JP2008507834A - Pcmとバッテリーセルを電気的に接続するための接続構造およびその接続構造を含む二次バッテリーパック - Google Patents

Pcmとバッテリーセルを電気的に接続するための接続構造およびその接続構造を含む二次バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2008507834A
JP2008507834A JP2007523462A JP2007523462A JP2008507834A JP 2008507834 A JP2008507834 A JP 2008507834A JP 2007523462 A JP2007523462 A JP 2007523462A JP 2007523462 A JP2007523462 A JP 2007523462A JP 2008507834 A JP2008507834 A JP 2008507834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcm
battery cell
electrode
electrical connection
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007523462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5068649B2 (ja
Inventor
ムーン、キ、エオブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008507834A publication Critical patent/JP2008507834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068649B2 publication Critical patent/JP5068649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

電気的接続構造、およびその電気的接続構造を使用する二次バッテリーパックを開示する。該構造は、PCMをバッテリーセルから絶縁するための絶縁体を包含する電気的接続部材、および該絶縁体上に互いに電気的に絶縁された状態で取り付けられたカソードリード線およびアノードリード線を備えてなる。該カソードおよびアノードリード線の一方または両方が、該バッテリーセルの関連する電極端子に溶接されている。該PCMを該バッテリーセルに係合させた時に、該カソードおよびアノードリード線が、接触状態で、該PCMの関連する電極タップに接続される。該接続構造により、電極リード線だけをバッテリーセルに溶接すればよく、追加の溶接操作を行わずに、電極端子を接触により電極タップに接続することができ、それによって、組立工程の数を著しく少なくし、製造コストを下げ、誤作動を防止することができる。

Description

発明の分野
本発明は、保護回路モジュール(PCM)とバッテリーセルとの間の電気的接続構造、およびその接続構造を含む二次バッテリーパックに関する。より詳しくは、本発明は、保護回路モジュールおよびバッテリーセルのための電気的接続構造であって、バッテリーセルの過充電、過放電および過電流を抑制する保護回路モジュールの電極タップをバッテリーセルの電極端子に接続する電極リード線を包含する特別な構造を有する電気的接続部材を備えてなり、該構造により、該電気的接続部材の電極リード線だけをバッテリーセルに溶接することができ、PCMとバッテリーセルとの間の係合(engagement)を通した接触により、電極端子を電極タップに接続することができ、それによって、組立プロセスにおける工程数を著しく少なくすることができる電気的接続構造、および該電気的接続構造を備えてなる二次バッテリーパックに関する。
発明の背景
モバイル技術の発展およびモバイル用途需要の急速な伸びにより、二次バッテリーの需要も急速に伸びており、特に、モバイル装置を包含する各種電子用途向けの電源としてリチウム二次バッテリーが、その特性、例えば高エネルギー密度、高作動電圧、および優れた耐久性および寿命、のために、広く使用されている。
しかし、リチウム二次バッテリーは、様々な可燃性材料を含むので、過充電、過電流および外部の物理的衝撃により引き起こされる、バッテリーの不安定性につながる発熱および爆発のような欠点がある。この問題を防止するために、リチウム二次バッテリーは、バッテリー内部に埋め込まれ、バッテリーセルに接続され、バッテリーの異常、例えば過電流、を効果的に抑制する保護回路モジュール(PCM)を有する。
PCMは、電流を制御するための切換デバイスとして作用する電界効果トランジスタ、および様々な受動デバイス、例えば電圧検出器、抵抗器およびキャパシタ、を備えてなる。PCMは、バッテリーの過充電、過放電および過電流を抑制し、それによって、バッテリーの爆発または過熱、液体の漏れ、および充電または放電特性の低下を防止する。さらに、PCMは、バッテリーの電気的特性の低下、および物理的および機械的な異常を抑制する。その結果、PCMは、バッテリーの危険性を排除しながら、その寿命を引き延ばすように作用する。
図1に、従来のリチウム二次バッテリーでPCMをバッテリーセルに電気的に接続する組立方法を例示する。
図1に関して、バッテリーセル1は、その上側末端上に形成された、突き出たアノード(陰)またはカソード(陽)端子1a(ここではアノード端子を示す)、および反対の電極としてカソードまたはアノード端子を構成する外側ケースを備えてなる。バッテリーセル1は、バッテリーセル1とPCM4との間を電気的接続する2個の電極リード線2および3をさらに備えてなる。カソードリード線2は、バッテリーセル1の上側末端およびPCM4の下側末端に配置されたカソードタップ(図には示していない)に溶接されるのに対し、アノードリード線3は、バッテリーセル1のアノード端子1aおよびPCM4の下側末端に配置されたアノードタップ(図には示していない)に接続される。アノードタップに接続されたアノードリード線3の他の部分とPCM4との間の接触により短絡が生じるのを防止するために、絶縁紙5がそれらの間に挿入される。
この構造では、バッテリーセルとPCMとの間に電気的接続を確保するために、幾つかの溶接工程が必要である。すなわち、それぞれの電極リード線2および3をバッテリーセル1の電極端子に溶接し、次いで電極リード線2および3をPCM4の電極タップに溶接する必要がある。さらに、二次バッテリーは軽量で小型であるために、バッテリーの部品はサイズがさらに小さくなり、従って、そのような小型部品を溶接するには、熟練した技術または精密装置が必要であり、そのために組立工程が複雑になる。その結果、組み立て工程に長い時間が必要になり、組立不良の頻度も多くなる。その上、バッテリーセル1に溶接された電極リード線2および3を、PCM4の下側末端にある電極タップに再度溶接するために、バッテリーキャップ(図には示していない)の側部表面上に溝を形成し、側部表面から関連する位置への通り道を設ける必要がある。しかし、溝は、異物(例えば水)の入口にもなり、バッテリーの誤作動または損傷を引き起こすこともある。
発明の概要
従って、本発明は、上記の問題を考慮してなされたものであり、本発明の目的は、バッテリーセルとPCMを電気的に接続するための溶接操作および部品の数を少なくし、それによって、バッテリーパックを組み立てるための工程数を少なくし、組立時間を短縮することができる、電気的接続構造を提供することである。
本発明の別の目的は、上記の電気的接続構造に使用する新規な電気的接続部材を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、従来のバッテリー組立工程で必要な側部溶接溝を無くし、それによって、その溝を通って侵入する異物により引き起こされるバッテリーの誤作動または損傷を阻止するために、バッテリーセルとPCMの間を電気的に接続する電気的接続構造を使用する、二次バッテリーパックを提供することである。
本発明の一態様により、上記の、および他の目的は、保護回路モジュール(PCM)およびバッテリーセルを電気的に接続するための電気的接続構造であって、該PCMおよび該バッテリーセルを電気的に接続するのに使用する電気的接続部材、およびカソードリード線およびアノードリード線を備えてなり、該電気的接続部材が、該保護回路モジュールを該バッテリーセルから絶縁するための絶縁体を包含し、該カソードリード線および該アノードリード線が該絶縁体上に互いに電気的に絶縁された状態で取り付けられており、該カソードリード線および該アノードリード線の一方または両方が、該バッテリーセルの関連する電極端子に溶接されており、該PCMを該バッテリーセルに係合させた時に、該カソードおよびアノードリード線が、接触状態で、該PCMの関連する電極タップに接続される、電気的接続構造を提供することにより、達成することができる。
従って、本発明の電気的接続構造を使用するバッテリーパックを組み立てる時、電気的接続部材の電極リード線をバッテリーセルの電極端子に取り付けるための溶接だけを行い、電気的接続部材がPCMに、それらの間の物理的な接触により、例えばそれらの間の機械的な係合により、電気的に接続されるので、溶接操作の数を著しく少なくし、電極リード線を電極タップに溶接するための側部溝を無くすことができる。さらに、本発明の電気的接続構造を使用する時、バッテリーセルの電極端子の、PCMの電極タップに電気的に接続された部分を除く他の部分絶縁するための追加の部材(例えば先行技術における絶縁紙)を用意する必要がないので、バッテリーパックの組立工程の数を著しく少なくすることができる。
好ましくは、絶縁体は長方形であり、カソードおよびアノードリード線が絶縁体上に取り付けられ、絶縁体の両側から伸び、それぞれ絶縁体の両側で絶縁体の上側および下側末端から予め決められた間隔を置いて配置されている。そのような構造で、接続部材をバッテリーセルとPCMの間に取り付けると、バッテリーセルおよびPCMは、電極リード線の予め決められた部分を除いて、絶縁体により電気的に絶縁される。
好ましくは、この構造で、カソードリード線および/またはアノードリード線の一部がバッテリーセルの電極端子の方向で下方に曲げられ、バッテリーセルの関連する電極端子と容易に接触し、それらの別の部分はPCMの電極タップの方向で上方に曲げられ、PCMの関連する電極タップと容易に接触することができる。従って、電極リード線と電極端子を容易に溶接することができ、それらの間に電気的接続も容易に得られる。
好ましくは、絶縁体は、その中央に、下方に開いた開口部または通し穴が形成されており、2個の電極リード線の一方(a)が、絶縁体の近くに形成された下方に曲がった部分、および電極リード線の外側末端に形成された上方に曲がった部分を有し、他方(b)が、絶縁体の下方に開いた開口部または通し穴に伸びる内側末端、および他の電極リード線の外側末端に形成された上方に曲がった部分を有する。この構造で、電極リード線(a)の下方に曲がった外側末端がバッテリーセルの関連する電極端子と接触し、電極リード線(b)の内側末端が、下方に開いた開口部または通し穴を通して、バッテリーセルの別の関連する電極端子(例えば突き出た端子)と接触する。さらに、電極リード線の上方に曲がった外側末端は、PCMの関連する電極タップにそれぞれ接続される。
接続部材の、バッテリーセルの電極端子への溶接は、電極リード線の一方または両方に対して行うことができ、例えばレーザー溶接、抵抗溶接、等を使用して行うことができる。しかし、場合により、接続部材は、バッテリーセルの電極端子に、溶接の代わりに、はんだ付けにより接合することができるが、無論、これらの変形は、本発明の範囲から離れるものではない。
好ましくは、2個の電極リード線の、PCMの電極タップと接触する上方に曲がった部分は、2個の電極リード線の外側末端に位置し、2個の電極リード線の外側末端は、円弧状に内側に曲がっており、PCMの電極タップと弾性接触する。PCMの下側末端に形成された電極タップは、下方に向いた直角部分を有するので、電極リード線の円弧状に曲がった部分は、電極タップの下方に向いた直角部分と弾性的に接触する。
さらに、電極タップの直角部分は、接続部材の電極リード線に向かって突き出たエンボス構造を有するので、電極タップと電極リード線との間をさらに弾性的に接触させることができる。
特に、上記の実施態様のように、電極リード線の外側末端が円弧状に曲がった構造を有する場合、および/または電極タップの直角部分が、内側に向かって突き出たエンボス構造を有する場合、PCMをバッテリーセル上にさらに安定して取り付けることができる、という有利な効果がある。
本発明の電気的接続構造で、バッテリーセルの電極タップは、接続部材の電極リード線に、それらの間の物理的接触を通して電気的に接続することができる。この物理的接触は、PCMとバッテリーセルとの間の係合により固定される。PCMとバッテリーセルの係合は、PCM、バッテリーセルまたは他の部材(例えばキャップハウジング)の特別な機械的係合構造、それらの間の接着、溶接、またははんだ付けを包含する様々な様式で行うことができる。
好ましくは、PCMは、保護回路が上に形成されている保護回路基材、および電極タップを、保護回路基材と電極タップの外側表面を保護するためのキャップハウジングと共に、インサート射出成形することにより形成された構造を有する。場合により、インサート射出成形は、安全装置、例えばPCT、等、を包含する状態で行うことができる。インサート射出成形されたPCMの詳細な説明は、ここに参考として含める、本出願者の韓国特許出願第2003−88528号、第2004−2625号、および第2005−6886号に記載されている。この構造は、保護回路基材を中に埋め込んだキャップハウジングのインサート射出成形により形成されるので、キャップハウジングの下側末端はバッテリーセルと連結し、それによって、それらの間を機械的に係合させることができる。
上記のように、本発明は、電気的接続構造用の新規な電気的接続部材を提供する。その詳細な説明は上に記載してある。
本発明の別の態様では、電気的接続構造を使用して組み立てた二次バッテリーパックを提供する。本発明の二次バッテリーパックは、カソード/分離メンブラン/アノードの電極組立構造を有するバッテリーセルにPCMを、上記の電気的接続構造を通して、取り付けることにより、製造される。
本発明のバッテリーセルは、充電および放電できるすべての二次バッテリーセルに応用することができ、好ましくは、バッテリーセルとPCMとの間の外側係合表面に保護紙を取り付け、PCMをバッテリーセルに横方向で緊密に支持する。
本発明の上記の、および他の目的、特徴および利点は、添付の図面を参照しながら記載する下記の詳細な説明により、より深く理解される。
好ましい実施態様の詳細な説明
ここで、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施態様を説明する。無論、これらの実施態様は、例示の目的で開示するのであって、本発明の範囲を制限するものではない。
図2は、本発明の一実施態様による二次バッテリー用のPCM接続構造を例示する透視図である。
図2に関して、バッテリーセル11は、その上側末端上中央に形成された、突き出たアノード端子11a、およびカソード端子を構成する外側ケースを備えてなる。
PCM17とバッテリーセル11との間を電気的に接続するための電気的接続部材14は、長方形絶縁体14、絶縁体14の両側からそれぞれ伸びるカソードリード線12およびアノードリード線13を備えてなる。カソードリード線12およびアノードリード線13の内側末端は、絶縁体14の中で互いに分離されているので、カソードリード線12およびアノードリード線13は、互いに電気的に絶縁されている。
カソードリード線12は、絶縁体14から予め決められた距離だけ伸び、次いで下方に曲がっている。従って、接続部材14をバッテリーセル11の上側末端上に取り付けると、カソードリード線12の下方に曲がった部分がバッテリーセル11の上側末端(すなわちカソード端子)と接触する。さらに、カソードリード線12の外側末端は円弧形状に内側に向かって曲げられている。従って、カソードリード線12の外側末端は、PCM17の下側末端から突き出たカソードタップ(図には示していない)と弾性接触することができる。
絶縁体14の中央には、バッテリーセル11のアノード端子11aに対応する位置で、通し穴が形成されている。アノードリード線13の内側末端は、絶縁体14の通し穴に伸びているので、接続部材14をバッテリーセル11の上側末端に取り付けた状態で、アノードリード線は、バッテリーセル11のアノード端子11aと接触する。ところで、カソードリード線12と異なり、アノードリード線13には、下方に曲がった部分が形成されていない。代わりに、絶縁材料20がバッテリーセル11の関連する上側末端に取り付けられているので、アノードリード線の内側末端以外の部分がバッテリーセル11の上側末端と接触する時に起こる電気的短絡が防止される。さらに、カソードリード線12と同様に、カソードリード線13の外側末端は、円弧状に曲がった構造を有するので、カソードリード線13の外側末端は、PCM17の下側末端から突き出たアノードタップ(図には示していない)と弾性接触することができる。
PCM17は、内部に保護回路基材(図には示していない)を埋め込んだキャップハウジング用のインサート射出成形により形成された一体的な構造を有する。電極タップは、保護回路基材と共に、そこに接続された状態でインサート射出成形され、この時点で、電極タップの少なくとも一部は、PCM17の下側末端から露出しているので、電極タップは、電気的接続部材14の電極リード線12および13に接続される。
電気的接続部材14をバッテリーセル11の上側末端上に取り付けた時、カソードリード線12の下方に曲がった部分は、バッテリーセル11の上側末端と接触し、アノードリード線13の内側末端は、絶縁体14の通し穴を経由してバッテリーセル11のアノード端子11aと接触する。従って、これらの接触点の一方または両方を溶接すると、電気的接続部材14はバッテリーセル11上に取り付けられ、電極リード線12および13は、バッテリーセル11の関連する電極端子(すなわち、バッテリーセルの上側表面のカソード端子および突き出たアノード端子11a)に接続される。次いで、PCM17をバッテリーセル11と、電気的接続部材14を覆うように係合させると、追加の溶接操作を行わずに、電気的接続部材14の電極リード線12および13を、PCM17の関連する電極タップに接続することができる。
図3は、電気的接続部材およびPCMがバッテリーセルの上側末端上に取り付けられている垂直断面図およびその部分的拡大図である。
図3に関して、電気的接続部材14およびPCM17をバッテリーセル11の上側末端上に取り付け、組み立てると、電気的接続部材14のカソード端子12が、PCM17のカソードタップ15に接続され、電気的接続部材14のアノード端子13が、PCM17のアノードタップ16に接続される。例えば、アノードタップ16を曲げ、PCM17の保護回路基材に取り付けられている状態で、アノードタップの一表面上に下方に向いた直角部分18を形成する。電気的接続部材14のアノードリード線13の上方に曲げられた部分(外側末端)は、アノードタップ16の直角部分18と接触する。特に、アノードタップ16の直角部分18は、内側に突き出たエンボス構造24を有するので、アノードタップ16の直角部分18が、アノードリード線13の上方に曲げられた部分と弾性接触する。それらの間の弾性接触により、PCM17とバッテリーセル11との間の係合を強化する効果が得られる。
図4は、本発明の電気的接続構造を使用して二次バッテリーパックを組み立てる方法を例示するフローダイアグラムであり、図5は、この方法により組み立てられた二次バッテリーパックを例示する図である。
これらの図面に関して、絶縁材料20をバッテリーセル11の上側表面に取り付けた後(工程a)、カソードリード線12およびアノードリード線13を包含する電気的接続部材14をバッテリーセル11の上側表面上に取り付け、カソードリード線12および/またはアノードリード線13とバッテリーセル11との間の接触点を溶接する(工程b)。次いで、PCM17をバッテリーセル11の上に取り付け、電気的接続部材14を覆い、追加の溶接操作を行わずに、それらの間を電気的に接続する(工程c)。取り付け工程の際、PCM17の下側固定突出部(latching jaw)17aが、バッテリーセル11の上側外周部を取り囲むので、PCM17がバッテリーセル11と係合し、バッテリーセル11の、PCM17の固定突出部17aの外側表面を包含する上側外周表面を、透明テフロン材料から製造された保護紙19により取り囲む(工程d)。次いで、両面テープ(図には示していない)を使用して下側キャップ23をバッテリーセル11の下側末端に接着し(工程e)、ラベル21をバッテリーセル11およびPCM17の下側外周表面に取り付ける(工程f)。ラベル21は、バッテリーセルに対するPCM17の結合力を強化するのみならず、バッテリーセル11を保護するように作用する。さらに、ラベル21は、バッテリーまたはその製造業者に関する情報を記録するための媒体としても作用する。
産業上の利用可能性
上記の説明から明らかなように、電気的接続構造を使用して二次バッテリーパックを製造する場合、バッテリーセルとPCMの間を接続するための溶接操作および部品の数が、バッテリーパックの組立に要する工程および時間の数と共に低減され、それによって、製造コストおよび組立不良の頻度が低下する。さらに、本発明は、先行技術では必要な溶接操作のための側方溝を必要とせず、それによって、その溝を通して侵入する異物により引き起こされるバッテリーの誤作動や損傷が防止される。
本発明の好ましい実施態様を例示のために開示したが、当業者には明らかなように、請求項に記載する本発明の範囲および精神から離れることなく、様々な修正、追加および置き換えが可能である。
図1は、従来のリチウム二次バッテリーでPCMをバッテリーセルに電気的に接続するための組立方法を例示する透視図である。 図2は、本発明の一実施態様による二次バッテリー用のPCM接続構造を例示する透視図である。 図3は、本発明の一実施態様による、電気的接続部材およびPCMがバッテリーセル上に取り付けられているバッテリーパックを例示する垂直断面図およびその部分的拡大図である。 図4は、本発明の電気的接続構造を使用して二次バッテリーパックを組み立てる方法を例示するフローダイアグラムである。 図5は、本発明の一実施態様によるバッテリーパックを例示する図である。

Claims (11)

  1. 保護回路モジュール(PCM)およびバッテリーセルを電気的に接続するための電気的接続構造であって、
    前記PCMおよび前記バッテリーセルを電気的に接続するのに使用する電気的接続部材と、並びにカソードリード線およびアノードリード線を備えてなり、
    前記電気的接続部材が、前記保護回路モジュールを前記バッテリーセルから絶縁するための絶縁体を包含し、
    前記カソードリード線および前記アノードリード線が前記絶縁体上に互いに電気的に絶縁された状態で取り付けられており、
    前記カソードリード線および前記アノードリード線の一方または両方が、前記バッテリーセルの関連する電極端子に溶接されており、
    前記PCMを前記バッテリーセルに係合させた時に、前記カソードおよびアノードリード線が、接触状態で、前記PCMの関連する電極タップに接続される、電気的接続構造。
  2. 前記絶縁体が長方形であり、
    前記カソードおよびアノードリード線が前記絶縁体上に取り付けられ、前記絶縁体の両側から伸び、それぞれ前記絶縁体の両側で前記絶縁体の上側および下側末端から予め決められた間隔を置いて配置されている、請求項1に記載の電気的接続構造。
  3. 前記カソードリード線および/または前記アノードリード線の一部が前記バッテリーセルの前記電極端子の方向で下方に曲げられ、前記バッテリーセルの関連する電極端子と容易に接触し、前記カソードリード線および/または前記アノードリード線の別の部分が前記PCMの前記電極タップの方向で上方に曲げられ、前記PCMの関連する電極タップと容易に接触する、請求項2に記載の電気的接続構造。
  4. 前記絶縁体に、その中央で、下方に開いた開口部または通し穴が形成されており、前記2個の電極リード線の一方が、前記絶縁体の近くに形成された下方に曲がった部分、および前記電極リード線の外側末端に形成された上方に曲がった部分を有し、前記2個の電極リード線の他方が、前記絶縁体の下方に開いた開口部または通し穴に伸びる内側末端、および前記他方の電極リード線の外側末端に形成された上方に曲がった部分を有する、請求項3に記載の電気的接続構造。
  5. 前記2個の電極リード線の、前記PCMの前記電極タップと接触する上方に曲がった部分が、前記2個の電極リード線の外側末端に位置し、前記2個の電極リード線の外側末端が、円弧状に内側に曲がっており、前記PCMの前記電極タップと弾性接触する、請求項4に記載の電気的接続構造。
  6. 前記PCMの前記電極タップが、下方に向いた直角部分、および前記接続部材の前記電極リード線に向かって突き出たエンボス構造をそれぞれ備えてなる、請求項1に記載の電気的接続構造。
  7. 前記PCMと前記バッテリーセルの係合が、前記PCM、前記バッテリーセルまたは他の部材の特別な機械的係合構造、前記PCM、前記バッテリーセルまたは他の部材の間の接着、溶接、またははんだ付けにより行われる、請求項1に記載の電気的接続構造。
  8. 前記PCMが、保護回路が上に形成されている保護回路基材、および前記電極タップを、前記保護回路基材と前記電極タップの外側表面を保護するためのキャップハウジングと共に、インサート射出成形することにより形成された構造を有する、請求項1に記載の電気的接続構造。
  9. PCMとバッテリーセルを電気的に接続する電気的接続部材であって、前記PCMを前記バッテリーセルから絶縁するための長方形絶縁体、および前記長方形絶縁体上に互いに電気的に絶縁された状態で取り付けられたカソードリード線およびアノードリード線を備えてなる、電気的接続部材。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気的接続構造を使用して組み立てた二次バッテリーパック。
  11. 前記バッテリーセルと前記PCMとの間の外側係合表面に保護紙を取り付け、前記PCMを前記バッテリーセルに横方向で緊密に支持する、請求項10に記載の二次バッテリーパック。
JP2007523462A 2004-07-26 2005-05-31 Pcmとバッテリーセルを電気的に接続するための接続構造およびその接続構造を含む二次バッテリーパック Active JP5068649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0058356 2004-07-26
KR20040058356 2004-07-26
PCT/KR2005/001617 WO2006011710A1 (en) 2004-07-26 2005-05-31 Connecting structure for electrical connection of pcm and battery cell and secondary battery pack containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507834A true JP2008507834A (ja) 2008-03-13
JP5068649B2 JP5068649B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=35657827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523462A Active JP5068649B2 (ja) 2004-07-26 2005-05-31 Pcmとバッテリーセルを電気的に接続するための接続構造およびその接続構造を含む二次バッテリーパック

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7462417B2 (ja)
EP (1) EP1805828B1 (ja)
JP (1) JP5068649B2 (ja)
KR (1) KR100660741B1 (ja)
CN (1) CN100514712C (ja)
AT (1) ATE557437T1 (ja)
BR (1) BRPI0512275B8 (ja)
RU (1) RU2325734C1 (ja)
TW (1) TWI307187B (ja)
WO (1) WO2006011710A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927250B1 (ko) * 2005-10-21 2009-11-16 주식회사 엘지화학 조립식 보호회로모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR100833736B1 (ko) * 2006-10-24 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR100870356B1 (ko) * 2007-03-15 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100791551B1 (ko) * 2007-08-17 2008-01-07 주식회사 퓨처라인 보호회로모듈과 이를 포함하는 전지 및 상기보호회로모듈을 포함하는 전지 제조 방법
US9172066B2 (en) 2007-09-10 2015-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit board, battery pack including the protection circuit board and method of fabricating the protection circuit board
JP5345633B2 (ja) 2007-11-29 2013-11-20 エルジー・ケム・リミテッド 緻密な構造の二次バッテリーパック
KR100959870B1 (ko) * 2007-12-13 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 보호회로 조립체 및 이를 구비하는 배터리 팩
KR101006881B1 (ko) 2007-12-14 2011-01-12 주식회사 엘지화학 개선된 체결식 구조의 pcm 및 이를 포함하고 있는전지팩
US9001730B2 (en) 2008-05-23 2015-04-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for message routing in IMS and circuit switched networks
KR101023922B1 (ko) 2008-10-14 2011-03-22 주식회사 엘지화학 원통형 이차전지 팩
KR101023898B1 (ko) * 2008-12-02 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101016815B1 (ko) * 2009-01-09 2011-02-21 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈을 구비하는 이차 전지
KR101040975B1 (ko) * 2009-02-26 2011-06-16 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
KR101066001B1 (ko) * 2009-09-01 2011-09-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US9065092B2 (en) 2009-11-30 2015-06-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
KR101040887B1 (ko) 2009-12-22 2011-06-16 삼성에스디아이 주식회사 금속탭 및 이를 이용하는 이차전지
JP5577802B2 (ja) * 2010-04-07 2014-08-27 日産自動車株式会社 電池モジュール
KR101152471B1 (ko) 2010-09-14 2012-06-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9023497B2 (en) 2011-02-18 2015-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
KR20130016035A (ko) 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
KR20130018097A (ko) * 2011-08-12 2013-02-20 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
EP2658034A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-30 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Spannungsabgriffelement, Zellüberwachungseinheit, Batterieeinheit und Herstellungsverfahren dazu
USD687777S1 (en) 2012-05-24 2013-08-13 Sony Corporation Rechargeable battery
KR101401477B1 (ko) * 2012-08-02 2014-05-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 커넥팅 부품, 이를 포함하는 배터리 모듈 및 배터리 팩
CN104282856B (zh) * 2013-07-08 2017-10-27 国家电网公司 电动汽车的电池箱
EP2846336B1 (de) * 2013-09-10 2016-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Verbindung von mindestens vier elektrischen Leitern
KR102249895B1 (ko) * 2014-03-31 2021-05-07 삼성에스디아이 주식회사 상부 절연부재를 갖는 이차 전지
CN110690401B (zh) * 2018-07-05 2022-07-05 东莞新能源科技有限公司 电池结构、电池及其制备方法
JP1645018S (ja) * 2019-02-22 2019-11-05

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068550A (ja) * 1983-09-21 1985-04-19 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用接続端子装置
JP2002231201A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2002246010A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 電 池
JP2003017026A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2003157904A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Gs-Melcotec Co Ltd リチウムイオン電池及び電池装置
JP2004071345A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保持手段付き素電池およびそれを用いた電池装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524739B1 (en) * 1998-08-25 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Secondary battery
TW432736B (en) * 1999-02-23 2001-05-01 Sanyo Electric Co Pack battery
JP3454748B2 (ja) * 1999-02-26 2003-10-06 三洋電機株式会社 パック電池
JP3221872B2 (ja) 2000-03-03 2001-10-22 松下電器産業株式会社 電池保護回路を備えた二次電池
US6524732B1 (en) * 1999-03-30 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rechargeable battery with protective circuit
JP2003017025A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Gs-Melcotec Co Ltd 電池およびその製造方法
US6824917B2 (en) * 2001-12-11 2004-11-30 Nokia Corporation Battery system for a portable electronic device
JP3836415B2 (ja) * 2002-09-30 2006-10-25 京セラ株式会社 バッテリー
WO2005055343A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-16 Lg Chem, Ltd. Pcm mold and battery having the same
KR200350657Y1 (ko) 2004-01-28 2004-05-13 임승준 무용접 접점 방식의 배터리 팩
WO2005078825A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack of improved structure
KR20060088230A (ko) * 2005-02-01 2006-08-04 지엠에스전자(주) 내장형 리튬이온 배터리의 피시엠 접속구조

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068550A (ja) * 1983-09-21 1985-04-19 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用接続端子装置
JP2002231201A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2002246010A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 電 池
JP2003017026A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2003157904A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Gs-Melcotec Co Ltd リチウムイオン電池及び電池装置
JP2004071345A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保持手段付き素電池およびそれを用いた電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7462417B2 (en) 2008-12-09
BRPI0512275B1 (pt) 2019-09-10
WO2006011710A1 (en) 2006-02-02
RU2325734C1 (ru) 2008-05-27
EP1805828A1 (en) 2007-07-11
EP1805828B1 (en) 2012-05-09
TWI307187B (en) 2009-03-01
KR100660741B1 (ko) 2006-12-22
TW200607136A (en) 2006-02-16
EP1805828A4 (en) 2010-03-10
ATE557437T1 (de) 2012-05-15
KR20060046292A (ko) 2006-05-17
CN100514712C (zh) 2009-07-15
BRPI0512275A (pt) 2008-02-26
BRPI0512275B8 (pt) 2023-01-10
JP5068649B2 (ja) 2012-11-07
CN1985387A (zh) 2007-06-20
US20060019531A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068649B2 (ja) Pcmとバッテリーセルを電気的に接続するための接続構造およびその接続構造を含む二次バッテリーパック
KR100879894B1 (ko) 무용접 방식의 전지팩
KR100760784B1 (ko) 이차 전지용 보호회로모듈 및 이를 이용한 전지 팩
KR101094037B1 (ko) 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR101001315B1 (ko) 우수한 에너지 밀도의 이차전지 팩 및 그것을 위한 pcm어셈블리
KR101040975B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지 팩
EP2579358A2 (en) Battery pack having novel structure
CN104170117A (zh) 具有新颖结构的二次电池组
KR20090064089A (ko) 신규한 구조의 pcm 어셈블리 및 절연성 장착부재를포함하고 있는 이차전지 팩
JP5548823B2 (ja) 新規な構造を有するパックケース
JP2011003523A (ja) バッテリーパック
JP2013536557A (ja) 新規構造を有する二次電池パック
JP6175218B2 (ja) 二次電池
US8778518B2 (en) Battery pack
KR101985762B1 (ko) 단자의 연결 구조가 개선된 이차 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR100883920B1 (ko) 무용접 접촉 연결방식의 보호회로 모듈 및 그것을 포함하는전지팩
KR20090055699A (ko) 신규한 구조의 pcm 어셈블리를 포함하고 있는 이차전지팩
JP2007200630A (ja) 電池パック及びその組立て方法並びにそれを用いた携帯電子機器
KR101985760B1 (ko) 이차전지
CN111989812A (zh) 电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250