JP2008502883A - Irセンサ、とりわけ、co2センサ - Google Patents

Irセンサ、とりわけ、co2センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008502883A
JP2008502883A JP2007515776A JP2007515776A JP2008502883A JP 2008502883 A JP2008502883 A JP 2008502883A JP 2007515776 A JP2007515776 A JP 2007515776A JP 2007515776 A JP2007515776 A JP 2007515776A JP 2008502883 A JP2008502883 A JP 2008502883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sensor
pass band
detector
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007515776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4671241B2 (ja
Inventor
イェンセン,イェンス・ムラー
ベンスリメーン,モハメッド・ヤヒア
Original Assignee
ダンフォス アクチーセルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダンフォス アクチーセルスカブ filed Critical ダンフォス アクチーセルスカブ
Publication of JP2008502883A publication Critical patent/JP2008502883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671241B2 publication Critical patent/JP4671241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • G01N21/3518Devices using gas filter correlation techniques; Devices using gas pressure modulation techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3166Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using separate detectors and filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • G01N2021/3531Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis without instrumental source, i.e. radiometric
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths

Abstract

下流に検出装置(7)が配置されたフィルタ装置(6)と、検出装置(7)に接続された評価装置(8)を備え、フィルタ装置(6)は、帯域フィルタとして構成され、それぞれ、通過帯域を有する第1のフィルタ(9)と第2のフィルタ(10)を具備しており、第1のフィルタ(9)は、所定のIR帯域を通過させ、第2のフィルタ(10)は一部を通過させず、検出装置は、それぞれ、フィルタ(9、10)と関連した2つの検出器(14、15)を具備しているIRセンサ(1)、とりわけCO2センサが説明される。その目的は、こうしたIRセンサの利用を単純化することにある。そのため、一方のフィルタ(10)の通過帯域が、もう一方のフィルタ(9)の通過帯域内に設定されており、評価装置(8)によって、検出器(14、15)の信号(S1、S2)の差が生じ、それが検出器(14)の信号(S1)に対して正規化される。

Description

本発明は、下流に検出装置が配置されたフィルタ装置と、検出装置に接続された評価装置を備え、フィルタ装置は、帯域フィルタとして構成され、それぞれ通過帯域を有する第1のフィルタと第2のフィルタを具備しており、第1のフィルタは、所定のIR帯域の通過を許すが、第2のフィルタは許さず、検出装置は、それぞれ、フィルタと関連した2つの検出器を具備している、IRセンサ、とりわけCO2センサに関する。
本発明については、IR吸収ガスに関するIRセンサに関連して後述するが、後述するように、他の目的に利用することも可能である。
ガス・センサとして構成されるこうしたセンサは、先行技術文献(例えば、特許文献1参照)によって既知である。それには、フィルタ装置を介して全部で4つの検出器に作用する、IR放射源が設けられている。フィルタ装置は、通過特性の異なる2つのフィルタを備えている。第1のフィルタは、CO2によって吸収されるIR放射線の通過帯域を有している。そのフィルタは、従って、「CO2フィルタ」とも呼ばれる。下流に配置された検出器は、CO2検出器として設計されている。もう1つのフィルタは、基準量を決定するのに役立つ、異なる通過帯域を有している。その基準フィルタの下流に配置された検出器は、基準検出器と呼ばれる。IR源と2つのフィルタの間には、固有密度フィルタと呼ばれる第3のフィルタが配置され、第1のフィルタの半分及び第2のフィルタの半分と重なっている。従って、2つのCO2検出器の一方と、基準検出器の一方は、固有密度フィルタと、CO2フィルタまたは基準フィルタの両方を通過したIR放射線だけを受光する。評価装置において、2つのCO2検出器の出力信号の差、及び、2つの基準検出器の出力信号の差が生じる。2つの差は、次に、互いに割られる。こうしたCO2センサは、例えば、麻酔中の患者をよりしっかりとモニタできるようにするため、患者の呼吸中のCO2を測定するのに必要とされる。
先行技術文献(特許文献2参照)に、ガス・センサ、とりわけ、CO2センサのもう1つの利用分野の記載がある。この文献におけるCO2センサは、その計測量を用いて室内状態を制御できるようにするため、室内のCO2含量(二酸化炭素含量)を測定するために利用される。
室内におけるCO2濃度は、800ppm〜1200ppmが望ましい。というのは、濃度がさらに高くなると、疲労症状を生じる可能性があるからである。市街地における普通の濃度は、通常、約400ppmである。CO2センサを用いると、所望のCO2の濃度を実現するのに、供給しなければならない新鮮な空気量を求めることが可能になる。同じ考慮事項は、例えば、CO(一酸化炭素)等のような、規定の含有量を超えてはならない他のガスにも当てはまる。
上述のように、本発明は、CO2の測定に関連して後述されるが、他のガスへの利用にも適している。
空気中のCO2を測定する方法の1つは、非分散型赤外分光法(NDIR)が用いられる、気相ベース・センサに基づくものである。こうしたCO2含量測定方法は、CO2が赤外線を吸収するということに基づいて行われる、すなわち、特定の厳密に決められた波長範囲内におけるIR放射線の含有量は、CO2濃度の測定に利用可能な量である。
こうしたセンサの欠点は、比較的大きい電力を必要とするという点にある。特許文献1によって既知の装置は、長期使用に関して、いかなる場合でも、バッテリ駆動式の使用に向かないものにする放射線源を必要とする。さらに、こうしたIR源は、一般に、所定の昇温期間を必要とするので、ある程度前もって準備しなければ、所望の際に、必ず測定を実施できるとは限らない。
米国特許第5,081,998A号明細書 米国特許第6,369,716B1号明細書
本発明の目的は、IRセンサの利用を単純化することにある。
この目的は、1つのフィルタの通過帯域がもう1つのフィルタの通過帯域内に設定されており、評価装置によって、検出器の信号に差が生じ、それが1つの検出器の信号に対して正規化される、冒頭で述べた種類のガス・センサによって解決される。
その構成によれば、評価することが可能なIR放射線が大幅に増すことになる。従って、各検出器毎に1つの範囲だけが検出されるように、IR放射線が2つの独立した範囲に分割されることはない。代わりに、1つの検出器によって、あらかじめ設定されたスペクトル範囲を有するIR放射線が検出されるが、このスペクトル範囲には、例えば、測定されるガス、この場合、CO2の吸収スペクトルも含まれている。他の検出器によって、その部分範囲からのIRスペクトルが検出されるが、これには、測定されるガスの吸収スペクトルは含まれていない。センサの感度は、従って、かなり高くなる、すなわち、センサに対するIR放射線の供給量については、比較的わずかな要求しかなされない。検出器の出力信号間に差が生じるので、干渉信号、例えば、背景ノイズ等が除去される。検出器の出力信号に対してその差を正規化することによって、IR放射線の強度の変動を補償することが可能になる。3つ以上のセンサと、対応するより多数のフィルタを併用することも可能になり、この結果、個々の通過範囲がそれに応じて重なることになる。こうしたセンサの場合、例えば、温度、室内における動き、室内にいる人数等に関連した他の情報を得ることも可能である。検出することが可能な放射線が大幅に増すので、電力消費を抑えることが可能であり、その結果、必要な電力をバッテリで供給することも可能になる。そのため、さらに、特定場所での取り付け及び利用に関連した自由度が増すことになる。このセンサは、その信号を無線送信することが可能である。
第1のフィルタの通過帯域は、第2のフィルタの通過帯域より広いのが望ましい。従って、第1のフィルタには、第2のフィルタによって通過が許されるスペクトル範囲が含まれるだけではなく、IR放射線が吸収されるスペクトル範囲も含まれている。
2つのフィルタは、共通の遮断波長を有しているのが望ましい。それによって、評価が単純化される。さらに、追加計算ステップを必要とせずに、検出器の出力信号間の差を容易に生じさせることが可能になる。遮断波長は、通過帯域を規制する、すなわち、限定する波長である。それらは、「開始波長」及び「終了波長」とも呼ばれる。
ここでは、両方のフィルタの開始波長が同じであることが望ましい。「開始波長」は、フィルタが、それを起点として放射線を通過させる波長である。「同じ」開始波長は、数学的意味において同一である必要はない。例えば、5%といった、通常の許容誤差は完全に許容される。こうした許容誤差は測定結果に影響を及ぼすが、その影響は容認できる。
両フィルタとも、直列をなすフィルタ素子によって形成され、フィルタ素子の1つが、両フィルタにとって同じであり、遮断波長を決めるのが望ましい。従って、2つのフィルタ素子が、放射方向に、すなわち、IR放射線源と検出器の間に交互に配置される。「開始波長」が、両フィルタにとって同じフィルタ素子によって決まり、通過帯域の限界を設ける「終了波長」が、2つの他のフィルタ素子によって決まるように、フィルタ装置を構成することも可能である。それは、2つのフィルタの通過帯域を比較的高い正確度で設定できるようにする単純な手段である。
第1のフィルタの通過帯域は、第2のフィルタの通過帯域より0.3〜0.7μm広いのが有利である。第1のフィルタは、基本的に、IRスペクトルの比較的狭い波長範囲またはスペクトル範囲、すなわち、IR放射線がCO2によって吸収される範囲だけを対象とするのが望ましい。示された範囲は、これに関して十分である。他のガスによる吸収が測定結果に悪影響を及ぼし、その結果を誤ったものにする恐れが少ない状態に保たれる。
ここで、第1のフィルタの通過帯域は、3.6〜4.5μmの範囲で、第2のフィルタの通過帯域は、3.6〜4.0μmの範囲が望ましい。
一般に、共通のスペクトル範囲が、第1のフィルタによって通過させられるスペクトル範囲のほぼ半分のサイズであると言える。もちろん、検出されるガスまたは他の量に従って、それらのスペクトル範囲をシフトさせることが可能である。しかし、それらの波長範囲は、CO2にとって有利である。
とりわけ望ましい構成の場合、センサは、環境からの自然IR放射線を利用する。従って、独立した電源を必要とし、それ相応の所定の電力要件を有する放射線源は不要になる。IR放射線は、たとえ日光が入射しなくても、一般に、どこにでも存在する。原則的には、すべてのものがある量の熱放射線を有する。従って、IR放射線源がなくても実施することができるので、「測定範囲」が、拡大されることにもなる、すなわち、問題となるガスの含量に関して、室内の比較的広い領域をモニタすることが可能になる。このため、「個人室内状態」または室内空気質のモニタと確証が容易になる。最初に、室内の空気をセンサまで導く必要がなくなり、室内の空気は、IR放射線源と上流にフィルタを備えた検出器との間に通すことになる。云ってみれば、モニタすべき空気の量を「実測」可能な室内のポイントにセンサを配置すれば十分である。その場合、ガス・センサは、云わば、単純な方法で平均ガス濃度を検出することができる。従って、センサによって、とりわけ、個人の室内状態に関して、大幅に改善された測定結果を構成する平均値が求められることになる。もちろん、センサを利用して、ランプまたは他の照明手段で機能するセンサ・テクノロジを改良することも可能である。自然または周囲IR放射線を利用する場合、照明手段のエネルギを削減することが可能になる。その結果、保守間隔が長くなり、耐用年数が延びることになる。
評価装置は、第1の検出器の信号に対して差を正規化するのが望ましい。換言すれば、正規化には、CO2含量を含む信号が利用される。その手法によれば、動的性能が幾分向上する。
フィルタには、CaF2、ゲルマニウム、または、シリコンを含むのが望ましい。シリコンには、透過率を改善するため、反射防止コーティングを施すのが望ましい。
本発明については、図面に関連した、望ましい典型的な実施形態に準拠して後述することにする。
図1には、測定領域2におけるCO2含量(二酸化炭素含量)を測定するためのガス・センサ1の概略図が示されている。測定領域は、例えば、個人室内の状態を調節すべき、部屋または部屋の一部である。太陽の記号3は、自然IR源を表わしている。太陽の記号3は、ここでは、ただ単に説明の役目を果たすだけのものである。原理上、ほぼいかなる物体も熱を放射し、従って、IR光線を発生するので、ガス・センサ1は、日光がなくても機能する。
測定領域2には、多数のCO2分子が存在し、CO2分子は、ここでは、小さい円によって表示されている。ガス分子4は、矢印5で示すように、特定のスペクトル範囲内のIR放射線を吸収する。CO2の濃度が高まるほど、ガス・センサ1で検出可能な、特定スペクトル範囲内のエネルギが小さくなる。
図4には、ガス・センサ1の構造を説明するためのブロック回路図が概略形式で示されている。ガス・センサ1は、フィルタ装置6、検出装置7、評価装置8を備えている。この図には、ハウジング、固定手段等といった、さらなる詳細については示されていない。
フィルタ装置は、第1のフィルタ9と第2のフィルタ10を備えている。2つのフィルタの通過特性は異なっており、図2に示されている。第1のフィルタの通過帯域はF1である。第2のフィルタの通過帯域はF2である。2つの通過帯域F1、F2は、同じ下限Lから始まるが、上限が異なり、通過帯域F1の上限はU1で、通過帯域F2の上限はU2である。第1の通過帯域F1の上限U1と上限U2との間の距離は、約0.3〜約0.7μm、例えば、0.5μmといった程度である。
第1のフィルタ9の通過帯域F1が第2のフィルタ10の通過帯域F2より広い範囲内に、IR放射線がCO2によって吸収されるスペクトル範囲λ(CO2)が存在する。そのスペクトル範囲は、約4.2〜4.3μmに位置する。従って、第1の通過帯域F1の上限U1を約4.5μmに設定し、第2の通過帯域F2の上限U2を約4.0μmに設定し、両方の通過帯域F1、F2に共通の下限Lを3.6μmに設定する。
これは、通過帯域F1の上限U1を決める第1のフィルタ素子11を備える第1のフィルタ9によって、比較的簡単に実施することが可能である。第2のフィルタ10は、第2の通過帯域F2の上限U2を決める第2のフィルタ素子12を備えている。2つのフィルタ9、10に共通して、2つの通過帯域F1、F2の下限Lを決める第3のフィルタ素子13が設けられている。第3のフィルタ素子13は、第1のフィルタ9の通過帯域F1の上限U1を超える通過上限を有している。第1及び第2のフィルタ素子の通過下限は、第3のフィルタ素子13の下限L未満である。
従って、第1のフィルタ9の範囲内において、フィルタ装置6は、図3に参照文字Aで表示のエネルギを有するIR放射線を通過させる。そのエネルギが、CO2によって吸収される量Cだけ減少する。第2のフィルタ10の範囲内において、フィルタ装置6は、図3に参照文字Bで表示のエネルギを通過させる。そのエネルギは、CO2によって影響されないので、ほぼ一定である。
その結果、検出装置7によって異なるエネルギが検出される。検出装置7は、第1のフィルタ9を通過するIR放射線を検出する第1の検出器14と、第2のフィルタ10を通過するIR放射線を検出する第2の検出器15を備えている。2つの検出器14、15は、「サーモパイル」としても知られる、熱電素子の形態をとることが可能である。発生するIR放射線に応じて、各検出器は、入射するIR放射線が多くなればなるほど増大する、電圧または電流、すなわち、電気量を発生する。従って、第1の検出器14は、信号S1を発生し、第2の検出器15は、信号S2を発生する。
サーモパイル・センサは、例えば、ドイツ、ウィースバーデン、D−65199のPerkinElmer Optoelectronics有限責任会社から入手可能である。
サーモパイル・センサの場合、通常、温度測定が実施されるので(出力信号が温度によって変動するので)、センサ周囲の温度測定値は、既に織り込み済みである。室内の放射線温度は、やはり、センサによって得ることができると考えられるので、それら2つの測定値に基づいて、動作温度を同時に直接求めることが可能であり、この動作温度は、その後、室温または全く異なるものの制御に利用することが可能になる。
IRに関連して、室内における動きをセンサで直接測定することも可能であり、その結果は、後で、例えば、室内に誰かがいることを示す動きが生じた場合にのみ起動される、換気システムの制御に利用することができる。さまざまな動きの測定に基づいて、室内にいる人数の推定も可能になり、こうした推定値を制御目的に利用し、室内にいる人数に基づいて、室温または換気を制御/加減することも可能である。
2つの信号S1、S2が、評価装置8に供給されるが、両信号とも、妨害成分を含んでいる。妨害成分は、両検出器14、15ともほぼ同じであると仮定する。従って、これにより、次のようになる。
S1=a(ICO2+In
S2=a(Iref+In
ここで、ICO2は、例えば、電流または電圧といった、IR放射線に関する情報を含む電気量であり、一方、Irefは、IR放射線によって影響されない基準量である。Inについては、添字nはノイズを表わしている。S1とS2の間に差が生じると(そのための、差生成装置16の概略が示されている)、下記の量が求められる。
S1−S2=a(ICO2−Iref
この式では、ノイズ成分が無くなっている。
その差S1−S2は、第1の検出器14の出力信号S1に対して正規化されて、信号S3が得られる。
S3=(S1−S2)/S1=a(ICO2−Iref)/a(ICO2+In
出力信号S3は、次には、妨害値Inによる影響を受けるが、その妨害はごくわずかである。しかしながら、測定領域2のCO2含量に関連して得られる情報は、極めて信頼性の高いものである。
図5には、再度、2つのフィルタ9、10の異なる通過帯域F1、F2が示されており、そこから、2つの通過帯域間の相違をはっきりと認めることが可能である。
図6には、2つの通過帯域F1、F2から得られる差が示され、それには、CO2に関する吸収スペクトル17が表示されている。
ガス・センサは、約300〜約1500ppmの範囲内のCO2濃度を確実に測定することが可能である。
例えば、窒素、一酸化窒素、酸素、または、COといった他のガスを測定すべき場合には、通過帯域を然るべくシフトしなければならない。しかし、どの場合にも、可能性のある最大エネルギ収量を検出器14、15に伝えることができるように、通過帯域が確実に重なり合うようにすべきである。
センサの上流に、集光装置、すなわち、IR放射線を集めるかまたは集束させる、例えば、コリメータのような装置を配置することも可能である。また、それは、センサをも改善する。
こうしたセンサは、廃ガスのモニタに直接利用することも可能である。そのため、センサは、煙突または排気管に取り付けることが可能である。従って、とりわけ、加熱システムの場合、センサ(または複数のセンサ)の出力信号を用いて、燃焼を制御することが可能である。
本発明の動作原理を説明するための概略図である。 2つのフィルタの2つの通過帯域を示す概略図である。 検出器によって検出可能なエネルギ量を示す概略図である。 ガス・センサの構造を説明するためのブロック回路図である。 2つのフィルタの通過範囲を示す概略図である。 評価信号の準備段階の概略図である。
符号の説明
1 ガス・センサ、6 フィルタ装置、7 検出装置、8 評価装置、9 第1のフィルタ、10 第2のフィルタ、11 第1のフィルタ素子、12 第2のフィルタ素子、13 第3のフィルタ素子、14 第1の検出器、15 第2の検出器

Claims (10)

  1. 下流に検出装置が配置されたフィルタ装置と、前記検出装置に接続された評価装置を備え、前記フィルタ装置は、帯域フィルタとして構成され、それぞれ、通過帯域を有する第1のフィルタと第2のフィルタを具備しており、前記第1のフィルタは、所定のIR帯域を通過させ、前記第2のフィルタは異なり、前記検出装置は、それぞれ、フィルタと関連した2つの検出器を具備している、IRセンサ、とりわけCO2センサであって、一方のフィルタ(10)の通過帯域(F2)が、もう一方のフィルタ(9)の通過帯域(F1)内に設定され、前記評価装置(8)が、前記検出器(14、15)の信号(S1、S2)に差を生じさせ、それが検出器(14)の信号(S1)に対して正規化されることを特徴とする、IRセンサ。
  2. 前記第1のフィルタ(9)の通過帯域(F1)が、前記第2のフィルタ(10)の通過帯域(F2)より広いことを特徴とする、請求項1に記載のIRセンサ。
  3. 前記2つのフィルタ(9、10)が共通遮断波長(L)を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のIRセンサ。
  4. 前記2つのフィルタ(9、10)が同じ開始波長(L)を有することを特徴とする、請求項3に記載のIRセンサ。
  5. 前記2つのフィルタ(9、10)が、直列をなすフィルタ素子(11、13;12、13)によって形成されることと、フィルタ素子の1つ(13)が、両方のフィルタ(9、10)にとって同じであり、遮断波長(L)を決めることを特徴とする、請求項3または4に記載のIRセンサ。
  6. 前記第1のフィルタ(9)の通過帯域(F1)が、前記第2のフィルタ(10)の通過帯域(F2)より0.3〜0.7μm広いことを特徴とする、請求項1〜5の任意の1つに記載のIRセンサ。
  7. 前記第1のフィルタ(9)の通過帯域が、3.6〜4.5μmの範囲内であり、前記第2のフィルタ(10)の通過帯域(F2)が、3.6〜4.0μmの範囲内であることを特徴とする、請求項6に記載のIRセンサ。
  8. 環境からの自然IR放射線(3)を利用することを特徴とする、請求項1〜7の任意の1つに記載のIRセンサ。
  9. 前記評価装置(8)によって、前記第1の検出器(14)の信号(S1)に対して前記差が正規化されることを特徴とする、請求項1〜8の任意の1つに記載のIRセンサ。
  10. 前記フィルタ(9、10)にCaF2、ゲルマニウム、または、シリコンが含まれることを特徴とする、請求項1〜9の任意の1つに記載のIRセンサ。
JP2007515776A 2004-06-14 2005-06-10 Irセンサ、とりわけ、co2センサ Expired - Fee Related JP4671241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004028433A DE102004028433B4 (de) 2004-06-14 2004-06-14 IR-Sensor, insbesondere CO2-Sensor
PCT/DK2005/000381 WO2005121751A1 (de) 2004-06-14 2005-06-10 Ir-sensor, insbesondere co2-sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502883A true JP2008502883A (ja) 2008-01-31
JP4671241B2 JP4671241B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=34969745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515776A Expired - Fee Related JP4671241B2 (ja) 2004-06-14 2005-06-10 Irセンサ、とりわけ、co2センサ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7635845B2 (ja)
EP (1) EP1759187B1 (ja)
JP (1) JP4671241B2 (ja)
KR (1) KR100887208B1 (ja)
CN (1) CN100541174C (ja)
AU (1) AU2005252746B2 (ja)
BR (1) BRPI0512088A (ja)
CA (1) CA2569164C (ja)
DE (1) DE102004028433B4 (ja)
MX (1) MXPA06014559A (ja)
RU (1) RU2339020C1 (ja)
WO (1) WO2005121751A1 (ja)
ZA (1) ZA200609917B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237213A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Nec Corp ガス検知装置およびガス検知方法
JP2012524244A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ダンフォス・アイエックスエイ・エイ/エス 帯域通過フィルタを用いたセンサ
JP2012524245A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ダンフォス・アイエックスエイ・エイ/エス 帯域通過フィルタを用いて放射体の温度を測定するガス・センサ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008017521A1 (de) 2008-04-04 2009-10-15 Rheinmetall Landsysteme Gmbh ABC-dichtes Fahrzeug mit CO2-Sensoren sowie Verfahren zur Innenraumluftgüteregelung
WO2010118749A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Danfoss Ixa A/S Gas sensor with filtering sight glass
KR101372989B1 (ko) * 2009-12-09 2014-03-12 파나소닉 주식회사 적외선 불꽃 검출기
WO2011101525A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Vaisala Oyj Method for calibration of a co2 concentration sensor and a measuring device
KR102371413B1 (ko) 2014-06-19 2022-03-04 단포스 아이엑스에이 에이/에스 퍼지 가스 보호를 구비한 가스 센서용 프로브
CN106537117B (zh) 2014-06-19 2019-09-10 丹佛斯Ixa有限公司 具有气体分离采样气流的气体传感器的探头
CN104359852A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 云南无线电有限公司 一种co、co2、so2三组分红外集成气体传感器
EP3265782A1 (en) * 2015-03-02 2018-01-10 Flir Systems AB Wavelength band based passive infrared gas imaging
US11249016B2 (en) 2015-03-02 2022-02-15 Flir Systems Ab Wavelength band based passive infrared gas imaging
EP3265996A1 (en) * 2015-03-02 2018-01-10 Flir Systems AB Quantifying gas in passive optical gas imaging
PL3298365T3 (pl) * 2015-05-22 2019-11-29 Irnova Ab Detektor obrazowania w podczerwieni
GB2544040B (en) * 2015-10-19 2018-03-14 Ffe Ltd Improvements in or relating to flame detectors and associated methods
US10768101B2 (en) 2016-05-09 2020-09-08 Infrasolid Gmbh Measuring device and method for sensing different gases and gas concentrations
DE102016108545B4 (de) * 2016-05-09 2021-02-04 Lnfrasolid Gmbh NDIR-Gassensor und Verfahren zu dessen Kalibrierung
EP3330684B1 (de) * 2016-12-05 2019-08-14 Sick Ag Verfahren zum sicherstellen eines modulationsbereichs
US10760803B2 (en) 2017-11-21 2020-09-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Humidifier control systems and methods
US11486593B2 (en) 2018-04-20 2022-11-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Systems and methods with variable mitigation thresholds
EP3781879A4 (en) 2018-04-20 2022-01-19 Emerson Climate Technologies, Inc. SYSTEMS AND METHODS WITH VARIABLE ATTENUATION THRESHOLDS
US11371726B2 (en) 2018-04-20 2022-06-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Particulate-matter-size-based fan control system
US11226128B2 (en) 2018-04-20 2022-01-18 Emerson Climate Technologies, Inc. Indoor air quality and occupant monitoring systems and methods
WO2019204792A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Coordinated control of standalone and building indoor air quality devices and systems
KR102026471B1 (ko) * 2018-07-30 2019-09-27 한국수력원자력 주식회사 감마선 검출기
US11740179B2 (en) * 2020-02-07 2023-08-29 Lumileds Llc Gas sensing system having quadric reflective surface
US11566519B2 (en) 2020-03-12 2023-01-31 Saudi Arabian Oil Company Laser-based monitoring tool
BR202021012321U2 (pt) * 2021-06-22 2023-01-03 Jose Marcos Nabhan Sensor de co2 para descontaminação da cabine de automóveis e emissão de alerta

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124913B1 (ja) * 1965-02-24 1976-07-27
JPS61199657U (ja) * 1985-06-04 1986-12-13
JPH05500112A (ja) * 1989-09-01 1993-01-14 クリティコン,インコーポレーテッド シャッタレス式光学的安定化カプノグラフ
JPH0612949U (ja) * 1991-12-30 1994-02-18 日新電機株式会社 ガス濃度測定装置
JPH09251109A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Omron Corp 両面多層膜基板を含む光学装置及びその製造方法、センサ装置並びに両面多層膜基板
JP2000503122A (ja) * 1996-01-10 2000-03-14 エンジェルハード・センサー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 受動赤外線分析ガスセンサおよびこれを応用したマルチチャンネル検知装置
JP2002005831A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Horiba Ltd 吸光分析装置
JP2002539446A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ユニバーシティー オブ ヴァージニア パテント ファウンデーション 化学物質の受動的遠隔センサー

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930698A (en) * 1961-03-16 1963-07-10 Parsons & Co Sir Howard G Improvements in and relating to apparatus for the analysis of substances by absorption of infra-red radiation
GB8515519D0 (en) * 1985-06-19 1985-07-24 Graviner Ltd Gas detection
US4785184A (en) * 1986-05-27 1988-11-15 Spectral Sciences, Inc. Infrared trace element detection system
FR2637379B1 (fr) * 1988-09-30 1990-12-21 Aerospatiale Dispositif de fixation d'un organe optique tel qu'un filtre sur un support
US5081998A (en) * 1989-09-01 1992-01-21 Critikon, Inc. Optically stabilized infrared energy detector
GB9008908D0 (en) 1990-04-20 1990-06-20 Emi Plc Thorn Thermal detection arrangement
US5612676A (en) 1991-08-14 1997-03-18 Meggitt Avionics, Inc. Dual channel multi-spectrum infrared optical fire and explosion detection system
EP0544962B1 (fr) * 1991-12-04 1997-03-05 Bertin & Cie Procédé et dispositif de détection optique à distance d'un gaz présent dans une zone d'espace observée
US5800360A (en) * 1992-02-11 1998-09-01 Spectrum Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for respiratory monitoring
DE4319567C2 (de) * 1993-06-08 1997-12-18 Hartmann & Braun Ag Einrichtung zum fotometrischen Nachweis von Meßgaskomponenten
FI95322C (fi) * 1994-03-02 1996-01-10 Instrumentarium Oy Spektroskooppinen mittausanturi väliaineiden analysointiin
JP3078983B2 (ja) * 1994-03-30 2000-08-21 株式会社堀場製作所 油分濃度計
US5995008A (en) * 1997-05-07 1999-11-30 Detector Electronics Corporation Fire detection method and apparatus using overlapping spectral bands
KR100232166B1 (ko) * 1997-12-29 1999-12-01 구자홍 이산화탄소 가스 검출기
DE19835335C1 (de) * 1998-08-05 1999-11-25 Draeger Sicherheitstech Gmbh Infrarotoptischer Gassensor
EP1151276A4 (en) 1998-12-11 2003-07-23 Envirotest Systems Inc DEVICE FOR MEASURING THE OPACITY OF THE EMISSIONS OF THE ENGINE
KR20000051474A (ko) * 1999-01-22 2000-08-16 구자홍 광학형 가스 검출기
US6369716B1 (en) * 2000-12-01 2002-04-09 Johnson Controls Technology Company System and method for controlling air quality in a room
JP3471342B2 (ja) * 2001-11-30 2003-12-02 国際技術開発株式会社 炎感知器
WO2003067227A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Detector Electronics Corporation Method and apparatus for open-path gas detection
CN1206524C (zh) * 2002-03-14 2005-06-15 北京航空航天大学 无气泵式红外二氧化碳浓度分析方法及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124913B1 (ja) * 1965-02-24 1976-07-27
JPS61199657U (ja) * 1985-06-04 1986-12-13
JPH05500112A (ja) * 1989-09-01 1993-01-14 クリティコン,インコーポレーテッド シャッタレス式光学的安定化カプノグラフ
JPH0612949U (ja) * 1991-12-30 1994-02-18 日新電機株式会社 ガス濃度測定装置
JP2000503122A (ja) * 1996-01-10 2000-03-14 エンジェルハード・センサー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 受動赤外線分析ガスセンサおよびこれを応用したマルチチャンネル検知装置
JPH09251109A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Omron Corp 両面多層膜基板を含む光学装置及びその製造方法、センサ装置並びに両面多層膜基板
JP2002539446A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ユニバーシティー オブ ヴァージニア パテント ファウンデーション 化学物質の受動的遠隔センサー
JP2002005831A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Horiba Ltd 吸光分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524244A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ダンフォス・アイエックスエイ・エイ/エス 帯域通過フィルタを用いたセンサ
JP2012524245A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ダンフォス・アイエックスエイ・エイ/エス 帯域通過フィルタを用いて放射体の温度を測定するガス・センサ
JP2011237213A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Nec Corp ガス検知装置およびガス検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200609917B (en) 2009-05-27
AU2005252746B2 (en) 2010-08-05
KR100887208B1 (ko) 2009-03-06
BRPI0512088A (pt) 2008-02-06
JP4671241B2 (ja) 2011-04-13
CA2569164A1 (en) 2005-12-22
RU2339020C1 (ru) 2008-11-20
EP1759187A1 (de) 2007-03-07
EP1759187B1 (de) 2015-03-04
US20080283753A1 (en) 2008-11-20
AU2005252746A1 (en) 2005-12-22
CN1969180A (zh) 2007-05-23
CN100541174C (zh) 2009-09-16
KR20070024724A (ko) 2007-03-02
US7635845B2 (en) 2009-12-22
DE102004028433A1 (de) 2006-01-05
MXPA06014559A (es) 2007-05-16
WO2005121751A1 (de) 2005-12-22
CA2569164C (en) 2011-08-23
DE102004028433B4 (de) 2006-08-31
RU2007100222A (ru) 2008-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671241B2 (ja) Irセンサ、とりわけ、co2センサ
US9329121B2 (en) Sensor utilizing band pass filters
US5797682A (en) Device and method for measuring temperture of vehicle exhaust
US8456634B2 (en) Optical interrogation sensors for combustion control
US20080114552A1 (en) Dynamic Measured-Value Filter For a Gas Sensor Arrangement
WO2010118749A1 (en) Gas sensor with filtering sight glass
EP2419703B1 (en) Gas sensor utilizing bandpass filters to measure temperature of an emitter
Hodgkinson et al. A low cost, optically efficient carbon dioxide sensor based on nondispersive infra-red (NDIR) measurement at 4.2 μm
JPH03221843A (ja) 光による分析計
US20150268158A1 (en) Gas Sensor and Method for Sensing Presence of Ethanol Vapor in a Cabin
US20040203169A1 (en) Device and process for determining the concentration of at least one gas component in a breathing gas mixture
JP6907785B2 (ja) ガス分析装置
Jensen et al. IR sensor especially a COsensor
Ashraf et al. Evaluation of a CO 2 sensitive thermopile with an integrated multilayered infrared absorber by using a long path length NDIR platform
Noro et al. CO/sub 2//H/sub 2/O gas sensor with a Fabry-Perot filter
KR20060088375A (ko) 광학형 가스 검출기
ECT Team Infrared Gas Sensor
JPH0886435A (ja) 燃焼診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101112

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees