JP2008310738A - タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置 - Google Patents

タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008310738A
JP2008310738A JP2007160181A JP2007160181A JP2008310738A JP 2008310738 A JP2008310738 A JP 2008310738A JP 2007160181 A JP2007160181 A JP 2007160181A JP 2007160181 A JP2007160181 A JP 2007160181A JP 2008310738 A JP2008310738 A JP 2008310738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
tape
rfid
information
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007160181A
Other languages
English (en)
Inventor
Koushirou Yamaguchi
晃志郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007160181A priority Critical patent/JP2008310738A/ja
Publication of JP2008310738A publication Critical patent/JP2008310738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】無線タグラベルの作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができるタグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、及びタグラベル作成装置を提供する
【解決手段】情報を記憶するIC回路部151とこのIC回路部151に接続されるループアンテナ152とを備えた無線タグ回路素子Toを複数配置し、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域Svと、操作者が固定的に利用可能なテンプレートSfとを備えた、無線タグラベルTの作成のために用いられる基材テープ101であって、複数の無線タグ回路素子Toのそれぞれは、IC回路部151に、テンプレートに関わるテンプレート情報を記憶保持する。
【選択図】図15

Description

本発明は、外部より無線通信を介し情報の読み取り又は書き込みを行える無線タグ回路素子を有するタグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、及びこれらを用いて無線タグラベルを作成するタグラベル作成装置に関する。
近年、所定の無線タグ情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されて情報の送受信を行うアンテナとを備えた無線タグ回路素子を有する小型の無線タグとリーダ(読み取り装置)/ライタ(書き込み装置)との間で非接触で情報の読み取り/書き込みを行うRFID(Radio Frequency Identification)システムが提唱されており、様々な分野において実用化されつつある。
上記無線タグの一例である無線タグラベルを作成するタグラベル作成装置の従来技術として、例えば特許文献1に記載のものがある。この従来技術では、カートリッジホルダを用いて設置されるカートリッジのカートリッジ情報を取得し、この取得したカートリッジ情報に応じ、印字手段の印字内容に関して複数設定された固定印字領域(テンプレート)の中から、対応する少なくとも1つの固定印字領域を表示手段(ディスプレイ)に表示させる。これにより、面倒な設定操作を行うことなく、容易に所望のラベルに対する最適な印字を行ってラベルを作成することを可能としている。
特開2007−21732号公報
近年、前述したような無線タグラベルの実用化の進展により、多種多様な態様の無線タグラベルのニーズが増大している。このような多様な印字態様の無線タグラベルを作成するには、上記従来技術のタグラベル作成装置では、作成する無線タグラベルに適したカートリッジを選択して装着し、これにより固定印字領域を選定・指定する必要があった。このため、異なる印字態様の無線タグラベルを作成する都度カートリッジを交換する必要があり、操作者の負担が大きかった。
本発明の目的は、無線タグラベルの作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができるタグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、及びタグラベル作成装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、第1の発明は、情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数配置し、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルの作成のために用いられるタグテープであって、前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持することを特徴とする。
本願第1発明のタグテープにおいては、無線タグ回路素子のIC回路部に対し、タグラベル作成装置側のアンテナ手段から無線通信を介して情報送受信が行われる。また、タグテープ(又はこのタグテープに貼り合わされる被印字テープ)の固定印字領域及び可変印字領域に対しタグラベル作成装置側の印字手段で所定の印字が行われて、(印字付きの)無線タグラベルが作成される。
ここで、無線タグ回路素子のIC回路部には、当該無線タグラベルの印字領域の印字内容情報として固定印字領域情報が記憶されている。これにより、タグラベル作成時において、固定印字領域情報をタグラベル作成装置側で取得し、これを用いて印字を制御することで、その固定印字領域を含む印字をタグテープ(又はこのタグテープに貼り合わされる被印字テープ)に対し行わせることができる。
固定印字領域とは、例えば予め固定的に設定され、それ以外の可変印字領域に操作者が可変に印字情報を設定するだけで、印字領域全体に容易に所望の印字態様を実現できるようにしたものである。本願第1発明においては、上記のように、タグテープの無線タグ回路素子を用いてタグラベルを作成しようとするときに、その無線タグ回路素子に記憶させた固定印字領域情報をそのまま用いて印字手段で印字を行い、無線タグラベルを作成することができる。したがって、ラベル作成の都度、操作者が、印字領域全体の印字態様をすべて新規に設定(印字データをすべて作る)したり、データベース等を検索して固定印字領域を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができる。
第2の発明は、上記第1発明において、前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を記憶保持することを特徴とする。
ラベル作成時に、操作者が、印字領域の書式を新規に設定したり、データベース等を検索して書式を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にラベル作成を行うことができる。
第3の発明は、上記第2発明において、前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、1種類の前記書式情報を記憶保持することを特徴とする。
これにより、予め決められた書式を間違いなく活用し、印字してタグラベルを作成することができる。
第4の発明は、上記第3発明において、前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、互いに共通の前記1種類の書式情報を記憶保持することを特徴とする。
これにより、1つのタグテープから作成される無線タグラベルに関して、予め決められた書式で間違いなくラベル作成を行うことができる。
第5の発明は、上記第3発明において、前記複数の無線タグ回路素子のうち少なくとも1つは、前記IC回路部に、他の無線タグ回路素子とは異なる種類の前記1種類の書式情報を記憶保持することを特徴とする。
これにより、1つのタグテープから、書式が異なる複数種類の無線タグラベルを作成することができる。
第6の発明は、上記第1乃至第5発明のいずれかにおいて、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための、被印字層を有することを特徴とする。
被印字層に所定の書式からなる印字を行ったタグテープを用いて、無線タグラベルを作成することができる。
第7の発明は、上記第1乃至第5発明のいずれかにおいて、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための被印字テープを貼り合わせる貼り合わせ用粘着剤層を有することを特徴とする。
所定の書式からなる印字を行った被印字テープを貼り合わせ用粘着剤層を介してタグテープに貼り合わせ、無線タグラベルを作成することができる。また、タグテープとは別の被印字テープに印字を行うようにすることで、無線タグ回路素子の凹凸等の影響を受けることなく良好な印字を行うことができる。
上記目的を達成するために、第8の発明は、情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数配置し、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルの作成のために用いられるタグテープを、テープ長手方向に直交する軸の周りに巻回したタグテープロールであって、前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持することを特徴とする。
本願第8発明のタグテープロールにおいては、例えばタグラベル作成装置に装着すると、タグテープに備えられた無線タグ回路素子のIC回路部に対し、タグラベル作成装置側のアンテナ手段から無線通信を介して情報送受信が行われる。また、タグテープ(又はこのタグテープに貼り合わされる被印字テープ)の固定印字領域及び可変印字領域に対しタグラベル作成装置側の印字手段で所定の印字が行われて、(印字付きの)無線タグラベルが作成される。
ここで、無線タグ回路素子のIC回路部には、当該無線タグラベルの印字領域の印字内容情報として固定印字領域情報が記憶されている。これにより、タグラベル作成時において、固定印字領域情報をタグラベル作成装置側で取得し、これを用いて印字を制御することで、その固定印字領域を含む印字をタグテープ(又はこのタグテープに貼り合わされる被印字テープ)に対し行わせることができる。
固定印字領域とは、例えば予め固定的に設定され、それ以外の可変印字領域に操作者が可変に印字情報を設定するだけで、印字領域全体に容易に所望の印字態様を実現できるようにしたものである。本願第8発明においては、上記のように、タグテープの無線タグ回路素子を用いてタグラベルを作成しようとするときに、その無線タグ回路素子に記憶させた固定印字領域情報をそのまま用いて印字手段で印字を行い、無線タグラベルを作成することができる。したがって、ラベル作成の都度、操作者が、印字領域全体の印字態様をすべて新規に設定(印字データをすべて作る)したり、データベース等を検索して固定印字領域を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができる。
また、ロール化することによって複数の無線タグ回路素子を搭載したタグテープをコンパクトに収納でき、取り扱い性がよくなる。
第9の発明は、上記第8発明において、前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を記憶保持することを特徴とする。
ラベル作成時に、操作者が、印字領域の書式を新規に設定したり、データベース等を検索して書式を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にラベル作成を行うことができる。
第10の発明は、上記第9発明において、前記タグテープは、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための、被印字層を有することを特徴とする。
ロールから繰り出したタグテープの被印字層に所定の書式からなる印字を行い、これを用いて無線タグラベルを作成することができる。
第11の発明は、上記第9発明において、前記タグテープは、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための被印字テープを貼り合わせる貼り合わせ用粘着剤層を有することを特徴とする。
ロールから繰り出したタグテープに対し、所定の書式からなる印字を行った被印字テープを貼り合わせ用粘着剤層を介して貼り合わせ、無線タグラベルを作成することができる。また、タグテープとは別の被印字テープに印字を行うようにすることで、無線タグ回路素子の凹凸等の影響を受けることなく良好な印字を行うことができる。
上記目的を達成するために、第12の発明は、情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数配置し、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルの作成のために用いられるタグテープを、テープ長手方向に直交する軸の周りに巻回したタグテープロールを備えた無線タグ回路素子カートリッジであって、前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持することを特徴とする。
本願第12発明の無線タグ回路素子カートリッジにおいては、例えばタグラベル作成装置に装着すると、タグテープロールから繰り出されたタグテープに備えられた無線タグ回路素子のIC回路部に対し、タグラベル作成装置側のアンテナ手段から無線通信を介して情報送受信が行われる。また、タグテープ(又はこのタグテープに貼り合わされる被印字テープ)の固定印字領域及び可変印字領域に対しタグラベル作成装置側の印字手段で所定の印字が行われて、(印字付きの)無線タグラベルが作成される。
ここで、無線タグ回路素子のIC回路部には、当該無線タグラベルの印字領域の印字内容情報として固定印字領域情報が記憶されている。これにより、タグラベル作成時において、固定印字領域情報をタグラベル作成装置側で取得し、これを用いて印字を制御することで、その固定印字領域を含む印字をタグテープ(又はこのタグテープに貼り合わされる被印字テープ)に対し行わせることができる。
固定印字領域とは、例えば予め固定的に設定され、それ以外の可変印字領域に操作者が可変に印字情報を設定するだけで、印字領域全体に容易に所望の印字態様を実現できるようにしたものである。本願第12発明においては、上記のように、タグテープの無線タグ回路素子を用いてタグラベルを作成しようとするときに、その無線タグ回路素子に記憶させた固定印字領域情報をそのまま用いて印字手段で印字を行い、無線タグラベルを作成することができる。したがって、ラベル作成の都度、操作者が、印字領域全体の印字態様をすべて新規に設定(印字データをすべて作る)したり、データベース等を検索して固定印字領域を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができる。
また、カートリッジ化することによって複数の無線タグ回路素子を搭載したタグテープを容易にタグラベル作成装置側に着脱でき取り扱い性がよくなり、また交換も容易となる。さらに、タグテープの種類に関する情報をカートリッジよりタグラベル作成装置側で取得することも可能となる。
第13の発明は、上記第12発明において、前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を記憶保持することを特徴とする。
ラベル作成時に、操作者が、印字領域の書式を新規に設定したり、データベース等を検索して書式を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にラベル作成を行うことができる。
第14の発明は、上記第13発明において、前記タグテープロールの前記タグテープは、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための、被印字層を有することを特徴とする。
タグテープロールから繰り出したタグテープの被印字層に所定の書式からなる印字を行い、これを用いて無線タグラベルを作成することができる。
第15の発明は、上記第13発明において、前記タグテープロールの前記タグテープは、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための被印字テープを貼り合わせる貼り合わせ用粘着剤層を有し、前記被印字テープを、テープ長手方向に直交する軸の周りに巻回した被印字テープロールを設けたことを特徴とする。
タグテープロールから繰り出したタグテープに対し、被印字テープロールから繰り出され所定の書式からなる印字を行った被印字テープを貼り合わせ用粘着剤層を介して貼り合わせ、無線タグラベルを作成することができる。また、タグテープとは別の被印字テープに印字を行うようにすることで、無線タグ回路素子の凹凸等の影響を受けることなく良好な印字を行うことができる。
上記目的を達成するために、第16の発明は、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルを作成するタグラベル作成装置であって、情報を記憶するIC回路部と情報の送受信を行うタグ側アンテナとを備え、前記IC回路部に、前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持する無線タグ回路素子を配置したタグ媒体を搬送するための搬送手段と、前記搬送手段で搬送される前記タグ媒体又はこれに貼り合わされる被印字媒体に印字を行う印字手段と、前記タグ媒体の前記無線タグ回路素子に対し、無線通信を介し情報の送受信を行うアンテナ手段と、前記アンテナ手段を介し、前記無線タグ回路素子より前記固定印字領域情報を取得する情報取得手段と、少なくとも、前記情報取得手段で取得された前記固定印字領域情報を用いて、前記印字手段による印字の制御を行う印字制御手段とを有することを特徴とする。
本願第16発明のタグラベル作成装置においては、搬送手段で搬送されるタグ媒体に備えられた無線タグ回路素子のIC回路部に対し、アンテナ手段から無線通信を介して情報送受信が行われる。また、タグ媒体(又はこのタグ媒体に貼り合わされる被印字媒体)に対し印字手段で所定の印字が行われて、(印字付きの)無線タグラベルが作成される。
このとき、無線タグ回路素子のIC回路部には、当該無線タグラベルの印字領域の印字内容情報として固定印字領域情報が記憶されている。タグラベル作成時には、アンテナ手段を介し、情報取得手段によって固定印字領域情報が取得され、これを用いて印字制御手段で印字手段による印字動作が制御され、その取得された固定印字領域を含む印字をタグ媒体(又はこのタグ媒体に貼り合わされる被印字媒体)に対し行う。
固定印字領域とは、例えば予め固定的に設定され、それ以外の可変印字領域に操作者が可変に印字情報を設定するだけで、印字領域全体に容易に所望の印字態様を実現できるようにしたものである。本願第16発明においては、上記のように、タグ媒体の無線タグ回路素子を用いてタグラベルを作成しようとするときに、その無線タグ回路素子に記憶させた固定印字領域情報をそのまま用いて印字手段で印字を行い、無線タグラベルを作成することができる。したがって、ラベル作成の都度、操作者が、印字領域全体の印字態様をすべて新規に設定(印字データをすべて作る)したり、データベース等を検索して固定印字領域を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができる。
第17の発明は、上記第16発明において、前記情報取得手段は、前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を前記無線タグ回路素子より取得することを特徴とする。
これにより、ラベル作成時に、操作者が、印字領域の書式を新規に設定したり、データベース等を検索して書式を選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にラベル作成を行うことができる。
第18の発明は、上記第17発明において、前記書式情報の書式に基づく前記固定印字領域を表示するための表示信号を生成し出力する表示信号生成手段を有することを特徴とする。
これにより、情報取得手段で取得した書式情報の書式に沿う形で、タグラベル作成装置外の表示手段(又はタグラベル作成装置内に備えられた表示手段)に、固定印字領域を表示させることができる。この結果、操作者は、書式を明確に認識することができるとともに、その書式に沿って印字領域の残りの可変印字領域部分への印字内容を設定すれば足りるので、利便性を向上することができる。
第19の発明は、上記第18発明において、前記表示信号生成手段は、新たに前記情報取得手段で取得した前記書式情報に基づく前記表示信号を順次生成し出力することを特徴とする。
これにより、タグ媒体に備えられている無線タグ回路素子を複数個順次使用して複数の無線タグラベルを作成するときに、各ラベルの作成の都度確実に書式情報を取得しながら信頼性の高い印字を行うことができる。また、IC回路部に記憶している書式情報が異なる複数の無線タグ回路素子を用いて続けて無線タグラベルの作成を行う場合でも、確実に、それぞれの無線タグ回路素子に対応した正しい書式を表示し、これを用いて印字を行うことができる。
第20の発明は、上記第18又は第19発明において、前記表示信号に対応した前記固定印字領域を表示するための表示手段を有することを特徴とする。
情報取得手段で取得した書式情報の書式に沿う形で、タグラベル作成装置内に備えられた表示手段に、固定印字領域を表示させることができる。またタグラベル作成装置が表示手段を備えることで、タグラベル作成装置以外に別体の表示手段を用意する必要がない。
第21の発明は、上記第18乃至第20発明のいずれかにおいて、前記表示信号に対応した前記可変印字領域への可変印字情報を入力する情報入力手段を有し、前記印字制御手段は、前記書式情報と、前記情報入力手段で入力した前記可変印字情報とを用いて、前記印字手段による印字の制御を行うことを特徴とする。
表示手段(又はタグラベル作成装置内に備えられた表示手段)に表示した固定印字領域を元に操作者が設定した、残りの可変印字領域部分への印字内容を情報入力手段で入力し、これを元に印字制御手段で印字手段を制御し印字を行う。これにより、無線タグ回路素子に記憶した書式情報に沿った固定印字領域と操作者の意図する可変印字領域とからなる印字領域への印字を実現することができる。
第22の発明は、上記第21発明において、前記可変印字情報を操作入力するための操作手段を有することを特徴とする。
表示手段(又はタグラベル作成装置内に備えられた表示手段)に表示した固定印字領域を元に、操作者が操作手段を介し設定した、残りの可変印字領域部分への印字内容を情報入力手段で入力し、これを元に印字制御手段で印字手段を制御し印字を行うことができる。またタグラベル作成装置が操作手段を備えることで、タグラベル作成装置以外に別体の操作手段を用意する必要がない。
第23の発明は、請求項16乃至請求項22のいずれか1項記載のタグラベル作成装置において、前記タグ媒体を供給可能な無線タグ回路素子収納体を着脱可能な収納体設置部と、前記収納体設置部に設置された前記無線タグ回路素子収納体の種類を検出する検出手段とを有することを特徴とする。
タグ媒体を収納体化(カートリッジ化やロール化)することにより、無線タグ回路素子を搭載したタグ媒体を容易にタグラベル作成装置側に着脱でき取り扱い性がよくなり、また交換も容易となる。また、検出手段における無線タグ回路素子収納体の種類の検出結果に基づき、タグ媒体や無線タグ回路素子の種類・属性情報等を取得し、それらに適した印字や通信を行うことが可能となる。
第24の発明は、上記第16乃至第23発明のいずれかにおいて、前記タグ媒体を所定の切断位置で切断する切断手段を有し、前記アンテナ手段及び前記印字手段は、前記搬送手段による前記タグ媒体又は前記被印字媒体の搬送方向において前記切断手段より上流側に設けられていることを特徴とする。
搬送手段で搬送されるタグ媒体に備えられた無線タグ回路素子のIC回路部に対し、アンテナ手段から無線通信を介して情報送受信が行われる。また、タグ媒体(又はこのタグ媒体に貼り合わされる被印字媒体)に対し印字手段で所定の印字が行われる。このようにして無線タグ回路素子への情報送受信、及び印字が終了したタグ媒体(又は被印字媒体)を切断手段で切断し、印字付きの無線タグラベルが作成される。このとき、アンテナ手段及び印字手段のいずれもが切断手段よりも搬送方向上流側に設けられていることにより、搬送方向においてアンテナ手段を印字手段よりも上流側に配置することが可能となる。この結果、アンテナ手段での通信を介して情報取得手段によって固定印字領域情報を取得し、その取得した固定印字領域情報を用い結果に基づき印字手段による印字を開始したときに、タグ媒体(又は被印字媒体)における印字開始位置を、無線タグ回路素子位置よりも搬送方向前端側に確実に位置させることができる。この結果、搬送されるタグ媒体の前端部を切断して無線タグラベルを完成させるとき、テープ等のタグ媒体の前端側から印字開始位置ぎりぎりのところで切断したとしても、無線タグ回路素子は印字開始位置よりも後端側(搬送方向上流側)にあるため、無線タグ回路素子が誤って切断されるのを確実に防止することができる。
第25の発明は、上記第24発明において、前記搬送手段の搬送方向に沿った前記アンテナ手段から前記切断手段までの距離が、前記搬送手段の搬送方向に沿った前記印字手段から前記切断手段までの距離よりも大きくなるように、配置されていることを特徴とする。
すなわち、切断手段の位置を基準として、アンテナ手段までの搬送方向距離のほうが印字手段までの搬送方向距離よりも大きい。すなわち、搬送方向においてアンテナ手段が印字手段よりも上流側に配置されている。これにより、アンテナ手段での通信を介して情報取得手段によって固定印字領域情報を取得し、その取得した固定印字領域情報を用い結果に基づき印字手段による印字を開始したときに、タグ媒体(又は被印字媒体)における印字開始位置を、無線タグ回路素子位置よりも搬送方向前端側に確実に位置させることができる。
本発明によれば、無線タグラベルの作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができる。
以下、本発明の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態のラベル作成装置を備えたラベル生成システムを表すシステム構成図である。
図1に示すこのラベル生成システムLSにおいて、ラベル作成装置1(タグラベル作成装置)は、有線あるいは無線による通信回線NWを介してPC118に接続されている。上記PC118は、液晶ディスプレイ等の表示部118a及びキーボードやマウス等である操作部118bを有しており、上記ラベル作成装置1により無線タグラベルTを作成する際にテンプレートSf(詳細は後述)の選択や印字内容(テキスト等)の編集等を行うことが可能である。
図2は、上記ラベル作成装置1の全体構造を表す斜視図である。
図2において、ラベル作成装置1は、上記PC118からの操作に基づき、無線タグ回路素子Toを備えた基材テープを用いて印字付き無線タグラベルTの作成を行ったり、無線タグ回路素子Toを備えない通常の基材テープを用いて通常ラベルLの作成を行うものである。
ラベル作成装置1は、外郭に略六面体(略立方体)形状の筐体200を有する装置本体2と、この装置本体2の上面に開閉可能(又は着脱可能としてもよい)に設けられた開閉蓋3とを有している。
装置本体2の筐体200は、装置前方側(図2中、左手前側)に位置し、作成された無線タグラベルTを外部に排出するラベル排出口11を備えた前壁10と、この前壁10のうちラベル排出口11の下方に設けられ下端が回動可能に支持された前蓋12とを備えている。
前蓋12は押部13を備えており、この押部13を上方より押し込むことで前蓋12が前方に開放されるようになっている。また、前壁10の一端部には、ラベル作成装置1の電源のオン・オフを行う電源ボタン14が設けられている。この電源ボタン14の下方には、装置本体2内に配設された切断機構15(後述の図3参照)を操作者の手動操作で駆動するためのカッタ駆動ボタン90が設けられている。
開閉蓋3は、装置本体2の図2中右奥側の端部にて回動可能に軸支され、バネ等の付勢部材を介して常時開放方向に付勢されている。そして、装置本体2の上面に開閉蓋3に隣接するように配置された開閉ボタン4が押されることにより、開閉蓋3と装置本体2とのロックが解除され、上記付勢部材の作用により開放される。なお、開閉蓋3の中央側部には、透明カバーで覆われた透視窓5が設けられている。
図3は、ラベル作成装置1の内部の内部ユニット20の構造を表す斜視図である。図3において、内部ユニット20は、概略的には、カートリッジ7(無線タグ回路素子カートリッジ、無線タグ回路素子収納体)を収納するカートリッジホルダ6(収納体設置部)と、印字手段としての印字ヘッド(サーマルヘッド)23を備えた印字機構21と、固定刃40及び可動刃41を備えた切断機構(切断手段)15と、固定刃40及び可動刃41のテープ搬送方向下流側に位置し、ハーフカッタ34を備えたハーフカットユニット35(半切断手段)とが設けられている。
カートリッジ7の上面には、例えば、カートリッジ7内に内蔵されている上記基材テープ101のテープ幅、テープの色等を表示するテープ特定表示部8が設けられている。また、カートリッジ7には、カートリッジホルダ6に設けられ、基材テープ101に備えられた無線タグ回路素子Toに対し情報送受信可能に構成されたループアンテナLC(後述の図4参照)及び基材テープ101に設けられた識別マークPM(後述の図5参照)を検出するマークセンサ127(後述の図4参照)を挿入するために貫通孔16が形成されている。また、カートリッジホルダ6には、ローラホルダ25が支持軸29により回動可能に枢支され、切換機構により印字位置(後述の図4参照)とリリース位置とに切換可能とされている。このローラホルダ25には、プラテンローラ26及びテープ圧接ローラ28が回転可能に配設されており、ローラホルダ25が上記印字位置に切り換えられたときに、それらプラテンローラ26及びテープ圧接ローラ28が上記印字ヘッド23及びテープ送りローラ27に対し圧接されるようになっている。
印字ヘッド23は多数の発熱素子を備えており、カートリッジホルダ6に立設されたヘッド取付部24に取り付けられている。
切断機構15は、固定刃40と、金属部材で構成された可動刃41とを備えている。カッターモータ43(後述の図6参照)の駆動力が、カッターハスバギヤ42、ボス50、長孔49を介して可動刃41の柄部46に伝達されて可動刃が回転し、固定刃40とともにカット動作を行う。この切断状態は、カッターハスバギヤ用カム42Aの作用により切り替わるマイクロスイッチ126により検出される。
ハーフカットユニット35は、受け台38とハーフカッタ34とが対向して配置され、さらにガイド固定部36Aにより第1ガイド部36と第2ガイド部37とが側板44(後述の図4参照)に取り付けられている。ハーフカッタ34は、所定の回動支点(図示せず)を中心として、ハーフカッタモータ129(後述の図6参照)の駆動力によって回動する。受け台38の端部には受け面38Bが形成されている。
図4は、図3に示した内部ユニット20の構造を表す平面図である。図4において、上記カートリッジホルダ6は、カートリッジ7のテープ排出部30より排出されさらに上記ラベル排出口11から排出される印字済みタグラベル用テープ109の幅方向の向きが、鉛直上下方向となるようにカートリッジ7を収納する。
また、内部ユニット20には、ラベル排出機構22と、ループアンテナLC(アンテナ手段)とが設けられている。上記ループアンテナLCは、カートリッジ7に設けられた上記貫通孔16からカートリッジ7の内部側(図4中右側)に向かって通信可能領域を備え、基材テープ101に備えられた無線タグ回路素子Toに対し情報送受信可能に構成されている。また、上記ループアンテナLCの略中心部には、基材テープ101に設けられた識別マークPM(後述の図5参照)を検出するマークセンサ127(検出手段)が設けられている。これらループアンテナLC及びマークセンサ127は、カートリッジホルダ6にカートリッジ7が装着された際に、カートリッジ7に形成された上記貫通孔16に挿入され、基材テープ101の搬送面に対向するようになっている。
ラベル排出機構22は、切断機構15において切断された後の印字済みタグラベル用テープ109(言い換えれば無線タグラベルT、以下同様)をラベル排出口11(図2参照)より排出するものである。すなわちラベル排出機構22は、テープ排出モータ123(後述の図6参照)の駆動力により回転する駆動ローラ51と、この駆動ローラ51に対して印字済みタグラベル用テープ109を挟んで対向する押圧ローラ52とを有している。このとき、上記ラベル排出口11の内側には、印字済みタグラベル用テープ109をラベル排出口11及びループアンテナLCへ案内するための第1案内壁55,56及び第2案内壁63,64が設けられている。第1案内壁55,56及び第2案内壁63,64はそれぞれ一体に形成され、上記固定刃40と可動刃41とでカットされた印字済みタグラベル用テープ109(無線タグラベルT)の排出位置において、互いに所定の間隔を隔てられるように配置されている。
なお、テープ送りローラ駆動軸(搬送手段)108及びリボン巻取りローラ駆動軸107は、印字済みタグラベル用テープ109及びインクリボン105(後述)の搬送駆動力をそれぞれ与えるものであり、互いに連動して回転駆動される。
図5は、上記カートリッジ7の詳細構造を模式的に表す拡大平面図である。
図5において、カートリッジ7は、筐体7Aと、この筐体7A内に配置され帯状の基材テープ101が巻回された第1ロール102(実際は渦巻き状であるが、図では簡略的に同心円状に示す)と、上記基材テープ101と略同じ幅である透明なカバーフィルム103(被印字テープ、被印字媒体)が巻回された第2ロール104(実際は渦巻き状であるが、図では簡略的に同心円状に示す)と、インクリボン105(熱転写リボン、但し被印字テープが感熱テープの場合は不要)を繰り出すリボン供給側ロール111と、印字後のリボン105を巻取るリボン巻取りローラ106と、カートリッジ7のテープ排出部30の近傍に回転可能に支持されたテープ送りローラ27とを有する。なお、上記基材テープ101が特許請求の範囲各項記載のタグテープ及びタグ媒体を構成する。
テープ送りローラ27は、上記基材テープ101と上記カバーフィルム103とを押圧し接着させ上記印字済みタグラベル用テープ109としつつ、図5中矢印Aで示す方向にテープ送りを行う(=圧着ローラとしても機能する)。
第1ロール102(タグテープロール)は、リール部材102aの周りに、長手方向に複数の無線タグ回路素子Toが所定の等間隔(固定ピッチ)で順次形成された上記基材テープ101を巻回している。基材テープ101はこの例では4層構造となっており(図5中部分拡大図参照)、内側に巻かれる側(図5中右側)よりその反対側(図5中左側)へ向かって、適宜の粘着材からなる粘着層101a(貼り合わせ用粘着剤層)、PET(ポリエチレンテレフタラート)等から成る色付きのベースフィルム101b、適宜の粘着材からなる粘着層101c、剥離紙(剥離材)101dの順序で積層され構成されている。
ベースフィルム101bの裏側(図5中左側)には、ループコイル形状に構成され情報の送受信を行うループアンテナ152がこの例では一体的に設けられており、これに接続するように情報を記憶するIC回路部151が形成され、これらによって無線タグ回路素子Toが構成されている。
ベースフィルム101bの表側(図5中右側)には、後にカバーフィルム103を接着するための上記粘着層101aが形成され、またベースフィルム101bの裏側(図5中左側)には、無線タグ回路素子Toを内包するように設けた上記粘着層101cによって上記剥離紙101dがベースフィルム101bに接着されている。
なお、上記剥離紙101dは、最終的にラベル状に完成した無線タグラベルTが所定の商品等に貼り付けられる際に、これを剥がすことで粘着層101cにより当該商品等に接着できるようにしたものである。また、この剥離紙101dの表面には、各無線タグ回路素子Toに対応した所定の位置(この例では、搬送方向におけるループアンテナ152の略中心位置)に、搬送制御用の所定の識別マーク(この例では黒塗りの識別マーク。あるいはレーザ加工等により基材テープ101を貫通する孔を穿孔する等でもよい。又はトムソン型での加工穴等でもよい)PMが予め設けられている。
第2ロール104(被印字テープロール)は、リール部材104aの周りに上記カバーフィルム103を巻回している。第2ロール104より繰り出されるカバーフィルム103は、その裏面側(すなわち上記基材テープ101と接着される側)に配置された上記リボン供給側ロール111及び上記リボン巻取りローラ106で駆動されるリボン105が、上記印字ヘッド23に押圧されることで当該カバーフィルム103の裏面に当接させられるようになっている。
リボン巻取りローラ106及びテープ送りローラ27は、それぞれカートリッジ7外に設けた例えばパルスモータである搬送用モータ119(図3及び後述の図6参照)の駆動力が図示しないギヤ機構を介し上記リボン巻取りローラ駆動軸107及びテープ送りローラ駆動軸(搬送手段)108に伝達されることによって連動して回転駆動される。なお、上記印字ヘッド23は、上記切断機構15及びテープ送りローラ27よりカバーフィルム103の搬送方向上流側に配置されている。
ループアンテナLC及びマークセンサ127は、上述したようにカートリッジホルダ6にカートリッジ7が装着された際にカートリッジ7に形成された上記貫通孔16に挿入され、基材テープ101の剥離紙101dに対向するようになっている。これにより、マークセンサ127で基材テープ101の剥離紙101dに設けられた上記識別マークPMを検出可能となっている。なお、ループアンテナLC及びマークセンサ127は、上記切断機構15より基材テープ101の搬送方向上流側に配置されている。具体的には、基材テープ101(印字済みタグラベル用テープ109)の搬送方向に沿ったループアンテナLC(及びマークセンサ127)から切断機構15までの距離L1が、カバーフィルム103(印字済みタグラベル用テープ109)の搬送方向に沿った上記印字ヘッド23から切断機構15までの距離L2よりも大きくなるように、配置されている。
なお、上記において、マークセンサ127が識別マークPMを検出した際に印字ヘッド23に対向するカバーフィルム103の位置(以下「印字前端位置」という)が、貼り合わされて印字済みタグラベル用テープ109となった際に、無線タグ回路素子Toよりも先端側(搬送方向下流側)に位置するようにするために、無線タグ回路素子Toのループアンテナ152のテープ搬送方向長さtを考慮するようにしてもよい。この場合、距離L1+1/2tが距離L2よりも大きくなるようにすればよい。
上記構成において、上記第1ロール102より繰り出された基材テープ101は、テープ送りローラ27へと供給される。このとき、上記ループアンテナLCにより基材テープ101に備えられる無線タグ回路素子Toに情報読み取り又は書き込みが行われるとともに、マークセンサ127により基材テープ101の剥離紙101dに設けられた上記識別マークPMが検出される。一方、第2ロール104より繰り出されるカバーフィルム103は、その裏面側(すなわち上記基材テープ101と接着される側)に配置されリボン供給側ロール211とリボン巻取りローラ106とにより駆動されるインクリボン105が、上記印字ヘッド23に押圧されて当該カバーフィルム103の裏面に当接させられる。
そして、カートリッジ7が上記カートリッジホルダ6に装着されロールホルダ25が上記リリース位置から上記印字位置に移動されると、カバーフィルム103及びインクリボン105が印字ヘッド23とプラテンローラ26との間に狭持されるとともに、基材テープ101及びカバーフィルム103がテープ送りローラ27と圧着ローラ28との間に狭持される。そして、搬送用モータ119の駆動力によってリボン巻取りローラ106及びテープ送りローラ27が図5中矢印B及び矢印Cで示す方向にそれぞれ同期して回転駆動される。このとき、前述のテープ送りローラ駆動軸108と上記圧着ローラ28及びプラテンローラ26はギヤ機構(図示せず)にて連結されており、テープ送りローラ駆動軸108の駆動に伴いテープ送りローラ27、圧着ローラ28及びプラテンローラ26が回転し、第1ロール102から基材テープ101が繰り出され、上述のようにテープ送りローラ27へ供給される。一方、第2ロール104からはカバーフィルム103が繰り出されるとともに、印刷駆動回路120(後述の図6参照)により印字ヘッド23の複数の発熱素子が通電される。この結果、カバーフィルム103の裏面に、貼り合わせ対象となる基材テープ101上の無線タグ回路素子Toに対応した印字(後述の図15参照)が印刷される。そして、上記基材テープ101と上記印刷が終了したカバーフィルム103とが上記テープ送りローラ27及び圧着ローラ28により接着されて一体化されて印字済みタグラベル用テープ109として形成され、テープ排出部30(図4参照)よりカートリッジ7外へと搬出される。カバーフィルム103への印字が終了したインクリボン105は、リボン巻取りローラ駆動軸107の駆動によりリボン巻取りローラ106に巻取られる。
また、上記カートリッジ7の筐体7Aは被検出部190(例えば凹凸形状等の識別子)を有しており、カートリッジホルダ6の上記被検出部190に対応する位置には、カートリッジセンサ81が設けられている。このカートリッジセンサ81(検出手段)は、カートリッジ7の装着状態を検出するとともにカートリッジ7の種類に関するカートリッジ情報を検出するものであり、このカートリッジセンサ81の検出信号が制御回路110(後述の図6参照)へ入力されることで、制御回路110はカートリッジ7の装着の有無及び上記カートリッジ情報を取得できるようになっている。なお、上記カートリッジ情報には、カートリッジ7が無線タグ回路素子Toを有する無線タグラベルT作成用のカートリッジか否か、無線タグ回路素子Toを有する場合には基材テープ101内における無線タグ回路素子Toの配置間隔、テープ幅、テープ種類(カバーフィルム103を貼り付けるいわゆるラミネートタイプかそれ以外のタイプか)、無線タグ回路素子Toに記憶されたテンプレート情報(上記テンプレートSfの書式に関わる情報)が複数であるか否か等の情報が含まれる。
なお、上記カートリッジセンサ81としては、メカニカルスイッチ等の機械的検出を行うものや、光学的検出を行うセンサ、磁気的検出を行うセンサ等を用いてもよいし、リーダ機能を有するセンサとし、カートリッジ7の筐体7Aに設けたカートリッジ用の無線タグ回路素子から無線通信を介して無線タグ情報を読み取るようにしてもよい。
そして、上述のように貼り合わされて生成された印字済みタグラベル用テープ109に対し、自動的にあるいは上記カッター駆動ボタン90(図2参照)を操作することにより切断機構15によって印字済みタグラベル用テープ109が切断され、無線タグラベルTが生成される。この無線タグラベルTは、その後さらに上記ラベル排出機構22によってラベル排出口11(図2、図4参照)から排出される。
なお上記では、無線タグ回路素子Toを有する無線タグラベルTを作成するためのタグカートリッジ(無線タグ回路素子カートリッジ)の詳細構造を説明したが、無線タグ回路素子Toを有しない通常ラベルLを作成するための通常カートリッジの構造についても、基材テープが無線タグ回路素子Toを有しない点を除き上記タグカートリッジと同等の構成となっている。
図6は、本実施形態のラベル作成装置1の制御系を表す機能ブロック図である。なお、図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。
図6において、このラベル作成装置1の制御基板(図示せず)上には、制御回路110が配置されている。
制御回路110には、各機器を制御するCPU111と、このCPU111にデータバス112を介して接続された入出力インタフェース113と、CGROM114と、ROM115,116と、RAM117とが設けられている。
ROM116には、上記PC118からの操作入力信号に対応させて、印字バッファのデータを読み出して上記印字ヘッド23、搬送用モータ119、テープ排出モータ65を駆動する印字駆動制御プログラム、印字終了した場合に印字済みタグラベル用テープ109を切断位置まで搬送用モータ119を駆動して搬送し、上記カッターモータ43を駆動して印字済みタグラベル用テープ109を切断する切断駆動制御プログラム、切断された印字済みタグラベル用テープ109(=無線タグラベルT)をテープ排出モータ65を駆動してラベル排出口11から強制的に排出するテープ排出プログラム、無線タグ回路素子Toに対する問いかけ信号や書き込み信号などのアクセス情報を生成して送信回路に出力する送信プログラム、受信回路から入力された応答信号などを処理する受信プログラム、その他ラベル作成装置1の制御上必要な各種のプログラムが格納されている。CPU111は、このようなROM116に記憶されている各種プログラムに基づいて各種の演算を行う。
RAM117には、テキストメモリ117A、印字バッファ117B、パラメータ記憶エリア117E等が設けられている。テキストメモリ117Aには、PC118から入力された文書データが格納される。印字バッファ117Bには、複数の文字や記号等の印字用ドットパターンや各ドットの形成エネルギ量である印加パルス数等がドットパターンデータとして格納され、印字ヘッド23はこの印字バッファ117Bに記憶されているドットパターンデータに従ってドット印字を行う。パラメータ記憶エリア117Eには、各種演算データや、情報読み取り(取得)が行われた情報取得用無線タグ回路素子To(前述)のタグ識別情報(タグID)等が記憶される。
入出力インタフェース113には、PC118と、印字ヘッド23を駆動するための上記印刷駆動回路120と、搬送用モータ119を駆動するための搬送用モータ駆動回路121と、カッターモータ43を駆動するためのカッターモータ駆動回路122と、ハーフカッタモータ129を駆動するためのハーフカッタモータ駆動回路128と、テープ排出モータ65を駆動するためのテープ排出モータ駆動回路123と、上記ループアンテナLCを介して無線タグ回路素子Toにアクセスする(読取り/書込みを行う)ための搬送波を発生させるとともに、上記制御回路110から入力される制御信号に基づいて上記搬送波を変調して質問波を出力する送信回路306と、無線タグ回路素子Toから上記ループアンテナLCを介して受信された応答波の復調を行い、上記制御回路110に出力する受信回路307と、識別マークPMを検出する上記マークセンサ127と、上記カートリッジ7の装着状態を検出する上記カートリッジセンサ81と、カッタ駆動ボタン90とが接続されている。また、上記送信回路306及び受信回路307は、アンテナ共用器240を介してループアンテナLCに接続されている。
このような制御回路110を核とする制御系において、PC118を介して文字データ等が入力された場合、そのテキスト(文書データ)がテキストメモリ117Aに順次記憶されるとともに、印字ヘッド23が駆動回路120を介して駆動され、各発熱素子が1ライン分の印字ドットに対応して選択的に発熱駆動されて印字バッファ117Bに記憶されたドットパターンデータの印字を行い、これと同期して搬送用モータ119が駆動回路121を介してテープの搬送制御を行う。また、送信回路306が制御回路110からの制御信号に基づき搬送波の変調制御を行い質問波を出力するとともに、受信回路307は制御回路110からの制御信号に基づき復調した信号の処理を行う。
図7は、上記無線タグ回路素子Toの機能的構成を表す機能ブロック図である。なお、図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。
この図7において、無線タグ回路素子Toは、ラベル作成装置1側のループアンテナLCと磁気誘導により非接触で信号の送受信を行う上記ループアンテナ152(タグ側アンテナ)と、このループアンテナ152に接続された上記IC回路部151とを有している。
IC回路部151は、ループアンテナ152により受信された質問波を整流する整流部153と、この整流部153により整流された質問波のエネルギを蓄積し駆動電源とするための電源部154と、上記ループアンテナ152により受信された質問波からクロック信号を抽出して制御部155に供給するクロック抽出部156と、所定の情報信号を記憶し得るメモリ部157と、上記ループアンテナ152に接続された変復調部158と、上記整流部153、クロック抽出部156、及び変復調部158等を介して上記無線タグ回路素子Toの作動を制御するための上記制御部155とを備えている。
変復調部158は、ループアンテナ152により受信された上記ラベル作成装置1のループアンテナLCからの通信信号の復調を行うと共に、上記制御部155からの応答信号に基づき、ループアンテナ152より受信された質問波を変調反射し応答波として返信する。
制御部155は、上記変復調部158により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ部157において記憶された情報信号に基づいて返信信号を生成し、上記変復調部158により返信する制御等の基本的な制御を実行する。
なお、本実施形態においては、ラベル作成装置1により作成される無線タグラベルTの印字領域Sが、操作者が固定的に利用可能なテンプレートSfと、操作者が印字内容(テキスト等)を可変に設定可能な可変印字領域Svとを備えている(後述の図15参照)。そして、各無線タグラベルTに対応する各無線タグ回路素子ToのIC回路部151の上記メモリ部157には、操作者が上記可変印字領域Svへの印字内容を設定するためにPC118の表示部118aに表示させて用いる1種類又は複数種類の上記テンプレートSfに関するテンプレート情報が予め書き込まれている。なお、このテンプレート情報が特許請求の範囲各項記載の固定印字領域に関わる固定印字領域情報に相当すると共に、操作者が可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報に相当する。
図8は、上記構成であるラベル生成システムLSにおいて無線タグラベルTを作成する際に、ラベル作成装置1の制御回路110によって実行される制御内容を表すフローチャートである。
まずステップS103では、カートリッジホルダ6にカートリッジ7が装着されたか否かを、カートリッジセンサ81からの検出信号に基づき判定する。カートリッジ7が装着されるまで本ステップを繰り返し、装着された場合には判定が満たされて次のステップS105に移る。
ステップS105では、カートリッジセンサ81からの検出信号に基づき、装着されたカートリッジ7に関するカートリッジ情報を取得する。このカートリッジ情報には、前述したように、カートリッジ7が無線タグ回路素子Toを有する無線タグラベルT作成用のカートリッジか否か、無線タグ回路素子Toの配置間隔、テープ幅、テープ種類、無線タグ回路素子Toにテンプレート情報が複数記憶されているか否か等の情報が含まれる。
次のステップS107では、上記ステップS105で取得したカートリッジ情報に基づき、カートリッジホルダ6に装着されたカートリッジ7が、無線タグ回路素子Toを有するタグカートリッジであるか、又は無線タグ回路素子Toを有しない通常カートリッジであるかを判定する。通常カートリッジである場合には、ステップS200に移り、通常ラベルLを作成する通常ラベル作成処理を行って本フローを終了する。一方、タグカートリッジである場合には、判定が満たされて次のステップS110に移る。
ステップS110において、入出力インターフェース113を介し入力されたマークセンサ127の検出信号に基づき、基材テープ101に備えられる無線タグ回路素子Toが装置側のループアンテナLCとの通信位置に到達しているか否か(言い換えれば無線タグ回路素子ToがループアンテナLCと正対する位置まで到達したかどうか)を判定する。通信位置に到達している場合には、判定が満たされて後述するステップS300に直接移る。一方、通信位置に到達していない場合には、判定が満たされずに次のステップS113に移る。
ステップS113では、入出力インターフェース113を介し搬送用モータ駆動回路121に制御信号を出力し、搬送用モータ119の駆動力によってテープ送りローラ27及びリボン巻取りローラ106を回転駆動させる。さらに、テープ排出モータ駆動回路123を介してテープ排出モータ65に制御信号を出力し、駆動ローラ51を回転駆動させる。これらにより、第1ロール102から基材テープ101が繰り出されテープ送りローラ27へ供給されるとともに、第2ロール104からはカバーフィルム103が繰り出され、これら基材テープ101とカバーフィルム103とが上記テープ送りローラ27及びサブローラ109により接着されて一体化されて印字済みタグラベル用テープ109として形成され搬送される。
次のステップS115では、上記ステップS110と同様に、入力されたマークセンサ127の検出信号に基づき基材テープ101に備えられる無線タグ回路素子Toが装置側のループアンテナLCとの通信位置に到達しているか否かを判定する。通信位置に到達していない場合には、判定が満たされずに先のステップS113に戻る。一方、通信位置に到達している場合には、判定が満たされて次のステップS117に移る。
ステップS117では、テープ送りローラ27、リボン巻取りローラ106、駆動ローラ51の回転を停止して印字済みタグラベル用テープ109の搬送を停止する。これにより、フルカット位置に切断機構15の可動刃41が正対した状態で、第1ロール102からの基材テープ101の繰り出し、第2ロール104からのカバーフィルム103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用テープ109の搬送が停止する。そして、カッタモータ駆動回路122に制御信号を出力してカッターモータ43を駆動し、切断機構15の可動刃41を回動させて、印字済みタグラベル用テープ109のカバーフィルム103、粘着層101a、ベースフィルム101b、粘着層101c及び剥離紙101dをすべて切断(分断)するフルカットを行う。なおこのとき、入出力インターフェース113を介してテープ排出モータ駆動回路123に制御信号を出力し、テープ排出モータ65の駆動を再開して、駆動ローラ51を回転させる。これにより、駆動ローラ51による搬送が再開されて上記分断により生成された余白部分がラベル排出口11へ向かって搬送され、ラベル排出口11から装置外へと排出される。
次のステップS300では、タグアクセス処理(詳細は後述の図9参照)を行う。すなわち、ループアンテナLCと基材テープ101に備えられた無線タグ回路素子Toとの間で情報送受信を行い、情報の読み取り又は書き込みを行う。このとき、無線タグ回路素子Toに記憶された上記テンプレート情報の読み取りも行われる。
次のステップS400では、無線タグ回路素子Toに1つのテンプレート情報が記憶されている場合にはそのテンプレート情報に対応するテンプレートをPC118の表示部118aに表示させ、複数のテンプレート情報が記憶されている場合には操作者により選択されたテンプレート情報に対応するテンプレートをPC118の表示部118aに表示させるテンプレート表示・選択処理(詳細は後述の図10参照)を行う。
次のステップS120では、操作者がPC118の表示部118aに表示させたテンプレートを参照しつつ操作部118bを介して入力した印刷データ(テキストデータ、ラベル長等)を通信回線NW及び入出力インターフェース113を介して入力する。なお、ここでは操作者がテキスト以外にラベル長についても入力するようにしているが、これに限られず、操作者により入力されたテキストに基づいて印字長及びラベル長を自動的に算出するようにしてもよい。
次のステップS123では、上記ステップS120で入力したラベル長と先のステップS105で取得したカートリッジ情報中の無線タグ回路素子Toの配置間隔とを比較して、入力したラベル長がタグ配置間隔以下であるか否かを判定する。入力したラベル長がタグ配置間隔より大きい場合には、判定が満たされずに次のステップS125に移る。
ステップS125では、入出力インターフェース113及び通信回線NWを介してPC118に制御信号を出力し、表示部118aにラベル長エラーを表すエラー表示(例えば「ラベルが長すぎます」「テキストを減らしてください」等)を行わせる。その後、次のステップS127で入出力インターフェース113及び通信回線NWを介してPC118に制御信号を出力し、表示部118aにテキスト又はラベル長の再入力を促す再入力依頼表示(例えば「テキストを再入力してください」「ラベル長を修正してください」等)を行わせる。そして、先のステップS120に戻る。
一方、先のステップS123で入力したラベル長がタグ配置間隔以下である場合には、判定が満たされて次のステップS130に移る。
ステップS130では、操作者が印字開始指令を入力したか否かを、その入力に対応する印字開始指令信号がPC118から通信回線NW及び入出力インターフェース113を介して入力されたか否かにより判定する。指令信号が入力されるまで本ステップを繰り返し、入力された場合には判定が満たされて次のステップS133に移る。
ステップS133では、上記ステップS113と同様にしてテープ搬送を開始すると共に、入出力インターフェース113を介し印刷駆動回路120に制御信号を出力し、印字ヘッド23を通電して、カバーフィルム103に先のステップS400で選択(又は表示)されたテンプレート及びステップS120で入力した印刷データに対応した印刷を開始する。
次のステップS135では、基材テープ101にカバーフィルム103を貼り合わせて生成した印字済みラベル用テープ109が前述した印刷終了位置(先のステップS120で入力した印刷データに基づき算出される。あるいは操作者が印字長を入力するようにしてもよい)まで搬送されたかどうかを判定する。このときの判定は、例えば上記ステップS110(又はステップS115)において識別子PMを検出した後の搬送距離を所定の公知の方法で検出することにより行えばよい。印刷終了位置に到達するまで本ステップを繰り返し、到達したら判定が満たされて次のステップS137に移る。
ステップS137では、印字ヘッド23の通電を停止して印刷を停止する。これによって、カバーフィルム103に対する印刷が完了する。
次のステップS140では、印字済みタグラベル用テープ109がフルカット位置(先のステップS120で入力したラベル長に基づき算出される)まで搬送されたかどうか(言い換えれば切断機構15の可動刃41がフルカット位置に正対する位置まで印字済みタグラベル用テープ109が到達したかどうか)を判定する。このときの判定も、前述と同様、例えばステップS110(又はステップS115)において基材テープ101の識別子PMを検出した後の搬送距離を所定の公知の方法で検出すればよい(パルスモータである搬送用モータ119を駆動する搬送用モータ駆動回路121の出力するパルス数をカウントする等)。フルカット位置に到達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判定が満たされて次のステップS143に移る。
ステップS143では、上記ステップS117と同様にして、テープ送りローラ27、リボン巻取りローラ106、駆動ローラ51の回転を停止して印字済みタグラベル用テープ109の搬送を停止する。これにより、フルカット位置に切断機構15の可動刃41が正対した状態で、第1ロール102からの基材テープ101の繰り出し、第2ロール104からのカバーフィルム103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用テープ109の搬送が停止する。そして、カッタモータ駆動回路122に制御信号を出力してカッターモータ43を駆動し、切断機構15の可動刃41を回動させて、印字済みタグラベル用テープ109のカバーフィルム103、粘着層101a、ベースフィルム101b、粘着層101c及び剥離紙101dをすべて切断(分断)するフルカットを行う。この切断機構15による分断によって、無線タグ回路素子Toを有し所定の印字が行われたラベル状の無線タグラベルTが生成される。
次のステップS145では、入力されたマークセンサ127の検出信号に基づき、基材テープ101に備えられる次の無線タグ回路素子To(作成した無線タグラベルTに係る無線タグ回路素子Toに後続する無線タグ回路素子To)が装置側のループアンテナLCとの通信位置に到達しているか否かを判定する。通信位置に到達している場合には、判定が満たされて後述するステップS155に直接移る。一方、通信位置に到達していない場合には、判定が満たされずに次のステップS147に移る。
ステップS147では、先のステップS113と同様にしてテープ搬送を開始する。そして次のステップS150では、上記ステップS145と同様に、基材テープ101に備えられる次の無線タグ回路素子Toが装置側のループアンテナLCとの通信位置に到達しているか否かを判定する。通信位置に到達していない場合には、判定が満たされずに先のステップS147に戻る。一方、通信位置に到達している場合には、判定が満たされて次のステップS153に移る。
ステップS153では、先のステップS117と同様にしてテープ搬送を停止する。そして、切断機構15の可動刃41を回動させて、印字済みタグラベル用テープ109を切断(分断)するフルカットを行う。このとき、分断により生成された余白部分がラベル排出口11へ向かって搬送され、ラベル排出口11から装置外へと排出される。
次のステップS155では、先のステップS300のタグアクセス処理で無線タグ回路素子Toから読み取ったテンプレート情報が1つか否かを判定する。1つである場合には判定が満たされて本フローを終了する。一方、複数である場合には、次のステップS157に移る。
ステップS157では、送信回路306に制御信号を出力し、情報書き込み対象の無線タグ回路素子Toのメモリ部157に所望のデータを書き込む信号として、所定の変調を行った質問波をループアンテナLCを介して情報書き込み対象である基材テープ101に備えられる次の無線タグ回路素子Toに送信し、先のステップS400において表示された複数のテンプレートのうち操作者により選択されたテンプレート(後述の図10参照)を書き込む。これにより、本フローを終了する。
なお、上記ステップS120は、特許請求の範囲各項記載の表示信号に対応した可変印字領域への可変印字情報を入力する情報入力手段を構成し、上記ステップS133は、少なくとも情報取得手段で取得された固定印字領域情報を用いて印字手段による印字の制御を行う印字制御手段を構成する。
また、上記フローは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
図9は上記ステップS300の詳細手順を表すフローチャートである。
まずステップS310では、ループアンテナLCと無線タグ回路素子Toとの間で無線通信により情報の送受信を行い、無線タグ回路素子ToのIC回路部151に対し所定のタグ書き込み情報を書き込む(又はIC回路部151に予め記憶されていた情報を読み取る)情報送受信処理を行う。具体的には、以下のようにして行われる。
例えばタグ書き込み情報を書き込む場合には、入出力インターフェース113を介し前述の送信回路306に制御信号を出力し、無線タグ回路素子Toの記憶されたID情報を取得するための問合せ信号として、所定の変調を行った質問波をループアンテナLCを介して書き込み対象の無線タグ回路素子Toに送信する。その後、上記タグID読取コマンド信号に対応して書き込み対象の無線タグ回路素子Toから送信されたリプライ信号(タグIDを含む)をループアンテナLCを介して受信し、受信回路307及び入出力インターフェース113を介し取り込む。次に、上記受信したリプライ信号に基づき当該無線タグ回路素子Toから読み取ったタグIDを指定して該当するタグに所望のデータをメモリ部157に書き込む信号として、所定の変調を行った質問波をループアンテナLCを介して情報書き込み対象の無線タグ回路素子Toに送信し、情報を書き込む。その後、送信回路306に制御信号を出力し上記読み取ったタグIDを指定して該当するタグのメモリ部157に記録されたデータを読み出す信号として所定の変調を行った質問波をループアンテナLCを介して情報書き込み対象の無線タグ回路素子Toに送信し、返信を促す。その後、上記書き込み対象の無線タグ回路素子Toから送信されたリプライ信号をループアンテナLCを介して受信し、受信回路307を介し取り込む。次に、上記受信したリプライ信号に基づき、当該無線タグ回路素子Toのメモリ部157内に記憶された情報を確認し、公知の誤り検出符号(CRC符号;Cyclic Redundancy Check等)を用いて、前述の送信した所定の情報がメモリ部157に正常に記憶されたか否かを判定する。
なお、上記情報送受信処理において、アクセス(情報書き込み又は読み取り)対象の無線タグ回路素子Toから送信されたリプライ信号には、作成される無線タグラベルTの使用時に用いられる無線タグ情報(タグID等)、上記テンプレート情報、及び前述のステップS157において先行する無線タグ回路素子Toに書き込まれた、複数のテンプレートのうち操作者により選択されたテンプレートに係るテンプレート情報が含まれる。
次のステップS320では、上記無線タグ回路素子Toから送信されたリプライ信号に基づき、無線タグ回路素子ToのIC回路部151のメモリ部157に記憶された上記テンプレート情報及び先行する無線タグ回路素子Toに書き込まれた、複数のテンプレートのうち操作者により選択されたテンプレートに係るテンプレート情報を取得する。以上により本ルーチンを終了する。
なお、上記ステップS320は、特許請求の範囲各項記載のアンテナ手段を介し無線タグ回路素子より固定印字領域情報を取得する情報取得手段を構成する。
また、上記フローは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
図10は上記ステップS400の詳細手順を表すフローチャートである。
まずステップS410では、上記ステップS320で無線タグ回路素子Toから取得したテンプレート情報が1種類であるか否かを判定する。1種類である場合には判定が満たされて次のステップS420に移り、入出力インターフェース113及び通信回線NWを介してPC118に制御信号を出力し、表示部118aに当該取得したテンプレートを表示させる。そして、本ルーチンを終了する。
一方、上記ステップS410においてテンプレート情報が複数種類である場合には、判定が満たされずに次のステップS430に移る。
ステップS430では、前回作成した無線タグラベルTはラベル作成装置1のカートリッジホルダ6に現在装着されているカートリッジ7を用いて作成されたか否か(言い換えれば前回無線タグラベルTを作成した後カートリッジ7を交換したか否か)を判定する。前回作成した無線タグラベルTが現在カートリッジホルダ6に装着されているカートリッジ7を用いて作成されていない(言い換えれば前回無線タグラベルTを作成した後カートリッジ7を交換した)場合には、判定が満たされずにステップS440に移る。
ステップS440では、入出力インターフェース113及び通信回線NWを介してPC118に制御信号を出力し、表示部118aに前述のステップS320で取得した複数のテンプレートを表示させる。そして後述のステップS460に移る。
一方、上記ステップS430において、前回作成した無線タグラベルTが現在カートリッジホルダ6に装着されているカートリッジ7を用いて作成されている(言い換えれば前回無線タグラベルTを作成した後カートリッジ7を交換していない)場合には、判定が満たされて次のステップS450に移る。
ステップS450では、入出力インターフェース113及び通信回線NWを介してPC118に制御信号を出力し、表示部118aに前述のステップS320で取得した複数のテンプレートを表示させる。このとき、前回のタグラベル作成時に使用したテンプレート(前述のステップS157において複数のテンプレートのうち操作者により選択されたテンプレートに係るテンプレート情報が無線タグ回路素子Toに書き込まれており、この選択されたテンプレート情報が前述のステップS320において取得されている)を優先的に表示(例えば複数のテンプレートの先頭、又は画面最上部若しくは画面最左部等に表示)させる。そして次のステップS460に移る。
ステップS460では、操作者がPC118の表示部118aに表示された複数のテンプレートの中から所望のテンプレートを選択したか否かを、その入力に対応する選択信号がPC118から通信回線NW及び入出力インターフェース113を介して入力されたか否かにより判定する。選択信号が入力されるまで本ステップを繰り返し、入力された場合には判定が満たされて次のステップS470に移る。
ステップS470では、入出力インターフェース113及び通信回線NWを介してPC118に制御信号を出力し、表示部118aに上記ステップS460で選択されたテンプレートを表示させる。そして本ルーチンを終了する。
なお、上記ステップS420は、特許請求の範囲各項記載の書式情報の書式に基づく固定印字領域を表示するための表示信号を生成し出力する表示信号生成手段を構成する。
また、上記フローは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
図11(a)〜図11(f)は上記テンプレートSfの一例を表す図である。
これら図11(a)〜図11(f)に示すものは、例えば資材管理に使用する無線タグラベルTを作成する場合に用いられるテンプレートである。これらにおいて、テンプレートSfは予め固定的に設定され、それ以外の可変印字領域Svに操作者が可変に印字情報(テキスト)を設定することにより、印字領域全体に容易に所望の印字態様を実現できるようになっている。なお、基材テープ101に備えられる複数の無線タグ回路素子Toは、例えば上記のテンプレートのうちのいずれか1つのテンプレート情報を互いに共通する1種類のテンプレート情報として記憶保持するようにしてもよいし、また例えば上記のテンプレートのうち少なくとも2種類のテンプレート情報を記憶させ、複数の無線タグ回路素子Toが互いに異なる種類のテンプレート情報を記憶保持するようにしてもよい。
図12は上記ステップS440及びステップS460におけるPC118の表示部118aの表示の一例を表す図であり、図13は上記ステップS470におけるPC118の表示部118aの表示の一例を表す図である。
図12に示すように、無線タグ回路素子ToのIC回路部151のメモリ部157に複数(この例では4つ)のテンプレート情報が記憶されている場合には、それら複数のテンプレートが表示部118aに一度に表示される。そして、操作者がその中から所望のテンプレートを選択すると(図12はテンプレート3が選択された例を示す)、図13に示すように選択されたテンプレートが拡大されて表示される。なお、選択されたテンプレートの表示態様はこの図13に示すものに限られず、例えば図12に示す表示において選択されたテンプレートの色を変更させる、又は選択されたテンプレート以外のテンプレートを暗転させる等でもよい。
図14は、上記ステップS450において前回のタグラベル作成時に使用したテンプレートを先頭にして複数のテンプレートを表示させた場合のPC118の表示部118aの表示の一例を表す図である。
図14に示すように、前回のタグラベル作成時にテンプレート3が選択された場合には、そのテンプレート3を先頭(この例では画面左上部)にして複数のテンプレートが表示されるようになっている。なお、この例では画面左上に表示するようにしたが、これに限られず、画面最上部や最左部等、優先的に表示可能な位置であれば他の位置でもよい。
図15は、上述のような制御が行われることにより無線タグ回路素子Toの情報書き込み(又は読み取り)、テンプレートSf及び印字可変領域Svを含む印字領域Sの印刷及び印字済みタグラベル用テープ109の切断が完了し形成された無線タグラベルTの外観の一例を表す図であり、図15(a)は上面図、図15(b)は下面図である。なお、図15(c)は上記図15(a)の場合と同じテンプレートSfを用い、且つ可変印字領域Svに対し異なる印字内容(この場合では管理番号「0234」及び品名「装置B」)が設定された場合の上面図である。また図16は、図15(a)中XVI−XVI′断面による横断面図を反時計方向に90°回転させた図である。なお、上述したように、ここではラベル作成装置1においてカートリッジホルダ6にタグカートリッジが装着され、前述の図11(a)に示すテンプレートSfが選択されて作成された無線タグラベルTを示している。
これら図15及び図16において、無線タグラベルTは、前述したように図5に示した4層構造にカバーフィルム103が加わった5層構造となっており、カバーフィルム103側(図16中上側)よりその反対側(図16中下側)へ向かって、カバーフィルム103、粘着層101a、ベースフィルム101b、粘着層101c、剥離紙101dで5層を構成している。そして、前述のようにベースフィルム101bの裏側に設けられたループアンテナ152を含む無線タグ回路素子Toがベースフィルム101b及び粘着層101c内に備えられるとともに、カバーフィルム103の裏面における上記印字領域S内にテンプレートSf及び可変印字領域Svに対して設定された印字内容(この場合では管理番号「0123」及び品名「装置A」)が印刷されている。
以上説明した本発明の一実施形態においては、無線タグ回路素子ToのIC回路部151に対し、ラベル作成装置1側のループアンテナLCから無線通信を介して情報送受信が行われる。また、基材テープ101に貼り合わされるカバーフィルム103の印字領域Sに対しラベル作成装置側の印字ヘッド23で所定の印字が行われて、印字付きの無線タグラベルTが作成される。
ここで、無線タグ回路素子ToのIC回路部151には、当該無線タグラベルTの印字領域Sの印字内容情報としてテンプレート情報が記憶されている。これにより、タグラベル作成時において、テンプレート情報をラベル作成装置1側で取得し、これを用いて印字を制御することで、そのテンプレートSfを含む印字をカバーフィルム103に対し行わせることができる。
テンプレートSfとは、例えば予め固定的に設定され、それ以外の可変印字領域Svに操作者が可変に印字情報を設定するだけで、印字領域S全体に容易に所望の印字態様を実現できるようにしたものである。本実施形態においては、上記のように、基材テープ101の無線タグ回路素子Toを用いて無線タグラベルTを作成しようとするときに、その無線タグ回路素子Toに記憶させたテンプレート情報をそのまま用いて印字ヘッド23で印字を行い、無線タグラベルTを作成することができる。したがって、ラベル作成の都度、操作者が、印字領域全体の印字態様をすべて新規に設定(印字データをすべて作る)したり、データベース等を検索してテンプレートSfを選定・指定したりする等の必要がなくなる。この結果、作成のために必要な操作者の負担を大きく低減し、簡単にタグラベル作成を行うことができる。
また、本実施形態では特に、基材テープ101に備えられた複数の無線タグ回路素子Toのそれぞれは、IC回路部151に1種類のテンプレート情報を記憶保持する。これにより、予め決められたテンプレートを間違いなく活用し、印字して無線タグラベルTを作成することができる。
また、本実施形態では特に、基材テープ101に備えられた複数の無線タグ回路素子Toのうち少なくとも1つは、IC回路部151に他の無線タグ回路素子Toとは異なる種類の1種類のテンプレート情報を記憶保持する。これにより、1つの基材テープ101から、書式が異なる複数種類の無線タグラベルTを作成することができる。
また、本実施形態では特に、可変印字領域Sv及びテンプレートSfを形成するためのカバーフィルム103を貼り合わせる粘着層101aを有する。これにより、所定の書式からなる印字を行ったカバーフィルム103を粘着層101aを介して基材テープ101に貼り合わせ、無線タグラベルTを作成することができる。また、基材テープ101とは別のカバーフィルム103に印字を行うようにすることで、無線タグ回路素子Toの凹凸等の影響を受けることなく良好な印字を行うことができる。
また、本実施形態では特に、帯状の基材テープ101を巻回して構成した第1ロール102から基材テープ101を繰り出して供給する構成とする。このように基材テープ101をロール化することによって複数の無線タグ回路素子Toを搭載した基材テープ101をコンパクトに収納でき、取り扱い性がよくなる。
また、本実施形態では特に、カートリッジ7内に帯状の基材テープ101を巻回して構成した第1ロール102を収納し、このカートリッジ7をカートリッジホルダ6に着脱可能な構成とする。このようにカートリッジ化することによって、複数の無線タグ回路素子Toを搭載した基材テープ101を容易にラベル作成装置1側に着脱でき取り扱い性がよくなり、また交換も容易となる。さらに、基材テープ101の種類に関する情報をカートリッジ7よりラベル作成装置1側で取得することもできる。
また、本実施形態では特に、テンプレート情報の書式に基づくテンプレートを表示するための制御信号(表示信号)を生成してPC118へ出力する。これにより、無線通信を介してループアンテナLCで取得したテンプレート情報の書式に沿う形で、ラベル作成装置1外のPC118の表示部118aに、テンプレートを表示させることができる。この結果、操作者は、作成される無線タグラベルTの書式を明確に認識することができるとともに、その書式に沿って印字領域Sの残りの可変印字領域Sv部分への印字内容を設定すれば足りるので、利便性を向上することができる。
また、本実施形態では特に、ラベル作成装置1の制御回路110からPC118に対して新たにループアンテナLCで取得したテンプレート情報に基づく制御信号(表示信号)を順次生成し出力する。これにより、基材テープ101に備えられている無線タグ回路素子Toを複数個順次使用して複数の無線タグラベルTを作成するときに、各ラベルの作成の都度確実にテンプレート情報を取得しながら信頼性の高い印字を行うことができる。また、IC回路部151に記憶しているテンプレート情報が異なる複数の無線タグ回路素子Toを用いて続けて無線タグラベルTの作成を行う場合でも、確実に、それぞれの無線タグ回路素子Toに対応した正しいテンプレートを表示し、これを用いて印字を行うことができる。
また、本実施形態では特に、PC118の表示部118aに表示したテンプレートを元に操作者が設定した、残りの可変印字領域Sv部分への印字内容を入力し、これを元に印字ヘッド23で印字を行う。これにより、無線タグ回路素子Toに記憶したテンプレート情報に沿ったテンプレートSfと操作者の意図する可変印字領域Svとからなる印字領域Sへの印字を実現することができる。
また、本実施形態では特に、ラベル作成装置1がカートリッジ7を着脱可能なカートリッジホルダ6を有することにより、収納体化(カートリッジ化やロール化)した基材テープ101を容易にラベル作成装置1側に着脱でき取り扱い性がよくなり、また交換も容易となる。また、ラベル作成装置1がカートリッジホルダ6に装着されたカートリッジ7の種類を検出可能なマークセンサ127を有することにより、マークセンサ127におけるカートリッジ7の種類の検出結果に基づき、基材テープ101や無線タグ回路素子Toの種類・属性情報等を取得し、それらに適した印字や通信を行うことができる。
また、本実施形態では特に、ループアンテナLC及び印字ヘッド23が、基材テープ101又はカバーフィルム103の搬送方向において切断機構15より上流側に設けられている。この構成による作用効果を以下に説明する。すなわち、搬送される基材テープ101に備えられた無線タグ回路素子ToのIC回路部151に対し、ループアンテナLCから無線通信を介して情報送受信が行われる。また、カバーフィルム103に対し印字ヘッド23で所定の印字が行われる。このようにして無線タグ回路素子Toへの情報送受信、及び印字が終了した印字済みタグラベル用テープ109を切断機構15で切断し、印字付きの無線タグラベルTが作成される。このとき、ループアンテナLC及び印字ヘッド23のいずれもが切断機構15よりも搬送方向上流側に設けられていることにより、搬送方向においてループアンテナLCを印字ヘッド23よりも上流側に配置することが可能となる。この結果、ループアンテナLCでの通信を介してテンプレート情報を取得し、その取得したテンプレート情報を用い結果に基づき印字ヘッド23による印字を開始したときに、カバーフィルム103における印字開始位置を、無線タグ回路素子To位置よりも搬送方向前端側に確実に位置させることができる。この結果、搬送される印字済みタグラベル用テープ109の前端部を切断して無線タグラベルTを完成させるとき、印字済みタグラベル用テープ109の前端側から印字開始位置ぎりぎりのところで切断したとしても、無線タグ回路素子Toは印字開始位置よりも後端側(搬送方向上流側)にあるため、無線タグ回路素子Toが誤って切断されるのを確実に防止することができる。
また、本実施形態では特に、基材テープ101の搬送方向に沿ったループアンテナLCから切断機構15までの距離が、カバーフィルム103の搬送方向に沿った印字ヘッド23から切断機構15までの距離よりも大きくなるように、配置されている。すなわち、切断機構15の位置を基準として、ループアンテナLCまでの搬送方向距離のほうが印字ヘッド23までの搬送方向距離よりも大きい。すなわち、搬送方向においてループアンテナLCが印字ヘッド23よりも上流側に配置されている。これにより、ループアンテナLCでの通信を介してテンプレート情報を取得し、その取得したテンプレート情報に基づき印字ヘッド23による印字を開始したときに、印字済みタグラベル用テープ109における印字開始位置を、無線タグ回路素子To位置よりも搬送方向前端側に確実に位置させることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。
(1)テープ貼り合わせを行わない場合
上記実施形態では、無線タグ回路素子Toを備えた基材テープ101とは別のカバーフィルム103に印字を行ってこれらを貼り合わせるいわゆるラミネートタイプのラベルを作成する場合を例にとって説明したが、これに限られず、タグテープに備えられたカバーフィルムに直接印字を行ういわゆるノンラミネートタイプのラベルを作成する場合にも本発明は適用可能である。
図17は、この変形例のカートリッジ7′の詳細構造を表す平面図であり、前述の図5に相当する図である。図5等と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図17において、カートリッジ7′は、感熱テープ101′(タグテープ、タグ媒体)が巻回された第1ロール102′と、この感熱テープ101′をカートリッジ7′外部方向にテープ送りをするテープ送りローラ27′とを有している。
第1ロール102′は、リール部材102a′の周りに、長手方向に複数の上記無線タグ回路素子Toが順次形成された帯状の透明な上記感熱テープ101′を巻回している。第1ロール102′に巻き回される感熱テープ101′はこの例では3層構造となっており(図17中部分拡大図参照)、内側に巻かれる側よりその反対側へ向かって、表面に感熱記録層を持つPET(ポリエチレンテレフタラート)等から成るカバーフィルム101a′(被印字層)、適宜の粘着材からなる粘着層101b′、剥離紙101c′の順序で積層され構成されている。
カバーフィルム101a′の裏側には、ループコイル形状に構成され情報の送受信を行う上記ループアンテナ152(タグ側アンテナ)がこの例では一体的に設けられており、これに接続するように上記IC回路部151が形成され、これらによって無線タグ回路素子Toが構成されている。カバーフィルム101a′の裏側には、上記粘着層101b′によって上記剥離紙101c′がカバーフィルム101a′に接着されている。また、この剥離紙101c′の表面には、上記剥離紙101dと同様、各無線タグ回路素子Toに対応した所定の位置(この例では、搬送方向におけるループアンテナ152の略中心位置)に、搬送制御用の所定の識別子(この例では黒塗りの識別子。あるいはレーザ加工等により、前述と同様、感熱テープ101′を略貫通する孔を穿孔する等でもよい)PMが設けられている。
ループアンテナLC及びマークセンサ127は、カートリッジホルダ6の側面に設けられており、上記印字ヘッド23より感熱テープ101′の搬送方向上流側の位置において感熱テープ101′の搬送面に対向するように設けられている。なお、この図17では特に図示していないが、マークセンサ127が上記識別子PMを検出可能なように、カートリッジ7′の筐体7A′のマークセンサ127に対応する位置には貫通孔が穿設されている。
カートリッジ7′がカートリッジホルダ6に装着されローラホルダ25(図17では図示省略)が離反位置から当接位置に移動されると、感熱テープ101′が印字ヘッド23とプラテンローラ26との間に狭持されるとともに、テープ送りローラ27′とサブローラ28′との間に狭持される。そして、テープ送りローラ27′、サブローラ28′、及びプラテンローラ26が同期して回転し、第1ロール102′から感熱テープ101′が繰り出される。
この繰り出された感熱テープ101′は、上記ループアンテナLCにより感熱テープ101′に備えられる無線タグ回路素子Toに情報読み取り又は書き込みが行われるとともに、マークセンサ127により感熱テープ101′の剥離紙101c′に設けられた上記識別マークPMが検出され、その搬送方向下流側にある印字ヘッド23へと供給される。印字ヘッド23は、その複数の発熱素子が前述の印刷駆動回路120(図6参照)により通電され、これにより感熱テープ101′のカバーフィルム101a′の表面の印字領域SにテンプレートSf及び可変印字領域Svに対応して入力された印刷データが印刷され、印字済みタグラベル用テープ109′として形成された後、カートリッジ7′外へと搬出される。
上記以外の構成については、前述の一実施形態と同様であるので説明を省略する。
本変形例においても、上記一実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、上記変形例の構成においては、タグテープとして感熱テープを用いることで特にインクリボン等を用いることなく印字ヘッド23の発熱のみによって印字を行ったが、これに限られず、上記一実施形態のように通常のインクリボンを用いて印字を行うようにしてもよい。
図18は、そのような変形例のカートリッジ7″の詳細構造を表す平面図であり、上記図17や前述の図5に相当する図である。図17や図5等と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図28において、この変形例のカートリッジ7″は、基材テープ101″(タグテープ、タグ媒体)が巻回された第1ロール102″を有している。
第1ロール102″は、リール部材102a″の周りに、長手方向に複数の上記無線タグ回路素子Toが順次形成された帯状の透明な上記基材テープ101″を巻回している。
第1ロール102″に巻き回される基材テープ101″はこの例では3層構造となっており(図18中部分拡大図参照)、内側に巻かれる側よりその反対側へ向かって、PET(ポリエチレンテレフタラート)等から成る色付きのベースフィルム101a″(被印字層)、適宜の粘着材からなる粘着層101b″、剥離紙101c″の順序で積層され構成されている。
ベースフィルム101a″の裏側には、ループコイル形状に構成され情報の送受信を行う上記ループアンテナ152(タグ側アンテナ)がこの例では一体的に設けられており、これに接続するように上記IC回路部151が形成され、これらによって無線タグ回路素子Toが構成されている。ベースフィルム101a″の裏側には、上記粘着層101b″によって上記剥離紙101c″がベースフィルム101a″に接着されている。また、この剥離紙101c″の表面には、上記と同様、各無線タグ回路素子Toに対応した所定の位置(この例では、搬送方向におけるループアンテナ152の略中心位置)に、搬送制御用の所定の識別子(この例では黒塗りの識別子。あるいはレーザ加工等により、前述と同様、基材テープ101″を略貫通する孔を穿孔する等でもよい)PMが設けられている。
ループアンテナLC及びマークセンサ127は、前述と同様に、カートリッジホルダ6の側面に設けられており、上記印字ヘッド23より基材テープ101″の搬送方向上流側の位置において基材テープ101″の搬送面に対向するように設けられている。なお、この図18では特に図示していないが、マークセンサ127が上記識別子PMを検出可能なように、カートリッジ7″の筐体7A″のマークセンサ127に対応する位置には貫通孔が穿設されている。
カートリッジ7″がカートリッジホルダ6に装着されローラホルダ25(図18では図示省略)が離反位置から当接位置に移動されると、基材テープ101″及びインクリボン105が印字ヘッド23とプラテンローラ26との間に狭持されるとともに、テープ送りローラ27′とサブローラ28′との間に狭持される。そして、テープ送りローラ27′、サブローラ28′、及びプラテンローラ26が同期して回転し、第1ロール102″から基材テープ101″が繰り出される。
この繰り出された基材テープ101″は、上記ループアンテナLCにより基材テープ101″に備えられる無線タグ回路素子Toに情報読み取り又は書き込みが行われるとともに、マークセンサ127により基材テープ101″の剥離紙101c″に設けられた上記識別マークPMが検出され、その搬送方向下流側にある印字ヘッド23へと供給される。印字ヘッド23は、その複数の発熱素子が前述の印刷駆動回路120(図6参照)により通電され、これにより基材テープ101″のベースフィルム101a″の表面の印字領域SにテンプレートSf及び可変印字領域Svに対応して入力された印刷データが印刷され、印字済みタグラベル用テープ109″として形成された後、カートリッジ7″外へと搬出される。
上記以外の構成については、前述の一実施形態と同様であるので説明を省略する。
本変形例においても、上述した図17の変形例と同様の効果を奏する。
(2)ラベル作成装置単体がすべての機能を備える場合
上記一実施形態では、をラベル作成装置1と別体であるPC118を用いてテンプレートSfの選択や印字内容の編集等を行うように構成したが、これに限られず、以上説明したPC118の機能をラベル作成装置1に持たせてもよい(いわゆるスタンドアローン型)。この場合、ラベル作成装置1は、各種表示を行う液晶画面等の表示部(表示手段。図示せず)及び操作者が操作入力するためのキー・ボタン等の操作部(操作手段。図示せず)を備えており、その表示部によりテンプレートSfの表示等を行い、操作者は上記操作部を用いてテンプレートの選択等を行うことが可能な構成となっている。
本変形例によれば、上記実施形態におけるPC118のようなラベル作成装置1とは別の表示手段及び操作手段が不要となるので、ラベル生成システムLS全体の持ち運びが容易となり、操作者の利便性をさらに向上することができる。
(3)その他
また、以上においては、基材テープ101等を所定位置で停止させて無線タグ情報の読み取り・書き込みを行う例を示したが、これに限られず、移動中の基材テープ101に対して無線タグ情報の書き込み・読み取りを行うようにしてもよい。
また、以上において、印字及び無線タグ回路素子Toへのアクセス(読み取り又は書き込み)の終了した印字済みタグラベル用テープ109を切断機構15で切断してタグラベルTを作成した場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、ラベルに対応した所定の大きさに予め分離されたラベル台紙(いわゆるダイカットラベル)がロールから繰り出されるテープ上に連続配置されているような場合には、切断機構15で切断しなくても、テープが排出口16から排出されてきた後にラベル台紙(アクセス済みの無線タグ回路素子Toが備えられかつ対応する印字がなされたもの)のみをテープから剥がしてタグラベルTを作成しても良く、本発明はこのようなものに対しても適用できる。
さらに、以上は、基材テープ101等がリール部材の周りに巻回されてロールを構成し、カートリッジ7内にそのロールが配置されて基材テープ101が繰り出される場合を例にとって説明したが、これに限られない。例えば、無線タグ回路素子Toが少なくとも一つ配置された長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシート(ロールに巻回されたテープを繰り出した後に適宜の長さに切断して形成したものを含む)を、所定の収納部にスタックして(例えばトレイ状のものに平積み積層して)カートリッジ化し、このカートリッジをラベル作成装置側のカートリッジホルダに装着して、上記収納部から移送、搬送して印字及び書き込みを行いタグラベルを作成するようにしてもよい。
さらには上記ロールを直接ラベル作成装置側に着脱可能に装着する構成や、長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシートをラベル作成装置外より1枚ずつ所定のフィーダ機構によって移送しラベル作成装置内へ供給する構成も考えられ、さらにはカートリッジ7のようなラベル作成装置本体側に着脱可能なものにも限られず、装置本体側に着脱不能のいわゆる据え付け型あるいは一体型として第1ロール102を設けることも考えられる。この場合も同様の効果を得る。
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
本実施形態のラベル作成装置を備えたラベル生成システムを表すシステム構成図である。 ラベル作成装置の全体構造を表す斜視図である。 ラベル作成装置の内部の内部ユニットの構造を表す斜視図である。 内部ユニットの構造を表す平面図である。 カートリッジの詳細構造を模式的に表す拡大平面図である。 ラベル作成装置の制御系を表す機能ブロック図である。 無線タグ回路素子の機能的構成を表す機能ブロック図である。 ラベル生成システムにおいて無線タグラベルを作成する際に、ラベル作成装置の制御回路によって実行される制御内容を表すフローチャートである。 ステップS300の詳細手順を表すフローチャートである。 ステップS400の詳細手順を表すフローチャートである。 テンプレートの一例を表す図である。 ステップS440及びステップS460におけるPCの表示部の表示の一例を表す図である。 ステップS470におけるPCの表示部の表示の一例を表す図である。 ステップS450において前回のタグラベル作成時に使用したテンプレートを先頭にして複数のテンプレートを表示させた場合のPCの表示部の表示の一例を表す図である。 無線タグラベルの外観の一例を表す上面図及び下面図である。 図15(a)中XVI−XVI′断面による横断面図を反時計方向に90°回転させた図である。 テープ貼り合わせを行わない場合の変形例におけるカートリッジの詳細構造を表す平面図である。 テープ貼り合わせを行わない場合の変形例におけるカートリッジの詳細構造を表す平面図である。
符号の説明
1 ラベル作成装置(タグラベル作成装置)
6 カートリッジホルダ(収納体設置部)
7 カートリッジ(無線タグ回路素子カートリッジ、無線タグ回路素子収納体)
15 切断機構(切断手段)
23 印字ヘッド(印字手段)
101 基材テープ(タグテープ、タグ媒体)
101′ 感熱テープ(タグテープ、タグ媒体)
101″ 基材テープ(タグテープ、タグ媒体)
101a 粘着層(貼り合わせ用粘着剤層)
101a′ カバーフィルム(被印字層)
101a″ ベースフィルム(被印字層)
102 第1ロール(タグテープロール)
103 カバーフィルム(被印字テープ、被印字媒体)
104 第2ロール(被印字テープロール)
108 テープ送りローラ駆動軸(搬送手段)
127 マークセンサ(検出手段)
151 IC回路部
152 ループアンテナ(タグ側アンテナ)
LC ループアンテナ(アンテナ手段)
Sf テンプレート(固定印字領域)
Sv 可変印字領域
T 無線タグラベル
To 無線タグ回路素子

Claims (25)

  1. 情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数配置し、
    操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルの作成のために用いられるタグテープであって、
    前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープ。
  2. 請求項1記載のタグテープにおいて、
    前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープ。
  3. 請求項2記載のタグテープにおいて、
    前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    1種類の前記書式情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープ。
  4. 請求項3記載のタグテープにおいて、
    前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    互いに共通の前記1種類の書式情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープ。
  5. 請求項3記載のタグテープにおいて、
    前記複数の無線タグ回路素子のうち少なくとも1つは、前記IC回路部に、
    他の無線タグ回路素子とは異なる種類の前記1種類の書式情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープ。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載のタグテープにおいて、
    前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための、被印字層を有することを特徴とするタグテープ。
  7. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載のタグテープにおいて、
    前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための被印字テープを貼り合わせる貼り合わせ用粘着剤層を有することを特徴とするタグテープ。
  8. 情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数配置し、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルの作成のために用いられるタグテープを、テープ長手方向に直交する軸の周りに巻回したタグテープロールであって、
    前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープロール。
  9. 請求項8記載のタグテープロールにおいて、
    前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を記憶保持する
    ことを特徴とするタグテープロール。
  10. 請求項9記載のタグテープロールにおいて、
    前記タグテープは、
    前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための、被印字層を有することを特徴とするタグテープロール。
  11. 請求項9記載のタグテープロールにおいて、
    前記タグテープは、
    前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための被印字テープを貼り合わせる貼り合わせ用粘着剤層を有することを特徴とするタグテープロール。
  12. 情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数配置し、操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルの作成のために用いられるタグテープを、テープ長手方向に直交する軸の周りに巻回したタグテープロールを備えた無線タグ回路素子カートリッジであって、
    前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持する
    ことを特徴とする無線タグ回路素子カートリッジ。
  13. 請求項12記載の無線タグ回路素子カートリッジにおいて、
    前記タグテープに備えられた前記複数の無線タグ回路素子のそれぞれは、前記IC回路部に、
    前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を記憶保持する
    ことを特徴とする無線タグ回路素子カートリッジ。
  14. 請求項13記載の無線タグ回路素子カートリッジにおいて、
    前記タグテープロールの前記タグテープは、
    前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための、被印字層を有することを特徴とする無線タグ回路素子カートリッジ。
  15. 請求項13記載の無線タグ回路素子カートリッジにおいて、
    前記タグテープロールの前記タグテープは、前記可変印字領域及び前記固定印字領域を形成するための被印字テープを貼り合わせる貼り合わせ用粘着剤層を有し、
    前記被印字テープを、テープ長手方向に直交する軸の周りに巻回した被印字テープロールを設けた
    ことを特徴とする無線タグ回路素子カートリッジ。
  16. 操作者が印字内容を可変に設定する可変印字領域と、操作者が固定的に利用可能な固定印字領域とを備えた、無線タグラベルを作成するタグラベル作成装置であって、
    情報を記憶するIC回路部と情報の送受信を行うタグ側アンテナとを備え、前記IC回路部に、前記固定印字領域に関わる固定印字領域情報を記憶保持する無線タグ回路素子を配置したタグ媒体を搬送するための搬送手段と、
    前記搬送手段で搬送される前記タグ媒体又はこれに貼り合わされる被印字媒体に印字を行う印字手段と、
    前記タグ媒体の前記無線タグ回路素子に対し、無線通信を介し情報の送受信を行うアンテナ手段と、
    前記アンテナ手段を介し、前記無線タグ回路素子より前記固定印字領域情報を取得する情報取得手段と、
    少なくとも、前記情報取得手段で取得された前記固定印字領域情報を用いて、前記印字手段による印字の制御を行う印字制御手段と
    を有することを特徴とするタグラベル作成装置。
  17. 請求項16記載のタグラベル作成装置において、
    前記情報取得手段は、
    前記固定印字領域情報として、操作者が前記可変印字領域への印字内容を設定するために表示させて用いる書式情報を前記無線タグ回路素子より取得する
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
  18. 請求項17記載のタグラベル作成装置において、
    前記書式情報の書式に基づく前記固定印字領域を表示するための表示信号を生成し出力する表示信号生成手段を有する
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
  19. 請求項18記載のタグラベル作成装置において、
    前記表示信号生成手段は、
    新たに前記情報取得手段で取得した前記書式情報に基づく前記表示信号を順次生成し出力する
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
  20. 請求項18又は請求項19記載のタグラベル作成装置において、
    前記表示信号に対応した前記固定印字領域を表示するための表示手段を有することを特徴とするタグラベル作成装置。
  21. 請求項18乃至請求項20のいずれか1項記載のタグラベル作成装置において、
    前記表示信号に対応した前記可変印字領域への可変印字情報を入力する情報入力手段を有し、
    前記印字制御手段は、
    前記書式情報と、前記情報入力手段で入力した前記可変印字情報とを用いて、前記印字手段による印字の制御を行う
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
  22. 請求項21記載のタグラベル作成装置において、
    前記可変印字情報を操作入力するための操作手段を有することを特徴とするタグラベル作成装置。
  23. 請求項16乃至請求項22のいずれか1項記載のタグラベル作成装置において、
    前記タグ媒体を供給可能な無線タグ回路素子収納体を着脱可能な収納体設置部と、
    前記収納体設置部に設置された前記無線タグ回路素子収納体の種類を検出する検出手段と
    を有する
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
  24. 請求項16乃至請求項23のいずれか1項記載のタグラベル作成装置において、
    前記タグ媒体を所定の切断位置で切断する切断手段を有し、
    前記アンテナ手段及び前記印字手段は、
    前記搬送手段による前記タグ媒体又は前記被印字媒体の搬送方向において前記切断手段より上流側に設けられている
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
  25. 請求項24記載のタグラベル作成装置において、
    前記搬送手段の搬送方向に沿った前記アンテナ手段から前記切断手段までの距離が、前記搬送手段の搬送方向に沿った前記印字手段から前記切断手段までの距離よりも大きくなるように、配置されている
    ことを特徴とするタグラベル作成装置。
JP2007160181A 2007-06-18 2007-06-18 タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置 Pending JP2008310738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160181A JP2008310738A (ja) 2007-06-18 2007-06-18 タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160181A JP2008310738A (ja) 2007-06-18 2007-06-18 タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008310738A true JP2008310738A (ja) 2008-12-25

Family

ID=40238256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160181A Pending JP2008310738A (ja) 2007-06-18 2007-06-18 タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008310738A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8436734B2 (en) Label tape, label tape cartridge, and label producing apparatus
JP4952927B2 (ja) 無線タグ作成装置
US20080266579A1 (en) Tag label editing apparatus and tag label producing apparatus
US20070257801A1 (en) RFID label, tag tape roll, RFID circuit element cartridge
JP2007286194A (ja) 無線タグラベル
JP4406846B2 (ja) タグラベル作成装置
JP2005297348A (ja) 電磁波反応体ラベル作成装置用ロール、タグラベル作成装置用カートリッジ、及びタグラベル作成装置
US20080266602A1 (en) Label producing apparatus
JP4835991B2 (ja) ラベル用テープロール、ラベル作成用カートリッジ、ラベル作成装置、無線タグラベル
JP4560827B2 (ja) タグラベル作成装置用カートリッジ及びタグラベル作成装置
US20080267685A1 (en) Label editing apparatus and label producing apparatus
JP2008021282A (ja) ラベル体及びラベル体作成装置
JP2007256857A (ja) 無線タグラベル、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置
JP4983675B2 (ja) 磁性体シート作成装置
JP2009181299A (ja) 無線タグ及び無線タグ作成装置
JP4936231B2 (ja) タグラベル・磁性体シート作成装置
US20080266100A1 (en) Tag label editing apparatus and tag label producing apparatus
JP4720138B2 (ja) タグラベル作成装置、タグテープロール、及びタグテープロールカートリッジ
JP5212825B2 (ja) 印字ラベル作成装置
JP2008310738A (ja) タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置
JP2008242857A (ja) 無線タグ情報読み取り装置
JP2008310737A (ja) タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置
JP2009169578A (ja) タグラベル作成装置
JP2008186366A (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2007256747A (ja) 無線タグラベル、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ