JP2008506936A - ガスセンサ及びゲッタポンプの運転法 - Google Patents

ガスセンサ及びゲッタポンプの運転法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506936A
JP2008506936A JP2007520829A JP2007520829A JP2008506936A JP 2008506936 A JP2008506936 A JP 2008506936A JP 2007520829 A JP2007520829 A JP 2007520829A JP 2007520829 A JP2007520829 A JP 2007520829A JP 2008506936 A JP2008506936 A JP 2008506936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
detection
getter
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007520829A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェツィッヒ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inficon GmbH
Original Assignee
Inficon GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inficon GmbH filed Critical Inficon GmbH
Publication of JP2008506936A publication Critical patent/JP2008506936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/202Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems
    • G01M3/205Accessories or associated equipment; Pump constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/22Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/226Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/005Specially adapted to detect a particular component for H2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N7/00Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour
    • G01N7/10Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour by allowing diffusion of components through a porous wall and measuring a pressure or volume difference

Abstract

ガスセンサは検出室(11)を有しており、この検出室はゲッタポンプ(30)と絞り通路(20)を介して接続されている。検出室(11)は、水素に関してのみ選択的に透過性の壁(12,13)によって閉鎖されている。ゲッタポンプ(30)は検出室(11)から水素を吸い出す。前記壁(12,13)を通って水素が検出室(11)内へ拡散されると、このことは高感度の圧力センサ(14)によって検出される。このガスセンサは簡単な構成であり、質量分析計は不要である。

Description

本発明は、検知ガスの存在を検知するためのガスセンサ及び高真空を形成するために水素を吸い出すためのゲッタポンプの運転法に関する。
漏れ探知器において、その他の箇所は閉鎖されたケーシングの1漏れ箇所から流出する検知ガスの発生を検出することは公知である。一般に、検知ガスとしてはヘリウム又は水素が使用される。両方の場合において、検知ガスの存在の証明は質量分析計を使用することにより行われる。質量分析計は極めて手間がかかり且つ高価である。更に、質量分析計はDとヘリウムとを区別する手段は提供しない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10031882号明細書(Leybold Vakuum GmbH)に記載のヘリウム又は水素用センサは真空密なケーシングを有しており、このケーシングは、検出しようとするガスに関して選択的に働く通流部を有している。当該ケーシングはガラス製であり、選択的に働く通流部はケイ素材料製の膜である。この膜には破断部の設けられたケイ素板及びヒータが配置されている。ケーシング内にはガス圧力センサが位置しており、このガス圧力センサはケーシングに侵入するガスの全圧に反応する。このようにして、比較的簡単なガス圧力センサを質量分析計の代わりに使用することができる。
ヨーロッパ特許第0831964号明細書(Leybold Vakuum GmbH)には、漏れ探知器の試験ガス検出部用の、選択的に働く通流膜の製作が記載されている。通流部はケイ素から成る板を有しており、この板は多数のガス通流面を形成している。当該通流部は、真空装置と接続された真空室に通じている。
本発明の課題は、構成が簡単で、検知ガスに関して高度の感度及び選択度を供与する、検知ガスの存在を検知するためのガスセンサを提供することである。
本発明によるガスセンサは請求項1により規定されている。即ち、本発明によるガスセンサは、検知ガスに関して選択的に透過性の壁を有する検出室と、検知ガスを吸収するゲッタポンプを内蔵するポンプ室とを有している。検出室は、絞り通路を介してポンプ室と接続されている。検出室内に内蔵された圧力センサが、検知ガスの侵入により惹起される圧力上昇を検出する。
本発明では、ゲッタポンプにより検出室内に高真空を形成する。但し、このゲッタポンプは検出室外のポンプ室に内蔵されている。選択的に検知ガスに関してのみ透過性の壁を介して検知ガスが検出室に流入すると、直ちに圧力が増大する。この圧力増大は、絞り通路の流れ阻止作用に基づいて、ゲッタポンプによりすぐに減圧することはできない。当該の圧力増大は、圧力センサによって検出され且つ検知ガスの検知に関する兆候として評価することができる。検出室内の増大した圧力は、絞り通路によって惹起される時定数を考慮して遅れて低下され、これにより、ガスセンサは引き続き再機能準備状態となる。
有利には、ガスセンサは水素の存在を検出するように形成されている。検出室に内蔵された圧力センサは、ガス圧力に関連した電流を供給する。圧力センサとしては、ペニング放電の原理に従って作動するセンサが適しており、このセンサはガス圧力に関連した電流を供給する。ペニング圧力センサは2枚の電極板を陰極として有しており且つこれらの電極板の間に配置された1つの陽極リングを有している。陽極と陰極との間の空間にガスイオンが位置している場合に、これらの陽極と陰極とは検出可能な電流を生ぜしめる。このようにして、10−12mbar未満の極めて低いガス圧力が測定可能であり、この場合、10−13Aのオーダの極小測定電流が発生する。このようにして、検知ガス検知の高感度が実現され得る。ペニングセンサは、会社Inficonにおいて「ペニングゲージPEG100」という名称で入手可能である。
検出室が、選択的に検知ガスに関してのみ透過性の壁によって仕切られていることにより、検知ガスは専ら外部から検出室に流入可能である。検出室内における圧力変化の発生は検知ガスの流入を検知するために役立ち、本発明によるガスセンサは、最少量の検知ガスを検知するために適している。なぜならば、ゲッタポンプにより10−12mbarのオーダの高真空が形成可能であるからである。ガス圧力の検出に使用される圧力センサは、質量分析計よりも著しく簡単である。当該圧力センサは、特定のガスに選択的に反応する必要はない。むしろ、検出室内の全圧を求めれば十分である。この場合、絶対値を求めることも不要であり、圧力変化を検出することで十分である。
本発明の有利な改良では、検知ガスに関しては選択的に透過性であるが、他のガスに関しては抑止する壁が、例えばケイ素製の支持体に配置された膜から成っている。有利には、この選択的に透過性の壁は、透過性を向上させるために加熱可能である。このためには、例えば膜自体を加熱用抵抗として使用することができる。
本発明は、簡単に構成されたガスセンサを提供する。このガスセンサは、検知ガスの最小部分圧力でさえも、簡単な手段で検出可能である。当該のガスセンサは、特に漏れ探知において使用するために適しており、この場合、容器からの検知ガスの流出を検出する。
本発明は更に、請求項7に記載の水素を吸い出すためのゲッタポンプの運転法に関する。この方法では、水素に関して選択的に透過性の壁を有する排気可能な容器内の、水素を吸着するゲッタ材料を再生するために加熱し、これにより、ゲッタ材料から前記壁を介して水素を大気中へ漏出させる。
この方法では、ゲッタ材料が再生可能な水素ポンプを形成する。当該方法は、ゲッタの加熱時に、先に吸着されていた水素がゲッタ材料の表面に向かって移動し、これにより水素が外部に放出されるという状況を利用する。これに対してその他のガスは、加熱時にゲッタ材料内へ拡散する。ゲッタ材料内では、H分子の吸収と放出との間で平衡が生じる。吸収は外部圧力(部分圧力)に関連している。放出は温度に関連している。ゲッタ材料の加熱時に、水素はこの材料から放出されて容器の空間を満たす。これにより、容器内の水素の部分圧力は周辺大気中の部分圧力を越えて高まる。つまり、水素は容器から大気中へ流出する。このことは、このようにして水素が除去されたゲッタ材料の再生を意味する。この場合、このゲッタ材料は排気されるべき新たな水素に関して吸収可能である。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1には、全圧とは無関係の水素部分圧測定用のガスセンサが示されている。このガスセンサはガラス製の閉鎖されたケーシング10を有しており、このケーシング10は検出室11を有している。ケーシングの壁12は、このケーシングのガラスと結合された多孔質のケイ素から成る支持体をも有している。この支持体は、パラジウムから成る薄膜13によって被覆されている。パラジウムは、水素及び水素の同位元素(H2,2,2,HD,HT,DT)についてのみ透過性であるという作用を有している。その他の全ての元素については、透過性は無視し得るほど小さい。
検出室11内には、ペニング圧力センサの形の圧力センサ14が位置している。この圧力センサ14は2枚の平行な陰極板15を有しており、これらの陰極板15は互いに間隔をおいて配置されており、図1では一方の陰極板しか見えていない。陰極板15の間には、軸線が陰極板平面に対して直交して延びる陽極リング16が位置している。電圧源17は直流電圧を供給し、この直流電圧は陰極板と陽極リングとの間に印加される。電流回路には、陰極電流又は陽極電流を測定するための電流測定装置18が位置している。ペニング放電のために必要な磁界は、閉鎖されたケーシング10の外側に取り付けられた永久磁石によって形成される。
圧力センサ14の陰極板15は、水素に関して最小限の吸込み作用を有する材料、例えばアルミニウムから製作されている。つまり、運転中陰極表面には水素が蓄積されないということが保証されている。これにより、ほとんど専らゲッタポンプ30によって規定される吸込み特性の不変性が供与されている。
検出室11には絞り通路20を介してゲッタポンプ30が接続されており、このゲッタポンプ30は検出室11内に高真空を生ぜしめる。ゲッタポンプ30は、ガラス製の密な容器31内にゲッタ材料33を有する室32を有している。ゲッタ材料は、例えばメーカSEAS−GettrersのゲッタST707製である。このゲッタ材料は水素に対して多大な吸着作用を有している。従って、水素は検出室から絞り通路20を介して排気される。
ガスセンサの作動に際して、まず最初に検出室11を吸込み管片35を介して排気してから閉鎖するので、検出室内は例えば10−8〜10−7mbarの真空が支配している。次いで、ゲッタポンプ30のゲッタ材料を例えば500℃の活性温度に加熱し、これにより、ゲッタポンプ30は検出室11から水素を吸い込んで、水素部分圧力を10−12mbar未満の圧力に低下させる。次いで、水素を選択的に透過させる加熱された壁12を通って大気から検出室11に水素が流入すると、検出室11内の圧力が高まる。なぜならば、水素は絞り通路20を通して遅れを伴ってしか吸い出すことができないからである。前記の圧力増大は、圧力センサ14によって検知され且つ水素の侵入として評価される。
総面積1cmで厚さ10μmのパラジウム製の薄膜13により、300℃の温度において水素に関してはLH2=1.3×10−1l/sの、薄膜を介したコンダクタンスが得られる。ゲッタポンプ30の吸込み特性は、絞り通路20によってSH2=0.2l/sに制限される。センサ周辺、つまり大気中の水素圧力のp=10−6mbarへの増大は、センサ内にt=100msのセンサ時定数で、3×10−10Aの放電電流の増大を生ぜしめる。この場合、冷陰極放電に関してI=1A/mbarの典型的な感度及び20cmのセンサ体積を採用した。
図2に示したゲッタポンプ50は、原則として図1に示したゲッタポンプ30と同じ形式で形成されている。ガラス製の閉鎖された容器50内には、格子によって保持された多数のゲッタピル53の形のゲッタ材料52が位置している。このゲッタ材料は、蒸発不可能なNEG材料(non evaporatable getter)である。これらの材料のポンプ作用は加熱によって開始される。ガスはゲッタ表面に付着して、加熱中に個々のゲッタ粒子内部へ拡散するので、ゲッタ粒子の反応表面は引き続き更なる分子を吸収することができる。この過程は、固体材料が飽和限界に達するまで反復可能である。不活性ガス及び水素に関してのみ、当該過程は異なる。不活性ガスの化学作用を起こさない特性に基づき、NEG材料は不活性ガスについてはポンプ作用を示さない。
水素はゲッタと他の反応ガスよりも弱く結びつけられる。水素に関しては、ゲッタ温度及びゲッタにより吸収された水素量に関連した、周辺環境に対する平衡圧力が存在する。大量の水素を吸収した後は、加熱中に放出水素が導出されない限り、吸込み作用を加熱によって再生することはできない。
この場合、ゲッタ材料としてはメーカSEAS−GettrersのゲッタST707が使用される。別のNEG材料も使用可能である。
図2では、容器51の1側面が、パラジウム製の加熱可能な薄膜54によって閉鎖されている。パラジウムは、専ら水素及び水素の同位元素に関して高い透過性を有している。ゲッタポンプ50は、薄膜54を透過する水素に関して作用する。
容器51は、まず最初に一度補助真空圧に排気されてから閉鎖される。この状態でゲッタは例えば500℃に加熱され、これによりゲッタ作用が開始される。ゲッタ材料の活性状態において、あらゆる反応ガスが表面に付着する。閉鎖された容器51には専ら水素がパラジウム薄膜54を通って流入する。これに対応して、容器51の周辺環境からは水素だけが水素ポンプにより排気される。このポンプは、周辺環境中の他のガスの部分圧力とは無関係に、水素にしか作用しない。
水素ポンプの製作中に、容積を一度p<10−1mbarに排気してから、最終的にガラス封着により閉鎖する。次いで、ゲッタを加熱により活性化させ、これにより、閉鎖された容積内の大気ガスが排気され、水素もゲッタ材料に吸着される。この状態では、ポンプの周辺環境からは水素しか排気されない。なぜならば、水素だけがパラジウム薄膜を透過してポンプ容積に流入可能だからである。これが通常の運転状態である。
ゲッタ材料1g当たり1000Torr lのガス量を吸収した後には、ポンプの再生を実施することが望ましい。1000Torr l/gの水素量を吸収した後のH平衡圧力は、50℃の温度で約7×10−9mbarであるこの状態で材料が500℃に加熱されると、圧力は80mbarへ上昇する。再生のためには、この温度で水素ガスを除去する必要がある。再生中に水素はパラジウム薄膜を透過して外部に排気される。T=500℃において圧力を0.5Torrに低下させると、対応する残留吸収水素量は25Torr l/gである。未だ残留しているこの水素量の平衡圧力は、T=50℃においてp<10−12mbarである。
図2には、ゲッタ材料の再生中の圧力比が示されている。容器51の内部では、水素の部分圧力はPH2=80mbarであり、これは同時に容器内の全圧でもある。これに対して周辺大気中は1000mbarの大気圧が支配しており、この場合、水素の部分圧力PH2は80mbarよりも著しく低い。従って、水素は薄膜54を介して容器51から漏出する。この容器を取り囲むガスは水素フリーであるということが保証されていなければならない。再生サイクルは任意で頻繁に反復可能である。パラジウム薄膜を介した、水素に関するおよそ1×10−3 l/sの容易に実現可能なコンダクタンスにおいて、200mbar lの水素量の処理量を得るためには約1時間が必要とされる。
検知ガスの存在を検知するためのガスセンサの概略図である。 水素を排気するための再生可能なゲッタ真空ポンプを示した図である。

Claims (8)

  1. 検知ガスの存在を検知するためのガスセンサであって、検知ガスに関して選択的に透過性の壁(12)を有する検出室(11)と、検知ガスを吸収するゲッタポンプ(30)を内蔵するポンプ室(32)と、該ポンプ室(32)と前記検出室(11)とを接続する絞り通路(20)とが設けられている形式のものにおいて、 検出室(11)に内蔵された圧力センサ(14)が、検知ガスの侵入により生ぜしめられる圧力増大を検出することを特徴とする、ガスセンサ。
  2. 圧力センサ(14)が、ペニング放電の原理に従ってガス圧力に関連した電流を供給する、請求項1記載のガスセンサ。
  3. 前記の選択的に透過性の壁(12,13)が、水素及び水素の同位元素に関して透過性である、請求項1又は2記載のガスセンサ。
  4. 壁(12)が、パラジウムを含有する膜(13)を有している、請求項3記載のガスセンサ。
  5. 膜(13)がケイ素製の支持体に配置されており、該支持体がガラス製の検出室と結合されている、請求項4記載のガスセンサ。
  6. 選択的に透過性の壁が加熱可能である、請求項1から5までのいずれか1項記載のガスセンサ。
  7. 水素に関して選択的に透過性の壁(12;54)を有する容器(31;51)内の、水素を吸着するゲッタ材料(33;53)を再生させるために加熱し、これにより、水素をゲッタ材料から前記壁を介して大気中へ漏出させることを特徴とする、水素を吸い出すためのゲッタポンプ(30;50)の運転法。
  8. 壁(12,13;54)を加熱する、請求項7記載の運転法。
JP2007520829A 2004-07-16 2005-07-12 ガスセンサ及びゲッタポンプの運転法 Pending JP2008506936A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004034381A DE102004034381A1 (de) 2004-07-16 2004-07-16 Gassensor und Verfahren zum Betreiben einer Getterpumpe
PCT/EP2005/053321 WO2006008253A1 (de) 2004-07-16 2005-07-12 Gassensor und verfahren zum betreiben einer getterpumpe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008506936A true JP2008506936A (ja) 2008-03-06

Family

ID=35106658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520829A Pending JP2008506936A (ja) 2004-07-16 2005-07-12 ガスセンサ及びゲッタポンプの運転法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080202211A1 (ja)
EP (1) EP1769226A1 (ja)
JP (1) JP2008506936A (ja)
CN (1) CN1985159A (ja)
DE (1) DE102004034381A1 (ja)
WO (1) WO2006008253A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181105A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 芝浦メカトロニクス株式会社 ヒータ管の気体リーク検出装置及びヒータ管の気体リーク検出方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006026125A1 (de) 2006-06-03 2007-12-06 Inficon Gmbh Gassensor
DE102007057944A1 (de) 2007-12-01 2009-06-04 Inficon Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Dichtheitsprüfung
DE102008011686A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Inficon Gmbh Heliumsensor
DE102008048625A1 (de) 2008-09-24 2010-03-25 Inficon Gmbh Verfahren zur Leckprüfung einer Vakuumprozessanlage
ITMI20090410A1 (it) * 2009-03-18 2010-09-19 Getters Spa Leghe getter non evaporabili adatte particolarmente per l'assorbimento di idrogeno
US8485544B2 (en) 2009-04-21 2013-07-16 Great Dane Limited Partnership Method and apparatus for making galvanized upper coupler assembly
DE102009030180A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Inficon Gmbh Wasserstoffsensor
AT512375B1 (de) * 2011-12-23 2013-11-15 Anton Paar Gmbh Verfahren und sensor zur messung des co2-gehaltes von fluiden
US9057659B2 (en) * 2012-05-22 2015-06-16 Rosemount Inc. Pressure transmitter with hydrogen getter
CA2874395A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Douglas H. Lundy Threat detection system having multi-hop, wifi or cellular network arrangement of wireless detectors, sensors and sub-sensors that report data and location non-compliance, and enable related devices while blanketing a venue
CN103454050A (zh) * 2013-09-11 2013-12-18 博益(天津)气动技术研究所有限公司 一种氮氢检漏仪的快速检漏装置
DE102013219964A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gasbehälter, gasbetriebenes Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Gasbehälters
DE102014000343A1 (de) 2014-01-11 2015-07-16 Dräger Safety AG & Co. KGaA Gasmessgerät
CN107179158B (zh) * 2017-06-05 2019-02-26 中国工程物理研究院材料研究所 气态氚包容设施微泄漏测试方法
WO2021052599A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-25 Inficon ag Verfahren zu bestimmung eines drucks und drucksensor
CN111289604A (zh) * 2020-03-16 2020-06-16 北京卫星环境工程研究所 用于低压氢环境下的膜分离型痕量气体探测装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54691A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Hitachi Ltd Hydrogen detector
JPH02254333A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Mitsubishi Electric Corp ペニング真空計
JPH08232840A (ja) * 1995-02-22 1996-09-10 Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk 極高真空ポンプ系
JP2003225545A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Honda Motor Co Ltd 水素ガスの選択的透過装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988265A (en) * 1958-03-21 1961-06-13 Nat Res Corp Vacuum device
US3591827A (en) * 1967-11-29 1971-07-06 Andar Iti Inc Ion-pumped mass spectrometer leak detector apparatus and method and ion pump therefor
US3969077A (en) * 1971-12-16 1976-07-13 Varian Associates Alkali metal leak detection method and apparatus
JPS57148234A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Toshiba Corp Hydrogen detector
US4477778A (en) * 1982-03-15 1984-10-16 Lawrence Electronics Co. Hydrogen detector
US4858461A (en) * 1987-09-29 1989-08-22 General Electric Company Permeation cell gas detector
JP2756686B2 (ja) * 1989-02-17 1998-05-25 株式会社大阪真空機器製作所 ターボ分子ポンプ
DE4326264A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Leybold Ag Testgasdetektor mit Vakuumpumpe sowie Verfahren zum Betrieb eines Testgasdetektors dieser Art
DE4326265A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Leybold Ag Testgasdetektor, vorzugsweise für Lecksuchgeräte, sowie Verfahren zum Betrieb eines Testgasdetektors dieser Art
DE19521275A1 (de) * 1995-06-10 1996-12-12 Leybold Ag Gasdurchlaß mit selektiv wirkender Durchtrittsfläche sowie Verfahren zur Herstellung der Durchtrittsfläche
DE10031882A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Leybold Vakuum Gmbh Sensor für Helium oder Wasserstoff

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54691A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Hitachi Ltd Hydrogen detector
JPH02254333A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Mitsubishi Electric Corp ペニング真空計
JPH08232840A (ja) * 1995-02-22 1996-09-10 Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk 極高真空ポンプ系
JP2003225545A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Honda Motor Co Ltd 水素ガスの選択的透過装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181105A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 芝浦メカトロニクス株式会社 ヒータ管の気体リーク検出装置及びヒータ管の気体リーク検出方法
JP7027407B2 (ja) 2017-03-31 2022-03-01 芝浦メカトロニクス株式会社 ヒータ管の気体リーク検出装置及びヒータ管の気体リーク検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080202211A1 (en) 2008-08-28
DE102004034381A1 (de) 2006-02-16
WO2006008253A1 (de) 2006-01-26
CN1985159A (zh) 2007-06-20
EP1769226A1 (de) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008506936A (ja) ガスセンサ及びゲッタポンプの運転法
Henmi et al. Vacuum packaging for microsensors by glass-silicon anodic bonding
US5661229A (en) Test gas detector, preferably for leak detectors, and process for operating a test gas detector of this kind
EP1631806B1 (en) Methods and apparatus for detection of large leaks in sealed articles
US8616046B2 (en) Hydrogen sensor
US7290439B2 (en) Methods and apparatus for leak detection by the accumulation method
US20080202212A1 (en) Methods and apparatus for test gas leak detection
US20040123646A1 (en) Gas permeability measurement method and gas permeability measurement device
US20080202210A1 (en) Test gas leak detection using a composite membrane
US10578512B2 (en) Leak detector and method for detecting leaks
US5786529A (en) Search gas detector with vacuum pump and process for operating such a search gas detector
JP7041665B2 (ja) ガスバリア性評価装置およびガスバリア性評価方法
CN110312920B (zh) 具有双层薄膜的薄膜腔室
WO2023067955A1 (ja) ガス測定器
Bryan et al. Developments in helium leak detection at JET
Tominetti et al. Moisture and impurities detection and removal in packaged MEMS
Abdushukurov A gas mixture regeneration system for a position-sensitive thermal neutron detector with a 3 He-based gas converter
JP2000241289A (ja) ヘリウムリークテスト装置
JPH09257973A (ja) 常温核融合実証用分析装置に於ける排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110727