JP2008506500A - 生理活性物質の非侵襲的移植のためのシステムおよび方法 - Google Patents

生理活性物質の非侵襲的移植のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506500A
JP2008506500A JP2007522631A JP2007522631A JP2008506500A JP 2008506500 A JP2008506500 A JP 2008506500A JP 2007522631 A JP2007522631 A JP 2007522631A JP 2007522631 A JP2007522631 A JP 2007522631A JP 2008506500 A JP2008506500 A JP 2008506500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
catheter
needle
lumen
elongate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007522631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774403B2 (ja
Inventor
マーク シー. ベイツ,
Original Assignee
パラゴン インテレクチュアル プロパティーズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パラゴン インテレクチュアル プロパティーズ, エルエルシー filed Critical パラゴン インテレクチュアル プロパティーズ, エルエルシー
Publication of JP2008506500A publication Critical patent/JP2008506500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774403B2 publication Critical patent/JP4774403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • A61B2017/00871Material properties shape memory effect polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • A61B2017/3411Needle locating or guiding means using mechanical guide means with a plurality of holes, e.g. holes in matrix arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00392Transmyocardial revascularisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

針跡を形成した後に、高速度で標的組織に対して生理活性物質が衝突することを避けることによってか、または、針を抜く間にこの針から生理活性物質が引出される毛管現象を利用することによって、標的組織塊内に形成される針跡内に生理活性物質を送達する方法および装置が提供される。上記装置は、カテーテル(31)および上記カテーテル内に配置された針(37)を備えており、針跡に沿って針を引き戻すと同時に生理活性物質を投与しながら、所定の深度まで組織塊内に選択的に伸長されるよう構成される。あるいは、またはそれに加えて、上記針(37)は、針(37)の遠心面または外側面の周囲に、生理活性物質が注入される組織空間を生み出すように構成され得る。

Description

技術分野
本発明は、脆弱な生理活性物質、例えば、幹細胞または筋芽細胞に対する外傷および/または宿主組織に付随的に生じる損害を軽減する受動的または制御された注入配置技術を用いて、上記のような生理活性物質を標的組織内へと送達する送達システムおよび方法に関する。
背景技術
循環器疾患は、現在先進工業国における主な死亡原因である。疾患過程では、動脈硬化性プラークが血管内の種々の位置にて発達して、罹患血管を通る血流が制限される。このようなプラークが、心臓の筋肉およびその他の組織に栄養を供給する血管内で発達すると、心臓組織への血流が減少し心筋梗塞および虚血を起こし得る。
過去10年以上にわたって、数々の装置および方法が心筋虚血または細胞死を防ぐために検討されてきた。例えば、従来の外科手技(例えば、心臓切開手術)、低侵襲手術、心血管インターベンション(例えば、血管形成、粥腫切除、ステント)、ならびに、成長因子、遺伝子および幹細胞を含む生理活性物質のカテーテルベースの送達が挙げられるが、これらに限定されない。
循環器疾患を治療するための観血的手術法には、通常、外科的に心臓までたどり着いて冠血管内の妨害物をバイパスすることが含まれる。冠動脈疾患の程度に応じ、1枝、2枝、3枝、またはさらにそれ以上の数の血管が、合成または天然のバイパスグラフトを用いて、閉塞部位より遠位の位置にて、
大動脈または内乳動脈茎から狭窄した冠状動脈まで導管を作ることによって、バイパスされる。このような処置は一般的に、著しい痛み、長期間のリハビリ、および高い罹患率を伴い、多大な時間を必要とし、実施費がかさむ。
低侵襲手術法が開発されているが、この方法では、肋骨の間を小切開することによって心臓および罹患血管への接近を限定することができる。これらの方法は、痛みとリハビリ期間を軽減するが、利用可能な処置数は比較的限られている。
心血管インターベンション装置および方法(例えば、経皮経管的冠動脈形成術(PTCA)、冠血管再建術、およびステント術)が、観血的手術法および低侵襲手術法の欠点を克服するために開発されてきた。多くの患者がインターベンション処置によって症状を首尾よく軽減させるが、かなりの数の患者が、インターベンション処置後の比較的短期間内に、インターベンション処置の非可逆性の心筋損傷、急激な閉環、または血管の再狭窄を発症し、未だ悩まされている。
再狭窄を遅らすかまたは防ぐための改良装置および方法(例えば、薬物被覆ステント)が、現在開発中である。加えて、非特許文献1に記載されるように、炎症反応を軽減しかつ増殖反応を抑えることを目的に、治療される部位に薬剤を局所的に送達させる装置とともに標準的なカテーテルに基づく標準的な治療技術を改良している専門家もいる。
上述の方法はすべて、狭窄血管の貫通性を回復させることを主に意図している。これにより、組織の下流への血流は改善するが、梗塞領域内の筋肉を再生させることはできない。経心筋的血行再建術は、機械的切断またはレーザー切断のいずれかによって、左心室の心内膜面から心筋内へと延びるチャネルを作ることによって、心臓に送達される血液の供給を補う方法として考えられていた。このような技術が、血管新生を引き起こし、新しい血管を心室チャネルの付近に形成し得ると考えられていた。このような技術に関する結果が報告された結果が、不本意な結果で終わっており、このような方法は、実質的に使用されなくなった。
心筋の罹患領域内に健康な組織を再生させる取り組みの中でつい最近の取り組みとしては、遺伝子ベクター、成長因子、筋芽細胞および幹細胞を含む生理活性物質の罹患組織領域への皮内注入または直接注入するものがある。例えば、非特許文献2は、成長因子を用いて心筋かん流を改善するための実験を記載している。非特許文献3は、経皮的蛍光透視ガイドシステムを用い、心内膜を通って心臓へと血管新生タンパク質および遺伝子を直接注入することを記載している。非特許文献4は、右心房を通って挿入されたカテーテルシステムを用い、心嚢内へと成長因子を注入することを記載している。Ungerらの特許文献1は、冠状動脈内へと注入されるカテーテルを介して、血管成長促進ペプチド(すなわち、繊維芽細胞増殖因子)を含む生理活性物質を注入するための方法を記載している。
非特許文献5は、生体分解性バイオゲルポリマー内に懸濁された培養自家骨髄細胞を、冠状静脈洞を通る経皮的接近手段を用いて、心筋内へと加圧注入する装置および方法を記載している。超音波ガイド下のカテーテルを使用し、冠状静脈内へと針を配置し、次いでこの針が心筋内まで伸ばし、針内に配置された柔軟なカテーテルを筋内に進めて、骨髄細胞を送達させていた。上記文献は、細胞が標的組織内へと注入される際の物理的な圧縮および細胞の溶解を軽減するために、生体分解性ポリマーが使用されることを記載している。
Nashらの特許文献2は、心臓内アプローチを用いて、成長因子、幹細胞等を含む生理活性物質を心筋組織内へと注入する、加圧式心臓内注入のためのシステムを記載している。Saadatらの特許文献3は、機械的経皮経心筋的血行再建術に関連する、自家血管新生物質を心筋へ心臓内送達するための方法および装置を記載している。Saddatらの特許文献4は、加圧供給源からの生理活性物質を心臓内注入することができるシステムを記載している。
上述のThompsonの文献に記載のとおり、上記システムでは、針を引き戻しするときに、細胞または遺伝子治療物質を体循環内に放出させてしまう出口点が生じてしまう可能性があり、それとともに、栓塞が生じる危険性もある。加えて、幹細胞などのある種の生理活性物質(例えば、幹細胞)の加圧注入は、注入プロセスの間に生じる流体の乱流および圧力変動が原因で、細胞膜への物理的損傷(本明細書中で「気圧性損傷」と呼ばれる)を発生させ、この結果細胞の溶解が生じ、これによって、標的組織へと送達される生細胞の収量が注入部位および/または損傷部位にて実質的に減少し得ることが予想される。
さらに、注入システムの圧力制御の程度次第で、注入された生理活性物質の一部が、収縮期の筋収縮などが原因で注入プロセスの間に針跡から排出されてしまう可能性がある。組織内へと任意の材料を注入することはまた、壊れやすい細胞内マトリックスを破壊し得、それにより、標的組織の細胞損傷を生じてしまう。また、意図せず針が心筋の小血管内にはいってしまうと、注入の勢いによってせん断応力が生じ、血管に損傷を引き起こし得るか、あるいは肺動脈または離れた組織に塞栓形成をもたらし得る。
米国特許第5,244,460号明細書 米国特許出願公開第2003/0191449号明細書 米国特許第6,432,119号明細書 米国特許第6,120,520号明細書 「Local Drug Delivery for the Treatment of Thrombus and Restenosis」、IAGS Proceedings,J.Invasive Card.、1996年10月、第8号、p399〜408 Mackら著、「Biologic Bypass with the Use of Adenovirus−Medicated Gene Transfer of the Complementary Deoxyribonucleic Acid for Vascular Endothelial Growth Factor 121 Improves Myocardial Perfusion and Function in the Ischemic Porcine Heart」、J.Thor.&Card.Surg.、1998年1月、第115号、p168〜177 Sanbornら著、「Percutaneous Endocardial Gene Therapy」、In Vivo Gene Transfer and Expression,J.Am.Coll.Card.、1999年2月、第33号、p262A Uchidaら著、「Angiogenic Therapy of Acute Myocardial Infarction by Intrapericardial Injection of Basic Fibroblast Growth Factor and Heparin Sulfate」、An Experimental Study,Am.Heart J.、1995年12月、第130号、p1182−1188 Thompsonら著、「Percutaneous Transvenous Cellular Cardiomyoplasty」、J.Am.Coll.2003年6月、第41巻、第11号、p1964−1971
既に公知の装置に関するこれらの欠点を鑑みると、塞栓の危険性を最小限にすると同時に、送達の間に生理活性物質および標的組織に対して気圧性外傷が生じる危険性を軽減するような、生理活性物質、特に脆弱な整理活性物質を送達する方法および装置を提供することが望ましいと考えられる。
さらに、生理活性物質の送達の衝撃を和らげる生体分解性キャリア(例えば、バイオゲル)の必要性を軽減し、その結果、標的組織の完全性し維持しながら、このような材料の体循環内への放出によって生じる塞栓の危険性を減らし、生理活性物質、特に脆弱な生理活性物質を送達する方法および装置を提供することが望ましいと考えられる。
さらに、組織再生を促進するために罹患組織へと細胞を送達するための方法および装置であって、送達の際の細胞膜への物理的な外傷を軽減し、かつ罹患組織へと送達される生細胞の割合を高める送達システムおよび送達方法を提供することが望ましいと考えられる。
発明の開示
前述を鑑み、本発明の目的は、送達の際の生理活性物質または標的組織に気圧性外傷が生じる危険を少なくして生理活性物質を送達するための方法および装置を提供することである。
本発明の別の目的は、生理活性物質、特に脆弱な生理活性物質を送達するための方法および装置を提供することである。これにより、生理活性物質の送達の衝撃を和らげる生体分解性キャリア(例えば、バイオゲル)の必要性を軽減し、その結果、このような物質を体循環内へと放つことにより生じる塞栓の危険を軽減する。
本発明のさらなる目的は、組織の再生を促進するために罹患組織へと細胞を送達するための方法および装置を提供することである。送達システムおよび送達方法は、送達の際の細胞膜への物理的な外傷を軽減し、かつ罹患組織へと送達される生細胞の割合を高める。
本発明のこれらの目的および他の目的は、生理活性物質(特に、脆弱な生理活性物質)を送達するための方法および装置を提供することによって達成される。生理活性物質は、標的組織塊内に針跡が形成された後、その形成された針跡内に非侵襲的に配置される。本発明の文脈において、「非侵襲的な」配置とは、生理活性物質または標的組織に物理的損傷を与える渦状の流体の動き(例えば、強度のせん断応力または圧力変動が原因)を生じることなく、生理活性物質を配置することをいう。
本発明の原理に従えば、生理活性物質の配置は、高速度で標的組織に対して生理活性物質が衝突することを避ける針の配置、または、針を抜く間にこの針から生理活性物質が引出される毛管現象を利用する針の配置を利用して達成される。あるいは、本発明は、針を引き戻す間、近位シリンジまたは内部ピストンを利用して生物材料のカラムを固定して保持し得る。本発明は、心筋組織の再生を促進するということにおいて記載されているが、本発明の装置および方法は、組織の再生を促進することが望まれる場合であれば、有利に利用され得る。
本発明に第一の局面に従って、心内膜の表面を通って心筋内へと生理活性物質(例えば、幹細胞の懸濁液)を送達するための装置が提供される。上記装置は、好ましくは、左心室内に配置され得るカテーテルと、上記カテーテルから配置された針を備えており、所定の最大深度まで心内膜面を通って心筋内へと選択的に伸長されるよう構成される。
第一の実施形態において、上記装置は、所定の最大深度から針を引き戻すと同時に、幹細胞の懸濁液が針跡に沿って配置されるよう、生理活性物資を投与および分配する送達システムをさらに備える。好ましい実施形態において、上記送達システムは、生理活性物質を注入するための陽圧を与えないが、針を抜く間に、毛管現象によって、針の遠位端から生理活性物質が引出されるようにするだけである。あるいは、上記針は、その針内に配置された流体のカラムを有するよう改良され得、そして流体のカラムは、針を抜く間、固定され得る。
別の形態において、上記針は、針の遠心面または外側面の周囲に組織空間を生み出す手段をさらに備え、それによって、針を抜くことなく上記空間に生理活性物質が注入されることが可能になる。上記組織空間を生み出す手段は、針の周囲に空間を生み出すために展開される1本以上の拡張可能な支柱の形態をとり得、そして針の外側面中にある開口部へと生理活性物質が注入されるようにする。あるいは、上記針は溝付き針であり得る。これにより、溝の外縁が組織を支え、そしてその溝の底にある開口部を介して生理活性物質が注入され得る空間を形成する。本発明のカテーテルシステムは、生理活性物質の注入の間に心内膜面に対して針を位置決めしかつ安定させるための構造をさらに備え得る。この構造は、収縮された送達用形状から展開された形状へと、心室腔内で移行させる1つ以上のガイドレールを備え得る。このガイドレールは、経心筋的血行再建術などのために開発されてきた。あるいは、上記位置決めしかつ安定させる構造は、
心室の特定領域にカテーテルを適合させるための可撓カテーテル内へと選択的に注入されるように構成される、比較的可撓なカテーテルおよび複数の予成形されたスタイレットを備え得る。
本発明の別の局面に従って、心臓静脈から接近手段によって心外膜面を通って心筋内へと生理活性物質(特に、幹細胞の懸濁液)を送達する装置が提供される。この実施形態において、上記装置は、好ましくは、深部静脈を経由し下大静脈または上大静脈を通って、冠状静脈洞、大心臓静脈、および隣接血管へと展開され得るカテーテルを備える。カテーテルの遠心面または外側面から配置された針は、心外膜面を通って所定の深度まで心筋内へと選択的に伸長されるよう構成される。心筋内への生理活性物質の注入は、針を引き戻す間、その針跡へと上記物質を沈着させること(または、針を引き戻す間、流体のカラムを固定しておくこと)、あるいは、心臓内接近手段の実施形態に記載されるように、針の周囲の組織空間を生み出すことのうちいずれかによって達成され得る。
カテーテルの針出口は、その出口からカテーテルの反対側に配置された位置決めバルーンを使用して、心筋に向かって方向付けされ得る。これにより、上記バルーンが膨張される際に、上記装置が優先的に内側に向けて回転する。同様に、上記出口は、蛍光透視、電子マッピング、または血管内超音波を用いて、内側に向けて方向付けされ得る。
例えば、心臓組織および他の組織の再生を促進するための、本発明のカテーテルの使用方法もまた提供される。
発明を実施するための形態
本発明は、針跡を形成した後に、標的組織塊内に形成された針跡内に生理活性物質を非侵襲的に沈着させることにより、生理活性物質(特に、脆弱な生理活性物質)を送達するための方法および装置に関する。
本発明の文脈において、「非侵襲的な」配置とは、生理活性物質または標的組織に物理的損傷を与える渦状の流体の動き(例えば、強度のせん断応力または圧力変動が原因(「気圧性外傷」))を生じることなく、生理活性物質を配置することをいう。
本発明の原理に従って、配置は、高速度で標的組織に対して生理活性物質が衝突することを避ける針の配置によってか、または、針を抜く間にこの針から生理活性物質が引出される毛管現象を利用することで達成される。あるいは、針内に配置された生理活性物質のカラムは、この針と一致するよう改良され得る。これにより固定され、針を引き戻す間、低容量で前方へと注入されるようになる。それにより、針を挿入する間に加圧注入することなく、生理活性物質を近位に配置することを制御できるようになる。あるいは、またはそれに加えて、上記針は、この針の遠心面または外側面の周囲に組織空間を生み出すための拡張可能な支柱または溝を備え得る。これにより、針を引き戻すことなく上記空間内へと生理活性物質を注入することが可能になる。
図1A〜図1Cを参照すると、既に公知の生理活性物質送達システムのいくつかの欠点が記載されている。上述のとおり、いくつかの研究は、現在のところ、血管新生または新しい心臓の形成を促進するために幹細胞を組織内へと注入することよって、心臓組織などの組織を再生することを研究している。図1Aは、組織塊T(例えば、左心室の心内膜面)に接近している、既に公知の注入針10を例示する。
針10の先端が組織内へと注入されると、図1Bに示されるように、生理活性物質B(例えば、薬物)が、組織塊内へと注入される。本出願人によれば、生理活性物質の加圧注入は、送達された物質と処置される組織の両方に対して、多大な悪影響を与え得ると結論付けている。上記組織に関して、本出願人は、流体の加圧注入によって、自然発生する筋状痕Sに沿って組織が裂け、筋肉を弱まらせる結果が生じ得ることがわかっている。加えて、生理活性物質は、上記筋状痕の膜表面に沿ってたまっていると思われる。
本出願人によれば、さらに加圧注入は、注入針の先端から注入液が出る際に、注入液の流れを組織に激しく衝突させる原因となる乱流を生じさせることがわかっている。加えて、上記注入液には、急速な圧力変動が生じ得る。これらの影響を受け、細胞膜が破壊されるかまたは細胞成分が損傷することによって、生理活性物質、特に幹細胞を含む、生理活性物質が溶解され得る。したがって、本出願人は、固定した加圧注入を避ける装置および方法が提供され得る場合、より高い収量の生細胞が標的組織へと送達され得ると理論付けている。
幹細胞注入に関する当該分野の研究者達によって提案された1つのアプローチとは、注入の間に、細胞の衝撃を和らげるための生体適合性ゲル内に幹細胞を懸濁するアプローチである。Thopmsonの文献については上述したとおり、このアプローチには、注入液が針跡に排出されて塞栓を起こす可能性がある。図1Cに例示されるように、一旦、針10が針跡Nから引き抜かれると、注入された生理活性物質Bが収縮期の筋収縮によって針跡から排出されるおそれがある。このため、バイオゲルが使用されていた場合は、塞栓形成を起こることもあり、患者にとって深刻な結果となる可能性がある。
ここで、図2Aから図2Cを参照すると、脆弱な生理活性物質(例えば、幹細胞)を送達するための既に公知のシステムの欠点を克服する、本発明の装置および方法が記載されている。
図2Aに示されるように、本発明の原理に従って、針20はまず、心臓組織塊Tに接近する。図2Bでは、この組織塊内へと針20が注入される様子が示される。図2Cでは、針20が組織塊から引き抜かれる際に、生理活性物質Bが針の先端から引出され、針跡内に配置されている。
本発明においては生理活性物質が圧力を受けて組織内へと注入されないので、針20から上記物質が排出される際に生じる乱流および上記物質にかかる圧力変動が、実質的に少なくなる。また、生理活性物質は、図1Bのような自然発生する筋状痕に沿って組織が裂けて、組織塊を損傷することはない。加えて、生理活性物質のプールが筋状痕に沿って貯留しないので、心収縮の間に、生理活性物質が組織から排出される危険性が少なくなる。また、針を引き戻しても、意図しない注入が生じて血管内がいっぱいになる危険性が最小限に抑えられる。
図3Aおよび図3Bは、組織塊T内に注入される際、互いに離れて曲がる複数の針20を有するカテーテル25を例示する。カテーテル25は、図3Aに示されるように、組織塊内に各針が同時に伸長され、針跡が形成され得るよう配置される。次に、針20が収縮されると、生理活性物質が毛管現象によって針の先端から引出される。図3Bに示されるように、複数の針が配置されているので、1回のカテーテル25の作動で、組織塊の広大な領域に幹細胞を受け取らせることが可能になる。
図3には、3本の針20が例示されているが、本発明の原理に従えば、当然のことながら、任意の本数の針が使用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、らせん状の針が、筋肉塊内へと回転し、生物因子が放出される際には逆方向に回転する。より詳細には、らせん状に成形した針が前進する場合、この針は第一の方向に回転し、組織内へと「コルクスクリューのようにらせん状に進む」。上記針が逆方向に回転すると、この針が引き抜かれる、その際に、生物因子が注入される。引き抜くときの注入のこのような仕組みは、血管内(カテーテル)アプローチまたは非カテーテル変形(non−cateter transmutations)アプローチによって肝臓または他の器官に注入するためにも使用され得る。
ここで、図4Aを参照すると、本発明の送達システム30が記載されている。送達システム30は、カテーテル31と細長針34とハンドル35とを備える。カテーテル31は、好ましくは、遠位端33に隣接して配置されたガイド部材32を備える。このガイド部材は、本明細書中の図8〜図11に関して以下に記載されるように、カテーテルの遠位端をガイドレールと摺動自在に連結することを可能にする。
細長針34は、カテーテル31の管腔内に摺動自在に配置され、そして近位領域36内に配置されたハンドル35と、カテーテル31の遠位端を越えて選択的に伸長され得る組織貫通端37とを備える。針34は、針の近位端38から先端37へと延びる内部管腔を備える。近位端38は、生理活性物質(例えば、幹細胞の懸濁液)を収容するバイアル40とバルブ39とを介して連結される。ハンドル35は、針跡を形成するために針の遠位端37を往復移動させる仕掛け41を備え、そして、バイアル40から針34の管腔を通って標的組織へと生理活性物質を送達することを容易にする。
図4Bに示されるように、ハンドル35は、枢動可能に取り付けられたレバー43を有するグリップ42を備える。針34は、上部44のスロット46内で摺動するよう配置されたピン45を介してレバー43の上部44と連結される。グリップ42は、ピストン48を有する上部47を備える。ピストン48のロッド49は、針34に固定して取り付けられたブロック50と連結される。スプリング51は、針34を覆って配置され、ブロック50とグリップ42の上部47との間で捕捉され、ロッド49を伸長された位置まで付勢される。
バルブ39は、バイアル40を針43の管腔と選択的に連結し、針の遠位端によって形成された針跡内に生理活性物質を配置するためにハンドル35を作動させる間、医師によって操作される。いくつかの実施形態によると、バルブ39は針が引き戻される間に自動的に放出するよう改良される。バイアル40は、好ましくは、組織塊から針が引き戻される間に、このバイアルから生理活性物質が引出されるようにする一方向バルブ52を備える。
操作の際、カテーテル31の遠位領域33が近接する組織塊に配置された後で、レバー43が押圧されるよう、ハンドル35は医師によって保持される。これにより、スプリング51を圧縮しかつピストン48を同時に圧縮する間、組織塊内へと針の遠位端が伸長される。次いで、医師はバルブ39を開き、生理活性物質(例えば、幹細胞の懸濁液)を針34の管腔と連結し、レバー43を解放する。あるいは、バルブ39は、生理活性物質をバイアル40から針内へと流すが逆流を防ぐ一方向バルブであり得る。この場合、バルブ39は、針が引き込まれる間は自動的に開くが、針を挿入する間は閉じたままである。
医師がレバー43を解放するときに、スプリング51は、近位方向にブロック50を進める。それによって、針跡から針の遠位端37が引き戻される。スプリングがレバー43の上部44をその最も近位の位置まで戻すときの速度は、ピストン48によって決定される。この戻り速度は、好ましくは、組織、または、針跡の入り口から左心室内に生理活性物質を漏出させる可能性を生じることなく、針跡内に所望の量の生理活性物質を置けるよう選択される。
バルブ39および一方向バルブ52は、針跡が形成されその針が引き戻される間に、針34から生理活性物質が堆積されるのを制御するために使用される。詳細には、バルブ39は、針34の伸長の間は閉じており、これにより、針の管腔内にある生理活性物質のカラムを実質的に圧縮することができなくなり、組織自体の侵入を防ぎ針の遠位端が遮蔽されるのを防ぐ。組織塊内へと針の先端が所望に伸長されるようレバー43が圧縮されると、バルブ39は、針の管腔をバイアル40の内容物と連結させる。一方向バルブ52は、針が引き戻される間に、バイアル40内での陰圧の発生を確実に抑える。陰圧が生じると、毛管現象によって針の遠位端から生理活性物質が引出されるのを妨げる。
針34の遠位端を針跡内から引き戻す前に、バルブ39を閉じ、針34の管腔からバイアル40を分離するために閉じる。これにより、生理活性物質が針跡の入り口に堆積しなくなり、生理活性物質が針跡の入り口から排出される危険性および塞栓を起こす危険性が減る。次いで、カテーテル31を再位置決めしてもよく、上記プロセスを繰り返してもよい。バルブ39の選択次第で、バルブ39の操作は、医師によって制御され得るか、または自動的に操作できるよう改良され得る。
図5を参照すると、ここには、本発明の装置の使用に適した代替のハンドル部分が記載されている。ハンドル35’は、枢動可能に取り付けられたレバー43’を有するグリップ42’を備える。グリップ42’の上部44’は、ピン45’を介して歯止め部材53に取り付けられる。この部材は、上部44’のスロット46’内で摺動するように配置される。歯止め部材53は、複数の刻み目53aを有する遠位端を備える。この刻み目は、ギア54から突出した対応する歯54aとかみ合うように寸法付けられている。ギア54は、浅裂のカム55と選択的に連結され、その結果、反時計回りのギア54の回転が、反時計回りにカム55を回転させる。一方、ギア54が時計回りに回転されるときには、カム55とは係合せず、その代わり自由に回転する。
針34’は、好ましくは、カム55の4分の1回転によってまず針を遠位に推進させてから、スプリング51’の力によって針を元の位置に引き戻せるように、針に取り付けられたピン56を備える。これにより、針が引き戻されるときに、歯止め部材53の近位端に枢動可能に取り付けられたプランジャー56が、スプリング荷重アーム57によって遠位に進められる。より詳細には、歯止め部材53の遠位移動が、スプリング荷重アーム57をプランジャー56上の突起56aと接触させ、それによって、シリンジ58内に配置された生理活性物質が押し出されて針の管腔を通り、組織塊から針が引き戻される間のみ遠位端から放出される。医師がレバーを解放した後に、スプリング59がその元の位置に戻り、歯止め部材53が元の位置に戻される。ギア54は、反時計回りの間はカム55と係合しないので、針34’は、レバー43’が戻る際は動かない。
操作の際、送達カテーテルの遠位領域は、標的組織に近接して配置される。ハンドル35’は、医師によって保持され、レバー43’が引かれると、歯止め部材が近位に移動する。歯止め部材53の近位移動は、ギアおよびカム55を回転させ、その結果、針の遠位端を組織塊内へと伸長させる。しかしながら、生理活性物質は、スプリング荷重アーム57とプランジャー突起56aとの間に所定の間隔があるため、現時点では組織塊内へ注入されない。医師がレバーをさらに引くと、(カム55の形状が浅裂になっているため)針が引き戻され、歯止め部材の遠位移動が継続すると、スプリング荷重アーム57を突起56aに接触し、プランジャーを押圧する。したがって、生理活性物質は針が挿入されるときではなく、針が引き戻されるときに注入される。
図6Aおよび6Bを参照すると、本発明の原理に従って構築された送達システムの代替の実施形態が記載されている。送達システム60は、カテーテル61と細長針62とハンドル63とシリンジ64とを備える。上記の実施形態のように、カテーテル61は、好ましくは、遠位端66に隣接して配置されたガイド部材65を備える。これにより、カテーテル61は、本明細書中の図8〜図11に関して以下に記載されるように、ガイドレールと摺動自在に連結され得る。
細長針62は、カテーテル61の管腔内に摺動自在に配置され、近位領域67内に配置されたハンドル63と、カテーテル61の遠位端66を越えて選択的に伸長され得る組織貫通端68とに連結される。針62は、その近位端から先端68まで伸長する内部管腔を含む。針62の近位端は、接続部69を介してシリンジ64と連結される。シリンジ64は、適切な生理活性物質(例えば、幹細胞の懸濁液)を収容する。ハンドル63は、針の先端68を選択的に伸長しかつ引き戻して、針跡を形成するよう構成される。
図6Bに関して、ハンドル63は、ネジ部72を介してアクチュエータ71と連結した本体部70を備える。針62は、底部73にてアクチュエータ71だけに取り付けられ、アクチュエータ71がネジ部72上で回転するときに、本体部70を通って自由に平行移動する。このような様式で、本体部70に対してアクチュエータ71を回転させることより、針62が、所定の距離を往復移動し得る。それによって、針62の先端68をその所定の距離分、出したり引いたりする。
シリンジ64は、従来の構造であり得、好ましくは、ピストンの前方移動がシリンジの内容物を針62の管腔内へと放出するようシリンジ内に配置されたピストン74を含む。一旦、針62の先端68が組織塊内へと伸長されると、シリンジ64のピストン74は、シリンジから生理活性物質を針跡内へと分配するために作動する。
ここで、図7Aおよび図7Bもまた参照すると、本発明の原理に従って、先端68は、針跡内に送達する際の、気圧性外傷を軽減しかつ生理活性物質に高せん断応力がかからないように構成されている。針62の先端68は、例示のため、針の表面から内部へ伸長するV字型の溝80を含む。図7Bに示されるように、開口部81は、溝80内に配置され、管腔82と連通される。この管腔は、ハンドル63に到るまで後方に伸長し、そこで、管腔はシリンジ64(図6Bを参照のこと)に連通する。組織T内まで伸長されると、溝81は、溝の外面から組織を浮かして、生理活性物質を堆積させることのできるポケットを形成する。このようにすれば、生理活性物質は、組織T内に形成されたポケットP内に低圧注入によって堆積され得、生理活性物質が周囲組織に当たっても高せん断応力を受けることはない。
図6および図7の装置の操作は、以下の通りである。一旦、医師が、カテーテル61の先端66を、(例えば、以下の図9〜12に示されているように)所望の組織塊に近接して位置決めすると、ハンドル63の本体部70は、アクチュエータ部分71がネジ部72上を回転する間、固定される。アクチュエータ71の回転によって、本体部70を通って針62は前進し、図2Bに例示されるように、組織塊内へと針の先端68が伸長する。図7Bにおいて例示されるように、これにより、組織が溝81の上でテントを張った状態になる。次いで、医師は、シリンジ64のピストン74を緩徐に押圧し、生理活性物質を針の管腔82を通して流出させ、溝81を満たすため開口部81を通して排出させる。
ピストン74が所望の距離で押圧されると、アクチュエータ71は、逆方向に回転し、針跡から先端68を引き戻す。これにより、針跡内に堆積させた生理活性物質はそのまま残す。シリンジ64のピストン74は、毛管現象によって溝81および管腔82を通って追加の生理活性物質が引出されるよう、アクチュエータ71が回転する間に穏やかに押圧されるか、あるいは、シリンジのピストンは、先端68の引き戻し時に針跡内に生理活性物質がこれ以上分配されない位置に移動するかのいずれかであり得る。次いで、カテーテル61は再位置決めされてもよく、上記プロセスを繰り返してもよい。
ここで、図8Aおよび8Bを参照すると、本発明の送達システムの使用に適した針の別の実施形態が記載される。針90の近位部分は、図6の針62と同様の構造であり、例えば、図6に示されるように、その近位端にてハンドルと連結され、これにより、針90が組織塊内へと伸長することを可能にする。針90は、ハンドルと連結したシリンジから生理活性物質が分配され得る、スルー部(through)91を備え、さらに、針を全長まで伸長する管腔92を備える。
ワイヤー93は、摺動自在に管腔92内に配置される。その近位端はハンドル上のアクチュエータボタンと連結され、遠位端94は、針の先端96の一部95まで伸長して固定される。ワイヤー93は、ハンドル上のボタンを作動させることで、管腔92を通って遠位に選択的に平行移動され得る。伸長されると、ワイヤー93は、先端96から外側へたわみ、先端96に隣接する組織T’内にポケットP’を作成する。したがって、ワイヤー93は、図7の実施形態の溝81と同様の様式で機能し、生理活性物質を、機械的応力または気圧性損傷がほとんどない状態で針跡内へと堆積させる。
針90の操作は、ワイヤー93が生理活性物質を堆積する前に展開されることを除き、図8の実施形態について本明細書中で上述されたものと同様である。加えて、ワイヤー93は好ましくは、針跡から針90が引き戻される前にしぼませて縮んだ状態にする。
図9A〜図9Cを参照すると、本発明のシステムのガイド部材32および65のより詳細な説明が提示されている。図4の送達システムのカテーテル31と図6の送達システムのカテーテル61に関して本明細書中に上述したように、ガイド部材32および65は各々、空洞体器官(例えば、心臓の左心室)内へと注入する間に、針の位置決めを案内するために提供される。ガイドシステムの使用が、経心筋的血行再建術についての当該分野において提案されており、このようなガイドシステムは、本発明の文脈において有利に使用され得る。
図9Aおよび図9Bはそれぞれ、本発明の送達システムの使用に適したガイド部材およびガイドシステムの側面図および端面図である。ガイドシステム100は例示的に、カテーテル102の遠位領域上に配置されたガイド部材を含む。ここで、このカテーテルは、例えば、本明細書中で上述のように、2本の選択的に伸長可能かつ収縮可能な針103および104を有する。ガイド部材101は、予成形されたレール105aに沿って自由に平行移動するよう係合され得るU字型チャネルを備える。
図9Cに例示されるように、4本のレール105a、105b、105cおよび105dが、ケージ106を形成するようそれらのレールの遠位端にて連結され得る。このケージは、器官の内面に隣接する選択された位置にて、カテーテル102の遠位端を位置決めするため、空洞器官内で拡張され得る。ケージ106は、非侵襲的J字型端108を有するガイドワイヤー107に沿って前進され得る。各レール105a〜105dは、1つ以上の放射線不透過性マーカー109を有し得る。このマーカーは、蛍光透視像のもとで、レールが他のレールと区別してどのレールであるかを識別させる。
ここで、患者の心臓の梗塞部分に、生理活性物質(例えば、幹細胞)を送達する本発明の装置の例示的な使用を説明する。まず、ガイドワイヤー107は、大腿動脈および下行大動脈を通って、患者の左心室へと前進される。ケージ106は、鞘内では収縮された送達構造で拘束され得、その後、例えば蛍光透視によって、左心室内に配置されたと確認されるまでガイドワイヤー107に沿って進められる。次いで、鞘を引っ込めて、ケージ106をその拡張された状態に展開させる。ここで、レール105a〜105dは、心内膜面と接触して外向きに拡張する。
次に、カテーテル102のガイド部材100が、レール105a〜105dのうち選択された1つと係合され、レールに沿って左心室内へと前進する。カテーテルの遠位端の位置が左心室内に確認されれば、図4〜図6の実施形態について上述したように、心筋内に生理活性物質を堆積させるため伸長され得る。一旦、針が引き戻されると、カテーテルを同じレールに沿って再位置決めしてもよいし、心筋の選択された部位に生理活性物質を堆積させるプロセスを繰り返すために、他のレールのうち1つに沿って引き戻して再挿入してもよい。ケージについては、回収鞘内で再捕獲し得、わずかに回転させてから再度放出されると、標的心筋での処置を均質なものとすることができる。このプロセスが完了すると、カテーテルは取り外され、鞘を再挿入して、ケージ106をしぼませ取り外すとよい。その後、ガイドワイヤー107が取り外され得る。
ここで、図10Aおよび図10Bを参照すると、別のガイドシステムを使用する本発明の送達システムが記載されている。送達システム110は、カテーテル111を含み、図6のシステムと構造が類似しており、Rudkoらの米国特許第5,830,210号に記載されるシステムと類似のガイドシステム112に沿って前進するよう構成される。カテーテル111は、その遠位端にハンドル113を含み、側面開口部114を含む。この開口部は、適切な生理活性物質を含むシリンジ115と連結され得る。ガイドシステムは、近位端116と、その遠位端にて複数のレール117を含む。鞘118は、摺動可能にレール117上に配置され、レールが心内膜面内へと接触するよう拡張される展開形態および収縮形態のいずれかの形態に、レールを移行させるために選択的に前進または引き戻され得る。レール117は、蛍光透視のもとでレールを他のレールと区別できるよう、異なる数の放射線不透過性マーカー119を含み得る。
カテーテル111は、レール117のうち選択された1つと摺動自在に連結される。その結果、カテーテルの遠位端がレールに沿って選択的に位置決めされ得る。針120は、図10B中ではその遠位端が一箇所だけ示されているが、図6の実施形態について本明細書中で上述したように、心筋内に生理活性物質を堆積させるために選択的に伸長されかつ引き戻され得る。従って、ガイドシステム112は、心筋内へと生理活性物質を送達するため、送達システムを針120によって、実線で示されるように位置決めし、後に、点線120’および120’’で示される位置にて再位置決めすることができる。
一旦、針がレール117の長さに沿って展開されると、図9の実施形態のように、カテーテル111を引き戻して、レール117のうち異なる1つのレールに沿って再挿入する必要がない。その代わり、ガイドシステム112は、その完全に拡張された構造から、このシステムの軸Lの周りを所望の角度で回転し、心内膜面の異なる部分に針120を配置するため再度拡張することができる。このプロセスは、所定のパターンで心筋内に生理活性物質を堆積させるために、蛍光透視によるガイドのもとで、医師により所望の回数繰り返され得る。
図11Aから図11Cに関しては、本発明の送達システムの使用に適したガイドシステムの別の代替構造が記載されている。送達システム130は、図4〜図6のシステムに類似するカテーテル131を含み、これは、Horzewskiらの米国特許第5,730,741号に記載されるシステムに類似するガイドレール132に沿って前進するよう構成される。カテーテル131のガイド部材133は、ガイドレール132に沿ったカテーテルの平行移動を可能にする、カテーテルの内部に配置された内腔を含むが、図4〜図6に示されるようにガイド部材を外部構成にして代用することもできる。
ガイドレール132は、送達鞘(図示せず)から解放される際に、らせん構造へと展開する部分134を含む。レール132は好ましくは、レールの遠位端に非侵襲的バンパー135を含み、これは左心室と頂部付近で係合する。カテーテル131は好ましくは、先端137に近接して配置された放射線非透過性マーカー136を含む。これによって、医師は、ガイドレール132に沿って前進させる際に、カテーテルの先端を位置決めすることができる。
図11Bを見ながら送達システム130の操作について記載する。図中、ガイドレール132が左心室に配置される様子が示される。例えば、ガイドレールはまず鞘内で収縮され、大腿動脈経路を通って左心室LV内へと挿入され得る。その後、鞘は取り外され、その結果、ガイドレール132の部分134が心内膜面と接触するらせん構造へと拡張する。
次に、カテーテル131は、蛍光透視のもとで、カテーテルの遠位端137が心内膜面に隣接する所望の位置にて位置決めされるまで、ガイドレールに沿って前進される。次いで、針138がカテーテル131の先端を越えて伸長し、生理活性物質Bを、図4〜図6の実施形態について本明細書中で上述したように、針跡に沿って心筋内に堆積させる。一旦、生理活性物質が選択された部位にて心筋内へと堆積されると、針38が、カテーテル131へと引き戻され、カテーテルは、新たな位置にて遠位端137を配置するため、ガイドレール132に沿って前進するかまたは引き戻される。上記プロセスは、生理活性物質Bが図11Cに例示されるように複数の部位にて堆積されるまで、繰り返される。その後、カテーテル131が除かれ、ガイドレール132が再び鞘に収められてしぼんだ構造になってから除かれ、手順を終えればよい。
本発明の送達システムの使用に適したガイドシステムのさらなる代替構造が、図12A〜図12Dに記載される。送達システム140は、図4〜図6のシステムと類似するカテーテル142を含む。これは、複数の代替可能なスタイレットのうちのいずれかを前進させることによってインサイチュで構成され得る柔軟な遠位領域を有する。これらのスタイレットは、スタイレット142a(図12A)、142b(図12B)および142c(図12C)に例示され、左心室内に設置されたデバイスの中から前進させられるているところが示されている。カテーテル141のガイド部材143は、カテーテルの内部に配置された内腔144を備え、これは、従来のガイドワイヤーに沿ってカテーテルを最初に平行移動させるが、図4〜図6に記載されるように、ガイド部材を外部構成にして代用することもできる。一旦、左心室内に配置されると、ガイドワイヤーがひき戻され、選択されたスタイレットのうち1つが挿入される。
各スタイレット142a〜142cは、心内膜面の選択された部分に対してカテーテル141を推進させることを支援する所定の構造を有する。各スタイレット142a〜142cの各々は、好ましくは、その遠位端に非侵襲的J字型末端145を含み、これは、左心室と尖部付近で係合する。カテーテル141は好ましくは、先端147に近接して配置された放射線非透過性マーカー146を含み、これによって、医師は、スタイレットに従って前進させる際に、カテーテルの先端を設置することができる。加えて、各スタイレットは、(例えば、1cm)空間を空けた放射線非透過性マーカーを含み得る。このようにすると、医師は、選択したスタイレット上のマーカーをマーカー146と一続きに並べることによって、注入位置を放射線写真上で確認することができる。
送達システム140の操作は、以下の通りである。まず、非侵襲的ガイドワイヤーが左心室内に位置決めされる。このワイヤー上を通ってカテーテル141が前進しながら左心室の尖部まで進む。次いで、ガイドワイヤーが取り外され、スタイレット142aが、尖部の近くに出るまで、カテーテル内で前進される。スタイレットは、カテーテルを心筋の標的領域内に方向付ける所定の形状を有する。カテーテルにはリッジがあり、これもまた、心内膜に向かって優先的に進む送達システム148の方向付けを補助する。次に、カテーテル141は、徐々に引き戻され、複数の処置が、所定の距離分だけ離れた領域に施される。最後に、カテーテル141は、スタイレットの上を通って左心室尖部内へと後退させられ、スタイレット142aは、別のもの(例えば、142b)と交換される。その後、上記プロセスが繰り返される。別法としては、選択されたスタイレット(例えば、スタイレット142a)は、大腿大動脈経路を通って患者の左心室LV内へと挿入される。上記スタイレットは、引込み式の鞘(図示せず)内に拘束しておき、その後、スタイレットが心内膜面の一部に接触する所定の形状をとるように、この鞘が取り外されるようにしてもよい。
次に、カテーテル141を、カテーテルの遠位端147が心内膜面に隣接する所望の位置にて配置されるまで、蛍光透視によるガイドのもとで、スタイレットに沿って前進させる。次いで、図4〜図6の実施形態に関して本明細書中にて上述したとおり、針跡に沿って心筋内へと生理活性物質Bを堆積させるため、カテーテル141の先端を越えて針148を伸長する。一旦、生理活性物質が選択された部位にて心筋内に堆積されると、針148は、カテーテル141内へと引き戻され、カテーテルは、スタイレット142aに沿って進められるかまたは引き戻され、新たな位置にて遠位端47を配置する。上記プロセスは、生理活性物質Bがスタイレットの長さに沿って複数の部位に堆積されるまで、繰り返される。
その後、カテーテル141を左心室内へと完全に前進させる一方で、スタイレット142aがカテーテル141から引き戻され、異なる予成形された形状を有するスタイレット142bが、心内膜面の異なる部分に対してカテーテル141を推進させるため、管腔144内へと挿入される(図12B)。次いで、スタイレットの長さに沿った位置にて生理活性物質Bを堆積させるために針148が伸長される。加えて、スタイレット142bは、選択されたスタイレットに対応する心内膜面の区分内で、カテーテルを再度位置決めするために、縦軸方向に対して所定の角度で回転されてもよく、さらなる針跡が形成される。
次いで、スタイレット142cは、スタイレット142bと交換され得る。上記プロセスは、心筋内のさらなる位置に生理活性物質を堆積させるために繰り返される。図12Dは、本発明の送達カテーテル141およびスタイレット142a〜142cを使用して形成した、生理活性物質を播いた針跡のパターンを例示する。医療装置の当業者にとって明らかなように、スタイレットは、程度の差はあるが、特定の医学的適用および処置される器官に応じ、所定の形状に作っておくとよい。
心内膜面を経由する生理活性物質の送達に加えて、本発明はまた、心外膜を経由する生理活性物質の送達も、企図する。より詳細には、生理活性物質は、冠状静脈洞および心静脈を経由する接近経路に沿って配置された創意工夫に満ちた送達カテーテルを使用して、心筋内に堆積され得る。図13は、典型的なヒトの心臓の心静脈系を示す。これは、大心静脈GCV、中心静脈MCV、および小心静脈SCVのための排出路を提供する冠状静脈洞CSを備える。心静脈CS内に流れる脱酸素化された血液は、冠動脈口を経由して右心室へと出て行く。
当該分野において、例えば、Nelsonらの米国特許第5,655,548に記載されるように、経静脈逆行性心筋かん流をもたらすには、冠状静脈を経由して心外膜面に接近することが知られており、Ruizの米国特許第6,159,196号に記載されるように、薬物を心筋内へと送達するには、冠状静脈を経由して心外側面に接近することが知られている。本発明は、本発明の方法および装置によって実施される非侵襲的注入技術によって、この接近経路を有利に利用し得る。
図14を参照すると、送達システム150は、ガイドワイヤー管腔152と針管腔153とを有するカテーテル151を含む。例えば、図6および図7に関して上述されたような細長針154は、針管腔153内に平行移動自在に配置される。針154の近位部分は図6の実施形態のものと構造が類似しており、さらに、蛍光透視写真の下で可視化できる放射線不透過性マーカーを含む。針154の遠位部分156は、カテーテルの外側面に出て伸長するために、針管腔153に設けられた湾曲部を曲がって通り抜けるのに実質的に柔軟であり得る。ガイドワイヤー管腔152は、図14に記載のように、従来のガイドワイヤー157を受容するよう構成される。
図15Aにおいて、カテーテル151がガイドワイヤー157上を通って冠状静脈洞CS内に配置されているところが示されている。これは、大腿静脈を経由する第一の位置決めガイドワイヤー157によって達成され得る。次いで、カテーテル151は、その遠位端が右心房および冠状動脈口を通過して冠状静脈洞内へと通る。一旦、冠状静脈洞CS内に位置決めされるか、または冠状静脈に隣接すると、針154は、図15Bに記載されるように、心筋内へと針管腔から伸長される。生理活性物質B(例えば、幹細胞の懸濁液)が、針154によって形成された針跡内に配置される。
その後、針154が引き戻され、環状静脈を経由して接近可能な心筋内のさらなる部位に沿って生理活性物質を堆積させるために、カテーテル151が、ガイドワイヤー157に沿ってさらに進められる。この様式における環状静脈での使用では、図6〜図9のガイドシステムを取り除くことによって、送達システムを単純化しつつ一方、環状静脈を経由する心外膜接近を、これらの血管から接近可能な部位に限定する。
以上、本発明の好ましい例示的な実施形態を記載してきたが、種々の変更および修正が本発明から逸脱することなくなされ得ることは、当業者にとって明らかである。添付の特許請求の範囲は、このようなすべての変更および修正を含み、本発明の真の精神および範囲内にあるものである。
本発明のさらなる特徴、その性質および種々の利点は、添付の図面および下記の好ましい実施形態の詳細な説明からさらに明らかになる。
図1Aは、組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する既に公知の方法を描写する図である。 図1Bは、組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する既に公知の方法を描写する図である。 図1Cは、組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する既に公知の方法を描写する図である。 図2Aは、本発明の原理に従って組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する方法を描写する図である。 図2Bは、本発明の原理に従って組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する方法を描写する図である。 図2Cは、本発明の原理に従って組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する方法を描写する図である。 図3Aは、組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する本発明の代替方法を描写する図である。 図3Bは、組織塊内へと薬物および他の生理活性物質を注入する本発明の代替方法を描写する図である。 図4Aは、本発明の装置の側面図を表す。 図4Bは、ハンドル部分の詳細な図を表す。 図5は、本発明の装置での使用に適した代替のハンドル部分の詳細な図を表す。 図6Aは、本発明の代替装置の側面図を表す。 図6Bは、本発明の代替装置のハンドル部分の詳細な図を表す。 図7Aは、図4〜図6の装置での使用に適した針の遠位端の側面図である。 図7Bは、図4〜図6の装置での使用に適した針の遠位端の端面図である。 図8Aは、図4〜図6の装置での使用に適した針の代替の遠位端の端面図である。 図8Bは、図4〜図6の装置での使用に適した針の代替の遠位端の端面図である。 図9Aは、中空器官の内面へと生理活性物質を送達するのに用いる、図4〜図6のカテーテルでの使用に適したガイドシステムの図である。 図9Bは、中空器官の内面へと生理活性物質を送達するのに用いる、図4〜図6のカテーテルでの使用に適したガイドシステムの図である。 図9Cは、中空器官の内面へと生理活性物質を送達するのに用いる、図4〜図6のカテーテルでの使用に適したガイドシステムの図である。 図10Aは、代替のガイドシステムに係る本発明のカテーテルの側面図である。 図10Aは、代替のガイドシステムの遠位端の詳細な図である。 図11Aは、本発明のカテーテルと共に使用するためのさらなる代替のレールシステム、およびその使用方法を示す。 図11Bは、本発明のカテーテルと共に使用するためのさらなる代替のレールシステム、およびその使用方法を示す。 図11Cは、本発明のカテーテルと共に使用するためのさらなる代替のレールシステム、およびその使用方法を示す。 図12Aは、本発明のカテーテルと共に使用するためのスタイレットシステムを示す。 図12Bは、本発明のカテーテルと共に使用するためのスタイレットシステムを示す。 図12Cは、本発明のカテーテルと共に使用するためのスタイレットシステムを示す。 図12Dは、本発明のカテーテルと共に使用するためのスタイレットシステムを示す。 図13は、ヒトの心臓内の冠状静脈の配置を表す。 図14は、冠状静脈を介して心筋へと生理活性物質を送達するのに適した本発明のカテーテルの遠位端を示す。 図15Aは、冠状静脈を介して心筋へと生理活性物質を送達するための図14の装置を使用する方法を例示する。 図15Bは、冠状静脈を介して心筋へと生理活性物質を送達するための図14の装置を使用する方法を例示する。

Claims (38)

  1. 近位端と遠位領域とそれらの間に延在する管腔とを有するカテーテルと、
    近位端と組織貫通遠位端とそれらの間に延在する管腔とを有し、該管腔を通って組織塊内へと生理活性物質を非侵襲的に送達するよう構成される、該カテーテルの該管腔内に配置された細長部材と、
    針跡を形成するため該組織塊内へと該細長部材の該組織貫通遠位端を選択的に伸長および引き込みをするアクチュエータと、を備え、
    該生理活性物質が、該細長部材の該組織貫通遠位端が引き込まれる間に、該針跡へと非侵襲的に送達される、該組織塊内に該生理活性物質を堆積させる装置。
  2. 前記細長部材は、該細長部材の前記組織貫通遠位端が引き込まれる間に、前記生理活性物質が毛管現象を利用して送達されるよう構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 或る量の生理活性物質を収容する容器をさらに備え、該容器が、前記細長部材の前記管腔と、該容器内の陰圧を軽減する一方向バルブとに連結される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記容器を前記細長部材の前記管腔に選択的に連結させるバルブをさらに備える、請求項3に記載の装置。
  5. 前記細長部材の前記組織貫通遠位端が、前記生理活性物質を受け取るための該遠位端に隣接する空間を生み出す手段を備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記遠位端に隣接する空間を生み出す前記手段が、1つ以上の溝を規定する該遠位端の一部、および前記細長部材の前記管腔と連通し該1つ以上の溝内に配置される1つ以上の開口部を備える、請求項5に記載の装置。
  7. 前記遠位端に隣接する空間を生み出す前記手段が、該遠位端を越えて配置されるワイヤーを備え、該ワイヤーが、収縮された挿入状態と、該遠位端に隣接する前記組織内にポケットを形成するよう構成される拡張された状態とを有する、請求項5に記載の装置。
  8. 中空器官の内面に対して前記カテーテルを推進させるよう構成される少なくとも1つの部材を備えるガイドシステムと、
    該少なくとも1つの部材に沿って係合しかつ平行移動するよう構成される、該カテーテルの遠位領域に取り付けられたガイド部材と
    をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  9. 前記ガイド部材が、前記カテーテルの内腔を備え、前記少なくとも1つの部材が、所定の展開された形状を有するスタイレットを備える、請求項8に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つの部材が、展開された状態のらせん構造に移行する部分をさらに備える、請求項8に記載の装置。
  11. 前記ガイドシステムが、収縮された送達用状態および展開された状態を有する複数のレールをさらに備え、該複数のレールが、前記中空器官の前記内面と接触する、請求項8に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つの部材が、複数のレールを備え、前記ガイド部材が、前記複数のレールのうち所望のいずれか1つに沿って平行移動されるよう構成される、請求項8に記載の装置。
  13. 前記アクチュエータが、近位方向および遠位方向に前記細長部材を平行移動させるレバーを備える、請求項1に記載の装置。
  14. 前記アクチュエータが、前記細長部材の伸長および引き込みを起こすよう回転されるネジ部を備える、請求項1に記載の装置。
  15. 前記カテーテルが、遠位端を有し、前記カテーテルの管腔が、前記近位端と前記遠位端との間に延在し、前記細長部材の前記組織貫通遠位端が、該カテーテルの前記遠位端を越えて選択的に伸長されるよう構成される、請求項1に記載の装置。
  16. 前記カテーテルが、前記遠位領域内に外側面を有し、該カテーテルの前記管腔が、該外側面に開かれており、前記細長部材の前記組織貫通遠位端が、該カテーテルの該外側面を越えて選択的に伸長されるよう構成される、請求項1に記載の装置。
  17. 近位端と遠位領域とそれらの間に延在する管腔とを有するカテーテルと、
    近位端と組織貫通遠位端とそれらの間に延在する管腔とを有し、該管腔を通って組織塊内へと生理活性物質を非侵襲的に送達するよう構成される、該カテーテルの該管腔内に配置された細長部材と、
    中空器官内に該カテーテルおよび該細長部材を安定させる手段と、備え、
    該生理活性物質が、該細長部材の該組織貫通遠位端が引き込まれる間に、形成された針跡へと非侵襲的に送達される、該中空器官の該組織塊内に生理活性物質を堆積させる装置。
  18. 針跡を形成するため前記組織塊内へと前記細長部材の前記組織貫通遠位端を選択的に伸長および引き込みをするアクチュエータをさらに備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記細長部材は、該細長部材の前記組織貫通遠位端が引き込まれる間に、前記生理活性物質が毛管現象を利用して送達されるよう構成される、請求項18に記載の装置。
  20. 或る量の生理活性物質を収容する容器をさらに備え、該容器が、前記細長部材の前記管腔と、該容器内の陰圧を軽減する一方向バルブとに連結される、請求項19に記載の装置。
  21. 前記容器を前記細長部材の前記管腔に選択的に連結させるバルブをさらに備える、請求項20に記載の装置。
  22. 前記細長部材の前記組織貫通遠位端が、前記生理活性物質を受け取るための該遠位端に隣接する空間を生み出す手段を備える、請求項17に記載の装置。
  23. 前記遠位端に隣接する空間を生み出す前記手段が、1つ以上の溝を規定する該遠位端の一部、および前記細長部材の前記管腔と連通し該1つ以上の溝内に配置される1つ以上の開口部を備える、請求項22に記載の装置。
  24. 前記遠位端に隣接する空間を生み出す前記手段が、該遠位端を越えて配置されるワイヤーを備え、該ワイヤーが、収縮された挿入状態と、該遠位端に隣接する前記組織内にポケットを形成するよう構成される拡張された状態とを有する、請求項22に記載の装置。
  25. 前記安定させる手段が、
    中空器官の内面に対して前記カテーテルを推進させるよう構成される少なくとも1つの部材を備えるガイドシステムと、
    該少なくとも1つの部材に沿って係合しかつ平行移動するよう構成される、該カテーテルの遠位領域に取り付けられたガイド部材と
    を備える、請求項17に記載の装置。
  26. 前記ガイド部材が、前記カテーテルの内腔を備え、前記少なくとも1つの部材が、所定の展開された形状を有するスタイレットを備える、請求項25に記載の装置。
  27. 前記少なくとも1つの部材が、展開された状態のらせん構造に移行する部分をさらに備える、請求項25に記載の装置。
  28. 前記ガイドシステムが、収縮された送達用状態および展開された状態を有する複数のレールをさらに備え、該複数のレールが、前記中空器官の前記内面と接触する、請求項25に記載の装置。
  29. 前記少なくとも1つの部材が、複数のレールを備え、前記ガイド部材が、前記複数のレールのうち所望のいずれか1つに沿って平行移動されるよう構成される、請求項25に記載の装置。
  30. 前記アクチュエータが、近位方向および遠位方向に前記細長部材を平行移動させるレバーを備える、請求項18に記載の装置。
  31. 前記アクチュエータが、前記細長部材の伸長および引き込みを起こすよう回転されるネジ部を備える、請求項18に記載の装置。
  32. 前記カテーテルが、遠位端を有し、前記カテーテルの前記管腔が、前記近位端と前記遠位端との間に延在し、前記細長部材の前記組織貫通遠位端が、該カテーテルの該遠位端を越えて選択的に伸長されるよう構成される、請求項17に記載の装置。
  33. 近位端と遠位領域とそれらの間に延在する管腔とを有するカテーテル、該カテーテルの該管腔内に配置された細長部材であって、近位端と組織貫通遠位端とそれらの間に延在する管腔とを有する細長部材、および該細長部材の該組織貫通遠位端を選択的に伸長および引き込みをするアクチュエータを提供する工程、
    該カテーテルの該遠位端を組織塊に隣接して配置する工程、
    針跡を形成するため該組織塊内へと該細長部材を伸長させるよう該アクチュエータを操作する工程、ならびに
    該針跡内に該管腔を通して生理活性物質を非侵襲的に送達する工程、
    を含む、組織塊内へと該生理活性物質を堆積させる方法。
  34. 前記生理活性物質を前記針跡内へと送達する工程は、前記細長部材の前記組織貫通遠位端が引き込まれる間の毛細現象を利用する、請求項33に記載の方法。
  35. 容器から前記管腔へと前記生理活性物質を提供する工程、および該容器内からの陰圧を軽減する工程をさらに含む、請求項33に記載の方法。
  36. 前記細長部材の前記組織貫通遠位端が、前記生理活性物質を受け取るための該遠位端に隣接する空間を生み出す手段、を備え、前記針跡内へと該生理活性物質を送達する前記工程が、該空間内へと該生理活性物質を送達する工程、を含む、請求項33に記載の方法。
  37. 前記遠位端に隣接する空間を生み出す前記手段が、該遠位端を越えて配置されるワイヤーを備え、前記方法は、該空間を形成するため該ワイヤーを伸長する工程、をさらに含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記カテーテルが、中空器官の内面に対して該カテーテルを推進させるよう構成される少なくとも1つの部材を備えるガイドシステム、および該カテーテルの遠位領域に取り付けられたガイド部材、を備え、前記方法は、前記組織塊に隣接するよう該カテーテルの該遠位領域を配置させるよう、少なくとも1つの部材に沿って該ガイド部材を平行移動させる工程をさらに含む、請求項33に記載の方法。
JP2007522631A 2004-07-19 2005-07-18 生理活性物質の非侵襲的移植のためのシステムおよび方法 Active JP4774403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/894,810 US7632262B2 (en) 2004-07-19 2004-07-19 Systems and methods for atraumatic implantation of bio-active agents
US10/894,810 2004-07-19
PCT/US2005/025470 WO2006020256A2 (en) 2004-07-19 2005-07-18 Systems and methods for atraumatic implantation of bio-active agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506500A true JP2008506500A (ja) 2008-03-06
JP4774403B2 JP4774403B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=35600417

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522631A Active JP4774403B2 (ja) 2004-07-19 2005-07-18 生理活性物質の非侵襲的移植のためのシステムおよび方法
JP2007522630A Active JP4934029B2 (ja) 2004-07-19 2005-07-18 受動注射システムを使用して組織を処置するための装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522630A Active JP4934029B2 (ja) 2004-07-19 2005-07-18 受動注射システムを使用して組織を処置するための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US7632262B2 (ja)
EP (4) EP2340868B1 (ja)
JP (2) JP4774403B2 (ja)
AT (1) ATE526054T1 (ja)
AU (2) AU2005274775B2 (ja)
CA (2) CA2573844C (ja)
WO (2) WO2006020256A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524342A (ja) * 2011-08-24 2014-09-22 アブレイティヴ・ソリューションズ・インコーポレーテッド 血管壁注入および血管周囲腎臓除神経のためのカテーテルシステム
US10118004B2 (en) 2011-08-24 2018-11-06 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for fluid injection into and deep to the wall of a blood vessel
US10172663B2 (en) 2011-04-22 2019-01-08 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US10226278B2 (en) 2012-10-29 2019-03-12 Ablative Solutions, Inc. Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10350392B2 (en) 2012-10-29 2019-07-16 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10405912B2 (en) 2012-10-29 2019-09-10 Ablative Solutions, Inc. Transvascular methods of treating extravascular tissue
US10420481B2 (en) 2013-10-25 2019-09-24 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10517666B2 (en) 2013-10-25 2019-12-31 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10736656B2 (en) 2012-10-29 2020-08-11 Ablative Solutions Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10736524B2 (en) 2013-10-25 2020-08-11 Ablative Solutions, Inc. Intravascular catheter with peri-vascular nerve activity sensors
US10849685B2 (en) 2018-07-18 2020-12-01 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue access catheter with locking handle
US10881458B2 (en) 2012-10-29 2021-01-05 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US10945787B2 (en) 2012-10-29 2021-03-16 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US11007008B2 (en) 2011-04-22 2021-05-18 Ablative Solutions, Inc. Methods of ablating tissue using a catheter injection system

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632262B2 (en) * 2004-07-19 2009-12-15 Nexeon Medical Systems, Inc. Systems and methods for atraumatic implantation of bio-active agents
US20090118673A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Jerett Creed Needle injection catheter
US8043257B2 (en) * 2007-12-06 2011-10-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Agent delivery catheter having an inflation bridge between two axially spaced balloons
US8133208B2 (en) * 2008-04-02 2012-03-13 Bsecs Holdings, Llc Injection control method and device
US20090254060A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Hetherington Hugh E Motor assembly for injection control device
US20090312617A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Jerett Creed Needle injection catheter
US7824359B2 (en) 2008-07-24 2010-11-02 Solomon Clifford T Bioinjection device
US7989526B2 (en) * 2008-10-30 2011-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame resistant semiaromatic polyamide resin compositions and processes for the preparation of semiaromatic polyamide resin compositions exhibiting increased melt flow and articles therefrom
US8900193B2 (en) * 2008-12-31 2014-12-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Fast-acting or rotating transseptal needle
FR2950535B1 (fr) * 2009-09-30 2011-09-30 M2Ct Dispositif complementaire a une aiguille de chimiotherapie
EP2308531A3 (fr) 2009-09-29 2012-12-12 M2CT (Sarl) Dispositif de compensation lors du retrait d'une aiguille de chimiothérapie
FR2950534B1 (fr) * 2009-09-29 2011-09-30 M2Ct Dispositif de compensation pour le retrait d'une aiguille de chimiotherapie
US8864711B2 (en) * 2010-01-27 2014-10-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug dispensing balloon for treating disc disease or pain
EP2389969A1 (en) 2010-05-26 2011-11-30 Omrix Biopharmaceuticals Ltd. A device for injecting a substance
US8554309B2 (en) * 2010-09-23 2013-10-08 Hologic, Inc. Localizing obturator with site marking capability
DE102011089735A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
ES2562838T3 (es) 2012-01-31 2016-03-08 Trichoscience Innovations Inc. Dispositivos de inyección
US9393364B2 (en) 2012-07-17 2016-07-19 Cook Medical Technologies Llc Multi-lumen biologic-delivering device
WO2014026044A2 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Presage Biosciences, Inc. Extrusion methods and devices for drug delivery
US20140073907A1 (en) 2012-09-12 2014-03-13 Convergent Life Sciences, Inc. System and method for image guided medical procedures
WO2014070966A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Cook Medical Technologies Llc Controlled injection devices, systems, and methods
JP6483655B2 (ja) 2013-03-15 2019-03-13 マフィン・インコーポレイテッドMuffin Incorporated 細胞注入針
US9044611B2 (en) 2013-03-15 2015-06-02 The Regents Of The University Of California Systems and methods for selectively migrating cells using electric fields
EP2898920B1 (en) 2014-01-24 2018-06-06 Cook Medical Technologies LLC Articulating balloon catheter
TWI689326B (zh) 2014-08-06 2020-04-01 加拿大商複製細胞生命科學公司 注射裝置
US10039592B2 (en) * 2014-09-17 2018-08-07 Covidien Lp Deployment mechanisms for surgical instruments
US20160338729A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Jim Hassett Catheter system for left heart access
BR112018002976B1 (pt) 2015-08-18 2022-07-19 B. Braun Melsungen Ag Montagem de agulha, método de montar uma montagem de agulha e montagem de cateter
US10610669B2 (en) * 2016-03-16 2020-04-07 Krishna Rocha-Singh, M.D. Apparatus and method for promoting angiogenesis in ischemic tissue
US10631532B1 (en) * 2016-11-04 2020-04-28 Charles Joseph Kowalski Invasive plant species infusion applicator
CN109966593B (zh) * 2017-02-04 2021-07-20 常州医疗器材总厂股份有限公司 可自主取药的无针注射器
EP3595552B1 (en) * 2017-03-16 2023-11-15 Koninklijke Philips N.V. Tilt-controlled grid
EP3415106B1 (en) * 2017-06-14 2022-08-03 IMEC vzw Brain interaction apparatus, cranial anchor, and related systems
BR112020016424B1 (pt) * 2018-02-26 2023-10-17 Cti Vascular Ag Cateter selecionável por comprimento útil para tratar patologias vasculares
CN108836448A (zh) * 2018-06-26 2018-11-20 陈克银 一种针刀镜加压灌注装置
US11850377B2 (en) 2018-12-17 2023-12-26 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies and related methods
CN109498972A (zh) * 2018-12-20 2019-03-22 刘佰万 一种新型改进结构的临床呼吸内科用加压喷药器
US20230309910A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Tumescense monitoring system for diagnosing erectile dysfunction and methods of use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419777A (en) * 1994-03-10 1995-05-30 Bavaria Medizin Technologie Gmbh Catheter for injecting a fluid or medicine
US6102887A (en) * 1998-08-11 2000-08-15 Biocardia, Inc. Catheter drug delivery system and method for use
US20020049414A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-25 Nobles Anthony A. Fluid delivery and extraction device and method
US6432119B1 (en) * 1999-03-17 2002-08-13 Angiotrax, Inc. Apparatus and methods for performing percutaneous myocardial revascularization and stimulating angiogenesis using autologous materials

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081770A (en) * 1960-09-21 1963-03-19 John M Hunter Surgical instrument
US3467096A (en) * 1966-04-12 1969-09-16 Ferrell S Horn Multiple hypodermic syringe arrangement
US3880163A (en) * 1973-10-26 1975-04-29 Jack H Ritterskamp Medicinal syringe actuating device
US3941127A (en) * 1974-10-03 1976-03-02 Froning Edward C Apparatus and method for stereotaxic lateral extradural disc puncture
CA1051330A (en) * 1974-10-09 1979-03-27 John T. Alden Pneumatic tire
FR2348709A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Pistor Michel Procede de traitement mesotherapique et dispositif d'injection,formant micro-injecteur automatique,en comportant application
US4067334A (en) * 1976-10-29 1978-01-10 Haller J Gilbert Self-injecting hypodermic syringe device
NZ206650A (en) * 1982-12-31 1987-05-29 Phillips Pty Ltd N J Injector, retractable needle shroud activates piston
GB8522037D0 (en) * 1985-09-05 1985-10-09 Trimark R & D Ltd Closure device
US4687473A (en) * 1986-02-06 1987-08-18 Burron Medical Inc. Self-contained secondary solution set
US4710162A (en) * 1986-10-31 1987-12-01 Johnson Gerald W Fat collection and injection process into same body
US4950233A (en) * 1988-10-05 1990-08-21 Abramowitz Joseph M Nerve block needle and safety method of use
US5284479A (en) * 1989-08-30 1994-02-08 N.V. Nederlandsche Apparatenfabriek Nedap Implanter
US5562613A (en) * 1991-07-02 1996-10-08 Intermed, Inc. Subcutaneous drug delivery device
NL9101489A (nl) * 1991-09-03 1993-04-01 Texas Instruments Holland Injector voor het onderhuids implanteren van een voorwerp in een levend wezen.
US5244460A (en) * 1991-11-27 1993-09-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method to foster myocardial blood vessel growth and improve blood flow to the heart
US5447533A (en) * 1992-09-03 1995-09-05 Pacesetter, Inc. Implantable stimulation lead having an advanceable therapeutic drug delivery system
US5738650A (en) * 1993-01-29 1998-04-14 Becton, Dickinson And Company Subarachnoid needle and method for administering therapeutic agents to the subarachnoid space
US5457041A (en) * 1994-03-25 1995-10-10 Science Applications International Corporation Needle array and method of introducing biological substances into living cells using the needle array
US5464395A (en) * 1994-04-05 1995-11-07 Faxon; David P. Catheter for delivering therapeutic and/or diagnostic agents to the tissue surrounding a bodily passageway
US5540658A (en) * 1994-06-27 1996-07-30 Innerdyne, Inc. Transcervical uterine access and sealing device
ATE172882T1 (de) * 1994-09-27 1998-11-15 Delab Sichere injektionsvorrichtung
US5860741A (en) * 1996-03-25 1999-01-19 Oriental System Technology, Inc. Absolute radiation thermometer
US5655548A (en) * 1996-09-16 1997-08-12 Circulation, Inc. Method for treatment of ischemic heart disease by providing transvenous myocardial perfusion
US5830210A (en) 1996-10-21 1998-11-03 Plc Medical Systems, Inc. Catheter navigation apparatus
US6102926A (en) * 1996-12-02 2000-08-15 Angiotrax, Inc. Apparatus for percutaneously performing myocardial revascularization having means for sensing tissue parameters and methods of use
US6120520A (en) * 1997-05-27 2000-09-19 Angiotrax, Inc. Apparatus and methods for stimulating revascularization and/or tissue growth
US6051008A (en) * 1996-12-02 2000-04-18 Angiotrax, Inc. Apparatus having stabilization members for percutaneously performing surgery and methods of use
US5941893A (en) * 1996-12-02 1999-08-24 Angiotrax, Inc. Apparatus for transluminally performing surgery
US5830188A (en) * 1996-12-11 1998-11-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Curved cannula for continuous spinal anesthesia
US5730741A (en) * 1997-02-07 1998-03-24 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Guided spiral catheter
US5860739A (en) * 1997-03-05 1999-01-19 Cannon; Mark L. Automatic mixing syringe for dental materials
US5941983A (en) * 1997-06-24 1999-08-24 Hewlett-Packard Company Out-of-order execution using encoded dependencies between instructions in queues to determine stall values that control issurance of instructions from the queues
US6264637B1 (en) * 1997-06-26 2001-07-24 Thomas Hogan Marking syringe
JPH1142284A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Ube Ind Ltd ステント付き人工血管
US6682500B2 (en) * 1998-01-29 2004-01-27 David Soltanpour Synthetic muscle based diaphragm pump apparatuses
TW356720U (en) * 1998-03-03 1999-04-21 Chen Jing-Sing Safety type syringe
US6159196A (en) * 1998-03-09 2000-12-12 Ruiz; Carlos Methods and apparatus for transvascular muscular revascularization and drug delivery
US6024120A (en) * 1998-09-25 2000-02-15 Sherwood Services Ag Pressure relief valve with moving diaphragm
JP4271375B2 (ja) * 1999-02-10 2009-06-03 サブ−キュー・インコーポレーテッド 生検管路の止血を容易とするためのデバイスおよび方法
US6302870B1 (en) * 1999-04-29 2001-10-16 Precision Vascular Systems, Inc. Apparatus for injecting fluids into the walls of blood vessels, body cavities, and the like
US6709427B1 (en) * 1999-08-05 2004-03-23 Kensey Nash Corporation Systems and methods for delivering agents into targeted tissue of a living being
US6450937B1 (en) * 1999-12-17 2002-09-17 C. R. Bard, Inc. Needle for implanting brachytherapy seeds
US6599274B1 (en) * 2000-01-20 2003-07-29 John Kucharczyk Cell delivery catheter and method
ATE401920T1 (de) * 2000-07-13 2008-08-15 Abbott Cardiovascular Systems Einbringungssystem für myokardiales, zellulares material
DE60119499T2 (de) * 2000-11-21 2007-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Übertragungssystem mit anzeige von schlechten rahmen zur wiedersynchronisierung
US20040259254A1 (en) * 2001-10-30 2004-12-23 Osamu Honmou Method for inducing differentiation mesodermal stem cells, es cells or immortalized cells into nervous system cells
US20030229321A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Timothy Simon Needle with slotted tip
JP2004026761A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Olympus Corp 患部注入用カプセルおよび患部注入液
US20050256361A1 (en) * 2002-07-03 2005-11-17 Christian Mathieu Implant inserting device
US9060844B2 (en) * 2002-11-01 2015-06-23 Valentx, Inc. Apparatus and methods for treatment of morbid obesity
US7316692B2 (en) * 2003-08-12 2008-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Laser-cut clot puller
WO2005041760A2 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 University Of Southern California Device and method for radial delivery of a structural element
US20050261633A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Khalaj Ben M Rechargeable handheld injection device with reversible drive having adjustable syringe cradle
US7632262B2 (en) * 2004-07-19 2009-12-15 Nexeon Medical Systems, Inc. Systems and methods for atraumatic implantation of bio-active agents

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419777A (en) * 1994-03-10 1995-05-30 Bavaria Medizin Technologie Gmbh Catheter for injecting a fluid or medicine
US6102887A (en) * 1998-08-11 2000-08-15 Biocardia, Inc. Catheter drug delivery system and method for use
US6346099B1 (en) * 1998-08-11 2002-02-12 Biocardia, Inc. Catheter drug delivery system and method for use
US6432119B1 (en) * 1999-03-17 2002-08-13 Angiotrax, Inc. Apparatus and methods for performing percutaneous myocardial revascularization and stimulating angiogenesis using autologous materials
US20020049414A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-25 Nobles Anthony A. Fluid delivery and extraction device and method

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11007008B2 (en) 2011-04-22 2021-05-18 Ablative Solutions, Inc. Methods of ablating tissue using a catheter injection system
US11964113B2 (en) 2011-04-22 2024-04-23 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US10172663B2 (en) 2011-04-22 2019-01-08 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US11717345B2 (en) 2011-04-22 2023-08-08 Ablative Solutions, Inc. Methods of ablating tissue using a catheter injection system
US11007346B2 (en) 2011-04-22 2021-05-18 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US10485951B2 (en) 2011-08-24 2019-11-26 Ablative Solutions, Inc. Catheter systems and packaged kits for dual layer guide tubes
US11007329B2 (en) 2011-08-24 2021-05-18 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for fluid injection into and deep to the wall of a blood vessel
JP2014524342A (ja) * 2011-08-24 2014-09-22 アブレイティヴ・ソリューションズ・インコーポレーテッド 血管壁注入および血管周囲腎臓除神経のためのカテーテルシステム
US10118004B2 (en) 2011-08-24 2018-11-06 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for fluid injection into and deep to the wall of a blood vessel
US10576246B2 (en) 2011-08-24 2020-03-03 Ablative Solutions, Inc. Intravascular fluid catheter with minimal internal fluid volume
US11759608B2 (en) 2011-08-24 2023-09-19 Ablative Solutions, Inc. Intravascular fluid catheter with minimal internal fluid volume
US11752303B2 (en) 2011-08-24 2023-09-12 Ablative Solutions, Inc. Catheter systems and packaged kits for dual layer guide tubes
US10226278B2 (en) 2012-10-29 2019-03-12 Ablative Solutions, Inc. Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10881458B2 (en) 2012-10-29 2021-01-05 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US11980408B2 (en) 2012-10-29 2024-05-14 Ablative Solutions, Inc. Transvascular methods of treating extravascular tissue
US10945787B2 (en) 2012-10-29 2021-03-16 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US11944373B2 (en) 2012-10-29 2024-04-02 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US10405912B2 (en) 2012-10-29 2019-09-10 Ablative Solutions, Inc. Transvascular methods of treating extravascular tissue
US10350392B2 (en) 2012-10-29 2019-07-16 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US11202889B2 (en) 2012-10-29 2021-12-21 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10736656B2 (en) 2012-10-29 2020-08-11 Ablative Solutions Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10420481B2 (en) 2013-10-25 2019-09-24 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US11751787B2 (en) 2013-10-25 2023-09-12 Ablative Solutions, Inc. Intravascular catheter with peri-vascular nerve activity sensors
US10736524B2 (en) 2013-10-25 2020-08-11 Ablative Solutions, Inc. Intravascular catheter with peri-vascular nerve activity sensors
US11510729B2 (en) 2013-10-25 2022-11-29 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US11937933B2 (en) 2013-10-25 2024-03-26 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10517666B2 (en) 2013-10-25 2019-12-31 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10881312B2 (en) 2013-10-25 2021-01-05 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10849685B2 (en) 2018-07-18 2020-12-01 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue access catheter with locking handle

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005274774B2 (en) 2011-05-12
CA2573844C (en) 2014-11-25
US7862551B2 (en) 2011-01-04
EP1773440B1 (en) 2011-09-28
CA2573844A1 (en) 2006-02-23
CA2574089C (en) 2013-12-31
EP2343099A1 (en) 2011-07-13
US20060015085A1 (en) 2006-01-19
US7338471B2 (en) 2008-03-04
WO2006020256B1 (en) 2007-01-25
JP4934029B2 (ja) 2012-05-16
ATE526054T1 (de) 2011-10-15
EP1773441B1 (en) 2015-05-20
AU2005274775A1 (en) 2006-02-23
US8377032B2 (en) 2013-02-19
EP2340868B1 (en) 2017-03-29
US20080154201A1 (en) 2008-06-26
WO2006020256A3 (en) 2006-12-28
AU2005274775B2 (en) 2011-07-21
US20100331814A1 (en) 2010-12-30
WO2006020256A2 (en) 2006-02-23
JP4774403B2 (ja) 2011-09-14
US20110152833A1 (en) 2011-06-23
EP2340868A1 (en) 2011-07-06
US7632262B2 (en) 2009-12-15
WO2006020255A3 (en) 2006-11-30
JP2008506499A (ja) 2008-03-06
US20060015067A1 (en) 2006-01-19
WO2006020255A2 (en) 2006-02-23
AU2005274774A1 (en) 2006-02-23
EP1773441A4 (en) 2010-07-28
EP1773440A4 (en) 2010-08-04
EP1773440A2 (en) 2007-04-18
CA2574089A1 (en) 2006-03-23
EP1773441A2 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774403B2 (ja) 生理活性物質の非侵襲的移植のためのシステムおよび方法
US7727268B2 (en) Methods and devices for placing a fistula device in fluid communication with a target vessel
US6217554B1 (en) Methods and apparatus for delivering substances into extravascular tissue
EP1681074B1 (en) Intra-pericardial drug delivery device for angiogenesis
US8529550B2 (en) Implant delivery catheter system and methods for its use
USRE42959E1 (en) Apparatus and methods for stimulating revascularization and/or tissue growth
US6363938B2 (en) Methods and apparatus for perfusing tissue and/or stimulating revascularization and tissue growth
JP3712668B2 (ja) 生体の目標組織に作用物質を送達するためのシステム
US6248112B1 (en) Implant delivery system
EP1395214A1 (en) Prevention of myocardial infarction induced ventricular expansion and remodeling
US6855160B1 (en) Implant and agent delivery device
IES84653Y1 (en) Methods and devices for placing a fistula device in fluid communication with a target vessel
AU2002305223A1 (en) Prevention of myocardial infarction induced ventricular expansion and remodeling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4774403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250