JP2008510298A - 窒化物を用いたレーザーダイオード、並びに該レーザーダイオードの製造方法 - Google Patents

窒化物を用いたレーザーダイオード、並びに該レーザーダイオードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510298A
JP2008510298A JP2007525570A JP2007525570A JP2008510298A JP 2008510298 A JP2008510298 A JP 2008510298A JP 2007525570 A JP2007525570 A JP 2007525570A JP 2007525570 A JP2007525570 A JP 2007525570A JP 2008510298 A JP2008510298 A JP 2008510298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal substrate
type
layer
heated
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007525570A
Other languages
English (en)
Inventor
スキエルビシェフスキ,チェスワフ
ポロフスキ,シルヴェステル
グジェゴルィ,イザベラ
ペルリン,ピョトル
レシュチンスキ,ミハウ
シェカチュ,マルチン
フェドゥニエヴィチュ,アンナ
ヴィシニエフスキ,プシェムィスラヴ
ススキ,タデウシュ
ボツコフスキ,ミハウ
Original Assignee
インスティトゥト ヴィソキフ チシニエン ポルスキエイ アカデミイ ナウク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティトゥト ヴィソキフ チシニエン ポルスキエイ アカデミイ ナウク filed Critical インスティトゥト ヴィソキフ チシニエン ポルスキエイ アカデミイ ナウク
Publication of JP2008510298A publication Critical patent/JP2008510298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/02MBE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3063Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping using Mg
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3216Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities quantum well or superlattice cladding layers

Abstract

レーザーダイオードは結晶基板(1)を含み、その上に、一組のn型層、一組の光活性層(5)及び一組のp型層が順次結晶成長によって積層される。一組のn型層は、バッファ層(2)、ボトムn型クラッド層(3)及びボトムn型導波路層(4)を少なくとも含む。一組のp型層は、電子障壁層(EBL)を含むアッパーp型導波路層(6)、アッパーp型クラッド層(7)及びp型コンタクト層(8)を少なくとも含む。電子障壁層は、マグネシウムをドープした混合物InxAlyGa1-x-yN(ただし、1≧x>0.001、1≧y≧0)を含む。本発明では、一組のn型層(2,3,4)、一組の光活性層(5)及び一組のp型層(6,7,8)を順次エピタキシャル積層し、アッパーp型導波路層(6)及びアッパーp型クラッド層(7)を、インジウムが存在する状態においてプラズマ支援分子線エピタキシー法で積層する。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物を用いた半導体レーザーダイオード、並びに励起分子及び/または窒素原子を使用した分子線エピタキシー(RN MBE)による窒化物を用いたレーザーダイオードの製造方法に関する。
長い間、半導体材料は、種々のエピタキシャル法によって製造されてきた。既知のエピタキシャル成長技術には、液相エピタキシー(LPE)、クロライド気相エピタキシー(CIVPE)、ハライド気相エピタキシー(HVPE)、分子線エピタキシー(MBE)、化学線エピタキシー(CBE)、及び有機金属化学気相エピタキシー(MOVPE)のようなものがある。例えば、M.A.ハーマンの著書“「分子線エピタキシー、基礎と現状」,M.A.ハーマン、H.シッター著,材料化学シュプリンガーシリーズ,第2版 シュプリンガー出版,ベルリン ハイデルベルグ ニューヨーク 1996年,ISBN 3−540−60594−0”において、MBE法に関する詳細が示されている。
窒素は2つの原子からなる分子として存在し、その結合エネルギーは非常に高い。そのため、加熱された基板に接触した際に、窒素分子は(エピタキシャル成長に必要な)2つの原子に分離できない。そこで、窒化物エピタキシャル工程では、2つの方法を使用して活性窒素原子が生成されている。第1の方法において、窒素原子は、アンモニア(NH)の分解によって生成される。成長基板上の高い温度によって、NHの分解が行われる。しかしながら、この方法では、同時に水素原子が生成されてしまう。第2の方法において、窒素分子は、分解あるいは励起された後に基板表面に供給される。
今日までに、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム、及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードをエピタキシャル成長によって製造する2つの方法が知られている。それは、MOVPE及びガスソースMBE(GSMBE)である。
MOVPE法は、アンモニア(NH)を伴ったMOVPEエピタキシーの使用によって行われる。このことは、例えば、S.ナカムラの著書“「青色レーザーダイオード、GaNを用いた発光及びレーザー」,S.ナカムラ、ゲルハルト ファソル著,シュプリンガー出版,1997年,ISBN 3−540−61590−3”に記載されている。この方法を用いて、1995年に初めて青色レーザーダイオードのパルス動作が報告された。1999年に連続発振が達成されてすぐに、5mWの光強度を有する紫色レーザーダイオードが日亜化学工業によって発売された。今日までに、発振動作は、わずかな研究グループにおいてのみ報告されている。このようなグループとして、例えば、アメリカの3グループ、ヨーロッパの3グループ、台湾の1グループ、韓国の1グループ、及びこれらに加えて高圧PAS研究所が挙げられる。青紫色半導体レーザーダイオードの設計及び製造方法は、例えば、既に紹介したS.ナカムラ及びG.ファソルの著書“「青色レーザーダイオード、GaNを用いた発光及びレーザー」,S.ナカムラ、ゲルハルト ファソル著,シュプリンガー出版,1997年,ISBN 3−540−61590−3”に記載されている。このようなダイオードの設計の一例において、ダイオードはサファイア基板からなり、その上には、30nmのGaNバッファ、3μmのGaN(Siドープ)、0.1μmのIn0.05Ga0.95N(Siドープ)、0.5μmのAl0.07Ga0.93N(Siドープ)、0.1μmのGaN(Siドープ)、3つの量子井戸(5nmのIn0.14Ga0.86N井戸、10nmのIn0.02Ga0.98Nバリア)、20nmのAl0.2Ga0.8N(Mgドープ)、0.1μmのGaN(Mgドープ)、0.5μmのAl0.07Ga0.93N(Mgドープ)、0.2μmのGaN(Mgドープ)が結晶成長によって積層される。p型ドーピングは、反応チャンバーにCpMg化合物を導入して行われる。
GSMBE法は、V族元素がガス源によって供給されるエピタキシャル工程によって行われる。MOVPE法と同様に、窒化物のGSMBEでは、NHが窒素を層に供給するガスとして使用され、p型のドーピング源としてCpMgが使用される。この方法の詳細は、例えば“S.E.ホッパー、M.カウアー、V.ボスキート、K.ジョンソン、J.M.バーンズ、J.ヘフェルナン著,エレクトロニクス・レターズ 第40巻,2004年1月8日”に示されている。
したがって、積層される層中の窒素源としてアンモニアを使用することは、両方法に共通した特徴である。アンモニアは、加熱された基板表面において分解される際に、大量の水素を放出する。放出された水素は成長した結晶中に取り込まれ、層品質を低下させるおそれがある。例えば、水素は、H−Mg結合の形成によってマグネシウム・アクセプタを拘束するので、p型の電気伝導を活性化するために、成長工程後に特別の熱処理が必要となる。このことは、前述したS.ナカムラ及びG.ファソルの著書で示されている。GSMBE法の立案者は、p型の電気伝導を実現するために、成長工程後に層の熱活性化を行う必要はないと主張している。しかしながら、GSMBEによって生産されたレーザーダイオードが粗悪であることの要因は、量子井戸付近で表面から遠く離れた層中のMgの活性化が困難であることに起因すると思われる。一般的に、次の点に注意することは有用である。つまり、NHを伴って成長した層中の高濃度の水素は、MOVPE及びGSMBEで成長した層の品質を低下させ、特質を変化させるおそれがある。このことは、InGaN量子井戸の安定性のような特性に悪影響を与え、または、閾値電流密度を上昇させる。
エピタキシャル成長技術においては、反応性窒素を用いたMBE(RN−MBE)と呼ばれる分子線エピタキシー法も知られている。この方法では、化学的に活発な窒素原子または分子が使用される。RN−MBEの一形態に、プラズマ支援MBE(PAMBE)がある。PAMBEでは、噴散セルからGa、In、Al、Si、Mgのような原子が蒸発することによって供給され、層が構成される。ここで、供給される各元素のフラックスは、噴散セル温度と関係している。PAMBEにおける活性窒素は、プラズマ装置によって、励起分子及び原子のビーム状となって供給される。プラズマ装置は、窒素分子を励起(または、分離)させる装置であり、これによって、ガリウム、インジウム、アルミニウム及びこれらの混合物の窒化物を生成することが可能となる。例えば、この装置は、高周波(RFプラズマ源)またはサイクロトロン共鳴効果(ECRプラズマ源)によって窒素分子を励起する。
本発明に係るレーザーダイオードは結晶基板を含み、その上に、一組のn型層、一組の光活性層、及び一組のp型層が順次結晶成長によって積層される。上記一組のn型層は、バッファ層、ボトムn型クラッド層(bottom n-type cladding layer)及びボトムn型導波路層(bottom n-type waveguide layer)を少なくとも含んでいる。上記一組のp型層は、電子障壁層(EBL)を含むアッパーp型導波路層(upper p-type waveguide layer)、アッパーp型クラッド層(upper p-type cladding layer)及びp型コンタクト層を少なくとも含んでいる。この構造において、上記電子障壁層はマグネシウムをドープした混合物InxAlyGa1-x-yN(ただし、1≧x(インジウム含有量)>0.001、1≧y(アルミニウム含有量)≧0)を含む。
このレーザーダイオードの一態様において、上記電子障壁層の水素濃度は5×1017cm-3よりも低い。
このレーザーダイオードの他の態様において、上記アッパーp型クラッド層は、マグネシウムをドープした一組の層を含み、この層には、少なくとも1つの層におけるインジウム含有量が0.001よりも大きく、また、上記アッパーp型クラッド層の水素濃度は5×1017cm-3よりも低い。
このレーザーダイオードの他の態様において、上記アッパーp型クラッド層は、一組のマグネシウムをドープした層を含み、そのすべての層のインジウム含有量が0.001よりも大きい。
このレーザーダイオードのさらに他の態様において、上記アッパーp型クラッド層の水素濃度は5×1017cm-3よりも低い。
本発明に係るレーザーダイオードの結晶基板は、転位密度が108cm-2よりも低いHVPE基板、または、転位密度が108cm-2よりも低いELOG基板である。
本発明に係るレーザーダイオードの他の態様において、上記結晶基板の転位密度は105cm-2よりも低い。
このレーザーダイオードのさらに他の態様において、上記結晶基板は高圧法によって生成された基板であって、転位密度が103cm-2よりも低い。
本発明に係る方法は、一組のn型層、一組の光活性層及び一組のp型層を結晶基板上に順次エピタキシャル積層することに基づいている。上記一組のn型層は、バッファ層、ボトムn型クラッド層及びボトムn型導波路層を少なくとも含んでいる。上記一組のp型層は、電子障壁層(EBL)を含むアッパーp型導波路層、アッパーp型クラッド層及びp型コンタクト層を少なくとも含んでいる。本発明に係る上記アッパーp型導波路層及びアッパーp型クラッド層を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させる。
本発明に係る方法の一態様では、上記電子障壁層を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させる。
この方法の他の態様では、上記アッパーp型クラッド層を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させる。
この方法の他の態様では、上記ボトムn型クラッド層を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させる。
本発明に係る方法において、転位密度が108cm-2よりも低いHVPE基板、転位密度が108cm-2よりも低いELOG基板、転位密度が105cm-2よりも低い結晶基板、または高圧法によって生成された転位密度が103cm-2よりも低い基板が、エピタキシャル積層に用いられる上記結晶基板として使用され得る。
本発明において、窒化物のエピタキシャル成長は水素が存在しない状態で行われる。これにより、p型電気伝導性の十分な制御が可能となり、量子井戸の効率が改善され、さらにレーザー発振閾値電流を減少させることができる。また、成長中にインジウムが存在することによって、Al及びInの含有量の全範囲におけるステップ流原子エピタキシー(step flow atomic epitaxy)は、理想的に平坦な層の成長を可能にする。これにより、遠紫外から近赤外までの広範囲において発光するレーザーダイオードの設計が可能となる。なお、上記レーザーダイオードの発光範囲は、主にAlN及びInNのエネルギーギャップによって制限される。プラズマ源は、窒素分子を励起(または、分離)させる装置であり、GaN、InN、AlN及びこれらの混合物の成長を可能にするものである。
[発明の実施形態]
半導体レーザーダイオードの典型的な構造を図1に示す。一組のn型層(2、3、4)、一組の光活性層5、及び一組のp型層(6、7、8)は、結晶基板1(例えば、バルクGaN)上に順次結晶成長によって積層される。一組のn型層は、バッファ層2、ボトムn型クラッド層3及びボトムn型導波路層4を少なくとも含んでいる。一組のp型層は、アッパーp型導波路層6、アッパーp型クラッド層7及びp型コンタクト層8を少なくとも含んでいる。アッパーp型導波路層6は、図面に示されていない電子障壁層をも含んでいる。
このレーザーダイオード構造を利用した、本発明に係るレーザーダイオードの多くの実施例を以下に示す。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が5つのInGaN/InGaN量子井戸からなる、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、転位密度が105cm-2よりも低い結晶基板1を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれ(crystal disorientation)の程度に依存した幅である。配向ずれ1°は、原子ステップ幅14.3nmに相当する。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用結晶基板の取り付けは、いわゆる「重力固定(gravity mounting)」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばねを備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続いて行われるレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
[工程b)バッファ層2の成長]
各層のエピタキシャル成長のために、化学的に活性な窒素原子源及び窒素分子源を備えた分子線エピタキシー装置(反応性窒素MBE)が使用される。特に、プラズマ支援MBE法は、RN MBEの実施形態の1つである。この技術では、噴散セルからGa、In、Al、Si、Mgのような原子が蒸発し、層が形成される(ここで、衝突原子のフラックスは、噴散セルの温度に依存する)。一方、窒素は、プラズマ源装置から生じる励起分子または/及び窒素原子のフラックスから供給される。例えば、ラジオ周波数(RF)マイクロ波を用いて窒素原子を含む分子を励起する装置(RFプラズマ源)、またはサイクロトロン共鳴効果を用いて窒素原子を含む分子を励起する装置(ECRプラズマ源)が使用可能である。実施例1では、RFプラズマ源装置(Veeco製Unibulb EPI−RFS−450−G−N)を使用した。
(5×10-10torrよりも良好な真空条件で、)成長チャンバー中において、結晶基板1を710℃に加熱する。Ga噴散セル(Veeco製噴散セル VG−300−SUMO−L)を1010℃に加熱し、Si噴散セル(オクスフォード機器製噴散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を1180℃に加熱する。図7、8及び9に、Ga、In、Alフラックス(イオン電流1mAを使用して、Varian製のモニター・イオン計で測定)と、Ga、In、Al噴散セル温度の関係を示す。次に、高純度窒素(不純物濃度が1ppbよりも低い)の流量を、1sccmに設定する。窒素流量は、マスフロー・コントローラーによって制御される。その後、RFプラズマ源(Veeco製Unibulb EPI−RFS−450−G−N)の出力を、240Wに切り替える。Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを20分間開いた後に、Siがドープされた0.1μmのGaNを成長させる。Siのドーピング量(成長後、SIMSで測定)は、5×1018cm-3である。その後、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程c)ボトムn型クラッド層3の成長]
(5×10-10torrよりも良好な真空条件で、)成長チャンバー中において、結晶基板1を710℃に加熱する。Nプラズマ源の動作パラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga噴散セルを1007℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、さらにAl噴散セル(Veeco製 VG−300−SUMO−Al−L)を1025℃に加熱した後に、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを開く。その後、100分間で、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた0.5μmのAl0.08Ga0.92Nを成長させる。Siの濃度は、SIMSで測定される(図9参照)。その後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程d)ボトムn型導波路層4の成長]
層2及び3が積層された結晶基板1を710℃に加熱する。Ga噴散セルを1007℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを20分間開いた後、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた0.1μmのGaNを成長させる。その後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。それから、Ga噴散セルを970℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を890℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、結晶基板1を620℃に加熱し、次に、In、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを6分間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた30nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。その後、In、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
半導体レーザーダイオードの構造において、光学的に活性な量子井戸の数量は1から20の間で変えることができる。工程(A)及び(B)に記載の処理が、N−1回繰り返される。ここで、Nは量子井戸の数量である。
例えば、5つの量子井戸を有するレーザーダイオードにおいて、工程(A)及び(B)に記載の処理は4回繰り返される。
[工程(A)]
層2、3及び4が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga噴散セルを963℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを36秒間開き、3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程(B)]
層2、3及び4が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。その後、Ga、In及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
工程(A)及び(B)を4回繰り返した後、結晶基板1を620℃に加熱し、Ga噴散セルを963℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを36秒間開き、3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。次に、結晶基板1を620℃に加熱し、Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを12秒間開き、1nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程f)アッパーp型導波路層6の成長]
層2、3、4及び5が積層された結晶基板1を620℃に加熱し、Ga噴散セルを958℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Al噴散セルを1045℃に加熱し、Mg噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Al、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを4分間開き、Mgが7×1019cm-3の濃度でドープされた20nmのIn0.02Al0.16Ga0.82Nを成長させる。これは、電子障壁層である。SIMSで測定された電子障壁層中の水素の量は、1×1017cm-3よりも低かった。その後、Al、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを14分間開き、Mgが7×1019cm-3の濃度でドープされた70nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。Mgの濃度は、SIMSで測定される(図10参照)。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程g)アッパーp型クラッド層7の成長]
層2、3、4、5及び6が積層された結晶基板1を620℃に加熱し、Ga噴散セルを958℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Al噴散セルを1045℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Al、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを30秒間開き、Mgが7×1018cm-3の濃度でドープされた2.5nmのIn0.02Al0.16Ga0.82Nを成長させる。その後、Al、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。それから、結晶基板1を620℃に加熱し、Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Al、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを30秒間開き、Mgがドープされた2.5nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。それから、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。上記処理を80回繰り返す。
[工程h)p型コンタクト層8の成長]
層2〜7が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを4分間開き、Mgがドープされた20nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。それから、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じ、層2〜8が積層された結晶基板1を30℃まで冷却し、MBE装置から取り出す。図3に、半導体レーザーダイオードのスペクトル特性を示す。レーザーダイオードの各層は、実施例1に係る方法で成長させたものである。0.3mm×0.1mm×0.5mmの寸法を有する、測定を行ったレーザーダイオードは、15μm×500μmのリッジ導波路活性領域を備え、標準的な現像処理によって作成された。また、レーザーミラーは、へき開によって形成された。図4に、電圧−電流特性、及び光強度の電流依存性を示す。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が5つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、p型コンタクト層8に改良を施した、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2〜7の成長は、実施例1の工程a)〜g)と同様に行う。
[工程h)]
層2〜7が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを4分間開き、Mgがドープされた20nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。それから、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じ、Ga噴散セルを963℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを36秒間開き、Mgがドープされた3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。それから、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じ、層2〜8が積層された結晶基板1を30℃まで冷却し、MBE装置から取り出す。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、光活性領域5が2つのGa源を用いて形成される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2〜4の成長は、実施例1の工程a)〜d)と同様に行う。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
2つの量子井戸(半導体レーザーダイオードにおいて、量子井戸の数量は1から20の間で変えることができる)を成長させるために、下記の処理を行う。層2、3及び4が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを963℃に加熱し、追加Ga噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード −図6に、このセルに関し、Gaフラックスと温度との関係を示す)を969℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを36秒間開き、3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。それから、Si及び追加Ga墳散セルのシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。そして、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを閉じ、36秒間で、3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。それから、追加Ga噴散セルのシャッターを12秒間開き、1nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。そして、Ga、In及び追加Ga墳散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
層6、7及び8の成長は、実施例1の工程f)〜h)と同様に行う。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、光活性領域5が2つのGa源を用いて形成され、電子障壁層が最後の量子井戸の後に配置される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2、3及び4の成長は、実施例1の工程a)〜d)と同様に行う。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
本実施例では、2つの量子井戸を成長させるために、下記の処理を行う。層2、3及び4が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを963℃に加熱し、追加Ga噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード −図6に、このセルに関し、Gaフラックスと温度との関係を示す)を969℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを36秒間開き、3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。それから、Si及び追加Ga墳散セルのシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。そして、Si及び追加Ga墳散セルのシャッターを閉じ、36秒間で、3nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
層6、7及び8の成長は、実施例1の工程f)〜h)と同様に行う。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、光活性領域5が2つのGa源を用いて形成される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造。電子障壁層は、最後の量子井戸の後に配置され、アッパーp型クラッド層は、マグネシウムがドープされたInAlGaN層を含む”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2〜6の成長は、実施例4の工程a)〜f)と同様に行う。
[工程g)アッパーp型クラッド層7の成長]
層2〜6が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを962℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Al噴散セルを1025℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Al、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを70分間開き、Mgが7×1019cm-3の濃度でドープされた0.35μmのIn0.02Al0.08Ga0.9Nを成長させる。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。層8の成長は、実施例1の工程h)と同様に行う。
“発光波長が500nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなる、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2、3及び4の成長は、実施例1の工程a)〜d)と同様に行う。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
本実施例では、2つの量子井戸を成長させるために、下記の処理を行う。層2、3及び4が積層された結晶基板1を600℃に加熱する。Ga噴散セルを934℃に加熱し、追加Ga噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を975℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを24秒間開き、2nmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。それから、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.2Ga0.8Nを成長させる。そして、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを閉じ、24秒間で、2nmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。層6、7及び8の成長は、実施例1の工程f)〜h)と同様に行う。
“発光波長が460nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなる、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2、3及び4の成長は、実施例1の工程a)〜d)と同様に行う。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
本実施例では、2つの量子井戸を成長するために、下記の処理を行う。層2、3及び4が積層された結晶基板1を605℃に加熱する。Ga噴散セルを942℃に加熱し、追加Ga噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を975℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを24秒間開き、2nmのIn0.3Ga0.7Nを成長させる。それから、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.04Ga0.96Nを成長させる。そして、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを閉じ、24秒間で、2nmのIn0.3Ga0.7Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。層6、7及び8の成長は、実施例1の工程f)〜h)と同様に行う。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、転位密度が107cm-2よりも低いHVPE基板上に結晶成長によって積層される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、サファイア上にHVPEで結晶成長によって積層され、転位密度が107cm-2よりも低いGaN基板を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、転位密度が106cm-2よりも低い独立HVPE基板(free standing HVPE substrate)上に結晶成長によって積層される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、HVPEで結晶成長によって積層され、転位密度が106cm-2よりも低い、厚さ200μmのGaN基板(HVPE基板から除く)を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンによって覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、転位密度が105cm-2よりも低い独立HVPE基板上に結晶成長によって積層される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、HVPEで結晶成長によって積層され、転位密度が105cm-2よりも低い、厚さ200μmのGaN基板(HVPE基板から除く)を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
“発光波長が403nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、無極性の配向独立HVPE基板(nonpolar oriented free standing HVPE)上に結晶成長によって積層される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る、(1120)軸に垂直な面上での成長を行うべく、HVPEで結晶成長によって積層され、転位密度が105cm-2よりも低い厚さ2mmのGaN基板(HVPE基板から除く)を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、転位密度が107cm-2よりも低いELOG基板上に結晶成長によって積層される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、MOVPEで結晶成長によって積層され、転位密度が107cm-2よりも低いGaN ELOG基板を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
“発光波長が500nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、転位密度が103cm-2よりも低い、高圧法で成長したGaN結晶基板上に結晶成長によって積層される、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、高圧法で結晶成長によって積層され、転位密度が107cm-2よりも低いGaN基板を準備する。高圧法については、例えば、論文“I.グルツェゴリー著,J.フィジクス:コンデンス マター14,11055,2002年”に記載されている。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(実施例1に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。層2、3及び4の成長は、実施例1の工程a)〜d)と同様に行う。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
本実施例では、2つの量子井戸を成長させるために、下記の処理を行う。層2、3及び4が積層された結晶基板1を600℃に加熱する。Ga噴散セルを934℃に加熱し、追加Ga噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を975℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを24秒間開き、2nmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。それから、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.2Ga0.8Nを成長させる。そして、Si及び追加Ga噴散セルのシャッターを閉じ、24秒間で、2nmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。そして、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
層6、7及び8の成長は、実施例1の工程f)〜h)と同様に行う。
“発光波長が950nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなる、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2の成長は、実施例11の工程a)及びb)と同様に行う。
[工程c)ボトムn型クラッド層3の成長]
成長チャンバー中において、バッファ層2が積層された結晶基板1を710℃に加熱し、Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga噴散セルを1010℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。その後、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを100分間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた0.5μmのGaNを成長させる。Siの濃度は、SIMSで測定される。その後、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程d)ボトムn型導波路層4の成長]
層2及び3が積層された結晶基板1を600℃に加熱する。Ga噴散セルを934℃に加熱し、追加Ga噴散セルを975℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。In、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを20分間開いた後、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた0.1μmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。Siの濃度は、SIMSで測定される。その後、Ga、In及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
2つの量子井戸を成長させるために、下記の処理を行う。層2、3及び4が積層された結晶基板1を600℃に加熱する。Ga噴散セルを934℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、In噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを18秒間開き、1.5nmのInNを成長させる。それから、Si及びGa噴散セルのシャッターを84秒間開き、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた7nmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。そして、Si及びGa噴散セルのシャッターを閉じ、18秒間で、1.5nmのInNを成長させる。それから、Ga及びIn噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程f)アッパーp型導波路層6の成長]
層2、3、4及び5が積層された結晶基板1を600℃に加熱し、Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱し、Mg噴散セル(オクスフォード機器製墳散セル VG−40cc/KM−28スタンダード)を420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを4分間開き、Mgが7×1018cm-3の濃度でドープされた20nmのIn0.02Ga0.82Nを成長させる。これは、電子障壁層である。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。Ga噴散セルを934℃に加熱し、In噴散セルを900℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを14分間開き、Mgがドープされた70nmのIn0.46Ga0.54Nを成長させる。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程g)アッパーp型クラッド層7の成長]
層2、3、4、5及び6が積層された結晶基板1を620℃に加熱し、Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを80分間開き、Mgがドープされた0.4μmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程h)p型コンタクト層8の成長]
層2〜7が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを963℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを4分間開き、Mgがドープされた20nmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。それから、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じ、層2〜8が積層された結晶基板1を30℃まで冷却し、MBE装置から取り出す。
“発光波長が260nmで、光活性領域5が2つのAlGaN/AlGaN量子井戸からなる、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)結晶基板の準備]
ポーランド国特許第180448号に記載の方法に係る成長を行うべく、AlN基板を準備する。これにより、原子ステップで覆われた結晶表面が得られる。原子ステップは、結晶配向ずれの程度に依存した幅である。配向ずれ1°は、原子ステップ幅14.3nmに相当する。次に、結晶基板1の裏面を1μmのモリブデンで覆う。モリブデン層によって、MBE成長中における結晶基板1の均一な加熱が可能となる。MBE成長用の結晶基板1の取り付けは、いわゆる「重力固定」である。この取り付けは、結晶基板1を特殊ばね9上に引っ掛けて、その次に、当該結晶基板1をサファイアプレート10で覆うことによって行われる。モリブデン・リテーニングリング11によって、この取り付けの機械的安定性が確保される。ばね9を備えたシステムは、MBEヒーターから幾分離れて配置される。結晶基板1の加熱は、ヒーターからの輻射熱の吸収によって実現される(輻射エネルギーは、赤外領域で最大となる)。このような方法で準備された結晶基板1を、VG−90オクスフォード機器製MBE装置に装填する。そして、450℃で24時間の脱ガス工程、及びこれに続く600℃で30分間の脱ガス行程で、脱ガスを行う。1×10-10torrを下回る真空度に達した後、結晶基板1を成長チャンバーに搬送する。これに続くレーザーダイオード成長の工程(本実施例に記載の工程b)から工程h))は、VG−90オクスフォード機器製MBE装置の成長チャンバー内で行われる。
[工程b)バッファ層2の成長]
(5×10-10torrよりも良好な真空条件で、)成長チャンバー中において、結晶基板1を710℃に加熱する。Ga噴散セルを972℃に加熱し、Al噴散セルを1138℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。次に、高純度窒素(不純物濃度が1ppbよりも低い)の流量を、1sccmに設定する。窒素流量は、マスフロー・コントローラーによって制御される。その後、RFプラズマ源(Veeco製Unibulb EPI−RFS−450−G−N)の出力を、240Wに切り替える。Al、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを20分間開いた後に、Siがドープされた0.1μmのAl0.95Ga0.05Nを成長させる。Siのドーピング量は、5×1018cm-3である。その後、Al、Ga及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程c)ボトムn型クラッド層3の成長]
(5×10-10torrよりも良好な真空条件で、)成長チャンバー中において、バッファ層2が積層された結晶基板1を710℃に加熱する。Ga噴散セルを972℃に加熱し、Al噴散セルを1138℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。次に、高純度窒素(不純物濃度が1ppbよりも低い)の流量を、1sccmに設定する。窒素流量は、マスフロー・コントローラーによって制御される。その後、RFプラズマ源(Veeco製Unibulb EPI−RFS−450−G−N)の出力を、240Wに切り替える。それから、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを開ける。その後、80分間で、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた0.4μmのAl0.95Ga0.05Nを成長させる。その後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程d)ボトムn型導波路層4の成長]
層2及び3が積層された結晶基板1を710℃に加熱する。Ga噴散セルを958℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、Al噴散セルを1122℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。それから、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを開ける。その後、20分間で、Siがドープされた0.1μmのAl0.95Ga0.05Nを成長させる。その後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程e)一組の光活性層5の成長]
層2〜4が積層された結晶基板1を710℃に加熱し、Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga噴散セルを991℃に加熱し、Al噴散セルを1100℃に加熱する。その後、Ga及びAl噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを24秒間開き、2nmのAl0.5Ga0.5Nを成長させる。その後、Ga及びAl噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。そして、Ga噴散セルを970℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを84秒間開き、7nmのAl0.7Ga0.3Nを成長させる。それから、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
その後、Ga噴散セルを991℃に加熱し、Al噴散セルを1100℃に加熱する。そして、Ga及びAl噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを24秒間開き、2nmのAl0.5Ga0.5Nを成長させる。それから、Ga及びAl噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程f)アッパーp型導波路層6の成長]
層2〜5が積層された結晶基板1を620℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Al噴散セルを1138℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Al、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを4分間開き、Mgがドープされた20nmのIn0.05Al0.95Nを成長させる。これは、電子障壁層である。SIMSで測定された電子障壁層中の水素の量は、1×1017cm-3よりも低かった。その後、Al、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。Ga噴散セルを910℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Al噴散セルを1122℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。そして、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを14分間開き、Mgがドープされた70nmのIn0.02Al0.7Ga0.28Nを成長させる。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程g)アッパーp型クラッド層7の成長]
層2〜6が積層された結晶基板1を620℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Al噴散セルを1138℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Al、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを80分間開き、Mgがドープされた0.4μmのIn0.05Al0.95Nを成長させる。その後、Al、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
[工程h)p型コンタクト層8の成長]
層2〜7が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを970℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Mg噴散セルを420℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを40分間開き、Mgがドープされた0.2μmのIn0.02Ga0.98Nを成長させる。それから、Ga、In及びMg噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じ、層2〜8が積層された結晶基板1を30℃まで冷却し、MBE装置から取り出す。
“発光波長が408nmで、光活性領域5が2つのInGaN/InGaN量子井戸からなり、2つのGa源を用いて形成されるとともに、ボトムn型クラッド層が歪補償InGaN層(strain compensated InGaN layer)を含む、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム及びこれらの混合物を用いた半導体レーザーダイオードの設計及び製造”
[工程a)]
結晶基板1の準備、及び層2の成長は、実施例1の工程a)及びb)と同様に行う。
[工程c)ボトムn型クラッド層3の成長]
成長チャンバー中において、バッファ層2が積層された結晶基板1を620℃に加熱する。Ga噴散セルを963℃に加熱し、In噴散セルを890℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱する。Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。その後、Ga、In及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを20分間開け、Siがドープされた0.1μmのIn0.12Ga0.88Nを成長させる。そして、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。それから、結晶基板1を710℃に加熱し、Nプラズマ源のパラメーターを、実施例1の工程b)と同様に設定する。Ga噴散セルを1007℃に加熱し、Si噴散セルを1180℃に加熱し、Al噴散セルを1025℃に加熱した後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを開ける。その後、120分間で、Siが5×1018cm-3の濃度でドープされた0.6μmのAl0.08Ga0.92Nを成長させる。Siの濃度は、SIMSで測定される。その後、Ga、Al及びSi噴散セルのシャッター、及びNプラズマ源のシャッターを閉じる。
層4、5、6、7及び8の成長は、実施例1の工程d)〜h)と同様に行う。
半導体レーザーダイオードの層構造を概略的に示した図である。 モリブデンばねを使用して、成長用結晶基板を取り付ける方法、及びサンプルホルダーを示す図である。 PAMBEによって製造された半導体レーザーダイオードのエネルギースペクトル(上)、及びレーザー発振閾値電流密度(下)を示す図である。 PAMBEによって製造された半導体レーザーダイオードの光強度、及び電圧と電流の関係を示す図である。 モニター・イオン計で測定したGaフラックスと、ガリウム噴散セル温度の関係を示す図である。 モニター・イオン計で測定したGaフラックスと、追加ガリウム噴散セル温度の関係を示す図である。 モニター・イオン計で測定したInフラックスと、インジウム噴散セル温度の関係を示す図である。 モニター・イオン計で測定したAlフラックスと、アルミニウム噴散セル温度の関係を示す図である。 SIMSで測定したSi濃度と、Si噴散セル温度の関係を示す図である。 SIMSで測定したMg濃度と、Mg噴散セル温度の関係を示す図である。

Claims (16)

  1. 結晶基板を含み、
    該結晶基板上に、一組のn型層、一組の光活性層及び一組のp型層が順次結晶成長によって積層され、
    前記一組のn型層は、バッファ層、ボトムn型クラッド層及びボトムn型導波路層を少なくとも含み、
    前記一組のp型層は、電子障壁層(EBL)を含むアッパーp型導波路層、アッパーp型クラッド層及びp型コンタクト層を少なくとも含み、
    前記電子障壁層は、マグネシウムをドープした混合物InxAlyGa1-x-yN(ただし、1≧x(インジウム含有量)>0.001、1≧y(アルミニウム含有量)≧0)を含み、前記電子障壁層の水素濃度が5×1017cm-3よりも低いことを特徴とする窒化物を用いたレーザーダイオード。
  2. 前記アッパーp型クラッド層(7)は、マグネシウムをドープした一組の層を含み、該層中における少なくとも1つの層のインジウム含有量が0.001よりも大きく、前記アッパーp型クラッド層の水素濃度が5×1017cm-3よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  3. 前記アッパーp型クラッド層(7)は、マグネシウムをドープした一組の層を含み、該層中のすべての層のインジウム含有量が0.001よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  4. 前記アッパーp型クラッド層(7)の水素濃度が5×1017cm-3よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  5. 前記結晶基板(1)は、転位密度が108cm-2よりも低いHVPE基板であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  6. 前記結晶基板(1)は、転位密度が108cm-2よりも低いELOG基板であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  7. 前記結晶基板(1)の転位密度が105cm-2よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  8. 前記結晶基板(1)は、高圧法によって生成された基板であって、転位密度が103cm-2よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の窒化物を用いたレーザーダイオード。
  9. 一組のn型層、一組の光活性層及び一組のp型層を結晶基板上に順次エピタキシャル積層し、
    前記一組のn型層は、バッファ層、ボトムn型クラッド層及びボトムn型導波路層を少なくとも含み、
    前記一組のp型層は、電子障壁層(EBL)を含むアッパーp型導波路層、アッパーp型クラッド層及びp型コンタクト層を少なくとも含み、
    前記アッパーp型導波路層(6)及びアッパーp型クラッド層(7)を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させることを特徴とする窒化物を用いたレーザーダイオードの製造方法。
  10. 前記電子障壁層を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記アッパーp型クラッド層(7)を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記ボトムn型クラッド層(3)を、インジウムが存在する状態においてPAMBEによって成長させることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 転位密度が108cm-2よりも低いHVPE基板を、前記結晶基板(1)として使用することを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  14. 転位密度が108cm-2よりも低いELOG基板を、前記結晶基板(1)として使用することを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  15. 転位密度が105cm-2よりも低い結晶基板を、前記結晶基板(1)として使用することを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  16. 高圧法によって生成された転位密度が103cm-2よりも低い基板を、前記結晶基板(1)として使用することを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
JP2007525570A 2004-08-15 2005-08-09 窒化物を用いたレーザーダイオード、並びに該レーザーダイオードの製造方法 Pending JP2008510298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL369597A PL211286B1 (pl) 2004-08-15 2004-08-15 Azotkowa dioda laserowa i sposób wytwarzania azotkowej diody laserowej
PCT/PL2005/000050 WO2006019326A1 (en) 2004-08-15 2005-08-09 Nitride based laser diode and method of manufacturing nitride based laser diode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008510298A true JP2008510298A (ja) 2008-04-03

Family

ID=35064928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525570A Pending JP2008510298A (ja) 2004-08-15 2005-08-09 窒化物を用いたレーザーダイオード、並びに該レーザーダイオードの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7936798B2 (ja)
EP (1) EP1787366B1 (ja)
JP (1) JP2008510298A (ja)
CN (1) CN100578877C (ja)
AT (1) ATE413710T1 (ja)
DE (1) DE602005010878D1 (ja)
DK (1) DK1787366T3 (ja)
ES (1) ES2317279T3 (ja)
HK (1) HK1108068A1 (ja)
PL (2) PL211286B1 (ja)
WO (1) WO2006019326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114006266A (zh) * 2021-10-12 2022-02-01 厦门三安光电有限公司 激光二极管

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2439973A (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Sharp Kk Modifying the optical properties of a nitride optoelectronic device
PL385048A1 (pl) * 2008-04-28 2009-11-09 Topgan Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób wytwarzania domieszkowanej magnezem warstwy epitaksjalnej InxAlyGa1-x-yN o przewodnictwie typu p, dla której )0 x 0,2 a 0 y 0,3 oraz półprzewodnikowych struktur wielowarstwowych zawierających taką warstwę epitaksjalną
JP5316276B2 (ja) * 2009-01-23 2013-10-16 住友電気工業株式会社 窒化物半導体発光素子、エピタキシャル基板、及び窒化物半導体発光素子を作製する方法
JP5540834B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-02 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子
CN103518297B (zh) * 2011-04-05 2015-11-25 古河电气工业株式会社 半导体光器件及其制造方法
PL3767762T3 (pl) 2019-07-14 2022-12-12 Instytut Wysokich Ciśnień Polskiej Akademii Nauk Dioda laserowa z rozłożonym sprzężeniem zwrotnym i sposób wytwarzania takiej diody

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152072A (ja) * 1992-11-16 1994-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 半導体レーザ
JPH08264830A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光素子の製造方法
JP2002076519A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JP2002175985A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法及び窒化物半導体エピタキシャルウェハ
JP2004247711A (ja) * 2003-01-20 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物基板の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266355B1 (en) * 1997-09-12 2001-07-24 Sdl, Inc. Group III-V nitride laser devices with cladding layers to suppress defects such as cracking
US6829273B2 (en) * 1999-07-16 2004-12-07 Agilent Technologies, Inc. Nitride semiconductor layer structure and a nitride semiconductor laser incorporating a portion of same
KR100425341B1 (ko) * 2000-02-08 2004-03-31 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자
US6586762B2 (en) * 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
WO2002021604A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif emetteur de lumiere a semi-conducteurs au nitrure
JP4315583B2 (ja) * 2000-09-19 2009-08-19 パイオニア株式会社 Iii族窒化物系半導体レーザ素子
KR100906760B1 (ko) * 2001-03-28 2009-07-09 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
TWI277666B (en) * 2001-06-06 2007-04-01 Ammono Sp Zoo Process and apparatus for obtaining bulk mono-crystalline gallium-containing nitride
WO2003041234A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Nichia Corporation Element semi-conducteur
US7058105B2 (en) * 2002-10-17 2006-06-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor optoelectronic device
US6943377B2 (en) * 2002-11-21 2005-09-13 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting heterostructure
US7009215B2 (en) * 2003-10-24 2006-03-07 General Electric Company Group III-nitride based resonant cavity light emitting devices fabricated on single crystal gallium nitride substrates
US7138648B2 (en) * 2003-12-17 2006-11-21 Palo Alto Research Center Incorporated Ultraviolet group III-nitride-based quantum well laser diodes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152072A (ja) * 1992-11-16 1994-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 半導体レーザ
JPH08264830A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光素子の製造方法
JP2002076519A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JP2002175985A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法及び窒化物半導体エピタキシャルウェハ
JP2004247711A (ja) * 2003-01-20 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114006266A (zh) * 2021-10-12 2022-02-01 厦门三安光电有限公司 激光二极管
CN114006266B (zh) * 2021-10-12 2023-10-13 厦门三安光电有限公司 激光二极管

Also Published As

Publication number Publication date
PL211286B1 (pl) 2012-04-30
EP1787366B1 (en) 2008-11-05
US7936798B2 (en) 2011-05-03
ATE413710T1 (de) 2008-11-15
CN101036272A (zh) 2007-09-12
ES2317279T3 (es) 2009-04-16
DE602005010878D1 (de) 2008-12-18
HK1108068A1 (en) 2008-04-25
CN100578877C (zh) 2010-01-06
PL1787366T3 (pl) 2009-04-30
PL369597A1 (pl) 2006-02-20
WO2006019326A1 (en) 2006-02-23
DK1787366T3 (da) 2009-03-02
EP1787366A1 (en) 2007-05-23
US20080107144A1 (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW409447B (en) Semiconductor manufacture method and semiconductor laser apparatus
US6830949B2 (en) Method for producing group-III nitride compound semiconductor device
KR100271030B1 (ko) Iii-v족 화합물 반도체의 제조 방법, 및 그를 사용하는 반도체 발광 소자 및 그의 제조방법
KR20070095364A (ko) 질화물 반도체 소자, 질화물 반도체 결정층의 성장 방법 및 질화물 반도체 발광 소자의 제법
JP2008510298A (ja) 窒化物を用いたレーザーダイオード、並びに該レーザーダイオードの製造方法
JP4719689B2 (ja) 窒化物半導体層を成長させる方法及びこれを利用する窒化物半導体発光素子
JP4100592B2 (ja) Iii族またはiii−v族窒化物層の成長方法および電子装置
US20080038906A1 (en) Method for Producing P-Type Ga2o3 Film and Method for Producing Pn Junction-Type Ga2o3 Film
Kneissl et al. Ultraviolet InAlGaN light emitting diodes grown on hydride vapor phase epitaxy AlGaN/sapphire templates
US20090170294A1 (en) Method for film depositing group iii nitride such as gallium nitride
JP3700283B2 (ja) 窒化物化合物半導体素子
JPH10290051A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2003332234A (ja) 窒化層を有するサファイア基板およびその製造方法
JP2008540312A (ja) 立方晶iii族窒化物自立バルク基板およびその製造方法
JP2007103955A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法
JP2995186B1 (ja) 半導体発光素子
JP2000022283A (ja) 半導体素子、半導体素子の製造方法及び半導体基板の製造方法
JP2001237192A (ja) 形成用基板、窒化物系iii−v族化合物層、窒化物系iii−v族化合物基板の製造方法および半導体素子
JP2006140397A (ja) 窒化物系化合物半導体製造装置
JP5076236B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001119105A (ja) 半導体発光素子
JP2004022969A (ja) 半導体発光素子
JP2004200723A (ja) 3−5族化合物半導体の結晶性向上方法
JP2003163170A (ja) 半導体の製造方法及び半導体レーザ装置
JP2004296699A (ja) 窒化物半導体の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111012