JP2008512577A - 抄紙機に用いるための織物構造及びその製造方法 - Google Patents

抄紙機に用いるための織物構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008512577A
JP2008512577A JP2007530731A JP2007530731A JP2008512577A JP 2008512577 A JP2008512577 A JP 2008512577A JP 2007530731 A JP2007530731 A JP 2007530731A JP 2007530731 A JP2007530731 A JP 2007530731A JP 2008512577 A JP2008512577 A JP 2008512577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support structure
coating material
woven
coating
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007530731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4874975B2 (ja
Inventor
マルティカイネン、ハンヌ
コルテライネン、ペッカ
ラウティオ、タニア
セッパーネン、マリ
ハーリン、アリ
ウィレニウス−ジャーコナホ、トゥーラ
Original Assignee
タムフェルト・オーワイジェイ・エービーピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タムフェルト・オーワイジェイ・エービーピー filed Critical タムフェルト・オーワイジェイ・エービーピー
Publication of JP2008512577A publication Critical patent/JP2008512577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874975B2 publication Critical patent/JP4874975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/10Wire-cloths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/903Paper forming member, e.g. fourdrinier, sheet forming member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は抄紙機に用いるための支持構造(1)及び被覆材料を包含する屈曲性及び多孔性織物構造に関する。被覆材料(2)は、被覆材料(2)が支持構造(1)の透過特性を実質的に変更しないように所定の位置で支持構造(1)の表面にのみ配置される。本発明は織物構造を製造する方法にも関する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、抄紙機に用いるための支持構造及び被覆材料を包含する屈曲性及び多孔性織物構造に関する。本発明は、抄紙機に用いるための屈曲性及び多孔性織物構造を製造する方法にも関する。
屈曲性及び多孔性織物構造は抄紙機の各種の部分、例えば湿潤端部、プレス部分及び乾燥部分に用いられている。
最近の数年間の間に、抄紙機(paper machine)の速度は増大した。20年間に、抄紙機の設計速度は倍増し、主として≧2,000m/分である。現在、抄紙機の実際の最大駆動速度は≧1,800m/分である。これらの迅速抄紙機は、それに用いられる湿潤ワイヤのような織物構造の新規な特性、湿潤ワイヤの最も重要な特性の一つは安定性である。湿潤ワイヤの安定性は、その寸法安定性に帰する。貧弱な安定性の例は抄紙機のロールが正確に整列しない場合には、ぴんと張ったり斜めに走る間に湿潤ワイヤが広範囲に狭くなることである。第2の重要な特性は湿潤ワイヤの厚みである。迅速機械は極めて薄い湿潤ワイヤを求める。抄紙機の速度が増大すると、紙ウエブから除かれるべき水の量も増大し、即ち抄紙機織物の脱水能力は高速においても十分でなければならない。薄い湿潤ワイヤは厚いものより良好な脱水能力を有する。織物が同時に薄くかつ安定であることが必要である事実から矛盾が生じる。
上記の問題を解決するために各種の解決策が発展してきた。先行技術の解決の例は湿潤ワイヤに関連するSSB構造である。SSBは、シートサポートバインダー(sheet support binder: 後にSSB)の語から来たもので、紙側表面の形成にも関与する結合ヤーンと共に結合する2個の別個の層を有する構造に関する。換言すれば、結合ヤーンは、結合ヤーン及び繊維を支持するヤーンの両者として作用する。この技術は、例えば、米国特許第4,501,303号、第5,967,195号及び第5,826,627号に記載されている。SSB構造は、抄紙機に求められる安定性を提供するが、織物構造の厚み、かつ従って大きな水空間から生じる問題がある。水空間は、米国特許第6,123,116号及び第6,179,013号に記載されているように、ヤーンを薄くすることによってSBB構造を薄くすることで減少することができる。然しながら、これは元の問題、安定性が乏しいことに戻ってしまう。
先行技術の解決の他の例は、各種の被覆の利用である。種々の被覆が湿潤ワイヤ(wet wire)に用いられた。然しながら、これらは特定の目的のためにのみ用いられた。換言すれば、湿潤ワイヤ上に夾雑物排除(dirt repellent)表面を提供するが湿潤ワイヤの他の特性は変化しない。例えば、米国特許第5,207,873号においては、被覆材は主として次の重合体:テフロン(登録商標)、ウレタン、及びポリアクリルアミドで主として作られている溶液である。被覆材は、湿潤ワイヤのヤーンに夾雑物排除表面を提供する。
本発明の目的は、抄紙機に用いられる織物構造(fabric structure)及び抄紙機に用いるための織物構造の製造方法であって、先行技術の欠点を解消するものを提供することである。これは本発明の織物構造及び方法によって達成される。本発明の織物構造は、支持構造(support structure)の透過特性を実質的に変更しないように被覆材料(coating material)は予め定めた場所において支持構造の表面にのみ配置されていること及び被覆材料は支持構造を形成する要素の間に架橋(bridges)を形成することを特徴とする。本発明の方法は、代りに、支持構造の透過特性を実質的に変更しないように被覆材料は予め定めた位置において支持構造の表面にのみ配置されていること及び被覆材料は支持構造を形成する要素の間に架橋を形成することを特徴とする。これは、被覆後に、支持構造は元来の目的に用いることができることを意味する。例えば、支持構造が湿潤ワイヤとして設計されている場合には、その空気透過性は少ししか変化せず、かつ依然として湿潤ワイヤとして使用できる。
特に、本発明は、極めて安定なかつ磨耗抵抗性の織物構造を提供する利点を提供する。本発明は更に、それと共に、織物構造の紙側又は磨耗側(wear side)上の所望の位置に被覆が提供されるという更なる利点を提供する。被覆は、支持構造の紙側又は磨耗側又は両側に提供される。被覆は支持構造の端部領域にのみにおくことができるし、又は端部領域は被覆なしで放置することができる。支持構造の端部領域上の被覆は、異なる厚みの帯状又は異なるパターンであり得る。本発明の被覆材料は、支持構造に浸透して構造を妨害しないので、支持構造の脱水能力は被覆材料によって実質的に減少しない。
次に、本発明を、添付した図面に記載した例によって詳細に説明する。ここにおいて、図1は被覆しない支持構造を示し、図2は本発明によって被覆した支持構造を示し、図3は被覆しない支持構造の安定性及び本発明によって被覆したものを比較する図を示す。
図1は、被覆しない支持構造1を示す。図1の例は磨耗側からの抄紙機の湿潤ワイヤを示す。本発明においては、図1の湿潤ワイヤ織物は、例えば、支持構造1として利用することができる。然しながら、本発明が図1の支持構造に限られないことは明らかであり、かつ支持構造は後述するように若干の他のタイプでもあり得る。
図2は、支持構造1及び被覆材料2を包含する本発明の屈曲性及び多孔性構造を示す。被覆材料2は、例えば重合体、金属、複合金属、セラミック、又は上記したものの混合物で作ることができる。支持構造1は、織られた、編まれた、織合された(wound)、又は不織構造、たて編み(warp-knit)、スティッチボンド布(stitc h-bonded fabric)又は穴あきフィルムであり得る。図の構造は支持構造1の静電又は熱的被覆法による被覆で得るのが好ましい。
図2は、被覆材料がどのようにヤーンの表面に付けられ、かつヤーンの間の結合を形成するかを示す。図2は、被覆材料2が支持構造1中に進入して構造を詰まらせることがなく、支持構造の透過特性は実質的に変化しないままであり、即ち、例えば脱水能力は実質的に減少することなく、本発明の被覆を有する湿潤ワイヤは通常の湿潤ワイヤと同様に抄紙機を走行できる。
図3は、被覆しない織物構造及び本発明の織物構造、即ち被覆した織物構造の安定性を荷重の関数として比較する図をを示す。この図は被覆した支持構造の伸びは被覆しない支持構造のものより小さいことを示す。図3に示された比較は、湿潤ワイヤ織物で行われている。図3は、本発明の織物構造は抄紙機において被覆しない織物構造より一層安定であることを示す。図に示された被覆しない織物構造の透過性は5,900m/mhであり、かつ被覆した織物構造のものは5,200m/mhである。
静電被覆法は、電気的に反対の片は互いに引合うという現象に基づく。被覆材料2は粉末又は液状の重合体材料である。被覆材料は帯電し、被覆すべき支持構造は反対の電荷で帯電する。帯電した被覆材料粒子は、次いで電気力によって処理すべき支持構造1の表面に移動する。被覆後に、被覆された支持構造は被覆材料を融解し及び/又はメッシュとなって支持構造に付着するように処理される。
ホットスプレイは被覆方法の一般的用語であり、被覆材料2及び場合によって添加剤は融解し、融解物は薄い噴霧として高速で支持構造1の表面に適用されて被膜を形成する。金属、複合金属、セラミックス、プラスチックス、及びそれらの混合物は被覆材料2として用いることができる。プラズマスプレイ、レーザー被覆及びARC被覆のような数種のホットスプレイ法がある。プラズマスプレイ法では、粉末状又は線状被覆材料は極めて熱いガスで融解する。融解した被覆材料は炎となって、被覆材料が被覆すべき支持構造に向けられる。レーザー被覆法では、被覆を融解するガスの代りにレーザービームが用いられる。ARC被覆法では、被覆すべき支持構造は真空室内におかれ、及び製造方法によって必要とされるレベルまで予熱される。被覆材料2は真空室内でガス放電によって蒸発する。被覆すべき支持構造1は負に帯電し、及び被覆材料2は正に帯電して被覆すべき支持構造は被覆材料を引き付ける。被覆材料は被覆される支持構造上のイオンによってイオンを沈着し、かつ支持構造の表面上に薄いフィルムを形成する。
本発明の構造において、織られた湿潤ワイヤの熱処理の間に構造のヤーンに屈曲部が形成される。屈曲部の間には結合は形成されず、屈曲部は互に分離したままである。被覆の間に、被覆材料2は屈曲部の間の空間に入り、屈曲部の間に架橋を形成するので、織物の安定性を改良する。
各種の脱水要素及び抄紙機のロールは磨耗側(wear side)で織物を磨耗する。織物の磨耗側における本発明の被覆、即ち支持構造は磨耗側ヤーンを保護し、及び湿潤ワイヤの磨耗抵抗を改良する。ギャップフォーマーにおいて、磨耗は紙側端部領域に生じ、及び織物の紙側の被覆は織物の磨耗抵抗性を改良する。
本発明の構造において、被覆は織物の端部領域、即ち支持構造1にある。このように、端部領域の特性は織物の中心部のものとは異なる。端部をより磨耗抵抗性にするために各種の被覆が用いられて端部に強化帯を形成することができる。被覆は、支持構造1の幅の全体に又は支持構造1即ちワイヤのウエブ領域の中心領域のみに配置することもできる。
本発明の構造において、異なる被覆材料がウエブ領域及び湿潤ワイヤの端部領域について選択される。このタイプの被覆は湿潤ワイヤの円滑性に影響し、及び次いで紙ウエブは端部領域からよりワイヤの中心から一層容易に分離する。このような解決は湿潤ワイヤからピックアッププレスフェルトへの紙ウエブの移送を容易にする。実際の紙ウエブはピックアッププレスフェルトに従い、かつ端部はワイヤに従う。
本発明の構造において、端部領域の被覆は端部の摩擦を増大し、かつ従ってロール上の滑りを減少する。このタイプの抄紙機織物は特に抄紙機の乾燥区域に用いることができる。
本発明の構造において、適切に選定された磨耗側被覆材料は抄紙機織物と抄紙機の異なる要素との間の摩擦を減少し、かつ従って抄紙機の荷重をも減少する。
織物の紙側の被覆は、紙ウエブ上の織物の支持表面を増大し、それによって機械的保持を改良し、かつ繊維移動は減少する。紙側上の被覆は織物の表面を円滑にし、それによって織物によって生じるマーキングが除かれる。適切な被覆は汚れ排除織物を提供し、かつ織物を清浄に保って操業が容易になる。
本発明の構造において、短い、例えば0.1〜0.3mmの繊維が粉末又は液体の代りに用いられる。この繊維には、ポリエステル、ポリアミド、又は2成分繊維のような任意の織物繊維が用い得る。織物及び繊維は、反対の電荷で静電的に帯電され、かつステープルファイバーが織物の表面に拡げられる。繊維は、電荷によって及び/又は噴霧技術によって所望の方法で繊維内に配位される。繊維の固定は融解又は結合剤によって行われる。
本発明の構造は、支持構造、繊維被覆、及び本発明の若干の他の方法を組合せる。
本発明の上記構造において、支持構造は織られたものである。本発明の基本思想によれば、被覆は、曲げ、不織構造、たて編み、スティッチボンド布、又は穴あけフィルムでできた編まれた織物、抄紙機織物上に適用することもできる。
上記の記述において、本発明は抄紙機の湿潤端部に用いることを意図したワイヤによって記載している。本発明は上記の用途に限られるものではないことは当然であり、請求の範囲内において自由に適用できるものである。換言すれば、本発明は抄紙機の任意の部分、例えば湿潤端部、プレス部分、又は乾燥部分に用いられる織物に用いることができる。
被覆しない支持構造を示す図。 本発明によって被覆した支持構造を示す図。 被覆しない支持構造の安定性及び本発明によって被覆したものの安定性を比較する図。

Claims (32)

  1. 抄紙機に用いるための支持構造(1)及び被覆材料を包含し、被覆材料(2)は支持構造(1)の透過性を実質的に変更しないように予め定めた位置において支持構造(1)の表面にのみ配置されていること及び被覆材料(2)は支持構造(1)を形成する要素の間に架橋を形成するように配置されていることを特徴とする屈曲性及び多孔性織物構造。
  2. 被覆材料(2)は静電被覆又は熱的被覆によって支持構造(1)の表面に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の織物構造。
  3. 被覆材料(2)は重合体、金属、複合金属、セラミック、又は上記材料の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の織物構造。
  4. 支持構造(1)は、織られた、編まれた、織合された、又は不織構造、たて編み、スティッチボンド布又は穴あきフィルムであることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の織物構造。
  5. 被覆材料(2)は支持構造(1)の紙側に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の織物構造。
  6. 被覆材料(2)は支持構造(1)の磨耗側に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の織物構造。
  7. 被覆材料(2)は支持構造(1)の紙側及び磨耗側に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の織物構造。
  8. 被覆材料(2)は支持構造(1)の幅の全てにおいて配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の織物構造。
  9. 被覆材料(2)は支持構造(1)の中央領域にのみ配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の織物構造。
  10. 被覆材料(2)は支持構造(1)の端部領域にのみ配置されている配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の織物構造。
  11. 支持構造(1)の中央領域及び端部領域が異なる被覆材料(2)を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の織物構造。
  12. 端部領域の被覆は帯状であることを特徴とする請求項10に記載の織物構造。
  13. 端部領域の被覆は異なるパターンであることを特徴とする請求項10に記載の織物構造。
  14. 短繊維は被覆材料(2)として用いられることを特徴とする請求項1に記載の織物構造。
  15. 被覆材料(2)は短繊維のものであり、かつ次のもの:重合体、金属、複合金属、セラミック、又は上記材料の混合物の一であることを特徴とする請求項1に記載の織物構造。
  16. 織物構造は抄紙機の湿潤端部、プレス部分、又は乾燥部分として用いられる構造であることを特徴とする請求項1に記載の織物構造。
  17. 被覆材料(2)を所望の位置において支持構造(1)の表面にのみ配置して支持構造(1)の透過性性能が実質的に未変化に止まるようにすること及び被覆材料(2)が支持構造(1)を形成する要素の間の架橋を形成することを特徴とする、支持構造(1)上に被覆材料を配置することを包含する、抄紙機に用いるための屈曲性及び多孔性織物構造を製造する方法。
  18. 被覆材料(2)は静電被覆又は熱的被覆によって支持構造(1)の表面に配置されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 被覆材料(2)は重合体、金属、複合金属、セラミック、又は上記材料の混合物であることを特徴とする請求項17又は18に記載の方法。
  20. 支持構造(1)の表面を被覆材料(2)で被覆した後、支持構造を処理して被覆材料(2)を融解させ及び/又はメッシュとなり及び支持構造(1)に付着させることを特徴とする請求項17、18又は19に記載の方法。
  21. 支持構造(1)は織られた、編まれた、織合された、又は不織構造、たて編み、スティッチボンド布又は穴あきフィルムであることを特徴とする請求項17〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 被覆材料(2)は支持構造(1)の紙側に配置されることを特徴とする請求項17〜21のいずれかに記載の方法。
  23. 被覆材料(2)は支持構造(1)の磨耗側に配置されることを特徴とする請求項17〜21のいずれかに記載の方法。
  24. 被覆材料(2)は支持構造(1)の紙側及び磨耗側に配置されることを特徴とする請求項17〜21のいずれかに記載の方法。
  25. 被覆材料(2)は支持構造(1)の幅の全体に配置されることを特徴とする請求項17〜24のいずれかに記載の方法。
  26. 被覆材料(2)は支持構造(1)の中央領域にのみ配置されることを特徴とする請求項17〜24のいずれかに記載の方法。
  27. 被覆材料(2)は支持構造(1)の端部領域にのみ配置されることを特徴とする請求項17〜24のいずれかに記載の方法。
  28. 異なる被覆材料(2)が支持構造(1)の中央領域及び端部領域に配置されることを特徴とする請求項17〜24のいずれかに記載の方法。
  29. 端部領域の被覆は帯状であることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 端部領域の被覆は異なるパターンであることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  31. 短繊維が被覆材料(2)として用いられることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  32. 被覆材料(2)は短繊維であり、かつ次のもの:重合体、金属、複合金属、セラミック、又は上記の材料の混合物の一であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2007530731A 2004-09-13 2005-09-12 抄紙機に用いるための織物構造及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4874975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20045337A FI121431B (fi) 2004-09-13 2004-09-13 Paperikoneessa käytettävä kudosrakenne ja menetelmä sen valmistamiseksi
FI20045337 2004-09-13
PCT/FI2005/050313 WO2006030066A1 (en) 2004-09-13 2005-09-12 Fabric structure for use in paper machine and manufacturing method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512577A true JP2008512577A (ja) 2008-04-24
JP4874975B2 JP4874975B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=33041615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530731A Expired - Fee Related JP4874975B2 (ja) 2004-09-13 2005-09-12 抄紙機に用いるための織物構造及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7805653B2 (ja)
EP (1) EP1789626A4 (ja)
JP (1) JP4874975B2 (ja)
KR (1) KR101170350B1 (ja)
CN (1) CN101018907A (ja)
AU (1) AU2005284124A1 (ja)
CA (1) CA2574299C (ja)
FI (1) FI121431B (ja)
NO (1) NO20071872L (ja)
WO (1) WO2006030066A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8058188B2 (en) 2005-04-13 2011-11-15 Albany International Corp Thermally sprayed protective coating for industrial and engineered fabrics
WO2007108396A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corporation 通信装置、復号装置、情報伝送方法および復号方法
JP4487213B2 (ja) * 2007-10-19 2010-06-23 ソニー株式会社 復号装置および方法、並びにプログラム
JP4487212B2 (ja) * 2007-10-19 2010-06-23 ソニー株式会社 復号装置および方法、送受信システム、受信装置および方法、並びにプログラム
JP5009418B2 (ja) * 2008-06-09 2012-08-22 パイオニア株式会社 検査行列の生成方法及び検査行列、並びに復号装置及び復号方法
RU2507334C2 (ru) 2008-09-11 2014-02-20 Олбани Интернешнл Корп. Проницаемый ремень для производства ткани, материи и нетканой продукции
US8296637B1 (en) 2008-09-22 2012-10-23 Marvell International Ltd. Channel quality monitoring and method for qualifying a storage channel using an iterative decoder
JP2010114862A (ja) 2008-10-10 2010-05-20 Panasonic Corp 符号化器、送信装置及び符号化方法
DE102009000639A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Bandes, insbesondere einer Papiermaschinenbespannung
DE102011075800A1 (de) 2011-05-13 2012-11-15 Voith Patent Gmbh Formiersieb und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5792256B2 (ja) 2013-10-22 2015-10-07 日本電信電話株式会社 疎グラフ作成装置及び疎グラフ作成方法
RU2573243C2 (ru) 2013-10-28 2016-01-20 Общество с ограниченной ответственностью "Топкон Позишионинг Системс" Способ и устройство для измерения текущего отношения сигнал/шум при декодировании ldpc-кодов (варианты)
CN105951497A (zh) * 2015-09-14 2016-09-21 安徽华宇网业有限公司 一种耐磨扁丝干网
CN111817728B (zh) * 2020-08-03 2022-03-01 华中科技大学 一种基于硬件实现ldpc编译码的仿真系统及其工作方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980057A (en) * 1960-06-18 1965-01-13 Capital Wire Cloth And Mfg Com Improvements in or relating to wire screens
JPH02277896A (ja) * 1989-03-22 1990-11-14 F Oberdorfer Gmbh & Co Kg Ind Gewebe Technik 製紙装置用形成布の湿式端部の構造
WO1990014465A1 (en) * 1989-05-26 1990-11-29 Lefkowitz Leonard R Forming fabric having a nonwoven surface coating
JPH0378098U (ja) * 1989-11-29 1991-08-07
JPH06341085A (ja) * 1990-12-21 1994-12-13 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg 周辺補強材を有する抄紙機の張布および周辺補強材を塗布する方法
JPH10245788A (ja) * 1997-02-25 1998-09-14 Albany Internatl Corp 製紙機械用クロージングに対する機能的な被覆および被覆方法
JPH10310990A (ja) * 1997-05-02 1998-11-24 Shikibo Ltd 抄紙用ドライヤーカンバス
US6197158B1 (en) * 1997-06-25 2001-03-06 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Drying screen and process for using the same
WO2004061207A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Albany International Corp. Industrial fabric with silicone-coated surface
JP2007514879A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 アルバニー・インターナショナル・コーポレーション フルオロポリマーの層を有する工業用ファブリック及びその製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140973A (en) 1961-06-19 1964-07-14 Courcelle St De Fourdrinier wires for paper machines
AT358913B (de) 1978-05-30 1980-10-10 Hutter & Schrantz Ag Sieb fuer papiermaschinen
SE430425C (sv) 1981-06-23 1986-09-19 Nordiskafilt Ab Formeringsvira for pappers-, cellulosa- eller liknande maskiner
US4731281A (en) * 1984-10-29 1988-03-15 Huyck Corporation Papermakers fabric with encapsulated monofilament yarns
US4746546A (en) 1985-03-26 1988-05-24 Asten Group, Inc. Method of forming endless wire belt for paper machines or the like
DE3581930D1 (de) * 1985-03-26 1991-04-04 Asten Group Endloses siebband fuer papiermaschinen o.dgl.
US4981745A (en) * 1989-05-26 1991-01-01 Lefkowitz Leonard R Forming fabric for papermaking
US5077116A (en) 1989-05-26 1991-12-31 Lefkowitz Leonard R Forming fabric having a nonwoven surface coating
JPH07107713B2 (ja) * 1989-08-22 1995-11-15 株式会社東芝 紙葉類の検査装置
US5397438A (en) * 1990-07-06 1995-03-14 Valmet Paper Machinery, Inc. Method and device for reduction and equalization of transverse shrinkage of paper in single-wire draw in a drying section
US5207873A (en) 1992-04-17 1993-05-04 Huyck Corporation Anti-contaminant treatment for papermaking fabrics
US5731059A (en) * 1993-04-07 1998-03-24 Wangner Systems Corporation Dryer fabric having an abrasion resistant edge
GB9604602D0 (en) 1996-03-04 1996-05-01 Jwi Ltd Composite papermaking fabric with paired weft binder yarns
US5888915A (en) * 1996-09-17 1999-03-30 Albany International Corp. Paper machine clothings constructed of interconnected bicomponent fibers
US5967195A (en) 1997-08-01 1999-10-19 Weavexx Corporation Multi-layer forming fabric with stitching yarn pairs integrated into papermaking surface
FR2799592B1 (fr) * 1999-10-12 2003-09-26 Thomson Csf Procede de construction et de codage simple et systematique de codes ldpc
US6179013B1 (en) 1999-10-21 2001-01-30 Weavexx Corporation Low caliper multi-layer forming fabrics with machine side cross machine direction yarns having a flattened cross section
US6123116A (en) 1999-10-21 2000-09-26 Weavexx Corporation Low caliper mechanically stable multi-layer papermaker's fabrics with paired machine side cross machine direction yarns
US6985536B2 (en) * 2001-01-12 2006-01-10 International Business Machines Corporation Block coding for multilevel data communication
US6895547B2 (en) * 2001-07-11 2005-05-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for low density parity check encoding of data
JP3808769B2 (ja) * 2001-12-27 2006-08-16 三菱電機株式会社 Ldpc符号用検査行列生成方法
DE20201305U1 (de) 2002-01-28 2003-03-06 Heimbach Gmbh Thomas Josef Trockensieb
US7139964B2 (en) * 2002-05-31 2006-11-21 Broadcom Corporation Variable modulation with LDPC (low density parity check) coding
US6829308B2 (en) * 2002-07-03 2004-12-07 Hughes Electronics Corporation Satellite communication system utilizing low density parity check codes
US7020829B2 (en) * 2002-07-03 2006-03-28 Hughes Electronics Corporation Method and system for decoding low density parity check (LDPC) codes
EP1379001A3 (en) 2002-07-03 2004-03-10 Hughes Electronics Corporation Method and system for decoding low density parity check (LDPC) codes
CN1593012B (zh) * 2002-07-03 2015-05-20 Dtvg许可公司 一种用于通信系统中编码信号的装置和方法
US20040019845A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Hughes Electronics Method and system for generating low density parity check codes
JP2004088470A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 復号装置及び復号方法
US7919173B2 (en) * 2002-12-31 2011-04-05 Albany International Corp. Method for controlling a functional property of an industrial fabric and industrial fabric
US7022208B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-04 Albany International Corp. Methods for bonding structural elements of paper machine and industrial fabrics to one another and fabrics produced thereby

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980057A (en) * 1960-06-18 1965-01-13 Capital Wire Cloth And Mfg Com Improvements in or relating to wire screens
JPH02277896A (ja) * 1989-03-22 1990-11-14 F Oberdorfer Gmbh & Co Kg Ind Gewebe Technik 製紙装置用形成布の湿式端部の構造
WO1990014465A1 (en) * 1989-05-26 1990-11-29 Lefkowitz Leonard R Forming fabric having a nonwoven surface coating
JPH0378098U (ja) * 1989-11-29 1991-08-07
JPH06341085A (ja) * 1990-12-21 1994-12-13 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg 周辺補強材を有する抄紙機の張布および周辺補強材を塗布する方法
JPH10245788A (ja) * 1997-02-25 1998-09-14 Albany Internatl Corp 製紙機械用クロージングに対する機能的な被覆および被覆方法
JPH10310990A (ja) * 1997-05-02 1998-11-24 Shikibo Ltd 抄紙用ドライヤーカンバス
US6197158B1 (en) * 1997-06-25 2001-03-06 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Drying screen and process for using the same
WO2004061207A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Albany International Corp. Industrial fabric with silicone-coated surface
JP2007514879A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 アルバニー・インターナショナル・コーポレーション フルオロポリマーの層を有する工業用ファブリック及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070294607A1 (en) 2007-12-20
FI20045337A0 (fi) 2004-09-13
NO20071872L (no) 2007-04-13
FI121431B (fi) 2010-11-15
US7803252B2 (en) 2010-09-28
WO2006030066A1 (en) 2006-03-23
KR101170350B1 (ko) 2012-08-02
EP1789626A1 (en) 2007-05-30
CN101018907A (zh) 2007-08-15
EP1789626A4 (en) 2014-07-02
US20070292663A1 (en) 2007-12-20
JP4874975B2 (ja) 2012-02-15
US7805653B2 (en) 2010-09-28
KR20070061790A (ko) 2007-06-14
CA2574299A1 (en) 2006-03-23
CA2574299C (en) 2012-12-04
FI20045337A (fi) 2006-03-14
AU2005284124A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874975B2 (ja) 抄紙機に用いるための織物構造及びその製造方法
JP4909896B2 (ja) トランスファーベルト及びプレス用布の適用のための半透過性布
EP1803337B1 (en) Antistatic transfer belt for nonwovens process
TWI279470B (en) Bicomponent monofilament
JP2011122292A (ja) フルオロポリマーの層を有する工業用ファブリック及びその製造方法
JP4817595B2 (ja) 抄紙用圧縮布及びその製造方法
JP4980065B2 (ja) 工業用織布
CA2526692A1 (en) Contamination resistant press fabric structure and method of manufacture
US8853104B2 (en) Industrial fabric with porous and controlled plasticized surface

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees