JP2008502073A - 制御可能な装置を制御するために生物の部位のインピーダンスを用いて制御信号を生成する方法及び装置 - Google Patents

制御可能な装置を制御するために生物の部位のインピーダンスを用いて制御信号を生成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502073A
JP2008502073A JP2007526646A JP2007526646A JP2008502073A JP 2008502073 A JP2008502073 A JP 2008502073A JP 2007526646 A JP2007526646 A JP 2007526646A JP 2007526646 A JP2007526646 A JP 2007526646A JP 2008502073 A JP2008502073 A JP 2008502073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body region
impedance
change
arm
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007526646A
Other languages
English (en)
Inventor
グルバー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008502073A publication Critical patent/JP2008502073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/014Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures

Abstract

第1に、生物の全身の第1身体領域(3a)に対して少なくとも第1導電接続が確立され、第1身体領域(3a)からある距離離れている、生物の全身の第2身体領域(3b)に対して少なくとも第2導電接続が確立され、第2に、全身の少なくとも1つの身体部分(1、2)と全身との間の物理的関係において変化が生じ、その物理的関係の変化は、生体電気インピーダンスのインピーダンス値において変化が生じるようにし、その生体電気インピーダンスは第1身体領域(3a)と第2身体領域(3b)との間に存在し、第3に、前記生体電気インピーダンスのインピーダンス値における変化の検出がなされ、その変化の結果として、結果情報が得られ、第4に、制御信号が結果情報に応じて生成される。

Description

本発明は、制御可能な装置を制御するために少なくとも1つの制御信号を生成するための方法であって、少なくとも導電性第1接続が生物の全身の第1身体領域に対して確立され、導電性第2接続が、生物の全身の第1身体領域に対して確立される、方法に関する。
本発明は、生物の全身の第1身体領域への少なくとも導電性第1接続を確立するための少なくとも第1導電性コンタクトと、生物の全身の第2身体領域への少なくとも導電性第2接続を第1身体領域からある距離を置いて確立するための少なくとも第2導電性コンタクトと、を有する制御可能な装置を制御するために少なくとも1つの制御信号を生成するためのシステムに更に関する。
冒頭の段落に記載している種類の方法及びシステムについては、例えば、米国特許第5,016,213号明細書に記載されている。この既知の方法及びこの既知のシステムにおいて、皮膚電気抵抗における変化が制御可能装置のユーザについて決定され、この場合、その制御可能装置は娯楽電子装置である。このような皮膚電気抵抗において決定された変化は、例えば、娯楽電子装置を使用している間に、ゲームを制御するために用いられる。既知のシステムは、絶縁材料から成る別個の部分を有し、その別個の部分において、互いからある距離を置いた第1コンタクト及び第2コンタクトが位置付けられる。皮膚抵抗における変化を決定するために、第1導電接続がユーザの第1身体領域に対して確立され、第2導電接続が、第1身体領域からある距離を置いたユーザの全身のユーザの第2身体領域に対して確立される。それらの接続の確立は、ここでは、ユーザが、上記の第1コンタクトをユーザの手の第1指と、及び、第2コンタクトをユーザの手の第2指と接触するようになされる(各々の場合、直接の皮膚接触により)。
この既知の方法及びこの既知のシステムで観測される不利点は、上記で既に指摘しているように、この既知の方法を実行するためには、適切なメンタルトレーニングが必要であり、皮膚抵抗における実際に評価可能な差分又は意識による変化が、限られた数のユーザのみにより得られ、それ故、そのような電気抵抗における変化は、その電子装置を制御するように電子装置のユーザにより故意に行われることである。更に、電子装置のユーザ又は個人の皮膚抵抗には、通常、大きなバラツキがあることは不利であり、それ故、既知の方法及び既知のシステムの直接的使用は、既知の方法を用いるユーザにとってそうであるように、先行する適合化又はバランシングなしでは可能でない。既知の方法の他の不利点は、ユーザの皮膚抵抗の絶対値における一部の大きい差を考慮する場合、装置を制御するための既知の方法で一様な方法パラメータを用いることは困難であることである。
米国特許第5,016,213号明細書
本発明の目的は、冒頭の段落で規定した種類の方法、第2段落で規定された種類のシステム並びにその方法及びシステムの使用を提供することであり、本発明において、上記の不利点は回避され、本発明の方法及び本発明のシステムは、特に、何れのメンタルトレーニング又は他のトレーニングに拘わらず、制御可能な装置を制御するために少なくとも制御信号を生成するように、制御可能な装置、例えば、電子装置の何れの使用のために用いられることができる。
上記の目的を達成するために、本発明の特徴は本発明の方法に備えられ、本発明の方法は、下記のように特徴付けられる。
その方法は、制御可能な装置を制御するために少なくとも1つの制御信号を生成するための方法であって、少なくとも第1導電接続が、生物の全身の第1身体領域に対して確立され、少なくとも第2導電接続が、第1身体領域からある距離を置いて、生物の全身の第1身体領域に対して確立され、全身の少なくとも1つの身体部分と全身との間の物理的関係(physical relation)における変化がもたらされ、その物理的関係における変化はインピーダンスのインピーダンス値の変化をもたらし、そのインピーダンスは第1身体領域と第2身体領域との間に存在し、前記インピーダンスのインピーダンス値の変化の検出が実行され、その検出において、結果情報がその変化が生じた結果として得られ、少なくとも1つの制御信号の生成が結果情報に関連して実行される、方法である。
上記の目的を達成するために、本発明の特徴は本発明のシステムに備えられ、本発明のシステムは、下記のように特徴付けられる。
そのシステムは、制御可能な装置を制御するために少なくとも1つの制御信号を生成するためのシステムであって、そのシステムは、生物の全身の第1身体部分に対して少なくとも第1導電接続を確立するための少なくとも第1導電コンタクトを有し、第1身体領域からある距離を置いて、生物の全身の第2身体部分に対して少なくとも第2導電接続を確立するための少なくとも第2導電コンタクトを有し、インピーダンスのインピーダンス値における変化を検出するための検出手段を有し、そのインピーダンスは第1身体領域と第2身体領域との間に存在し、そのインピーダンス値の変化は、全身の少なくとも1つの身体部分と全身との間の物理的関係の変化の結果であり、そして、結果情報をもたらし、そのシステムは結果情報に応じて制御信号を生成するための生成手段を有する、システムである。
インピーダンスの分析又は決定は、場合によっては、一般に、例えば、制御可能な装置のユーザのような、生物又は個人において非常に多くの細胞が存在することを考慮して、及び自然の細胞構造に基づいて、用いられることが可能である。それ故、ここで、生体電気インピーダンスについて述べることが可能である。生物の生体電気インピーダンスに関する理論的根拠は、当業者に知られている。それ故、この点に関する何れの更なる説明については省略する。しかしながら、例として、httm://www.rjlsystems.com/research/bia−principles.htmlを介して得られる“Principles of Bioelectrical Impedance Analysis;Rudolph J.Liedtke(1−Apr−1997)”と題された記載があり、その記載の援用により本発明の説明の一部を代替する。
交流電源が、第1導電コンタクトによる、制御可能な装置の個人又はユーザの第1身体領域と、そして、第2導電コンタクトによる第2身体領域と接していて、交流電流が人間の身体を流れる場合、細胞又は複数の細胞の電気等価回路は理想的でない容量とみなされ、その理想的でない容量から、抵抗値が分析又は評価のために用いられる。
細胞及び細胞内領域における変化は抵抗値に直接、影響する。細胞又は複数の細胞におけるそのような変化は、ユーザの身体部分の物理的関係における変化によりトリガされ、例えば、そのような物理的関係の変化は、ユーザの手足を動かすことにより又は筋肉を緊張させることによりもたらされる。
このことは、当該技術分野の今日の状態とは対照的に、例えば、上記の特許文献、米国特許第5,016,213号明細書に開示されているように、主抵抗及び主抵抗の変化の測定値の決定に皮膚抵抗が実質的に繋がる、皮膚抵抗への意識的な又は意志的な影響についてのメンタルトレーニングが必要でないために、本発明の方法及び本発明のシステムは、制御可能な装置の何れのユーザ若しくは何れの生物又は個人において直接、使用するように設置されることが可能である。
更に、本発明にしたがった基本的前提は、本発明の方法及び本発明のシステムが異なる個人において用いられるとき、異なるユーザ及び異なる絶対値が存在する場合でさえ、導電接続が確立された身体領域間のインピーダンスの決定時に、本発明により提供されるように、少なくとも1つの制御信号の発生又は生成のために、インピーダンスのそれぞれ決定されたインピーダンス値に応じて、少なくとも1つの制御信号の所望の高信頼性の生成が効果を発揮することである。
請求項2又は請求項9に記載の方法にしたがって、場合によっては、本発明のシステムの最も簡単な可能な構成が達成され、その構成については、ユーザの2つの身体領域への導電接続を確立するように一対のみのコンタクトを有することで十分である有利点がもたらされる。更に、ここで、生体電気インピーダンスの決定が可能とされ、その生体電気インピーダンスは、ユーザの全身と全身の少なくとも1つの身体部分との間の物理的関係における簡単な変化により、例えば、筋肉を単純に緊張させることにより、変化することができる。
請求項3、4、10及び11に記載の方法にしたがって、ケーブルのコストが非常に安価であり、更に、インピーダンス値の変化の非常に簡単且つ高信頼性である検出が実行され、更に、ユーザの物理的関係における反復する変化をもたらすことが容易に可能であるという有利点がもたらされる。
これに関連して、請求項5又は請求項12に記載の方法にしたがって、特に、本発明のシステムを使用するとき及び本発明の方法を実行するときに、動作に関する付加予防策を講じる必要がなく、ユーザの動きの自由度が制限要素により妨害されない又は殆ど妨害されないように、簡単且つ容易に使用する規定が可能であるという他の有利点がもたらされる。
請求項6に記載の方法にしたがって、容易にアクセス可能な身体領域により簡単にインピーダンスを考慮して、全身の少なくとも1つの身体部分と全身との間の物理的関係における変化が、制御を行うために容易に達成されるという有利点がもたらされる。それらの領域は、通常、個々の指又は指先の相対的な動きに対して全てのユーザにおいて十分にトレーニングされ、その動きは、接触の感覚により意識的又は意志的であり、その場合、この動きは、指又は指先の僅かな相対的な動きに伴って決定されるインピーダンスにおける変化又は容易にアクセス可能な値に直接、繋がる。このように、個々の指又は指先及び/又は手のひらの間の正確に実行可能な及び効果的な相対的動き、並びに、それにより得られる決定されたインピーダンス又はインピーダンス値における変化により、正確な且つ的確な制御又は調節を行うことが可能である。
請求項7又は請求項13に記載の方法にしたがって、制御可能な装置の初期設定又は基本設定に伴う比較、較正及び相関性は、制御信号の生成、及び、特に、制御可能な装置のユーザの生体電気インピーダンスにおける可能な小さい変化に関連して、精度を更に高くすることを可能にするという有利点がもたらされる。
請求項14に記載の方法にしたがって、簡単な且つ高信頼性の規定は、少なくとも1つの電流電源電極及び少なくとも1つの検出電極についてなされ、その場合、このことは、ユーザの動きの自由度への過度な逆の影響を伴わずに得られるという有利点がもたらされる。
請求項15に記載の方法にしたがって、本発明の方法は、複数の異なる制御可能な装置、例えば、娯楽電子装置のために利用可能であるという有利点がもたらされる。例えば、本発明のシステムは、本発明のシステムを用い又は適用し、システムにより制御される又はシステムにリンクされる異なる装置と有効に適合されるときに、一般に使用可能なリモート操作の方式で利用可能であるようにされることが可能である。
請求項16に記載の方法にしたがって、制御可能な装置の複数のパラメータが、本発明の方法及び本発明のシステムに関連して制御されるという有利点がもたらされる。
本発明の上記の及び他の特徴については、以下に詳述される非制限的な実施形態を参照することにより明らかになり、理解されるであろう。
図1及び図2において、人間の右手1及び左手2が、詳細ではないが示され、それらの図において、第1導電コンタクト5aが腕領域の内側の右腕1の腕領域に備えられ、第2導電コンタクト5bが腕領域の外側に備えられ(破線で示している)、その第1コンタクト5aにより、第1導電接続が前記腕領域の第1身体領域に対して確立され、その第2コンタクト5bにより、第2導電接続が前記腕領域の第2身体領域に対して確立されている。更に、第3導電コンタクト6a及び第4導電コンタクト6bが、基本的に互いに平行に及び互いにある距離を置いて、腕領域の左腕2において腕領域の内側に備えられ、その第3導電コンタクト6aの支援により、第3導電接続が前記腕領域の第3身体領域に確立され、その第4導電コンタクト6bの支援により、第3導電接続が前記腕領域の第3身体領域に確立されている。
更に、簡単化のために、第1コンタクト5aは、第2コンタクト5bと共に、電流電源電極5として設計され、第3コンタクト6aは、第4コンタクト6bと共に、検出電極6として設計されている。
図1に示す電流電源電極5及び検出電極6の別個の構成に代えて、電流電源電極5は第1腕バンド7に統合され、検出電極6は、図2に示す第2腕バンド8に統合され、その第1腕バンド7又は第2腕バンド8はそれぞれ、それぞれの腕1及び2の腕領域に順に備えられている。
更に、図1は電流電源9を示し、その電流電源9により、この場合、電流電源電極5は、周波数f=1kHzの交流電流I〜により動作され、又はそれを供給され、それ故、電流電源電極5が接触している人間の身体用及び身体領域用に流れる交流電流が存在している。対応する電源9がまた、図9において示されている。
検出手段が、インピーダンスを決定するため又はそのインピーダンスの変化を検出するために備えられ、その検出手段は、インピーダンス測定装置10により、図1及び2のそれぞれに示され、そのインピーダンス測定装置10は検出電極6に結合され、検出電極6の支援により接触されている身体領域のインピーダンスについての測定結果として抵抗値か又は容量値のどちらかを供給する。その測定結果は、図3の支援により特に詳細に示されているように、下流側の電子装置を制御するための信号、特に、リモート制御信号を生成するために、実質的には用いられる。インピーダンス測定装置10は、ここでは、インピーダンスを測定するために当業者に知られている測定方法により機能する装置である。
図2は、例えば、右手、即ち、右腕1の手の中指の指先11であって、その右腕に電流電源電極が備えられている、指先11は、異なる左腕2の手(即ち、左手)の指先12に接するようになっていて、それ故、全身の少なくとも1つの身体部分と全身との間の物理的関係における変化が実行され、その物理的関係における変化は、前記インピーダンスのインピーダンス値における変化をもたらし、そのインピーダンスのインピーダンス値は、インピーダンス測定装置10を用いることにより検出される。代替として、右手の中指の指先11は、例えば、異なる左手の手のひらの領域又は点13と接するようになり、及び/又は、右手の指先11は、例えば、左手の手のひらの領域において示されている点13間で又は個々の指の長手方向に沿って、個々の指に関連して移動されることができる。中指の指先11及び/又は左手の指の指先12及び/又は左手の複数の点としての領域間の接触によりもたらされるインピーダンス測定装置10により測定される異なるインピーダンスの値であって、そのような異なる値、即ち、ここでは、測定された値の変化である、異なるインピーダンスの値は、実質的には信号を生成するために用いられ、それらの信号は、特に、下流側の電子装置の異なるパラメータを制御するためのリモート制御信号である。
図3は、インピーダンス測定装置10により測定された又は決定されたインピーダンス値に基づいて、制御可能な装置を制御するための制御信号の生成について模式的に示している。評価手段15は、インピーダンス値における変化を検出する又は評価するためにインピーダンス測定装置10の下流側に備えられている。評価手段15は、インピーダンス値における変化の結果として、生成手段17に結果情報RIを供給する。生成手段17は、結果情報RIに応じて、制御信号CTRSを生成する。この場合、結果情報RIは、デジタル信号の形で又はバイトの形で生成手段17に渡され、その生成手段17において、制御信号CTRSの生成が変換テーブル16の支援により実行され、その変換テーブル16については後で詳細に説明する。結果情報RIはまた、アナログ信号により構成されることが可能であることを述べておく必要がある。
生成手段17により生成される制御信号CTRSは、実質的には、図3に示すような電子装置19、例えば、娯楽電子装置、特に、CDプレーヤ、テレビジョンセット等を制御するために用いられる。装置19への制御信号CTRSの送信は、赤外線(IR)信号送信に基づいてなされる。その送信はまた、他の方法で、例えば、超音波信号、高周波(RF)信号又は単純なワイヤバウンドに基づいて、なされる。
そのような制御可能な装置は、他の装置、例えば、光制御電子装置により構成されることが可能であり、この場合、生成された制御信号が、その光制御装置において出力される光強度を制御するために供給される。
変換テーブル16は、例えば、状態テーブルであり、その状態テーブルにおいて、評価手段15で決定された電気抵抗又は容量のそれぞれの異なる値に対応する異なる状態は、電子装置19における制御ルーチン又は切り換えルーチンのために、生成手段17により制御信号に変換される。
下記のテーブル1は、そのような状態又は状態における変化及びそれらの状態にリンクしたパラメータを示し、それらの状態の変化は、右手の中指を左手の指先12が触れるときに達成される。
Figure 2008502073
上記表から、例えば、異なる抵抗値が、左手の指の個々の指先が右手の中指の指先11に触れることにより得られ、その抵抗値は、上記テーブル1を用いて特定の制御コマンドに関連付けられることに結論付けることが可能である。
そのような異なる指先に触れるときの割り当てに代えて、例えば、ボリューム制御、輝度制御等は、インピーダンス、それ故、例えば、左手の指及び/又は手のひらに対して右手の中指の指先11の相対的な動きからもたらされる決定可能な抵抗値、における変化が存在するため、図2に示すような、左手の手のひらにおける所定の点13間の又は指の長手方向に沿った連続的な皮膚接触を有する右手の中指の指先11を再び動かすことにより、影響される。それ故、そのような抵抗値における変化を、ボリューム制御、輝度制御等の点で直接、用いることができる一方、この場合、制御信号は、生成手段において生成され且つ出力される。
測定された異なるユーザのインピーダンスの絶対値は異なり、それ故、個々の測定点間の更に有利な異なる値が、制御信号、特に、リモート制御信号への変換のために用いられる。これは、適切な減算切り換えにより又は使用前にゼロ値に較正することにより影響され、その初期値は、制御されるべき装置の対応する基本設定又は初期設定に関連して設定され、そのようなバランシングルーチン又は較正ルーチンについては、図5の支援により更に説明する。
図4は、特に、検出電極6の規定についての変換された構成を示し、その図においては、手首領域又は腕領域における検出電極6の構成に代えて、この場合、検出電極6は、腕2の手の中指の領域に備えられている。検出電極6は、その中指に置かれるリングに統合されることが可能である。
また、ここで、左右の違い、即ち、ユーザのそれぞれの他の腕又は他の手における電流電源電極5及び検出電極6の配置における違いは、等価な状態とみなされることに留意する必要がある。
本発明の方法及び付加的に与えられる較正又はバランシングの実行に関するフローチャートが図5に示され、その較正については、下で詳細に説明する。本発明の方法は、図1又は2及び図3に示すシステムに基づいている。
段階S1においては、オンに切り換えられていて、電流電源電極5は、同時に電力が供給され、ここでは、例えば、上記の一定の交流電流は、第1接続が第1身体領域3aに対して確立された第1導電接続と、第2接続が第1身体領域3aと距離を置いている第2身体領域3bに対して確立された第2導電接続とを介して供給される。更に、インピーダンスのインピーダンス値の決定が、第3導電接続により確立された第3身体領域4aと、第4導電接続により確立された第4身体領域4bとの間でなされる。
続く段階S2においては、第1設定ルーチンが実行され、その第1設定ルーチンにおいて、ユーザは、例えば、椅子に座り、又は立っていて、右腕1及び左腕2、又は特に、両手の指又は手のひらは触れないようにする必要がある。電流電源電極5及び検出電極6を有する腕又は手の所定の隣接領域に触れること、即ち、全身の少なくとも1つの身体部分と全身との間の物理的関係における変化は、コマンド又は信号が更に指定されないときに第2設定ルーチンの続く段階S3において影響され、その物理的関係における変化は、第3コンタクト6aを介して接している第3身体領域4aと、第4コンタクト6bを介して接している第4身体領域4bとの間のインピーダンスのインピーダンス値における変化をもたらす。例えば、この場合、右手中指11の指先は、較正又はバランシングのために、左手中指12の指先に触れる。それらの両方の動作において、第3コンタクト6aを介して接している第3身体領域4aと、第4コンタクト6bを介して接している第4身体領域4bとの間のインピーダンスのインピーダンス値における変化は、ここでは、インピーダンス測定装置10の支援により検出され、基準値として記憶される。
続く段階S4において、レビュー又はクエリが、設定ルーチン又は較正ルーチンが連続して実行されたかどうかについて実行される。それが否定的(いいえ)である場合、即ち、段階S3の接触において、インピーダンス値の差が検出されない場合、そのシステムは段階S2に戻る。較正ルーチンが成功裏に実行された(はい)の場合、そのシーケンスは段階S5に続く。段階S2に戻る前に、ユーザは、電流電源電極5及び/又は検出電極6の不適切な取り付けがなされたかもしれないことを、ディスプレイの適切なメッセージにより知らされる。
記憶されているインピーダンスのインピーダンス値に対するインピーダンス値の変化は、インピーダンス測定装置10及び評価手段15の支援により、段階S5において影響される。そのシステムは、いわば、動作モードにあり、ユーザの動作、それ故、ここでは、手の指及び/又は手のひらの相互接触に対して反応する。段階S5において、変化が検出されない(いいえ)の場合、段階S5が繰り返される。段階S5において、変化が検出される(はい)の場合、電子装置19、の制御は、変換テーブル16、即ち、この場合、テーブル1における値及び生成手段1を用いることにより効果を発揮する。評価手段15は、インピーダンス値における変化の結果として測定手段17に結果情報RIを供給し、この場合、抵抗値が結果情報RIとして供給される。図5に示すルーチンにおいては、このルーチンは、それ故、抵抗値に依存して模式的に示されている段階16′において続けられ、そして、異なる抵抗値に依存して、制御信号CTRSが、生成手段17の支援により、続いて生成され、次の段階17′に供給される。
電流電源電極5及び/又は検出電極6はまた、ユーザの他の身体部分に配置される又は固定することが可能であり、したがって、他の身体領域に接触されることが可能であり、それ故、そのようなシステムは、可能な必要な適合化のあとに、例えば、何れの支援を伴わずには、例えば、ハンディキャップを負った上肢のために通常のリモートコントロールを使用することができない身体的にハンディキャップを負ったひとが使用することができる。
互いに比較的近い検出電極6の配置を伴って、異なる指先11、12により接触されることによって得られるような異なる値がインピーダンスに関して詳しく調べられ、それ故、より正確な評価が可能である。
図6は、他の例示としての実施形態にしたがって考案したシステムであって、そのシステムにおいて、第1導電コンタクト3aは、左腕2の腕領域に腕領域の内側において備えられ、第2導電コンタクト3bは、右腕1の腕領域にこの腕領域の内側において備えられ、その第1コンタクト3aにより、第1導電接続は、前記腕領域の第1身体領域に対して確立され、その第2コンタクト3bにより、第2導電接続は、前記腕領域の第2身体領域に対して確立される。更に、一定電流電源9aが備えられ、その一定電流電源9aは、第1コンタクト3a及び第2コンタクト3bに接続され、それらのコンタクトに一定の交流電流I〜を供給する。更に、高電圧計10aが第1コンタクト3a及び第2コンタクト3bに接続されている。そのシステムは、図6に示すように、全身の少なくとも1つの身体部分と全身との間の物理的関係の変化に基づく生体電気インピーダンス又はこのインピーダンスにおける変化を決定するために備えられる。確立されたインピーダンスの変化に基づく制御信号の生成については図示されていないが、図3及び図5の支援によるこの説明に関連して、参照することができる。生体電気インピーダンスを測定するための一定電流電源9a及び電圧計10aは、Petrucelli等による、“Apparatus and method for measuring bioelectric impedance”と題された米国特許第6,292,690B1号明細書に記載されているような構造を有することが可能であり、その特許文献の図1Aが参照され、その文献の援用により本発明の説明の一部を代替する。
例示としてテーブル1に示した抵抗の測定値(Ω)に代えて、異なる身体領域の接触における容量値又は容量の差分値又はインピーダンス値が決定され、続いて評価され、制御信号、例えば、リモート制御信号を生成するために用いられることが更に可能である。
本発明としての方法及びシステムの他の実施形態においては、測定されたインピーダンス値が異なる周波数に対する交流電流に基づいて決定され、それ故、有利であることに、インピーダンス値の更に正確な決定が可能であり、したがって、制御可能な装置の更に信頼性高い制御が可能である。異なる周波数における3相交流電流に基づく生体電気インピーダンスを測定するための構成については、Fukudaによる“Bioelectrical impedance measuring method and body composition measuring apparatus”と題された米国特許第6,532,384B1号明細書に記載されていて、その特許文献において、図5の段階S6及びS7を参照して記載されていて、その文献の援用により本発明の説明の一部を代替する。
本発明としての方法及びシステムの他の実施形態においては、米国特許第6,631,292B1号明細書に記載されている改善の手段“Bio−eledtrical impedance analyzer;RJL Systems,INc.”が取られる場合、高測定精度を得ることができる。前記特許文献、米国特許第6,631,292B1号明細書に関する記載の援用により本発明の説明の一部を代替する。
本発明の方法を実行するための本発明のシステムの模式的な構成であって、電流電源電極及び検出電極の両方がユーザの腕の領域に各々、備えられている、構成を示す図である。 本発明の方法を実行するための本発明のシステムの適合された模式的な構成であって、インピーダンス又はインピーダンス変化を決定するように身体部分の物理的関係を変化させるためのポイントが手のひら又は指先の領域に示されている、構成を示す図である。 前記インピーダンスのインピーダンス値における変化の検出及び制御可能な装置を制御するために制御信号の続く生成に関するブロック図である。 図1に示す構成と同じ、本発明の方法を実行するための本発明のシステムの適合された模式的な構成であって、検出電極は指の領域において備えられている、構成を示す図である。 本発明の方法を実行するためのフロー図の模式図である。 本発明の方法を実行するための他のシステムの模式的な構成であって、電流電源電極及び検出電極が共に用いられている、構成を示す図である。

Claims (16)

  1. 制御可能な装置を制御するための少なくとも1つの制御信号を生成するための方法であって、少なくとも第1導電接続は生物の全身の第1身体領域に対して確立され、少なくとも第2導電接続は前記生物の前記全身の第2身体領域に対して確立され、前記全身の少なくとも1つの身体部分と前記全身との間の物理的関係において変化がもたらされ、前記物理的関係における前記変化はインピーダンスのインピーダンス値における変化をもたらし、前記インピーダンスは前記第1身体領域と前記第2身体領域との間に存在し、前記インピーダンスの前記インピーダンス値における前記変化の検出が実行され、結果情報が前記変化の存在の結果として得られ、前記少なくとも1つの制御信号の生成は前記結果情報に関連して実行される、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、一定の交流電流が、前記変化の前記検出のために前記第1身体領域及び前記第2身体領域に供給され、前記インピーダンス値における前記変化の前記検出は、前記第1身体領域と前記第2身体領域との間で影響される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、少なくとも第3導電接続が前記全身の第3身体領域に対して確立され、少なくとも第4導電接続が前記全身の第4身体領域に対して確立される、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、一定の交流電流が前記第1身体領域及び前記第2身体領域に供給され、前記インピーダンスの前記インピーダンス値の前記変化は前記第3身体領域と前記第4身体領域との間で検出される、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、前記第3接続及び前記第4接続は人間の一の腕の手の指及び/又は腕領域において確立され、前記第1接続及び前記第2接続は人間の他の腕の手の指及び/又は腕領域において確立され、前記物理的関係における前記変化は、前記一の腕の前記手の少なくとも1本の指と前記他の腕の前記手の少なくとも1本の指の接触により影響される、方法。
  6. 請求項4に記載の方法であって、前記物理的関係における前記変化は、前記他の腕の前記手の個々の指先と接触させて、及び/又は、少なくも一の指の長手方向に沿って又は前記他の前記手の手のひらの領域における指の長手方向に対して主に横方向に動かされる前記一の腕の前記手の一の指先からもたらされる、方法。
  7. 請求項1乃至6の何れ一項に記載の方法であって、前記インピーダンスの前記インピーダンス値のバランシング又は較正は、前記少なくとも1つの制御信号が生成される前に実行される、方法。
  8. 制御可能な装置を制御するために少なくとも1つの制御信号を生成するためのシステムであって、生物の全身の第1身体領域に対する少なくとも第1導電接続を確立するための少なくとも第1導電コンタクトと、前記第1身体領域からある距離を置いた生物の全身の第2身体領域に対する少なくとも第2導電接続を確立するための少なくとも第1導電コンタクトとを有し、インピーダンスのインピーダンス値における変化を検出するための検出手段を有し、前記インピーダンスは前記第1身体領域と前記第2身体領域との間に存在し、前記インピーダンス値における前記変化は、前記全身の少なくとも1つの身体部分と前記全身との間の物理的関係における変化の結果であり、且つ結果情報からもたらされる、システムであって、前記結果情報に応じて前記制御信号を生成するための生成手段を有する、方法。
  9. 請求項8に記載のシステムであって、一定電流電源及び電圧計を有する、システムであり、一定な交流電流が、前記変化を検出するために前記一定電流電源により前記第1身体領域及び前記第2身体領域に供給されることが可能であり、前記インピーダンスの前記インピーダンス値における前記変化は、前記電圧計により前記第1身体領域と前記第2身体領域との間で検出されることが可能である、システム。
  10. 請求項8に記載のシステムであって、前記生物の前記全身の第3身体領域に対して第3導電接続を確立するために少なくとも第3導電コンタクトと、前記生物の前記全身の第4身体領域に対して第4導電接続を確立するために少なくとも第4導電コンタクトとを更に有する、方法。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、前記検出手段は電流電源及びインピーダンス測定装置を有し、前記電流電源は一定電流電源として構成され、その一定電流電源により、前記第1コンタクトを介して前記第1身体領域に及び前記第2コンタクトを介して前記第2身体領域に一定の交流電流を供給することが可能であり、前記身体領域の前記インピーダンス値における前記変化は、前記インピーダンス測定装置の支援により、前記第3身体領域と前記第4身体領域との間で検出される、システム。
  12. 請求項10又は11に記載のシステムであって、前記第1接続及び前記第2接続は人間の一の腕の手の指及び/又は腕領域に対して確立されることが可能であり、前記第3接続及び前記第4接続は人間の他の腕の手の指及び/又は腕領域に対して確立されることが可能であり、前記物理的関係における前記変化は、前記一の腕の前記手の少なくとも一の指と前記他の腕の前記手の少なくとも一の指との接触により影響される、方法。
  13. 請求項8乃至12の何れ一項に記載のシステムであって、較正手段が備えられ、前記構成手段により、前記インピーダンス値の較正又はバランシングが、前記信号が生成される前に実行されることが可能である、システム。
  14. 請求項8乃至13の何れ一項に記載のシステムであって、前記コンタクトの少なくとも1つは、身体領域に位置付けられる帯状要素、例えば、アームバンドに統合されている、システム。
  15. 電子装置、特に、娯楽電子装置のリモート制御のために、請求項1乃至7の何れ一項に記載の方法及び/又は請求項8乃至14の何れ一項に記載のシステムの使用。
  16. 請求項15に記載の使用方法であって、スイッチオンルーチン又はプログラムの選択ルーチンの設定及び/又はリモート制御、若しくは、電子装置の輝度制御、ボリューム制御又はピッチ制御のための、使用方法。
JP2007526646A 2004-06-10 2005-06-07 制御可能な装置を制御するために生物の部位のインピーダンスを用いて制御信号を生成する方法及び装置 Pending JP2008502073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04102637 2004-06-10
PCT/IB2005/051853 WO2005121939A2 (en) 2004-06-10 2005-06-07 Generating control signals using the impedance of parts of a living body for controlling a controllable device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008502073A true JP2008502073A (ja) 2008-01-24

Family

ID=34969236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526646A Pending JP2008502073A (ja) 2004-06-10 2005-06-07 制御可能な装置を制御するために生物の部位のインピーダンスを用いて制御信号を生成する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080072691A1 (ja)
EP (1) EP1759265A2 (ja)
JP (1) JP2008502073A (ja)
CN (1) CN1965286A (ja)
WO (1) WO2005121939A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282345A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Denso Corp 電気機器
JP2011048749A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Denso Corp 防犯用警報装置
JP2014505955A (ja) * 2011-02-21 2014-03-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ジェスチャ認識システム
JP2014512619A (ja) * 2011-04-22 2014-05-22 イマージョン コーポレーション 電気振動型タクタイル・ディスプレイ
JP2015162056A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 Kddi株式会社 身体を伝播する信号の位相差に基づいて入力情報を決定可能な入力システム及び入力方法
JP2015162055A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 Kddi株式会社 身体を伝播する信号の電力に基づいて入力情報を決定可能な入力システム及び入力方法
JP2017068446A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024028A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 日本電気株式会社 位置情報入力装置および位置情報入力方法
US8378967B2 (en) * 2009-02-27 2013-02-19 Denso Corporation Wearable electrical apparatus
US8975900B2 (en) 2010-04-08 2015-03-10 Disney Enterprises, Inc. System and method for sensing human activity by monitoring impedance
US9579510B2 (en) 2011-07-19 2017-02-28 Cochlear Limited Implantable remote control
TWI436251B (zh) * 2012-04-30 2014-05-01 Univ Nat Taiwan 觸碰式控制裝置及控制方法
US10073578B2 (en) 2013-08-13 2018-09-11 Samsung Electronics Company, Ltd Electromagnetic interference signal detection
US10318090B2 (en) 2013-08-13 2019-06-11 Samsung Electronics Company, Ltd. Interaction sensing
US20150177891A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Nokia Corporation Wearable apparatus skin input
JP2016518864A (ja) * 2013-12-23 2016-06-30 深▲せん▼市倍軽松科技股▲ふん▼有限公司 二電極携帯型検出装置
DE102014204889A1 (de) * 2014-03-17 2015-09-17 Zumtobel Lighting Gmbh System zum Ansteuern von Verbrauchern einer Haushaltsleittechnik mittels Muskelimpulsen wenigstens eines Benutzers und entsprechendes Verfahren
US9986349B2 (en) 2014-07-17 2018-05-29 Cochlear Limited Magnetic user interface controls
WO2017090945A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Processing electromagnetic interference signal using machine learning
EP3182251B1 (en) * 2015-12-18 2019-04-24 Stichting IMEC Nederland System for hand gesture detection
FR3047135B1 (fr) * 2016-01-26 2020-03-06 Philippe Royer Dispositif de commande de diffusion d'un media
EP3369374A1 (en) 2017-03-01 2018-09-05 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for sending a message to a subject
CN109009718A (zh) * 2018-08-10 2018-12-18 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于电阻抗技术结合手势控制轮椅的方法
US20210369134A1 (en) * 2020-06-01 2021-12-02 Wellness Allied Inc Device and method to measure meridian impedances

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727604A (en) * 1971-10-26 1973-04-17 T Sidwell Emotional level indicator
US3870034A (en) * 1973-03-26 1975-03-11 Cyborg Corp Personal galvanic skin response monitoring instrument
US4088125A (en) * 1976-11-19 1978-05-09 Cyborg Corporation Method and apparatus for monitoring skin potential response
US5016213A (en) * 1984-08-20 1991-05-14 Dilts Robert B Method and apparatus for controlling an electrical device using electrodermal response
US6128004A (en) * 1996-03-29 2000-10-03 Fakespace, Inc. Virtual reality glove system with fabric conductors
JP2002358149A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Sony Corp ユーザ入力装置
EP1408443B1 (en) * 2002-10-07 2006-10-18 Sony France S.A. Method and apparatus for analysing gestures produced by a human, e.g. for commanding apparatus by gesture recognition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282345A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Denso Corp 電気機器
JP2011048749A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Denso Corp 防犯用警報装置
JP2014505955A (ja) * 2011-02-21 2014-03-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ジェスチャ認識システム
JP2014512619A (ja) * 2011-04-22 2014-05-22 イマージョン コーポレーション 電気振動型タクタイル・ディスプレイ
JP2015162056A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 Kddi株式会社 身体を伝播する信号の位相差に基づいて入力情報を決定可能な入力システム及び入力方法
JP2015162055A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 Kddi株式会社 身体を伝播する信号の電力に基づいて入力情報を決定可能な入力システム及び入力方法
JP2017068446A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯情報端末、情報処理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1965286A (zh) 2007-05-16
EP1759265A2 (en) 2007-03-07
WO2005121939A3 (en) 2006-08-17
US20080072691A1 (en) 2008-03-27
WO2005121939A2 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008502073A (ja) 制御可能な装置を制御するために生物の部位のインピーダンスを用いて制御信号を生成する方法及び装置
KR100324703B1 (ko) 신규의 손 전극을 이용한 인체성분 분석장치 및 분석방법
JP3089347U (ja) 体脂肪測定機能付きテレビ用リモコン
US9261967B2 (en) Gesture recognition system
CN102028463A (zh) 用于生物电阻抗测量的装置和方法
WO1998043538A1 (fr) Capteur tactile, unite de notification tactile, unite d'entree de donnees, unite de reproduction tactile, systeme de transmission tactile, unite de consultation par ondes d'impulsion, unite d'apprentissage de consultations par ondes d'impulsion, systeme de transmission des informations de consultation par ondes d'impulsion
KR20160035853A (ko) 체임피던스 측정 장치 및 이를 포함하는 체성분 분석 시스템
JPH1170090A (ja) 生体電気インピーダンス測定装置
JP6541251B2 (ja) 身体情報処理装置、方法、及びプログラム
KR100423678B1 (ko) 핸드그립을 갖춘 생체전기 임피던스 측정장치
KR20010106960A (ko) 체지방 측정겸용 휴대폰 단말기
JP2003169784A (ja) 体脂肪測定装置
KR100323838B1 (ko) 생체 전기 임피던스법을 이용한 자동 인체 성분 측정 장치 및방법
JP3226840U (ja) 人体の生体情報検出装置
JP2002065628A (ja) 生体インピーダンス検出装置
KR20180009431A (ko) 접촉 임피던스를 이용하여 체성분을 측정하는 체성분 측정장치
JP4647092B2 (ja) 生体インピーダンス測定装置
JP4055466B2 (ja) 身体組成検出装置
JP4234283B2 (ja) 体脂肪率測定装置
JP2000245706A (ja) 体脂肪率の測定方法及び体脂肪計
JP3508633B2 (ja) 体脂肪計
JP2004230163A (ja) 体成分分析機及び体成分分析方法
KR200318855Y1 (ko) 체지방 측정기
JP2001000408A (ja) 体脂肪率測定装置
JP2003093361A (ja) 生体インピーダンス検出装置