JP2008511062A - 携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法 - Google Patents

携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511062A
JP2008511062A JP2007528561A JP2007528561A JP2008511062A JP 2008511062 A JP2008511062 A JP 2008511062A JP 2007528561 A JP2007528561 A JP 2007528561A JP 2007528561 A JP2007528561 A JP 2007528561A JP 2008511062 A JP2008511062 A JP 2008511062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
message
transfer
mobile phone
account holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007528561A
Other languages
English (en)
Inventor
星 周
Original Assignee
星 周
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星 周 filed Critical 星 周
Publication of JP2008511062A publication Critical patent/JP2008511062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法
【解決手段】本発明のシステムは、銀行のサーバー、確認モジュール、銀行振替ビジネス処理モジュール、振替操作ターミナル、受発信モジュールを備える。本方法は、銀行振替の前に、受発信モジュールは振替要求を携帯電話のメッセージモードによってアカウントホールダーを知らせる。そして、アカウントホールダーの確認メッセージを確認モジュールに転送する。確認モジュールは予約証明書によってアカウントホールダーの身元を識別し、アカウントホールダーの資金の移動命令を受け、銀行振替ビジネス処理モジュールによって振替操作を行う。本発明は、アカウントホールダーのその銀行口座の資金の変更の状態に対するリアルタイム制御が実現される。
【選択図】図1

Description

本発明は銀行トランザクションの完了に関連するシステムと方法に係り、特に、携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法に関する。
現代先進の商業社会では、人間と人間の間、人間と企業の間、企業と企業の間の資金の移動は銀行口座の資金の調達によって実現する。銀行振替のセキュリティ上の問題は広範な関心を引いてきた。クレジットカードが広く使用されることに従って、人々のクレジットカードの損失と窃盗のため、アカウントホールダーに極めて大きい経済の損失を持ってくる。同様に、個人口座、企業口座などに対しては、銀行通帳とか銀行カードの損失、パスワードまたはシールの窃盗が常に発生するため、更に、他人によって資金が不正に受け取られ、又は任意に資金が転位されるため、アカウントホールダーに大きい経済の損失を持って来ることができる。
従来の技術において、アカウントホールダーは銀行に紛失届を出すことによって自分の銀行口座の資金が他人に不正に受け取られることを防ぐ。しかし、現実中、いつも直ちに紛失届を出すことができないので、アカウントホールダーに挽回できない経済的な損失を持ってくる。通常、クレジットカードの損失、銀行通帳また銀行カードの損失、手形のパスワードまたシールの窃盗が発生した場合において、しかも、直ちに紛失届を出すことができない場合には、アカウントホールダーはいつも戸惑って仕方がなくなる。しかし、これに関して、従来の技術にはまだ有効な解決がなかった。
本発明は、携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成させるシステムを提供して、アカウントホールダーから自分の銀行口座の資金の変更状態に対してのリアルタイム制御を行うようにさせて、クレジットカードの紛失、銀行通帳また銀行カードの紛失、手形のパスワードまたはシールコピーの窃盗が発生した場合、他人によって資金が不正に受け取られ、又は任意に資金が転位される危険を速やかで有効な避けることができる。
前記携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成させるシステムには、銀行サーバーと、確認モジュールと、銀行振替ビジネス処理モジュールと、振替操作ターミナルと、メッセージの受発信モジュールとを含んでいる。
前記銀行サーバーには銀行口座が記憶するされているが、該口座はアカウントホールダーによって開設された資金口座であって、該口座にはアカウントホールダーの携帯電話が結ばれ、前記銀行サーバーは専用ネットワークを通じて前記確認モジュールおよび前記銀行振替ビジネス処理モジュールと接続される。
前記確認モジュールは、アカウントホールダーの予約の説明書を保存していて、確認モジュールの中継から来るアカウントホールダーの携帯電話の記述移動の確認情報を受け取って分析し、そして、この情報と予約の証明書を比較・区別し、アカウントホールダーの身元を確認し、そして、アカウントホールダーの指示に従い、銀行振替ビジネス処理モジュールに転送の命令を伝達する。前記予約証明書とは、アカウントホールダーと銀行によって前もって予約されたアカウントホールダーの身元と関連している個性化な情報を指す。
前記銀行振替ビジネス処理モジュールは、前記確認モジュールからの銀行振替の処理命令を受け取って処理し、そして前記銀行サーバーを通じて前記振替操作ターミナルに振替操作の結果を反映する。
前記振替操作ターミナルは、公衆インターネット又は専用ネットワークを通じて、前記銀行サーバーに接続され、前記銀行サーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受け取る。また、前記振替操作ターミナルは前記受発信モジュールと接続して、振替要求に関するメッセージを該受発信モジュールに送る。
前記メッセージの受発信モジュールは、メッセージ転送に使用される装置であって、公衆また専用ネットワークを通って銀行サーバーに接続され、該メッセージ受発信モジュールは振替操作ターミナルからの移動要求メッセージを受け取って分析し、またエンコードて、銀行口座と結ばれたカウントホールダーの携帯電話に送り、そして、アカウントホールダーの携帯電話からの確認のメッセージを自動的に受け取って検査し、それから前記銀行サーバーに転送する。
このシステムは更に下記のステップを含んでいる。即ち、前記振替操作ターミナルは、銀行サーバーからの振替処理の結果情報を、前記メッセージの受発信モジュールに転送し、そしてエンコードして銀行口座と結ばれたカウントホールダーの携帯電話に伝送する。
また、このシステムにおいて、前記銀行口座は個人のクレジットカードの口座、個人の普通預金の口座、企業の口座、又は同業の預金の口座、国庫の口座である。
また、このシステムにおいて、前記メッセージは文字メッセージ、音声メッセージ、画像メッセージから選ばれた一種又は一種以上の組合せである。
また、このシステムにおいて、前記振替操作ターミナルは消費場所のカード使用の振替操作ターミナル、銀行ビジネスカウンターのカード使用の振替操作ターミナル、又は銀行ビジネスカウンターの手動振替操作ターミナルである。
更に、このシステムにおいて、前記振替操作ターミナルとメッセージの受発信モジュールは専用ネットワークによって接続され、または前記振替操作ターミナルとメッセージの受発信モジュールを一つの装置として組み合わせて、それらは内部インターフェイスを通して互いに接続されることができる。
更に、このシステムにおいて、前記メッセージの受発信モジュールは送受信のチップとかソフトウェアを含む携帯電話或いは電話機、インターネットを通してメッセージを送信できるコンピュータ、又はメッセージを受発信するために製造された専門設備である。
更に、このシステムにおいて、前記予約証明書はアカウントホールダーと銀行の間によって予約されたアカウントホールダーの身元に関連する個性化な情報であって、例えば、アカウントホールダーの指紋をスキャンして携帯電話に保存された情報、または撮影された特定写真、アカウントホールダーによって描かれた絵、アカウントホールダーのサイン、又は携帯電話に録音された声、銀行確認モジュールに伝送された携帯電話からの画像および音声によってアカウントホールダーの身元を確認する識別情報等を予約証明書とすることができる。
更に、このシステムにおいて、前記予約証明書及び確認モジュールは次のような対応方法がある。
前記予約証明書は数字及び英語の字母から成っているパスポートであり、前記確認モジュールは前記数字又は字母から形成したパスポートを鑑別する装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーによって記録された特定の声或いは音楽であり、前記確認モジュールは電話録音装置或いは可聴周波頻度認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの携帯電話番号或いは携帯電話の国際的な移動式装置の身分識別番号であり、前記確認モジュールはアカウントホールダーの電子特性のための認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの指紋であり、前記確認モジュールは指紋の認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーのサイン或いはシールであり、前記確認モジュールは手書きの認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーが指定した画像であり、前記確認モジュールは前記画像の認識装置である。
更に、前記確認モジュールは銀行の人口的な確認モジュールであって、アカウントホールダーからの確認情報を受け取っているを直接検査して、アカウントホールダーの身元を確認することもできる。
以下、本発明は、携帯電話のメッセージの確認モードを使用して銀行振替を完成する方法を提供する。
該方法は、以下のステップを備える:
(a)アカウントホールダーは銀行で口座を開けて、該口座は自分の携帯電話番号を指定して結ぶステップ;
(b)アカウントホールダーと銀行は予約証明書を規定して、それを確認モジュールに記憶するステップ;
(c)専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して、振替操作ターミナルから携帯電話の送受信モジュールに移動要求情報を送るステップ;
(d)前記携帯電話のメッセージの受発信モジュールは、前記振替操作ターミナルからの銀行振替要求の情報を受け取って分析し、更に、エンコードして銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るステップ;
(e)前記携帯電話の受発信モジュールは、アカウントホールダーからの確認のメッセージを受け取ったかどうか自動的に検査し、確認のメッセージを受け取った時はそれを専用ネットワーク又は公衆インターネットを通して銀行のサーバーに送り、逆には、振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップと;
(f)前記銀行のサーバーはアカウントホールダーの身元および資金移動の確認のメッセージに関する情報を含むアカウントホールダーからの確認メッセージを受け取って、それを前記確認モジュールに転送するステップ;
(g)前記確認モジュールは、予約証明書をアカウントホールダーの身元の検査情報と比較して識別し、アカウントホールダーの身元が確認されれば、アカウントホールダーの指示に従って銀行振替ビジネス処理モジュールに振替操作命令を送り、逆には、前記銀行サーバーを通って前記振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップ;
(h)前記銀行振替ビジネス処理モジュールは、ネットワークを通って前記確認モジュールからの専門振替操作の命令を受け取って取扱い、それから前記銀行のサーバーを通して振替操作ターミナルに振替操作の結果を反映するステップ。
また、前記方法は、前記ステップhの後で、前記振替操作ターミナルが前記銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを前記受発信モジュールに転送し、それから前記メッセージをエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に送るステップを更に備える。
また、前記ステップeの中で、メッセージの受発信モジュールは検査の回数、毎回の時間間隔を含む自動テストの変数を予め設定する。
以下、本発明は携帯電話のメッセージの確認モードを使用して銀行振替を完成する別の方法を提供する。
携帯電話のメッセージ確認モードによる銀行振替を実現する方法は以下のステップで構成する。
該方法は、以下のステップを備える:
(a)アカウントホールダーは銀行で銀行口座を開けて、この口座にの携帯電話番号を指定して結ぶステップ;
(b)アカウントホールダーは銀行と予約証明書を規定して、それを確認モジュールに記憶するステップ;。
(c)専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して、振替操作ターミナルから携帯電話の送受信モジュールに移動要求情報を送るステップ;
(d)前記携帯電話のメッセージの受発信モジュールは、前記振替操作ターミナルからの銀行振替要求の情報を受け取って分析し、更に、エンコードして銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るステップ;
(e)前記携帯電話の受発信モジュールは、アカウントホールダーからの確認のメッセージを受け取ったかどうか自動的に検査し、確認のメッセージを受け取った時はそれを専用ネットワーク又は公衆インターネットを通して銀行のサーバーに送り、逆には、振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップ;
(f)前記銀行のサーバーはアカウントホールダーの身元および資金移動の確認のメッセージに関する情報を含むアカウントホールダーからの確認メッセージを受け取って、それを前記確認モジュールに転送するステップ;
(g)前記確認モジュールは、予約証明書をアカウントホールダーの身元の検査情報と比較して識別し、アカウントホールダーの身元が確認されれば、アカウントホールダーの指示に従って銀行振替ビジネス処理モジュールに振替操作命令を送り、逆には、前記銀行サーバーを通って前記振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップ。
また、前記方法は、前記ステップgの後、前記振替操作ターミナルは銀行サーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを前記メッセージの受発信モジュールに転送し、それから前記メッセージに対してエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に送るステップを更に備える。
また、前記ステップeの中で、前記メッセージの受発信モジュールは検査の回数、毎回の時間間隔を含む自動テストの変数を予め設定する。
本発明の中で述べられた携帯電話のメッセージ確認モードによって銀行振替を実現するシステムと方法は現在の技術にある問題を解決し、次の得点がある。
(1)銀行振替に関する新しいムードを提供して、資金の移動が発生する時、メッセージの方式を利用してアカウントホールダーの確認を実現するので、資金の移動の前にアカウントホールダーおよび銀行の相互監督を実現し、また、銀行口座の資金の変更の状態に対してリアルタイム制御を実現して、クレジットカードの損失、銀行通帳又は銀行カードの損失、手形のパスワード或いはシールの窃盗が発生した場合、他人によって資金が不正に受け取られ、或いは資金が任意に転位される危険を速やかで効果的に避けることができて、アカウントホールダーの資金の安全性を確保するようになる。
(2)また、本発明は、その実施が簡単で、現在の銀行システムと振替操作ターミナル等の装置を使用し、そして現在の移動式テレコミュニケーションの技術によって様々なプラットホームおよび技術を結合することができて、本発明の技術方案によれば、システム配置を達成し、急速に広がることができる。
(3)更に、予約証明書及び携帯電話のメッセージの二重確認のメカニズムのため、銀行口座での企業の資金をより安全的に保護することができ、また、企業法人の本会社の現金流動の状態に対するすみやかな管理が実現できて、企業の管理がより便利になるようにする。
以下、図面に基づいて、本発明の具体的な実施形態を詳しく説明する。
まず、図1に示すように、前記携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステムは、銀行サーバー1と、確認モジュール2と、銀行振替ビジネス処理モジュール3と、振替操作ターミナル4と、メッセージの受発信モジュール5と、を備える。
この中で、前記銀行サーバー1には銀行口座が記憶されておるが、該口座はアカウントホールダーによって開設された資金口座であって、該口座にはアカウントホールダーの携帯電話6が結ばれており、専用ネットワークを介して、該銀行サーバー1と前記確認モジュール2及び前記銀行振替ビジネス処理モジュール3を連結する。
また、前記確認モジュール2は、アカウントホールダーの予約説明書を保存していて、前記銀行サーバー1から転送したアカウントホールダーの携帯電話6からの振替確認情報を受け取って分析し、それから、この情報と前記予約証明書を比較・区別し、アカウントホールダーの身元を確認し、更に、アカウントホールダーの指示に従って、銀行振替ビジネス処理モジュール3に転送の命令を伝達する。ここで、予約証明書はアカウントホールダーと銀行によって前もって予約されたアカウントホールダーの身元と関連している個性化な情報を指す。
また、前記銀行振替ビジネス処理モジュール3は、前記確認モジュール2からの振替操作命令を受け取って処理し、それから、前記銀行のサーバー1を通して該振替の処理結果を振替操作ターミナル4に反映する。
また、前記振替操作ターミナル4は、公衆インターネット又は専用ネットワークを通して前記銀行サーバー1に接続されて、該銀行サーバー1からの振替操作の結果を受け取る。、該振替操作ターミナル4はメッセージの受発信モジュール5と接続して、該受発信モジュール5に振替の請求情報を送る。
また、前記メッセージの受発信モジュール5は、メッセージの発送及び接収に使用される装置であって、公衆また専用ネットワークを介して前記銀行サーバー1に接続される。該メッセージの受発信モジュール5は、前記振替操作ターミナル4からの振替の請求情報を受け取って分析し、更にエンコードして銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話6に伝送し、そして、アカウントホールダーの携帯電話6からの確認のメッセージを接収して自動的に検査して、前記銀行サーバー1に転送する。
更に、本システムにおいて、前記振替操作ターミナル4は前記銀行サーバー1からの振替の処理結果の情報を前記メッセージの受発信モジュール5に転送し、そしてエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話6に発信するは。
図1において、前記振替操作ターミナル4及びメッセージの受発信モジュール5は異なる接続方法を有することができる。例えば、同図の左側に示すように、両者は互いに独立であって、その間は特別専用なネットワークを通って接続されるが、同図の右例に示すように、両者は一つの装置に組み合わせられて、その間は内部インターフェイスを通して接続される。
[実施形態一:クレジットカードによる支払の資金の転出]
本実施形態において、前記振替操作ターミナルは消費市場に設置しているカード使用の振替操作ターミナルであり、前記メッセージの受発信モジュールは送受信ためのチップ或いはソフトウェアを取付けた携帯電話或いは電話機、インターネットを通してメッセージが送信できるコンピュータ、又はメッセージを送受信するために特に製造された装置である。
また、本実施形態において、前記振替操作ターミナルと前記メッセージの受発信モジュールは専用ネットワークシステムを介して接続され、または前記振替操作ターミナルとメッセージの受発信モジュールを一つの装置に組み合わせられて、内部インターフェイスを通してそれらを接続する。
次に、図2を参照して、本発明の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法を説明する。
まず、アカウントホールダーは銀行でクレジットカードの口座を開けて、該口座にアカウントホールダーの携帯電話番号を結ぶが、これがステップ101である。
それから、アカウントホールダーは銀行と予約証明書を設定して、確認モジュールに保存するが、これがステップ102である。
例えば、ある人がホテル、レストラン又はデパートなど消費場所で前記クレジットカードで支払う場合、資金の振替操作ターミナルは専用ネットワーク或いは内部インターフェイスを通して受発信モジュールに資金の振替の要求情報を送るが、これがステップ103である。その後、受発信モジュールは振替操作ターミナルからの資金振替の要求情報を受け取って分析し、更にエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを伝送するが、これがステップ104である。ここで、メッセージの内容は、銀行口座から転出しようとする資金の額、資金の受け取る口座又は受け取る場所等に関する情報を含む。それから、前記受発信モジュールは、アカウントホールダーの携帯電話からの確認メッセージがあるかを自動的に検査するが、これがステップ105である。ここで、確認メッセージを受け取ったとする場合、前記受発信モジュールは専用ネットマーク又は公衆ネットワークを通して前記銀行サーバーにその確認メッセージを伝送するが、これがステップ106である。逆に、前記確認メッセージを受け取らなかったとする場合、前記受発信モジュールはその状況を前記振替操作ターミナルに反映して、振替の操作を終わるが、これがステップ107である。前記銀行サーバーは、アカウントホールダーからの身元の確認情報等を含む確認メッセージを受け取って、それを確認モジュールに転送するがこれがステップ108である。
続いて、確認モジュールはアカウントホールダーの身元の確認情報を予約証明書と比較して識別するが、これがステップ109である。この時、アカウントホールダーの身元が確認されば、確認モジュールはアカウントホールダーの指示に従って、資金の転出又は転出の拒絶の命令等を含む資金移動の処理命令を前記銀行振替ビジネス処理モジュールに送るがこれがステップ110である。逆には確認モジュールはその状況を資金の振替操作ターミナルに反映して、振替操作を終わるが、これがステップ111である。また、銀行振替ビジネス処理モジュールは専用ネットワークを通してモジュールからの資金の移動処理の命令を受け取って処理し、そして銀行サーバーを通して資金の移動処理の結果を転送ターミナルに反映するが、これがステップ112である。振替操作が終わると、トランザクションの手形をプリントする。
ここで、前記ステップ112の銀行振替が終わった後、アカウントホールダーを知らせるステップを加えることができるが、これがステップ113である。振替操作ターミナルは銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受発信モジュールに転送して、更にエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に発信する。
上記方法において、予約証明書はアカウントホールダーと銀行が前もって約定したアカウントホールダーの身元に関連する個性化の情報であって、例えば、スキャンされたホールダーの指紋或いは撮影された特定写真、アカウントホールダーによって描かれた絵、アカウントホールダーのサイン、携帯電話に録音された声、携帯電話から銀行確認モジュールに発送した指定な映像及び音声によってアカウントホールダーの身元を識別するための指定な映像及び音声等の情報が予約証明書になる。
また、このシステムにおいて、前記予約証明書および確認モジュールは次のような対応方法があることができる。
つまり、前記予約証明書は数字及び英語の字母から成っているパスポートであり、前記確認モジュールは前記数字又は字母から形成したパスポートを鑑別する装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーによって記録された特定の声或いは音楽であり、前記確認モジュールは電話録音装置或いは可聴周波頻度認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの携帯電話番号或いは携帯電話の国際的な移動式装置の身分識別番号であり、前記確認モジュールはアカウントホールダーの電子特性のための認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの指紋であり、前記確認モジュールは指紋の認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーのサイン或いはシールであり、前記確認モジュールは手書きの認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーが指定した画像であり、前記確認モジュールは前記画像の認識装置である。
前記方案の中で、前記確認モジュールはアカウントホールダーの携帯電話からの特定な文字メッセージまた画映像メッセージまたは音声メッセージを受け取って、前記確認モジュールの中に保存された予約証明書と比較及び識別される。
以下、図3を参照して、本発明の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する別の方法を説明する。
まず、アカウントホールダーは銀行でクレジットカードの口座を開けて、該口座にアカウントホールダーの携帯電話番号を結ぶが、これがステップ201である。
それから、アカウントホールダーは銀行と予約証明書を設定して、確認モジュールに保存するが、これがステップ202である。
例えば、ある人がホテル、レストラン又はデパートなど消費場所で前記クレジットカードで支払う場合、資金の振替操作ターミナルは専用ネットワーク或いは内部インターフェイスを通して受発信モジュールに資金の振替の要求情報を送るが、これがステップ203である。その後、受発信モジュールは振替操作ターミナルからの資金振替の要求情報を受け取って分析し、更にエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを伝送するが、これがステップ204である。ここで、メッセージの内容は、銀行口座から転出しようとする資金の額、資金の受け取る口座又は受け取る場所等に関する情報を含む。それから、前記銀行の人工確認モジュールは、アカウントホールダーの携帯電話からの確認電話があるかを自動的に検査するが、これがステップ205である。この時、確認電話を受け取ったとする場合は、アカウントホールダーの身元の確認を行うが、これがステップ206である。逆には、を前記振替操作ターミナルに反映して、振替の操作を終わるが、これがステップ207である。続いて、アカウントホールダーの身元が確認されば、銀行の人工確認モジュールはアカウントホールダーの指示に従って、資金移動の処理命令を前記銀行振替ビジネス処理モジュールに送るがこれがステップ208である。逆には、振替操作ターミナルに反映して、振替操作を終わるが、これがステップ209である。また、銀行振替ビジネス処理モジュールは専用ネットワークを通してモジュールからの資金の移動処理の命令を受け取って処理し、そして銀行サーバーを通して資金の移動処理の結果を転送ターミナルに反映するが、これがステップ210である。振替操作が終わると、トランザクションの手形をプリントする。
更に、前記ステップ210の銀行振替が終わった後、アカウントホールダーを知らせるステップを加えることができるが、これがステップ211である。そして、振替操作ターミナルは銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受発信モジュールに転送して、それをエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話発信する。
[実施形態二:個人の銀行口座の資金の転出]
本実施形態において、前記振替操作ターミナルは銀行ビジネスカウンターのカード使用の振替操作ターミナルであり、前記メッセージの受発信モジュールは送受信ためのチップ或いはソフトウェアを取付けた携帯電話或いは電話機、インターネットを通してメッセージが送信できるコンピュータ、又はメッセージを送受信するために特に製造された装置である。
また、本実施形態において、前記振替操作ターミナルと前記メッセージの受発信モジュール及び前記確認モジュールは専用ネットワークシステムを介して接続され、又は前記振替操作ターミナルとメッセージの受発信モジュール及び前記確認モジュールを一つの装置に組み合わせられて、内部インターフェイスを通してそれらを接続する。
次に、図2を参照して、本発明の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法を説明する。
まず、アカウントホールダーは銀行でクレジットカードの口座を開けて、該口座にアカウントホールダーの携帯電話番号を結ぶが、これがステップ101である。
それから、アカウントホールダーは銀行と予約証明書を設定して、確認モジュールに保存するが、これがステップ102である。
例えば、ある人が銀行通帳、銀行カード或いはクレジットカードで銀行から資金を転出する場合、資金の振替操作ターミナルは専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して受発信モジュールに資金の移動の要求情報を送るが、これがステップ103である。メッセージの受発信モジュールは振替操作ターミナルからの資金の振替の要求情報を受け取って分析し、更にエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るが、これがステップ104である。ここで、メッセージの内容は銀行口座から転出する資金の額、資金の受け取る口座又は受け取る場所に関する情報を含む。また、前記受発信モジュールは、アカウントホールダーの携帯電話からの確認メッセージを受け取っているかを自動的に検査するが、これがステップ105になる。この時、確認メッセージを受け取れば、前記受発信モジュールは専用ネットマーク又は公衆ネットワークを通して、該確認メッセージを銀行サーバーに送るが、これがステップ106になる。逆に、前記確認メッセージを受け取らなければ、前記受発信モジュールはその状況を前記振替操作ターミナルに反映して、振替の操作を終わるが、これがステップ107になる。また、前記銀行サーバーは、アカウントホールダーの身元及び振替操作の確認情報を含むアカウントホールダーからの確認メッセージを受け取って、前記確認モジュールに転送するが、これがステップ108になる。続いて、確認モジュールはアカウントホールダーの身元の確認情報を予約証明書と比較して識別するが、これがステップ109になる。この時、アカウントホールダーの身元が確認されば、確認モジュールはアカウントホールダーの指示に従って、資金の転出又は転出の拒絶の命令等を含む資金振替の処理命令を銀行振替ビジネス処理モジュールに送るが、これがステップ110になる。逆には、前記確認モジュールからその状況を銀行の振替操作ターミナルに反映して、振替操作を終わるが、これがステップ111になる。また、銀行振替ビジネス処理モジュールは、専用ネットワークを通してモジュールからの資金振替の処理の命令を受け取って処理し、更に銀行サーバーを通してその結果を、転送ターミナルに反映するが、これがステップ112になる。振替操作が終わると、トランザクションの手形をプリントする。
ここで、前記ステップ112の銀行振替が終わった後、アカウントホールダーを知らせるステップを加えることができるが、これがステップ113である。振替操作ターミナルは、銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受発信モジュールに転送して、且つエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に発信する。
上記方法において、予約証明書はアカウントホールダーと銀行が前もって約定したアカウントホールダーの身元に関連する個性化の情報であって、例えば、スキャンされたホールダーの指紋或いは撮影された特定写真、アカウントホールダーによって描かれた絵、アカウントホールダーのサイン、携帯電話に録音された声、携帯電話から銀行確認モジュールに発送した指定な映像及び音声によってアカウントホールダーの身元を識別するための指定な映像及び音声等の情報が予約証明書になる。
また、このシステムにおいて、前記予約証明書および確認モジュールは次のような対応方法を有することができる。
つまり、前記予約証明書は数字及び英語の字母から成っているパスポートであり、前記確認モジュールは前記数字又は字母から形成したパスポートを鑑別する装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーによって記録された特定の声或いは音楽であり、前記確認モジュールは電話録音装置或いは可聴周波頻度認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの携帯電話番号或いは携帯電話の国際的な移動式装置の身分識別番号であり、前記確認モジュールはアカウントホールダーの電子特性のための認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの指紋であり、前記確認モジュールは指紋の認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーのサイン或いはシールであり、前記確認モジュールは手書きの認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーが指定した画像であり、前記確認モジュールは前記画像の認識装置である。
前記方案の中で、前記確認モジュールはアカウントホールダーの携帯電話からの特定な文字メッセージまた画映像メッセージまたは音声メッセージを受け取って、前記確認モジュールの中に保存された予約証明書と比較及び識別される。
以下、図3を参照して、本発明の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する別の方法を説明する。
まず、アカウントホールダーは銀行でクレジットカードの口座を開けて、該口座にアカウントホールダーの携帯電話番号を結ぶが、これがステップ201である。
それから、アカウントホールダーは銀行と予約証明書を設定して、確認モジュールに保存するが、これがステップ202である。
例えば、ある人が銀行通帳、銀行カード或いはクレジットカードで銀行から資金を転出する場合、資金の振替操作ターミナルは専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して、受発信モジュールに資金の移動の要求情報を送るが、これがステップ203である。メッセージの受発信モジュールは振替操作ターミナルからの資金振替の要求情報を受け取って分析し、更にエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るが、これがステップ204である。ここで、メッセージの内容は銀行口座から転出する資金の額、資金の受け取る口座又は受け取る場所に関する情報を含む。また、銀行の人工によって、前記受発信モジュールは、アカウントホールダーからの確認電話を受け取っているかを自動的に検査するが、これがステップ205になる。この時、確認電話を受け取ったとする場合は、アカウントホールダーの身元の確認を行うが、これがステップ206である。逆には、を前記振替操作ターミナルに反映して、振替の操作を終わるが、これがステップ207である。続いて、アカウントホールダーの身元が確認されば、銀行の人工確認モジュールはアカウントホールダーの指示に従って、資金移動の処理命令を前記銀行振替ビジネス処理モジュールに送るがこれがステップ208である。逆には、振替操作ターミナルに反映して、振替操作を終わるが、これがステップ209である。また、銀行振替ビジネス処理モジュールは専用ネットワークを通してモジュールからの資金の移動処理の命令を受け取って処理し、そして銀行サーバーを通して資金の移動処理の結果を転送ターミナルに反映するが、これがステップ210である。振替操作が終わると、トランザクションの手形をプリントする。
更に、前記ステップ210の銀行振替が終わった後、アカウントホールダーを知らせるステップを加えることができるが、これがステップ211である。そして、振替操作ターミナルは銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受発信モジュールに転送して、それをエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話発信する。
[実施形態三:企業口座の資金の転出]
本実施形態において、前記振替操作ターミナルは消費場所に設置されているカード使用の振替操作ターミナルであり、前記メッセージの受発信モジュールは送受信ためのチップ或いはソフトウェアを取付けた携帯電話或いは電話機、インターネットを通してメッセージが送信できるコンピュータ、又はメッセージを送受信するために特に製造された装置である。
また、本実施形態において、前記振替操作ターミナルと前記メッセージの受発信モジュールは専用ネットワークシステムを介して接続され、又は前記振替操作ターミナルとメッセージの受発信モジュールを一つの装置に組み合わせて、内部インターフェイスを通してそれらを接続する。
次に、図2を参照して、本発明の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法を説明する。
まず、企業は銀行でクレジットカードの口座を開けて、該口座に企業の法人代表人の携帯電話番号を結ぶが、これがステップ101である。
それから、企業の法人代表人は銀行と予約証明書を設定して、確認モジュールに保存するが、これがステップ102である。
例えば、ある人が企業の小切手又は為替で銀行から資金を転出する場合、銀行の職員は、前記小切手又は為替のシールと銀行での該企業の予約シールが同じであるのかを確認してから、また該企業の銀行口座を人工振替操作ターミナルに入力する。銀行の人工の振替操作ターミナルは専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して受発信モジュールに資金の振替の要求情報を送るが、これがステップ103である。メッセージの受発信モジュールは人工の振替操作ターミナルからの資金振替の要求情報を受け取って分析し、更にエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るが、これがステップ104である。ここで、メッセージの内容は銀行口座から転出する資金の額、資金の受け取る口座又は受け取る場所に関する情報を含む。また、前記受発信モジュールは、企業の法人代表人の携帯電話からの確認メッセージを受け取っているかを自動的に検査するが、これがステップ105になる。この時、確認メッセージを受け取れば、前記受発信モジュールは専用ネットマーク又は公衆ネットワークを通して、該確認メッセージを銀行サーバーに送るが、これがステップ106になる。逆に、前記確認メッセージを受け取らなければ、前記受発信モジュールはその状況を前記振替操作ターミナルに反映して、振替の操作を終わるが、これがステップ107になる。また、前記銀行サーバーは、企業の法人代表人の身元及び振替操作の確認情報を含むアカウントホールダーからの確認メッセージを受け取って、前記確認モジュールに転送するが、これがステップ108になる。続いて、確認モジュールは企業の法人代表人の身元の確認情報を予約証明書と比較して識別するが、これがステップ109になる。この時、企業の法人代表人の身元が確認されば、確認モジュールはアカウントホールダーの指示に従って、資金の転出又は転出の拒絶の命令等を含む資金振替の処理命令を銀行振替ビジネス処理モジュールに送るが、これがステップ110になる。逆には、前記確認モジュールからその状況を銀行の振替操作ターミナルに反映して、振替操作を終わるが、これがステップ111になる。また、銀行振替ビジネス処理モジュールは、専用ネットワークを通してモジュールからの資金振替の処理の命令を受け取って処理し、更に銀行サーバーを通してその結果を、転送ターミナルに反映するが、これがステップ112になる。振替操作が終わると、トランザクションの手形をプリントする。
ここで、前記ステップ112の銀行振替が終わった後、企業の法人代表人を知らせるステップを加えることができるが、これがステップ113である。人工の振替操作ターミナルは、銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受発信モジュールに転送して、且つエンコードして前記銀行口座と結ばれた企業の法人代表人の携帯電話に発信する。
上記方法において、予約証明書はアカウントホールダーと銀行が前もって約定したアカウントホールダーの身元に関連する個性化の情報であって、例えば、スキャンされたホールダーの指紋或いは撮影された特定写真、アカウントホールダーによって描かれた絵、アカウントホールダーのサイン、携帯電話に録音された声、携帯電話から銀行確認モジュールに発送した指定な映像及び音声によってアカウントホールダーの身元を識別するための指定な映像及び音声等の情報が予約証明書になる。
また、このシステムにおいて、前記予約証明書および確認モジュールは次のような対応方法を有することができる。
つまり、前記予約証明書は数字及び英語の字母から成っているパスポートであり、前記確認モジュールは前記数字又は字母から形成したパスポートを鑑別する装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーによって記録された特定の声或いは音楽であり、前記確認モジュールは電話録音装置或いは可聴周波頻度認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの携帯電話番号或いは携帯電話の国際的な移動式装置の身分識別番号であり、前記確認モジュールはアカウントホールダーの電子特性のための認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーの指紋であり、前記確認モジュールは指紋の認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーのサイン或いはシールであり、前記確認モジュールは手書きの認識装置である。
又は、前記予約証明書はアカウントホールダーが指定した画像であり、前記確認モジュールは前記画像の認識装置である。
前記方案の中で、前記確認モジュールはアカウントホールダーの携帯電話からの特定な文字メッセージまた画映像メッセージまたは音声メッセージを受け取って、前記確認モジュールの中に保存された予約証明書と比較及び識別される。
以下、図3を参照して、本発明の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する別の方法を説明する。
まず、企業は銀行でクレジットカードの口座を開けて、該口座に企業の法人代表人の携帯電話番号を結ぶが、これがステップ201である。
それから、企業の法人代表人は銀行と予約証明書を設定して、確認モジュールに保存するが、これがステップ202である。
例えば、ある人が企業の小切手又は為替を持って銀行から資金を転出する場合、銀行の職員は、前記小切手又は為替のシールと銀行での該企業の予約シールが同じであるのかを確認してから、また該企業の銀行口座を人工振替操作ターミナルに入力する。銀行の人工の振替操作ターミナルは専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して受発信モジュールに資金の振替の要求情報を送るが、これがステップ203である。メッセージの受発信モジュールは人工の振替操作ターミナルからの資金振替の要求情報を受け取って分析し、更にエンコードして前記銀行口座に結ばれた企業の法人代表人の携帯電話にメッセージを送るが、これがステップ204である。ここで、メッセージの内容は銀行口座から転出する資金の額、資金の受け取る口座又は受け取る場所に関する情報を含む。また、前記受発信モジュールは、企業の法人代表人からの確認電話を受け取っているかを自動的に検査するが、これがステップ205になる。この時、確認電話を受け取れば、該企業の法人代表人の身元に対して確認するが、これがステップ206になる。逆に、前記振替操作ターミナルに反映して、振替の操作を終わるが、これがステップ207になる。この時、企業の法人代表人の身元が確認されば、確認モジュールは企業の法人代表人の指示に従って、資金の転出又は転出の拒絶の命令等を含む資金振替の処理命令を銀行振替ビジネス処理モジュールに送るが、これがステップ208になる。逆には、その状況を銀行の振替操作ターミナルに反映して、振替操作を終わるが、これがステップ209になる。また、銀行振替ビジネス処理モジュールは、専用ネットワークを通して人工確認モジュールからの資金振替の処理の命令を受け取って処理し、更に銀行サーバーを通してその結果を転送ターミナルに反映するが、これがステップ210になる。振替操作が終わると、トランザクションの手形をプリントする。
ここで、前記ステップ210の銀行振替が成功した後、企業の法人代表人を知らせるステップを加えることができるが、これがステップ211である。人工の振替操作ターミナルは、銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを受発信モジュールに転送して、且つエンコードして前記銀行口座と結ばれた企業の法人代表人の携帯電話に発信する。
本発明における携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステムの模式図である。 本発明における携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法のフローチャートである。 本発明における携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する別の方法のフローチャートである。

Claims (21)

  1. 銀行のサーバーと、確認モジュールと、銀行振替ビジネス処理モジュールと、振替操作ターミナルと、メッセージの受発信モジュールとを備える携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステムであって、
    前記銀行サーバーには銀行口座が記憶されておるが、該口座はアカウントホールダーによって開設された資金口座であって、該口座にはアカウントホールダーの携帯電話が結ばれており、専用ネットワークを介して、前記銀行サーバーと前記確認モジュール及び前記銀行振替ビジネス処理モジュールを連結しており、
    前記確認モジュールには、アカウントホールダーの予約証明書が記憶されて、前記銀行サーバーによって中継して発信したアカウントホールダーの携帯電話からの確認情報を受け取って分析し、また前記情報と予約証明書を比較・区別して、アカウントホールダーの身元を確認し、またアカウントホールダーの指示に従って、前記銀行振替ビジネス処理モジュールに振替処理命令を伝達しており、前記予約証明書はアカウントホールダーと銀行の間によって予約されたアカウントホールダーの身元に関連する個性化な情報であり、
    前記銀行振替ビジネス処理モジュールは、前記確認モジュールから発信してきた振替操作命令を受け取って処理し、そして振替操作の結果を前記銀行サーバーを介して前記ターミナルに反映しており、
    前記振替操作ターミナルは、公衆インターネット又は専用ネットワークを通して前記銀行サーバーに連結され、前記銀行サーバーからの振替の処理結果を受け取り、また前記メッセージの受発信モジュールと連結して、該メッセージの受発信モジュールに振替要求メッセージを送っており、
    前記メッセージのは、メッセージを発送及び収受するのに使用される設備であって、公衆又は専用ネットワークを通って前記銀行サーバーと連結し、また、振替操作ターミナルからの振替要求メッセージを受け取って分析し、そしてエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に発信して、アカウントホールダーの携帯電話からの確認のメッセージを自動的に検査してから前記銀行サーバーに転送することを特徴とする、携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  2. 前記振替操作ターミナルは前記銀行サーバーからの振替の処理結果の情報を前記メッセージの受発信モジュールに転送し、そしてエンコードして前記銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に発信することを特徴とする、請求項1に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  3. 前記銀行口座は個人のクレジットカードの口座、個人の普通預金の口座、企業の口座、又は同業の預金の口座、国庫の口座であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  4. 前記携帯電話のメッセージは文字メッセージ、音声メッセージ、画像メッセージから選ばれた一種又は一種以上の組合せであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  5. 前記振替操作ターミナルは消費場所のカード使用の振替操作ターミナル、銀行ビジネスカウンターのカード使用の振替操作ターミナル、又は銀行ビジネスカウンターの手動振替操作ターミナルであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  6. 前記振替操作ターミナルと前記メッセージの受発信モジュールは専用ネットワークによって連結されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  7. 前記振替操作ターミナルと前記メッセージの受発信モジュールは一つの装置に組み合わせ、両者は内部インターフェイスを通して互いに連結されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  8. 前記メッセージの受発信モジュールは送受信のチップとかソフトウェアを含んでいる携帯電話或いは電話機、インターネットを通してメッセージを送信できるコンピュータ、又はメッセージを受発信するために製造された専門設備であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  9. 前記予約証明書は数字および英語の字母から成っているパスワートであり、前記確認モジュールはパスワートの数字又は字母を鑑別する装置であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  10. 前記予約証明書はアカウントホールダーによって記録される特定の音声又は音楽であり、前記確認モジュールは電話録音装置又は可聴周波識別装置であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  11. 前記予約証明書はアカウントホールダーの携帯電話番号または携帯電話の国際的な移動式装置の身分識別番号であり、前記確認モジュールはアカウントホールダーの電子特性のための認識装置であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  12. 前記予約証明書はアカウントホールダーの指紋であり、前記確認モジュールは指紋の認識装置であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  13. 前記予約証明書はアカウントホールダーのサインかシールであり、前記確認モジュールは手書きの認識装置であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  14. 前記予約証明書はアカウントホールダーによって指定された映像であり、前記確認モジュールは画像像の認識装置であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  15. 前記確認モジュールは銀行人工的な確認モジュールであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成するシステム。
  16. 携帯電話のメッセージ確認モードによる銀行振替を実現する方法がある。その特徴は以下のステップを含んでいて、
    (a)アカウントホールダーは銀行で口座を開けて、該口座に自分の携帯電話番号を指定して結ぶステップと、
    (b)アカウントホールダーは銀行と予約証明書を規定して、それを確認モジュールに記憶するステップと、
    (c)専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して、振替操作ターミナルから携帯電話の送受信モジュールに移動要求情報を送るステップと、
    (d)前記携帯電話のメッセージの受発信モジュールは、前記振替操作ターミナルからの銀行振替要求の情報を受け取って分析し、更に、エンコードして銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るステップと、
    (e)前記携帯電話の受発信モジュールは、アカウントホールダーからの確認のメッセージを受け取ったかどうか自動的に検査し、確認のメッセージを受け取った時はそれを専用ネットワーク又は公衆インターネットを通して銀行のサーバーに送り、逆には、振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップと、
    (f)前記銀行のサーバーはアカウントホールダーの身元および資金移動の確認のメッセージに関する情報を含むアカウントホールダーからの確認メッセージを受け取って、それを前記確認モジュールに転送するステップと、
    (g)前記確認モジュールは、予約証明書をアカウントホールダーの身元の検査情報と比較して識別し、アカウントホールダーの身元が確認されれば、アカウントホールダーの指示に従って銀行振替ビジネス処理モジュールに振替操作命令を送り、逆には、前記銀行サーバーを通って前記振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップと、
    (h)前記銀行振替ビジネス処理モジュールは、ネットワークを通って前記確認モジュールからの専用振替操作の命令を受け取って取扱い、それから前記銀行のサーバーを通して振替操作ターミナルに振替操作の結果を反映するステップと、
    を備えることを特徴とする、携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法。
  17. 前記ステップhの後で、前記振替操作ターミナルが前記銀行のサーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを前記受発信モジュールに転送し、それから前記メッセージをエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に送るステップを更に備えることを特徴とする、請求項16に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法。
  18. 前記ステップeの中で、メッセージの受発信モジュールは検査の回数、毎回の時間間隔を含む自動テストの変数を予め設定することを特徴とする、請求項16又は17に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法。
  19. 携帯電話のメッセージ確認モードによる銀行振替を実現する方法がある。その特徴は以下のステップを含んでいて、
    (a)アカウントホールダーは銀行で口座を開けて、該口座に自分の携帯電話番号を指定して結ぶステップと、
    (b)アカウントホールダーは銀行と予約証明書を規定して、それを確認モジュールに記憶するステップと、
    (c)専用ネットワーク又は内部インターフェイスを通して、振替操作ターミナルから携帯電話の送受信モジュールに移動要求情報を送るステップと、
    (d)前記携帯電話のメッセージの受発信モジュールは、前記振替操作ターミナルからの銀行振替要求の情報を受け取って分析し、更に、エンコードして銀行口座に結ばれたアカウントホールダーの携帯電話にメッセージを送るステップと、
    (e)前記携帯電話の受発信モジュールは、アカウントホールダーからの確認のメッセージを受け取ったかどうか自動的に検査し、確認のメッセージを受け取った時はそれを専用ネットワーク又は公衆インターネットを通して銀行のサーバーに送り、逆には、振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップと、
    (f)前記銀行のサーバーはアカウントホールダーの身元および資金移動の確認のメッセージに関する情報を含むアカウントホールダーからの確認メッセージを受け取って、それを前記確認モジュールに転送するステップと、
    (g)前記確認モジュールは、予約証明書をアカウントホールダーの身元の検査情報と比較して識別し、アカウントホールダーの身元が確認されれば、アカウントホールダーの指示に従って銀行振替ビジネス処理モジュールに振替操作命令を送り、逆には、前記銀行サーバーを通って前記振替操作ターミナルに情報を反映して、振替操作を終わさせるステップと、
    を備えることを特徴とする、携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法。
  20. 前記ステップgの後、前記振替操作ターミナルは銀行サーバーからの振替操作の結果に関するメッセージを前記メッセージの受発信モジュールに転送し、それから前記メッセージに対してエンコードして前記銀行口座と結ばれたアカウントホールダーの携帯電話に送ることを特徴とする、請求項19に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法。
  21. 前記ステップeの中で、前記メッセージの受発信モジュールは検査の回数、毎回の時間間隔を含む自動テストの変数を予め設定することを特徴とする、請求項19又は20に記載の携帯電話のメッセージの確認モードを通して銀行振替を完成する方法。
JP2007528561A 2004-08-25 2005-08-22 携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法 Pending JP2008511062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2004100512186A CN1588383A (zh) 2004-08-25 2004-08-25 银行转帐手机短信确认系统
PCT/CN2005/001312 WO2006021144A1 (fr) 2004-08-25 2005-08-22 Systeme effectuant des transferts de fonds en utilisant un mode de confirmation de messages courts par telephone portable et procede correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008511062A true JP2008511062A (ja) 2008-04-10

Family

ID=34602400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528561A Pending JP2008511062A (ja) 2004-08-25 2005-08-22 携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070244813A1 (ja)
JP (1) JP2008511062A (ja)
CN (1) CN1588383A (ja)
WO (1) WO2006021144A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101042764A (zh) * 2006-03-22 2007-09-26 王世勇 电子业务确认系统及其实现方法
CN101184096B (zh) * 2007-12-07 2010-08-11 北京飞天诚信科技有限公司 一种提高智能密钥装置安全性的系统及方法
GB2459850A (en) * 2008-05-07 2009-11-11 Keith Hall Using a mobile phone for fraud prevention in credit card transactions
US20110270744A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Ginger Baker Mobile tangible value banking system
US20140297435A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Hoiling Angel WONG Bank card secured payment system and method using real-time communication technology
CN103679455A (zh) * 2013-12-10 2014-03-26 阮桂芳 一种网络安全交易方法
US10176542B2 (en) * 2014-03-24 2019-01-08 Mastercard International Incorporated Systems and methods for identity validation and verification
EP3139329A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-08 Mobile Elements Corp Contactless mobile payment system
CN110443615B (zh) * 2019-08-13 2021-10-22 中国联合网络通信集团有限公司 基于区块链的账户管理方法和系统
CN111199436A (zh) * 2019-12-31 2020-05-26 航天信息股份有限公司 一种基于移动支付的扫码开票方法及系统
CN111242563A (zh) * 2019-12-31 2020-06-05 航天信息股份有限公司 一种用于对票据数据进行处理的方法及系统
CN111866770A (zh) * 2020-07-21 2020-10-30 上海聚均科技有限公司 一种基于短信的资金监控方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152045B2 (en) * 1994-11-28 2006-12-19 Indivos Corporation Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions
CN1296362A (zh) * 1999-11-16 2001-05-23 黄金富 互联网上加手机声响保障钱款支付安全方法和相应系统
US20020029193A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Infospace, Inc. Method and system for facilitating the transfer of funds utilizing a telephonic identifier
US7003497B2 (en) * 2001-05-23 2006-02-21 International Business Machines Corporation System and method for confirming electronic transactions
AU2002340138A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-22 Joanna Sandorffy System and method for conducting a financial transaction using a communication device
CN1491020A (zh) * 2002-10-18 2004-04-21 黄金富 采用不同导入代码的电话银行系统及其使用信息的方法
JP2004306517A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Sekisui House Ltd 高齢者・身体障害者住宅の設計支援シート及び設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070244813A1 (en) 2007-10-18
CN1588383A (zh) 2005-03-02
WO2006021144A1 (fr) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008511062A (ja) 携帯電話のメッセージの確認によって銀行振替を実現するシステムと方法
US8645275B2 (en) Systems and methods for verifying identities
US7636679B2 (en) Automated remittance network
CN104715371A (zh) 一种采用声纹鉴别身份的安全支付方法和相应系统
US20120030108A1 (en) System and method for the remote identification and verification of a client's identity during the provision of financial services
US20130138567A1 (en) Systems and methods for verifying identities in transactions
WO2004097597A2 (en) Systems and methods for validating identifications in financial transactions
US20110029428A1 (en) Mobile Remittance Network
CN101964090A (zh) 采用双卡分别认证身份和支付金额的银联支付系统和方法
CN107733868A (zh) 移动终端及指纹并合验证实现方法、及存储介质
CN107292747A (zh) 保全处理的优化方法和装置
WO2007009051A2 (en) Consumer self-activated financial card
KR101788265B1 (ko) 자필서명 인증 기술을 이용한 비대면 금융 서비스 시스템
CN108763883A (zh) 一种信息的确认方法、装置及设备
JP2001266088A (ja) カード及びその偽造防止方法
KR102140708B1 (ko) 금융 서비스 제공 방법 및 서버
CN1508746A (zh) 个人识别信息整合装置
CN112202752A (zh) 一种身份认证系统和方法
JP2005115860A (ja) Atmを利用した払戻/預入システム、携帯端末および該システムを用いた新規な商取引方法
JP2007025907A (ja) 認証システム及び認証方法
TW200823807A (en) Anti-fraudulent method for financial service system using telephone number and identification code
TW200941410A (en) Method of using a telephone number and an identification code as fraud prevention in a financial service system
KR20040098407A (ko) 금융거래에 있어서 비상비밀번호 관리 시스템 및 방법
KR20120042185A (ko) 금융카드에 대한 출금 관리 방법 및 출금 관리 장치
TWI650716B (zh) 自動化驗證方法及其系統