JP3226840U - 人体の生体情報検出装置 - Google Patents

人体の生体情報検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3226840U
JP3226840U JP2020001308U JP2020001308U JP3226840U JP 3226840 U JP3226840 U JP 3226840U JP 2020001308 U JP2020001308 U JP 2020001308U JP 2020001308 U JP2020001308 U JP 2020001308U JP 3226840 U JP3226840 U JP 3226840U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
human body
component
detection
contact component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020001308U
Other languages
English (en)
Inventor
廖啓堯
黄駿豐
Original Assignee
金上達科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金上達科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 金上達科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3226840U publication Critical patent/JP3226840U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0431Portable apparatus, e.g. comprising a handle or case

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

【課題】携帯に便利であるとともに、正確に検出することのできる人体の生体情報検出装置を提供する。【解決手段】主な構造は、携帯型検出装置1と、携帯型検出装置内に設けられる制御部品11と、制御部品に設けられる検出電流生成部111と、検出電流受信処理部112と、電流制御保護部113と、からなるとともに、携帯型検出装置には、検出電極ユニット2が接続され、検出電極ユニットは、左手接触部品21と、右手接触部品22と、左足接触部品23と、右足接触部品24を備える。これにより、使用者は、検出電極ユニットを人体の四肢に接続するとともに、検出電流生成部によって生成された生物インピーダンス検出電流が体内に導入されることで、体内の生物インピーダンス値が検出され、これにより、必要とされる人体の生体情報が取得される。【選択図】図1

Description

本考案は、人体の生体情報検出装置に関し、特に、携帯に便利であるとともに、正確に検出することのできる人体の生体情報検出装置に関する。
フィットネスの概念が普及するにつれて、従来の痩せているか太っているかだけではなく、体内における脂肪と筋肉の比率にも徐々に関心が示されるようになってきている。身長と体重が全く同じであるとしても、体内における脂肪と筋肉の比率が違うことで、体型及び健康状態は異なってくる。例えば、見た目は太っていなくても、体内における筋肉の比率が相当低いとともに体脂肪率が高い場合、一般の人よりも健康状態は悪いと言える。
さらに、健康状態に影響を及ぼす要素は、筋肉と体脂肪の比率だけではなく、内臓脂肪の比率も人体の健康状態に大きく影響を及ぼす。現在、体脂肪関連のデータを完全且つ正確に測定できる機器が販売されているが、いずれも大型の機器であり、一般の市場における小型の機器は、測定時の正確性が往々にして十分ではない。
本考案は、主に、携帯型検出装置により持ち運びやすくすることで、使用上の便利さを向上させるとともに、四肢に接続する検出電極ユニットにより、測定時の正確度を向上させることのできる人体の生体情報検出装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本考案の主な構造は、携帯型検出装置と、前記携帯型検出装置内に設けられる制御部品と、前記制御部品に設けられる検出電流生成部と、前記制御部品に設けられる検出電流受信処理部と、前記制御部品に設けられる電流制御保護部と、前記携帯型検出装置に接続されるとともに前記制御部品と相互に接続される検出電極ユニットと、からなり、前記検出電極ユニットは、前記携帯型検出装置に接続される左手接触部品と、前記携帯型検出装置に接続される右手接触部品と、前記携帯型検出装置に接続される左足接触部品と、前記携帯型検出装置に接続される右足接触部品を備える。
上述の構造により、使用者は、検出電極ユニットにおける左手接触部品、右手接触部品、左足接触部品、及び、右足接触部品を被測定者の左手、右手、左足、及び、右足にそれぞれ接続させ、さらに、制御部品における検出電流生成部によって生物インピーダンス検出電流が生成されるとともに、生物インピーダンス検出電流は、電流制御保護部によって電流量が制御されることで、人体に悪影響が及ぶのが防止され、さらに、四肢から被測定者の体内に電流が流入されるが、四肢から電流が導入されることで、生物インピーダンス検出電流は、体内に流された後、人体の各部に完全に分布されることにより、体の各部の生物インピーダンス値が測定される。さらに、体の四肢から電流が検出電極ユニットに戻され、検出電極ユニットによって、検出された生物インピーダンス検出電流が検出電流受信処理部に導入され、検出電流受信処理部によって、生物インピーダンス検出電流によって検出された生物インピーダンス値に基づいて必要とされる人体の生体情報が判断される。このようにして、携帯に便利であるとともにさらに正確に測定することができるという長所が達成される。
本考案における好ましい実施例の斜視透視図である。 本考案の好ましい実施例における接触を示す図である。 本考案の好ましい実施例における挟んだ状態を示した図である。 本考案の好ましい実施例における電流導入を示す図である。 本考案の好ましい実施例における電流導出を示す図である。 本考案の好ましい実施例における表示を示す図である。 本考案の好ましい実施例におけるインピーダンスを示す図である。 本考案の別の好ましい実施例における斜視透視図である。 本考案の別の好ましい実施例における検出を示す図である。 本考案のさらに別の好ましい実施例における斜視透視図である。
参照する図1から図6Aは、本考案における好ましい実施例の斜視透視図からインピーダンスを示す図であり、図を見て分かる通り、本考案は、携帯型検出装置1と、制御部品11と、複数の握持接触部品12と、検出電極ユニット2と、表示装置13と、からなる。
制御部品11は、携帯型検出装置1の中に設けられ、本実施例では、制御部品11は、携帯型検出装置1の中の回路板に設けられるとともに、制御部品11は、検出電流生成部111と、検出電流受信処理部112と、電流制御保護部113を備える。
複数の握持接触部品12は、携帯型検出装置1に設けられ、本実施例の握持接触部品12は、携帯型検出装置1の両側のハンドクッションに設けられる。
検出電極ユニット2は、携帯型検出装置1に接続され、検出電極ユニット2は、携帯型検出装置1における制御部品11と相互に接続され、検出電極ユニット2は、そのうちの1つの握持接触部品12に設けられるとともに携帯型検出装置1と相互に接続される左手接触部品21と、さらに別の握持接触部品12に設けられるとともに携帯型検出装置1と相互に接続される右手接触部品22と、携帯型検出装置1と相互に接続される左足接触部品23と、携帯型検出装置1と相互に接続される右足接触部品24を備え、本実施例の左手接触部品21、右手接触部品22、左足接触部品23、及び、右足接触部品24は、いずれも電流を導通させることのできる金属片であるとともに、左足接触部品23及び右足接触部品24は、足固定部品3にそれぞれ設けられ、足固定部品3は、例としてクリップであるものとする。
表示装置13は、携帯型検出装置1に接続され、本実施例では、携帯型検出装置1と相互に接続されるタブレットのスクリーンを例として挙げている。
上述の説明により、本技術の構造について理解できるが、この構造に基づき、対応させ且つ組み合わせることで、携帯に便利であるとともに、さらに正確に検出することができるという長所が達成されることについて、以下に詳細に説明する。
使用者は、両手で携帯型検出装置1の固定接触部品12を握ることができるとともに、左手Aが左手接触部品21に、右手Bが右手接触部品22に触れるようにし、さらに、足固定部品3により人体4の左足C及び右足Dをそれぞれ挟むと同時に、足固定部品3によって、左足接触部品23及び右足接触部品24が人体4の左足C及び右足Dに触れるようそれぞれ固定する。一般に、足は制御しにくく、手と同様に握る動作はできないため、足固定部品3によって、左足接触部品23及び右足接触部品24は、人体4の左足C及び右足Dに完全に固定され、手は、握る機能を備えるため、携帯型検出装置1の握持接触部品12を直接握って携帯型検出装置1を保持することができることで、左手接触部品21及び右手接触部品22を左手A及び右手Bに完全にフィットさせることができる。これにより、左手接触部品21、右手接触部品22、左足接触部品23、及び、右足接触部品24は、人体4の左手A、右手B、左足C、及び、右足Dに完全に接触することで、検出時の正確度が向上するとともに、本実施例では、足の裏固定部品3で人体4の足首をそれぞれ挟むことで、従来の体脂肪量測定装置のような足裏を装置に接触させる方法とは異なり、さらに完全に体に接触させることができる。その主な原因として、足首の皮膚の厚みは、足裏の皮膚の厚みよりも薄いため、電流が比較的体内に流れやすいためである。
その後、制御部品11は、検出電流生成部111によって第1生物インピーダンス検出電流(その電源は限定されず、内部に取り付けられた電池によりまたは外部電源に接続して使用することができる)を生成するとともに、第1生物インピーダンス検出電流は、体内に流入されるため、電流制御保護部によって電流上限値を制限する必要があり、それにより過電流によって人体に悪影響が及ぶのを防ぐことができる。電流制御保護部により調整された第1生物インピーダンス検出電流は、検出電極ユニット2を通って四肢から人体4に流入され、このようにして、人体4の各部に均一に分布されることで、人体4の各部を完全に流れ、人体4の各部位の生物インピーダンス値が測定され、さらに、電流が四肢から検出電極ユニット2に戻り、検出電極ユニット2によって、測定された第1生物インピーダンス検出電流が検出電流受信処理部112の中に流されることで、人体4内に完全な回路が形成され、これにより、人体4の各部における生物インピーダンス値がさらに正確に測定され、検出電流受信処理部112は、この生物インピーダンス値から必要とされる人体の生体情報、例えば、体脂肪、内臟脂肪、及び、筋肉量を算出するとともに、測定された情報は、表示装置13に表示され、例えば、[体脂肪:XX% 内臟脂肪:XX% 筋肉質量:XX%]と表示される。この人体の生体情報により人体4の健康状態、例えば、慢性疾患があるかどうか、うっ血性心不全を患っているかといったことまでも計算することができるため、使用者は、関連する情報を知ることができ、これにより、携帯に便利であるとともにさらに正確に測定することができるという長所が達成される。
さらに、上述の第1生物インピーダンス検出電流は、まず人体4の四肢のうちのいずれかから人体4内に流入されるとともに、四肢のうち異なる部位から検出電流受信処理部112に回帰され、それにより、異なる導入点と導出点において生成される異なるインピーダンス値の比較動作が行われ、さらに完全な人体の生体情報を取得することができる。
例として、第1生物インピーダンス検出電流が左手Aから人体に流入された後、再度右足Dから検出電流受信処理部112に回帰されるとする。これにより、右足Dに接続された左手Aのインピーダンス値が取得され、さらに、右手Bから第1生物インピーダンス検出電流が導入されるとともに、左足Cから回帰することで、左足Cに導通された右手Bのインピーダンス値が取得される。以下同様に、本実施例では、右足Dに接続される左手Aのインピーダンス値をADインピーダンス値と定義し、右手Bに接続される左手Aのインピーダンス値をABインピーダンス値と定義し、左足Cに接続される左手Aのインピーダンス値をACインピーダンス値と定義し、左足Cに接続される右手Bのインピーダンス値をBCインピーダンス値と定義し、右足Dに接続される右手Bのインピーダンス値をBDインピーダンス値と定義し、右足Dに接続される左足Cをインピーダンス値をCDインピーダンス値と定義することで、異なるインピーダンス値の比較動作を行うことができ、例えば、同様に、手足に接続されたADインピーダンス値とBCインピーダンス値を比較する場合、ADインピーダンス値とBCインピーダンスがそれぞれ通過した器官や筋肉を相互比較することで、その比率を取得することができ、例えば、ADインピーダンス値がBCインピーダンス値より大きい場合、左手Aの筋肉量は右手Bの筋肉量より多い可能性があり、或いは、内臟脂肪率が異なる場合、これらを相互比較する方法により、人体の筋肉率、体脂肪率、及び、内臟が占める割合を完全に取得することができ、これにより、さらに正確な測定効果が達成される。
本実施例では、第1生物インピーダンス検出電流によって検出されると、検出電流生成部111は、周波数が第1生物インピーダンス検出電流とは異なる複数の第2生物インピーダンス検出電流をさらに生成するとともに、第1生物インピーダンス検出電流と同じ測定方法で、第2生物インピーダンス検出電流によりADインピーダンス値、ABインピーダンス値、ACインピーダンス値、BCインピーダンス値、BDインピーダンス値、及び、CDインピーダンス値を測定し、
人体4内は、大量の水を備えるとともに、経験から分かっている通り、異なる周波数の電流が使用されて水を通過すると、異なるインピーダンス値が生成されることにより、異なる周波数の第2生物インピーダンス検出電流が算出したインピーダンス値と第1生物インピーダンス検出電流が算出したインピーダンス値の比較動作を行うことができる。例えば、周波数が1k、5k、50k、250k、及び、500kである電流によって検出されたADインピーダンス値を、それぞれ、Z1、Z2、Z3、Z4、及び、Z5とし、ADインピーダンス値のインピーダンス値を、それぞれ、Y1からY5とし、ACインピーダンス値のインピーダンス値を、それぞれ、X1からX5とし、BCインピーダンス値のインピーダンス値を、それぞれ、W1からW5とし、BDインピーダンス値のインピーダンス値を、それぞれ、V1からV5とし、CDインピーダンス値のインピーダンス値を、それぞれ、U1からU5とし、これらの比較動作を行うことにより、異なる周波数によって引き起こされるインピーダンス値の違いに基づき、人体4における水が占める割合が導き出され、さらに測定全体の正確性が強化される。
同時に併せて参照する図7及び図8は、本考案の別の好ましい実施例における斜視透視図及び検出を示す図であり、図を見て分かる通り、本実施例と上述の実施例は、ほぼ同じであるが、本実施例では、左手接触部品21a及び右手接触部品22aは、手固定部品5aにそれぞれ設置され、左足接触部品23a及び右足接触部品24aも同様に足固定部品3aにそれぞれ設置され、手固定部品5a及び足固定部品3aは、例としてクリップとするとともに、表示装置13aは、携帯型検出装置1aの表示スクリーンに設置されることによって、使用者は、手固定部品5aによって左手接触部品21a及び右手接触部品22aを左手A及び右手Bに固定させることができ、これにより、さらにしっかりと固定されることで、使用上の利便性が向上する。
同時に併せて参照する図9は、本考案の別の好ましい実施例における斜視透視図であり、図を見て分かる通り、本実施例と上述の実施例は、ほぼ同じであるが、本実施例の手固定部品5b及び足固定部品3bを、例としてマジックテープ(登録商標)を備えるバンドとする。従って、手固定部品5b及び足固定部品3bの種類は限定されない。
1、1a 携帯型検出装置
11 制御部品
111 検出電流生成部
112 検出電流受信処理部
113 電流制御保護部
12 握持接触部品
13、13a 表示装置
2 検出電極ユニット
21、21a 左手接触部品
22、22a 右手接触部品
23、23a 左足接触部品
24、24a 右足接触部品
3、3a、3b 足固定部品
4 人体
A 左手
B 右手
C 左足
D 右足
5a、5b 手固定部品

Claims (5)

  1. 携帯型検出装置と、制御部品と、検出電流生成部と、電流制御保護部と、検出電流受信処理部と、検出電極ユニットと、からなる人体の生体情報検出装置であって、
    前記制御部品は、前記携帯型検出装置内に設けられ、
    前記検出電流生成部は、前記制御部品に設けられ、
    前記電流制御保護部は、前記制御部品に設けられ、
    前記検出電流受信処理部は、前記制御部品に設けられ、
    前記検出電極ユニットは、前記携帯型検出装置に接続されるとともに、前記制御部品と相互に接続され、さらに、前記検出電極ユニットは、前記携帯型検出装置と相互に接続される左手接触部品と、前記携帯型検出装置と相互に接続される右手接触部品と、前記携帯型検出装置と相互に接続される左足接触部品と、前記携帯型検出装置と相互に接続される右足接触部品を備えるとともに、前記検出電極ユニットにより、前記検出電流生成部によって生成された生物インピーダンス検出電流が四肢から体内にそれぞれ導入され、さらに、前記人体を流れた生物インピーダンス検出電流は、前記検出電流受信処理部に導入されることで、検出電流受信処理部によって相互比較が行われることを特徴とする、人体の生体情報検出装置。
  2. 前記携帯型検出装置には、複数の握持接触部品が設けられ、前記左手接触部品及び前記右手接触部品は、前記握持接触部品にそれぞれ設けられることを特徴とする、請求項1に記載の人体の生体情報検出装置。
  3. 前記左手接触部品及び前記右手接触部品は、少なくとも1つの手固定部品にそれぞれ設けられ、前記手固定部品によって前記左手接触部品及び前記右手接触部品が前記人体の左手及び右手にそれぞれ固定され且つ完全に接触させられることを特徴とする、請求項1に記載の人体の生体情報検出装置。
  4. 前記左足接触部品及び前記右足接触部品は、少なくとも1つの足固定部品にそれぞれ設けられ、前記足固定部品によって前記左足接触部品及び前記右足接触部品が前記人体の左足及び右足にそれぞれ固定され且つ接触させられることを特徴とする、請求項1に記載の人体の生体情報検出装置。
  5. 前記携帯型検出装置は、表示装置に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の人体の生体情報検出装置。
JP2020001308U 2019-12-20 2020-04-10 人体の生体情報検出装置 Active JP3226840U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108217023 2019-12-20
TW108217023U TWM596051U (zh) 2019-12-20 2019-12-20 人體生物訊息檢測裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3226840U true JP3226840U (ja) 2020-07-27

Family

ID=70859028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001308U Active JP3226840U (ja) 2019-12-20 2020-04-10 人体の生体情報検出装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3226840U (ja)
KR (1) KR200495528Y1 (ja)
DE (1) DE202020102133U1 (ja)
FR (1) FR3104936B3 (ja)
TW (1) TWM596051U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI723696B (zh) * 2019-12-20 2021-04-01 金上達科技股份有限公司 人體生物訊息檢測裝置及其方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160035853A (ko) * 2014-09-24 2016-04-01 삼성전자주식회사 체임피던스 측정 장치 및 이를 포함하는 체성분 분석 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
TWM596051U (zh) 2020-06-01
DE202020102133U1 (de) 2020-05-07
FR3104936B3 (fr) 2021-12-31
FR3104936A3 (fr) 2021-06-25
KR200495528Y1 (ko) 2022-06-14
KR20210001498U (ko) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101641046B (zh) 内脏脂肪测定装置
US20110060239A1 (en) Analysing impedance measurements
CN106456042A (zh) 用于估计对象的身体的部分的流体含量的方法和装置
CA2714367A1 (en) Analysing impedance measurements
JP5641527B2 (ja) 筋量評価方法および筋量評価装置
KR0123408B1 (ko) 생체전기 임피던스법을 이용한 인체 성분 분석 장치 및 그 분석 방법
JPS62169023A (ja) 体内脂肪重量計
JP4512379B2 (ja) 健康状態判定装置および健康状態判定用プログラム
KR20160065330A (ko) 체형 및 체성분 측정 관리 시스템 및 그 동작 방법
JP3226840U (ja) 人体の生体情報検出装置
JP2003339671A (ja) 身体の姿勢バランスを測定する機能を有する体重計
JP4099428B2 (ja) 筋肉量推定装置
TWI643599B (zh) Standing bio-impedance measuring method and device thereof
JP2008284354A (ja) 生体インピーダンスの測定装置
US20160135709A1 (en) Method and device for a bioelectric impedance analysis (bia) of the body of a person
JP2021097991A (ja) 人体の生体情報検出装置及び検出方法
Vuorela et al. Bioimpedance measurement system for smart clothing
JP2007181524A (ja) 体組成計
KR20180009431A (ko) 접촉 임피던스를 이용하여 체성분을 측정하는 체성분 측정장치
CN112998686A (zh) 人体生物讯息检测装置及其方法
WO2021120214A1 (zh) 人体生物讯息检测装置及其方法
JP2014069030A (ja) 筋肉量測定方法及び筋肉量測定装置
JP5030659B2 (ja) 体組成計
JP6709462B2 (ja) 行動体力評価装置、行動体力評価装置の作動方法及びプログラム
JP2010148971A (ja) 健康状態判定装置および健康状態判定用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3226840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250