JP2008511953A - X線装置用の近接センサ - Google Patents

X線装置用の近接センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008511953A
JP2008511953A JP2007529096A JP2007529096A JP2008511953A JP 2008511953 A JP2008511953 A JP 2008511953A JP 2007529096 A JP2007529096 A JP 2007529096A JP 2007529096 A JP2007529096 A JP 2007529096A JP 2008511953 A JP2008511953 A JP 2008511953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
electrode
conductive material
proximity sensor
emitter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007529096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774055B2 (ja
Inventor
ペトルス エル エム ソメルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008511953A publication Critical patent/JP2008511953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774055B2 publication Critical patent/JP4774055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/955Proximity switches using a capacitive detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Application or adaptation of safety means
    • A61B6/102Protection against mechanical damage, e.g. anti-collision devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4458Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being attached to robotic arms
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/960775Emitter-receiver or "fringe" type detection, i.e. one or more field emitting electrodes and corresponding one or more receiving electrodes

Abstract

医療撮像システムのスイングアームに対し物体及び位置の検知及び/又は位置の制御に使用するための容量型近接センサである。前記近接センサは、カバー18内において、エミッタ電極10及び検知電極9を有し、両方とも導電材料の層をカバー18の内側表面上に噴霧、そうでなければコーティング又は塗布することにより形成される。キャリアプレート30は、カバー18内において、そこからある距離だけ離れて取り付けられ、その上に、検知電極9に対しアクティブガード電極13、及びエミッタ電極10に対し接地シールド電極15を設ける。検知電極9とカバー18との間に間隙は事実上存在しないので、前記センサは例えば温度及び/又は湿度の環境変化により生じる材料の変化の影響に対する感度が低い。

Description

本発明は一般的に、例えば電動式のスイングアーム(swing arm)が近くにある物体又は人間と衝突するのを避けるのに使用される容量型近接センサに関する。
図1及び図2を参照すると、標準的なX線システムは、ロボットアーム3により支持され、患者台2に隣接するスイングアーム(C−アーム又はG−アーム)1を有する。スイングアーム1内に収容される、X線管4及びX線検出器5を備える。X線検出器5は、患者7を通過したX線6を入力し、それの強度分布を表す電気信号を発生させるように構成及び設計される。
スイングアーム1を移動させることにより、X線管4及び検出器5は、患者7に対して何らかの所望の位置及び配向に置かれることができる。スイングアーム1の移動は、1つ以上のモータ(図示せず)により動かされ、患者、オペレータ及び/又は他の物体をスイングアームとの衝突から守るために、このスイングアーム1の円弧の危険箇所A、B、C及びDに近接センサが置かれる。
本出願に普通に用いられる近接センサは、地面に対し容量性であり及び/又は静的に充電されることが可能である何らかの物体又は人間を検知することが可能である容量型近接センサとして知られている。容量型近接センサは、センサの面又は表面をコンデンサの一方のプレートとして、及び導電又は誘電性の標的物体の表面をコンデンサのもう一方のプレートとして使用する。静電容量はこの構成におけるコンデンサのプレート間の距離とは反対に変化し、標的の検知をトリガするためにある値が設定される。この検知の原理は、電場特性の変化の測定に基づいている。前記センサが物体を検知する場合、出力電圧が変化する。制御システムは、出力電圧があるレベルよりも下に落ちる場合、モータの速度を減少させ、衝突を避けるために最終的にそれを停止させるように、スイングアーム駆動モータの速度を制御するのに用いられる。このような制御システムは例えば米国特許出願公開番号US2004/0017210 A1から既知であり、これに記載されている。
図3をさらに詳細に参照すると、既知の容量型近接センサ装置は、エミッタ電極10を介して、検知又は"レシーバ"電極9に容量結合される100kHzの正弦波発振器8を有し、エミッタ電極10からレシーバ電極9へ進む(場の線11により示される)電場が作り出される。レシーバ電極9は、("無限大に近い")非常に高い入力インピーダンスと、非常に低い出力インピーダンスとを持つ増幅器12に接続されている。この増幅器12の利得はほぼ1である。レシーバ電極9は前記増幅器12の入力部に接続され、この増幅器12の出力部はガード電極13を駆動させるのに使用される。これにより、ガード電極13は、レシーバ電極9に印加される信号と同じであるが、その信号とは電気的には絶縁されている信号により駆動され、ガード電極13と接地との間の静電容量がレシーバ電極9と接地との間の静電容量を打ち消し、これによりセンサの感度が高められる。ガード電極13は、レシーバ電極9の電位の障害物に面していない全ての部分を遮蔽し、このガード方法は、"アクティブガード"として知られ、1×の増幅器の出力をガード電極13に接続することにより、このエリアの周りの空間は電位が無く、電場が発生しないので、レシーバ電極9は、それ自身の電位をガード電極13の方向に"見る"。接地シールド15は、エミッタ電極10の電位の障害物14に面していない側に設けられる。増幅器12の出力は、信号調整手段16に入力され、その出力17は処理システム(図示せず)に送られる。
前記センサの近くに接地している物体14がない場合、エミッタ電極10とレシーバ電極9との間の全容量結合は、レシーバ電極9に"着陸(land)"し、その電位は最大まで上昇する。計測される電位は整流され、バッファリングされたDC電圧として前記処理システムへ送られる。接地した物体14が電極構造へ近づく場合、レシーバ電極9に存在する電位の一部が接地へ引っ込み、これにより接地した物体14が計測容積に入る場合、検知電位の減少及び対応するDC出力電圧の減少を生じさせる。電位の障害物の正確な位置、配向及び航行する向きを決めるために、スイングアームの保護カバー18内におけるキーとなる場所A、B、C及びDに幾つかのセンサが取り付けられる。従来は、ガード電極13、エミッタ電極10、レシーバ電極9及び接地シールド15は、単一のプリント基板上にまとめられ、この基板は次いで前記カバー18の内側に貼り付けられる。
図4a及び図4bを参照すると、従来は、レシーバ電極9及びエミッタ電極10は、センサカバー18に面しているキャリアプレート30の一方の側に設けられ、個々のアクティブガード電極13及び接地シールド15は通常、前記キャリアプレート30の反対側に設けられている。これにより構成されるこのキャリアプレート30は、レシーバ電極9とセンサカバー18との間に間隙32が存在するように、前記センサカバー18の後ろにスイングアーム内に取り付けられる。使用時に、前記装置は図4aに示されるような敏感な物体検知エリア34を規定する。
しかしながら、この構造は、非常に小さな局所的な変化、例えば周囲の環境における温度及び湿度の変化により生じるセンサとカバーとの間の距離の非常に小さな変化に対し前記センサを特に敏感にさせる。前記システムは、この影響を物体の検知又は不良センサの識別と区別することができないため、このシステムは、1秒当り実際のシステムにおいて少なくとも25°から8°又はさらには0°まで不必要に減速させ、繰り返しのビープ音は、センサが信頼できないことを示すためにしばしば存在する。特定の環境に依存する場合、X線撮像分野において、前記システムがこのやり方で不必要に減速することが防止される場合、1日に少なくとも1人の追加の患者が治療されることが可能であると考えられる。
従って、本発明の目的は、周囲及び環境条件が変化する状態で、増大した安定性を持つ近接センサを提供することである。
本発明によれば、カバー内において、エミッタ電極、検知電極及び前記エミッタ電極から前記検知電極への電場を発生させる手段を有する近接センサを提供し、前記センサはさらにカバーを有し、前記検知電極は、前記カバーの内側表面上に直接設けられる導電材料の層を有する。
さらに本発明によれば、カバー内において、エミッタ電極及び前記エミッタ電極から電場を発生させる手段を提供するステップを有する近接センサを製造する方法であり、前記方法はさらに導電材料の層を前記カバーの内側表面上に直接設けることにより検知電極を形成するステップを有する。
これにより、本発明は、従来のセンサに対し、より安定性があり、湿度及び気温の変化に無関係な近接センサ構造を提供する。検知電極とカバーとの間に殆ど間隙が無いので、湿度及び温度の変化により引き起こされるεの変化による検知電極とカバーとの間の距離の小さな変化に対するセンサの感度は大幅に減少し、センサカバーのεでさえも変化する環境条件と共に変わってしまうので、検知電極とカバーとの間の距離の変化が起こらないために前記センサの電圧出力に影響が無い。
上記構造の更なる利点は、前記電極がセンサカバーの曲線をうまく辿ることができることであり、これはカバーの設計処理においてより大きな自由度となる。
本発明は、撮像システム用のスイングアームにも拡張し、前記スイングアームは放射線源及び検出器を有し、さらに上述したような1つ以上の近接センサを有する。
本発明は、上記スイングアーム、前記スイングアームを撮像されるべき被写体に対して所望の位置に移動させる動力手段、及び前記1つ以上のセンサの出力に従って前記動力手段を制御する手段を有する撮像システムにさらに拡張される。
導電層は、例えばテープのような導電性の粘着材料の層を有するが、さらに好ましくは直接センサカバーの内側表面に蒸着/金属化又は噴霧される、そうでなければ塗布又はコーディングされる導電材料を有する。噴霧によるコーティングは、多くの分野において非常に素早く、よく知られる処理であると共に、迅速な試作品作成及びより短い開発期間となり、これが新しい設計に関する消費者へのフィードバックの組み込みを比較的容易に可能にする。
好ましい実施例において、エミッタ電極はさらに、前記カバーの内側表面上に直接設けられる導電材料の層を有することがわかる。キャリアプレートは、前記カバー内において、このカバーの内側表面上に設けられる検知電極及びエミッタ電極からある距離だけ離れて好ましくは取り付けられ、アクティブガード電極は、前記カバーに面しているキャリアプレートの表面上において、検知電極に対して設けられ、接地シールド部材は、前記カバーに面している前記キャリアプレートの表面上において、前記エミッタ電極に対して設けられる。
図4a及び図4bに説明されたセンサ構造に戻り簡単に参照すると、前記検知及びエミッタ電極9、10とセンサカバー18との間にある間隙32のために、センサカバー18は、検知電極9からある距離だけ離れた物体として、検知電極9により見られる。検知及びエミッタ電極9、10とセンサカバー18との間にある間隙32が変化する場合、前記センサは、変化する物体を効果的に見る。センサカバー18は検知電極9に非常に近接しているので、そこではその感度が最も高く、さらにこの間隙32のわずかな時間での変化でさえも、環境条件(湿度及び温度)の変化に伴うセンサカバー18の材料特性の変化(膨張及び収縮)により生じる変化が前記センサの出力電圧に大きな影響を持つほどまでに、前記センサの出力電圧に大きな影響を持つ。
この問題は、本発明に従って検知及びエミッタ電極9、10をセンサカバー18の内側表面上に直接形成することにより克服される。これにより、図5a及び5bを参照すると、本発明の例示的な実施例による近接センサは、センサカバー18内においてそこからある距離だけ離れて取り付けられるキャリアプレート30を有する。検知電極9及びエミッタ電極10は、その上に導電材料の個々の層を形成することにより、センサカバー18の内側表面上に直接設けられる。これは例えば、カバープレート18の表面を導電性の塗料若しくはエポキシを用いて噴霧、蒸着による金属化、そうでなければコーティング若しくは塗布により、又は導電性の粘着テープにより達成される。
アクティブガード電極13は、望まない(すなわち、検知される必要がある物体が置かれた場所から離れている)方向のセンサ感度を防ぐ従来のやり方で、前記検知電極9に関して設けられるが、この場合、アクティブガード電極13は、センサカバー18に面しているキャリアプレート30の表面上に設けられる。同様に、接地シールド又はスクリーン15は、上述した望まない方向への電場線11の放射を防ぐ従来のやり方で、前記エミッタ電極10に関して設けられるが、再びこの場合も、接地シールド15は、センサカバー18に面しているキャリアプレート30の表面上に設けられる。前記アクティブガード電極13と接地との間に一定のキャパシタンスを作るために、接地シールド15bがキャリアプレート30上に設けられる。ドライバ12(図3参照)の負荷は一定であり、前記センサの当該側にある接地した構成要素により変化しない。
図5a及び5bの構成において、(電場線11により示される)信号は、カバー18を2回(すなわち、エミッタ電極10から出るときと、レシーバ電極9に戻ってくるとき)通過する。これにより、前記カバー18の上述した材料の変化は、電場線11に2回影響を及ぼす、すなわち検知電極9と物体14(図3参照)との間にある電場線11が影響され、さらにエミッタ電極10と物体14との間にある電場線11も影響される。
図6aを参照すると、(エミッタ電極が省略される)レシーバ電極9に基づく温度/湿度安定装置が説明される。必要とされるエミッタ信号は、温度安定コンデンサを用いて(図6bに付加的に参照される)キャリアプレート30上にある前記レシーバ電極9に容量(又はとにかくあるインピーダンスで)結合される。増幅器12及び信号調整手段16からの出力17は、処理システム50に送られ、この処理システム50は他の信号調整手段52、デジタル−アナログ変換器(DAC)54及びアナログ−デジタル変換器(ADC)56を有する。
(接地に対し容量負荷を示す)物体14がレシーバ電極9に近づく場合、出力電圧は2つのコンデンサ、すなわち発振器8とレシーバ電極9との間の容量結合及び物体14により示される容量負荷)に分割され、これがセンサ出力電圧の対応する減少を引き起こす。これにより、レシーバ電極9は単にこの構成にあるだけで、且つキャリアプレート30上の容量結合により、このカバー18の材料特性(及び温度/湿度の変化によりそれに生じる変化)が放射された電場線に影響を及ぼさない(レシーバ電極9により入力される電場線にのみ影響される)ように、エミッタ10からの電場線はセンサカバー18を通過しない。
本発明の原理は、以前のとおりこの場合に機能する。検知電極9はその上に導電材料の層を形成することによりセンサカバー18の内側表面上に直接形成される。もう一度これは、例えばカバープレート18の表面を導電性の塗料若しくはエポキシを用いて噴霧、蒸着による金属化、そうでなければコーティング若しくは塗布により、又は導電性の粘着テープにより達成される。アクティブガード電極13は、望まない(すなわち、検知される必要がある物体が置かれた場所から離れている)方向のセンサ感度を防ぐ従来のやり方で、前記検知電極9に関して設けられ、このアクティブガード電極13は、センサカバー18に面しているキャリアプレート30の表面上に再び設けられる。敏感な物体検知エリアは参照番号34によりもう一度示される。
本発明は、医療分野を含む全ての分野での使用に適し、距離センサを設けることがシステムの移動中、患者、オペレータ又は物体の衝突を防ぐ、及び/又は患者もしくは他の被写体の一般的な位置を特定するのに望ましい又は必要であると考えられる。
上述される実施例は、本発明を限定するのではなく説明するものであり、添付される特許請求の範囲により規定される本発明の範囲から外れることなく、当業者が多くの代替の実施例を考案することが可能であることに注意すべきである。この特許請求の範囲において、括弧内に置かれる参照番号が特許請求の範囲を限定するとは考えない。「有している」及び「有する」等の言葉は、何れかの請求項又は全体として明細書に挙げた要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素を単数で言及することがこれら要素の複数での言及又はその逆を排除するものではない。本発明は幾つかの別個の要素を有するハードウェアを用いると共に、適切にプログラムされたコンピュータを用いることで実施される。幾つかの手段を列挙する装置の特許請求の範囲において、これら手段の幾つかがハードウェアの同じアイテムにより具現化されてもよい。ある測定が相互に異なる従属請求項に列挙されるという単なる事実は、これら測定の組み合わせが有利に使用されることを示している。
X線のスイングアームの概略的な側面図。 X線スイングアームの透視図。 従来技術による容量型近接センサの構造の原理を説明する概略図。 従来の近接センサの構造を説明する概略的な断面図。 図4aの細部Xの概略的な断面図。 本発明の第1の例示的な実施例による近接センサの構造を説明する概略的な断面図。 図5aの細部Yの概略的な断面図。 本発明の第2の例示的な実施例による近接センサの構造を説明する概略的な断面図。 図6aのシステムの近接センサの(図5bの細部Yに対応する)概略的な断面図。

Claims (12)

  1. カバー内において、エミッタ電極、検知電極及び前記エミッタ電極から前記検知電極への電場を発生させる手段を有する近接センサにおいて、前記検知電極は前記カバーの内側表面上に直接設けられる導電材料の層を有する近接センサ。
  2. 前記導電材料の層は、導電性の粘着材料テープの層を有する請求項1に記載の近接センサ。
  3. 前記導電材料の層は、前記センサカバーの前記内側表面上に直接噴霧される、そうでなければ塗布又はコーティングされる導電材料を有する請求項1に記載の近接センサ。
  4. 前記エミッタ電極は、前記カバーに直接設けられる導電材料の層を有する請求項1に記載の近接センサ。
  5. キャリアプレートは、前記カバー内において、前記カバー上に設けられる前記検知電極及び前記エミッタ電極からある距離だけ離れて取り付けられ、アクティブガード電極は、前記カバーに面している前記キャリアプレートの表面上において、前記検知電極に対して設けられ、接地シールド部材は、前記カバーに面している前記キャリアプレートの表面上において、前記エミッタ電極に対して設けられる請求項4に記載の近接センサ。
  6. カバー内において、エミッタ電極及び前記エミッタ電極から電場を発生させる手段を設けるステップを有する近接センサを製造する方法において、導電材料の層を前記カバーの内側表面上に直接設けることにより、検知電極を形成するステップをさらに有する方法。
  7. 前記検知電極を形成するステップは、導電材料の層を前記カバーの内側表面上に直接噴霧するステップを有する請求項6に記載の方法。
  8. 前記エミッタ電極を設けるステップは、導電材料の個々の層を前記カバーの内側表面上に直接形成するステップを有する請求項6に記載の方法。
  9. 前記エミッタ電極を設けるステップは、前記導電材料の個々の層を前記カバーの内側表面上に直接噴霧するステップを有する請求項6に記載の方法。
  10. 撮像システム用のスイングアームにおいて、放射線源及び検出器を有すると共に、請求項1に記載の1つ以上の近接センサをさらに有するスイングアーム。
  11. 請求項10に記載のスイングアーム、前記スイングアームを撮像されるべき被写体に対して所望の位置に移動させる動力手段、及び前記1つ以上のセンサの出力に従って前記動力手段を制御する手段を有する撮像システム。
  12. 請求項11に記載のX線撮像システム。
JP2007529096A 2004-08-31 2005-08-25 X線装置用の近接センサ Active JP4774055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104156.7 2004-08-31
EP04104156 2004-08-31
EP05100329 2005-01-20
EP05100329.1 2005-01-20
PCT/IB2005/052791 WO2006025000A1 (en) 2004-08-31 2005-08-25 Proximity sensor for x-ray apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008511953A true JP2008511953A (ja) 2008-04-17
JP4774055B2 JP4774055B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=35311281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529096A Active JP4774055B2 (ja) 2004-08-31 2005-08-25 X線装置用の近接センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7489142B2 (ja)
EP (1) EP1788948B1 (ja)
JP (1) JP4774055B2 (ja)
AT (1) ATE511792T1 (ja)
WO (1) WO2006025000A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511265A (ja) * 2007-12-13 2011-04-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 容量性タイプの近接センサ
JP2018089397A (ja) * 2013-03-15 2018-06-14 セント・ジュード・メディカル・インターナショナル・ホールディング・エスエーアールエルSt. Jude Medical International Holding S.a,r.l. 医療装置誘導システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101010877B (zh) * 2004-08-31 2010-09-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 X光机的接近传感器
FR2904750B1 (fr) * 2006-08-03 2008-10-17 Gen Electric Procede de reconstruction tridimensionnelle d'une enveloppe exterieure d'un corps d'un appareil a rayons x
CN101627320A (zh) 2006-11-20 2010-01-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 探测器头接近度感测和碰撞避免装置及方法
DE102007025935A1 (de) * 2007-06-04 2008-12-24 Siemens Ag Kollisionsschutzvorrichtung für eine Patientenliege eines medizinischen Röntgengeräts, Patientenliege mit einer Kollisionsschutzvorrichtung und Röntgengerät
DE102009002566A1 (de) * 2009-04-22 2010-10-28 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sensorelektronik in einem Kraftfahrzeugtürgriff
US8848868B2 (en) 2011-08-24 2014-09-30 Albert Davydov X-ray system and method of using thereof
CN106061392B (zh) 2014-03-04 2020-03-31 皇家飞利浦有限公司 能够防止对目标造成非故意x射线辐射的医学成像系统
US9649084B2 (en) * 2014-07-21 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging apparatus and method for creating X-ray image
DE102014014050B4 (de) * 2014-09-29 2017-08-03 gomtec GmbH Näherungssensoranordnung
CN108472005B (zh) 2015-11-09 2021-09-14 瑞迪艾森有限公司 辐射屏蔽装置及其应用
DE102015226622B4 (de) 2015-12-23 2017-09-14 Siemens Healthcare Gmbh Erkennen von Annäherung und Kollision
EP3905957A4 (en) * 2019-01-02 2022-10-05 Radiaction Ltd. ADDITIONAL COLLISION DETECTION AND PREVENTION SYSTEM FOR A MEDICAL IMAGING TRANSDUCER
CN110031883B (zh) * 2019-03-05 2022-06-07 中国辐射防护研究院 一种基于无线电容式高电离辐射剂量传感器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300208A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 電話機
JPH06196845A (ja) * 1993-10-01 1994-07-15 Aiwa Co Ltd 簡易型プリント基板の製法
JPH0915703A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの投光部または受光部の指掛かり検出装置の取付構造
JP2000048694A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Omron Corp 静電容量形近接センサ
JP2003518403A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 追加の電極を有し、医療用放射線装置に使用する電磁物体検出器
JP2003526831A (ja) * 1999-01-26 2003-09-09 フィリップ・ハラルド 容量性センサ及びアレイ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2609077A1 (de) * 1976-03-05 1977-09-15 Bosch Gmbh Robert Schaltanordnung mit einem streufeldkondensator
JPS58182336U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 オムロン株式会社 静電容量形近接スイツチ
GB8806734D0 (en) 1988-03-22 1988-04-20 Ici Plc Concealable proximity switch
US5651044A (en) * 1995-10-02 1997-07-22 General Electric Company Capacitive proximity detector for radiation imager position control
DE69721906T2 (de) 1996-02-26 2004-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Objektdetektor und angeschlossene antriebsvorrichtung für ein medizinisch diagnostisches gerät
US5726581A (en) 1996-03-08 1998-03-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration 3-D capaciflector
DE19617038C2 (de) * 1996-04-27 2000-11-30 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US6781387B2 (en) * 1997-01-06 2004-08-24 Jentek Sensors, Inc. Inspection method using penetrant and dielectrometer
US6825752B2 (en) 2000-06-13 2004-11-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Effortless entry system and method
US6593755B1 (en) * 2000-07-31 2003-07-15 Banner Engineering Corporation Method and apparatus for detection sensor shielding
US6724324B1 (en) * 2000-08-21 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Capacitive proximity sensor
US6661240B1 (en) 2000-10-04 2003-12-09 General Electric Co. Methods and systems for capacitive motion sensing and position control
US6606247B2 (en) * 2001-05-31 2003-08-12 Alien Technology Corporation Multi-feature-size electronic structures
US6661410B2 (en) * 2001-09-07 2003-12-09 Microsoft Corporation Capacitive sensing and data input device power management
US6781388B2 (en) * 2001-09-26 2004-08-24 Delphi Technologies, Inc. Liquid property sensor
KR20050109696A (ko) * 2004-05-17 2005-11-22 삼성전자주식회사 면광원 장치, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 액정표시장치
US7289311B2 (en) * 2004-06-09 2007-10-30 Sbe Inc. Power ring pulse capacitor
JP4517289B2 (ja) * 2004-06-14 2010-08-04 株式会社デンソー 静電容量式センサおよび乗員検知システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300208A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 電話機
JPH06196845A (ja) * 1993-10-01 1994-07-15 Aiwa Co Ltd 簡易型プリント基板の製法
JPH0915703A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの投光部または受光部の指掛かり検出装置の取付構造
JP2000048694A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Omron Corp 静電容量形近接センサ
JP2003526831A (ja) * 1999-01-26 2003-09-09 フィリップ・ハラルド 容量性センサ及びアレイ
JP2003518403A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 追加の電極を有し、医療用放射線装置に使用する電磁物体検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511265A (ja) * 2007-12-13 2011-04-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 容量性タイプの近接センサ
JP2018089397A (ja) * 2013-03-15 2018-06-14 セント・ジュード・メディカル・インターナショナル・ホールディング・エスエーアールエルSt. Jude Medical International Holding S.a,r.l. 医療装置誘導システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006025000A1 (en) 2006-03-09
EP1788948B1 (en) 2011-06-08
US7489142B2 (en) 2009-02-10
JP4774055B2 (ja) 2011-09-14
US20070242805A1 (en) 2007-10-18
EP1788948A1 (en) 2007-05-30
ATE511792T1 (de) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774055B2 (ja) X線装置用の近接センサ
JP4739341B2 (ja) X線装置用の近接センサ
US8487905B2 (en) Electrode arrangement for display device
AU729354B2 (en) Impedance-to-voltage converter
US8633715B2 (en) Proximity detection system
JP4137420B2 (ja) 容量による動き検知及び配置制御の方法及び装置
US5166679A (en) Driven shielding capacitive proximity sensor
US7242298B2 (en) Method and apparatus for detecting charge and proximity
US8823394B2 (en) Apparatus for capacitively measuring changes
EP2223051B1 (en) Capacitive type proximity sensor
CN100518654C (zh) X光机的接近传感器
EP0725960B1 (en) Capacitive detector device and alarm system
JP2000513864A (ja) 近接センサ
US20170089734A1 (en) Method, sensor, and printed circuit board for sensing position or motion of a shaft
US11327100B2 (en) Electrostatic sensor and door handle
EP1426772B1 (en) Impedance measuring circuit, its method, and capacitance measuring circuit
US6650126B1 (en) Electrical sensor for measuring capacitance change and conversion into a voltage signal
US6937951B2 (en) Adaptive proximity sensing
JP5346383B2 (ja) 検出エリア内の物体を検出するセンサ装置
USRE36772E (en) Driven shielding capacitive proximity sensor
US9893113B2 (en) Radiation detection apparatus and radiation imaging system
JP3864512B2 (ja) 非直結ペンケ−スを使用した静電容量結合型座標入力装置
JP4631367B2 (ja) 医用診断装置
JP2002372559A (ja) 表面電位検出センサ及び表面電位検出装置
JP2006081741A (ja) 医用診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4774055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250