JP2008500253A - 炭化水素合成プロセスからの水素回収 - Google Patents

炭化水素合成プロセスからの水素回収 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500253A
JP2008500253A JP2007513393A JP2007513393A JP2008500253A JP 2008500253 A JP2008500253 A JP 2008500253A JP 2007513393 A JP2007513393 A JP 2007513393A JP 2007513393 A JP2007513393 A JP 2007513393A JP 2008500253 A JP2008500253 A JP 2008500253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
stream
hydrocarbon synthesis
gas
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856061B2 (ja
Inventor
ロウ、クリフォード、エム.
チン、ダニエル
ブライアン、ポール
Original Assignee
シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド filed Critical シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Publication of JP2008500253A publication Critical patent/JP2008500253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856061B2 publication Critical patent/JP4856061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1025Natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/42Hydrogen of special source or of special composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、水素の少ないストリームから水素に富むストリーム製造する方法に関する。さらに、特に本発明は、炭化水素合成プロセス、例としてフィッシャートロプシュプロセスに関し、この炭化水素合成プロセスから、炭化水素並びに高純度水素が得られる。このプロセスは、水素の少ないストリームを第1の逆選択膜及び第2の逆選択膜に接触させて、CO富化透過物及び水素含有残留物を供給する。高純度水素が、水素含有残留物から生成される。こうして得られた高純度水素は、炭化水素合成プロセスから生成された炭化水素の品質向上、天然ガスストリームの水素処理、炭化水素合成反応ユニットへの再循環、高純度水素生成、触媒再活性化、及びその組合せからなる群から選択されたプロセスにおいて使用することができる。

Description

本出願は、2004年3月8日出願の米国特許出願番号10/794,084の継続出願であり、その内容を参照により本明細書に合体する。
本発明は、低濃度の水素を含むストリーム、即ち水素の少ないストリームから水素に富むストリームを生成する方法に関する。さらに特に、本発明は、炭化水素合成プロセス、例として、炭化水素並びに高純度水素を生成するフィッシャートロプシュプロセスに関する。
天然ガス、石炭、コークスなどの炭化水素供給源を、さらに価値のある炭化水素製品に転化する当技術分野において、多数の方法が知られている。典型的な転化プロセスは、先ず炭化水素供給源を合成ガス又はシンガスに転化するものであり、これは、水、二酸化炭素、一酸化炭素、及び水素の混合物である。炭化水素供給源が、天然ガスである場合は、触媒的リフォーミング反応を利用して、シンガスを作製する。供給源が、残油又は固体供給材料である場合は、部分酸化又は部分ガス化が使用される。次いで、シンガスを、可燃性液体燃料、メタノール、アンモニア、酢酸、ジメチルエーテル、オキソアルコール、及びイソシアナートを含めた広範囲の化学品を生成するための原料として使用することができる。
遠隔の天然ガス資源は、最初にシンガスを製造することによって、通常の輸送燃料、化学原料、及び潤滑剤に転化することができる。フィッシャートロプシュプロセスは、シンガスを輸送燃料及び潤滑剤に転化する通常の経路である。別法として、天然ガスをシンガスに転化してからメタノールを合成し、このメタノールを利用して様々な化学品を製造する。
特に、フィッシャートロプシュ合成反応は、合成ガスから高分子量炭化水素生成物を合成するために使用することができる。フィッシャートロプシュ合成反応において、合成ガスは、反応条件下で、フィッシャートロプシュ触媒と接触させることにより炭化水素に転化することができる。フィッシャートロプシュプロセスからの生成物は、C〜C200+の範囲であり、大部分はC〜C100+の範囲でありうる。フィッシャートロプシュ合成反応は、例えば1つ又は複数の触媒床を含む固定床反応器、スラリ反応器、流動床反応器、又は異なるタイプの反応器の組合せを含む種々のタイプにおいて実施することができる。
同様に、メタノールは、リフォーミング又はガス化により、最初に原料を合成ガスに転化することによって、広範囲の炭化水素原料から生成することができる。次いで、メタノール合成は触媒で促進した反応で実施することができる。
炭化水素合成プロセスは、一般に、プロセスにおいて使用するための水素ガスの供給源を必要とする。例として、合成ガス発生器への天然ガス供給材料は、合成ガス発生器に導入する前に水素処理を必要とする場合がある。その上、フィッシャートロプシュ生成物は、高度にパラフィン系であるので、一般に、1種又は複数の水素転化プロセスによって品質を向上させて、さらに価値のある生成物を供給する。水素転化プロセスの例には、水素処理、水素分解、水素異性化、水素フィニシィングが含まれる。これらの水素転化/水素処理プロセスにおいては、高価な水素ガスが消費される。
水素ガスの通常の供給源は、高価である。水素ガスは、通常のスチームメタンリフォーマーから得ることができる。しかし、このユニットは高価であり、プロセスは天然ガス供給材料を必要とするし、その天然ガス供給材料は、むしろ、追加のシンガス及び最終的にさらに価値のある高分子量生成物を生じるために使用することができる筈である。炭化水素合成プロセスは、低濃度の水素を含むガスストリームを生じる。しかし、水素は低濃度であるので、一般にこれらのガスストリームは燃料ガス系に送られる。
炭化水素合成プロセスは、水素ガスを必要とし、水素ガスの典型的供給源は高価であるので、これらの炭化水素合成プロセスにおいて使用する水素ガスの、さらに経済的及び効率的な供給源を開発する努力がなされている。例として、米国特許第6,043,288号及び第6,103,773号及びWO02/051744は、合成ガス供給材料から水素を生成するプロセスを記載している。米国特許第5,082,551号は、水素転化ゾーンの流出液からHに富むガスを分離するプロセスを記載しており、米国特許第6,147,126号は、(i)炭化水素合成反応触媒再活性化、(ii)炭化水素合成、及び(iii)水素生成の少なくとも1つに対する水素転化プロセスからのHに富むテールガスを使用するプロセスを記載している。米国特許第5,844,005号は、水素含有触媒再活性化ガスとして、炭化水素合成反応器からの水素含有テールガスを使用することを記載している。水素含有テールガス中にCOが存在する場合、CO含有量は10モル%未満であり、COに対するHのモル比は3:1より大きい。
したがって、水素ガスの経済的及び効率的な供給源に対する要望が当技術分野にある。即ち、低濃度の水素を含むガスストリームから、高純度水素ガスを供給するプロセスに対する当技術分野における要望である。さらに、当技術分野において、炭化水素合成プロセスに対する要望があり、この炭化水素合成プロセスにおいては、天然ガス供給材料を水素処理するため、及び/又は生成物の品質を向上させるために必要とされる水素は、外部の供給源からの水素の使用が最小限になるように、炭化水素合成プロセスそれ自体から、経済的及び効率的に供給されるものである。本発明は、かかるプロセスを提供するものである。
本発明は、水素に富むストリームを供給する方法に関する。1つの実施形態において、本方法は、シンガスを使用して、炭化水素合成プロセスを実施すること、及び炭化水素合成プロセスから水素を含むガス状ストリームを単離することを含む。水素を含むガス状ストリームを第1の逆選択膜と接触させて、第1のCO富化透過物及び第1の水素含有残留物を供給する。第1の水素含有残留物を、水性ガスシフト反応器を通過させて、水素含有ストリームを供給する。水素含有ストリームを第2の逆選択膜と接触させて、第2のCO富化透過物及び第2の水素含有残留物を供給する。第2の水素含有残留物を、圧力変動吸着ユニットを通過させて、90体積%より多い水素を含む水素に富むストリームを供給する。
他の実施形態において、本発明は、水素に富むストリームを供給する方法に関する。本方法は、炭化水素合成プロセスを実施すること、炭化水素合成プロセスから水素の少ないストリームを単離すること、水素含有ストリームを第1の逆選択膜及び第2の逆選択膜と接触させることを含むプロセスにより、水素の少ないストリームから、90体積%より多い水素を含む水素に富むストリームを単離することを含む。
さらなる実施形態において、本発明は、統合されたフィッシャートロプシュプロセスに関する。本方法は、シンガスを使用してフィッシャートロプシュプロセスを実施して、炭化水素生成物ストリーム及び水素の少ないストリームを供給すること;水素の少ないストリームを、第1の逆選択膜及び第2の逆選択膜と接触させることを含むプロセスにより、水素の少ないストリームから水素に富むストリームを単離すること;及び炭化水素生成物ストリームの少なくとも一部分を、水素に富むストリームの少なくとも一部分と反応させることによって品質向上させることを含む。
他の実施形態において、本発明は、水素に富むストリームを供給する方法に関する。本方法は、シンガスを使用して、炭化水素合成プロセスを実施して、少なくとも1つの炭化水素ストリーム及び水素の少ないストリームを供給することを含む。第1の逆選択膜と接触させること、水性ガスシフト反応を実施すること、及び第2の逆選択膜と接触させることを含むプロセスによって水素含有ストリームは、水素の少ないストリームから単離される。ここで、水素含有ストリームの、水を含まないベースでの水素濃度は、水を含まないベースでの水素の少ないストリームの水素濃度よりも少なくとも5体積%多い。水素含有ストリームを、圧力変動吸着ユニットを通過させて、90体積%より多い水素を含む水素に富むストリームを供給する。
本発明によれば、水素に富むストリームを単離するためのプロセスが提供される。驚くべきことには、本発明のプロセスは、低濃度の水素を含むストリームから、水素に富むストリームを単離することを可能とする。好ましくは水素の少ないストリームは、炭化水素合成プロセスから単離される。一般に、低濃度の水素は、水素に富むストリームを回収するための圧力変動吸着の使用を妨げる。一般に、効果的に操作するためには、圧力変動吸着は、40体積%より多い水素を含む水素供給材料が必要とされる。しかし、本発明のプロセスは、特に、40体積%未満の水素、好ましくは35体積%未満の水素を含むストリームである水素の少ないストリームから、水素に富むストリームを単離することを可能とする。
本発明による水素に富むストリームを単離するプロセスは、ストリーム中の水素濃度を上げるための方法を使用する。これらの方法は、二酸化炭素に対して選択的に透過性であり、したがって、水素の少ないガスストリームの他の成分から、二酸化炭素を分離する1つ又は複数の逆選択膜を使用することを含む。
好ましくは本発明のプロセスは、炭化水素合成プロセスにおいて生成されたストリームから水素に富むストリームを単離するために使用され、このように単離された水素に富むストリームは、次いで、炭化水素合成プロセスにおいて使用することができ、したがって、統合されたプロセスを提供する。
本発明のプロセスにより単離された水素に富むストリームは、高純度水素ガスが必要とされる任意の目的に使用することができる。例として、水素に富むストリームは、(i)炭化水素合成プロセスからの炭化水素生成物ストリームの品質を向上、(ii)天然ガスストリームを水素処理すること、(iii)炭化水素合成反応ユニットに水素に富むストリームを再循環すること、(iv)炭化水素合成プロセス以外の使用のための水素生成、(v)炭化水素合成反応触媒を再活性化すること、及びその組合せからなる群から選択されたプロセスに対して使用することができる。
定義
以下の用語は、本明細書を通して使用され、別に示さない限り以下の意味を有する。
炭化水素合成プロセスとは、天然ガス、重油、及び石炭などの炭化水素供給源の、さらに価値のある炭化水素への転化に対する一連のプロセスステップを言う。炭化水素合成プロセスは、先ず炭化水素供給源を合成ガス又はシンガスに転化することを含む。次いで、合成ガスは、炭化水素合成反応によって、さらに価値のある炭化水素へ転化される。この炭化水素合成プロセスは、炭化水素を、1種又は複数の商品性のある炭化水素系製品に品質向上させるために、1つ又は複数の品質向上ステップ含むことができる。炭化水素合成プロセスは、可燃性液体燃料、メタノール、酢酸、ジメチルエーテル、オキソアルコール、及びイソシアナートを含む広範囲の製品を製造するために使用することができる。炭化水素合成プロセスには、フィッシャートロプシュプロセス、メタノール合成プロセスなどが含まれる。
炭化水素合成反応とは、合成ガスを高級炭化水素に転化する反応のことを言う。炭化水素合成反応には、フィッシャートロプシュ合成反応、メタノール合成反応などが含まれる。
フィッシャートロプシュプロセスから得られるとは、当該の、原料、供給材料、生成物ストリーム、又はテールガスが、フィッシャートロプシュプロセスによって何らかのステージから発生するか、又は生成されることを意味する。
「フィッシャートロプシュ由来のストリーム」又は「フィッシャートロプシュストリーム」とは、ストリームがフィッシャートロプシュプロセスによる何らかのステージから発生するか、生成されることを意味する。
高度にパラフィン系とは、当該の、原料、ブレンド原料、又は生成物が、70重量%より多いパラフィン、好ましくは80重量%以上のパラフィン、最も好ましくは90重量%以上のパラフィンを含むことを意味する。
シンガス又は合成ガスは、水素並びに一酸化炭素を含む混合物である。これらの化学種に加えて、水、二酸化炭素、未転化軽質炭化水素原料、及び種々の不純物が存在してもよい。
透過物とは、膜を選択的に通過するガスストリームを意味する。したがって、膜は、透過物に対して選択的に透過性である。
残留物とは、膜を通過せず、したがって、膜の供給材料側に残るガスストリームを意味する。したがって、膜は、残留物に対しては選択的に透過性でない。
逆選択膜は、より可溶性のガス成分に対して選択的に透過性である膜である。本発明によれば、逆選択膜は、COに対して選択的に透過性であり、したがって、膜は、選択的にCOを通過させるが、水素を含む元の供給材料ストリーム中の、より可溶性でない成分の通過を制限する。本発明によるプロセスは、1つ又は複数の逆選択膜、好ましくは1つ又は2つの膜を使用することができる。
CO富化透過物とは、逆選択膜を通過するガスストリームを意味する。逆選択膜は、COに対して選択的に透過性であり、したがって、膜は、選択的にCOを通過させ、COは富化され、及び元のガス供給材料の、より可溶性でない成分が少ないガスストリームを生じる。膜は、COに対して選択的に透過性であることは、留意すべきである。選択的に透過性であることは、元のガス供給材料の、より可溶性でない成分と比較して、COに対する選択性がより高いことを示す。しかし、選択的に透過性であることは、元のガス供給材料の成分を完全に分離することを要求するものではない。
水素含有残留物とは、膜を通過しないガスストリームを意味する。逆選択膜は、COに対して選択的に透過性であり、したがって膜は、水素を含む元の供給材料ストリーム中の、より可溶性でないガス成分の通過を制限し、水素含有残留物を生じる。水素含有残留物は、水素、並びに膜が選択的に透過性でない、元のガスの他の成分を含む。本発明による膜は、COに対して選択的に透過性であり、したがって、膜を通過しないガスストリームは、水素、並びに、膜が選択的に透過性でない、元のガスの他の成分を含む。選択的に透過性であることは、元のガス供給材料の、より可溶性でない成分に比較して、COに対する選択性がより高いことを示す。しかし、選択的に透過性であることは、元のガス供給材料の成分を完全に分離することを要求するものではなく、したがって、水素含有残留物は、残存CO、並びに水素、及び膜が選択的に透過性でない、元のガスの他の成分を含むことができる。
水素に富むストリームとは、90体積%より多い水素、好ましくは95体積%より多い水素、さらに好ましくは99体積%より多い水素を含むストリームを意味する。
水素の少ないストリームとは、40体積%未満の水素、好ましくは35体積%未満の水素、さらに好ましくは30体積%未満の水素を含むストリームを意味する。
低値水素ストリームは、水素の少ないストリームであり、したがって、40体積%未満の水素、好ましくは35体積%未満の水素、さらに好ましくは30体積%未満の水素を含むストリームを意味する。
統合プロセスとは、ステップの配列を含むプロセスであり、いくつかのステップは、プロセス中の他のステップに平行であってよいが、それらは相互に関係があるか、又は全プロセス中の前後のステップに、ともかくも、依存している。したがって、統合プロセス中の1つのステップへの供給材料は、プロセス中の先行するステップからの生成物を含む。一方、統合プロセス中のステップの生成物は、単独又は他の供給材料とのブレンドとして、統合プロセス中の1つ又は複数の引き続くステップのための供給材料である。
「炭化水素又は炭化水素系」とは、水素及び炭素原子を含む化合物又は物質を意味し、酸素、硫黄又は窒素などのヘテロ原子も含むことができる。
別に示さない限り、本明細書では、百分率はすべて体積による。
本発明は、水素の少ないストリームから水素に富むストリームを単離する方法を提供する。上に規定した通り、水素に富むストリームは、90体積%より多い水素、好ましくは95体積%より多い水素、さらに好ましくは99体積%より多い水素を含み、水素の少ないストリームは、40体積%未満の水素、好ましくは35体積%未満の水素を含む。水素に富むストリームを単離するための本発明のプロセスは、1つ又は複数の逆選択膜を使用する。本発明によれば、最初のガスストリーム(即ち、水素の少ないストリーム)は、最初のガスストリームを逆選択膜と接触させることを含むプロセスによって処理される。
1つの実施形態において、水素の少ないストリームから、水素含有ストリームを単離するプロセスは、1つ又は複数の逆選択膜と接触させること、水性ガスシフト反応を実施すること、及び圧力変動吸着ユニットを通過させることを含む。圧力変動吸着ユニットを通過させる前に、逆選択膜と接触させること及び水性ガスシフト反応を実施することを実施して、水素濃度を、水素回収のための圧力変動吸着の使用に許容されるレベルに上げる。プロセスは、圧力変動吸着ユニットの前に、蒸気−液体分離器中の水を除去することをさらに含むことができる。プロセスは、水性ガスシフト反応を実施する前に第1の逆選択膜と接触させること、次いで、水性ガスシフト反応の実施の後であるが、圧力変動吸着ユニットを通過させる前に、第2の逆選択膜と接触させることを含むことができる。
1つの実施形態において、プロセスは、最初のガスストリームを逆選択膜と接触させて、CO富化透過物及び水素含有残留物を供給すること、残留物を、水性ガスシフト反応器を通過させて、水素含有ストリームを供給すること、及び水素含有ストリームを、圧力変動吸着ユニットに通過させて、水素に富むストリームを供給することを含む。このプロセスは、圧力変動吸着ユニットの前に、水素含有ストリームを蒸気−液体分離器を通過させて水を除去することをさらに含む。有利には、水素含有残留物は、膜を通過しないので水素含有残留物は高圧であり、したがって、単離プロセスを完了するために再加圧する必要はない。好ましくは水素含有残留物は、圧力≧約100psig、さらに好ましくは圧力≧約200psigである。
他の実施形態において、本発明のプロセスは、最初のガスストリームを、水性ガスシフト反応器を通過させて水素含有ストリームを供給すること、水素含有ストリームを逆選択膜と接触させて、CO富化透過物及び水素含有残留物を供給すること、及び水素含有残留物を、圧力変動吸着ユニットを通過させて、水素に富むストリームを供給することを含む。プロセスは、逆選択膜の前に、水素含有ストリームを蒸気−液体分離器を通過させて水を除去することをさらに含む。有利には、水素含有残留物は、膜を通過しないので水素含有残留物は高圧であり、したがって、単離プロセスを完了するために再加圧する必要はない。好ましくは水素含有残留物は、圧力≧約100psig、さらに好ましくは圧力≧約200psigである。
さらに他の実施形態において、プロセスは、最初のガスストリームを第1の逆選択膜と接触させて、第1のCO富化透過物及び第1の水素含有残留物を供給すること、第1の水素含有残留物を水性ガスシフト反応器に通過させて、水素含有ストリームを供給すること、及び水素含有ストリームを第2の逆選択膜と接触させて、第2のCO富化透過物及び第2の水素含有残留物を供給することを含む。第2の水素含有残留物を、圧力変動吸着ユニットに通過させて、水素に富むストリームを供給する。プロセスは、第2の逆選択膜の前に、水素含有ストリームを蒸気−液体分離器に通過させて水を除去することをさらに含むことができる。有利には、膜を通過しないので第2の水素含有残留物を高圧であり、したがって、単離プロセスを完了するために再加圧する必要はない。好ましくは第2の水素含有残留物は、圧力≧約100psig、さらに好ましくは圧力≧約200psigである。
最初のガスストリーム
本発明プロセスへの最初のガスストリームは、水素を含む。有利には、本発明のプロセスは、低濃度の水素を含む最初のストリームから、水素に富むストリームを分離することを可能にする。したがって、これらの最初のガスストリームは、40体積%未満の水素、好ましくは35体積%未満の水素、及びさらに好ましくは30体積%未満の水素を含む低値の、水素の少ないストリームである。また、最初のガスストリームは、CO、CO、HO(g)、及びガス状C〜C炭化水素を含むこともできる。
最初のガスストリームは、そこから水素の少ないストリームが得られる任意の供給源から単離することができる。好ましくは水素の少ないストリームは、炭化水素合成プロセスから単離される。炭化水素合成プロセスにおいて、水素の少ないストリームは、かかる低値水素含有ストリームを共に供給する1つ又は複数のプロセスから単離することができる。好ましくは水素の少ないストリームは、(i)炭化水素合成反応ユニットからのテールガス、(ii)炭化水素合成反応を実施する前のシンガス、(iii)品質向上プロセスからのテールガス、及び(iv)その組合せからなる群から選択された供給源から単離される。好ましくは水素の少ないストリームの少なくとも一部分は、炭化水素合成反応ユニットからのテールガスから単離される。
これらの最初のガスストリーム、即ち水素の少ないストリームは、40体積%未満の水素を含むので、圧力変動吸着によって水素に富む生成物を生成するためには、水素含有量が不十分である。驚くことには、水素に富むストリームは、これらの低値、水素の少ないストリームから、圧力変動吸着の前のガス供給材料の水素含有量を、効果的に上げるための方法を使用することによって生成することができる。これらの方法は、最初のガス供給材料を、二酸化炭素に選択的に透過性である逆選択膜に接触させること、及び水性ガスシフト反応を実施することを含む。これらの方法を実施した後、得られたストリームの水を含まないベースにおける水素含有量は、最初の水素の少ないガスストリームの水を含まないベースにおける水素含有量よりも少なくとも5体積%多くすることができる。
逆選択膜
本発明によるプロセスにおいて、1つ又は複数の逆選択膜を使用することができる。好ましくは1つ又は2つの逆選択膜が使用される。単一逆選択膜を使用することができ、この逆選択膜は、水性ガスシフト反応器を通過させる前に、最初のガスストリームを分離するために使用することができる。別法として、最初のガスストリームを、水性ガスシフト反応器を通過させた後に、最初のガスストリームを分離するために単一逆選択膜を使用することができる。本発明の他の実施形態において、2つの逆選択膜を使用することができる。第1の逆選択膜は、水性ガスシフト反応器を通過させる前に最初のガスストリームを分離するために使用することができ、第2の逆選択膜は、最初のガスストリームを水性ガスシフト反応器に通過させた後に、ガスストリームを分離するために使用することができる。
本発明のプロセスにおいて使用される逆選択膜は、二酸化炭素に対して選択的に透過性であり、水素及び一酸化炭素を含む、元のガス供給材料のより可溶性でない成分に対しては比較的不透過性である。したがって、最初のガスストリームを本発明のプロセスによる逆選択膜と接触させると、CO富化透過物及び水素含有残留物が供給される。CO富化透過物は、膜を通過し、水素含有残留物は、膜の供給材料側に残る。上記のように、有利には、水素含有残留物は、膜を通過しないので水素含有残留物は高圧であり、したがって、単離プロセスを完了するために再加圧する必要はない。好ましくは水素含有残留物は、圧力≧約100psig、さらに好ましくは圧力≧約200psigである。
逆選択膜はゴム状膜であり、より大きなより凝縮性の分子(即ち、より可溶性の分子)を優先的に透過するために、ゴム状膜が操作する。可溶性は、水素を含む溶解性のより小さい成分と比較して、COの透過を優先的に可能とする重要な因子である。
これに反し、多くの他の典型的な膜(即ち、「正規選択」膜)は、ガラス質の膜であり、したがって、より小さな分子が、より大きな分子よりもかなり速く膜を拡散して通る。溶解性よりも拡散性が、このタイプの膜に対する制御因子である。「正規選択」膜において、水素は、膜をより容易に透過し、COを含む残留物をもたらす。
逆選択膜は、二酸化炭素に対して選択的に透過性であり、本発明のプロセスにおいて有用であり、Menlo Park、CAにあるMembrane Technology and Research社から入手可能である。Membrane Technology and Researchから入手可能な逆選択膜は、二酸化炭素に対して選択的に透過性であり、ポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマーベースでありうる。これらの膜の透過特性は、非極性ガスから極性ガスを分離するために最適化されている。
二酸化炭素に対して選択的に透過性である膜は、Menlo Park、CAにあるMembrane Technology and Research社から入手可能であり、米国特許第4,963,165号、第6,361,583号、第6,572,679号、及び第6,572,680号(Membrane Technology and Researchに譲渡されている)に記載されており、それらの内容を、すべて、参照により合体する。二酸化炭素に対して選択的に透過性である逆選択膜は、好ましくは10までのCO/Hの選択性を示す。
Membrane Technology and Researchから入手可能な逆選択膜のポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマーの構造は、以下に示す通りである:
Figure 2008500253

[式中、PAは、脂肪族ポリアミドブロック及びPEは、ポリエーテルブロックである]。したがって、ポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマーの繰り返し単位がある。脂肪族ポリアミド(PA)単位は、ナイロン6又はナイロン12などの単位であり、ポリエーテル(PE)単位は、ポリエチレングリコール又はポリテトラメチレングリコールなどの単位である。
水性ガスシフト反応器
逆選択膜と接触させる前、又はかかる接触の後に、水素含有ストリームを、水性ガスシフト反応器を通過させる。二者択一で、逆選択膜を水性ガスシフト反応器の前及び後に利用することができる。水性ガスシフト反応器において、COは、シフト触媒の存在下で、水素及び二酸化炭素の混合物を形成するのに効果的な反応条件で、水蒸気と反応する。水性ガスシフト反応条件は、当分野の技術者にはよく知られている。シフト触媒には、例えば鉄ベースシフト触媒、銅ベースシフト触媒、及びニッケルベースシフト触媒が含まれる。
鉄ベースシフト触媒は、高温シフト触媒として知られており、一般に320〜450℃の温度範囲で操作する。銅ベースシフト触媒は、低温シフト触媒として知られており、一般に200〜250℃の温度範囲で操作する。工業的シフトコンバータは、大気圧から8500kPa、CO濃度3%から80%のCO濃度で操作する。
他の多くの遷移金属が、ある程度のシフト活性を実証することが示されている。注目されるものは、アルミナ上のスルフィド化酸化コバルト−酸化モリブデンである。コバルトフィッシャートロプシュ触媒を含む他の触媒も、少なくともある程度のシフト活性を有することが知られている。
本発明によるプロセスにおいて、CO及びHを含むガスストリームを、過剰の水蒸気と共に水性ガスシフト反応器に供給して、増加した水素含有量を有するストリームを供給する。水蒸気を過剰に供給することが、水素及び二酸化炭素を形成する反応を促進する。水性ガスシフト反応後、過剰の水は、冷却、及びストリームを、蒸気−液体分離器を通過させることによって除去することができる。
水性ガスシフト反応条件は、例えば、Newsome、David S.、「水性ガスシフト反応(The Water−Gas Shift Reaction)」Catal.Rev.−Sci.Eng.、21(2)275−318頁(1980)に記載されている。
圧力変動吸着
圧力変動吸着ユニットを通過させる前に、1つ又は複数の逆選択膜との接触及び水性ガスシフト反応を実施して、水素濃度を水素回収のための圧力変動吸着の使用に許容されるレベルに上げる。効果的に操作するために、圧力変動吸着ユニットへの水素含有ガス供給材料は、約40体積%より多い水素を含む必要がある。最初のガスストリームを1つ又は複数の逆選択膜と接触させ、水性ガスシフト反応器を通過させて、水を含まないベースでの、ガスストリーム中の水素の体積パーセントを上げる。これらの方法を実施した後、水を含まないベースでの、得られたストリームの水素含有量は、水を含まないベースでの、最初の水素の少ないガスストリームの水素含有量よりも少なくとも5体積%多くすることができる。したがって、驚くことには本発明のプロセスを使用して、水素の少ないストリームを水素に富むストリームを供給するための最初のガスストリームとして使用することができる。
圧力変動吸着は、汚染ガス及び炭化水素を除去することによって、水素含有ガスを精製するために操作する。圧力変動吸着ユニットへの供給材料である水素含有ガスは、効果的に操作するために、40体積%より多い水素を含む。水素濃度がより高いと、より高い水素回収効率及びより良い経済性をもたらす。圧力変動吸着システムは、当分野の技術者にはよく知られている。圧力変動吸着システムは、ガスから選択的に不純物を吸収することによって作動する。吸着材の脱着及び再生は、圧力を下げること及び水素に富むガスの一部分で吸着材をパージすることにより、吸着材の吸着能力を低下させことによって達成される。圧力変動吸着は、熱変動吸着において可能であるよりも、より迅速な吸着−脱着サイクルを可能にする。
圧力変動サイクルは、吸着、脱圧、低圧でのパージ、及び再加圧からなる。このサイクルは、複数の、水素に富むストリームからメタンなどの不純物を選択的に吸着できる吸着材床を使用することによって実施することができる。かかる吸着材には、分子篩、特にゼオライト系分子篩、シリカゲル、活性炭及びその混合物が含まれる。最も効率的なシステムは、1つ又は複数の吸着床を有する、2つを超える吸着床により作動し、他方が吸着している間に再生が行われる。他の吸着床をパージ及び再加圧するために、水素に富むガスをできるだけ使用する。
精製された水素ガス生成物、即ち水素に富むストリームは、圧力変動吸着から得られる。上に示したように、この水素に富むストリームの水素含有量は、少なくとも約90体積%、さらに好ましくは少なくとも95体積%、及びよりさらに好ましくは少なくとも99体積%である。上に示したように、ユニットが効果的に作動するために、圧力変動吸着への供給材料ガスの水素含有量は、約40体積%より多い。より低い水素濃度では、圧力変動吸着床を再生するには生成物水素が不十分である。本発明のプロセスによれば、上記のように、水素に富むストリームは、圧力変動吸着の前に、ガス供給材料の水素含有量を上げるための方法を使用することによって、低濃度の水素を含む最初のガスストリーム(即ち、水素の少ないストリーム)から単離することができる。
水素に富む生成物ストリームは、一般に実質上、システムに入るガスと同じ圧力である。と言うのも、通常、水素のための圧力変動吸着システムを通しても水素の圧力低下は、非常に少ないからである。不純物は、「他のガス」ラインによってシステムを離れる。一般に不純物は、大気圧から約150psigの範囲の圧力で、システムから出る。取り出されたガスの圧力は、一般に圧力変動吸着システムの重要な操作パラメータである。原則として、この圧力が低いほど、供給材料ガスからの水素回収は高い。一般に、取り出されたガスの圧力に対する供給材料ガスの圧力の比は、約4:1又はより高く維持される。
炭化水素合成プロセス
好ましくは、本発明のプロセスにおいて使用するための水素の少ないストリームは、炭化水素合成プロセスから単離される。
炭化水素合成プロセスとは、天然ガス、重油、及び石炭などの炭化水素供給源を、さらに価値のある炭化水素に転化するための一連のプロセスのことを言う。炭化水素合成プロセスは、先ず、炭化水素供給源を合成ガス又はシンガスに転化することを含む。合成ガスは、次いで、炭化水素合成反応によって、さらに価値のある炭化水素に転化される。炭化水素合成プロセスは、炭化水素を、1つ又は複数の商品性のある炭化水素系製品に品質向上させるために、1つ又は複数の品質向上ステップを含むことができる。炭化水素合成プロセスは、可燃性液体燃料、メタノール、酢酸、ジメチルエーテル、オキソアルコール、及びイソシアナートを含む広範囲の製品を製造するために使用することができる。炭化水素合成プロセスには、フィッシャートロプシュプロセス、メタノール合成プロセスなどが含まれる。
炭化水素合成反応は、合成ガスを高級炭化水素に転化するための反応である。炭化水素合成反応には、フィッシャートロプシュ合成反応、メタノール合成反応などが含まれる。
メタノール合成反応及びメタノール合成プロセスは、当分野の技術者にはよく知られている。メタノール合成プロセスにおいて、シンガスは、炭化水素供給源から得られる。次いで、シンガスは、反応条件下で、触媒と接触させることによってメタノールに転化される。メタノール合成反応を実施するための反応条件及び触媒は、当分野の技術者にはよく知られている。メタノール合成反応は、例えば米国特許第4,348,486号及び第6,258,860号に記載されており、その内容を、すべて、参照により合体する。
また、フィッシャートロプシュ合成反応及びフィッシャートロプシュプロセスは、当分野の技術者にはよく知られている。フィッシャートロプシュプロセスにおいて、炭化水素供給源、好ましくは天然ガスは、合成ガスに転化される。フィッシャートロプシュ合成反応において、高度にパラフィン性の高級炭化水素生成物が、合成ガスから合成される。フィッシャートロプシュ合成反応において、合成ガスは、反応条件下で、フィッシャートロプシュ触媒と接触させることによって炭化水素に転化される。フィッシャートロプシュ合成反応からの生成物は、CからC200+の範囲、大分画はC〜C100+の範囲であってよい。フィッシャートロプシュ合成反応は、例えば1つ又は複数の触媒床を含む固定床反応器、スラリ反応器、流動床反応器、又は異なるタイプの反応器の組合せを含む種々の反応器タイプにおいて実施することができる。さらに、フィッシャートロプシュプロセスは、高度にパラフィン性の炭化水素を、1つ又は複数の商品性のある炭化水素系製品に品質向上させるために、1つ又は複数の品質向上ステップを含むことができる。
好ましくは、本発明の炭化水素合成反応及びプロセスは、フィッシャートロプシュ合成反応及びフィッシャートロプシュプロセスである。
これらの炭化水素合成プロセスにおいて、水素の少ないストリームが生成される。本発明のプロセスにおいて使用する水素の少ないストリームは、炭化水素合成プロセスにおける1つ又は複数のプロセスステップから単離することができる。炭化水素合成プロセスにおける1つ又は複数のプロセスステップから単離された、組み合わせたストリームは、低値、水素の少ないストリームを供給し得る。好ましくは、水素の少ないストリームは、(i)炭化水素合成反応ユニットからのテールガス、(ii)炭化水素合成反応を実施する前のシンガス、(iii)品質向上プロセスからのテールガス、及び(iv)その組合せからなる群から選択された供給源から単離される。好ましくは、水素の少ないストリームの少なくとも一部を、炭化水素合成反応ユニットからのテールガスから単離する。
本発明のプロセスにより単離された水素に富むストリームは、(i)炭化水素合成プロセスからの炭化水素生成物ストリームの品質を向上すること、(ii)天然ガスストリームを水素処理すること、(iii)炭化水素合成反応ユニットに水素に富むストリームを再循環すること、(iv)炭化水素合成プロセス以外の使用のための水素生成、(v)炭化水素合成反応触媒を再活性化すること、及び(vi)その組合せからなる群から選択されたプロセスのために使用することができる。
好ましくは、本発明のプロセスは、炭化水素合成プロセスにおいて生成したストリームから、水素に富むストリームを単離するために使用され、このように単離された水素に富むストリームは、炭化水素合成プロセスにおいて使用され、したがって、統合されたプロセスを提供する。有利には、これらの統合されたプロセスにおいて、本発明のプロセスにより単離された水素に富むストリームは、(i)炭化水素合成プロセスからの炭化水素生成物ストリームの品質を向上すること、(ii)天然ガスストリームを水素処理すること、(iii)炭化水素合成反応ユニットに水素に富むストリームを再循環すること、(iv)炭化水素合成反応触媒を再活性化すること、及び(v)その組合せからなる群から選択されたプロセスのために使用することができる。
統合された方法における炭化水素合成プロセスから単離された水素に富むストリームを使用することは、通常の供給源からの必要とされる水素ガスを減少、又は潜在的に除去する。したがって、この統合されたプロセスは、効率的だけでなく経済的利点をもたらす。
フィッシャートロプシュプロセス
好ましくは本発明の炭化水素合成プロセスは、フィッシャートロプシュプロセスである。
フィッシャートロプシュプロセスにおいて、炭化水素供給源、好ましくは天然ガスは合成ガスに転化される。合成ガスは、フィッシャートロプシュ合成反応によって、高度にパラフィン性の高級炭化水素生成物に転化される。さらに、フィッシャートロプシュプロセスは、高度なパラフィン系炭化水素を、1種又は複数の商品性のある炭化水素系製品に品質向上するために1つ又は複数の品質向上ステップを含むことができる。
フィッシャートロプシュ合成反応において、シンガスは、反応条件下で、フィッシャートロプシュ触媒と接触させることによって液体炭化水素に転化される。一般に、メタン及び場合によって、より重い炭化水素(エタン及びより重いもの、コークス、又は石炭)は、合成ガスを供給するために通常のシンガス発生器を通して送ることができる。一般に、合成ガスは、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、及び水を含む。天然ガスが原料であり、天然ガスが硫黄を含む場合には、硫黄はリフォーミング触媒並びにフィッシャートロプシュ触媒に対する触媒毒であるので、硫黄は天然ガスから除去しなければならない。有機硫黄化合物をHSに転化することによって天然ガスから硫黄を除去するために水素が必要である。
シンガス中の窒素、ハロゲン、セレン、燐、及び砒素汚染物質も望ましくない。これらの汚染物質除去する手段は、当分野の技術者にはよく知られている。
石炭又はコークスが原料である場合、硫黄も除去しなければならず、硫黄の除去は、シンガス発生ユニットの下流側で実施される。硫黄の大量除去は、Selexolなどの溶媒吸着プロセスにより実施される。ZnOガードベッド(guardbeds)は、極微量の硫黄不純物を除去するために好ましい。他の汚染物質を除去する手段は、当分野の技術者にはよく知られている。
フィッシャートロプシュ合成反応において、H及びCOの混合物を含む合成ガスを、適切な温度及び圧力反応条件下で、フィッシャートロプシュ触媒と接触させると、液体及びガス状炭化水素が形成する。一般に、フィッシャートロプシュ合成反応は、温度約300〜700°F(149〜371℃)、好ましくは約400〜550°F(204〜228℃)、圧力約10〜600psia(0.7〜41bars)、好ましくは約30〜300psia(2〜21bars)、及び触媒空間速度約100〜10,000cc/g/時間、好ましくは約300〜3,000cc/g/時間、で実施される。フィッシャートロプシュ合成反応を実施する条件の例は、当分野の技術者にはよく知られている。
フィッシャートロプシュ合成反応の生成物は、CからC200+の範囲、大分画はCからC100+の範囲であってよい。合成反応は、1つ又は複数の触媒床を含む固定床反応器、スラリ反応器、流動床反応器、又は異なるタイプの反応器の組合せなどの、種々の反応器タイプ又は合成反応ユニットにおいて実施することができる。かかる合成反応及び反応器は、よく知られており、文献に記録されている。
本発明の実施において好ましい、スラリフィッシャートロプシュ合成反応は、強い発熱合成反応に対する優れた熱(及び物質)移動特性を利用し、コバルト触媒を使用した場合、比較的高分子量、パラフィン系炭化水素を生成することができる。スラリ合成反応において、水素及び一酸化炭素の混合物を含むシンガスを、スラリを通して第3相として泡立たせる。このスラリは、反応条件下で液体である、合成反応の炭化水素生成物を含むスラリ液体中に分散及び懸濁された、微粒子フィッシャートロプシュタイプ炭化水素合成触媒を含む。一酸化炭素に対する水素のモル比は、約0.5から約4の広い範囲であってよいが、より一般には約0.7から約2.75及び好ましくは約0.7から約2.5の範囲内である。特に好ましいフィッシャートロプシュ合成反応は、EP0609079号に教示されており、またあらゆる目的で、参照により本明細書に完全に合体する。
一般にフィッシャートロプシュ触媒は、金属酸化物支持体上の第8族遷移金属を含む。また触媒は、貴金属促進剤及び/又は結晶性分子篩を含むことができる。適切なフィッシャートロプシュ触媒は、1種又は複数のFe、Ni、Co、Ru、及びReを含み、コバルトが好ましい。好ましいフィッシャートロプシュ触媒は、適切な無機支持材料上の有効量の、コバルト及び1種又は複数のRe、Ru、Pt、Fe、Ni、Th、Zr、Hf、U、Mg、及びLaを含み、好ましくは無機支持材料は、1種又は複数の耐熱性金属酸化物を含む。一般に触媒中に存在するコバルトの量は、総触媒組成物の約1から約50重量%である。また触媒は、ThO、La、MgO及びTiOなどの塩基性酸化物促進剤、Zr0、貴金属(Pt、Pd、Ru、Rh、Os、Ir)、貨幣金属(Cu,Ag、Au)などの促進剤、及びFe、Mn、Ni、及びReなどの他の遷移金属を含み得る。適切な支持材料には、アルミナ、シリカ、マグネシア、及びチタニア又はその混合物が含まれる。コバルト含有触媒に対する好ましい支持体は、チタニアを含む。有用な触媒及びその調製は、米国特許第4,568,663号で知られ、説明されており、これは、例示的であることを意図しているが、触媒選択に関しては限定していない。
ある種の触媒は、比較的低度から中程度である連鎖成長確率をもたらすことが知られており、合成反応生成物は、比較的高い割合の低分子(C2−8)量オレフィン及び比較的低い割合の高分子量(C30+)ワックスを含む。ある種の他の触媒は比較的高い連鎖成長確率を提供することが知られており、合成反応生成物は低分子量(C2−8)オレフィンを比較的低い割合で、高分子量(C30+)ワックスを比較的高い割合で含む。かかる触媒は、当分野の技術者にはよく知られており、容易に、得ること、及び/又は調製することができる。
フィッシャートロプシュ合成反応からの生成物は、主にパラフィンを含む。一般にフィッシャートロプシュ合成反応からの生成物は、軽質反応生成物及びワックス状反応生成物を含む。またテールガスも生成される。軽質反応生成物(即ち、凝縮物分画)は、沸点約700°F(例えば、中間留出物燃料まで)未満、大分画C〜C20の範囲、少量が約C30までの炭化水素を含む。ワックス状反応生成物(即ち、ワックス部分)は、沸点約600°F超(例えば、真空ガスオイルから重質パラフィンまで)、大分画C20+の範囲、少量がC10までの炭化水素を含む。
軽質反応生成物並びにワックス状生成物は、実質上パラフィン系である。一般にワックス状生成物は、70重量%より多い正規パラフィン、及びしばしば80重量%より多い正規パラフィンを含む。この軽質反応生成物は、かなりの分画の、アルコール及びオレフィンを有するパラフィン系生成物を含む。いくつかの場合には、軽質反応生成物は、50重量%ほどの、及びさらにより多いアルコール及びオレフィンを含むことができる。テールガスは、CO、H、CO、HO、(g)及びガス状C〜C炭化水素を含む。フィッシャートロプシュ合成反応ユニットからのテールガスは、本発明による水素の少ないガスストリームである。好ましくはフィッシャートロプシュ合成反応からのテールガスが、本発明のプロセスにおいて使用される。
フィッシャートロプシュプロセスにおいて、フィッシャートロプシュ合成反応からの反応生成物は、1つ又は複数の品質向上プロセスによって品質向上させることができる。したがって、フィッシャートロプシュプロセスは、反応生成物を1種又は複数の商品性のある炭化水素系生成物に品質向上させるための1つ又は複数の品質向上ステップを含むことができる。生成物を品質向上させるには、水素が必要となる。また水素は、フィッシャートロプシュプロセスにおける種々の再循環ストリームにおいて含まれているオレフィンを飽和するために使用することができる。
水素に富むストリームの使用
本発明のプロセスから単離された水素に富むガスは、90体積%より多い水素、好ましくは95体積%より多い水素、及びさらに好ましくは99体積%より多い水素を含む。したがって、水素に富むガスは、高純度水素を必要とする任意の目的に使用することができる。
例として、本発明のプロセスから生成された水素に富むストリームは、炭化水素合成プロセスからの炭化水素生成物ストリームを品質向上させるために使用することができる。水素に富むガスは、天然ガスストリームを水素処理するために使用することができる。水素に富むガスは、炭化水素合成反応ユニットに対する供給材料として使用することができる。したがって、水素に富むガスは、炭化水素合成プロセス内で再循環することができ、このプロセスにおいて水素に富むガスが、炭化水素合成反応ユニットに対して生成される。水素に富むガスは、炭化水素合成反応触媒を再活性化するために使用することができる。水素に富むガスは、炭化水素合成プロセス以外の用途のための水素生成のために使用することができる。生成された水素に富むガスが、炭化水素合成プロセス内で使用されない場合は、高純度水素を必要とする他のプロセスにおいて使用するために、他の場所に適宜出荷することができる。
好ましくは本発明のプロセスによって単離された水素に富むガスは、それが単離された炭化水素合成プロセスにおいて使用され、したがって、統合されたプロセスをもたらす。したがって、水素に富むガスは、水素に富むガスが必要とされる炭化水素合成プロセスにおける任意の目的のために使用することができる。好ましくは水素に富むガスは、炭化水素合成プロセス中で生成した炭化水素生成物ストリームを品質向上させる、合成ガス作製において使用される天然ガスストリームを水素処理する、炭化水素合成反応ユニットへ再循環する、炭化水素合成反応触媒を再活性化する、又はその組合せのために使用される。炭化水素合成プロセスにおける炭化水素合成プロセスから単離された水素に富むガスを使用することは、通常の供給源からの必要とされる水素ガスを減少、又は場合によっては、なくする。したがって、この統合されたプロセスは、効率的だけでなく経済的利点をもたらす。
炭化水素合成反応触媒再活性化
本発明のプロセスによれば、水素に富むストリームは、炭化水素合成反応触媒の再活性化のために使用することができる。炭化水素合成反応操作の間、炭化水素合成反応触媒は、シンガス中の失活化学種及び合成反応から生じる失活化学種によって活性を失う(失活する)。これらの失活化学種には、例えば窒素、又は窒素含有化合物が含まれる。この失活は可逆的であり、触媒活性は、失活した触媒を水素と接触させることによって回復される(即ち、触媒は再活性化される)。スラリ反応器中の炭化水素合成反応触媒の活性は、スラリを水素に富むガスと接触させて、炭化水素合成反応器中のその場で、又は外部の再活性容器中で触媒再活性化スラリを形成することによって、間欠的に又は連続的に再活性化することができる。このタイプの再活性化プロセスは、例えば米国特許第5,260,239号、第5,268,344号、及び第5,283,216号に開示されている。
品質向上プロセス
本発明によれば、炭化水素生成物ストリームは、炭化水素生成物ストリームを水素に富むストリームと接触させることを含むプロセスによって品質向上させることができ、ここで、水素に富むストリームは、40体積%未満の水素を含むストリームから単離される。
炭化水素合成プロセスから単離された炭化水素生成物ストリームは、しばしば水素転化プロセス/水素化処理により品質向上させる必要がある。フィッシャートロプシュ生成物は、高度にパラフィン系であるが、一般にさらに価値のある生成物を供給するために1つ又は複数の水素転化プロセスによって品質向上される。水素転化プロセスの例には、水素処理、水素分解、水素化、水素異性化脱蝋、及び水素フィニッシングが含まれる。
生成物ストリームに加えて、シンガス発生器への最初の原料並びに再循環ストリームは、品質向上を必要とする場合がある。例として、シンガス発生器への天然ガス供給材料は、硫黄及び硫黄含有化合物を除去するために水素処理を必要とする場合がある。炭化水素合成プロセス中の種々の再循環ストリームは、水素処理によって飽和される必要があるオレフィンを含み得る。
一般に、水素転化プロセス又は水素化処理は、当分野の技術者には、よく知られている。水素化処理の目的の中で、窒素及び硫黄などのヘテロ原子を減少又は好ましくは完全に除去することが可能である。さらに、水素化処理は、オレフィンを減少又は完全に除去することができる。その上、留出生成物中のイソ/ノルマルパラフィンの比を増大することができる。さらに水素化処理は、重質化学種を転化させることによって留出生成物の生成を増大することができる。
典型的水素化処理条件は、広範囲にわたり変化し、当分野の技術者には、よく知られている。
水素処理
水素処理は、窒素及び硫黄などのヘテロ原子を減少又は好ましくは完全に除去するために使用することができる。典型的水素処理条件は、当分野の技術者には、よく知られており、例えば米国特許第6,179,995号に記載されており、参照によりその全体を本明細書に合体する。
水素処理条件は、一般に、反応温度400°F〜900°F(204℃〜482℃)、好ましくは650°F〜850°F(343℃〜454℃)、圧力500〜5000psig(平方インチ当りポンドゲージ)(3.5〜34.6MPa)、好ましくは1000〜3000psig(7.0〜20.8MPa)、供給速度(LHSV)0.5hr−1〜20hr−1(v/v)、及び液体炭化水素供給材料のバレル当り全水素消費量300から2000scf(53.4〜356m/m供給材料)、を含む。触媒床用の水素処理触媒は、一般にアルミナなどの多孔性耐熱性ベース上に支持された、第VI族金属又はその化合物及び第VIII族金属又はその化合物の複合材料である。水素処理触媒の例は、アルミナで支持された、コバルト−モリブデン、ニッケルスルフィド、ニッケル−タングステン、コバルト−タングステン及びニッケル−モリブデンである。一般に、かかる水素処理触媒は、過硫化されている。
水素分解
水素分解は、当分野の技術者には知られている通常の方法により実施することができる。典型的水素分解条件は、例えば米国特許第6,179,995号に記載されており、参照によりその全体を本明細書に合体する。水素分解は、ワックス状炭化水素供給材料の沸点範囲転化を起こさせるために使用される。一般に、水素分解は、大きい炭素分子を小さい炭素分子に切断するプロセスである。水素分解は、特別の分画又は分画の組合せを、約600〜900°F(316〜482℃)、好ましくは650〜850°F(343〜454℃)の範囲の温度で、約200〜4000psia(13〜272atm)、好ましくは500〜3000psia(34〜204atm)の範囲の圧力で、炭化水素原料に対して約0.1hr−1〜10hr−1、好ましくは0.25hr−1〜5hr−1の空間速度で、及び水素消費量、液体炭化水素供給材料バレル当り500〜2500scf(89.1〜445m/m供給材料)で、適切な水素分解触媒の存在下で、水素と接触させることによって実施することができる。
一般に、水素分解触媒は、分解成分、水素化成分及びバインダーを含む。かかる触媒は、当技術分野ではよく知られている。分解成分は、非晶性シリカ/アルミナ相及び/又は、Y−タイプ又はUSYゼオライトなどのゼオライト含むことができる。一般に、バインダーは、シリカ又はアルミナである。水素化成分は、第VI族、第VII族、第VIII族金属、又はその酸化物又はスルフィドであり、好ましくは1種又は複数のモリブデン、タングステン、コバルト、ニッケル、又はそのスルフィド又は酸化物である。触媒中に存在する場合、一般にこれらの水素化成分は、触媒の約5%から40重量%を占める。別法としては、プラチナ族金属、特にプラチナ及び/又はパラジウムが、単独、又は塩基金属水素化成分モリブデン、タングステン、コバルト、又はニッケルと組み合わせて、水素化成分として存在することができる。存在する場合、一般に、プラチナ族金属は、触媒の約0.1%から2重量%を占める。
水素化
水素化の条件は、この工業においてよく知られており、周囲を超える温度、及び大気より大きい圧力を含む。水素化に好ましい条件には、温度300から800°F、最も好ましくは400から600°F、圧力50から2000psig、最も好ましくは100から500psig、液体毎時空間速度(LHSV)0.2からhr−1〜10hr−1、最も好ましくは1.0hr−1から3.0hr−1、及びガス速度500から10,000SCFB、最も好ましくは1000から5000SCFBが含まれる。
水素化に使用される触媒は、一般に水素処理において使用されるものであるが、Pt及び/又はPdを含む非スルフィド化触媒が好ましく、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、又は炭素などの支持体上にPt及び/又はPdを分散することが好ましい。好ましい支持体は、シリカ−アルミナである。
水素異性化脱ワックス
本発明よれば、ワックス状炭化水素原料は、水素異性化ゾーンにおいて、水素異性化にかけることができる。
水素異性化脱ワックスは、分子構造に選択的に分枝を加えることによって潤滑剤ベースオイルのコールドフロー特性を改善しようとするものである。水素異性化脱ワックスは、理想的には、ワックス状供給材料の非ワックス状イソ−パラフィンへの、高レベルの転化を、分解による転化を同時に最小限にしながら実現する。
典型的水素異性化条件は、当分野の技術者にはよく知られており、広く変化させることができる。一般に、水素異性化プロセスは、200°Fから700°F、好ましくは300°Fから650°Fの温度で、LHSV、0.1から10hr−1、好ましくは0.25から5hr−1で実施される。水素は、炭化水素に対する水素のモル比が1:1から15:1であるように使用される。一般に、水素異性化プロセスに有用な触媒は、脱水素化/水素化成分、及び酸性成分を含む二官能性触媒である。酸性成分には、1種又は複数のアルミナ、シリカ、シリカ−アルミナなどの非晶質酸化物、ゼオライトY、ウルトラステーブルY、SSZ−32、ベータゼオライト、モルデナイト、ZSM−5等などのゼオライト性材料、又はSAPO−11、SAPO−31及びSZPO−41などの非ゼオライト性分子篩を含むことができる。さらに、酸性成分には、フッ素などのハロゲン成分を含むことができる。水素化成分は、プラチナ及び/又はパラジウムなどの第VIII族貴金属から、ニッケル及びタングステンなどの第VIII族非貴金属から、及びコバルト及びモリブデンなどの第VI族金属から、選択することができる。プラチナ族金属は、存在する場合一般に触媒の約0.1%から約2重量%を占める。触媒中に存在する場合、非貴金属水素化成分は、一般に触媒の約5%から約40重量%を占める。
水素フィニシング
炭化水素合成プロセスから生成された潤滑剤ベースオイル生成物は、生成物品質及び安定性を改善するために水素フィニシュすることができる。水素フィニシングの間、全LHSVは、約0.25から2.0hr−1、好ましくは約0.5から1.0hr−1である。水素分圧は、200psiaより大きく、好ましくは約500psiaから約2000psiaの範囲である。一般に水素再循環速度は、50SCF/Bblより大きく、好ましくは1000から5000SCF/Bblである。温度は、約300°Fから約750°F、好ましくは450°Fから600°Fの範囲である。
適切な水素フィニシング触媒には、アルミナ又はケイ酸塩マトリックス上のプラチナ又はパラジウムなどの第VIIIA族(International Union of Pure and Applied Chemistryの1975年規則による)からの貴金属、及びアルミナ又はケイ酸塩マトリックス上のニッケル−モリブデン又はニッケル−錫などの非スルフィド化第VIIIA族及び第VIB族が含まれる。米国特許第3,852,207号は、適切な貴金属触媒及び穏やかな条件を記載している。他の適切な触媒は、例えば米国特許第4,157,294号及び第3,904,513号に記載されている。非貴金属(ニッケル−モリブデン及び/又はタングステンなどの)、及び対応する酸化物として求められた少なくとも約0.5、及び一般に約1から約15重量%のニッケル及び/又はコバルト。貴金属(プラチナなどの)触媒は、0.01パーセント以上の金属、好ましくは0.1から1.0パーセントの金属を含む。またプラチナ及びパラジウムの混合物などの貴金属の組合せを使用することができる。
例示的実施形態
例示的実施形態を厚さ1.0ミクロンの活性層を有する逆選択膜により実施する。膜は、以下の表Iに要約する通り、最初のガス供給材料の種々の成分に対する透過性(バーラー(barrer))を示す。
Figure 2008500253
図1は、水素に富むストリームを供給するプロセスの1つの実施形態を表す。このプロセスは、シンガスを使用して、炭化水素合成反応を実施すること、及び炭化水素合成反応ユニットからテールガスを単離することを含む。好ましくは炭化水素合成反応は、フィッシャートロプシュ合成反応である。テールガス(1)をCO(100)に選択的に透過性である逆選択膜と接触させて、CO富化透過物(2)及び水素含有残留物(3)を供給する。有利には、水素含有残留物(3)は、膜を通過しないので高圧で残留し、したがって、単離プロセスを完了するために、再加圧する必要がない。好ましくは水素含有残留物(3)は、≧約100psig、さらに好ましくは≧約200psigの圧力である。
水素含有残留物(3)を熱交換器(200)を使用して加熱する。水蒸気(4)を水素含有残留物(3)に過剰に添加して、組み合わせたストリーム(5)を供給する。組み合わせたストリーム(5)を水性ガスシフト反応器(300)に供給する。水素及び二酸化炭素の混合物即ち水素含有ストリーム(6)を形成するのに有効な反応条件で、シフト触媒の存在において、組み合わせたガスストリーム(5)中のCOは、水性ガスシフト反応器(300)において、水蒸気と反応する。
水素含有ストリーム(6)は、水性ガスシフト反応器(300)を出て、熱交換器(200)及び熱交換器(400)の使用により冷却され、熱交換器(400)は冷却水を使用している。次いで、水素含有ストリーム(6)を、蒸気−液体分離器(500)を通過させて、水(11)を除去し、水素含有ストリーム(7)を供給する。水素含有ストリーム(7)を、圧力変動吸着ユニット(600)を通過させて、水素に富むストリーム(10)及び吸収ガスストリーム(8)を供給する。吸収ガスストリーム(8)は、CO、CO、H(g)、ガス状炭化水素、及び残存水素を含み、CO富化透過物(2)と組み合わせて、燃料として燃焼できる組み合わせたガスストリーム(9)を形成することができる。水素に富むストリーム(10)は、90体積%より多い水素、好ましくは95体積%より多い水素、さらに好ましくは99体積%より多い水素を含み、高純度水素を必要とする任意の目的に使用することができる。
図2における表IIは、図1からのガスストリームのストリーム要約を提供する。ストリーム要約は、コンピュータモデリングによって作り出した。
図3は、本発明による水素に富むストリームを供給するプロセスの他の実施形態を表す。プロセスは、シンガスを使用して炭化水素合成反応を実施すること及び炭化水素合成反応ユニットからテールガスを単離することを含む。好ましくは炭化水素合成反応は、フィッシャートロプシュ合成反応である。テールガス(21)は、熱交換器(200)で加熱される。次いで、テールガス(21)を、過剰に添加された水蒸気(22)で、水蒸気(22)と組み合わせて、組み合わせたストリーム(23)を供給する。組み合わせたストリーム(23)を水性ガスシフト反応器(300)に供給する。水性ガスシフト反応器(300)において、組み合わせたガスストリーム(23)中のCOは、シフト触媒の存在において水素及び二酸化炭素の混合物、即ち水素含有ストリーム(24)を形成するのに有効な反応条件で水蒸気と反応させる。
水素含有ストリーム(24)水性ガスシフト反応器(300)を出て、熱交換器(200)及び熱交換器(400)の使用により冷却され、熱交換器(400)は、冷却水を使用している。次いで、水素含有ストリーム(24)を、蒸気液体分離器(500)を通過させて、水(31)を除去し、水素含有ストリーム(25)を供給する。
水素含有ストリーム(25)を、CO(100)に選択的に透過性である逆選択膜と接触させて、CO富化透過物(26)及び水素含有残留物(27)を供給する。有利には、水素含有残留物(27)は、膜を通過しないので、高圧で残存し、したがって、単離プロセスを完了するための再加圧を必要としない。好ましくは水素含有残留物(27)は、圧力、≧約100psig、さらに好ましくは≧約200psigである。
水素含有残留物(27)を、圧力変動吸着ユニット(600)を通過させて、水素に富むストリーム(30)及び吸収されたガスストリーム(28)を供給する。吸収されたガスストリーム(28)は、CO、CO、H(g) 、ガス状炭化水素、及び残存水素を含み、CO富化透過物(26)と組み合わせて、燃料として燃焼することができる組み合わせたガスストリーム(29)を形成する。水素に富むストリーム(30)は、90体積%より多い水素、好ましくは95体積%より多い水素、さらに好ましくは99体積%より多い水素を含み、高純度水素が必要とされる任意の目的に使用することができる。
図4における表IIIは、図3からのガスストリームのストリーム要約を提供する。ストリーム要約は、コンピュータモデリングによって作り出された。
本発明を、詳細にその特定の実施形態を参照して記載してきたが、当分野の技術者には、種々の変化及び変更形態を、その精神及び範囲から逸脱することなしに作製できることは明らかである。
図5は、逆選択膜を使用して、水素に富むストリームを供給するプロセスの第3の実施形態を表す。このプロセスは、シンガスを使用して炭化水素合成反応を実施すること、及び炭化水素合成反応ユニットからテールガスを単離することを含む。好ましくは炭化水素合成反応は、フィッシャートロプシュ合成反応である。テールガス(1)をCO(100)に対して選択的に透過性である第1の逆選択膜と接触させて、第1のCO富化透過物(2)及び第1の水素含有残留物(3)を供給する。有利には、第1の水素含有残留物(3)は、膜を通過しないので、高圧で残存し、したがって、単離プロセスを完了するための再加圧を必要としない。好ましくは第1の水素含有残留物(3)は、圧力、≧約100psig、さらに好ましくは≧約200psigである。
第1の水素含有残留物(3)は、熱交換器(200)を使用して加熱される。水蒸気(4)を第1の水素含有残留物(3)に過剰に添加して、組み合わせたストリーム(5)を供給する。組み合わせたストリーム(5)を水性ガスシフト反応器(300)に供給する。水性ガスシフト反応器(300)において、組み合わせたガスストリーム(5)中のCOは、シフト触媒の存在において、水素及び二酸化炭素の混合物、即ち水素含有ストリーム(6)を形成するのに有効な反応条件で水蒸気と反応させる。
水素含有ストリーム(6)は、水性ガスシフト反応器(300)を出て、熱交換器(200)及び熱交換器(400)の使用により冷却され、熱交換器(400)は、冷却水を使用している。次いで、水素含有ストリーム(6)を、蒸気液体分離器(500)を通過させて、水(11)を除去し、水素含有ストリーム(7)を供給する。
水素含有ストリーム(7)をCO(600)に対して選択的に透過性である第2の逆選択膜と接触させて、第2のCO富化透過物(8)及び第2の水素含有残留物(9)を供給する。有利には、第2の水素含有残留物(9)は、膜を通過しないので、高圧で残存し、したがって、単離プロセスを完了するための再加圧を必要としない。好ましくは第2の水素含有残留物(9)は、圧力、≧約100psig、さらに好ましくは≧約200psigである。
第2の水素含有残留物(9)を、圧力変動吸着ユニット(700)を通過させて、水素に富むストリーム(12)及び吸収されたガスストリーム(10)を供給する。吸収されたガスストリーム(10)は、CO、CO、H(g)、ガス状炭化水素、及び残存水素を含み、第1のCO富化透過物(2)及び第2のCO富化透過物(8)と組み合わせて、燃料として燃焼することができる組み合わせたガスストリーム(11)を形成することができる。
水素に富むストリーム(12)は、90体積%より多い水素、好ましくは95体積%より多い水素、さらに好ましくは99体積%より多い水素を含み、高純度水素が必要とされる任意の目的に使用することができる。
2つの逆選択膜を利用する実施形態は、水素収率を増大することができ、2つの逆選択膜の場合、正味の必要膜面積を減少することができる。この実施形態は、有利には水性ガスシフト反応器の前後でCOを除去する。
本発明を、詳細に、その特定の実施形態を参照して、記載してきたが、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、種々の変化及び変更形態を作ることができることは、当分野の技術者には、明らかである。
本発明の1つの実施形態の概略流れ図である。 表IIを提供し、表IIは、図1からのガスストリームの内容のストリーム要約である。ストリーム要約は、コンピュータモデリングによって作り出された。 本発明の第2実施形態の概略流れ図である。 表IIIを提供し、表IIIは、図3からのガスストリームの内容のストリーム要約である。ストリーム要約は、コンピュータモデリングによって作り出された。 本発明の第3の実施形態の概略流れ図である。

Claims (32)

  1. (a)シンガスを使用して炭化水素合成プロセスを実施すること、
    (b)水素を含むガス状ストリームを、炭化水素合成プロセスから単離すること、
    (c)水素を含むガス状ストリームを、第1の逆選択膜と接触させて、第1のCO富化透過物及び第1の水素含有残留物を供給すること、
    (d)第1の水素含有残留物を、水性ガスシフト反応器を通過させて、水素含有ストリームを供給すること、
    (e)水素含有ストリームを、第2の逆選択膜と接触させて、第2のCO富化透過物及び第2の水素含有残留物を供給すること、及び
    (f)第2の水素含有残留物を、圧力変動吸着ユニットを通過させて、90体積%より多い水素を含む水素に富むストリームを供給すること
    を含む水素に富むストリームを供給する方法。
  2. 炭化水素合成プロセスが、フィッシャートロプシュプロセスである請求項1に記載の方法。
  3. 第2の逆選択膜と接触させる前に、水素含有ストリームを、気液分離器を通過させて、水を除去することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. (i)炭化水素合成プロセスからの炭化水素生成物ストリームの品質を向上させること、(ii)天然ガスストリームを水素処理すること、(iii)水素に富むストリームを炭化水素合成反応ユニットに再循環させること、(iv)炭化水素合成プロセス以外の使用のための水素を生成すること、(v)炭化水素合成反応触媒を再活性化すること、及び(vi)その組合せからなる群から選択されたプロセスに対して、水素に富むストリームを使用することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 第2の水素含有残留物が、約100psig以上の圧力である請求項1に記載の方法。
  6. 第2の水素含有残留物が、約200psig以上の圧力である請求項1に記載の方法。
  7. 水素を含むガス状ストリームが35体積%未満の水素を含み、第2の水素含有残留物が40体積%より多い水素を含む請求項3に記載の方法。
  8. 99体積%より多い水素を含む水素に富むストリームである請求項1に記載の方法。
  9. ガス状ストリームが、CO、CO、HO(g)、ガス状C〜C炭化水素、及び35体積%未満のHを含む請求項1に記載の方法。
  10. 水素を含むガス状ストリームを、(i)炭化水素合成反応ユニットからのテールガス、(ii)炭化水素合成反応を実施する前のシンガス、(iii)品質を向上したプロセスからのテールガス、及び(vi)その組合せからなる群から選択された原料源から単離する請求項1に記載の方法。
  11. (a)炭化水素合成プロセス実施すること、
    (b)炭化水素合成プロセスから水素の少ないストリームを単離すること、及び
    (c)水素含有ストリームを第1の逆選択膜及び第2の逆選択膜と接触させることを含むプロセスによって、90体積%より多い水素を含む水素に富むストリームを水素の少ないストリームから単離すること
    を含む水素に富むストリームを供給する方法。
  12. 炭化水素合成プロセスが、フィッシャートロプシュプロセスである請求項11に記載の方法。
  13. 水素の少ないストリームが、35体積%未満の水素を含む請求項11に記載の方法。
  14. 水素の少ないストリームが、(i)炭化水素合成反応ユニットからのテールガス、(ii)炭化水素合成反応を実施する前のシンガス、(iii)品質を向上したプロセスからのテールガス、及び(vi)その組合せからなる群から選択された原料源から単離される請求項11に記載の方法。
  15. 構成している水素に富むストリームを単離するプロセスが、水素の少ないストリームを、水性ガスシフト反応器及び圧力変動吸着ユニットを通過させることをさらに含み、ここで、水素の少ないストリームを、第1の逆選択膜と接触させ、水性ガスシフト反応器を通過させ、及び圧力変動吸着ユニットの前に第2の逆選択膜と接触させる請求項11に記載の方法。
  16. 水素に富むストリームが、99体積%より多い水素を含む請求項11に記載の方法。
  17. (a)シンガスを使用して、フィッシャートロプシュプロセスを実施して、炭化水素生成物ストリーム及び水素の少ないストリームを供給すること、
    (b)第1の逆選択膜及び第2の逆選択膜と接触させることを含むプロセスによって、水素に富むストリームを水素の少ないストリームから単離すること、及び
    (c)炭化水素生成物ストリームの少なくとも一部分を、水素に富むストリームの少なくとも一部分と反応させることによって品質向上させること
    を含む統合されたフィッシャートロプシュプロセス。
  18. 水素の少ないストリームが40体積%未満の水素を含み、水素に富むストリームが95体積%より多い水素を含む請求項17に記載の統合された方法。
  19. 水素の少ないストリームが35体積%未満の水素を含み、水素に富むストリームが99体積%より多い水素を含む請求項17に記載の統合された方法。
  20. (i)水素の少ないストリームを、第1の逆選択膜と接触させて、第1のCO富化透過物、及び第1の水素含有残留物を供給すること、(ii)第1の水素含有残留物を、水性ガスシフト反応器を通過させて水素含有ストリームを供給すること、(iii)水素含有ストリームを、第2の逆選択膜と接触させて、第2のCO富化透過物、及び第2の水素含有残留物を供給すること、及び(iv)第2の水素含有残留物を、圧力変動吸着ユニットを通過させて、水素に富むストリームを供給することを含むプロセスによって、水素に富むストリームを、水素の少ないストリームから単離する請求項17に記載の統合された方法。
  21. 水素の少ないストリームを、(i)フィッシャートロプシュ合成反応ユニットからのテールガス、(ii)フィッシャートロプシュ合成反応を実施する前のシンガス、(iii)向上したプロセスからのテールガス、及び(iv)その組合せからなる群から選択された原料源から単離する請求項17に記載の統合された方法。
  22. 第2の水素含有残留物が、約100psig以上の圧力である請求項20に記載の統合された方法。
  23. 水性ガスシフト反応の後及び第2の逆選択膜と接触させる前に、水素含有ストリームを、蒸気−液体分離器を通過させて、水を除去することをさらに含む請求項20に記載の方法。
  24. (i)天然ガスストリームを水素処理すること、(ii)水素に富むストリームを炭化水素合成反応ユニットに再循環させること、(iii)炭化水素合成プロセス以外の使用のための水素を生成すること、(iv)炭化水素合成反応触媒を再活性化すること、及び(v)その組合せからなる群から選択されたプロセスに対して、水素に富むストリームの一部分を使用することを含む請求項17に記載の方法。
  25. 水素の少ないストリームが、35体積%未満の水素を含む請求項21に記載の方法。
  26. (a)シンガスを使用して、炭化水素合成プロセスを実施して、少なくとも1つの炭化水素ストリーム及び水素の少ないストリーム供給すること、
    (b)第1の逆選択膜と接触させること、水性ガスシフト反応を実施すること、及び第2の逆選択膜と接触させることを含み、ここで、水素含有ストリームの、水を含まないベースでの水素濃度は、水素の少ないストリームの水を含まないベースでの、水素濃度よりも少なくとも5体積%多いプロセスによって、水素の少ないストリームから水素含有ストリームを単離すること、及び
    (c)水素含有ストリームを、圧力変動吸着ユニットを通過させて、90体積%より多い水素を含む水素に富むストリームを供給すること
    を含む水素に富むストリームを供給する方法。
  27. 水素の少ないストリームから水素含有ストリームを単離するプロセスが、蒸気−液体分離器において、水を除去することをさらに含む請求項26に記載の方法。
  28. 水素の少ないストリームが、40体積%未満の水素を含む請求項26に記載の方法。
  29. 水素の少ないストリームが、35体積%未満の水素を含む請求項26に記載の方法。
  30. 水素の少ないストリームが、(i)炭化水素合成反応ユニットからのテールガス、(ii)炭化水素合成反応を実施する前のシンガス、(iii)品質を向上したプロセスからのテールガス、及び(iv)その組合せからなる群から選択された供給源から単離される請求項26に記載の方法。
  31. (i)炭化水素合成プロセスから炭化水素生成物ストリームを品質を向上させること、(ii)天然ガスストリームを水素処理すること、(iii)水素に富むストリームを炭化水素合成反応ユニットに再循環させること、(iv)炭化水素合成プロセス以外に、使用のための水素を生成すること、(v)炭化水素合成反応触媒を再活性化すること、及び(vi)その組合せからなる群から選択されたプロセスに対して、水素に富むストリームを使用することをさらに含む請求項26に記載の方法。
  32. 炭化水素合成プロセスが、フィッシャートロプシュプロセスである請求項26に記載の方法。
JP2007513393A 2004-05-13 2005-05-12 炭化水素合成プロセスからの水素回収 Expired - Fee Related JP4856061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/844,378 2004-05-13
US10/844,378 US7405243B2 (en) 2004-03-08 2004-05-13 Hydrogen recovery from hydrocarbon synthesis processes
PCT/US2005/016753 WO2005113475A2 (en) 2004-05-13 2005-05-12 Hydrogen recovery from hydrocarbon synthesis processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500253A true JP2008500253A (ja) 2008-01-10
JP4856061B2 JP4856061B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34701516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513393A Expired - Fee Related JP4856061B2 (ja) 2004-05-13 2005-05-12 炭化水素合成プロセスからの水素回収

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7405243B2 (ja)
JP (1) JP4856061B2 (ja)
AU (1) AU2005245420B2 (ja)
BR (1) BRPI0508327A (ja)
GB (2) GB2428249B (ja)
NL (1) NL1029031C2 (ja)
WO (1) WO2005113475A2 (ja)
ZA (1) ZA200610157B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024111562A1 (ja) * 2022-11-22 2024-05-30 住友重機械工業株式会社 熱交換器型炭化水素合成用反応器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618606B2 (en) * 2003-02-06 2009-11-17 The Ohio State University Separation of carbon dioxide (CO2) from gas mixtures
US7166643B2 (en) * 2004-03-08 2007-01-23 Chevron U.S.A. Inc. Hydrogen recovery from hydrocarbon synthesis processes
WO2006099599A2 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 The Ohio State University High temperature co2 capture using engineered eggshells: a route to carbon management
CN101541398B (zh) * 2006-09-25 2014-01-22 俄亥俄州立大学 单阶段反应器中高纯高压氢气的制备及co2和硫的就地捕获
BRPI0808508A2 (pt) 2007-03-22 2014-08-19 Exxonmobil Upstream Res Co Métodos para aquecer uma formação de subsuperfície e uma formação rochosa rica em compostos orgânicos, e, método para produzir um fluido de hidrocarboneto
US20080290719A1 (en) 2007-05-25 2008-11-27 Kaminsky Robert D Process for producing Hydrocarbon fluids combining in situ heating, a power plant and a gas plant
JP5424569B2 (ja) * 2008-03-31 2014-02-26 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 天然ガスからの液状炭化水素製造プロセスにおける合成ガスの製造方法
DE102008025577A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-03 Uhde Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Fischer-Tropsch-Synthese
US8863839B2 (en) 2009-12-17 2014-10-21 Exxonmobil Upstream Research Company Enhanced convection for in situ pyrolysis of organic-rich rock formations
US8168685B2 (en) * 2011-07-01 2012-05-01 Membrane Technology And Research, Inc Process for the production of methanol including one or more membrane separation steps
AU2012332851B2 (en) 2011-11-04 2016-07-21 Exxonmobil Upstream Research Company Multiple electrical connections to optimize heating for in situ pyrolysis
WO2013165711A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Exxonmobil Upstream Research Company Systems and methods of detecting an intersection between a wellbore and a subterranean structure that includes a marker material
EP2877426A1 (en) * 2012-07-24 2015-06-03 Nuvera Fuel Cells, Inc. Distributed hydrogen extraction system
US9512699B2 (en) 2013-10-22 2016-12-06 Exxonmobil Upstream Research Company Systems and methods for regulating an in situ pyrolysis process
US9394772B2 (en) 2013-11-07 2016-07-19 Exxonmobil Upstream Research Company Systems and methods for in situ resistive heating of organic matter in a subterranean formation
US9644466B2 (en) 2014-11-21 2017-05-09 Exxonmobil Upstream Research Company Method of recovering hydrocarbons within a subsurface formation using electric current

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852207A (en) * 1973-03-26 1974-12-03 Chevron Res Production of stable lubricating oils by sequential hydrocracking and hydrogenation
US3904513A (en) * 1974-03-19 1975-09-09 Mobil Oil Corp Hydrofinishing of petroleum
US4157294A (en) * 1976-11-02 1979-06-05 Idemitsu Kosan Company Limited Method of preparing base stocks for lubricating oil
US4348486A (en) * 1981-08-27 1982-09-07 Exxon Research And Engineering Co. Production of methanol via catalytic coal gasification
US4568663A (en) * 1984-06-29 1986-02-04 Exxon Research And Engineering Co. Cobalt catalysts for the conversion of methanol to hydrocarbons and for Fischer-Tropsch synthesis
US4963165A (en) * 1987-04-27 1990-10-16 Membrane Technology & Research, Inc. Composite membrane, method of preparation and use
US5082551A (en) * 1988-08-25 1992-01-21 Chevron Research And Technology Company Hydroconversion effluent separation process
US5507856A (en) 1989-11-14 1996-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
US5283216A (en) * 1992-09-24 1994-02-01 Exxon Research And Engineering Company Rejuvenation of hydrocarbon synthesis catalyst
US5260239A (en) * 1992-12-18 1993-11-09 Exxon Research & Engineering Company External catalyst rejuvenation system for the hydrocarbon synthesis process
US5268344A (en) * 1992-12-18 1993-12-07 Exxon Research & Engineering Company Draft tube for catalyst rejuvenation and distribution
US5599849A (en) 1993-01-27 1997-02-04 Sasol Chemical Industries (Proprietary) Limited Process for producing liquid and, optionally, gaseous products from gaseous reactants
GB9500675D0 (en) * 1995-01-13 1995-03-08 Davy Mckee London Process
FR2757499B1 (fr) * 1996-12-24 2001-09-14 Etievant Claude Generateur d'hydrogene
US5844005A (en) * 1997-05-02 1998-12-01 Exxon Research And Engineering Company Hydrocarbon synthesis using reactor tail gas for catalyst rejuvenation
WO1999006138A1 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Exxon Research And Engineering Company Co2-selective membrane process and system for reforming a fuel to hydrogen for a fuel cell
US6103773A (en) * 1998-01-27 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Co Gas conversion using hydrogen produced from syngas for removing sulfur from gas well hydrocarbon liquids
US6147126A (en) * 1998-02-10 2000-11-14 Exxon Research And Engineering Company Gas conversion using hydrogen from syngas gas and hydroconversion tail gas
US6043288A (en) * 1998-02-13 2000-03-28 Exxon Research And Engineering Co. Gas conversion using synthesis gas produced hydrogen for catalyst rejuvenation and hydrocarbon conversion
US6179995B1 (en) * 1998-03-14 2001-01-30 Chevron U.S.A. Inc. Residuum hydrotreating/hydrocracking with common hydrogen supply
US6589303B1 (en) * 1999-12-23 2003-07-08 Membrane Technology And Research, Inc. Hydrogen production by process including membrane gas separation
US6572680B2 (en) * 2000-05-19 2003-06-03 Membrane Technology And Research, Inc. Carbon dioxide gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6361583B1 (en) * 2000-05-19 2002-03-26 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6572679B2 (en) * 2000-05-19 2003-06-03 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes in conjunction with organic-vapor-selective membranes
US6627666B1 (en) * 2000-08-08 2003-09-30 Rentech Inc. Fischer-Tropsch synthesis using industrial process off gas feedstreams
EP1219566A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-03 L'air Liquide, S.A. à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Integrated process and installation for the production of synthesis gas
JP2002321904A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth 水素の製造方法
JP2004534873A (ja) * 2001-05-25 2004-11-18 ビーピー エクスプロレーション オペレーティング カンパニー リミテッド フィッシャートロプシュ法
JP3978016B2 (ja) * 2001-11-09 2007-09-19 三菱重工業株式会社 水素製造装置
EP1455926A4 (en) * 2001-12-18 2006-10-04 Fluor Corp DRUCKWECHSELADSORPTIONSTEILUNG
JP4284095B2 (ja) * 2003-04-04 2009-06-24 財団法人電力中央研究所 水素と二酸化炭素の製造装置
JP4753168B2 (ja) * 2003-11-17 2011-08-24 猛央 山口 炭化水素改質水素製造システム
US6992114B2 (en) * 2003-11-25 2006-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Control of CO2 emissions from a Fischer-Tropsch facility by use of multiple reactors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024111562A1 (ja) * 2022-11-22 2024-05-30 住友重機械工業株式会社 熱交換器型炭化水素合成用反応器

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200610157B (en) 2008-07-30
NL1029031C2 (nl) 2006-10-27
GB2414022A (en) 2005-11-16
GB0509513D0 (en) 2005-06-15
GB2428249B (en) 2008-10-01
GB0614077D0 (en) 2006-08-23
US20050197411A1 (en) 2005-09-08
JP4856061B2 (ja) 2012-01-18
GB2428249A (en) 2007-01-24
GB2414022B (en) 2006-12-20
AU2005245420B2 (en) 2010-06-03
WO2005113475A2 (en) 2005-12-01
WO2005113475A3 (en) 2007-11-22
AU2005245420A1 (en) 2005-12-01
US7405243B2 (en) 2008-07-29
BRPI0508327A (pt) 2007-07-24
NL1029031A1 (nl) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856061B2 (ja) 炭化水素合成プロセスからの水素回収
JP4002729B2 (ja) 合成ガスから製造される水素を使用するガス井炭化水素液体の水素化脱硫
JP4248143B2 (ja) 合成ガスおよび水素転化テールガスから得られる水素を用いるガス転化
US7745502B2 (en) Hydrogen recovery from hydrocarbon synthesis processes
JP4174181B2 (ja) 合成ガスから製造される水素を触媒賦活化および炭化水素転化に用いるガス転化方法
EP1860063A1 (en) Process for preparing a paraffin product
US9096479B2 (en) Process for preparing a paraffin product
US9528049B2 (en) Process for preparing a paraffin product
MXPA04001626A (es) Proceso para produccion de hidrocarburos.
RU2487159C2 (ru) Способ осуществления процесса фишера-тропша при низком давлении

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees