JP2008500083A - 患者の運動障害,特に歩行時の障害を再教育するための装置 - Google Patents

患者の運動障害,特に歩行時の障害を再教育するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500083A
JP2008500083A JP2007514005A JP2007514005A JP2008500083A JP 2008500083 A JP2008500083 A JP 2008500083A JP 2007514005 A JP2007514005 A JP 2007514005A JP 2007514005 A JP2007514005 A JP 2007514005A JP 2008500083 A JP2008500083 A JP 2008500083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
height
belt element
strap
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007514005A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベール,ティエリー
Original Assignee
アルベール,ティエリー
サロン,クリスティアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0405700A external-priority patent/FR2870746B1/fr
Application filed by アルベール,ティエリー, サロン,クリスティアン filed Critical アルベール,ティエリー
Publication of JP2008500083A publication Critical patent/JP2008500083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/0009Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00 for handicapped persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0064Attachments on the trainee preventing falling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/163Pelvis holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B2022/0094Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements for active rehabilitation, e.g. slow motion devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/0054Features for injury prevention on an apparatus, e.g. shock absorbers
    • A63B2071/0072Limiting the applied force, torque, movement or speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00181Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices comprising additional means assisting the user to overcome part of the resisting force, i.e. assisted-active exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4009Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the waist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0235Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills driven by a motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0285Physical characteristics of the belt, e.g. material, surface, indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/04Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable multiple steps, i.e. more than one step per limb, e.g. steps mounted on endless loops, endless ladders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B3/00Parallel bars or similar apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

本発明は,歩行障害を再教育するための,再教育手段を備えた装置に関する。本装置は,使用者を保持するための保持手段と,使用者の体重を免荷するために垂直に牽引する免荷手段(27,27’)であって,保持手段上の吊り位置が使用者の重心の高さか,それより下に位置する免荷手段(27,27’)と,使用者の転倒を防止する転倒防止手段(21,21’)とをさらに備える。本発明は,歩行方法を人々に再教育するために使用できる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は,患者の運動障害を再教育するための装置に関する。より具体的には,本発明は,人々に歩き方を再教育するために使用し得るが,これだけに限定されるものではない。
一般に,中枢神経系の損傷に起因する神経障害(血管に起因する対麻痺及び不全四肢麻痺,片側麻痺など)を有する患者は,多くの機能の中でも,特に歩行能力を失う。
神経損傷の度合いによっては,ある程度の運動及び感覚の回復は可能であり,ある程度の歩行機能の回復は可能である。ただし,このような機能回復は,大抵の場合,依然として難しい。
運動療法士が行う再教育の目的は,感覚運動機能と身体の協応性(coordination corporelle)を刺激することによって四肢及び体幹の動きを向上させることである。
膝の屈伸など,個別の動きに集中した再教育の後に,機能全体の再教育,例えば歩き方の再教育が行われる。
したがって,歩行作業は,一定期間後に開始され,両足を地面に付けて行われ,身振りの修正が口頭で,及び物理的に絶えず行われる。上達段階に応じて,歩行器,杖,平行棒,添え木など各種の器具を使用できる。
ほぼ10年間,いくつかの医学的研究によって,これらの人々に対する歩行の再教育にトレッドミルを使用することの重要性が実証されてきた。これらの研究の大多数においては,伝統的な再教育に比べ,より集中的及び反復的に歩行訓練を行わせるためにトレッドミルが用いられる。初期段階においては,障害のある下肢がトレッドミル上を前進するのを助けると共に,動きの欠点を修正するために,療法士が立会うと好都合である。トレッドミル上の歩行では,体重の大部分又は一部の免荷(allegement)を伴う。この免荷は,体幹(胸部,腹部,及び骨盤)に着用したハーネスによって人間を支持する牽引システムによって行われる。体重の免荷によって,患者の質量が一定になるので,言うまでもないが,トレッドミル上のこの質量に対応する圧力が減る。
この牽引システムの一部は使用者より上方にある。このため,既存の装置は極めて嵩張る。
このシステムの利点として,伝統的な進行及び技法に比べ,歩行の再教育をより早期に,かつ,より集中的に(速度及び持続時間において)実施できる点が特に挙げられる。実際には,トレッドミルの規則的な前進には,歩行中に下肢をより規則的に動かす必要がある。最初は,バランスに関する困難性を減少するために,体重を多少免荷することになろう。
早期に,かつ,直ちに歩行に集中させることによって,本人が本質を明確に理解するので,本人の関心及び動機づけを高める。
歩行の再教育は,転倒の危険なく行われるので,患者は動作の質に,より集中できる。
いくつかの医学的研究は,この新しい方法が,歩行の質,すなわち速度,容易さ,移動距離の回復という点で,伝統的な再教育技法より有効であることを証明するのに役立つ。この方法は,障害状態がかなりの期間継続していた人々にも,神経発作を起こしたばかりの人々にも有効である。この種の再教育を停止した後のプラス効果の長期持続性は不明である。
ただし,以下のようにいくつかの欠点がある。
これらのシステムは,通常,専門家によって使用されることを意図し,高価格であるため,購入できるのは病院施設に限られる。自営の運動療法士はこのような装置を所有できず,個人は尚更そうである。
さらに,人々を長期間にわたって再教育するには問題も生じる。
神経系の問題のために歩行できない患者は,再教育後,それぞれの自宅に戻ってからの日常生活全般において歩こうと努めるが,大なり小なりの困難さを伴う。
多くの場合,患者は必要な移動のために歩くが,一部のより意欲的な患者は,さらに歩くことによって,残っている歩行能力を良好に維持するため,又は向上させるための実際の運動を行う。
同様に,これらの機能を維持するために,医師らは自宅又は職場での運動療法期間(session)を指示する。これらの期間は,実際には,場合によっては短かすぎ,一定期間後には,社会保障制度によってその回数が制限されることもある。さらに,患者は,有用な運動を行うために,これらの期間の一部を頻繁に費やすが,結果として,歩行により効果のある作業に費やす時間が犠牲になることが多い。
総合的に,歩行を上達させるには,又は,習得したものを単に維持するためにも,自宅での生活で必要とされる以上に歩く必要がある(これは,容易さ及び持続時間の両方に適性である)。実際には,多くの患者にとって,この特定の作業は,持続時間又は強度において集中度が十分ではないことが指摘されている。
大半の患者は,自分の歩行能力を向上させるために,さらなる努力をする覚悟でいるものの,生活環境(歩行空間の不足)及び屋外に出かけて歩くには他人に頼らなければならない点(不安,転倒の危険,気候条件,行き難さなど)によって自宅に閉じこもりがちになり,歩行量が極めて少なくなることが臨床経験から分かっている。
この知見に照らして,自宅でのトレッドミル上での歩行訓練は,多くの人々に恩恵をもたらすであろうと考えられる。再教育センターでその有効性がますます実証されている器具を用いてこの訓練を行えば,歩行時間を増やすことが可能であろう。
自宅でのトレッドミル上の歩行訓練は,このように潜在的利点がいくつかあるものの,多くの場合,患者が単独でトレッドミルを簡単に使用することは不可能である。その理由は,この種の装置において依然として起こり得る転倒を防ぐための装置がないからである。さらに,これらのトレッドミルには,自宅での使用に適したコンパクトな体重の免荷手段が組み込まれていない。
実際には,体重の免荷手段を備えたトレッドミルは,特に高さの点で,かなり嵩張る装置である。その理由は,体重の免荷手段を備えたハーネス用のロープ取り付け部及び牽引位置が両肩より上にあるため,人間の頭部より上にある装置部分がかなり大きいからである。この装置の一部は,身体の前方又は隣接位置にもある。この大きさは,装置を狭い場所に設置する場合に不利である。
このような装置は,転倒を防止するという利点があるが,バランスの補正が不要な使用者を固定しすぎるという欠点もある。歩行は,前方への転倒を相殺する能力,特に一方の足を前方に踏み出し,両腕でバランスを取る能力に大きく依存する。したがって,上記装置においては,1つの重要な再教育要素が開発されない。
本発明の目的は,これらの欠点を解決する一方で,使用者を転倒から安全に守りながら,使用者にある程度の自由を残すことである。
この目的のために,本発明は,運動障害の再教育のための,再教育手段を備えた装置を提案する。この装置は,
− 使用者を保持する保持手段と,
− 使用者の体重を免荷するために垂直に牽引する免荷手段であって,使用者の保持手段上の吊り位置が使用者の重心の高さか,それより下に位置する免荷手段と,
− 使用者の転倒を防止する転倒防止手段とをさらに備える。
上記の再教育手段は,トレッドミルか,又は他のいずれかの再教育装置(階段シミュレータ,クロス−カントリースキーシミュレータなど)でもよい。
使用者を保持する保持手段として,ベルト要素と,両脚を保持及び/又は支持するためにこのベルト要素に取り付けられるストラップと,ベルト要素の高さに取り付けられる,免荷手段への離間可能な接続手段とを備えるバンドが挙げられる。
このベルト要素は,使用者の重心の高さか,それより低位置に位置付けてもよい。
バンドを免荷手段に接続するための上記手段の数をn個にし,ベルト要素上に分散させてもよい。
第1の変型によると,バンドを,免荷手段に接続する上記手段の数を2つとし,使用者の再教育に好都合な,ある程度の不安定さを残しながら使用者を固定し,引き上げるように,ベルト要素の各側に1つずつ配置してもよい。
第2の変型によると,この不安定さをより好適に制御し得る。第2の変型では,上記のバンド接続手段の数を2つより多くし,具体的には4つとし,ベルト要素の各側に2つずつ分散させ得る。すなわち,2つを一方の側に配置し,そのうちの1つを使用者の前方に,もう1つを後方に位置付け,残りの2つを反対側に配置し,そのうちの1つを使用者の前方に,もう1つは後方に位置付けてもよい。
したがって,使用者の重心は,バンドを免荷手段に接続する各手段の垂直突起によって水平面上に形成される多角形,すなわち支持多角形の内側に,この多角形の中心近くで垂直に位置する。換言すると,本発明による装置では,使用者をこの多角形の内側に保持できるので,バランスを維持するための努力が使用者自身に求められる低安定性ゾーンが形成される。
使用者を保持する保持手段は,使用者が上肢で自身を支持して安定性を高めることができる支持バーをさらに備え得る。
これらの支持バーは,高さ及び/又はサイズを調整可能にしてもよい。
これらのバーは,可動式又は固定式にし得る。
前方及び後方のバーを可動にすると,正常な歩行時に行われるような腕の前方及び後方への動きを再現可能とし得る。
車椅子上の使用者が,自分自身を持ち上げて,本発明による装置に移るための支持が得られる手段をこれらのバーに設けてもよい。
使用者の体重を免荷する免荷手段は,保持手段を上方に牽引するように引っ張るストラップを備え得る。例えば,牽引力を加えるには,リールを用いる。前記ストラップの一端をこのリールに巻き付け,前記ストラップの他端を使用者保持手段に永久的に取り付ける。
歩行中に重心が移動しても,練習中の牽引力を一定に維持すると共に,使用者及び/又は治療上の指示に合わせて牽引力を調整するための牽引力調整手段を設計してもよい。
上記防止手段は,側方及び/又は前方及び/又は後方への転倒を防止するためのストラップ及び/又はバーを備えてもよい。
歩行中に足を置く場所を示すことによって,使用者が一定の歩幅で歩くように促すための取り外し可能なマークをトレッドミルの表面上に設計してもよい。
第1の利点によると,本発明による装置は,従来技術の装置に比べ,はるかに嵩張らないので,患者の自宅に設置して使用し得る。
実際に,本装置の高さは胸骨下端の水平面の高さを越えない。装置の構造のどの部分も使用者の両肩より高位置にないため,装置全体が小型化されている。
さらに,バンドを使用するため,骨盤,腹部,及び胸部の一部を覆うハーネスに比べ,装着時に動きが拘束されない。
第2の利点によると,患者は保健専門の第三者と共に本装置を容易に使用でき,その後は,進歩の度合いに応じて,単独で又は家族と共に使用することができる。
第3の利点によると,本装置は,既存の装置に比べ,はるかに低価格である。
第4の利点によると,本発明による装置は可撓式及び/又は折り畳み式にし得る。
本発明の実施態様を,非網羅的な例として,添付図面を参照しながら以下に説明する。
図1の例において,装置は,断面が平行六面体の側方支柱1を2つ備える。これらの側方支柱1は,トレッドミル2の両側面に配置され,可能であれば,トレッドミルの下に架設された水平部材3によって相互に連結されている。使用者の体幹に最も近い位置にある2つの支柱間の間隙を調整できるように,この部材3は伸張又は収縮が可能である。
さらに,これらの支柱1は,それぞれの端部をより近付け,ひいては支柱間の間隙の寸法を調整できるように,屈曲部4をそれぞれ備える。
なお,各支柱は,互いに対して垂直方向への平行移動が可能な可動部分を少なくとも2つ備え得ることに注目されたい。これらの可動部分のうちの一方は垂直部分5であり,もう一方は屈曲部分6である。これらの部分には,支柱の上端が臍高になるように,使用者の身長に合わせて,様々な高さに調整する対応する取り付け手段がそれぞれ設けられている。
各支柱の内側には,ストラップ7が設けられている。ストラップ7の一端は支柱の基部にあるリール8に取り付けられ,他端の先端は支柱の上端にある滑車又はバー9の高さに終端している。すなわちバンドBaを位置付けるための最小高さより上に終端している。この端部には離間可能な接続手段10が設けられており,使用者が着用するバンドにも離間可能な接続手段11が設けられている(図3)。このバンドBaは,ベルト要素Cと,脚を保持及び/又は支持するためにこのベルト要素Cに取り付けるストラップSとをさらに備える。
したがって,ストラップ1の各端は,ハーネスを上方に牽引できるように,バンドの位置よりわずかに上方にある。
なお,支柱1の屈曲部4の高さに中間滑車13を備え得ることに注目されたい。
さらに,各リール8を側方支柱1の上端の高さに配置してもよい。
これらのリールを作動させ,適所に保持するために,機械式手段又は電動機の助けを借りてもよい。
側方支柱の各端には,転倒防止手段がさらに取り付けられる。転倒防止手段は,少なくとも2つのストラップ14を備える。1つは前面側,もう1つは背面側であり,各ストラップの一端は一方の側方支柱1の上端の高さに取り付けられ,各ストラップの他端は,他方の側方支柱の上端の高さに取り付けられる。
これらのストラップ14は,一方は腰部に面して,他方は腹部に面して臍高に配置されるように位置付けられる。
これらのストラップは,使用者による装着をさらに容易にするために,離間可能な接続手段15をそれぞれ備える。
使用者の前方に配置される支持バー又はハンドル,すなわち側方の支持バー又はハンドル16又は,後方の支持バー又はハンドル17を備えてもよい。これらのバー又はハンドルは側方支柱に取り付けられるので,使用者はこれらの支持バー又はハンドルを手で握ることによって,支持バー又はハンドルから支持を得ることができる(図2)。
図4の例は,本発明による装置の別の実施形態を示す。
この例において,側方支柱18,18’は,互いに対して不動に固定されている。
各支柱は,2つの垂直バー19,19’,20,20’を備える。これらのバーはその頂点の高さで水平バー21,21’によって連結されている。水平バー21,21’の軸線は,トレッドミル22の変位軸線xに対して共軸的である。
各水平バー21,21’は,2つの屈曲部をそれぞれの垂直中心に有する2本の二重屈曲バー(barres a double courbure),すなわち前方二重屈曲バー23,23’と後方二重屈曲バー24,24’とを備える。これらの二重屈曲バー23,23’,24,24’の下端は,水平バー21,21’の軸線に対して共軸的な「回転」軸線を有する接合部25によって水平バー21,21’に取り付けられる。これらの二重屈曲バー23,23’,24,24’の上端は,上記と同じ接合部25’を介して水平バー26,26’によってさらに連結されている。このバーの高さは,バンドBaの最小取り付け高さより高い位置にある。
一方の側方支柱18の二重屈曲バー23,24と,もう一方の側方支柱18’の二重屈曲バー23’,24’とは,向かい合わせにそれぞれ対を成して配置されている。
使用者の体重を免荷するために,バンドに取り付けられる牽引ストラップ27,27’の一端は,ここではトレッドミルの基部を構成する側方支柱の基部の高さにある。使用者のバンドを支持するための牽引力を調整できるように,この端部はリール28,28’に保持される。
次に,各ストラップ27,27’を各水平バー26,26’に掛ける。水平バー26,26’は,ストラップ27,27’をバンドに向けて案内する戻り滑車(une poulie de renvoi)の役割を担う。牽引ストラップ及びバンドのそれぞれの端部には,離間可能な接続手段29及び11が設けられている。
ストラップ30,31は,前方又は後方への使用者の転倒を防止するための防止手段としても設計されている。ストラップ30,31は,離間可能な接続手段34を用いて接続される2つの部分32,33を備える。
前方ストラップ30,すなわち腹部に面して臍高に位置付けられるストラップは,水平バー21,21’の前方にあって互いに向かい合っている2つの二重屈曲バー23,23’に取り付けられる。
後方ストラップ31,すなわち腰部に面して臍高に位置付けられるストラップは,水平バー21,21’の後方にあって互いに向かい合っている2つの二重屈曲バー24,24’に取り付けられる。
なお,これらのストラップ30,31の代わりに,複数の剛性バーと屈曲部とによって輪形状を形成し,その一端を,垂直中心にある接合部を用いて側方支柱のうちの1つに取り付け,使用者の装着時に,これらのバーと屈曲部とを脇に移動させられるようにし得ることに注目されたい。
図1又は図5に示す装置の操作は,以下のとおりである。
本装置の各部は,被験者に対する作用を可能にする。その原理は以下のとおりである。
バンドBaを被験者の両脇で,位置Aの高さでストラップ27に取り付ける。位置Aの高さは,転子の位置より高く,ほぼ腸骨稜の高さである。
次に各ストラップ7,27,27’を位置Bに向ける。位置Bは,体外空間の正確な位置によって規定され,腹部の前額面側から数センチメートル側方であり,かつ臍高よりわずかに上にある。
被験者が直立しているとき,ストラップが向けられる位置Bは,解剖学的位置において肘と体幹との間である。
実質的には,位置Bはバー又は滑車9,26に含まれており,ストラップ7,27,27’は,このバー又は滑車9,26に押し付けられて方向を変え,側方支柱1,18,18’の基部の高さにあるリール8,28に再結合される。
このリールは,使用者の質量及び/又は治療上の指示に応じてストラップ(7,27,27’)を牽引するために,渦巻ばねと,この渦巻ばねの巻き加減を調整する手段(図示せず)とを備える。
この牽引を運動中一定に保ってもよい。
渦巻ばねの巻き加減を調整する手段は,手動式でも,又は電動機などの電動式でもよい。
ストラップのためのこの牽引装置は,骨盤を持ち上げるために前額面側で位置Aの高さで上方に牽引できるのであれば,装置上のどこに配置してもよい。
骨盤を両側で持ち上げることによって,装置は被験者の体重を一部支持できる。
本装置特有の他の特性によって,被験者は転倒の際に保持される。骨盤を上方に牽引する装置とバンドとを着用することによって,転倒を阻止できるが,転倒が完全に阻止されるわけではない。実際には,2つの点Aを結ぶ軸線を中心として体が前方又は後方に転倒する可能性が依然として残っている。
ストラップ14,30,31は,体を前面及び背面で保持することによって,完全な転倒を防止する。ストラップ14,30,31を被験者の前面及び背面において臍高位置で掛けわたすことによって2つの点Bを結び合わせる。
本発明は,上記の例だけに限定されるものではない。
実際には,水平バー21,21’は,車椅子に乗った使用者が自分自身を持ち上げて本発明による装置に移動可能な形状を有し得る。この形状は,C字形状の延長部を含んでもよい。
本発明による装置の一実施形態を示す。 本発明による装置の第2の実施形態を示す。 図1の装置の平面図Aによる断面図である。 本発明による装置の第3の実施形態を示す。 図4の装置の使用状態の図である。

Claims (19)

  1. 運動障害を再教育するための,再教育手段を備えた装置であって,
    − 使用者を保持する手段(Ba)と,
    − 使用者の体重を免荷するために垂直に牽引する手段(7,27,27’)であって,前記保持手段上の前記免荷手段の吊り位置が前記使用者の重心の高さか,それより下に位置する手段と,
    − 使用者の転倒を防止する手段(14,16,17,21,21’,30,31)とをさらに備えることを特徴とする装置。
  2. 前記再教育手段がトレッドミル(2,22),階段シミュレータ,又はクロス−カントリースキーシミュレータであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記保持手段が,ベルト要素(C)と,脚を保持及び支持するために前記ベルト要素(C)に取り付けられるストラップ(S)と,前記ベルト要素(C)の高さに取り付けられる,前記免荷手段への離間可能な接続手段(10,29)とを備えたバンド(Ba)を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記ベルト要素(C)が前記使用者の重心の高さ,又は,それより下に位置付けられることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記バンドを前記免荷手段に接続する前記手段(10,29)の数がn個であり,前記ベルト要素(C)上に分散されていることを特徴とする請求項3記載の装置。
  6. 前記バンドを前記免荷手段に接続する前記手段(10,29)の数が2個であり,ベルト要素(C)の各側に1つずつ配置されていることを特徴とする請求項3記載の装置。
  7. 前記バンドを接続する前記手段の数が4つであり,そのうちの2つが前記使用者の一方の体側の前方側と後方側とに配置され,残りの2つが前記使用者のもう一方の体側の前方側と後方側とに配置されるように,前記ベルト要素(C)の側面に分散され,前記手段が支持多角形を形成する水平面上に鉛直に位置することを特徴とする請求項3記載の装置。
  8. 前記保持手段が支持バー(16,17,21,21’)をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記支持バーの高さ及び/又はサイズが調整可能であることを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 前記支持バーが可動であることを特徴とする請求項8記載の装置。
  11. 前記支持バーが前後に可動であることを特徴とする請求項8記載の装置。
  12. 前記使用者が,車椅子から自分自身を持ち上げて位置に着くための支持を得られる手段を前記支持バーに設けたことを特徴とする請求項8記載の装置。
  13. 使用者の体重を免荷するための前記免荷手段が,前記保持手段を上方に牽引するように引っ張られるストラップ(7,27,27’)を備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  14. 牽引力を調整する手段を備えることを特徴とする請求項1又は13記載の装置。
  15. 前記手段が手動式,又は電動機などの電動式であることを特徴とする請求項14記載の装置。
  16. 前記牽引がリール(8,28)によって行われ,前記ストラップ(7,27,27’)の一端が前記リール(8,28)に巻かれ,他端が前記保持手段に離間可能に取り付けられることを特徴とする請求項13記載の装置。
  17. 前記リールが渦巻ばねと,前記渦巻ばねの巻き加減を調整するための,前記牽引力を調整する前記手段とを備えることを特徴とする請求項14及び16のいずれか1項記載の装置。
  18. 前記防止手段が,側方及び/又は前方及び/又は後方への転倒をすべて防止するために,側方への転倒を防止するためのストラップ及び/又はバー(14,16,21,21’)及び/又は前方及び/又は後方への転倒を防止するためのストラップ及び/又はバー(17,30,31)を備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  19. 歩行中に足を置くべき場所がトレッドミルの表面上の取り外し可能なマークによって示されることを特徴とする請求項1記載の装置。
JP2007514005A 2004-05-26 2005-05-24 患者の運動障害,特に歩行時の障害を再教育するための装置 Pending JP2008500083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0405700A FR2870746B1 (fr) 2004-05-26 2004-05-26 Dispositif d'encombrement reduit combinant un tapis roulant, un systeme d'allegement de la charge portee et un systeme antichute, destine entre autre aux patients deficients physiques
FR0410279A FR2870747B1 (fr) 2004-05-26 2004-09-29 Dispositif d'amelioration de la motricite notamment de la marche
PCT/FR2005/001276 WO2005117799A1 (fr) 2004-05-26 2005-05-24 Dispositif de reeducation des deficiences motrices de patients notamment de la marche

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008500083A true JP2008500083A (ja) 2008-01-10

Family

ID=34980016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514005A Pending JP2008500083A (ja) 2004-05-26 2005-05-24 患者の運動障害,特に歩行時の障害を再教育するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8257232B2 (ja)
EP (1) EP1768637B1 (ja)
JP (1) JP2008500083A (ja)
FR (1) FR2870747B1 (ja)
WO (1) WO2005117799A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183657A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Eiji Suzuki 歩行訓練装具
JP2017108975A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2870747B1 (fr) * 2004-05-26 2009-11-20 Thierry Albert Dispositif d'amelioration de la motricite notamment de la marche
WO2008030366A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Sam Fox Treadmill desk
JP5109415B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-26 株式会社セガ 陸上競技シミュレーションゲーム装置
US10342461B2 (en) 2007-10-15 2019-07-09 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
WO2014153201A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
US20120238921A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Eric Richard Kuehne Differential air pressure systems and methods of using and calibrating such systems for mobility impaired users
US20090178194A1 (en) * 2007-12-11 2009-07-16 Delia Story Manual Lifting Pelvic Harness
NL1035236C2 (nl) * 2008-03-31 2009-10-01 Forcelink B V Inrichting en werkwijze voor het aanbieden van doelindicaties voor voetplaatsing aan personen met een loopstoornis.
US8007407B2 (en) * 2008-04-10 2011-08-30 Mark Richter Wheelchair accessible treadmill
US7927257B2 (en) * 2008-10-21 2011-04-19 Rakesh Patel Assisted stair training machine and methods of using
US20100197465A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 James Stevenson Ambulatory Therapy Device
US8579838B2 (en) * 2009-12-21 2013-11-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Multi-sensor signal processing system for detecting walking intent, walking supporting apparatus comprising the system and method for controlling the apparatus
DE102010020395A1 (de) * 2010-02-20 2011-08-25 Astrium GmbH, 82024 Vorrichtung zur Fixierung einer Testperson auf einer Standfläche
WO2011119992A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Paul Toback Exercise apparatus
CN202070074U (zh) * 2011-05-19 2011-12-14 梁铂文 跑步机防摔倒保护装置
WO2013029601A1 (de) * 2011-08-31 2013-03-07 Medica Medizintechnik Gmbh Laufband
CZ2012305A3 (cs) * 2012-05-10 2014-02-26 Michael Nikolaus KrĂĽsselin Závěsné zařízení k transportu a nadlehčení pacientů, zejména k dynamickému odlehčení či statickému zavěšení pacientů s různými typy poškození pohybového aparátu
WO2014036981A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-13 Medica Medizintechnik Gmbh Laufband
DE102012109515B3 (de) * 2012-10-08 2014-02-13 Ralf Homuth Gurtzeug für therapeutische Zwecke
WO2014138281A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 Alterg, Inc. Monocolumn unweighting systems
US10265565B2 (en) 2013-03-14 2019-04-23 Alterg, Inc. Support frame and related unweighting system
US10493309B2 (en) 2013-03-14 2019-12-03 Alterg, Inc. Cantilevered unweighting systems
CN104884133B (zh) 2013-03-14 2018-02-23 艾肯运动与健康公司 具有飞轮的力量训练设备
US9364735B2 (en) * 2013-07-12 2016-06-14 Lawrence Beane Method and apparatus for an exercise support device
US9403047B2 (en) 2013-12-26 2016-08-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
AT515879B1 (de) * 2014-05-28 2018-09-15 Windhund Gmbh Trainings- und Therapiegerät
EP3166558B1 (en) * 2014-07-09 2018-08-29 Hocoma AG Apparatus for gait training
WO2016020844A1 (en) 2014-08-04 2016-02-11 Porteros De Luz Veronica Cable treadmill
US9687692B1 (en) * 2015-06-30 2017-06-27 Dean W. Adelman Universal resistance training device for a treadmill
US10052047B2 (en) 2015-08-07 2018-08-21 University Of Virginia Patent Foundation System and method for functional gait re-trainer for lower extremity pathology
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
ITUB20155138A1 (it) * 2015-10-15 2017-04-15 Emanuela Amoroso Ausilio per la corsa autonoma per gli adolescenti e adulti non vedenti.
US10561894B2 (en) * 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
IT201600113463A1 (it) * 2016-11-10 2018-05-10 Tecnobody S R L Dispositivo per la riduzione del peso corporeo durante la deambulazione o la corsa
IT201700103557A1 (it) 2017-09-15 2019-03-15 Technogym Spa Macchina ginnica a nastro scorrevole provvista di un dispositivo resistente al moto dell’utente.
WO2019079655A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Alterg, Inc. SYSTEM FOR COLLECTING AND ANALYZING APPROPRIATE DATA AND METHODS OF OPERATING DRIVING SYSTEMS WITH RELIEF
US11654327B2 (en) 2017-10-31 2023-05-23 Alterg, Inc. System for unweighting a user and related methods of exercise
US11000730B2 (en) 2018-03-16 2021-05-11 Icon Health & Fitness, Inc. Elliptical exercise machine
US11426633B2 (en) 2019-02-12 2022-08-30 Ifit Inc. Controlling an exercise machine using a video workout program
CN110368266A (zh) * 2019-07-16 2019-10-25 广东智爱机器人科技有限公司 二自由度悬吊式姿势矫正减重步行训练器
US11813216B1 (en) * 2019-08-08 2023-11-14 Richard Joshua Riess Multi-therapeutic patient lift and parallel bars system
CN113081252B (zh) * 2021-05-17 2022-11-08 广西医科大学 一种移动式射频消融装置
CN113730870A (zh) * 2021-08-24 2021-12-03 泰德米公司 包含多个拉绳锚点及走跑平台的综合训练器材及使用方法

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373241U (ja) * 1989-07-18 1991-07-24
JPH0464372A (ja) * 1990-05-29 1992-02-28 Osaka Nishikawa:Kk 姿勢制御歩行運動器
JPH0535137U (ja) * 1991-10-16 1993-05-14 株式会社コイケ 歩行リハビリ吊具
JPH0654926A (ja) * 1992-01-13 1994-03-01 Ii Frank L Bare 体操用訓練装置
JPH0727556U (ja) * 1993-10-21 1995-05-23 オージー技研株式会社 収納式階段
US5456655A (en) * 1993-07-30 1995-10-10 Morris; C. Van Ambulatory support system for patients
WO1998000087A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-08 Hitachi, Ltd. Dispositif d'assistance au corps humain
JPH1099390A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Hitachi Ltd 歩行訓練装置並びに歩行訓練システム
JPH1099389A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Hitachi Ltd 歩行訓練機
US5788606A (en) * 1996-02-01 1998-08-04 Rich; Rolland Wayne Adjustable trampoline support
JPH10337309A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Tanaka Denki Kogyo:Kk 作業支援装置
JP2000229108A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Senoh Corp 歩行訓練装置
US6139475A (en) * 1998-04-23 2000-10-31 Bessler; Edward W. Ambulatory aid device
US6162151A (en) * 1996-09-30 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Ambulatory exercise machine and ambulatory exercise system
JP2002017889A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Fukuzawa Eiji 歩行運動装置
US20030162636A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 West R. Gary Body support harness
JP2003314437A (ja) * 2002-03-01 2003-11-06 Precor Inc 自己発電健康装置および健康装置を自己発電するための方法
US20040005962A1 (en) * 2000-02-22 2004-01-08 Borsheim John T. Bi-lateral body weight support system
JP2004097340A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Toshimitsu Kaneda 腰痛に適用した健康椅子
US20080070757A1 (en) * 2004-05-26 2008-03-20 Thierry Albert Device for the Reeducation of Motory Deficiencies, Particularly Deficiencies When Walking, in Patients

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US219439A (en) * 1879-09-09 Improvement in passive-motion walking-machines
US1919627A (en) * 1931-08-15 1933-07-25 Rca Corp Exercising apparatus
US2819755A (en) * 1954-11-12 1958-01-14 Berger William Harold Physical rehabilitation device
US3761082A (en) * 1970-12-04 1973-09-25 C Barthel Harness assembly for exerciser and walker devices
EP0002188B1 (de) * 1977-12-05 1981-09-23 Willi Schönenberger Laufbandvorrichtung für Therapie und Rehabilitation von Gehbehinderten
US4416293A (en) * 1981-03-19 1983-11-22 Anderson Blair V Method and apparatus for recording gait analysis in podiatric diagnosis and treatment
US4655447A (en) * 1985-08-02 1987-04-07 Dubrinsky Max M Treadmill assembly
US4861021A (en) * 1987-11-18 1989-08-29 Safe/Stress, Inc. Safety harness on/off switch assembly for treadmills
US4898378A (en) * 1987-11-18 1990-02-06 Safe/Stress, Inc. Safety harness on/off switch assembly for treadmills
US5158510A (en) * 1991-09-03 1992-10-27 Lemire Brett J Exercise belt and tether
US5176597A (en) * 1991-09-23 1993-01-05 Bryne Richard M Racing speed training and therapy apparatus and method
US5162029A (en) * 1992-01-31 1992-11-10 G. David Schine Apparatus for teaching downhill skiing on a simulated ski slope
US5411279A (en) * 1993-12-17 1995-05-02 Magid; Sidney H. Multiple-belt conveying apparatus with flat top surface
US5526893A (en) * 1994-01-27 1996-06-18 H. Eugene Mack Physical therapy apparatus
US5512029A (en) * 1994-06-29 1996-04-30 Barnard; Charles Exercise and training device
US5667461A (en) * 1994-07-06 1997-09-16 Hall; Raymond F. Ambulatory traction assembly
US5542892A (en) * 1994-08-15 1996-08-06 Unisen, Inc. Supporting chassis for a treadmill
US5603677A (en) * 1995-03-28 1997-02-18 Sollo; Robert E. Weight assisted rehabilitation system
US5662560A (en) * 1995-07-10 1997-09-02 Bjorn W. Svendsen Bilateral weight unloading apparatus
US5941800A (en) * 1996-03-29 1999-08-24 Total Motion, Inc. Rehabilitation exercise machine
DE29618849U1 (de) * 1996-10-29 1997-11-27 Woodway AG, Schönenberg Laufbandeinrichtung
US5984839A (en) * 1998-05-04 1999-11-16 Corkum; Eric T. Exercise machine having a built-in computer
US6093024A (en) * 1998-06-15 2000-07-25 Sokolowski; Michelle M. Suspended motor-skill training apparatus
ATE247936T1 (de) * 1998-11-13 2003-09-15 Hocoma Ag Vorrichtung und verfahren zur automatisierung der laufbandtherapie
US6450923B1 (en) * 1999-10-14 2002-09-17 Bala R. Vatti Apparatus and methods for enhanced exercises and back pain relief
US6645126B1 (en) * 2000-04-10 2003-11-11 Biodex Medical Systems, Inc. Patient rehabilitation aid that varies treadmill belt speed to match a user's own step cycle based on leg length or step length
US6264584B1 (en) * 2000-05-05 2001-07-24 Lennon Bass Treadmill support belt
AU2001273878A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-24 Neuroretrain Aps Balance re-trainer
US6666798B2 (en) * 2000-07-21 2003-12-23 John T. Borsheim Therapeutic and rehabilitation apparatus
AUPR261801A0 (en) * 2001-01-18 2001-02-15 Tremayne, Terrence Colin Portable exercise device
JP4424869B2 (ja) * 2001-03-16 2010-03-03 浜松ホトニクス株式会社 歩幅測定装置
US6554747B1 (en) * 2001-03-30 2003-04-29 Douglas F. Rempe Exercise device and method of use thereof
ATE308362T1 (de) * 2001-05-16 2005-11-15 Fond Suisse Pour Les Cyberthes Therapeutische und/oder übungsvorrichtung für die unteren gliedmassen einer person
US6837830B2 (en) * 2002-11-01 2005-01-04 Mark W. Eldridge Apparatus using multi-directional resistance in exercise equipment
US20040192511A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Moshe Ein-Gal Treadmill
US6837186B1 (en) * 2003-06-17 2005-01-04 Kazuto Terao Exercise treadmill for dogs
US7341543B2 (en) * 2003-10-17 2008-03-11 Walter Dandy Apparatus for shifting weight from a runner to a wheeled frame
US7494450B2 (en) * 2004-05-14 2009-02-24 Solomon Richard D Variable unweighting and resistance training and stretching apparatus for use with a cardiovascular or other exercise device
FR2870746B1 (fr) * 2004-05-26 2007-05-11 Thierry Alain Albert Dispositif d'encombrement reduit combinant un tapis roulant, un systeme d'allegement de la charge portee et un systeme antichute, destine entre autre aux patients deficients physiques
US7128700B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-31 Mark Wallach Multi-purpose exercise device
WO2008030366A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Sam Fox Treadmill desk
US20080096745A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Jerome Perry Combination office and exercise work station
DE102007049323A1 (de) * 2007-10-15 2009-04-23 Zebris Medical Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ganganalyse unter Einsatz eines Laufbandes

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373241U (ja) * 1989-07-18 1991-07-24
JPH0464372A (ja) * 1990-05-29 1992-02-28 Osaka Nishikawa:Kk 姿勢制御歩行運動器
JPH0535137U (ja) * 1991-10-16 1993-05-14 株式会社コイケ 歩行リハビリ吊具
JPH0654926A (ja) * 1992-01-13 1994-03-01 Ii Frank L Bare 体操用訓練装置
US5456655A (en) * 1993-07-30 1995-10-10 Morris; C. Van Ambulatory support system for patients
JPH0727556U (ja) * 1993-10-21 1995-05-23 オージー技研株式会社 収納式階段
US5788606A (en) * 1996-02-01 1998-08-04 Rich; Rolland Wayne Adjustable trampoline support
WO1998000087A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-08 Hitachi, Ltd. Dispositif d'assistance au corps humain
JPH1099389A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Hitachi Ltd 歩行訓練機
US6162151A (en) * 1996-09-30 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Ambulatory exercise machine and ambulatory exercise system
JPH1099390A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Hitachi Ltd 歩行訓練装置並びに歩行訓練システム
JPH10337309A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Tanaka Denki Kogyo:Kk 作業支援装置
US6139475A (en) * 1998-04-23 2000-10-31 Bessler; Edward W. Ambulatory aid device
JP2000229108A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Senoh Corp 歩行訓練装置
US20040005962A1 (en) * 2000-02-22 2004-01-08 Borsheim John T. Bi-lateral body weight support system
JP2002017889A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Fukuzawa Eiji 歩行運動装置
US20030162636A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 West R. Gary Body support harness
JP2003314437A (ja) * 2002-03-01 2003-11-06 Precor Inc 自己発電健康装置および健康装置を自己発電するための方法
JP2004097340A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Toshimitsu Kaneda 腰痛に適用した健康椅子
US20080070757A1 (en) * 2004-05-26 2008-03-20 Thierry Albert Device for the Reeducation of Motory Deficiencies, Particularly Deficiencies When Walking, in Patients

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183657A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Eiji Suzuki 歩行訓練装具
JP4541426B2 (ja) * 2008-02-04 2010-09-08 英二 鈴木 歩行訓練装具
JP2017108975A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1768637A1 (fr) 2007-04-04
EP1768637B1 (fr) 2015-04-08
US8257232B2 (en) 2012-09-04
US20080070757A1 (en) 2008-03-20
WO2005117799A1 (fr) 2005-12-15
FR2870747A1 (fr) 2005-12-02
FR2870747B1 (fr) 2009-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500083A (ja) 患者の運動障害,特に歩行時の障害を再教育するための装置
US8968163B1 (en) Unweighted therapy and training device
Norman et al. A treadmill apparatus and harness support for evaluation and rehabilitation of gait
US10143606B2 (en) Sit-to-stand apparatus and method
Hesse et al. Restoration of gait in nonambulatory hemiparetic patients by treadmill training with partial body-weight support
US8454541B2 (en) Training apparatus for the disabled
US11986434B2 (en) Medical walker
CN105451825A (zh) 用于固定的使用者的锻炼设备和系统
Davies et al. Problems associated with the loss of selective trunk activity in hemiplegia
Matjačić et al. BalanceReTrainer: a new standing-balance training apparatus and methods applied to a chronic hemiparetic subject with a neglect syndrome
JP2008502413A (ja) 対麻痺患者や運動神経の障害者のための運動、リハビリ、移動装置
WO1998007402A1 (en) Fall prevention, ambulation, exercise, and lifting assist device
van de Rakt et al. Diagonals part seven. Stroke 5. Walking: what say the scientist and what is best practice
RU2626912C1 (ru) Способ реабилитации пациента с нарушением постурального баланса
CN105686933B (zh) 婴幼儿爬行站立行走仪
Bolton et al. Ambulatory assistive devices for children and youth with cerebral palsy
RU2615079C1 (ru) Способ гидрокинезотерапии больных с последствиями тяжелой позвоночно-спинномозговой травмы на шейном уровне
SU858821A1 (ru) Аппарат дл зан тий лечебной физкультурой
RU2572550C1 (ru) Способ формирования вертикальной позы и ходьбы у пациентов с пара- или тетрапарезом
RU2757962C1 (ru) Способ лечебной ходьбы в воде
KR20200082979A (ko) 하지 재활 치료장치
Veneri Combining the treatment modalities of body weight support treadmill training and Thera-Band: a case study of an individual with hemiparetic gait
RU2305534C1 (ru) Способ восстановления вертикальной позы у инвалидов с поражением центральной нервной системы
RU2756254C1 (ru) Способ и устройство коррекции функций равновесия и ходьбы у больных с вестибуло-мозжечковой атаксией
CN211561724U (zh) 一种站立平衡康复仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101227