JP2008508050A - 単一リーフx線コリメータ - Google Patents

単一リーフx線コリメータ Download PDF

Info

Publication number
JP2008508050A
JP2008508050A JP2007523793A JP2007523793A JP2008508050A JP 2008508050 A JP2008508050 A JP 2008508050A JP 2007523793 A JP2007523793 A JP 2007523793A JP 2007523793 A JP2007523793 A JP 2007523793A JP 2008508050 A JP2008508050 A JP 2008508050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf
collimating
ray
collimator
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007523793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508050A5 (ja
JP5111107B2 (ja
Inventor
ショハル,ラタンジット・シン
デシュパンデ,ピユッシュ・ヴィジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008508050A publication Critical patent/JP2008508050A/ja
Publication of JP2008508050A5 publication Critical patent/JP2008508050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111107B2 publication Critical patent/JP5111107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/04Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using variable diaphragms, shutters, choppers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】単一リーフX線コリメータを提供する。
【解決手段】単一リーフX線コリメータは、少なくとも1つのコリメーション用開口を持つ少なくとも1つのコリメーション用リーフ部材を有する。コリメーション用リーフ部材は、X線の通路に沿って配置され、垂直又は水平平面の内の少なくとも1つに対して回転するように構成するのに適している。リーフ部材はX線ビームをほぼ楕円の形状にコリメートし、従って、照射線量効率を改善する。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般的に云えば、放射線コリメータに関し、より具体的には、医学的診断用イメージングに使用するためのリーフ(leaf)型X線コリメータに関するものである。
X線コリメータは、医学的イメージング用途では、患者の身体内の診断に必要な領域を露出し且つその周囲の領域のX線に対する不必要な露出を防止するのに丁度充分な形状及びサイズにX線ビームの場を制限するために使用される。換言すると、コリメータは、X線露出を最小にし且つX線照射線量効率を最大にして、診断のための最適な量の画像データを求めるのに役立つ。
一般に、X線コリメータは、場の減少のためにX線を阻止するリーフ又はブレードの構成に依存して、X線ビームをほぼ矩形の形状、円形の形状、或いはそれらの組合せの形状のいずれかにコリメートすることによって、X線ビームの場を減少させる。
矩形のコリメーションを行うX線コリメータの典型的な構成では、X線減衰材料で作られ且つX線の通路に沿って配列された少なくとも一対の平面状ブレード部材を含んでいる。これらの部材は、相互に逆方向に接近するように動かされたとき、X線を阻止し、これによって、診断を必要とする患者の身体の領域に集束させるためにX線の場をほぼ矩形の形状に減少させる。しかしながら、場の矩形の形状は、画像の有用な面積に対してかなり大きいX線露出面積を含んでおり、従って、照射線量効率が低くなる。
照射線量効率ηは次の関係式
η=画像の有用面積/同じ平面における放出面積
で与えられる。
円形のコリメーションを行うX線コリメータの典型的な構成では、X線減衰材料で作られ且つX線の通路に沿って円形の態様で配列された離散的な一組のディスクを含んでいる。動作時、これらのディスクはX線の場のサイズを可変の直径に制限し、これによって、診断を必要とする患者の身体の領域に集束させるために離散的な円形のコリメーションを行う。離散的な円形の場の形状は、矩形の場の形状よりも面積が比較的小さいけれども、これらのディスクのための駆動機構は構造が複雑であり、また照射線量効率の有意な増大もない。
円形のコリメーションを行うX線コリメータの別の既知の構成(これはまた核医学におけるガンマ線のコリメーションにも広く使用されている)では、X線減衰材料で作られ且つ「カメラの虹彩」型構成で配列された8〜16個のリーフを含んでいる。動作時、これらのリーフはX線ビームの直径を増減させ、これによって、診断を必要とする患者の身体の領域に集束させるためにほぼ連続した円形のコリメーションを行う。この構成は照射線量効率を改善し且つ離散的なコリメーション技術よりもかなり大きい範囲までX線の場を制限することによってほぼ連続した円形(例えば、八角形)のコリメーションを行えるようにすることができるけれども、このコリメータはX線装置に使用するために構造が遙かに複雑であり且つ非常に高価である(とは云え、ガンマ線露出に伴う高いリスクがあるので核医学に使用するために実行可能である)。
円形コリメータの更に別の構成が欧州特許公報EP1026698A2(2000年10月8日発行、出願人「Ein-Gal, Moshe」)に記載されており、これは、複数の相互に整列可能なコリメータ及び予備コリメータにより、放射線源から生じる放射線ビームを成形することができる新規な回転式コリメータ・システムを提供している。コリメータ及び予備コリメータは、好ましくは共通軸に沿って積み重ねられた複数の回転式プレート上に取り付けられる。サーボモータを持つ制御システムがこれらのコリメータ・プレートのいずれかの1つを選択的に回転させて、放射線ビームをコリメートするための通路を形成するように複数のコリメータを整列させる。このコリメータは、事実上どのような種類の放射線治療計画にも適した広範囲の直径開口にわたって放射線ビームをコリメート及び予備コリメートする。このシステムは放射線ビームを異なる直径の円形の形状にコリメートすることができるけれども、該システムは各々1つずつのコリメータ・プレートについて選択的で独立の制御機構を使用しているのでより一層複雑である。
円形コリメータの更に別の既知の構成では、中にコリメーション用開口を持つ摺動可能なリーフ部材を含み、摺動の程度は画像露出の投影面積に比例する。この構成は簡単な機構を採用し、且つ連続した円形のコリメーションを可能にするけれども、照射線量効率は明らかに有意ではない。
欧州特許公報EP1026698A2
これらの既知のコリメータは円形コリメーション、矩形コリメーション、又はそれらの組合せを提供するが、これらのコリメータのどれも、イ)簡単な構成、ロ)改善された照射線量効率、ハ)効率のよいコリメーション、及びニ)治療努力に対するX線露出に伴うリスクの点で、X線をコリメートするためのコスト効率のよい解決策、を提供していない。
一実施形態では、単一リーフX線コリメータを提供する。この単一リーフ・コリメータは、X線の通路に沿って配置された少なくとも1つのコリメーション用リーフ部材を有する。コリメーション用リーフ部材は少なくとも1つのコリメーション用開口を有していて、水平又は垂直平面の少なくとも1つに対して回転するように構成されており、リーフ部材はX線ビームをほぼ楕円の形状にコリメートする。
本発明の様々な実施形態では、特に医学的診断用イメージングに使用するための、X線用の単一リーフ・コリメータを提供する。しかしながら、実施形態はそのように限定されるものではなく、他のシステム、例えば、核医学装置におけるガンマ線をコリメートするため等のようなシステムに関連して具現化することができる。
様々な実施形態では、水平又は垂直平面の少なくとも1つに対して回転するように構成されている少なくとも1つのコリメーション用リーフ部材を有するX線用の単一リーフ・コリメータを提供し、該リーフ部材はほぼ連続した楕円形のコリメートされたX線ビームを生成する。
図1は、本発明の一実施形態による単一リーフ・コリメータの概略平面図を示す。このコリメータは、例えば、CTスキャナなどのようなX線装置の一部としてのX線管ヘッド12及びイメージャ13の相互の間に配置された、X線減衰材料で作られた少なくとも1つのコリメーション用リーフ部材11を含む。コリメーション用リーフ部材11の中には、X線管ヘッド12の焦点面17から放出されたX線ビーム16がコリメーションのためにコリメーション用リーフ部材11を通過して、イメージャ13の前に位置決めされた患者の身体(図示せず)に集束することができるようにする少なくとも1つのコリメーション用開口111(図2に示す)が設けられる。
一例では、コリメーション用リーフ部材11は、銅、鉛、タングステン、及びこれらの合金のようなX線減衰材料で作られる。
別の例では、コリメーション用リーフ部材11は、タングステンを添加したプラスチック材料で作られる。
図2の実施形態では、コリメーション用リーフ部材に設けられたコリメーション用開口111はほぼ円形の形状を有する。コリメーション用リーフ部材11は、水平又は垂直平面の少なくとも1つに対して(例えば、矢印の方向に沿って)回転(例えば、傾斜)するように構成されている。コリメーション用リーフ部材11の回転の結果、ほぼ円形の開口111を通過するX線ビーム16がほぼ連続した楕円形にコリメートされることに留意されたい。
また、コリメーション用リーフ部材11のサイズは、実質的に、傾斜した位置でX線ビームの場の全体を覆い且つコリメーション用開口111を通してのみX線ビームを通過させる大きさであることに留意されたい。
一例では、例えば直流サーボモータのような駆動手段を使用して、コリメートされた形状を最適にするようにコリメーション用リーフ部材111を所定の角度まで傾斜させることができる。
別の例では、コリメーション用リーフ部材を傾斜させるために使用される駆動手段は流体圧又は空気圧式作動器とすることができる。
一実施形態では、駆動手段及びコリメーション用リーフ部材11は共通のハウジング(図示せず)内に収容される。ハウジングは、締結具を使用してX線管ヘッド12に取外し可能に取り付けるように構成されるか、又はX線管ヘッド12と一体に構成される。
図3は別の実施形態を示し、該実施形態では、X線減衰材料で作られた補助リーフ部材15(例えば、擬似プレート)がコリメーション用リーフ部材11と組み合わせて配置される。例えば、補助リーフ部材15はコリメーション用リーフ部材11に密に接近して固定することができる。補助リーフ部材15は、X線ビームをコリメーション用リーフ部材11へ通過させるための少なくとも1つの補助開口151を含むことができる。補助リーフ部材15のサイズは、コリメーション用リーフ部材11の全ての傾斜した位置でX線を充分に阻止するようにコリメーション用リーフ部材11よりも遙かに大きく定められる。
例えば、コリメーション用リーフ部材11の或る傾斜した位置において、コリメーション用リーフ部材11の投影した幅がその対応する位置におけるX線ビームの幅よりも小さくなることがあり、それに起因して、X線ビームがコリメーション用リーフ部材11の縁の周りを患者の身体へ向けて通過する虞がある。補助リーフ部材15の目的は、X線ビームがコリメーションのためにコリメーション用リーフ部材11の開口111を通過することができるようにすると共に、コリメーション用リーフ部材11の全ての摺動位置でX線ビームを充分に阻止することによってX線ビームがコリメーション用リーフ部材11の縁の周りを患者の身体へ通過するのを防止することである。補助リーフ部材15と干渉することなくコリメーション用リーフ部材11を回転(傾斜)させるのに充分な空間が設定される。
ここで、全ての傾斜した位置でX線を阻止するのに充分である大きなコリメーション用リーフ部材11を取り付けることが不可能であるか又は困難であるような装置において、補助リーフ部材15はコリメーション用リーフ部材11と組み合わせて使用するのに適していることに留意されたい。
一例では、補助リーフ部材15は、例えば、鉛、タングステン、銅、又はこれらの合金のようなX線減衰材料で作られる。
別の例では、補助リーフ部材は、タングステンを添加したプラスチック材料で構成される。
一実施形態では、コリメーション用リーフ部材11を操作するための駆動手段が、補助リーフ部材15上に取り付けられる。
例えば、コリメーション用リーフ部材11を駆動するために直流サーボモータを使用することができる。
他の例では、コリメーション用リーフ部材11を駆動するために流体圧又は空気圧式作動器を使用することができる。
図4は、従来技術による8つのブレードを持つ虹彩型コリメータを使用して得られたX線画像を示す。得られたX線画像は、縁におけるX線照射線量の無駄を表す8つの縁(八角形の形状)を含む。
ここで、照射線量効率は、同じ平面上でのX線露出の面積に対する画像の有用面積の測度であることに留意されたい。従って、図5は、本発明の一実施形態による単一リーフ型コリメータを使用して得られたX線画像を示す。得られた画像は、大きい有用面積を囲む楕円形状(縁が無い)を持ち、この結果、照射線量及びコリメート効率を改善する。楕円形コリメーションによって提供される照射線量効率は、図4に示されるような矩形及び円形コリメーションの組合せの場合と比べて増大している。
このように、本発明の様々な実施形態は、医学的診断用イメージングに使用するための単一リーフX線コリメータを提供する。
以上、様々な特定の実施形態について本発明を説明したが、当業者には、本発明が変更して実施できること、例えば、コリメータ・リーフ部材を傾斜させると共に摺動するように構成することができること、コリメーション用リーフ部材に対して傾斜及び駆動の様々な形態及び方法を提供することができることが認められよう。コリメーション用開口及び補助開口は、様々な形状及びサイズのコリメートされたX線ビームを得るために様々な形状、例えば、楕円形状を持つことができる。ところで、全てのこのような変更は、特許請求の範囲に記載の精神及び範囲内に包含されるものと見なされる。
本発明の一実施形態による単一リーフ・コリメータの概略平面図である。 本発明の一実施形態によるコリメーション用リーフ部材の構造の概略図である。 本発明の別の実施形態による単一リーフ・コリメータの概略平面図である。 従来技術による矩形コリメーションによって得られるX線画像の写図である。 本発明による単一リーフ・コリメータを使用して得られるX線画像の写図である。
符号の説明
11 コリメーション用リーフ部材
12 X線管ヘッド
13 イメージャ
15 補助リーフ部材
16 X線ビーム
17 焦点面
111 コリメーション用開口
151 補助開口

Claims (17)

  1. X線の通路に沿って配置された少なくとも1つのコリメーション用リーフ部材を有する単一リーフX線コリメータであって、
    前記コリメーション用リーフ部材が少なくとも1つのコリメーション用開口を有し、また前記コリメーション用リーフ部材が水平又は垂直平面の少なくとも1つに対して回転するように構成されている、単一リーフX線コリメータ。
  2. 前記コリメーション用開口はほぼ円形の形状を有する、請求項1記載の単一リーフ・コリメータ。
  3. 更に、前記X線通路に沿って配置された少なくとも1つの補助リーフ部材を含んでいる請求項1記載の単一リーフ・コリメータ。
  4. 前記補助リーフ部材は前記コリメーション用リーフ部材と組み合わせて設けられている、請求項3記載の単一リーフ・コリメータ。
  5. 前記コリメーション用リーフ部材はX線に関して線源側とイメージャ側とを有し、前記補助リーフ部材は前記コリメーション用リーフ部材の前記線源側に配置されている、請求項1記載の単一リーフ・コリメータ。
  6. 前記補助リーフ部材は、前記線源側から所定の距離においてX線の場の全体を覆うように予め定められたサイズを有している、請求項2記載の単一リーフ・コリメータ。
  7. 前記補助リーフ部材は、当該補助リーフ部材の中にX線を通過させる少なくとも1つの補助開口を含んでいる、請求項2記載の単一リーフ・コリメータ。
  8. 前記コリメーション用リーフ部材及び前記補助リーフ部材はX線減衰材料で作られている、請求項7記載の単一リーフ・コリメータ。
  9. 前記補助リーフ部材は更に、前記コリメーション用リーフ部材を操作するための手段を含んでいる、請求項7記載の単一リーフ・コリメータ。
  10. ハウジングと、
    前記ハウジング内でX線ビームをコリメートする手段であって、水平又は垂直平面の少なくとも1つに対して回転するように構成されている手段と、を有し、
    前記X線ビームがほぼ楕円形にコリメートされるようにした単一リーフ・コリメータ。
  11. 更に、前記コリメートする手段と組み合わさる補助手段を含んでいる請求項10記載の単一リーフ・コリメータ。
  12. 前記補助手段は、前記コリメートする手段と組み合わさって、X線通路に沿って摺動するように構成されている、請求項11記載の単一リーフ・コリメータ。
  13. 前記コリメートする手段はX線に関して線源側とイメージャ側とを有し、前記補助手段は前記コリメートする手段の前記線源側に配置されている、請求項10記載の単一リーフ・コリメータ。
  14. 前記補助手段はX線の場のほぼ全体を覆うように構成されている、請求項11記載の単一リーフ・コリメータ。
  15. 前記補助手段は、それを通って前記コリメートする手段へX線を通過させるように構成されている、請求項11記載の単一リーフ・コリメータ。
  16. 前記コリメートする手段及び前記補助手段はX線減衰材料で作られている、請求項15記載の単一リーフ・コリメータ。
  17. 前記補助手段は、前記コリメートする手段を操作するための手段を含むように構成されている、請求項7記載の単一リーフ・コリメータ。
JP2007523793A 2004-07-28 2005-07-28 単一リーフx線コリメータ Expired - Fee Related JP5111107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/900,799 2004-07-28
US10/900,799 US7310410B2 (en) 2004-07-28 2004-07-28 Single-leaf X-ray collimator
PCT/US2005/026709 WO2006015077A1 (en) 2004-07-28 2005-07-28 Single-leaf x-ray collimator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008508050A true JP2008508050A (ja) 2008-03-21
JP2008508050A5 JP2008508050A5 (ja) 2008-09-11
JP5111107B2 JP5111107B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=35453449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523793A Expired - Fee Related JP5111107B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-28 単一リーフx線コリメータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7310410B2 (ja)
JP (1) JP5111107B2 (ja)
DE (1) DE112005001757B4 (ja)
WO (1) WO2006015077A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2431978A1 (en) * 2005-07-27 2012-03-21 Mallinckrodt LLC Radiation-shielding assembly
US20080123813A1 (en) * 2006-04-07 2008-05-29 Maurer Calvin R Automatic selection of multiple collimators
US8017915B2 (en) 2008-03-14 2011-09-13 Reflexion Medical, Inc. Method and apparatus for emission guided radiation therapy
US8280001B2 (en) * 2010-03-13 2012-10-02 Xcision Medical Systems Llc Radiation sculpting by coordinating rotation of fixed beams and motion of patient support system
CN103650095B (zh) 2011-03-31 2016-12-07 反射医疗公司 用于在发射引导的放射治疗中使用的系统和方法
EP2564786A1 (en) 2011-08-31 2013-03-06 General Electric Company Method for automatic contour filter positioning for medical X-ray imaging
US9627098B2 (en) * 2013-03-14 2017-04-18 Varex Imaging Corporation Real-time moving collimators made with X-ray filtering material
EP2976626A4 (en) 2013-03-22 2016-09-21 Univ New York COMPUTER ACCESSIBLE MEDIUM FOR MODULATING X-RAY INTENSITY
DE102014104758B4 (de) 2013-04-12 2019-12-05 Synopsys, Inc. Phasenregelkreis und Verfahren zum Betreiben eines Phasenregelkreises
CN113782246A (zh) 2015-06-10 2021-12-10 反射医疗公司 高带宽双态多叶式准直器设计
CN109152928B (zh) 2016-03-09 2021-05-28 反射医疗公司 用于计算辐射治疗的注量图的方法和系统
WO2018093849A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Reflexion Medical, Inc. Methods for radiation delivery in emission-guided radiotherapy
EP3541287B1 (en) 2016-11-15 2024-05-22 RefleXion Medical, Inc. Radiation therapy patient platform
US10695586B2 (en) 2016-11-15 2020-06-30 Reflexion Medical, Inc. System for emission-guided high-energy photon delivery
WO2018183748A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Reflexion Medical, Inc. Radiation therapy systems and methods with tumor tracking
IT201700046573A1 (it) * 2017-04-28 2018-10-28 General Medical Merate S P A Collimatore ed apparecchiatura radiologica
CN111050849B (zh) 2017-07-11 2022-04-08 反射医疗公司 用于pet检测器余辉管理的方法
JP7315961B2 (ja) 2017-08-09 2023-07-27 リフレクション メディカル, インコーポレイテッド 放出誘導放射線療法における異常検出のためのシステムおよび方法
US11369806B2 (en) 2017-11-14 2022-06-28 Reflexion Medical, Inc. Systems and methods for patient monitoring for radiotherapy

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219734A (en) * 1977-07-29 1980-08-26 Compagnie Generale De Radiologie X-ray apparatus for transverse axial tomography
JPS5786334A (en) * 1980-09-22 1982-05-29 Instrumentarium Oy Slit colimeter of panorama type x-ray apparatus
JPH067343A (ja) * 1992-03-05 1994-01-18 Siemens Ag コンピュータトモグラフ
JPH0793925B2 (ja) * 1990-03-19 1995-10-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コンピュータ断層撮影システム
JPH10153697A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Nissan Motor Co Ltd X線絞り用コリメータ
JPH10295680A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Toshiba Corp X線断層撮影装置
JP2001258871A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Toshiba Corp X線診断装置
US6320936B1 (en) * 1999-11-26 2001-11-20 Parker Medical, Inc. X-ray tube assembly with beam limiting device for reducing off-focus radiation
JP2003520970A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 マメア イメイジング アクチボラゲット X線検出に関する方法および構成
JP2004049849A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Takashi Moritake X線遮蔽装置
JP2004170410A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Fei Co 3次元構造の製作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3411000A (en) * 1965-04-14 1968-11-12 Siemens Ag X-ray diffractometer diaphragm which is synchronously rotated with the specimen
US3852594A (en) * 1973-07-25 1974-12-03 Pepi Inc X-ray diffraction apparatus
US4017403A (en) * 1974-07-31 1977-04-12 United Kingdom Atomic Energy Authority Ion beam separators
NL7803026A (nl) * 1978-03-21 1979-09-25 Philips Nv Instelmechanisme.
US4875226A (en) * 1988-04-21 1989-10-17 University Of Rochester X-ray machine
JP3149268B2 (ja) * 1992-04-30 2001-03-26 株式会社モリタ製作所 平面断層撮影機能付き曲面断層x線撮影装置
GB9226773D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Wes Technology Inc Hydraulic actuator for isolators
US5912541C1 (en) * 1994-11-30 2002-06-11 Animatics Corp Integrated servo motor and controller
JPH10160688A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Rigaku Corp 単結晶インゴットのx線トポグラフィー方法および装置
DE19852955C2 (de) * 1998-11-17 2000-08-31 Bruker Axs Analytical X Ray Sy Röntgenanalysegerät mit röntgenoptischem Halbleiterbauelement
US6757355B1 (en) * 2000-08-17 2004-06-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. High definition radiation treatment with an intensity modulating multi-leaf collimator
US6814489B2 (en) * 2001-11-23 2004-11-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc 3D reconstruction system and method utilizing a variable X-ray source to image distance
DE10259696B4 (de) 2002-12-18 2018-07-05 Immobiliengesellschaft Helmut Fischer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Messen der Dicke dünner Schichten

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219734A (en) * 1977-07-29 1980-08-26 Compagnie Generale De Radiologie X-ray apparatus for transverse axial tomography
JPS5786334A (en) * 1980-09-22 1982-05-29 Instrumentarium Oy Slit colimeter of panorama type x-ray apparatus
JPH0793925B2 (ja) * 1990-03-19 1995-10-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コンピュータ断層撮影システム
JPH067343A (ja) * 1992-03-05 1994-01-18 Siemens Ag コンピュータトモグラフ
JPH10153697A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Nissan Motor Co Ltd X線絞り用コリメータ
JPH10295680A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Toshiba Corp X線断層撮影装置
US6320936B1 (en) * 1999-11-26 2001-11-20 Parker Medical, Inc. X-ray tube assembly with beam limiting device for reducing off-focus radiation
JP2003520970A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 マメア イメイジング アクチボラゲット X線検出に関する方法および構成
JP2001258871A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Toshiba Corp X線診断装置
JP2004049849A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Takashi Moritake X線遮蔽装置
JP2004170410A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Fei Co 3次元構造の製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005001757T5 (de) 2007-07-12
US7310410B2 (en) 2007-12-18
US20060023842A1 (en) 2006-02-02
JP5111107B2 (ja) 2012-12-26
WO2006015077A1 (en) 2006-02-09
DE112005001757B4 (de) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111107B2 (ja) 単一リーフx線コリメータ
US8824638B2 (en) Systems and methods for making and using multi-blade collimators
FI107583B (fi) Hampaiston panoraamaröntgenkuvauslaite, jolla voidaan kuvata pään aluetta
ES2372401T3 (es) Colimador y dispositivo de escaneado.
JP2023029992A (ja) 放射線治療システムおよび方法
FI122093B (fi) Röntgensädekeilan rajaaminen hammaslääketieteellisen kuvantamisen yhteydessä
US8297839B2 (en) Radiation imaging apparatus and method for controlling radiation imaging apparatus
EP1169713A2 (en) X-ray lens system
JP5855156B2 (ja) コリメータ装置、コリメータ装置の制御方法および制御装置ならびにx線コンピュータ断層撮影装置
JP2005538786A (ja) コンピュータ断層撮影装置の作動方法
CA2014920A1 (en) X-ray mammography machine
RU2770392C1 (ru) Коллиматор, устройство лучевой терапии и способ управляемого приведения его в действие
US20210031053A1 (en) Radiation treatment head and radiation treatment device
EP3342351A1 (en) Compact interchangeable filters mechanism
JP2021534882A (ja) 放射線治療装置、制御駆動方法および装置
US11504553B2 (en) Radiation therapy device and system
JP2013231677A (ja) X線コリメータ
CN113082558B (zh) 一种载源体、射源装置及放射治疗系统
JP7315659B2 (ja) 放射線治療装置
JP4436343B2 (ja) マルチリーフコリメータおよび放射線治療装置組立方法
US4086494A (en) Radiation collimator for use with high energy radiation beams
US20100054420A1 (en) Adjusting device for barrier blade of scattered x-ray
US9144691B2 (en) Optimizing intensity maps for plural orientations using segmented radiation fields
CN217366928U (zh) 一种放射治疗头及放射治疗设备
KR20210064796A (ko) 방사선 발생장치용 콜리메이터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5111107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees