JP2008311399A - Heat sink - Google Patents
Heat sink Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008311399A JP2008311399A JP2007157186A JP2007157186A JP2008311399A JP 2008311399 A JP2008311399 A JP 2008311399A JP 2007157186 A JP2007157186 A JP 2007157186A JP 2007157186 A JP2007157186 A JP 2007157186A JP 2008311399 A JP2008311399 A JP 2008311399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- water
- heat sink
- thermosyphon
- cooling jacket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ヒートシンクに関し、特に電子素子の除熱を行うに適したヒートシンクに関する。本発明は、熱サイフォン部と水冷ジャケット部とを有するヒートシンクに関し、特に熱サイフォン部と水冷ジャケット部とを有する水冷タンデム型ヒートシンクに関する。 The present invention relates to a heat sink, and more particularly to a heat sink suitable for removing heat from an electronic element. The present invention relates to a heat sink having a thermosiphon portion and a water cooling jacket portion, and more particularly to a water cooling tandem heat sink having a thermo siphon portion and a water cooling jacket portion.
コンピュータなどの電子装置に内蔵されている各種の電子素子は、不可避的な内部抵抗を有している。電子素子に通電して動作させることにより電子素子が発熱し、その結果、電子素子の温度がある程度以上に上昇すると、電子素子の動作が不安定になり、ついには電子素子の動作不良を起こしてしまう。そのため、電子素子を冷却するために種々の装置が開発されており、電子素子にフィン型のヒートシンクを直接取り付けて放熱面積を増大させる装置や、そのヒートシンクにファンを取り付けて強制空冷する装置などが開発されている。 Various electronic elements incorporated in an electronic device such as a computer have unavoidable internal resistance. When the electronic element is operated by energizing the electronic element, the electronic element generates heat. As a result, if the temperature of the electronic element rises to a certain level or more, the operation of the electronic element becomes unstable, eventually causing malfunction of the electronic element. End up. For this reason, various devices have been developed to cool the electronic device, such as a device that directly attaches a fin-type heat sink to the electronic device to increase the heat dissipation area, a device that attaches a fan to the heat sink and performs forced air cooling. Has been developed.
電子素子(高速CPU、パワートランジスタ、サイリスタ等)の最近の除熱方法は、フィンとファンとによる空気の強制対流伝熱、あるいはヒートシンクのコンパクト性が要求されている場合には、ヒートパイプを取付けたフィンとファンによる空気の強制対流伝熱が一般的である。また、電子素子の熱負荷の上昇に伴って空気流速を増すために、大型のファンが使用されるようになってきており、これに伴ってファンの騒音問題も生じてきている。これらの対策として、空気ではなく水を用いて水の単相強制対流伝熱を利用する電子素子の除熱方法も一部で取られている。 Recent heat removal methods for electronic devices (high-speed CPUs, power transistors, thyristors, etc.) are equipped with a heat pipe when forced air convection heat transfer using fins and fans or compactness of the heat sink is required. Forced convection heat transfer of air by fins and fans is common. In addition, in order to increase the air flow rate with an increase in the thermal load of the electronic element, a large fan has been used, and accordingly, a noise problem of the fan has arisen. As a countermeasure against these problems, some methods of removing heat from electronic devices using single-phase forced convection heat transfer of water using water instead of air have been adopted.
さらに、単に空気による除熱だけでは不十分な高熱負荷の電子素子の除熱方法として、ベーパーチャンバーと呼ばれる特殊なヒートパイプ(平板型ヒートパイプ)を用いる方法が開発されている。この電子素子の除熱方法では、ベーパーチャンバーによって伝熱面積を拡大させてから大きな伝熱面積を持つフィンに熱を伝え、最終的にはファンによる空気の強制対流伝熱により電子素子の除熱を行う方法である。今後さらに電子素子の発熱密度が高くなることが予想されており、高熱負荷の電子素子の除熱方法の開発が緊急の課題となっている。 Furthermore, a method using a special heat pipe (flat plate heat pipe) called a vapor chamber has been developed as a heat removal method for an electronic device having a high heat load, which is insufficient only by heat removal by air. In this heat removal method for electronic elements, the heat transfer area is expanded by the vapor chamber, and then heat is transferred to the fins having a large heat transfer area, and finally the heat removal of the electronic elements is performed by forced convection heat transfer of air by a fan. It is a method to do. In the future, the heat generation density of electronic elements is expected to increase further, and the development of a heat removal method for electronic elements with high heat loads has become an urgent issue.
上述の応用例として、下記特許文献1に示されている平板型ヒートパイプが知られている。
上述した特許文献1に示されている平板型ヒートパイプは、中空平板状のコンテナ内に、毛細管力を発生させるとともに、その毛細管圧力によって作動流体(水、アルコール等)を流通させる通路を構成するウイック(多孔質体)を配置している。この平板型ヒートパイプでは、二種類のウイックが用いられており、入熱部側には実効毛細管半径の小さいウイックが配置され、放熱部側には作動流体の流通する通路の断面積が大きくかつ実効毛細管半径の大きいウイックが配置されている。これら各ウイックの流路は互いに連通されている。
The flat plate type heat pipe shown in
この特許文献1に示されている平板型ヒートパイプにおいては、作動流体の循環と均等化のため、その内部にウイックを使用しているので、そのウイックが作動流体の流動抵抗となるため、伝熱限界が低い欠点がある。
In the flat plate type heat pipe shown in
ウイックを持たず重力を利用する熱輸送素子として、円管状の密閉二相熱サイフォンが知られている。この密閉二相熱サイフォンは、下部に形成された蒸発部、上部に形成された凝縮部、中間部に形成された断熱部の3つの部位から構成されている。実際に高熱負荷の電子素子(パワートランジスタ等)の除熱に使用されており、そこでは蒸発部に伝熱ブロックを介してその素子が取り付けられ、凝縮部の外周には空冷の場合はフィンが、水冷の場合は水冷ジャケットが取り付けられている。この円管状密閉二相熱サイフォンでは、下部で電子素子などのヒートソースから熱を受け、上部で空気あるいは冷却水に熱を放出している。 As a heat transport element that does not have a wick and uses gravity, a cylindrical closed two-phase thermosyphon is known. This sealed two-phase thermosyphon is composed of three parts: an evaporation part formed in the lower part, a condensation part formed in the upper part, and a heat insulation part formed in the intermediate part. It is actually used to remove heat from electronic elements (power transistors, etc.) with high heat loads, where the element is attached to the evaporation section via a heat transfer block, and fins are provided on the outer periphery of the condensation section in the case of air cooling. In the case of water cooling, a water cooling jacket is attached. In this circular sealed two-phase thermosyphon, the lower part receives heat from a heat source such as an electronic device, and the upper part releases heat to air or cooling water.
上述の円管状密閉二相熱サイフォンでは、蒸発部の外壁から熱を受け取り、凝縮部の外壁から空気や水へ排熱し、結果として蒸発部から凝縮部へ熱を輸送している。熱サイフォンの内部では、蒸発部で受け取った熱で内部の作動流体(水、アルコール、フロン等)が沸騰、蒸発する。熱サイフォンの内部で発生した蒸気が上部に移動し、排熱により膜状または適状に凝縮し、凝縮した作動流体(液)は、熱サイフォンの内部壁面を伝わって重力で蒸発部に戻ることにより、連続的な熱輸送を行っている。 In the above-described circular sealed two-phase thermosyphon, heat is received from the outer wall of the evaporator, exhausted from the outer wall of the condenser to air or water, and as a result, heat is transported from the evaporator to the condenser. Inside the thermosyphon, the internal working fluid (water, alcohol, chlorofluorocarbon, etc.) boils and evaporates due to the heat received by the evaporation unit. The steam generated inside the thermosyphon moves to the upper part and is condensed into a film or suitable shape by exhaust heat, and the condensed working fluid (liquid) travels along the inner wall surface of the thermosyphon and returns to the evaporation section by gravity. Therefore, continuous heat transport is performed.
上述の従来の円管状密閉二相熱サイフォンでは、下部の蒸発部と上部の凝縮部との間に断熱部を設け、受熱部と放熱部が離れて設置されているため、管内は常に飽和状態になっており、蒸発部での伝熱は常に飽和沸騰となっている。 In the above-described conventional circular tubular sealed two-phase thermosyphon, a heat insulating part is provided between the lower evaporation part and the upper condensing part, and the heat receiving part and the heat radiating part are separated from each other. The heat transfer in the evaporation section is always saturated boiling.
現在の空冷による電子素子の除熱技術では、近い将来の高熱負荷電子素子の除熱を行う場合、ヒートシンクが非常に大きくなり、コンパクトな設計が不可能になったり、流量の大きなファンを使用することからの騒音問題が予見されている。その解決方法の1つとして、伝熱的にも環境的にも最良の熱媒体である水を利用し、加えて高い熱伝達性能が得られる沸騰伝熱を活用することが考えられる。しかし、水の沸騰を直接電子素子の除熱に使用する場合、多くの電子素子の耐熱性から大気圧よりかなり低い負圧にする必要があり、シールの問題から、製造コストが大幅に上昇することが予想される。 In the current heat removal technology for electronic devices by air cooling, when removing heat from high heat load electronic devices in the near future, the heat sink becomes very large, making a compact design impossible or using a fan with a large flow rate The noise problem is foreseen. One solution is to use water, which is the best heat transfer medium in terms of heat transfer and environment, and additionally use boiling heat transfer that provides high heat transfer performance. However, when water boiling is directly used for heat removal of electronic devices, it is necessary to make the negative pressure considerably lower than atmospheric pressure because of the heat resistance of many electronic devices, and the manufacturing cost is greatly increased due to sealing problems. It is expected that.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、熱伝達性能が優れた冷却媒体である作動流体(水)を有効に機能させるヒートシンクを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a heat sink that effectively functions a working fluid (water) that is a cooling medium having excellent heat transfer performance. It is in.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、冷却媒体である作動流体の潜熱を有効に活用したヒートシンクを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a heat sink that effectively utilizes the latent heat of a working fluid that is a cooling medium.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、冷却媒体である作動流体のサブクール沸騰による熱伝達を有効に利用しうるヒートシンクを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a heat sink that can effectively use heat transfer by subcooled boiling of a working fluid that is a cooling medium. .
本発明では、上記目的を達成するために、負圧を容易に実現できる密閉二相熱サイフォンの仕組みを活用するとともに、加えてその熱サイフォンを伝熱面積の拡大(熱流束の減少)に活用する。 In the present invention, in order to achieve the above object, a closed two-phase thermosyphon mechanism that can easily realize a negative pressure is used, and in addition, the thermosyphon is used to expand the heat transfer area (decrease the heat flux). To do.
本発明では、作動流体を収納した密閉二相熱サイフォン部と、冷却水を通過させる水冷ジャケット部とをシリーズに対向、近接させ、熱サイフォン部の外表面に取り付けられた電子素子で発生した熱を熱サイフォン部を介して伝達するとともに熱流束を減少させ、最終的に水冷ジャケット部の冷却水に熱を移送することにある。 In the present invention, the sealed two-phase thermosyphon part containing the working fluid and the water cooling jacket part through which the cooling water passes are opposed to and in close proximity to the series, and the heat generated by the electronic elements attached to the outer surface of the thermosyphon part Is transmitted through the thermosiphon part, the heat flux is reduced, and finally the heat is transferred to the cooling water of the water cooling jacket part.
本発明のヒートシンクによれば、電子素子(ヒートソース)表面で高熱流束を輸送できる。例えば、本発明のヒートシンクによれば、密閉熱サイフォンを活用し、70℃以下の温度条件の下での作動流体の沸騰熱伝達を電子素子(ヒートソース)の除熱に適用できる。 According to the heat sink of the present invention, high heat flux can be transported on the surface of the electronic element (heat source). For example, according to the heat sink of the present invention, boiling heat transfer of a working fluid under a temperature condition of 70 ° C. or less can be applied to heat removal of an electronic element (heat source) by utilizing a sealed thermosyphon.
本発明のヒートシンクによれば、ヒートシンクの水冷ジャケット部を電子素子(ヒートソース)に対向、近接させたため、熱サイフォン内での沸騰がサブクール沸騰となることから、これまでの一般の熱サイフォンに比べ蒸発部でさらに高い熱伝達性能が得られ、高い熱輸送性能を有するヒートシンクが得られる。 According to the heat sink of the present invention, since the water-cooled jacket portion of the heat sink is opposed to and close to the electronic element (heat source), the boiling in the thermosyphon becomes subcooled boiling. Higher heat transfer performance can be obtained in the evaporation section, and a heat sink having high heat transport performance can be obtained.
本発明のヒートシンクによれば、ヒートシンクの熱サイフォン部の上部に蒸気空間部を持ち、ここまで水冷ジャケットが取付けてあるため、上記の蒸発部に近接した水冷ジャケット部で凝縮しきれなかった蒸気は、膜状凝縮または滴状凝縮され、その潜熱をヒートシンクの水冷ジャケット部に輸送することができる。 According to the heat sink of the present invention, since the steam space portion is provided above the thermosyphon portion of the heat sink and the water cooling jacket is attached so far, the steam that cannot be condensed in the water cooling jacket portion close to the evaporation portion is The film is condensed in a film form or in a drop form, and the latent heat can be transported to the water cooling jacket portion of the heat sink.
本発明のヒートシンクによれば、上記の水冷ジャケットの冷却により、熱負荷の上昇に伴う熱サイフォン部の内圧の増加を小さく保つことができる。 According to the heat sink of the present invention, the increase in the internal pressure of the thermosiphon part accompanying the increase in the heat load can be kept small by cooling the water cooling jacket.
本発明のヒートシンクの一実施例である水冷タンデム型ヒートシンクを図面に基づいて、以下説明する。 A water-cooled tandem heat sink as an embodiment of the heat sink of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明のヒートシンクの一実施例である水冷タンデム型ヒートシンクの斜視図、図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。 FIG. 1 is a perspective view of a water-cooled tandem heat sink as an embodiment of the heat sink of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100は、密閉気液二相(サブクール沸騰、凝縮)となる平板型熱サイフォン部1と水の単相(液単相)冷却となる水冷ジャケット部2とをシリーズに組み合わせたタンデム構造を形成する。熱サイフォン部1は扁平矩形状で、その外表面の一部に電子素子(ヒートソース)3を取り付けており、この熱サイフォン部1の片側全面には扁平矩形状の水冷ジャケット部2が取り付けられている。また熱サイフォン部1の内部には、作動流体である純水Fを収納している。
As shown in FIGS. 1 and 2, a water-cooled
水冷タンデム型ヒートシンク100は、同じ縦断面積を有する扁平矩形状の密閉構造の熱サイフォン部1と扁平矩形状の水冷ジャケット部2とで一体的に構成されている。熱サイフォン部1と水冷ジャケット部2とを形成する単一の箱形容器4は、高い電導性と高い抗腐食性を有する銅材料で製作されている。
The water-cooled
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100は、平板型対向冷却式である熱サイフォン部1に水冷ジャケット部2を対向近接して設けている。この水冷ジャケット部2の下部には、冷却水5の入口を形成する冷却水入口部6が、水冷ジャケット部2の上部には、冷却水5の出口を形成する冷却水出口部7が設けられている。冷却水5は、冷却水入口部6から導入され、水冷ジャケット部2の内部を通過し、冷却水出口部7から排出される。
As shown in FIGS. 1 and 2, a water-cooled
図2に示すように、本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100の熱サイフォン部1と水冷ジャケット部2は、箱型容器4の一部を形成する高い電導性と高い抗腐食性を有する共通区画壁8を介して区分されて形成されている。箱型容器4の熱サイフォン部1側には高い電導性と高い抗腐食性を有する銅材料で製作された熱サイフォンカバー9を取付け、熱サイフォン部1を密閉構造としている。箱型容器4の水冷ジャケット部2側には水冷ジャケットカバー10が設けられている。この水冷ジャケットカバー10には、冷却水入口部6と冷却水出口部7とが一体的に形成されている。
As shown in FIG. 2, the
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100は、熱サイフォン部1の外側表面の下方にほぼ四角形状の電子素子(ヒートソース)3を突出して取り付けており、その表面のその他の部分は空気と直接接触している。ヒートソースからの熱は熱サイフォンカバー9を通って熱サイフォン部1に伝達され、内蔵されている作動流体である純水Fを沸騰させる。沸騰により生じた蒸気は水冷ジャケット部の壁面8で凝縮され、凝縮に必要な熱は水冷ジャケット部2内を流れる冷却水5に移送され、ヒートシンク外に運ばれる。
A water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1の内容積の大きさは、例えば40cm3であり、その内部には半分の容積に相当する20cm3の純水Fが作動流体として封入されている。この封入された純水Fは、真空ポンプにより空気(酸素と窒素等)を抜いたいわゆる純水F(構造式:H2O)である。この水冷タンデム型ヒートシンク100では、電子素子(ヒートソース)3の大きさは、例えば9cm2(縦3cm、横3cm)であり、この電子素子(ヒートソース)3の一面に熱伝導性グリースを塗り、熱サイフォン部1の下方部の外表面に押し付けて取り付けられている。
In the water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、電子素子(ヒートソース)3の温度は、例えば70℃まで上昇する。一方、水冷ジャケット部2では、冷却水入口部6から温度50℃の冷却水5が導入され、電子素子(ヒートソース)3からの熱を受け取って、冷却水出口部7から温度55℃の水となって導出、移送される。このように、この水冷タンデム型ヒートシンク100では、電子素子(ヒートソース)3と冷却水5との温度差は約20℃程度になる。
In the water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1の内部で作動流体である純水Fの気泡が発生する。熱サイフォン部1の内部を水冷ジャケット部2の冷却水5によって近傍で冷却することによりサブクール沸騰となり、凝縮により純水Fの気泡が小さくなるか、場合によっては気泡がなくなる。そのため、水冷タンデム型ヒートシンク100の伝熱性能が向上する。また、熱サイフォン部1の上部に蒸気空間部が形成され、蒸発部で凝縮しきれなかった蒸気は、膜状あるいは滴状で凝縮される。
In the water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1の水冷ジャケット部2が取り付けられている水冷部側片面の伝熱面積は、電子素子(ヒートソース)3の伝熱面積の数倍(約4〜8倍)の大きな伝熱面積を有する。このように、熱サイフォン部1では、熱サイフォン部1の水冷ジャケット部側の片面8の伝熱面積を大きくして、水冷ジャケット部2の冷却水5の単相強制冷却に熱を受け渡す。
In the water-cooled
このように、本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1を利用することにより、熱サイフォン部1が密閉構造であるので、熱サイフォン部1の内部の圧力を大気圧以下に容易に下げることができる。従って、電子素子(ヒートソース)3を除熱しつつ、電子素子(ヒートソース)3を電子素子(ヒートソース)3の耐熱温度以下で動作することができる。
As described above, in the water-cooled
このように、本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1の伝熱面積が電子素子(ヒートソース)3の伝熱面積より大幅に拡大されているので、水冷ジャケット部2では、熱サイフォン部1の熱流束が小さくなり、冷却水5の単相(液単相)強制冷却での熱輸送が可能となる。
As described above, in the water-cooled
このように、本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、電子素子(ヒートソース)3の温度を70℃程度の低い温度に保つことができるので、電子素子3の動作が安定し、電子素子3は動作不良を起こすことはない。
As described above, in the water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1の内部に収納する冷却媒体である作動流体Fとして、純水Fを採用しているが、ヒートソースからの熱量によっては、アルコール、フロン等を採用してもよい。
In the water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、水冷ジャケット部2の冷却水入口部6が水冷ジャケット部2の下部に、冷却水出口部7が水冷ジャケット部2の上部に設けられているが、これに限定されなく、例えば、冷却水入口部6と冷却水出口部7とを水冷ジャケット部2の水平方向の左右に配置してもよい。
In the water-cooled
本発明の一実施例である水冷タンデム型ヒートシンク100では、熱サイフォン部1及び水冷ジャケット部を構成する箱型容器4を銅材料で製作しているが、この材料に限定されないのは勿論である。
In the water-cooled
1 熱サイフォン部
2 水冷ジャケット部
3 電子素子(ヒートソース)
4 箱型容器
5 冷却水
6 冷却水入口部
7 冷却水出口部
8 共通区画壁
9 熱サイフォンカバー
10 水冷ジャケットカバー
F 水(作動流体)
1
4 Box-type container 5 Cooling water 6
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007157186A JP4953075B2 (en) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | heatsink |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007157186A JP4953075B2 (en) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | heatsink |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008311399A true JP2008311399A (en) | 2008-12-25 |
JP2008311399A5 JP2008311399A5 (en) | 2010-02-25 |
JP4953075B2 JP4953075B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=40238760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007157186A Expired - Fee Related JP4953075B2 (en) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | heatsink |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4953075B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010066050A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Ouellette, Joseph | Mandrel with integral heat pipe |
US8893513B2 (en) | 2012-05-07 | 2014-11-25 | Phononic Device, Inc. | Thermoelectric heat exchanger component including protective heat spreading lid and optimal thermal interface resistance |
US8991194B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-03-31 | Phononic Devices, Inc. | Parallel thermoelectric heat exchange systems |
US9593871B2 (en) | 2014-07-21 | 2017-03-14 | Phononic Devices, Inc. | Systems and methods for operating a thermoelectric module to increase efficiency |
JPWO2018056439A1 (en) * | 2016-09-23 | 2019-06-24 | 古河電気工業株式会社 | Thermal insulation structure |
US10458683B2 (en) | 2014-07-21 | 2019-10-29 | Phononic, Inc. | Systems and methods for mitigating heat rejection limitations of a thermoelectric module |
JP2020085366A (en) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 富士通株式会社 | Evaporator and cooling system |
WO2022025250A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | 日本電産株式会社 | Cooling member |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0359645A (en) * | 1989-07-28 | 1991-03-14 | Konica Corp | Silver halide photographic sensitive material subjected to antistatic treatment |
JPH04151860A (en) * | 1990-10-16 | 1992-05-25 | Fujitsu Ltd | Cooling equipment of electronic device |
JP2002016204A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Ts Heatronics Co Ltd | Heat-receiving and radiating structure |
JP2002026210A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Cooling method using refined boiling |
-
2007
- 2007-06-14 JP JP2007157186A patent/JP4953075B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0359645A (en) * | 1989-07-28 | 1991-03-14 | Konica Corp | Silver halide photographic sensitive material subjected to antistatic treatment |
JPH04151860A (en) * | 1990-10-16 | 1992-05-25 | Fujitsu Ltd | Cooling equipment of electronic device |
JP2002016204A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Ts Heatronics Co Ltd | Heat-receiving and radiating structure |
JP2002026210A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Cooling method using refined boiling |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010066050A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Ouellette, Joseph | Mandrel with integral heat pipe |
US10012417B2 (en) | 2012-05-07 | 2018-07-03 | Phononic, Inc. | Thermoelectric refrigeration system control scheme for high efficiency performance |
US9103572B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-08-11 | Phononic Devices, Inc. | Physically separated hot side and cold side heat sinks in a thermoelectric refrigeration system |
US9234682B2 (en) | 2012-05-07 | 2016-01-12 | Phononic Devices, Inc. | Two-phase heat exchanger mounting |
US9310111B2 (en) | 2012-05-07 | 2016-04-12 | Phononic Devices, Inc. | Systems and methods to mitigate heat leak back in a thermoelectric refrigeration system |
US9341394B2 (en) | 2012-05-07 | 2016-05-17 | Phononic Devices, Inc. | Thermoelectric heat exchange system comprising cascaded cold side heat sinks |
US8991194B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-03-31 | Phononic Devices, Inc. | Parallel thermoelectric heat exchange systems |
US8893513B2 (en) | 2012-05-07 | 2014-11-25 | Phononic Device, Inc. | Thermoelectric heat exchanger component including protective heat spreading lid and optimal thermal interface resistance |
US10458683B2 (en) | 2014-07-21 | 2019-10-29 | Phononic, Inc. | Systems and methods for mitigating heat rejection limitations of a thermoelectric module |
US9593871B2 (en) | 2014-07-21 | 2017-03-14 | Phononic Devices, Inc. | Systems and methods for operating a thermoelectric module to increase efficiency |
JPWO2018056439A1 (en) * | 2016-09-23 | 2019-06-24 | 古河電気工業株式会社 | Thermal insulation structure |
US11054190B2 (en) | 2016-09-23 | 2021-07-06 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Heat insulating structure body |
JP2020085366A (en) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 富士通株式会社 | Evaporator and cooling system |
US11493278B2 (en) | 2018-11-27 | 2022-11-08 | Fujitsu Limited | Evaporator and cooling system |
JP7168850B2 (en) | 2018-11-27 | 2022-11-10 | 富士通株式会社 | Evaporator and cooling system |
WO2022025250A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | 日本電産株式会社 | Cooling member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4953075B2 (en) | 2012-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11035621B2 (en) | Electronics cooling with multi-phase heat exchange and heat spreader | |
JP4953075B2 (en) | heatsink | |
US7293601B2 (en) | Thermoduct | |
US7369410B2 (en) | Apparatuses for dissipating heat from semiconductor devices | |
US7007746B2 (en) | Circulative cooling apparatus | |
KR20190082523A (en) | Cooling device using thermo-electric module | |
US20060181848A1 (en) | Heat sink and heat sink assembly | |
JP2007263427A (en) | Loop type heat pipe | |
WO2015146110A1 (en) | Phase-change cooler and phase-change cooling method | |
JP2007115917A (en) | Thermal dissipation plate | |
WO2012161002A1 (en) | Flat plate cooling device, and method for using same | |
JP2013007501A (en) | Cooling device | |
JP2004218887A (en) | Cooling device of electronic element | |
JP2013033807A (en) | Cooling device and electronic apparatus using the same | |
JP6825615B2 (en) | Cooling system and cooler and cooling method | |
JP3168202U (en) | Structure of thin plate heat pipe | |
JP2007081375A (en) | Cooling device | |
EP2801781B1 (en) | Cooling device | |
JP3165057U (en) | Heat dissipation device driven by pressure gradient accompanying evaporation and condensation of refrigerant | |
JP5860728B2 (en) | Electronic equipment cooling system | |
JP2011096983A (en) | Cooling device | |
WO2017082127A1 (en) | Electronic equipment cooling device | |
JP2005337336A (en) | Liquefied gas evaporating device | |
JP2000150749A (en) | Heat sink | |
JP7476913B2 (en) | Pumps, heat pipes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |