JP2008510623A - 金属ストリップを製造する方法および装置 - Google Patents

金属ストリップを製造する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510623A
JP2008510623A JP2007528636A JP2007528636A JP2008510623A JP 2008510623 A JP2008510623 A JP 2008510623A JP 2007528636 A JP2007528636 A JP 2007528636A JP 2007528636 A JP2007528636 A JP 2007528636A JP 2008510623 A JP2008510623 A JP 2008510623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
descaling
region
metal
descaling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579984B2 (ja
Inventor
リットナー・カール
アルトゥントプ・ジッキ
ベンファー・フランク
リッポルト・カールシュテン
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008510623A publication Critical patent/JP2008510623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579984B2 publication Critical patent/JP4579984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/08Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing hydraulically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/562Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/008Heat shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/45Scale remover or preventor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

本発明は、金属ストランド、特に薄肉スラブが炉(3,3a,3b)内で所望の温度まで上げられ、および/または所望の温度で保持され、かつ金属ストランド(1)の移送方向(R)で炉(3,3a,3b)の後方において圧延ライン(4)内で圧延工程を受ける様式の装置(2)内で金属ストリップ(1)を製造するための方法に関する。さらに本発明は金属ストリップを製造するための方法に関する。炉の後方領域内におけるデスケーリングを防止するために、本発明によれば、金属ストランド(1)は炉(3,3a,3b)領域(5)内での滞留時に少なくとも一回のデスケーリング作業を受ける。さらに本発明は金属ストリップを製造するための装置に関する。

Description

本発明は、金属ストランド、特に薄肉スラブが炉内で所望の温度まで上げられ、および/または所望の温度で保持され、かつ金属ストランドの移送方向で炉の後方において圧延ライン内で圧延工程にかけられ、この際金属ストランドが炉領域内での滞留時に少なくとも一回のデスケーリング作業にかけられる様式の装置内で金属ストリップを製造するための方法に関する。さらに本発明は金属ストリップを製造するための装置に関する。
この類の方法及び装置は特許文献1〜5から公知である。これらの文献においてデスケーリング手段が設けられており、このデスケーリング手段により加工される金属ストリップをデスケーリングすることができる。
類似の様式の方法及び装置は従来技術ではその他の文献からも公知である。特許文献6は幅広のストリップの熱間仕上げ圧延ラインにおいてストリップ鋳造設備で鋳造された粗ストリップを圧延するための方法を開示している。この場合鋳造された粗ストリップは連続した作業工程において圧延温度まで温度上昇し、かつ圧延するために仕上げライン内に挿入される。設備の生産プログラムを拡張するために、仕上げ圧延ライン内の粗ストリップは熱間ストリップ圧延に対して交互に厚板肉厚まで圧延されて冷却され、かつ厚板長さまで分割されて積み重ねられる。
特許文献7は薄肉スラブを加熱するための連続炉を示しており、この連続炉は二つの平行な炉部分から成る。この二つの炉部分内に、少なくとも二つの鋳造ストランドに鋳造した際のスラブが、ストランドが切断分離した後走入し、この場合走入部分の運動軸線は技術的な流れの連続炉に後続するように設けられた圧延ラインの運動軸線に一致する。この走入部分には、少なくとも一つのスラブの技術的流れに対して横方向に移動可能な炉区間が移送ビーム(Fahre)の形で接続している。似たような解決手段が特許文献8から知られており、これには同様に移送ビームとして形成された炉部分が使用されている。さらに特許文献9は、スラブ連続鋳造設備、横方向シャー、連続炉および熱間仕上げ圧延ラインから成る製造ラインにおいて熱間圧延された鋼ストリップを製造するための設備を示している。この場合、連続炉は第一の固定された部分と炉渡し舟部を備えている第二の部分から成る。
特許文献10には、連続鋳造されたスラブを加熱するための、及び連続鋳造設備から圧延機まで移送するための炉設備が記載されている。この場合二つの炉ラインが設けられており、この二つの炉ラインは各々連続鋳造ラインに接続しており、炉ラインにより連続鋳造ラインは圧延ラインに接続している。この場合炉ラインは、各々旋回移送ビームを備えており、その際旋回移送ビームは互いに向き合って、互いに一直線に並ぶ位置に旋回可能である。
したがって装入された材料、すなわち金属ストランドは、公知の解決手段の全てにあってはプロセスラインの一部として加熱炉を走り抜け、この加熱炉の課題は、材料の移送以外に、優先的に加熱材料を加熱し、加熱材料を均質化し、加熱材料を温度保持することにある。
前に挙げた解決手段において主題として扱っていない問題は、圧延される材料のスケーリングが、以下のような大きな問題を有していることにある。加熱炉内の材料のための移送ビームはローラあるいはビームにより構成されているのが好ましい。装入される材料と、工程条件と、移送装置の構造と、移送装置の材料とに依存して、移送装置上には時間が経過する内にスケールの原因となる堆積物が生じる。この堆積物はその大部分が装入された加熱材料の成分から成る。堆積物は加熱材料に損傷を与え、最終製品は欠陥品になる。
このことは特許文献2と特許文献11からもわかる。そこでは薄肉あるいは中間肉厚のスラブを連続鋳造するための設備を備えた、ストリップあるいは金属薄板用の製造ラインが記載されている。この製造ラインには炉と後続して設けられた圧延ラインが接続している。金属ストリップのスケールあるいは後続の工程へのその不都合な影響を低下させるために、炉の前方にデスケーリング装置が設けられることが考慮されている。従って金属ストリップはデスケーリングされた状態で、言い換えれば洗浄された状態で炉内に入る。それによりスケールによる炉内部と特に移送ビームの汚染を減少させることができる。
より詳細な調査により、全体的に満足のいく結果を得るために、このような処置は適していないことがわかった。さらに炉内での金属ストランドの滞留時間の間にさらにスケールが生じ、従って依然として時間が経過する内に、炉内の移送ビームに多大な損傷が認められる。その際炉内において次第に増加する金属ストランドの走行長により、金属ストランドのスケールは増加し、それにより炉内の堆積物も増加し、従って特に金属ストランドの移送方向で観察される後方の部分には、依然としてスケールによる多大な負荷がかかる。従って、特に炉の後方部分でスケールが生じる炉行程の経過における加熱材料の新たな酸化の作用は、これまでは考慮されていない。
特開平3−211233号明細書 欧州特許第0625383号明細書 国際特許出願公開第03/064069号明細書 欧州特許公開公報第0795361号明細書 欧州特許公開公報第0770433号明細書 ドイツ国特許第0327854号明細書 ドイツ国特許第4137547号明細書 ドイツ国特許出願公開第4017928号明細書 ドイツ国特許出願公告第19524082号明細書 ドイツ国特許出願公開第10004117号明細書 欧州特許第0846508号明細書
本発明の根底をなす課題は、先に挙げた短所が回避でき、特に−金属ストリップの移送方向で考慮される−炉の後方領域内でスケール堆積物が回避できる、金属ストリップを製造するための方法および所属する装置を提供することにある。
この課題は、炉内でのデスケーリング作業が、炉内の移動する場所で行なわれることにより解決される。
従って炉領域内に設けられているデスケーリング装置は、炉に対して相対的に移動する必要がある。
これにより炉領域内においてデスケーリング作業が行なわれることがはっきりわかる。デスケーリング作業が例えば炉の領域の中間部において行なわれるのは有利である。炉は金属ストランドの方向である特定の長さにわたり延在している。先に挙げた特徴は、例えば金属ストランドの半分で炉を介してデスケーリング作業が実施されるように解釈できる。
デスケーリング作業は炉の縦方向範囲の40〜60%の領域内で行われるのが好ましい。
炉の領域内でのデスケーリング作業に加えて、金属ストランドの移送方向でのデスケーリング作業が炉の前方で行なわれるのは有利である。これは金属ストランドが炉(領域)内へデスケーリングされた状態で入り、続いて二回目が炉あるいは炉領域内でデスケーリングされる。
スケールの原因となる炉内及び特に炉の移送部材における堆積物は、炉及びその構成部材の寿命すなわち運転時間が著しく長くなることにより回避されるかあるいは減少する。
金属ストランドを製造するための装置は、金属ストランドを所望の温度まで温度上昇させ、および/または所望の温度で保持することができる炉と、金属ストランドの移送方向で炉の後方に設けられた金属ストランドを圧延するための圧延ラインとを備えており、この際炉内に少なくとも一つのデスケーリング装置が設けられている。この装置は本発明によればデスケーリング装置が炉内で作動手段と連結しており、この作動手段により、デスケーリング装置が金属ストランドの移送方向で移動可能に設けられていることを特徴とする。
この際デスケーリング装置は例えば炉の領域の中間部に設けられているのが有利である。
この場合、炉は相互接続されて、したがっていわば一体構造的に形成されており、デスケーリング装置は炉の内部に設けられている。
炉の領域内のデスケーリング装置に加えて、デスケーリング装置が炉の前方に設けられているのが好ましい。
この場合、デスケーリング装置は作動手段と連結しており、この作動手段により、デスケーリング装置は金属ストランドの移送方向で移動可能に設けられていることも可能である。こうすれば炉領域内のデスケーリングの場所は変更可能である。この場合デスケーリング装置は特にデスケーリングされるべき材料にわたり移動することができる。デスケーリング装置はラインから取り出されてもよい。
さらにライン内でのデスケーリング部は可動な炉部分に属していることも可能である。例えば渡し舟の形の可動な炉部分に関しては特許文献8に示されている。
デスケーリングに関して、通常の及びそれ自体予め知られたシステムが使用される。この場合、静止した状態のノズルあるいは回転するノズルを備えたタイプのデスケーリング装置が使用される。さらに両タイプのノズルを組み合わせて使用することも可能である。
このノズル様式に関する詳しい説明は特許文献2に記載されている。
この場合デスケーリングされるべき材料は、前方(移送方向)と同様後方(移送方向と逆)で、デスケーリング装置を通って移動するかあるいはデスケーリング装置の傍らを通って移動することができる。
本発明の提案により、金属ストランドのための炉設備の寿命、特に移送ビームの寿命が著しく延びることが達せられる。というのもスケールによる負荷が著しく減少しているからである。
さらに本発明によりメンテナンス作業の削減による設備全体のフレキシビリティーと生産性の向上、そしてスラブの品質の向上も可能になる。
本発明の他の特徴と長所は、後で述べる実施例の記載に基づき図と関連して説明する。
図には鋼ストリップあるいは鋼板の形の金属ストランド1を製造するために使用される装置2が概略的に示してある。装置2はただきわめて概略的に図示した、薄肉スラブストランドが製造される連続鋳造設備10を備えている。連続鋳造設備10が鋳型から成り、この鋳型には後続して設けられたストランドガイドが引き続き、ストランドガイドが曲げローラと駆動装置を用いて鋳型から垂直に出て行く金属ストランド1を水平方向に転向させることは詳細には示していない。
連続鋳造設備10の移送方向Rには、連続炉3,3a,3bが配置されており、この連続炉は領域5を経由して延在している。言い換えれば移送方向Rにおいて特定の延長部分を有する。連続炉はスラブあるいは薄肉スラブを再加熱のために、スラブあるいは薄肉スラブの温度の平均化するために、および/またはスラブあるいは薄肉スラブをバッファリングするために必要である。
連続炉3,3a,3bの後方には、公知の方法で圧延ライン4が配設されている。
さらに対応して変形された装置2が、粗圧延された鋼板すなわち鋼ストリップを加工するために使用されてもよい。
図1で見て取れるように、連続炉はここでは二つの部分3aと3bから成り、この二つの部分は移送方向Rで領域5にわたって延在している。連続炉は中断場所も備えている。この場合中断場所は領域5のほぼ中間部6に配設されている。この場所にはデスケーリング装置7が設けられている。
このデスケーリング装置は公知の方法で、例えば水を使用することにより機能し、この場合静止して設けられているかあるいは可動な(回転する)ノズルを使用することができる。さらに他の様式のデスケーリング装置、例えば電解液を使用して機能するようなデスケーリング装置を使用することができる。
したがってスラブあるいは薄肉スラブを再加熱のための、スラブあるいは薄肉スラブの温度の平均化するための、および/またはスラブあるいは薄肉スラブをバッファリングするための工程は、中間デスケーリングを炉領域5内で実施するために、場所6で短時間中断されている。
炉3,3a,3bの前方において、他のデスケーリング装置8が設けられており、このデスケーリング装置は、デスケーリングされた、言い換えれば洗浄された材料が炉内へ入るのを考慮している。このことは、デスケーリング装置7と協働して、炉の領域5全体にわたって、金属ストランド1の炉行程中のスケール現象により引起されている汚染がほとんど生じないことを意味する。これにより、堆積物は特に炉内の移送部材において著しく減少し、それにより設備の寿命が実質的に延びる。
図2では炉3が一つの部分から形成されていること、言い換えれば炉がこの実施形態によれば中断場所を全く備えていないことが見てとれる。デスケーリング装置7はここでは炉の内部に設けられている。デスケーリング装置は例えば炉長さの中間部において−位置6で−金属ストランド1をデスケーリングするために設けられている。
ここでさらに、デスケーリング装置7は炉3内において可動である。この目的でデスケーリング装置7はほんの概略的に示した作動手段9と連結しており、この作動手段はデスケーリング装置を移送方向Rに移動させることができる。したがってデスケーリング装置7は最適な位置で位置決めすることができ、言い換えればデスケーリングは本方法のデスケーリング装置7において行なわれる。
同様にデスケーリング装置7は可動な炉部分に近接して、あるいは可動な炉部分内に設けられていてもよい。これは少なくとも圧延材料を移動させる移送ビームである。
炉を備えた金属ストリップを製造するための装置の概略図である。 代替え的形態における炉の領域の概略図である。
符号の説明
1 金属ストリップ
2 金属ストリップを製造するための装置
3 炉
3a 第一炉部分
3b 第二炉部分
4 圧延ライン
5 炉の領域
6 炉の領域の中間部
7 デスケーリング装置
8 デスケーリング装置
9 作動手段
10 連続鋳造設備
R 移送方向

Claims (14)

  1. 金属ストランド、特に薄肉スラブが炉(3,3a,3b)内で所望の温度まで上げられ、および/または所望の温度で保持され、かつ金属ストランド(1)の移送方向(R)で炉(3,3a,3b)の後方において圧延ライン(4)内で圧延工程にかけられる様式の装置(2)内で金属ストリップ(1)を製造するための方法において、
    金属ストランド(1)が炉(3,3a,3b)領域(5)内での滞留時に少なくとも一回のデスケーリング作業にかけられることを特徴とする方法。
  2. デスケーリング作業が例えば炉(3,3a,3b)の領域(5)の中間部(6)において行なわれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 炉(3,3a,3b)の領域(5)内でのデスケーリング作業に加えて、金属ストランド(1)の移送方向(R)でのデスケーリング作業が炉(3,3a,3b)の前方で行なわれることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 炉(3,3a,3b)の領域(5)内のデスケーリング作業が、炉(3,3a,3b)の領域(5)内の固定された場所で行なわれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 炉(3,3a,3b)の領域(5)内のデスケーリング作業が、炉(3,3a,3b)の領域(5)内の移動する場所で行なわれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  6. 金属ストランド、特に薄肉スラブを所望の温度まで温度上昇させ、および/または所望の温度で保持することができる炉(3,3a,3b)と、金属ストランド(1)の移送方向(R)で炉(3,3a,3b)の後方に設けられた金属ストランド(1)を圧延するための圧延ライン(4)とを備えている様式の、金属ストリップ(1)を製造するための装置(2)において、
    炉(3,3a,3b)の領域(5)内に少なくとも一つのデスケーリング装置(7)が設けられていることを特徴とする装置。
  7. デスケーリング装置(7)が例えば炉(3,3a,3b)の領域(5)の中間部(6)に設けられていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 炉が少なくとも二つの部分(3a,3b)から成り、その間にデスケーリング装置(7)が設けられていることを特徴とする請求項6または7に記載の装置。
  9. 炉(3)が相互接続されて形成されており、デスケーリング装置(7)が炉の内部に設けられていることを特徴とする請求項6または7に記載の装置。
  10. 炉(3,3a,3b)の領域(5)内のデスケーリング装置(7)に加えて、デスケーリング装置(8)が炉(3,3a,3b)の前方に設けられていることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一つに記載の装置。
  11. 炉(3,3a,3b)の領域(5)内のデスケーリング装置(7)が固定式に設けられていることを特徴とする請求項6〜10のいずれか一つに記載の装置。
  12. デスケーリング装置(7)が炉(3,3a,3b)の領域(5)内で作動手段(9)と連結しており、この作動手段により、デスケーリング装置が金属ストランド(1)の移送方向(R)で移動可能に設けられていることを特徴とする請求項6〜10のいずれか一つに記載の装置。
  13. 少なくとも一つのデスケーリング装置(7,8)が静止した状態のノズルを備えたタイプであることを特徴とする請求項6〜12のいずれか一つに記載の装置。
  14. 少なくとも一つのデスケーリング装置(7,8)が回転するノズルを備えたタイプであることを特徴とする請求項6〜12のいずれか一つに記載の装置。

JP2007528636A 2004-08-24 2005-07-08 金属ストリップを製造する方法および装置 Expired - Fee Related JP4579984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004040927A DE102004040927A1 (de) 2004-08-24 2004-08-24 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Metallbändern
PCT/EP2005/007378 WO2006021263A1 (de) 2004-08-24 2005-07-08 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von metallbändern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510623A true JP2008510623A (ja) 2008-04-10
JP4579984B2 JP4579984B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=34993223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528636A Expired - Fee Related JP4579984B2 (ja) 2004-08-24 2005-07-08 金属ストリップを製造する方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7357011B2 (ja)
EP (1) EP1781428B1 (ja)
JP (1) JP4579984B2 (ja)
CN (1) CN100478089C (ja)
AT (1) ATE407754T1 (ja)
BR (1) BRPI0506422A (ja)
CA (1) CA2548794C (ja)
DE (2) DE102004040927A1 (ja)
ES (1) ES2309784T3 (ja)
RU (1) RU2380182C2 (ja)
UA (1) UA85409C2 (ja)
WO (1) WO2006021263A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT504782B1 (de) * 2005-11-09 2008-08-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlbandes und kombinierte giess- und walzanlage zur durchführung des verfahrens
AT507663B1 (de) * 2009-04-09 2010-07-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zum aufbereiten von warmwalzgut
EP2524971A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-21 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Walzgut aus Stahl vor dem Warmwalzen
AT511429B1 (de) * 2011-06-10 2012-12-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vorbehandlung eines walzguts vor dem warmwalzen
DE102013004905A1 (de) 2012-03-23 2013-09-26 Salzgitter Flachstahl Gmbh Zunderarmer Vergütungsstahl und Verfahren zur Herstellung eines zunderarmen Bauteils aus diesem Stahl
CN102896161B (zh) * 2012-10-22 2016-01-13 北京首钢股份有限公司 一种含硼冷轧用钢热轧氧化铁皮的去除方法
DE102014101159B4 (de) * 2014-01-30 2016-12-01 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Werkstücken
DE102014224390A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Sms Group Gmbh Stranggießanlage für Dünnbrammen
CA3108581A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-13 Magna Exteriors Inc. Articulating modular robotic trim
DE102022130365A1 (de) 2022-11-16 2024-05-16 Sms Group Gmbh Warmbehandlungseinrichtung, Verfahren und Verwendung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211233A (ja) * 1990-01-12 1991-09-17 Nippon Steel Corp 加熱炉
JPH07148514A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Nippon Steel Corp 制御冷却鋼材の製造方法
JPH10306320A (ja) * 1997-04-28 1998-11-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れた熱延鋼板を製造する方法
WO2003064069A1 (de) * 2002-01-31 2003-08-07 Sms Demag Akgtiengesellschaft Verfahren und anlage zur herstellung von warmband aus austenitischen nichtrostenden stählen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017928A1 (de) 1990-06-05 1991-12-12 Schloemann Siemag Ag Verfahren und anlage zur herstellung von warmgewalzten baendern oder profilen aus stranggegossenem vormaterial
DE4137547C2 (de) 1991-11-12 1993-11-18 Eko Stahl Ag Durchlaufofen zum Erwärmen von Dünnbrammen
ES2112440T3 (es) * 1993-05-17 1998-04-01 Danieli Off Mecc Linea para producir banda y/o plancha.
DE19524082B4 (de) 1995-07-01 2004-02-26 Sms Demag Ag Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband
IT1281420B1 (it) * 1995-09-13 1998-02-18 Danieli Off Mecc Procedimento di equalizzazione in un forno di riscaldo con ambiente ad ossidazione controllata e forno di riscaldo
IT1281442B1 (it) 1995-10-27 1998-02-18 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione per nastri e lamiere e linea di laminazione che concretizza tale procedimento
IT1288863B1 (it) 1996-03-15 1998-09-25 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione in continuo per lamiere e/o nastri e relativa linea di laminazione in continuo
IT1289036B1 (it) 1996-12-09 1998-09-25 Danieli Off Mecc Linea di colata continua compatta
DE10004117A1 (de) 2000-01-31 2001-08-02 Loi Thermprocess Gmbh Ofenanlage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211233A (ja) * 1990-01-12 1991-09-17 Nippon Steel Corp 加熱炉
JPH07148514A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Nippon Steel Corp 制御冷却鋼材の製造方法
JPH10306320A (ja) * 1997-04-28 1998-11-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れた熱延鋼板を製造する方法
WO2003064069A1 (de) * 2002-01-31 2003-08-07 Sms Demag Akgtiengesellschaft Verfahren und anlage zur herstellung von warmband aus austenitischen nichtrostenden stählen
JP2005525239A (ja) * 2002-01-31 2005-08-25 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト オーステナイトの防錆鋼から熱間圧延ストリップを製造する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100478089C (zh) 2009-04-15
DE502005005349D1 (de) 2008-10-23
US20070113610A1 (en) 2007-05-24
CA2548794A1 (en) 2006-03-02
DE102004040927A1 (de) 2006-03-02
US7357011B2 (en) 2008-04-15
CN101010153A (zh) 2007-08-01
UA85409C2 (ru) 2009-01-26
WO2006021263A1 (de) 2006-03-02
RU2006133741A (ru) 2008-03-27
EP1781428B1 (de) 2008-09-10
CA2548794C (en) 2011-09-20
BRPI0506422A (pt) 2006-12-26
ATE407754T1 (de) 2008-09-15
RU2380182C2 (ru) 2010-01-27
ES2309784T3 (es) 2008-12-16
JP4579984B2 (ja) 2010-11-10
EP1781428A1 (de) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579984B2 (ja) 金属ストリップを製造する方法および装置
CN102699028B (zh) 热轧低碳钢边部线状缺陷的消除方法
RU2271256C2 (ru) Способ и установка для изготовления лент и листов из стали
KR101343464B1 (ko) 금속 스트립 생산용 설비 및 방법
RU2493925C2 (ru) Способ и устройство для непрерывного литья сляба
CN102247981B (zh) 型钢轧制生产工艺
CN109433826B (zh) 中薄板坯连铸连轧机组及其生产方法
TW200927313A (en) Method and apparatus for producing strips of silicon steel or multi-phase steel
RU2414978C2 (ru) Способ и литейно-прокатная установка для производства горячекатаной полосы, в частности стальной полосы, с высоким качеством поверхности
JP6033681B2 (ja) マイクロ合金鋼、特に管用鋼を製造するための装置および方法。
CA2651739C (en) Method and device for producing a metal strip by continuous casting
RU2211100C2 (ru) Способ раскатки горячекатаной широкой ленты из полученных непрерывной разливкой плоских слитков и устройство для его осуществления
KR20150119437A (ko) 주조 및 압연을 통한 금속 스트립 제조 방법
CN1978080A (zh) 一种带钢生产工艺-esp
KR20070085051A (ko) 압연에 의해 금속 제품을 제조하기 위한 장치
EP0241919B1 (en) Method of and apparatus for effecting a thickness-reduction rolling of a hot thin plate material
JP3691996B2 (ja) ステッケル熱間圧延設備
KR100983762B1 (ko) 냉간 압연강의 연속 제조방법
US20230241656A1 (en) Thin strip production process employing continuous casting and rolling
KR20120112722A (ko) 슬래브의 인라인 표면 처리 방법 및 그 장치
EP0665296A1 (en) Process and plant for manufacturing hot-rolled strip steel
JP2005095926A (ja) 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法
JPH06320203A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
RU2368438C2 (ru) Компактная установка для получения горячекатаной стальной полосы
JP2006021246A (ja) 高強度熱延鋼板製造設備。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees