JP2008501115A - 測定装置およびその利用のための方法 - Google Patents

測定装置およびその利用のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008501115A
JP2008501115A JP2007514250A JP2007514250A JP2008501115A JP 2008501115 A JP2008501115 A JP 2008501115A JP 2007514250 A JP2007514250 A JP 2007514250A JP 2007514250 A JP2007514250 A JP 2007514250A JP 2008501115 A JP2008501115 A JP 2008501115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cell
current
light
inspection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007514250A
Other languages
English (en)
Inventor
フラハティ、ジョセフ
ハーディング、イアン
ファング、アイリーン
ジー アイアンガー、スリダル
ブ、ソニー
ウエイ、バオクオ
ダイアモンド、スティーブン
フォレスト、マーティン
Original Assignee
アガマトリックス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アガマトリックス インコーポレーテッド filed Critical アガマトリックス インコーポレーテッド
Publication of JP2008501115A publication Critical patent/JP2008501115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3273Devices therefor, e.g. test element readers, circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing

Abstract

電流測定と電位差測定とを随意に切換える機能は、未知の物質を分析を行う上で、大きなフレキシビリティを提供する。装置と方法により、この切換えを行い、電気化学セルからデータを収集する。セルは、人間の血液中のブドウ糖を測定するように構成された試薬を含んでいる。実施例において、本装置は、ハウジング(70)と長い寸法の検査棒電極(90)を含んでおり、後者は光導波路の形状をしている。LED(91)は、投光する光を提供し、検査の結果は、LCDディスプレー(71)上に棒グラフ形式で表示される。

Description

[関連出願に関する言及]
本出願は、2004年5月30日出願の米国出願番号第60/521,592号及び2005年3月25日出願の米国出願番号第60/594,285号並びに、2005年4月15日出願の米国出願番号第10/907,790号からの優先権を主張するものであり、各出願は、ここでは、すべての目的のために引用する参考文献として扱う。
[発明の背景]
電気化学反応は、溶液中の質量及び濃度を測定するために用いられる。
図1は、ポテンショスタットの名でも知られている、標準的な3極構造を持つ電気化学インターフェース装置の回路図である。電気化学セル39は、基準電極37、対電極36及び作用電極38を有している。セル39は、分析対象となる物資と、それを利用するために選択された試薬とを収めている。試薬は、電気化学反応の一部を形成するものである。ここで説明する機能を実現できるものであれば、他の回路を用いてもよく、本例は、それらの中の一実施例である。
入力34に印加された入力電圧に応じた電圧が、対電極36においてセルに与えられる。入力34の電圧は、接地電位40に対して相対的に定義されたものである。いくつかの実施例においては、これは既知の電圧となっている。より一般的には、3電極システムにおいては、電極37と電極38との間の電位差が、入力34と電極40との間の電位差と実質的に等しくすることができれば、入力36での電圧はどのような値としてもよい。
増幅器35は、好ましくは演算増幅器であり、必要とされるゲインを与え、入力34と電極36及び37とを分離するためのものである。図1の構成では、ゲインは、値が1の電圧ゲインであり、増幅器35の主要な機能は、高インピーダンス入力を入力34に与えることと、電極36の任意のインピーダンスに対して充分な駆動能力をもたらすことである。
電気化学反応が進むと、電流が流れる。作用電極38は、この電流を供給する。セレクタスイッチ31は、抵抗群30の中から一つの抵抗を選択し、この電流の測定のための電流レンジを選択する。増幅器32は、好ましくは演算増幅器であり、電極38を流れる電流を示す出力33での出力電圧を与える回路の一部を形成している。出力33の出力電圧は、電極38を流れる電流値と選択された抵抗値との積に比例した値となる。
一例として、人間の血液などの血液を、セルに注入する。セル内の試薬は、血糖に関する化学反応に寄与するものである。既知の一定値の電圧を、入力34に印加し、印加状態を保持する。出力33の出力電圧を記録し、その記録データを分析して、定義された測定時間の間に流れる全電流を測定する。(通常は、この測定時間は、化学反応の完了までの持続時間として定義するが、いくつかの実施例では、化学反応の完了を待たずに所定の測定を行なうための時間として定義することも可能である)このようにして、血液中の血糖値が測定される。
以下で説明するように、入力34に印加される電圧は、一定値でなくともよい。例えば、入力34に印加される電圧は、所定の測定に最適なものとなるように選択された波形を有する信号であってもよい。例えば、D/A変換器からのアナログ出力波形を、入力34に印加することも可能である。
このような測定法は、電流測定(amperometric measurement)と呼ばれるものであり、測定対象が、反応セル中を流れる電流となっていることを表している。
いくつかの測定状況では、図2に示すように、対電極と基準電極とを組合せて、単一の電極41で構成することも可能である。
従来技術の回路の一例として、1992年7月16日発行、ドイツ特許出願番号DE41 00 727 A1に開示された“酵素電極センサのための分析方法”がある。しかし、この従来技術の回路では、反応セルで電流測定を行なうことは、明確には示されていない。この回路は、電圧値の読取りを行って、セルの基準電極の(セルの作用電極に対する)電圧を求める機能は有するものの、対電極の(セルの作用電極に対する)電圧を求める機能は有していないように思われる。
この従来技術の回路では、測定される電位は、(数ある中で)検体の濃度の関数となっている。この点について他の用語で表現するならば、本回路は、検体の濃度と独立した信号を与えるものではなく、その信号を与えることも不可能であると言える。
[発明の概要]
図3は、上記の装置に対する改良点を示す図である。図3では、電極41と電極38との間の電位を測定することが可能な、理想的な電圧計42が設けられている。電位を測定する際に開放される、スイッチ44が設けられている。このように、セル39は、少なくとも一つの電極に対して浮遊状態にあり、増幅器35の信号による影響を受けることのない電圧測定を可能としている。
スイッチ44は、(例えば、リレーなどの)機械的なスイッチ、FET(電界効果トランジスタ)又は半導体スイッチである。単純な例として、本スイッチを開放すると、開回路が構成される。すなわち、一般的に言うと、本スイッチが開放されると、高抵抗値を形成するものとなる。
電流測定と電位差測定(potentiometric measurement)を随意に切換えることが可能となることにより、未知の物質を分析することに関して、極めて高い自由度が得られるものとなる。本手法の様々な利点に関しては、米国特許出願番号10/924,510(2004年、8月23日出願)に詳細に開示されており、ここでは、すべての目的のために引用する参考文献として扱う。
測定方法については、出願済(日付)の米国特許出願番号(整理番号15)及び出願済(日付)の米国特許出願番号(整理番号16)に詳細に説明されており、すべての目的のために参照によりここに援用する。
[発明の詳細な説明]
構成に関する様々な例を、以下に説明する。
図4a及び4bは、図3に示す1つのスイッチではなく、2つのスイッチを用いた実施例を示すものである。各実施例において、2つのスイッチが開放されると、電圧計による電圧測定のために、セルを隔離する。
図4aに示すように、スイッチ45及び46が開放されると、2電極セル39を、増幅器35の出力と、増幅器35の反転入力へのフィードバック経路とから隔離する。
図4bに示すように、スイッチ44及び47が開放されると、電極41と電極38で、2電極セル39を隔離する。
図4c及び図4dは、1つのスイッチを用いて隔離の効果をもたらす実施例を示すものである。各実施例では、1つのスイッチが開放されると、電圧計42による電圧測定のために、セルを隔離する。
図4cでは、スイッチ46が開放されると、2電極セル39を、増幅器35の出力から隔離する。
図4dでは、スイッチ47が開放されると、2電極セル39を、電極38で隔離する。
図4a、4b、4c及び4d、並びに、実質的に、以下に示す多くの例では、簡単化のために、一つのフィードバック抵抗43を示してあるが、これは、セレクタ31と電流レンジ抵抗30を表すものである。
(例えば、図1に示す)3電極セルシステムでは、図5a、5b及び5cに示すように、3つのスイッチを設けることにより電圧測定を行なうことが可能である。各実施例において、スイッチ46は、増幅器35の出力から電極36を隔離し、スイッチ45は、増幅器35のフィードバック経路から電極37を隔離し、さらに、スイッチ47は、電流測定回路32から電極38を隔離する。このように、セル39の3つの電極全てが、他の回路に対して“浮遊”した状態となっている。
また、電圧計を用いて、電圧を測定することが可能である。測定する電圧は、基準電極37と作用電極38との間の電圧(図5a)、又は、対電極36と作用電極38との間の電圧(図5b)、又は、基準電極37と対電極36との間の電圧(図5c)である。
いくつかの分析の応用では、セルの電極間の単一の電位差よりも多数の電位差を測定することが好ましい。
3電極システムでは、図6a、6b及び6cに示すように、2つのスイッチを設けることにより電圧測定を行なうことが可能である。
図6a及び6cでは、スイッチ45が、増幅器35のフィードバック経路から電極37を隔離する。
図6a及び6bでは、スイッチ47が、電流測定回路32から電極38を隔離する。
図6b及び6cでは、スイッチ46が、増幅器35の出力から電極36を隔離する。
このようにして、セル39の3つの電極のうち2つが、他の回路に対して“浮遊”した状態となっている。
さらに、電圧計を用いて、電圧を測定することが可能である。測定する電圧は、基準電極37と作用電極38との間の電圧(図6a)、又は、対電極36と作用電極38との間の電圧(図6b)、又は、基準電極37と対電極36との間の電圧(図6c)である。このような電位差の測定は、対象とする2点と電気的に等価な任意の2点に対して行なうことが可能となることに注目すべきである。従って、例えば、図7a又は7bにおいて、電圧計42を、電極38に接続する代わりに、(増幅器32の入力の1つである)アース端子に接続することも可能である。これは、点38の電位が、強制的に、増幅器の接地された入力の電位に等しいか極めて近い値になるように、増幅器32が動作するためである。図7c、8a及び8cでは、電圧計42は、電極37に接続する代わりに、(電位に関して)電気的に等価な点34に接続されている。
3電極システムでは、図7a、7b及び7cに示すように、1つのスイッチを設けることにより電圧測定を行なうことが可能である。各例では、スイッチ46が、増幅器35の出力から電極36を隔離する。
さらに、電圧計を用いて、電圧を測定することが可能である。測定する電圧は、基準電極37と作用電極38との間の電圧(図7a)、又は、対電極36と作用電極38との間の電圧(図7b)、又は、基準電極37と対電極36との間の電圧(図7c)である。
3電極システムでは、図8a、8b及び8cに示すように、1つのスイッチを設けることにより電圧測定を行なう、別の方法がある。各例では、スイッチ47が、増幅器32の電流測定回路から電極38を隔離する。
さらに、電圧計を用いて、電圧を測定することが可能である。測定する電圧は、基準電極37と作用電極38との間の電圧(図8a)、又は、対電極36と作用電極38との間の電圧(図8b)、又は、基準電極37と対電極36との間の電圧(図8c)である。
この方法は、3つよりも多数の電極を用いたセルに一般的に適用することが可能である。
図10は、本発明の測定システムの回路図の一例を、前掲の図よりも詳細に示すものであり、図3の実施例に極めて近いものである。
抵抗群30は、増幅器32のフィードバック抵抗値を、セレクタ31によって選択できるように構成したものである。これにより、点33の出力は、作用電極38を流れる電流を示すものとなる。この構成は、図3の電流測定回路に相当するものである。本実施例でのセレクタ31は、切換え元S1及びS2と切換え先Dを有する単極双投スイッチであり、制御線53に接続された制御入力INによって制御される。
図10に示した2電極セル39は、対電極と基準電極の双方を提供する電極41を有している。
図10の集積回路50は、4つのスイッチを含んでいる。回路50のスイッチの1つは、ピン8、6及び7(各々、入力4、ソース4及びドレイン4)のスイッチ55である。このスイッチ55は、図3のスイッチ44に相当し、電極41を、増幅器35のドライバから隔離するものである。スイッチ55が開放されると、反転ピン2と非反転ピン3との間の電圧、すなわち、セル39の2つの電極38及び41の間の電圧を測定するための電圧計として、増幅器51を用いることが可能となる。出力52の電圧は、増幅器51の入力端子で測定される電圧に比例した値となる。
スイッチ55の開閉動作は、制御線54によって制御される。(以下に示すように、適切なスイッチの開閉動作により、少数の増幅器を用いて、電流測定回路と電位差測定回路の双方の機能を実現することが可能となっている)
このように、図10には、ある時は、電気化学セルの電極間の電圧の測定を可能とし、またある時は、これらの電極間に流れる電流の測定を可能とする、強力で多目的な分析回路が示されている。これにより、これらの測定のモード間を切換える自動化手段を提供することが可能となる。このように、本装置は、ポテンシオスタット(potentiostat)(電流測定)モード又はガルバノスタット(電位差測定)モードで動作可能であるが、一方のモードと他方のモードを手作業で選択する人手操作を必要とする従来の電気化学分析装置とは異なるものとなっている。
さらに、図10の装置は、所定のスイッチを閉じることにより、電流測定と並行して電圧を監視することも可能となっている。すなわち、電流測定と電位差測定を時間を分けて行なう必要がない。
また、電流測定モードと電位差測定モードとの間の切換えを、一定の予め定められた時間で行なう必要がなく、その代わりに、予め定められた基準に従って、その切換えを動的に行なうことが可能となっている。例えば、最初は、電流測定を行い、電流測定の間の特定のイベントを検知した際には、電位差測定に切換えることも可能である。
この回路を用いた強力な方法の一つとして、本来は電位差測定法によって測定可能な化学ポテンシャルを、電流測定モードを用いて生成する方法が考えられる。
図13には、前述した図のいずれかの分析回路として用いることが可能な、機能ブロック62が示されている。本図には、電圧入力34と、電流測定で電流を示す出力33とが示されている。機能ブロック62は、前掲の図で説明した3端子反応セル39又は2端子反応セル39が含まれている。
オプションとして、簡単化のために図13には図示を省略したが、電圧計42によって測定された電圧を示す電圧出力52を設けてもよい。この場合、(簡単化のために図13には図示を省略した)1つ、2つ又は3つのスイッチを用いて、セル39を隔離して、電位(電圧)測定が可能となる。
図13で重要な点は、デジタル入力61を受信するD/Aコンバータ(DAC)60に入力34が接続されていることである。多くの一般的な場合、DACは、高速で正確なDACであり、時間の関数として定義された複雑な波形を出力63に与え、さらに、出力63は、ブロック62の入力34に接続されている。
例えば、DACが、離散化した複数の出力に接続された単純な抵抗のはしご(ladder)で構成される場合もある。他の例では、コントローラからのパルス幅変調された出力信号を用いて、キャパシタを充電、放電し、点63に所望の信号を出力する、点34への入力信号を与える。この回路は、例えば、同時系属の出願番号(整理番号19)に示されており、すべての目的のために、参照によりここに援用する。
このように、例えば、ランプ波形や正弦波形などの時変波形を反応セル39に与えることが可能である。
本発明は、例えば、電流測定と電位差測定のモード間の切換えを自動的に制御することを利用したり、電流測定のために時変電圧入力を利用することにより、上述したような血糖値測定を提供するだけでなく、血液の化学成分測定や尿の化学成分測定などの他の測定や、免疫測定、心臓モニタや凝固分析を可能とするという利点をもたらすものとなる。
図11は、検査装置70の斜視図である。ディスプレー71は、利用者に情報を提供し、押しボタン78、79及び80は、利用者による入力を可能とするものである。ディスプレー71は、好ましくは、液晶ディスプレーであるが、他の技術を用いたディスプレーであってもよい。大きな7セグメント方式のデジタル表示72によって血糖値のような重要な数値を視覚的に表示することができる。
ここで重要なのは、低解像度の円からなる矩形配列や他の表示領域では、定性的な情報を大まかに示すことが可能であるということである。この内容には、血中赤血球容積値、複数日に渡る経時トレンドグラフ、充填率、温度、バッテリ寿命あるいはメモリや音声メッセージの空き容量などが含まれる。この配列は、特定の分析の進捗度を利用者が把握できるような“進捗棒”を示すものとしても用いられる。この配列は、幅が15個の円であり、高さ方向に、6行並ぶものである。
このように、ディスプレーを使う1つの方法としては、極めて大まかな棒グラフを表示して、横軸は、時間経過を表し、縦軸は、注目するパラメータの値を表すようになっている。各時間間隔では、配列の底部から順に、0個、1個、2個の円又は3個、4個、5個の円、さらに6個の円を点灯させる。
このディスプレーを使う他の方法としては、配列の左端から順に、9個から15個の円を点灯させて、極めて大まかな棒グラフを表示するものがある。
このように、最小のコストで、適度な数の円(本例では、90個の円を)多様な方法で利用し、定性的な情報を二つの異なる方法で示すことができる。円は、液晶ディスプレーの端部に付けたコネクタを介して、個別にアドレス指定可能となっていることが好ましい。また、行と列の電極によってアドレス指定することも可能である。
一行あたりの円の数は、15である。
図9は、検査装置70の側面図である。検査棒90は、(簡単化のため図9では図示省略している)電気化学セル39を含んでおり、図9の右方向へ動かして、検査装置70内に挿入する。
検査装置70の利用者は、検査棒90を検査装置70に挿入するのが難しい場合もある。これは、利用者が、視界と手先の位置関係を確保するために制限を受けたり、微調整モータによる制御が制限されたりするためである。また別の例として、例えば、夜間の野営地などで、十分な明るさが得られない場所に、利用者がいるために起こる場合もある。いずれの場合でも、液晶ダイオード(LED)91を用いて、検査棒90の近傍を照らすことにより、利用者にとって利点が得られる。棒90を挿入するコネクタ93があるが、棒90を挿入する前に、LED91を点灯しておくことが好ましい。
従来例の装置では、コネクタ93に類似のコネクタを用いるLEDがあるが、棒90に類似の棒を挿入した後でのみLEDが点灯するものとなっている。従って、従来例では、棒の挿入に際して、利用者をガイドするような仕掛けはない。
さらに、図9の装置で重要な点は、利用者は、棒を挿入する前に、LEDを点灯できるということである。これは、例えば、ボタンを押すことによって行うことが可能である。経路92に沿って光を照らし、棒の先端を照らし出すことができる。また、コネクタ93に光を照らしてもよいし、棒の先端とコネクタの両方を照らしてもよい。
さらに、棒の先端を照らし出すために、他の方法を使うことも可能である。図12に示した棒90は、(その一部あるいは全体が透明であるため)光導波路として機能することが可能である。例えば、この棒の製造段階では、利用可能な多くの接着剤は透明である。光は、図中で95で示すように、棒の長さ方向に沿って進み、図中に96で示すように、終端部で放出される。このように、先端領域(血液滴を得るために刺す場所)を照らし出し、棒90の先端を、血液滴の場所まで容易に位置決めすることが可能となる。
棒90の光透過部は、実質的に透明か、蛍光体又は発光体であり、棒自身が光を放ち、容易に認識できるようになっている。
利用者との経験により、目的に適したLEDの色を選ぶことができる。例えば、利用者が、赤色の血液滴を見つけようとする際には、赤色のLEDよりも良好に作用する青色のLEDを用いることによって、良好なコントラストが得られる。
図14は、2つの演算増幅器122及び137のみを必要とする回路を示したものである。回路の中央部には、作用電極120と対電極121を有する反応セル130が置かれている。演算増幅器122は、電圧V2を作用電極120に供給する、利得が1の増幅器(バッファ)として機能する。パルス幅変調された制御信号123によって、トランジスタ124及び125をオン/オフし、ローパスフィルタネットワーク126に所定の電圧を供給する。この電圧V2は、線127で測定され、図14では簡単化のため図示を省略しているが、通常は、例えば、マイクロコントローラのA/D変換器に送られる。
パルス幅変調信号123の動作については、本発明と同時に出願された、同時系属の出願番号(整理番号AGAM.P019)の“分析システムへの安定化電圧の供給方法及び装置”において、より詳細に開示されており、ここでは、すべての目的のために参照によりここに援用する。
分析の電流測定の段階では、スイッチ133は開放され、スイッチ134及び132は閉じられている。点136の基準電圧VREFにより、電圧V1(135)を生成し、好ましくは、図14では簡単化のために図示を省略されているA/D変換器によって、電圧V1が測定される。この電圧は、増幅器137の入力に与えられ、電極121に印加される電圧を定義する。この段階で、128に生じる電圧は、反応セル130に流れる電流を示すものとなる。
分析の電位差測定の段階では、スイッチ133は閉じられ、スイッチ134及び132は開放されている。これにより、電極121の電位は、増幅器137への入力となり、そこから、検出線128に続いている。線128に生じた電圧は、電極121の電圧を示すものであり、電極120の電圧は、点127の電圧によって定義される。このようにして、電極120と電極121との間の電位差を測定することが可能である。
本装置を、異なる観点で説明するとすれば、本装置は、第一電極と第二電極を有する反応セルを用いた装置ということになる。電圧源は、制御可能な電圧を第一電極に与え、電圧センサが、第一電極に与えられた電圧を検知する。増幅器が、スイッチ手段により、第二電極に接続されている。このスイッチ手段は、第一位置及び第二位置の間で切換え可能であり、第一位置にある場合のスイッチ手段は、第二電極を流れる電流を測定するように増幅器を操作し、これにより、反応セルを流れる電流を測定する。第二状態にある場合のスイッチ手段は、第二電極に生じる電圧を測定するように増幅器を操作する。一実施例において、このスイッチ手段は、第一及び第二並びに第三のアナログスイッチを含み、第一のアナログスイッチは、第二電極と増幅器の反転入力とを接続し、第二のアナログスイッチは、第二電極と増幅器の非反転入力とを接続し、さらに、第三のアナログスイッチは、増幅器の非反転入力と基準電圧とを接続する。第一位置は、閉じられた第一及び第三のスイッチと、開放された第二のスイッチとにより定義され、一方、第二位置は、開放された第一及び第三のスイッチと、閉じられた第二のスイッチとにより定義される。
図14において、ローパスフィルタ129は、線128の信号を平滑化するために設けられている。
以上で述べたような分析に用いるのに適した増幅器が高価なものであり、132、133及び134で用いるのに適したアナログスイッチが廉価なものである場合には、必要となる増幅器の数を最小にすることが可能な回路構成を用いることが望ましい。
当業者であれば、本発明の実施例に対しては、本発明の主旨を逸脱しない限り、幾多の自明な変形や変更を思いつくことは容易であると思われる。これらの変形や変更は、クレームによって包含されている。
電気化学インターフェース装置の回路図である。 対電極と基準電極とを組み合わせて構成した単一の電極41の配置図である。 本発明の前述の装置に対する改良点を示した図である。 図3に示す1つのスイッチではなく、2つのスイッチを用いた例を示す図である。 図3に示す1つのスイッチではなく、2つのスイッチを用いた例を示す図である。 隔離の効果をもたらすために、1つのスイッチを用いた例を示す図である。 隔離の効果をもたらすために、1つのスイッチを用いた例を示す図である。 3つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とする3電極セルシステムを示す図である。 3つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とする3電極セルシステムを示す図である。 3つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とする3電極セルシステムを示す図である。 2つのスイッチを用いた3電極セルシステムを示す図である。 2つのスイッチを用いた3電極セルシステムを示す図である。 2つのスイッチを用いた3電極セルシステムを示す図である。 1つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とする3電極セルシステムを示す図である。 1つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とする3電極セルシステムを示す図である。 1つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とする3電極セルシステムを示す図である。 1つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とするための他の方法による3電極セルシステムを示す図である。 1つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とするための他の方法による3電極セルシステムを示す図である。 1つのスイッチを設けることにより電圧測定を可能とするための他の方法による3電極セルシステムを示す図である。 検査装置70の側面図である。 本発明による測定システムの回路図の一例であり、上掲の図よりも詳細な図である。 検査装置70の斜視図である。 光導波路として供することが可能な棒を示す図である。 上掲の図の任意のものの分析回路となりうる機能ブロック62を示す図である。 アナログスイッチを適正に用いて、演算増幅器の数を2まで減らせる状況を示す図である。

Claims (154)

  1. 人間の利用者の利用と、第一端部に電気的接続点を有し第二端部に電気化学セルを有する細長い検査棒の利用とのための検査装置であって、
    ハウジングと、
    細長い検査棒が挿入された際に、細長い検査棒の電気的接続点との電気的接続を形成するように構成された、ハウジングに設けられた電気コネクタと、
    細長い検査棒の電気化学セルに投光するために、ハウジングに設けられた光源であって、人間の利用者からの入力に応じて発光することを特徴とする光源を含むことを特徴とする検査装置。
  2. 請求項1記載の検査装置において、光源は、さらに、電気コネクタに投光するためのものであり、細長い検査棒の電気的接続点を電気コネクタに挿入する前に、人間の利用者からの入力に応じて発光する光源であること特徴とする検査装置。
  3. 請求項1記載の検査装置において、光源は、発光ダイオードであることを特徴とする検査装置。
  4. 請求項1記載の検査装置において、光源は、非赤色であることを特徴とする検査装置。
  5. 請求項4記載の検査装置において、光源は、青色であることを特徴とする検査装置。
  6. 人間の利用者の利用と、第一端部に電気的接続点を有し第二端部に電気化学セルを有する細長い検査棒の利用とのための検査装置であって、
    ハウジングと、
    細長い検査棒が挿入された際に、細長い検査棒の電気的接続点との電気的接続を形成するように構成された、ハウジングに設けられた電気コネクタと、
    電気コネクタに投光するために、ハウジングに設けられた光源であって、細長い検査棒の電気的接続点を電気コネクタに挿入する前に、人間の利用者からの入力に応じて発光することを特徴とする光源を含むことを特徴とする検査装置。
  7. 請求項6記載の検査装置において、光源は、さらに、細長い検査棒の電気化学セルに投光するためのものであり、人間の利用者からの入力に応じて発光する光源であること特徴とする検査装置。
  8. 請求項6記載の検査装置において、光源は、発光ダイオードであることを特徴とする検査装置。
  9. 請求項6記載の検査装置において、光源は、非赤色であることを特徴とする検査装置。
  10. 請求項9記載の検査装置において、光源は、青色であることを特徴とする検査装置。
  11. 人間の利用者の利用と、第一端部に電気的接続点を有し第二端部に電気化学セルを有する細長い検査棒の利用とのための方法であって、
    細長い検査棒の電気的接続点を、検査装置の電気コネクタに挿入するステップであって、コネクタは、細長い検査棒の電気的接続点との電気的接続を形成することを特徴とするステップと、
    人間の利用者からの第一入力を、検査装置に与えるステップと、
    第一入力に応じて、検査装置の光源からの光を、細長い検査棒の電気化学セルに投光するステップとを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11記載の方法は、さらに、挿入するステップの前にともに実行される、
    人間の利用者からの第二入力を、検査装置に与えるステップと、
    第二入力に応じて、光源からの光を、電気コネクタに投光するステップとを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項11記載の方法において、投光するステップは、発光ダイオードを発光させることを特徴とする方法。
  14. 請求項11記載の方法において、投光するステップは、非赤色光を投光することを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載の方法において、投光するステップは、青色光を投光することを特徴とする方法。
  16. 請求項12記載の方法において、投光するステップは、発光ダイオードを発光させることを特徴とする方法。
  17. 請求項12記載の方法において、投光するステップは、非赤色光を投光することを特徴とする方法。
  18. 請求項17記載の方法において、投光するステップは、青色光を投光することを特徴とする方法。
  19. 人間の利用者の利用と、第一端部に電気的接続点を有し第二端部に電気化学セルを有する細長い検査棒の利用とのために、検査装置を利用する方法であって、検査装置は、細長い検査棒の電気的接続点との電気的接続を形成するように構成された電気コネクタを含み、さらに、検査装置は、光源を含み、
    細長い検査棒の電気的接続点を電気コネクタに挿入する前にともに実行される、
    人間の利用者からの第一入力を、検査装置に与えるステップと、
    第一入力に応じて、検査装置の光源からの光を、電気コネクタに投光するステップとを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項19記載の方法は、さらに、
    第一入力を与えた後と、第一入力に応じて投光した後で実行される、
    細長い検査棒の電気的接続点を、検査装置の電気コネクタに挿入するステップであって、コネクタは、細長い検査棒の電気的接続点との電気的接続を形成することを特徴とするステップと、
    人間の利用者からの第二入力を、検査装置に与えるステップと、
    第二入力に応じて、検査装置の光源からの光を、細長い検査棒の電気化学セルに投光するステップとを含むことを特徴とする方法。
  21. 請求項19記載の方法において、投光するステップは、発光ダイオードを発光させることを特徴とする方法。
  22. 請求項19記載の方法において、投光するステップは、非赤色光を投光することを特徴とする方法。
  23. 請求項22記載の方法において、投光するステップは、青色光を投光することを特徴とする方法。
  24. 請求項20記載の方法において、投光するステップは、発光ダイオードを発光させることを特徴とする方法。
  25. 請求項20記載の方法において、投光するステップは、非赤色光を投光することを特徴とする方法。
  26. 請求項25記載の方法において、投光するステップは、青色光を投光することを特徴とする方法。
  27. 第一端部に電気的接続点を有し第二端部に電気化学セルを有する細長い検査棒であって、該検査棒は、さらに、第一端部から第二端部に伸長した光導波路を含み、第一端部において光導波路に投光された光は、第二端部において光導波路から発光されることを特徴とする細長い検査棒。
  28. 請求項27記載の細長い検査棒は、さらに、検査装置を含み、該検査装置は、細長い検査棒の電気的接続点との電気的接続を形成するように構成された電気コネクタとを含み、さらに、検査装置は、第一端部において光導波路に光を投光するように構成された光源を含むことを特徴とする細長い検査棒。
  29. 請求項28記載の検査棒において、光源は、発光ダイオードであることを特徴とする検査棒。
  30. 請求項28記載の検査棒において、光源は、非赤色であることを特徴とする検査棒。
  31. 請求項30記載の検査棒において、光源は、青色であることを特徴とする検査棒。
  32. 請求項28記載の検査棒は、さらに、利用者の入力に応じて、光源から光を投光させるための、入力手段を含むことを特徴とする検査棒。
  33. 請求項27記載の検査棒において、導波路は実質的に透明であることを特徴とする検査棒。
  34. 請求項27記載の検査棒において、導波路は蛍光体であることを特徴とする検査棒。
  35. 請求項27記載の検査棒において、導波路は発光体であることを特徴とする検査棒。
  36. 請求項27記載の検査棒において、細長い検査棒は、長さを有し、第一端部において光導波路に投光された光は、さらに、その長さ方向に沿って、光導波路から発光されることを特徴とする検査棒。
  37. 第一端部に電気的接続点を有し第二端部に電気化学セルを有する細長い検査棒を利用する方法であって、該検査棒は、さらに、第一端部から第二端部に伸長した光導波路を含み、第一端部において光導波路に投光された光は、第二端部において光導波路から発光され、第一端部において光導波路に光を投光するステップと、第二端部において光導波路から発光させるステップとを含むことを特徴とする方法。
  38. 請求項37記載の方法は、さらに、
    発光された光により、血液滴を照らすステップと、
    電気化学セルを、血液滴に導くステップとを含むことを特徴とする方法。
  39. 請求項37記載の方法において、光の投光は、発光ダイオードを発光させることを含むことを特徴とする方法。
  40. 請求項38記載の方法において、光の投光は、非赤色光を投光することを含むことを特徴とする方法。
  41. 請求項40記載の方法において、光の投光は、青色光を投光することを含むことを特徴とする方法。
  42. 請求項37記載の方法において、光の投光は、利用者によって実行される、利用者入力を与えるステップに応じたものであり、さらに、利用者の入力に応じて、光源から光を投光させるための、入力手段を含むことを特徴とする方法。
  43. 請求項37記載の方法において、細長い検査棒は、長さを有し、光を発光するステップは、さらに、その長さ方向に沿って、光導波路から発光することを含むことを特徴とする方法。
  44. 人間の利用者の利用のために、検査装置を利用する方法であって、該検査装置は、低解像度領域の矩形配列を含むディスプレーを含み、該配列は、第一および第二の軸を含み、
    人間の利用者の人体血液に関して、少なくとも1つの電気化学検査を実行するステップと、
    対象となる第一情報を、矩形配列によって人間の利用者に図示するステップであって、該情報は、第一の棒グラフにより図示され、該第一の棒グラフは、水平方向の棒を有し、各水平方向の棒は、矩形配列の行内で与えられ、
    対象となる第二情報を、矩形配列によって人間の利用者に図示するステップを含み、該情報は第二の棒グラフによって図示され、該第二の棒グラフは垂直方向の棒を有し、各垂直方向の棒は矩形配列の列内で与えられることを特徴とする方法。
  45. 請求項44記載の方法において、低解像度領域の矩形配列は、6行と15列を含むことを特徴とする方法。
  46. 人間の利用者への利用のための検査装置であって、該検査装置は、低解像度領域の矩形配列を含むディスプレーを含み、該配列は、第一および第二の軸を含み、
    人間の利用者の人体血液に関して、少なくとも1つの電気化学検査を実行する手段と、
    対象となる第一情報を、矩形配列によって人間の利用者に図示する手段であって、該情報は、第一の棒グラフにより図示され、該第一の棒グラフは、水平方向の棒を有し、各水平方向の棒は、矩形配列の行内で与えられることを特徴とする手段と、
    対象となる第二情報を、矩形配列によって人間の利用者に図示する手段であって、該情報は、第二の棒グラフにより図示され、該第二の棒グラフは、垂直方向の棒を有し、各垂直方向の棒は、矩形配列の列内で与えられることを特徴とする手段とを含むことを特徴とする検査装置。
  47. 請求項46記載の方法において、低解像度領域の矩形配列は、6行と15列を含むことを特徴とする方法。
  48. 請求項46記載の方法において、ディスプレーは、液晶ディスプレーであり、各低解像度領域は、ディスプレーから他の回路に対する接続点への各接続線を有することを特徴とする方法。
  49. 人間の利用者の体液を受け入れるように構成された電気化学セルを有する手持ち型検査装置であり、電子回路を含む装置の利用方法であって、
    電子回路の自動制御のもとで、セルの外部の電流源により、セル中に電流を供給し、前記電流を測定するステップと、
    その後、電子回路の自動制御のもとで、セルの外部の電流源からの電流供給を中止するステップと、
    その後、電子回路の自動制御のもとで、電位をセルで測定するステップと、
    測定された電流と、測定された電位の関係を評価し、体液の特性を評価するステップを含むことを特徴とする方法。
  50. 請求項49記載の方法において、体液は、血液であることを特徴とする方法。
  51. 請求項50記載の方法において、電気化学セルは、ブドウ糖と反応する試薬を含み、評価される血液の特性は、血糖値の濃度であることを特徴とする方法。
  52. 請求項49記載の方法において、体液は、尿であることを特徴とする方法。
  53. 請求項49記載の方法において、セルへの電流の供給は、セルへの一定値の電流の供給を含むことを特徴とする方法。
  54. 請求項53記載の方法において、電流の測定は、電流の持続時間の測定を含むことを特徴とする方法。
  55. 請求項49記載の方法において、セルへの電流の供給は、セルへの一定値の電流の供給を含むことを特徴とする方法。
  56. 請求項49記載の方法において、セルへの電流の供給は、セルへの時間変化する電圧の印加を含むことを特徴とする方法。
  57. 請求項56記載の方法において、セルに印加される電圧は、正弦波状の電位を含むことを特徴とする方法。
  58. 請求項56記載の方法において、セルに印加される電圧は、ランプ状の電位を含むことを特徴とする方法。
  59. 請求項49記載の方法において、検査装置はハウジングを含み、電気化学セルは、ハウジング外部の検査棒内に設けられており、該方法は、さらに、セルに電流を供給するステップの前に実施される、
    ハウジングの接続点に試験棒を挿入するステップと、
    電気化学セルに、体液を注入するステップとを含むことを特徴とする方法。
  60. 請求項59記載の方法は、さらに、セルの電位を測定するステップの前に実施される、ハウジングから試験棒を抜き取るステップを含むことを特徴とする方法。
  61. 請求項49記載の方法において、電気化学セルは、少なくとも一つの第一及び第二電極を含み、セル外部の電流源からの電流供給を中止するステップは、さらに、第一スイッチを開放し、少なくとも電気化学セルの第一電極を、セル外部の電流源から隔離することを含むことを特徴とする方法。
  62. 請求項61記載の方法において、少なくとも電気化学セルの第一電極を、セル外部の電流源から隔離するステップは、さらに、第二スイッチを開放し、少なくとも電気化学セルの第二電極を、セル外部の電流源から隔離することを含むことを特徴とする方法。
  63. 請求項61記載の方法において、第一電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  64. 請求項63記載の方法において、第二電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  65. 請求項63記載の方法において、第二電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  66. 請求項61記載の方法において、第一電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  67. 請求項66記載の方法において、第二電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  68. 請求項66記載の方法において、第二電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  69. 請求項61記載の方法において、第一電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  70. 請求項69記載の方法において、第二電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  71. 請求項69記載の方法において、第二電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  72. 請求項63記載の方法において、セルの電位を測定するステップは、作用電極と基準電極との間の電位を測定することを含むことを特徴とする方法。
  73. 請求項63記載の方法において、セルの電位を測定するステップは、作用電極と対電極との間の電位を測定することを含むことを特徴とする方法。
  74. 請求項66記載の方法において、セルの電位を測定するステップは、基準電極と作用電極との間の電位を測定することを含むことを特徴とする方法。
  75. 請求項66記載の方法において、セルの電位を測定するステップは、基準電極と対電極との間の電位を測定することを含むことを特徴とする方法。
  76. 請求項69記載の方法において、セルの電位を測定するステップは、対電極と基準電極との間の電位を測定することを含むことを特徴とする方法。
  77. 請求項69記載の方法において、セルの電位を測定するステップは、対電極と作用電極との間の電位を測定することを含むことを特徴とする方法。
  78. 人間の体液の構成物質と反応する試薬を含む電気化学セルと、
    電気化学セルの外部の電圧測定回路と、
    電子制御手段であって、該電子制御手段は、電流源と接続され、制御可能な状態で、電流源を電気化学セルに適用し、セル内に電流を供給することを特徴とする電子制御手段と、
    電気化学セルに流れる電流を測定するための、電気化学セル外部の電流測定手段とを含む、手持ち型検査装置であって、
    該電子制御手段は、電位差測定回路に接続され、電気化学セル内の電流供給を自動的に中止し、電流の供給がない状態で、電気化学セルの電位を測定することを特徴とする手持ち型検査装置。
  79. 請求項78記載の手持ち型検査装置は、さらに、ハウジングと、ハウジング外部に設けられ、ハウジングの接続点と電気的に接続された検査棒とを含み、該ハウジングは、電流源と、電位差測定回路と、電子制御手段とを含み、該検査棒は、電気化学セルを含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  80. 請求項78記載の手持ち型検査装置において、電気化学セルは、少なくとも第一及び第二電極と、第一及び第二電極の電位を測定するように構成された電位差測定回路を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  81. 請求項80記載の手持ち型検査装置において、第一電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  82. 請求項81記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  83. 請求項81記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  84. 請求項80記載の手持ち型検査装置において、第一電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  85. 請求項84記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  86. 請求項84記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  87. 請求項80記載の手持ち型検査装置において、第一電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  88. 請求項87記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  89. 請求項87記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  90. 請求項80記載の手持ち型検査装置は、さらに、電流源から第一電極を選択的に切断する第一スイッチを含み、電気化学セルへの電流供給の中止は、第一スイッチの開放を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  91. 請求項90記載の手持ち型検査装置は、さらに、電流源から第二電極を選択的に切断する第二スイッチを含み、電気化学セルへの電流供給の中止は、さらに、第二スイッチの開放を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  92. 請求項78記載の手持ち型検査装置において、電流源は、一定値の電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  93. 請求項78記載の手持ち型検査装置において、電流源は、時間変化する電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  94. 請求項93記載の手持ち型検査装置において、電流源は、正弦波状の電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  95. 請求項93記載の手持ち型検査装置において、電流源は、ランプ状の電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  96. 請求項93記載の手持ち型検査装置において、電流源は、D/A変換器を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  97. 請求項93記載の手持ち型検査装置において、電流源は、パルス幅変調信号を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  98. 請求項97記載の手持ち型検査装置において、パルス幅変調信号は、キャパシタに印加されることを特徴とする手持ち型検査装置。
  99. 請求項78記載の手持ち型検査装置は、さらに、電位測定結果を記録し、記録された測定結果の関係を導出する手段を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  100. 請求項78記載の手持ち型検査装置において、体液は、血液であることを特徴とする手持ち型検査装置。
  101. 請求項78記載の手持ち型検査装置において、体液は、尿であることを特徴とする手持ち型検査装置。
  102. 請求項100記載の手持ち型検査装置において、試薬はブドウ糖と反応し、体液の構成物質はブドウ糖であることを特徴とする手持ち型検査装置。
  103. 請求項99記載の手持ち型検査装置において、手段は、ハウジングの内部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  104. 請求項99記載の手持ち型検査装置において、手段は、ハウジングの外部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  105. 請求項99記載の手持ち型検査装置は、さらに、導出手段と通信可能な状態で接続され、体液の構成物質の表示を人間の利用者に提示するためのディスプレー手段を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  106. 請求項105記載の手持ち型検査装置において、ディスプレー手段は、ハウジングの外部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  107. 請求項105記載の手持ち型検査装置において、ディスプレー手段は、ハウジングの内部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  108. ハウジングと、
    ハウジングに設けられ、少なくとも第一及び第二接点を有するコネクタと、
    電流源と、
    ハウジングの内部に設けられた電圧測定回路と、
    ハウジングの内部に設けられた電子制御手段であり、電流源に接続され、少なくとも第一及び第二接点に制御可能な状態で電流源を適用することを特徴とする電子制御手段と、
    ハウジングの内部に設けられ、少なくとも第一及び第二接点を流れるD電流を測定する電流測定手段とを含む手持ち型検査装置であって、
    電子制御手段は、電位差測定回路に接続され、少なくとも第一及び第二接点への電流供給を自動的に中止し、供給される電流を中止した状態で、少なくとも第一及び第二接点の電位を測定することを特徴とする手持ち型検査装置。
  109. 請求項108記載の手持ち型検査装置は、さらに、ハウジングの外部に設けられ、ハウジングのコネクタと電気的に接続された検査棒を含み、該検査棒は、電気化学セルを含み、該電気化学セルは、少なくとも第一及び第二接点と電気的に接続されていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  110. 請求項109記載の手持ち型検査装置において、電気化学セルは、少なくとも第一及び第二端子に各々電気的に接続された少なくとも第一及び第二電極を含み、電位差測定回路は、第一及び第二電極の電位を測定するように構成されていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  111. 請求項110記載の手持ち型検査装置において、第一電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  112. 請求項111記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  113. 請求項111記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  114. 請求項110記載の手持ち型検査装置において、第一電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  115. 請求項114記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  116. 請求項114記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  117. 請求項110記載の手持ち型検査装置において、第一電極は、基準電極を含むことを特徴とする方法。
  118. 請求項117記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、作用電極を含むことを特徴とする方法。
  119. 請求項117記載の手持ち型検査装置において、第二電極は、対電極を含むことを特徴とする方法。
  120. 請求項108記載の手持ち型検査装置は、さらに、第一接点を電流源から選択的に切断する第一スイッチを含み、少なくとも第一及び第二接点への電流供給の中止は、第一スイッチの開放を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  121. 請求項120記載の手持ち型検査装置は、さらに、第二接点を電流源から選択的に切断する第二スイッチを含み、少なくとも第一及び第二接点への電流供給の中止は、さらに、第二スイッチの開放を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  122. 請求項108記載の手持ち型検査装置において、電流源は、一定値の電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  123. 請求項108記載の手持ち型検査装置において、電流源は、時間変化する電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  124. 請求項123記載の手持ち型検査装置において、電流源は、正弦波状の電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  125. 請求項123記載の手持ち型検査装置において、電流源は、ランプ状の電流源を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  126. 請求項123記載の手持ち型検査装置において、電流源は、D/A変換器を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  127. 請求項123記載の手持ち型検査装置において、電流源は、パルス幅変調信号を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  128. 請求項127記載の手持ち型検査装置において、パルス幅変調信号は、キャパシタに印加されることを特徴とする手持ち型検査装置。
  129. 請求項108記載の手持ち型検査装置は、さらに、電位測定結果を記録し、記録された測定結果の関係を導出する手段を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  130. 請求項129記載の手持ち型検査装置において、体液は、血液であることを特徴とする手持ち型検査装置。
  131. 請求項129記載の手持ち型検査装置において、体液は、尿であることを特徴とする手持ち型検査装置。
  132. 請求項130記載の手持ち型検査装置において、体液の構成物質は、ブドウ糖であることを特徴とする手持ち型検査装置。
  133. 請求項129記載の手持ち型検査装置において、記録手段は、ハウジングの内部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  134. 請求項129記載の手持ち型検査装置において、記録手段は、ハウジングの外部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  135. 請求項129記載の手持ち型検査装置は、さらに、導出手段と通信可能な状態で接続され、体液の構成物質の表示を人間の利用者に提示するためのディスプレー手段を含むことを特徴とする手持ち型検査装置。
  136. 請求項135記載の手持ち型検査装置において、ディスプレー手段は、ハウジングの外部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  137. 請求項135記載の手持ち型検査装置において、ディスプレー手段は、ハウジングの内部に設けられていることを特徴とする手持ち型検査装置。
  138. 第一電極と第二電極とを有する反応セルを用いる装置であり、
    制御可能な電圧を第一電極に与える電圧源と、
    第一電極に与えられた電圧を検出する電圧センサと、
    増幅器と、
    第一及び第二位置の間を切換え可能なスイッチ手段であり、前記第一位置にある状態の前記スイッチ手段は、第二電極を流れる電流を測定し、反応セルを流れる電流を測定するように増幅器を構成し、前記第二位置にある状態の前記スイッチ手段は、第二電極に生じる電圧を測定するように増幅器を構成することを特徴とする装置。
  139. 請求項128記載の装置において、スイッチ手段は、第一、第二及び第三アナログスイッチを含み、第一アナログスイッチは、第二電極と増幅器の反転入力とを接続し、第二アナログスイッチは、第二電極と増幅器の非反転入力とを接続し、第三アナログスイッチは、増幅器の非反転入力と基準電圧とを接続し、第一位置は、閉じられた第一及び第三スイッチと、開放された第二スイッチとにより定義され、第二位置は、開放された第一及び第三スイッチと、閉じられた第二スイッチとにより定義されることを特徴とする装置。
  140. 人間の利用者の体液を注入するように構成された電気化学セルを有する検査装置であり、電子回路を含む装置の利用方法であって、
    電子回路の自動制御のもとで、セルの外部の電流源により、セル中に電流を供給し、前記電流を測定するステップと、
    その後、電子回路の自動制御のもとで、セルの外部の電流源からの電流供給を中止するステップと、
    その後、電子回路の自動制御のもとで、電位をセルで測定するステップと、
    測定された電流と、測定された電位の関係を評価し、体液の特性を評価するステップを含むことを特徴とする方法。
  141. 請求項140記載の方法において、体液は、血液であることを特徴とする方法。
  142. 請求項141記載の方法において、電気化学セルは、ブドウ糖と反応する試薬を含み、評価される血液の特性は、血糖値の濃度であることを特徴とする方法。
  143. 請求項140記載の方法において、体液は、尿であることを特徴とする方法。
  144. 請求項140記載の方法において、セルへの電流の供給は、セルへの一定値の電流の供給を含むことを特徴とする方法。
  145. 請求項144記載の方法において、電流の測定は、電流の持続時間の測定を含むことを特徴とする方法。
  146. 請求項140記載の方法において、セルへの電流の供給は、セルへの一定値の電流の供給を含むことを特徴とする方法。
  147. 請求項140記載の方法において、セルへの電流の供給は、セルへの時間変化する電圧の印加を含むことを特徴とする方法。
  148. 請求項147記載の方法において、セルに印加される電圧は、正弦波状の電位を含むことを特徴とする方法。
  149. 請求項147記載の方法において、セルに印加される電圧は、傾斜電位を含むことを特徴とする方法。
  150. 請求項140記載の方法において、検査装置はハウジングを含み、電気化学セルは、ハウジング外部の検査棒内に設けられており、該方法は、さらに、セルに電流を供給するステップの前に実施される、
    ハウジングの接続点に試験棒を挿入するステップと、
    電気化学セルに、体液を注入するステップとを含むことを特徴とする方法。
  151. 請求項150記載の方法は、さらに、セルの電位を測定するステップの前に実施される、ハウジングから試験棒を抜き取るステップを含むことを特徴とする方法。
  152. 請求項140記載の方法において、電気化学セルは、少なくとも一つの第一及び第二電極を含み、セル外部の電流源からの電流供給を中止するステップは、さらに、第一スイッチを開放し、少なくとも電気化学セルの第一電極を、セル外部の電流源から隔離することを含むことを特徴とする方法。
  153. 請求項152記載の方法において、少なくとも電気化学セルの第一電極を、セル外部の電流源から隔離するステップは、さらに、第二スイッチを開放し、少なくとも電気化学セルの第二電極を、セル外部の電流源から隔離することを含むことを特徴とする方法。
  154. 人間の体液の構成物質と反応する試薬を含む電気化学セルと、
    電気化学セルの外部の電位差測定回路と、
    電子制御手段であって、該電子制御手段は、電流源と接続され、制御可能な状態で、電流源を電気化学セルに適用し、セル内に電流を供給することを特徴とする電子制御手段と、
    電気化学セルに流れる電流を測定するための、電気化学セル外部の電流測定手段とを含む、検査装置であって、
    該電子制御手段は、電位差測定回路に接続され、電気化学セル内の電流供給を自動的に中止し、電流の供給がない状態で、電気化学セルの電位を測定することを特徴とする検査装置。
JP2007514250A 2004-05-30 2005-05-20 測定装置およびその利用のための方法 Pending JP2008501115A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52159204P 2004-05-30 2004-05-30
US59428505P 2005-03-25 2005-03-25
US10/907,790 US7964146B2 (en) 2004-05-30 2005-04-15 Measuring device and methods for use therewith
PCT/IB2005/051641 WO2005119234A2 (en) 2004-05-30 2005-05-20 Measuring device and methods for use therewith

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008501115A true JP2008501115A (ja) 2008-01-17

Family

ID=35355929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514250A Pending JP2008501115A (ja) 2004-05-30 2005-05-20 測定装置およびその利用のための方法

Country Status (9)

Country Link
US (8) US7964146B2 (ja)
EP (2) EP1751545B1 (ja)
JP (1) JP2008501115A (ja)
KR (1) KR101214001B1 (ja)
CN (1) CN102323309B (ja)
AU (2) AU2005250661B2 (ja)
CA (2) CA2934732C (ja)
NO (1) NO20066083L (ja)
WO (1) WO2005119234A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515710A (ja) * 2013-04-17 2016-05-30 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド ディスプレイ照明調整回路ブロックを有する手持ち式試験計測器

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
WO2002100254A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
CA2448905C (en) 2001-06-12 2010-09-07 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling apparatus and method
EP1404233B1 (en) 2001-06-12 2009-12-02 Pelikan Technologies Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2357887T3 (es) 2001-06-12 2011-05-03 Pelikan Technologies Inc. Aparato para mejorar la tasa de éxito de obtención de sangre a partir de una punción capilar.
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7850621B2 (en) 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US20080119703A1 (en) 2006-10-04 2008-05-22 Mark Brister Analyte sensor
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
WO2005033659A2 (en) 2003-09-29 2005-04-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for an improved sample capture device
WO2005037095A1 (en) 2003-10-14 2005-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a variable user interface
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP2301428B1 (en) 2003-12-09 2016-11-30 Dexcom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US7964146B2 (en) * 2004-05-30 2011-06-21 Agamatrix, Inc. Measuring device and methods for use therewith
US9820684B2 (en) 2004-06-03 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US7547382B2 (en) 2005-04-15 2009-06-16 Agamatrix, Inc. Determination of partial fill in electrochemical strips
US7964089B2 (en) 2005-04-15 2011-06-21 Agamatrix, Inc. Analyte determination method and analyte meter
US7774038B2 (en) 2005-12-30 2010-08-10 Medtronic Minimed, Inc. Real-time self-calibrating sensor system and method
US7438694B2 (en) * 2006-03-07 2008-10-21 Agamatrix, Inc. Lancing device
US8257651B2 (en) * 2006-03-16 2012-09-04 Agamatrix, Inc. Analyte meter with rotatable user interface
US8162968B2 (en) * 2006-04-10 2012-04-24 Agamatrix, Inc. Lancing device
WO2008049074A2 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Agamatrix, Inc. Error detection in analyte measurements based on measurement of system resistance
US20100068795A1 (en) * 2006-11-30 2010-03-18 Panasonic Corporation Blood test device
WO2008085251A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Bayer Healthcare Llc Electrochemical test sensor with light guide
US7794658B2 (en) 2007-07-25 2010-09-14 Lifescan, Inc. Open circuit delay devices, systems, and methods for analyte measurement
KR101532064B1 (ko) 2007-07-26 2015-06-26 아가매트릭스, 인코포레이티드 전기화학적 분석물 검출 장치 및 방법
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
KR20110042301A (ko) * 2008-07-07 2011-04-26 아가매트릭스, 인코포레이티드 통합 혈당 측정 장치
US8465977B2 (en) * 2008-07-22 2013-06-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method and apparatus for lighted test strip
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US20100249965A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Agamatrix, Inc. Integrated Blood Glucose Measurement Device
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8431408B2 (en) 2010-10-15 2013-04-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Handheld diabetes managing device with light pipe for enhanced illumination
WO2012105165A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 パナソニック株式会社 生体試料測定装置
ES2964546T3 (es) 2011-04-15 2024-04-08 Dexcom Inc Calibración avanzada de sensor de analito y detección de errores
EP2737078B1 (en) 2011-07-27 2017-11-01 Agamatrix, Inc. Reagents for electrochemical test strips
CN104380094B (zh) * 2012-03-08 2018-07-20 帕克-汉尼芬公司 分析物感测装置
US8894262B2 (en) 2013-03-11 2014-11-25 Roche Diagnostic Operations, Inc. Blood glucose test strip illumination device and method
US9442089B2 (en) 2013-12-23 2016-09-13 Lifescan Scotland Limited Analyte meter test strip detection
US10036709B2 (en) 2014-05-20 2018-07-31 Roche Diabetes Care, Inc. BG meter illuminated test strip
US9632059B2 (en) * 2015-09-03 2017-04-25 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Potentiostat/galvanostat with digital interface
EP3399308B1 (en) * 2017-05-05 2023-06-07 NeoSense Technologies AB Oxygen sensor
CN109655752B (zh) * 2018-12-22 2021-03-16 北京工业大学 一种正极抗波动干扰的三电极金属空气电池测试模具
JP2021139657A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光デバイス及び光デバイスの試験方法
EP4048152B1 (en) 2020-07-29 2023-12-20 Biolinq Incorporated Continuous analyte monitoring system with microneedle array
CN114813884A (zh) * 2021-01-20 2022-07-29 浙江亿联康医疗科技有限公司 一种电路系统及其应用
US11857344B2 (en) 2021-05-08 2024-01-02 Biolinq Incorporated Fault detection for microneedle array based continuous analyte monitoring device
US11846600B2 (en) * 2021-09-01 2023-12-19 Cirrus Logic Inc. Circuitry for analyte measurement

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646814A (en) * 1970-09-16 1972-03-07 Us Navy Pressure detector
US4001103A (en) * 1974-05-07 1977-01-04 Energetics Science, Inc. Device for the detection and measurement of NO and NO2 gases
SU978027A1 (ru) 1978-03-06 1982-11-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Конструкторский Институт Научного Приборостроения Устройство дл электрохимических исследований
US4628463A (en) * 1984-03-05 1986-12-09 Georgia Tech. Research Institute Rapid-sweep electrochemical detector for chemical analysis of flow streams
US4752740A (en) 1986-05-19 1988-06-21 Steininger Jacques M Electronic water chemistry analysis device with linear bargraph readouts
US4798655A (en) * 1987-03-19 1989-01-17 Howard Diamond Multiparameter analytical electrode structure and method of measurement
US5540828A (en) * 1987-06-08 1996-07-30 Yacynych; Alexander Method for making electrochemical sensors and biosensors having a polymer modified surface
US5108564A (en) * 1988-03-15 1992-04-28 Tall Oak Ventures Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
US5096669A (en) * 1988-09-15 1992-03-17 I-Stat Corporation Disposable sensing device for real time fluid analysis
US5124661A (en) * 1990-07-23 1992-06-23 I-Stat Corporation Reusable test unit for simulating electrochemical sensor signals for quality assurance of portable blood analyzer instruments
DE4025088A1 (de) * 1990-08-08 1992-02-13 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Kathodischer korrosionsschutz fuer ein aluminium enthaltendes substrat
US5251126A (en) 1990-10-29 1993-10-05 Miles Inc. Diabetes data analysis and interpretation method
DE4100727C2 (de) 1991-01-09 1994-12-22 Klein Karl Dittmar Dr Analytisches Verfahren für Enzymelektrodensensoren
US5375610A (en) * 1992-04-28 1994-12-27 University Of New Hampshire Apparatus for the functional assessment of human activity
DE4415896A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Boehringer Mannheim Gmbh Analysesystem zur Überwachung der Konzentration eines Analyten im Blut eines Patienten
US5695949A (en) 1995-04-07 1997-12-09 Lxn Corp. Combined assay for current glucose level and intermediate or long-term glycemic control
DE19626377A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Dunkel Otto Gmbh Kontaktvorrichtung zur elektrischen Verbindung einer Leiterplatte mit einer Flüssigkristallanzeigeplatte
US6391558B1 (en) * 1997-03-18 2002-05-21 Andcare, Inc. Electrochemical detection of nucleic acid sequences
SE520302C2 (sv) * 1997-09-15 2003-06-24 Vito Metalljonspecifik kapacitanssensor
EP2085778B1 (en) 1997-12-22 2017-11-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Meter
JP4085137B2 (ja) 1998-02-20 2008-05-14 アークレイ株式会社 バイオセンサシステム
US6251260B1 (en) 1998-08-24 2001-06-26 Therasense, Inc. Potentiometric sensors for analytic determination
US6514460B1 (en) * 1999-07-28 2003-02-04 Abbott Laboratories Luminous glucose monitoring device
EP1351601A2 (en) 2001-01-03 2003-10-15 Microlife Intellectual Property GmbH A system for measuring at least one body parameter, a blood pressure monitor and a medical thermometer
WO2002077633A1 (en) 2001-03-23 2002-10-03 The Regents Of The University Of California Open circuit potential amperometry and voltammetry
US6824974B2 (en) * 2001-06-11 2004-11-30 Genorx, Inc. Electronic detection of biological molecules using thin layers
CA2468236A1 (en) 2001-11-26 2003-06-05 Ischemia Technologies, Inc. Electrochemical detection of ischemia
DE10163775A1 (de) 2001-12-22 2003-07-03 Roche Diagnostics Gmbh Analysensystem zur Bestimmung einer Analytkonzentration unter Berücksichtigung von proben- und analytunabhängigen Lichtintensitätsänderungen
AU2003203004B2 (en) 2002-01-15 2008-05-01 Agamatrix, Inc. Method and apparatus for processing electrochemical signals
WO2003069304A2 (en) 2002-02-10 2003-08-21 Agamatrix, Inc Method and apparatus for assay of electrochemical properties
AU2004268222B2 (en) 2003-08-21 2010-03-11 Agamatrix, Inc. Method and apparatus for assay of electrochemical properties
US7964146B2 (en) * 2004-05-30 2011-06-21 Agamatrix, Inc. Measuring device and methods for use therewith
US20070000778A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Chung Yuan Christian University Multi-parameter sensor with readout circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515710A (ja) * 2013-04-17 2016-05-30 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド ディスプレイ照明調整回路ブロックを有する手持ち式試験計測器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1751545B1 (en) 2016-10-19
US9267910B2 (en) 2016-02-23
EP3141899A1 (en) 2017-03-15
US8852510B2 (en) 2014-10-07
US20110267028A1 (en) 2011-11-03
CA2934732C (en) 2019-04-23
WO2005119234B1 (en) 2006-10-19
CA2934732A1 (en) 2005-12-15
CN102323309B (zh) 2014-12-17
US20140151222A1 (en) 2014-06-05
US20160033441A1 (en) 2016-02-04
KR20070027568A (ko) 2007-03-09
EP1751545A2 (en) 2007-02-14
US20050265094A1 (en) 2005-12-01
US8591815B2 (en) 2013-11-26
US20170350847A1 (en) 2017-12-07
AU2005250661A1 (en) 2005-12-15
US9709519B2 (en) 2017-07-18
CA2565549C (en) 2016-07-19
NO20066083L (no) 2006-12-29
US20140001046A1 (en) 2014-01-02
US9097651B2 (en) 2015-08-04
US10983083B2 (en) 2021-04-20
WO2005119234A3 (en) 2006-07-20
US20150083587A1 (en) 2015-03-26
US20110215004A1 (en) 2011-09-08
AU2005250661B2 (en) 2010-08-19
US7964146B2 (en) 2011-06-21
AU2010202887A1 (en) 2010-07-29
KR101214001B1 (ko) 2012-12-20
CN102323309A (zh) 2012-01-18
CA2565549A1 (en) 2005-12-15
WO2005119234A2 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008501115A (ja) 測定装置およびその利用のための方法
US20050276133A1 (en) Measuring device and methods for use therewith
JP4836457B2 (ja) 汎用性が改善された検体試験機器
KR100540849B1 (ko) 생체물질을 정량적으로 분석하는 장치
RU2465812C2 (ru) Система детектирования аномального выходного сигнала для биосенсора
RU2566605C2 (ru) Устройство и способ усовершенствованных измерений посредством контрольно-измерительного устройства
CN101023350A (zh) 测量设备和与之使用的方法
KR100911927B1 (ko) 비색법을 이용한 생체물질 분석용 측정기