JP2008511120A - 燃料電池スタックのための密封構成 - Google Patents

燃料電池スタックのための密封構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511120A
JP2008511120A JP2007529833A JP2007529833A JP2008511120A JP 2008511120 A JP2008511120 A JP 2008511120A JP 2007529833 A JP2007529833 A JP 2007529833A JP 2007529833 A JP2007529833 A JP 2007529833A JP 2008511120 A JP2008511120 A JP 2008511120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subgasket
disposed
bipolar plate
electrode assembly
membrane electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007529833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4772794B2 (ja
Inventor
ロック,ジェフリー・エイ
ビューテル,マシュー・ジェイ
オフスレイガー,スコット・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2008511120A publication Critical patent/JP2008511120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772794B2 publication Critical patent/JP4772794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0284Organic resins; Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【解決手段】膜電極アッセンブリの両側に各々配置された第1の二極式プレート及び第2の二極式プレートを備える燃料電池のための密封構成が提供される。密封構成は、第1の二極式プレートの凹領域に接着された第1のサブガスケットと、第2の二極式プレートの凹領域に接着された第2のサブガスケットとを備える。第1及び第2のサブガスケットは、膜電極アッセンブリの両側に各々配置される。シール部材は、第1及び第2の二極式プレート内の凹領域に、第1及び第2のサブガスケットの間に配置される。本発明の設計は、バイパス領域のサイズを減少させ、全ての構成部品の位置の良好な制御を提供し、不正確に位置決めされた部品に起因した故障を無くす。本発明のアプローチは、更には、周囲の相対湿度の変動に対する感度を減少させ、従って、生成領域における湿度制御のための必要性を無くすことによって、製造コストを減少させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、PEM燃料電池に係り、より詳しくは、燃料電池スタック内に組み込まれた密封構成に関する。
燃料電池は、多数の用途で電源として使用されてきた。例えば、燃料電池は、内燃エンジンに取って代わるため電気車両電源プラントで使用するため提案された。陽子交換膜(PEM)形式の燃料電池では、水素が燃料電池のアノードに供給され、酸素がカソードに供給される。PEM燃料電池は、薄い陽子伝達性で非導電性の固体ポリマー電解質膜を含む膜電極アッセンブリ(MEA)を有し、該ポリマー電解質の面の一方にアノード触媒を有し、その反対側の面にカソード触媒を有している。MEAは、一対の導電要素の間に挟まれており、該一対の導電要素は、アノード及びカソードのための電流コレクターとして機能し、夫々のアノード及びカソード触媒の表面に亘って燃料電池ガス状反応物を分布させるため、適切なチャンネル及び/又は開口部を備えている。
膜電極アッセンブリを挟んでいる導電性プレートは、その面に溝列を備えていてもよく、該面は、各々のカソード及びアノードの表面に亘って燃料電池のガス状反応物(即ち、水素及び空気の形態の酸素)を分配するための反応物流れ場を画定する。これらの反応物の流れ場は、概して、複数のランドを備え、該ランドの間に複数の流れチャンネルを形成し、該流れチャンネルを通って、ガス状反応物が、流れチャンネルの一方の端部に設けられアノード供給ヘッダーから、流れチャンネルの反対側端部に設けられた排出ヘッダーへと流れる。
典型的には、非導電性ガスケット又はシール部は、燃料電池スタックの幾つかのプレートの間に密封及び電気的絶縁を提供する。加えて、シール部は、供給ヘッダーから各々のアノード触媒及びカソード触媒の表面へとガス状反応物のための流れ経路を提供する。従来では、シール部は、例えば、ゴム等の成形された従順材料を含んでいる。シール部が従順材料から作られ、狭い壁厚を有しているので、組み立てプロセスの間にそれらを取り扱うことは困難となり得る。
図6は、第1の二極式プレート110及び第2の二極式プレート112を備える燃料電池スタックのための従来技術の密封構成を示している。第1及び第2の二極式プレートの各々は、それらの周辺部の周りに、凹んだ溝部分114、116が形成されている。膜電極アッセンブリ118は、二極式プレート110、112の間に配置されている。膜電極アッセンブリ118は、一方の面でアノード触媒を備え、第2の面でカソード触媒を備えるイオノマー層118Aを備えている。膜電極アッセンブリ118のエッジでは、イオノマー層118Aは、第1のサブガスケット層122と、第2のサブガスケット層124と、を備えている。2つのサブガスケット層122、124を備えたイオノマー層は、凹んだ領域114内の二極式プレート110の一つに対して配置されている。シール部材126は、両側の二極式プレート110、112の凹んだ領域114、116内に配置され、サブガスケット層124に対して押圧される。従来技術の設計は、図6に示されるように、シール部材126のエッジ表面に対して位置してアノード又はカソードのガスが入り得る比較的大きいバイパス領域128を提供する。
図6に示された密封構成を利用した、燃料電池スタックの組み立ての間には、構成部品は視覚的に組み立てられ、燃料電池スタックが構成部品の位置決めに関して非常に制限された制御で組み立てられる。アッセンブリ領域における相対湿度は、膜118のサイズを変えることができ、該膜は、膜118に接続されたサブガスケット122、124に起因して、生成領域における湿度が周囲の相対湿度の変動に対する感度を減少させるために制御されるべきということを要求する。換言すれば、湿度依存性のPEM膜は、様々に異なる湿度条件の下で伸張又は収縮するので、二極式プレート内の流れ通路に対するガスケット材料の位置を変え得る。
上記事実に鑑みて、本発明は、第1の二極式プレート及び第2の二極式プレートを備える燃料電池のための密封構成を提供する。第1及び第2の二極式プレートの各々は膜電極アッセンブリの両側に各々配置され、第1及び第2の二極式プレートの各々にはそのエッジ二極式プレート沿って凹領域が配置されている。密封構成は、第1の二極式プレートの凹領域に接着された第1のサブガスケットと、第2の二極式プレートの凹領域に接着された第2のサブガスケットとを備えている。第1及び第2のサブガスケットは、膜電極アッセンブリの両側に各々配置されている。シール部材は、第1及び第2の二極式プレート内の凹領域に、第1及び第2のサブガスケットの間に配置されている。本発明の設計は、バイパス領域のサイズを減少させ、全ての構成部品の位置の良好な制御を提供し、不正確に位置決めされた部品に起因した故障を無くす。本発明のアプローチは、更には、周囲の相対湿度の変動に対する感度を減少させ、従って、生成領域における湿度制御のための必要性を無くすことによって、製造コストを減少させる。
本発明の用途の更なる領域は、以下に提供される詳細な説明から明らかとなる。詳細な説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施例を示しているが、本発明の開示のみを目的としたもので、本発明の範囲を制限するものではないことが理解されるべきである。
本発明は、詳細な説明及び添付図面からより完全に理解されるようになる。
好ましい実施例の次の説明は、その本質上単なる例示にしか過ぎず、本発明、その用途又はその使用法を限定するものではない。
図1及び図2を参照して本発明の原理に係る燃料電池スタックのための密封構成を説明する。図1に示されるように、一例としての燃料電池10は、第1の二極式プレート12及び第2の二極式プレート16を備え、これらの二極式プレートは、膜電極アッセンブリ16を挟み込んでいる。第1の拡散媒体パネル18は、第1の二極式プレート12及び膜電極アッセンブリ16の間に配置され、第2の拡散媒体パネル20は、第2の二極式プレート14及び膜電極アッセンブリ16の間に配置されている。第1のサブガスケット22は、第1の二極式プレート12及び膜電極アッセンブリ16の間に配置され、第2のサブガスケット24は、第1の二極式プレート14及び膜電極アッセンブリ16の間に配置されている。
当該技術分野で知られているように、二極式プレート12、14は、複数の流れチャンネルを形成する複数のランドによって特徴付けられた反応ガス流れ場40を各々備え、該反応ガス流れ場は、複数の流れチャンネルを形成する複数のランドによって特徴付けられ、該流れチャンネルを通って、反応ガスがスタックの入口プレートマージン40aから排出プレートマージン40bへと流れる。アノード及びカソードプレートの各々を横断する流れの方向は、概して、入口プレートマージン40aから、各々の流れ場を通って出口プレートマージン40bへと向き付けされる。複数の供給ヘッダーアパーチャ42aから42cは、入口プレートマージン40aの外側エッジの近傍に形成されている。同様に、複数の排出ヘッダーアパーチャ44a〜44cは、出口プレートマージン40bの外側エッジの近傍に形成されている。より詳しくは、供給ヘッダーアパーチャ42aは、アノードプレートに亘って流れチャンネルを通して燃料(H)と連通し、排出ヘッダーアパーチャ44aを通して外部へと連通する。供給ヘッダーアパーチャ42bは、カソードプレートに亘って流れチャンネルを通して酸化剤(O)と連通し、排出ヘッダーアパーチャ44bを通して外部へと連通する。最終的には、供給ヘッダーアパーチャ42cは、必要に応じて、二極式プレートのアノードプレート面及びカソードプレート面の間に冷却剤を連通させ、該冷却剤は、排出ヘッダーアパーチャ44cにおいてスタックを残す。ヘッダー位置は、図示の位置に関して変えることができることが理解されるべきである。
二極式プレート12、14の流れチャンネルに対して配置された拡散媒体18、20は、当該技術分野で知られているように、膜電極アッセンブリ16に反応ガスを分配させるのに役立つ。シール部26は、二極式プレート12、14の凹領域28、30に各々配置され、該凹領域は二極式プレート12、14の周辺部の周りに延在する。
図2に示されるように、燃料電池10は、膜電極アッセンブリ16が、第1の二極式プレート12と第2の二極式プレート14との間に配置された、積み重ねられた組み立て状態で示されている。膜電極アッセンブリ16のイオノマー層16Aは、サブガスケット層22、24が二極式プレート12、14の凹領域28、30に向かって分岐するところの位置Pまで、サブガスケット層22、24の間で延在する。サブガスケット22、24には、サブガスケットを二極式プレート12、14に接着させる接着剤32の層が形成されている。代替例として、接着層32は、サブガスケット材料が、サブガスケットの位置決めの間に接着剤と接触する密封領域においてプレート上に存在するようにしてもよい。サブガスケット22、24は、拡散媒体層18、20に亘って部分的に重なり合い、拡散媒体層を適所に保持している。サブガスケット22、24は、既知のガスケット材料から作られていてもよい。シール部26が、サブガスケット22、24の間に配置される。エラストマーシール部材26のリブが、二極式プレート12、14の間に圧縮シール部を提供するため圧縮される。分岐したサブガスケット22、24は、図6に示された従来技術の大きなバイパス領域128と比較したとき、減少したバイパス領域36を提供する。バイパス領域36は、二極式プレートの間の密封領域において反応ガス(及び反応ガスの流れ/バイパス)にさらされた領域である。
本発明の好ましい実施例によれば、膜電極アッセンブリ16には、その一方の面でアノード触媒16Bを有し、且つ、その第2の面でカソード触媒16Cを有するイオノマー層16Aが設けられている。イオノマー層16Aは、二極式プレート12の凹領域28へとサブガスケット22と共に延在している。図2の実施例では、イオノマー層16Aは、プレート12の外側エッジへと続き、シール部材26と接触している。図3に示されたような第2の実施例によれば、イオノマー層は、2つのサブガスケット層22、24が分離している位置Pの付近で終わっている。図4を参照すると、第3の実施例が示されており、該第3の実施例では、イオノマー層16Aが、プレート12の外側エッジへと続き、イオノマー層16Aとシール部材26との間に追加のサブガスケットの狭いリング50が提供される。リング50は、内側方向に延在し、サブガスケット層22、24が分離するところの位置Pに至る前で終わっている。図5は、第4の実施例を示し、該第4の実施例では、追加のサブガスケット52の全層が、イオノマー層16Aとシール部材26との間に提供される。サブガスケット52は、サブガスケット層24に隣接しているが、サブガスケット層24及び52がシール部材26の両側に各々配置されるように位置Pにおいてサブガスケット層24から分離する。
本発明の密封構成によれば、図1及び図2に示されるように、バイパス領域が最小にされ、構成部品の全ての位置のより良好な制御を提供し、不正確な位置決め部品(プレートの特徴部に対するサブガスケットの活性領域反応窓の位置決め)に起因する故障を無くす。本発明は、膜電極アッセンブリ16の細部及び形状に影響を及ぼし得る周囲の相対湿度変動に対する感度を減少させ、従って、生成領域における湿度制御の必要性を無くすことによって製造コストを減少させる。本発明のシステムによれば、サブガスケットの構成部品22、24は、膜電極アッセンブリ16とは対照的に、二極式プレート12、14に取り付けられる。サブガスケット22、24を二極式プレート12、14に取り付けることによって、膜電極アッセンブリ16が生成領域において周囲空気の相対湿度に起因して遭遇し得るサイズ変動にも係わらず、特にサブガスケットにおけるヘッダーアパーチャの整列が制御される。
本発明の説明は、その本質上単なる例示にしか過ぎず、よって、本発明の要旨から逸脱しない変形は、本発明の範囲内にあることが意図される。そのような変形は、本発明の精神及び範囲からの逸脱としてみなされるべきではない。
図1は、本発明の原理に係る燃料電池の分解斜視図である。 図2は、本発明の原理に係る燃料電池のための密封構成の断面図である。 図3は、本発明の第2の実施例に係る燃料電池のための密封構成の断面図である。 図4は、本発明の第3の実施例に係る燃料電池のための密封構成の断面図である。 図5は、本発明の第4の実施例に係る燃料電池のための密封構成の断面図である。 図6は、従来技術の密封構成の断面図である。

Claims (7)

  1. 第1の二極式プレート及び第2の二極式プレートを備える燃料電池のための密封構成であって、第1及び第2の二極式プレートの各々は膜電極アッセンブリの両側に各々配置され、該第1及び第2の二極式プレートの各々は、そのエッジに沿って配置された凹領域を備え、前記密封構成は、
    前記第1の二極式プレートの凹領域に接着された第1のサブガスケットと、
    前記第2の二極式プレートの凹領域に接着された第2のサブガスケットであって、前記第1及び第2のサブガスケットは前記膜電極アッセンブリの両側に各々配置されている、前記第2のサブガスケットと、
    前記第1及び第2の二極式プレートの前記凹領域に配置され、前記第1及び第2のサブガスケットの間に配置された、シール部材と、
    を備える、密封構成。
  2. 前記第1のサブガスケットと前記第1の二極式プレートとの間に配置された第1の拡散媒体と、前記第2のサブガスケットと前記第2の二極式プレートとの間に配置された第2の拡散媒体と、を更に備えている、請求項1に記載の密封構成。
  3. 前記第1及び第2のサブガスケットは、前記膜電極アッセンブリのエッジ部分と重なり合う、請求項1に記載の密封構成。
  4. 前記膜電極アッセンブリは、前記第1の二極式プレートの前記凹領域と前記シール部材との間に延在する、イオノマー層を備える、請求項1に記載の密封構成。
  5. 前記イオノマー層と前記シール部材との間に配置された第3のサブガスケットを更に備える、請求項4に記載の密封構成。
  6. 前記第3のサブガスケットは、その中央部に開口部を有し、該開口部は、前記第1の二極式プレートの前記凹領域のほぼ内側エッジで終わっている内側エッジを備えている、請求項5に記載の密封構成。
  7. 前記第3のサブガスケットは、前記膜電極アッセンブリと前記第2のサブガスケットとの間に配置されている、請求項5に記載の密封構成。
JP2007529833A 2004-08-25 2005-06-09 燃料電池スタックのための密封構成 Expired - Fee Related JP4772794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/925,849 2004-08-25
US10/925,849 US7592088B2 (en) 2004-08-25 2004-08-25 Seal configuration for fuel cell stack
PCT/US2005/020387 WO2006025909A2 (en) 2004-08-25 2005-06-09 Seal configuration for fuel cell stack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008511120A true JP2008511120A (ja) 2008-04-10
JP4772794B2 JP4772794B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=35943650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529833A Expired - Fee Related JP4772794B2 (ja) 2004-08-25 2005-06-09 燃料電池スタックのための密封構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7592088B2 (ja)
JP (1) JP4772794B2 (ja)
CN (1) CN101432905B (ja)
DE (1) DE112005002035B4 (ja)
WO (1) WO2006025909A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367477B2 (ja) 2006-10-30 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US8470497B2 (en) * 2006-11-08 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Manufacture of membrane electrode assembly with edge protection for PEM fuel cells
US20090176144A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Yuan Ze University Fuel cell module
WO2010008449A1 (en) * 2008-06-23 2010-01-21 Amedeo Conti Fuel cell design based on a framed bipolar plate
KR101481186B1 (ko) 2009-12-01 2015-01-12 현대자동차주식회사 연료전지 스택용 분리판
US9178224B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Sealing design for stamped plate fuel cells
CN104538654B (zh) * 2014-12-22 2017-09-01 新源动力股份有限公司 一种适用于薄双极板具有限位功能的密封结构
DE102015201129A1 (de) 2015-01-23 2016-07-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Dichtung für eine Brennstoffzelle und Brennstoffzelle
DE102021115559A1 (de) 2021-06-16 2022-12-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Brennstoffzelle
CN113764697B (zh) * 2021-09-09 2023-03-28 苏州东风精冲工程有限公司 一种氢燃料电池双极板超高压成型方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089240A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Nok Corporation Pile a combustible et procede de fabrication de pile a combustible

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048834A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池及びその製造方法
JP2002198070A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Aisin Seiki Co Ltd 高分子固体電解質膜型燃料電池
JP3830766B2 (ja) * 2001-03-09 2006-10-11 本田技研工業株式会社 燃料電池および燃料電池スタック
US6884537B2 (en) * 2001-12-20 2005-04-26 Freudenberg-Nok General Partnership Structural seal for a fuel cell
JP2004047230A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
EP1403949B1 (en) * 2002-09-30 2008-05-21 Umicore AG & Co. KG Catalyst-coated ionomer membrane with protective film layer and membrane-electrode-assembly made thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089240A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Nok Corporation Pile a combustible et procede de fabrication de pile a combustible

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005002035T5 (de) 2007-06-21
CN101432905A (zh) 2009-05-13
JP4772794B2 (ja) 2011-09-14
WO2006025909A2 (en) 2006-03-09
CN101432905B (zh) 2011-06-08
WO2006025909A3 (en) 2009-04-09
DE112005002035B4 (de) 2022-01-27
US7592088B2 (en) 2009-09-22
US20060046128A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772794B2 (ja) 燃料電池スタックのための密封構成
JP5133616B2 (ja) 燃料電池
US8865366B2 (en) Fuel cell with protruded gas diffusion layer
JP5114899B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
US9225032B2 (en) Fuel cell
US7759014B2 (en) Fuel cell having a seal member
US7081316B2 (en) Bipolar plate assembly having transverse legs
US20080003483A1 (en) Fuel cell
US7534518B2 (en) Cell for solid polymer electrolyte fuel cell with improved gas flow sealing
US9196911B2 (en) Fuel cell gas diffusion layer integrated gasket
WO2007126032A1 (ja) 燃料電池およびそのセパレータ
JPWO2007007708A1 (ja) 高分子電解質形燃料電池及びそれに用いる燃料電池用シール部材
US10818938B2 (en) Fuel cell stack having laminated cells
CN111403770A (zh) 燃料电池堆
US7186476B2 (en) One piece bipolar plate with spring seals
KR100572087B1 (ko) 고분자 전해질형 연료전지
US8298714B2 (en) Tunnel bridge with elastomeric seal for a fuel cell stack repeating unit
US20070178362A1 (en) Fuel cell stack
JP5143336B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2020140944A (ja) 燃料電池
JP2007012382A (ja) セパレータ及び該セパレータを備える燃料電池
JP2020123497A (ja) 燃料電池スタック
JP2001126743A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP7131497B2 (ja) 燃料電池
JP2010027381A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees