel Consulting Limited Liability Company Minimized-thickness angular scanner of electromagnetic radiation
WO2007040127A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
NZ542843A (en) * 2005-10-05 2008-08-29 Pure Depth Ltd Method of manipulating visibility of images on a volumetric display
KR20070077415A (ko) * 2006-01-23 2007-07-26 (주)쓰리디아이에스 입체 영상 표시 장치
CN100374907C (zh) * 2006-01-27 2008-03-12 张凯明 裸眼可视液晶快门光筛立体图像显示装置及其显示方法
US8777737B2 (en) 2006-04-13 2014-07-15 Igt Method and apparatus for integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device
US8968077B2 (en) 2006-04-13 2015-03-03 Idt Methods and systems for interfacing with a third-party application
US8784196B2 (en) 2006-04-13 2014-07-22 Igt Remote content management and resource sharing on a gaming machine and method of implementing same
US10026255B2 (en) 2006-04-13 2018-07-17 Igt Presentation of remotely-hosted and locally rendered content for gaming systems
US8512139B2 (en) 2006-04-13 2013-08-20 Igt Multi-layer display 3D server based portals
US9028329B2 (en) 2006-04-13 2015-05-12 Igt Integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device
US8992304B2 (en) 2006-04-13 2015-03-31 Igt Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface
US20090156303A1 (en) 2006-11-10 2009-06-18 Igt Bonusing Architectures in a Gaming Environment
US9311774B2 (en) 2006-11-10 2016-04-12 Igt Gaming machine with externally controlled content display
US8360847B2 (en) 2006-11-13 2013-01-29 Igt Multimedia emulation of physical reel hardware in processor-based gaming machines
US8357033B2 (en) 2006-11-13 2013-01-22 Igt Realistic video reels
AU2007323962B2 (en) 2006-11-13 2012-07-12 Igt Single plane spanning mode across independently driven displays
US8192281B2 (en) 2006-11-13 2012-06-05 Igt Simulated reel imperfections
US8736675B1 (en) * 2006-12-01 2014-05-27 Zebra Imaging, Inc. Multi-core processor architecture for active autostereoscopic emissive displays
US9292996B2 (en) 2006-12-19 2016-03-22 Igt Distributed side wagering methods and systems
US8432411B2 (en) * 2007-05-18 2013-04-30 Pure Depth Limited Method and system for improving display quality of a multi-component display
WO2008152183A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Fogscreen Inc. Display screen based on particles carried in a fluid stream
KR20100067085A (ko) * 2007-08-22 2010-06-18 푸에뎁스 리미티드 멀티 컴포넌트 디스플레이용 인터스티셜 확산기의 위치 결정
US8115698B2 (en) * 2007-08-28 2012-02-14 Dell Products, L.P. Methods and systems for image processing and display
US8506085B2 (en) * 2007-08-28 2013-08-13 Dell Products, L.P. Methods and systems for projecting images
US8616953B2 (en) 2007-08-31 2013-12-31 Igt Reel symbol resizing for reel based gaming machines
US8115700B2 (en) 2007-09-20 2012-02-14 Igt Auto-blanking screen for devices having multi-layer displays
US8012010B2 (en) 2007-09-21 2011-09-06 Igt Reel blur for gaming machines having simulated rotating reels
US8758144B2 (en) 2007-10-23 2014-06-24 Igt Separable backlighting system
EP2075678A3 (en) * 2007-12-27 2013-03-13 TPO Displays Corp. Position sensing display
EP2263117B1 (en) * 2008-04-01 2011-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. High contrast liquid crystal display with adjustable white color point
KR101580275B1 (ko) 2008-11-25 2015-12-24 삼성전자주식회사 멀티 레이어 디스플레이에 3차원 영상을 표현하기 위한 영상 처리 장치 및 방법
TWI396157B (zh) * 2008-12-02 2013-05-11 二維/三維顯示裝置與其方法
US8587639B2 (en) * 2008-12-11 2013-11-19 Alcatel Lucent Method of improved three dimensional display technique
IT1392623B1 (it) * 2008-12-23 2012-03-16 Luxottica Srl Dispositivo visualizzatore di immagini criptate visibili solo attraverso un filtro polarizzatore e procedimento per realizzarlo.
US9524700B2 (en) * 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US7978407B1 (en) 2009-06-27 2011-07-12 Holovisions LLC Holovision (TM) 3D imaging with rotating light-emitting members
US8928682B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
KR101068880B1 (ko) * 2009-12-16 2011-09-30 주식회사 파버나인코리아 멀티 모드 입체 영상 표시 장치
US8766890B2 (en) 2010-01-05 2014-07-01 Reald Inc. Crosstalk suppression in time sequential liquid crystal stereoscopic display systems
JP2011164202A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Sony Corp 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
US8587498B2 (en) * 2010-03-01 2013-11-19 Holovisions LLC 3D image display with binocular disparity and motion parallax
JP2011186331A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Seiko Epson Corp 液晶装置および液晶メガネ
US9128298B2 (en) * 2010-04-05 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional image display apparatus, display system, driving method, driving apparatus, display controlling method, display controlling apparatus, program, and computer-readable recording medium
TWI417866B (zh) * 2010-04-22 2013-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 立體畫面顯示方法及其立體顯示裝置
US9135864B2 (en) 2010-05-14 2015-09-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for accurately representing high contrast imagery on high dynamic range display systems
KR101303456B1 (ko) * 2010-06-22 2013-09-10 엘지디스플레이 주식회사 3차원 데이터 변조방법과 이를 이용한 액정표시장치
JP5494283B2 (ja) * 2010-06-24 2014-05-14 ソニー株式会社 立体表示装置及び立体表示装置の制御方法
US8414345B2 (en) 2010-07-19 2013-04-09 Lightizer Korea Co. 3-dimensional display and method of manufacture
WO2012014009A1 (en) * 2010-07-26 2012-02-02 City University Of Hong Kong Method for generating multi-view images from single image
KR101777121B1 (ko) * 2010-07-28 2017-09-12 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
JP5408099B2 (ja) 2010-10-07 2014-02-05 株式会社Jvcケンウッド 裸眼立体ディスプレイ装置
JP5493007B2 (ja) * 2010-10-13 2014-05-14 シャープ株式会社 表示装置
US9146403B2 (en) * 2010-12-01 2015-09-29 Massachusetts Institute Of Technology Content-adaptive parallax barriers for automultiscopic display
US20130321448A1 (en) * 2010-12-22 2013-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting control system
US10298919B2 (en) * 2011-01-14 2019-05-21 Central China Display Laboratories, Ltd. Large-scale polarizing 3D electronic display system having two individual electronic pixels in each physical pixel and method for manufacturing the same
JP5914530B2 (ja) 2011-03-09 2016-05-11 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高コントラストのグレースケールおよびカラーディスプレイ
JP5863134B2 (ja) * 2011-05-05 2016-02-16 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー レンチキュラ指向性ディスプレイ
JP5603370B2 (ja) * 2011-05-16 2014-10-08 富士フイルム株式会社 視差画像表示装置、視差画像生成方法、及び視差画像プリント
CN102169266B (zh) * 2011-05-17 2012-07-04 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其驱动、制作方法
KR101803571B1 (ko) * 2011-06-17 2017-11-30 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치와 이의 구동방법
US9401065B2 (en) 2011-09-30 2016-07-26 Igt System and method for remote rendering of content on an electronic gaming machine
US9524609B2 (en) 2011-09-30 2016-12-20 Igt Gaming system, gaming device and method for utilizing mobile devices at a gaming establishment
JP2013101308A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Panasonic Corp 表示装置及びその制御方法
US8610841B2 (en) 2011-10-28 2013-12-17 Delphi Technologies, Inc. Volumetric display
US8651678B2 (en) 2011-11-29 2014-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Polarization fields for dynamic light field display
KR101811913B1 (ko) * 2012-01-11 2017-12-22 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 적층체의 제조 방법
KR101379746B1 (ko) * 2012-03-12 2014-04-01 이동혁 엘시디 셀의 적층 구조
CN102654697B (zh) * 2012-04-25 2015-04-15 北京京东方光电科技有限公司 一种全息液晶显示器、立体显示方法及立体显示系统
KR20130134103A (ko) * 2012-05-30 2013-12-10 삼성전자주식회사 단말기의 이미지 제공 장치 및 방법
US9129469B2 (en) 2012-09-11 2015-09-08 Igt Player driven game download to a gaming machine
AU2013327323B2 (en) 2012-10-02 2017-03-30 Igt System and method for providing remote wagering games in live table game system
KR101974381B1 (ko) * 2012-10-17 2019-05-02 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US8857994B2 (en) * 2012-10-30 2014-10-14 Disney Enterprises, Inc. Transparent display with dynamic mask
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9041642B2 (en) 2012-12-17 2015-05-26 Disney Enterprises, Inc. Large audience 3D display system without glasses
US20150177608A1 (en) * 2013-02-01 2015-06-25 Jeremy Richard Nelson Auto stereoscopic projector screen
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US8821239B1 (en) 2013-07-22 2014-09-02 Novel Tech International Limited Gaming table system allowing player choices and multiple outcomes thereby for a single game
US8684830B1 (en) 2013-09-03 2014-04-01 Novel Tech International Limited Individually paced table game tournaments
CN104423137B (zh) * 2013-09-04 2018-08-10 联想(北京)有限公司 三维显示装置、显示方法和电子设备
US9591295B2 (en) * 2013-09-24 2017-03-07 Amazon Technologies, Inc. Approaches for simulating three-dimensional views
US9437038B1 (en) 2013-09-26 2016-09-06 Amazon Technologies, Inc. Simulating three-dimensional views using depth relationships among planes of content
EP2854403A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd Image generating apparatus and display device for layered display scheme based on location of eye of user
US9595159B2 (en) 2013-10-01 2017-03-14 Igt System and method for multi-game, multi-play of live dealer games
KR102156408B1 (ko) * 2013-11-19 2020-09-16 삼성전자주식회사 레이어드 디스플레이 기법을 위한 디스플레이 장치 및 영상 생성 방법
KR20150072173A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치
KR102171307B1 (ko) * 2013-12-19 2020-10-28 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR20150072172A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
US10375365B2 (en) 2014-02-07 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system with enhanced color and contrast
US20150228229A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Christie Digital Systems Usa, Inc. System and method for displaying layered images
US10554962B2 (en) * 2014-02-07 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer high transparency display for light field generation
US10565925B2 (en) 2014-02-07 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Full color display with intrinsic transparency
US10453371B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer display with color and contrast enhancement
CN104317120A (zh) * 2014-10-27 2015-01-28 中国科学院自动化研究所 一种供多人观看的自由视点真三维显示系统及方法
US9916735B2 (en) 2015-07-22 2018-03-13 Igt Remote gaming cash voucher printing system
US10055930B2 (en) 2015-08-11 2018-08-21 Igt Gaming system and method for placing and redeeming sports bets
KR20180084749A (ko) 2015-09-17 2018-07-25 루미, 인코퍼레이티드 멀티뷰 디스플레이 및 관련 시스템과 방법
EP4380150A3 (en) 2015-10-08 2024-07-24 InterDigital VC Holdings, Inc. Methods and systems of automatic calibration for dynamic display configurations
KR102558806B1 (ko) * 2016-05-16 2023-07-24 대신네트웍스춘천(주) 멀티카메라를 이용한 대상 추적 장치
US20170351107A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 GM Global Technology Operations LLC Display system and method of creating an apparent three-dimensional image of an object
US10298914B2 (en) * 2016-10-25 2019-05-21 Intel Corporation Light field perception enhancement for integral display applications
US10310258B2 (en) * 2016-11-10 2019-06-04 International Business Machines Corporation Multi-layer imaging
US10621898B2 (en) * 2016-11-23 2020-04-14 Pure Depth Limited Multi-layer display system for vehicle dash or the like
WO2018106969A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Hsu Fu Chang Three-dimensional neural network array
EP3665013B1 (en) 2017-08-09 2021-12-29 Fathom Optics Inc. Manufacturing light field prints
CN108012137B (zh) * 2017-11-29 2020-07-24 努比亚技术有限公司 一种裸眼3d显示结构
US11741673B2 (en) 2018-11-30 2023-08-29 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Method for mirroring 3D objects to light field displays
US10665011B1 (en) * 2019-05-31 2020-05-26 Adobe Inc. Dynamically estimating lighting parameters for positions within augmented-reality scenes based on global and local features
GB2587188A (en) * 2019-09-11 2021-03-24 Charles Keohane John 3D Display
EP3990973A4 (en) 2019-12-10 2022-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. DISPLAY APPARATUS AND ASSOCIATED CONTROL METHOD
CN111240077A (zh) * 2020-02-25 2020-06-05 深圳市隆利科技股份有限公司 防窥显示方法
CN111190296A (zh) * 2020-02-25 2020-05-22 深圳市隆利科技股份有限公司 显示器防窥方法
KR102455805B1 (ko) 2022-04-28 2022-10-18 정현인 펜타일 방식 입체표시장치 및 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100898A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd 立体テレビジヨン装置
WO2003042757A1 (en) * 2001-10-15 2003-05-22 Neurok Llc System and method for visualization of stereo and multi aspect images
JP2004117652A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Rohm Co Ltd 複合表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111598A (en) * 1993-11-12 2000-08-29 Peveo, Inc. System and method for producing and displaying spectrally-multiplexed images of three-dimensional imagery for use in flicker-free stereoscopic viewing thereof
JP3229824B2 (ja) * 1995-11-15 2001-11-19 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
US6252707B1 (en) * 1996-01-22 2001-06-26 3Ality, Inc. Systems for three-dimensional viewing and projection
US5973831A (en) * 1996-01-22 1999-10-26 Kleinberger; Paul Systems for three-dimensional viewing using light polarizing layers
JP2891177B2 (ja) * 1996-04-30 1999-05-17 日本電気株式会社 立体表示装置
JP2846856B2 (ja) * 1996-07-19 1999-01-13 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
US6108029A (en) * 1997-08-22 2000-08-22 Lo; Allen Kwok Wah Dual-mode 2D/3D display system
US6985290B2 (en) * 1999-12-08 2006-01-10 Neurok Llc Visualization of three dimensional images and multi aspect imaging

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100898A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd 立体テレビジヨン装置
WO2003042757A1 (en) * 2001-10-15 2003-05-22 Neurok Llc System and method for visualization of stereo and multi aspect images
JP2005509901A (ja) * 2001-10-15 2005-04-14 ニューローケイ・エルエルシー 立体マルチアスペクト画像の視覚化システムおよび視覚化方法
JP2004117652A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Rohm Co Ltd 複合表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054098A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Mitsubishi Electric Corp マルチプルビュー表示装置
US10616569B2 (en) 2015-01-30 2020-04-07 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus, image display apparatus, and image processing method
KR20160116397A (ko) * 2015-03-30 2016-10-10 강창만 가상 현실 디스플레이 장치
KR101959236B1 (ko) * 2015-03-30 2019-03-19 주식회사 심포니이미징 가상 현실 디스플레이 장치
KR20200067600A (ko) * 2018-12-04 2020-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102618753B1 (ko) 2018-12-04 2023-12-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200632420A (en) 2006-09-16
TWI321669B (en) 2010-03-11
KR20070073807A (ko) 2007-07-10
US20050146787A1 (en) 2005-07-07
EP1803025A2 (en) 2007-07-04
WO2006034192A2 (en) 2006-03-30
MX2007003367A (es) 2008-04-07
WO2006034192A3 (en) 2007-02-08
US7342721B2 (en) 2008-03-11
BRPI0515523A (pt) 2008-07-29
CN101061415A (zh) 2007-10-24
CA2581216A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7342721B2 (en) Composite dual LCD panel display suitable for three dimensional imaging
US6985290B2 (en) Visualization of three dimensional images and multi aspect imaging
Hua Enabling focus cues in head-mounted displays
US9335553B2 (en) Content-adaptive parallax barriers for automultiscopic display
US7224526B2 (en) Three-dimensional free space image projection employing Fresnel lenses
US7123287B2 (en) Autostereoscopic display
CN107894666B (zh) 一种头戴式多深度立体图像显示系统及显示方法
US8044879B2 (en) Two-panel liquid crystal system with circular polarization and polarizer glasses suitable for three dimensional imaging
Wetzstein et al. Compressive light field displays
Holliman Three-dimensional display systems
US20030122828A1 (en) Projection of three-dimensional images
WO2003058979A2 (en) Three-dimensional image projection employing retro-reflective screens
JP2010518417A (ja) 表示デバイス
KR102070800B1 (ko) 입체 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
JP4472607B2 (ja) 3次元映像提示・撮像装置
JP4137714B2 (ja) オブジェクト表示方法およびオブジェクト表示装置
Surman et al. Glasses-free 3-D and augmented reality display advances: from theory to implementation
Surman et al. Towards the reality of 3D imaging and display
Munoz-Arango et al. Maximizing lenticular lens performance for Multi User VR displays.
Munoz-Arango et al. Multi-user display systems, Compendium of the State of the Art
SURMAN et al. SOME PRACTICAL ASPECTS OF LIGHT FIELD DISPLAY SYSTEMS
Schwiegerling Advancements in 3D Display Technologies for Single and Multi-User Applications By: Alex Lyubarsky

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628