JP2008309820A - 描画システム、描画装置、および描画方法 - Google Patents

描画システム、描画装置、および描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008309820A
JP2008309820A JP2007154703A JP2007154703A JP2008309820A JP 2008309820 A JP2008309820 A JP 2008309820A JP 2007154703 A JP2007154703 A JP 2007154703A JP 2007154703 A JP2007154703 A JP 2007154703A JP 2008309820 A JP2008309820 A JP 2008309820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
divided
substrate
split
optical paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007154703A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotada Amemori
清忠 雨森
Kunio Ikuto
邦夫 生藤
Yasuyuki Koyagi
康幸 小八木
Hideaki Ogawa
秀明 小川
Koji Yasufuku
孝次 安福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007154703A priority Critical patent/JP2008309820A/ja
Priority to TW097113692A priority patent/TW200910015A/zh
Priority to KR1020080045363A priority patent/KR20080109608A/ko
Priority to CNA2008101094547A priority patent/CN101324760A/zh
Publication of JP2008309820A publication Critical patent/JP2008309820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】複数台の描画装置または複数の描画処理部において、1つの光源からの光を使用して描画処理とその他の処理とを並行して進行させることができ、レーザの稼働率および基板の製造効率を向上させることができる描画システム、描画装置、および描画方法を提供する。
【解決手段】描画システム100は、レーザ発振器110から出射されるパルス光を主パルス光と副パルス光とに分割し、主パルス光および副パルス光を第1描画装置1aと第2描画装置1bとに交互に振り分ける。このため、2台の描画装置1a,1bにおいて、主パルス光を使用した描画処理と、副パルス光を使用したキャリブレーション処理とを交互に並行して行うことができる。これにより、レーザ発振器110の稼働率および基板9の製造効率を向上させることができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、液晶表示装置に具備されるカラーフィルタ用ガラス基板、液晶表示装置やプラズマ表示装置などのフラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラス基板、半導体基板、プリント基板等の基板に対して光を照射することにより、基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画システム、描画装置、および描画方法に関する。
基板の製造工程においては、基板に対して光を照射することにより、基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置が使用されている。従来の描画装置は、例えば、基板を水平姿勢で保持しつつ水平面内において基板を移動させるステージと、光源としてのレーザ発振器と、レーザ発振器から出射された光を所定のパターンに成形しつつ基板の上面に照射させる照射ヘッドとを備えている。
このような描画装置において基板を処理するときには、まず、描画装置は、所定の搬送機構により基板を搬入し、ステージ上に基板を載置する。また、描画装置は、ステージ上に載置された基板のアライメントを行う。基板のアライメントが完了すると、描画装置は、ステージとともに基板を移動させつつレーザ発振器から光を断続的に出射することにより、基板の上面に所定のパターンを描画する。その後、描画装置は、描画処理済みの基板を所定の搬送機構により搬出する。また、描画装置は、必要に応じて、照射ヘッドからの照射光の状態を補正する処理(キャリブレーション処理)を行う。
このような従来の描画装置については、例えば、特許文献1に開示されている。また、描画装置と同じように光源から出射された光を基板の上面に照射させる装置の例が特許文献2に開示されている。
特開2006−145745号公報 特開昭61−161719号公報
上記のように、描画装置の動作時間の中には、レーザ発振器を動作させて描画処理を行う時間のほかに、レーザ発振器を動作させることなく基板の搬出入やアライメントなどを行う時間がある。また、従来では、1台の描画装置に対して1台のレーザ発振器が設けられていた。このため、レーザ発振器の稼働率が低く、レーザ発振器の設置台数に対する基板の製造効率が悪かった。
一方、描画装置は、描画処理以外にも、上記のキャリブレーション処理のように、描画処理ほどの光強度は必要ではないものの、レーザ発振器からの光を使用する処理を行う場合もある。このため、1台のレーザ発振器からの光を単純に複数台の描画装置に順次に切り替えて供給するだけでは、複数台の描画装置において描画処理とその他の処理とを並行して進行させることはできなかった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、複数台の描画装置または複数の描画処理部において、1つの光源からの光を使用して描画処理とその他の処理とを並行して進行させることができ、レーザの稼働率および基板の製造効率を向上させることができる描画システム、描画装置、および描画方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置を備えた描画システムであって、光源と、前記光源から出射される光を複数の分割光に分割するとともに、前記複数の分割光を複数の光路に振り分ける振り分け装置と、前記複数の光路上にそれぞれ配置された複数の前記描画装置と、を備え、前記複数の分割光は、他の分割光に比べて光強度の高い1本の描画用分割光を含み、前記振り分け装置は、前記描画用分割光を前記複数の光路に順次に振り分けることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の描画システムにおいて、前記複数の描画装置は、それぞれ、前記描画用分割光以外の前記分割光を使用して基板に対する光の照射状態を補正する補正手段を有することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置を備えた描画システムであって、光源と、前記光源から出射される光を比較的光強度の高い第1分割光と比較的光強度の低い第2分割光とに分割するとともに、前記第1分割光および前記第2分割光を2つの光路に振り分ける振り分け装置と、前記2つの光路上にそれぞれ配置された2台の前記描画装置と、を備え、前記振り分け装置は、前記第1分割光および前記第2分割光を前記2つの光路に交互に振り分けることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の描画システムにおいて、前記2台の描画装置は、交互に描画処理を行い、前記振り分け装置は、前記2台の描画装置のうち描画処理を行う描画装置に対して前記第1分割光を与えるように、前記第1分割光と前記第2分割光とを前記2つの光路に振り分けることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項3または請求項4に記載の描画システムにおいて、前記2台の描画装置は、それぞれ、前記第2分割光を使用して基板に対する光の照射状態を補正する補正手段を有することを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項3から請求項5までのいずれかに記載の描画システムにおいて、前記振り分け装置は、前記光源から出射された光を、当該光軸に対して直交し、互いに反対方向に進む前記第1分割光と前記第2分割光とに分割する光分割部と、前記光軸を中心として前記光分割部を旋回させる旋回手段と、を有することを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項3から請求項5までのいずれかに記載の描画システムにおいて、前記振り分け装置は、前記第1分割光に相当する光強度の光を反射するとともに前記第2分割光に相当する光強度の光を透過する第1部分透過ミラーと、前記第1分割光に相当する光強度の光を透過するとともに前記第2分割光に相当する光強度の光を反射する第2部分透過ミラーと、前記第1部分透過ミラーおよび前記第2部分透過ミラーを、前記光源から出射される光の光路上に選択的に配置する配置手段と、を有することを特徴とする。
請求項8に係る発明は、基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置であって、光源と、前記光源から出射される光を複数の分割光に分割するとともに、前記複数の分割光を複数の光路に振り分ける振り分け手段と、前記複数の光路上にそれぞれ配置された複数の描画処理部と、を備え、前記複数の分割光は、他の分割光に比べて光強度の高い1本の描画用分割光を含み、前記振り分け手段は、前記描画用分割光を前記複数の光路に順次に振り分けることを特徴とする。
請求項9に係る発明は、基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置であって、光源と、前記光源から出射される光を比較的光強度の高い第1分割光と比較的光強度の低い第2分割光とに分割するとともに、前記第1分割光および前記第2分割光を2つの光路に振り分ける振り分け手段と、前記2つの光路上にそれぞれ配置された2つの描画処理部と、を備え、前記振り分け手段は、前記第1分割光および前記第2分割光を前記2つの光路に交互に振り分けることを特徴とする。
請求項10に係る発明は、基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画処理を、複数の描画処理部において順次に行う描画方法であって、所定の光源から出射される光を、複数の分割光に分割する分割工程と、前記複数の分割光を前記複数の描画処理部に振り分ける振り分け工程と、を備え、前記振り分け工程では、前記描画用分割光のうち、他の分割光よりも光強度の高い1本の描画用分割光を、前記複数の描画処理部に順次に振り分けることを特徴とする。
請求項1〜2に記載の発明によれば、描画システムは、光源から出射される光を複数の分割光に分割し、他の分割光よりも光強度の高い描画用分割光を複数の描画装置に順次に振り分ける。このため、複数の描画装置において描画用分割光を使用した描画処理を順次に行いつつ、他の描画装置において他の分割光を使用した処理を並行して行うことができる。これにより、光源の稼働率および基板の製造効率を向上させることができる。
特に、請求項2に記載の発明によれば、描画装置は、描画用分割光以外の分割光を使用して基板に対する光の照射状態を補正する。このため、1つの描画装置における描画処理と並行して、他の描画装置において光の照射状態を補正する処理を行うことができる。
また、請求項3〜7に記載の発明によれば、描画システムは、光源から出射される光を第1分割光と第2分割光とに分割し、第1分割光および第2分割光を2台の描画装置に交互に振り分ける。このため、2台の描画装置において、第1分割光を使用した描画処理と、第2分割光を使用した他の処理とを交互に並行して行うことができる。これにより、光源の稼働率および基板の製造効率を向上させることができる。
特に、請求項4に記載の発明によれば、振り分け装置は、2台の描画装置のうち描画処理を行う描画装置に対して第1分割光を与えるように、第1分割光と第2分割光とを振り分ける。このため、描画処理のタイミングに応じて適切に分割光を振り分けることができる。
特に、請求項5に記載の発明によれば、描画装置は、第2分割光を使用して基板に対する光の照射状態を補正する。このため、1つの描画装置における描画処理と並行して、他の描画装置において光の照射状態を補正する処理を行うことができる。
特に、請求項6に記載の発明によれば、振り分け装置は、光源から出射された光を、当該光軸に対して直交し、互いに反対方向に進む第1分割光と第2分割光とに分割する光分割部と、光軸を中心として光分割部を旋回させる旋回手段とを有する。このため、第1分割光と第2分割光とを2つの光路に適切かつ容易に振り分けることができる。
特に、請求項7に記載の発明によれば、振り分け装置は、第1分割光に相当する光強度の光を反射するとともに第2分割光に相当する光強度の光を透過する第1部分透過ミラーと、第1分割光に相当する光強度の光を透過するとともに第2分割光に相当する光強度の光を反射する第2部分透過ミラーと、第1部分透過ミラーおよび第2部分透過ミラーを、前記光源から出射される光の光路上に選択的に配置する配置手段と、を有する。このため、第1分割光と第2分割光とを2つの光路に適切かつ容易に振り分けることができる。
また、請求項8に記載の発明によれば、描画装置は、光源から出射される光を複数の分割光に分割し、他の分割光よりも光強度の高い描画用分割光を複数の描画処理部に順次に振り分ける。このため、複数の描画処理部において描画用分割光を使用した描画処理を順次に行いつつ、他の描画処理部において他の分割光を使用した処理を並行して行うことができる。これにより、光源の稼働率および基板の製造効率を向上させることができる。
また、請求項9に記載の発明によれば、描画装置は、光源から出射される光を第1分割光と第2分割光とに分割し、第1分割光および第2分割光を2つの描画処理部に交互に振り分ける。このため、2つの描画処理部において、第1分割光を使用した描画処理と、第2分割光を使用した他の処理とを交互に並行して行うことができる。これにより、光源の稼働率および基板の製造効率を向上させることができる。
また、請求項10に記載の発明によれば、描画方法は、光源から出射される光を複数の分割光に分割し、他の分割光よりも光強度の高い1本の描画用分割光を複数の描画処理部に順次に振り分ける。このため、複数の描画処理部において描画用分割光を使用した描画処理を順次に行いつつ、他の描画処理部において他の分割光を使用した処理を並行して行うことができる。これにより、光源の稼働率および基板の製造効率を向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<1.描画装置の構成>
図1および図2は、本発明の一実施形態に係る描画システム100の一部を構成する描画装置1の側面図および上面図である。この描画装置1は、液晶表示装置のカラーフィルタを製造する工程において、カラーフィルタ用のガラス基板(以下、単に「基板」という。)9の上面に所定のパターンを描画するための装置である。図1および図2に示したように、描画装置1は、主として、基板9を保持するためのステージ10と、ステージ10に連結されたステージ駆動部20と、光源から供給されるパルス光を装置内へ導く照明光学系30と、基板9の上面に向けてパルス光を照射する照射ヘッド40と、照射ヘッド40を撮影する撮影部50と、装置内の各部を制御する装置コントローラ60とを備えている。
ステージ10は、平板状の外形を有し、その上面に基板9を水平姿勢に載置して保持するための保持部である。処理対象となる基板9の上面には、予めフォトレジスト等の感光材料が塗布形成されている。ステージ10の上面には複数の吸引孔(図示省略)が形成されている。このため、ステージ10上に基板9を載置したときには、吸引孔の吸引圧により基板9はステージ10の上面に固定的に保持される。
ステージ駆動部20は、ステージ10を主走査方向(Y軸方向)、副走査方向(X軸方向)、および回転方向(Z軸周りの回転方向)に移動させるための機構である。ステージ駆動部20は、ステージ10を回転させる回転機構21と、ステージ10を回転可能に支持する支持プレート22と、支持プレート22を副走査方向に移動させる副走査機構23と、副走査機構23を介して支持プレート22を支持するベースプレート24と、ベースプレート24を主走査方向に移動させる主走査機構25とを有している。
回転機構21は、ステージ10の−Y側の端部に取り付けられた移動子と、支持プレート22の上面に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ21aを有している。また、ステージ10の中央部下面側と支持プレート22との間には回転軸21bが設けられている。このため、リニアモータ21aを動作させると、固定子に沿って移動子がX軸方向に移動し、支持プレート22上の回転軸21bを中心としてステージ10が所定角度の範囲内で回転する。
副走査機構23は、支持プレート22の下面に取り付けられた移動子とベースプレート24の上面に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ23aを有している。また、支持プレート22とベースプレート24との間には、副走査方向にのびる一対のガイド部23bが設けられている。このため、リニアモータ23aを動作させると、ベースプレート24上のガイド部23bに沿って支持プレート22が副走査方向に移動する。
主走査機構25は、ベースプレート24の下面に取り付けられた移動子と本装置1の基台70上に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ25aを有している。また、ベースプレート24と基台70との間には、主走査方向にのびる一対のガイド部25bが設けられている。このため、リニアモータ25aを動作させると、基台70上のガイド部25bに沿ってベースプレート24が主走査方向に移動する。
照明光学系30は、後述するレーザ発振器110から出射され、後述する光振り分けユニット120を介して供給されるパルス光を、照射ヘッド40へ導くための光学系である。照明光学系30の内部には、入射光を光量の等しい複数本のパルス光に分割するためのビームスプリッタや、分割された各パルス光の光強度を調整するためのアッテネータや、各パルス光の光強度分布を均質化するためのホモジナイザなどが配置されている。
複数の照射ヘッド40は、照明光学系30を通過したパルス光を所定のパターン光に成形しつつ、当該パターン光をステージ10上に保持された基板9の上面に向けて照射するための機構である。複数の照射ヘッド40は、ステージ10およびステージ駆動部20を跨ぐようにして基台70上に架設されたフレーム80に固定されている。
図1に示したように、各照射ヘッド40の内部には、アパーチャユニット41と投影光学系42とが設けられている。アパーチャユニット41は、所定の遮光パターンが形成されたガラス板であるアパーチャ41aと、アパーチャ41aを支持する支持部41bとを有している。また、投影光学系42は、ズームレンズ42a,42b、フォーカスミラー42c,42d等を有している。照射ヘッド40に導入されたパルス光は、支持部41bに支持されたアパーチャ41aを通過する際に部分的に遮光され、所定のパターン形状に成形されたパターン光として下方へ照射される。また、アパーチャ41aを通過したパルス光は、投影光学系42のズームレンズ42a,42bおよびフォーカスミラー42c,42dにより投影倍率およびフォーカスが調整され、調整後のパルス光が基板9の上面に照射される。
アパーチャユニット41の支持部41bには、駆動機構41cが接続されている。駆動機構41cを動作させると、支持部41bおよび支持部41b上のアパーチャ41aが主走査方向、副走査方向、および回転方向に移動する。これにより、アパーチャユニット41は、投影されるパターンを選択したり、パターンの投影位置を調整したりすることができる。なお、図1では、図示の便宜上、駆動機構41cを概念的に示しているが、実際には、駆動機構41cはリニアモータ等を使用した機構により実現され、フレーム80に固定されている。
ズームレンズ42a,42bには、ズームレンズ42a,42bの高さを個別に変位させる駆動機構42e,42fが接続されている。駆動機構42e,42fを動作させると、ズームレンズ42a,42bの高さが変わり、これにより基板9の上面に投影されるパターンの倍率が調節される。また、フォーカスミラー42c,42dには、これらを一体として主走査方向に変位させる駆動機構42gが接続されている。駆動機構42cを動作させると、フォーカスミラー42c,42dの位置が変わることにより光路長が変化し、パルス光の焦点位置が調節される。なお、図1では、図示の便宜上、駆動機構42e〜42gを概念的に示しているが、実際には、駆動機構42e〜42gは、モータとボールねじとを使用した機構などにより実現され、いずれもフレーム80に固定されている。
複数の照射ヘッド40は、副走査方向に沿って等間隔に(例えば200mm間隔で)配列されている。ステージ10を主走査方向に移動させつつ、各照射ヘッド40から断続的にパルス光を照射すると、基板9の上面には、断続的に露光された所定幅(例えば50mm幅)のパターン群が複数本描画される。描画装置1は、1回の主走査方向への描画が終了すると、ステージ10を副走査方向に照射ヘッド40の照射幅分だけ移動させ、ステージ10を再び主走査方向に移動させつつ、各照射ヘッド40から断続的にパルス光を照射する。このように、描画装置1は、照射ヘッド40の照射幅分ずつ基板9を副走査方向にずらしながら、主走査方向へのパターンの描画を所定回数(例えば4回)繰り返すことにより、基板9上の全面にカラーフィルタ用の規則性パターンを形成する。
撮影部50は、パルス光の照射状態に関わる種々のパラメータを測定するために、各照射ヘッド40から照射されるパルス光を撮影するための機構である。撮影部50は、パルス光を撮影するカメラ51と、カメラ51を副走査方向に移動させるための移動機構52とを有している。移動機構52は、ベースプレート24の+Y側の側辺に副走査方向に沿って敷設されたガイドレール52aを有しており、リニアモータ等の駆動力を利用して、カメラ51をガイドレール52aに沿って移動させる。カメラ51は、例えば、CCDカメラにより構成され、その視野が上方を向くように設置されている。
撮影部50による撮影を行うときには、まず、カメラ51が照射ヘッド40の下方に位置するように、ステージ10を主走査方向に移動させる(図1および図2の状態)。そして、移動機構52を動作させることにより、ガイドレール52aに沿ってカメラ51を副走査方向に移動させつつ、各照射ヘッド40からパルス光を照射し、照射されたパルス光をカメラ51で撮影する。また、撮影部50は、カメラ51による撮影結果を装置コントローラ60へ送信する。
図3は、カメラ51により撮影されたパルス光の光強度分布の例を示した図である。図3の横軸は副走査方向の位置を示しており、図3の縦軸は光強度を示している。装置コントローラ60は、撮影部50において取得された撮影結果を解析し、光源のレーザパワー(全パルス光の光強度の乗積算値)、パルス光全体の副走査方向の幅(図3中のx1)、各パルス光の光強度のばらつき(図3中のy1〜y7のばらつき)、各パルス光のエッジ垂れ幅(図3中のΔ1〜Δ7)、およびパルス光の絶対位置(図3中のxa)等の情報を取得する。
装置コントローラ60は、装置内の各部を動作制御するための処理部である。図4は、描画装置1の上記各部と装置コントローラ60との間の接続構成を示したブロック図である。図4に示したように、装置コントローラ60は、上記のリニアモータ21a,23a,25a、駆動機構41c,42e,42f,42g,カメラ51,および移動機構52と電気的に接続されており、これらの動作を制御する。装置コントローラ60は、例えば、CPUやメモリを有するコンピュータによって構成され、コンピュータにインストールされたプログラムや各種の指示入力に従ってコンピュータが動作することにより、上記各部の制御を行う。
<2.描画システムの構成>
図5は、本発明の一実施形態に係る描画システム100の構成を示した図である。図5に示したように、描画システム100は、主として、2台の描画装置(第1描画装置1aおよび第2描画装置1b)と、1台のレーザ発振器110と、光振り分けユニット120とを備えている。第1描画装置1aおよび第2描画装置1bは、いずれも上記の描画装置1と同等の構成を有する。
レーザ発振器110は、第1描画装置1aと第2描画装置1bとに対してパルス光を供給する光源装置である。レーザ発振器110には、レーザコントローラ111が接続されている。また、レーザコントローラ111は、第1描画装置1aおよび第2描画装置1bの各装置コントローラ60と接続されている。レーザコントローラ111は、各装置コントローラ60と通信し、各描画装置1a,1bにおける処理の進行状態に応じてレーザ発振器110に駆動信号を与えることにより、レーザ発振器110にパルス光を出射させる。レーザ発振器110から出射されたパルス光は、光振り分けユニット120に入射する。
光振り分けユニット120は、レーザ発振器110から出射されたパルス光を主パルス光と副パルス光とに分割し、分割された各パルス光を、第1描画装置1aと第2描画装置1bとへ向かう2つの光路に振り分けるための光学ユニットである。図6は、光振り分けユニット120の概観斜視図である。また、図7および図8は、光振り分けユニット120の内部構成を示した断面図である。図6〜図8に示したように、光振り分けユニット120は、入射光軸Aを中心として旋回可能な筐体121を有している。
筐体121には、レーザ発振器110から出射されたパルス光を筐体121の内部に取り込むための入射部121aと、分割後の主パルス光を筐体121の外部へ出射するための主パルス光出射窓121bと、分割後の副パルス光を筐体121の外部へ出射するための副パルス光出射窓121cとを有している。主パルス光出射窓121bと副パルス光出射窓121cとは、入射光軸Aを介して互いに筐体121の反対側の壁面に形成されている。
図7および図8に示したように、筐体121の内部には、部分反射ミラー122と、3枚の反射ミラー123〜125とが配置されている。部分反射ミラー122および3枚の反射ミラー123〜125は、いずれも筐体121に対してねじ止め等により固定されている。部分反射ミラー122は、入射されたパルス光の一部(例えば90%)を反射し、残り(例えば10%)を透過する。部分反射ミラー122において反射された光は、比較的光強度の高い主パルス光として主パルス光出射窓121bから筐体121の外部へ出射される。一方、部分反射ミラー122を透過した光は、反射ミラー123,124,125において順次に反射し、比較的光強度の低い副パルス光として副パルス光出射窓121cから筐体121の外部へ出射される。
光振り分けユニット120は、筐体121を入射光軸Aを中心として旋回させる円環モータ126を有している。円環モータ126としては、例えば、超音波振動を利用してロータを回転させる超音波モータを使用することができる。円環モータ126は、モータコントローラ126aと電気的に接続されている。モータコントローラ126aから円環モータ126へ駆動信号を与えると、円環モータ126が動作し、入射光軸Aを中心として筐体121が旋回する。これにより、第1描画装置1aに主パルス光が与えられて第2描画装置1bに副パルス光が与えられる状態(図7の状態,以下「第1の状態」という)と、第1描画装置1aに副パルス光が与えられて第2描画装置1bに主パルス光が与えられる状態(図8の状態,以下「第2の状態」という)とを、切り替えることができる。
また、光振り分けユニット120は、筐体121の旋回姿勢を検出するための検出センサ127を有している。検出センサ127は、筐体121の所定の部位を検出することにより、筐体121が第1の状態および第2の状態のいずれの状態であるかを検出する。検出センサ127は、例えば、光学式の非接触センサを用いて構成することができる。
図5に示したように、モータコントローラ126aおよび検出センサ127は、共通の振り分けコントローラ128にそれぞれ接続されている。振り分けコントローラ128は、検出センサ127から受信した検出信号に基づいてモータコントローラ126aを制御する。これにより、円環モータ126を適切な角度で動作させることができ、筐体121の旋回姿勢を所望の状態(第1の状態または第2の状態)に制御することができる。また、振り分けコントローラ128は、第1描画装置1aおよび第2描画装置1bの各装置コントローラ60と接続されている。振り分けコントローラ128は、各装置コントローラ60と通信し、各描画装置1a,1bにおける処理の進行状態に応じて筐体121の旋回姿勢を制御する。
<3.描画システムの動作>
続いて、描画システム100の動作の流れについて、図9のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、以下に説明する動作は、振り分けコントローラ128、モータコントローラ126a、レーザコントローラ111、および描画装置1a,1bの各装置コントローラ60が、相互に連携して制御のタイミングを調整しつつ、各部を動作制御することにより、進行する。
描画システム100は、まず、円環モータ126を動作させることにより筐体121を旋回させ、光振り分けユニット120を第2の状態とする(ステップSA1)。すなわち、描画システム100は、光振り分けユニット120から第1描画装置1aへ向けて比較的光強度の低い副パルス光が照射され、光振り分けユニット120から第2描画装置1bへ向けて比較的光強度の高い主パルス光が照射される状態とする。
次に、描画システム100は、第1描画装置1aにおいて、副パルス光を使用したキャリブレーション処理(複数の照射ヘッド40から照射されるパルス光の補正処理)を行う(ステップSB1)。第1描画装置1aに向けて照射された副パルス光は、照明光学系30において複数本に分割され、各照射ヘッド40を介して下方へ照射される。第1描画装置1aは、複数の照射ヘッド40の下方において、カメラ51を副走査方向に移動させつつ、各照射ヘッド40からの照射光をカメラ51により撮影する。
また、第1描画装置1aの装置コントローラ60は、カメラ51において取得された撮影結果を分析し、副パルス光のレーザパワー、照射幅、光強度のばらつき、エッジ垂れ量、照射光の絶対位置等の情報を取得する。そして、装置コントローラ60は、これらのパラメータをそれぞれ目標値に近づけるように、駆動機構41c,42e,42f,42gを制御する。これにより、複数の照射ヘッド40から照射されるパルス光の照射状態が補正される。
第1描画装置1aにおいてキャリブレーション処理が完了すると、次に、描画システム100は、処理対象となる基板9を第1描画装置1aに搬入する(ステップSB2)。具体的には、第1描画装置1aは、所定の搬送機構(図示省略)により基板9をステージ10の上面に載置し、ステージ10の上面に基板9を吸着固定する。また、第1描画装置1aは、ステージ駆動部20を動作させることにより、基板9の位置及び傾きの調整(アライメント)を行う。
続いて、描画システム100は、円環モータ126を動作させることにより筐体121を旋回させ、光振り分けユニット120を第1の状態とする(ステップSA2)。すなわち、描画システム100は、光振り分けユニット120から第1描画装置1aへ向けて比較的光強度の高い主パルス光が照射され、光振り分けユニット120から第2描画装置1bへ向けて比較的光強度の低い副パルス光が照射される状態とする。
そして、描画システム100は、第1描画装置1aにおいて、主パルス光を使用した描画処理を行う(ステップSB3)。第1描画装置1aに向けて照射された主パルス光は、照明光学系30において複数本に分割され、各照射ヘッド40を介して下方へ照射される。第1描画装置1aは、ステージ10を主走査方向および副走査方向に移動させながら、複数の照射ヘッド40から基板9の上面にパルス光(主パルス光を複数本に分割した各分割光)を照射させる。これにより、第1描画装置1aのステージ10上に保持された基板9の上面に、カラーフィルタ用の規則性パターンが描画される。
一方、描画システム100は、第1描画装置1aにおいて描画処理を行いつつ、第2描画装置1bにおいて、副パルス光を使用したキャリブレーション処理を行う(ステップSC1)。第2描画装置1bに向けて照射された副パルス光は、照明光学系30において複数本に分割され、各照射ヘッド40を介して下方へ照射される。第2描画装置1bは、複数の照射ヘッド40の下方において、カメラ51を副走査方向に移動させつつ、各照射ヘッド40からの照射光をカメラ51により撮影する。
また、第2描画装置1bの装置コントローラ60は、カメラ51において取得された撮影結果を分析し、副パルス光のレーザパワー、照射幅、光強度のばらつき、エッジ垂れ量、照射光の絶対位置等の情報を取得する。そして、装置コントローラ60は、これらのパラメータをそれぞれ目標値に近づけるように、駆動機構41c,42e,42f,42gを制御する。これにより、複数の照射ヘッド40から照射されるパルス光の照射状態が補正される。
第2描画装置1bにおいてキャリブレーション処理が完了すると、次に、描画システム100は、処理対象となる基板9を第2描画装置1bに搬入する(ステップSC2)。具体的には、第2描画装置1bは、所定の搬送機構(図示省略)により基板9をステージ10の上面に載置し、ステージ10の上面に基板9を吸着固定する。また、第2描画装置1bは、ステージ駆動部20を動作させることにより、基板9の位置及び傾きの調整(アライメント)を行う。
続いて、描画システム100は、円環モータ126を動作させることにより筐体121を旋回させ、光振り分けユニット120を第2の状態とする(ステップSA3)。すなわち、描画システム100は、光振り分けユニット120から第1描画装置1aへ向けて比較的光強度の低い副パルス光が照射され、光振り分けユニット120から第2描画装置1bへ向けて比較的光強度の高い主パルス光が照射される状態とする。
そして、描画システム100は、第2描画装置1bにおいて、主パルス光を使用した描画処理を行う(ステップSC3)。第2描画装置1bに向けて照射された主パルス光は、照明光学系30において複数本に分割され、各照射ヘッド40を介して下方へ照射される。第2描画装置1bは、ステージ10を主走査方向および副走査方向に移動させながら、複数の照射ヘッド40から基板9の上面にパルス光(主パルス光を複数本に分割した各分割光)を照射させる。これにより、第2描画装置1bのステージ10上に保持された基板9の上面に、カラーフィルタ用の規則性パターンが描画される。
一方、描画システム100は、第2描画装置1bにおいて描画処理を行いつつ、第1描画装置1aにおいて、描画処理済みの基板9の搬出を行う(ステップSB4)。具体的には、第1描画装置1aは、ステージ10上における基板9の固定を解除し、所定の搬送機構(図示省略)により基板9をステージ10の上面から搬出する。
その後、描画システム100は、第1描画装置1aにおいて、副パルス光を使用したキャリブレーション処理を行う(ステップSB5)。第1描画装置1aに向けて照射された副パルス光は、照明光学系30において複数本に分割され、各照射ヘッド40を介して下方へ照射される。第1描画装置1aは、複数の照射ヘッド40の下方において、カメラ51を副走査方向に移動させつつ、各照射ヘッド40からの照射光をカメラ51により撮影する。
また、第1描画装置1aの装置コントローラ60は、カメラ51において取得された撮影結果を分析し、副パルス光のレーザパワー、照射幅、光強度のばらつき、エッジ垂れ量、照射光の絶対位置等の情報を取得する。そして、装置コントローラ60は、これらのパラメータをそれぞれ目標値に近づけるように、駆動機構41c,42e,42f,42gを制御する。これにより、複数の照射ヘッド40から照射されるパルス光の照射状態が補正される。
第1描画装置1aにおいてキャリブレーション処理が完了すると、次に、描画システム100は、新たな基板9を第1描画装置1aに搬入する(ステップSB6)。具体的には、第1描画装置1aは、所定の搬送機構(図示省略)により基板9をステージ10の上面に載置し、ステージ10の上面に基板9を吸着固定する。また、第1描画装置1aは、ステージ駆動部20を動作させることにより、基板9の位置及び傾きの調整(アライメント)を行う。
続いて、描画システム100は、円環モータ126を動作させることにより筐体121を旋回させ、光振り分けユニット120を第1の状態とする(ステップSA4)。すなわち、描画システム100は、光振り分けユニット120から第1描画装置1aへ向けて比較的光強度の高い主パルス光が照射され、光振り分けユニット120から第2描画装置1bへ向けて比較的光強度の低い副パルス光が照射される状態とする。
そして、描画システム100は、第1描画装置1aにおいて、主パルス光を使用した描画処理を行う(ステップSB7)。また、描画システム100は、第1描画装置1aにおいて描画処理を行いつつ、第2描画装置1bにおいて、描画処理済みの基板9の搬出を行う(ステップSC4)。
このように、この描画システム100は、レーザ発振器110から出射されるパルス光を主パルス光と副パルス光とに分割し、主パルス光および副パルス光を第1描画装置1aと第2描画装置1bとに交互に振り分ける。このため、2台の描画装置1a,1bにおいて、主パルス光を使用した描画処理と、副パルス光を使用したキャリブレーション処理とを交互に並行して行うことができる。これにより、レーザ発振器110の稼働率および基板9の製造効率を向上させることができる。
<4.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の例に限定されるものではない。上記の描画システム100では、光振り分けユニット120を旋回させることにより主パルス光と副パルス光とを2つの描画装置1a,1bに振り分けていたが、他の方法により主パルス光と副パルス光とを振り分けるようにしてもよい。例えば、図10に示したように、レーザ発振器110から出射されたパルス光の光路上に、反射率の異なる2枚の部分反射ミラー131,132を選択的に配置する構成としてもよい。
図10の部分反射ミラー131は、主パルス光に相当する光強度の光を反射するとともに、副パルス光に相当する光強度の光を透過する。このため、部分反射ミラー131をレーザ発振器110の光路上に配置すると、部分反射ミラー131において反射された光が、主パルス光として第1描画装置1aへ照射され、また、部分反射ミラー131を透過した光が、反射ミラー140において反射した後、副パルス光として第2描画装置1bへ照射される。一方、部分反射ミラー132は、副パルス光に相当する光強度の光を反射するとともに、主パルス光に相当する光強度の光を透過する。このため、部分反射ミラー132をレーザ発振器110の光路上に配置すると、部分反射ミラー131において反射された光が、副パルス光として第1描画装置1aへ照射され、また、部分反射ミラー131を透過した光が、反射ミラー140において反射した後、主パルス光として第2描画装置1bへ照射される。
部分反射ミラー131,132の切り替えは、例えば、図11〜14に示したような切り替え機構133〜135を利用して実現することができる。図11,12の切り替え機構133は、上下に配置された部分反射ミラー131,132を一体として上下に移動させることにより、レーザ発振器110の光路上に部分反射ミラー131が配置される状態(図11の状態)と、レーザ発振器110の光路上に部分反射ミラー132が配置される状態(図12の状態)とを切り替える。
図13の切り替え機構134は、所定の中心軸周りに回転するターンテーブル134aを有し、ターンテーブル134aの上面に部分反射ミラー131と部分反射ミラー132とが起立姿勢で固定設置されている。切り替え機構134は、ターンテーブル134aを回転させることにより、レーザ発振器110の光路上に部分反射ミラー131が配置される状態(図13の状態)と、レーザ発振器110の光路上に部分反射ミラー132が配置される状態(図示省略)とを切り替える。
また、図14の切り替え機構135は、レーザ発振器110の光路に対して所定の傾きを有する中心軸周りに回転する回転フレーム135aを有し、回転フレームに形成された2つの貫通孔に、部分反射ミラー131と部分反射ミラー132とがそれぞれ嵌め込まれている。切り替え機構135は、回転フレーム135aを回転させることにより、レーザ発振器110の光路上に部分反射ミラー131が配置される状態(図14の状態)と、レーザ発振器110の光路上に部分反射ミラー132が配置される状態(図示省略)とを切り替える。
また、上記の描画システム100では、描画処理の前に毎回キャリブレーション処理を行っていたが、キャリブレーション処理は、必ずしも毎回行う必要はなく、必要に応じて行えばよい。また、描画システム100の各描画装置1a,1bは、副パルス光を使用してキャリブレーション処理以外の処理を行うようにしてもよい。例えば、副パルス光を使用して、光軸調整等のメンテナンス処理を行うようにしてもよい。
また、上記の描画システム100は、1台のレーザ発振器110に対して2台の描画装置1a,1bが設けられていたが、1台のレーザ発振器110に対して3台以上の描画装置1が設けられていてもよい。図15は、1台のレーザ発振器110に対して3台の描画装置1a,1b,1cが設けられた描画システム200の例を示した図である。この描画システム200は、レーザ発振器110から出射されたパルス光を、光振り分け部150により、比較的光強度の高い1本の主パルス光と、比較的光強度の低い2本の副パルス光とに分割する。そして、描画システム200は、3台の描画装置1a,1b,1cに主パルス光が順次に供給されるように、3本の分割光を3台の描画装置1a,1b,1cに振り分ける。これにより、基板9に対する描画処理を3台の描画装置1a,1b,1cにおいて順次に行うとともに、他の2台の描画装置においてキャリブレーション処理やメンテナンス処理を並行して行うことができる。
図15の描画システム200では、主パルス光および2本の副パルス光の光強度の比率は、例えば、90%,5%,5%とすればよい。また、光振り分け部150においておよその比率で主パルス光と2本の副パルス光とに分割し、各描画装置1a,1b,1cの照明光学系30に搭載されたアッテネータにおいて、主パルス光または副パルス光の光強度を最終的に微調整するようにしてもよい。
また、上記の描画システム100,200では、光源装置としてレーザ発振器110を使用していたが、LEDや水銀ランプ等の他の発光器を光源装置として使用してもよい。また、上記の描画装置1は、基板9の上面に複数本の光を同時に照射するものであったが、本発明の描画システムを構成する描画装置は、このようなマルチヘッドの描画装置に限定されるものではなく、基板9の上面に1本の光を照射するものであってもよい。また、上記の描画装置1は、カラーフィルタ用のガラス基板9を処理対象としていたが、処理対象となる基板9は、半導体基板、プリント基板、プラズマ表示装置用ガラス基板等の他の基板であってもよい。
また、上記の例では、複数台の描画装置を備えた描画システム100,200について説明したが、1台の描画装置の中に同等の構成が設けられていてもよい。すなわち、複数の描画処理部(ステージ)を有する1台の描画装置の中に、各描画処理部に対して主パルス光と副パルス光とを振り分ける光振り分けユニットが設けられていてもよい。このようにすれば、1台の描画装置の中で、複数の描画処理部において描画処理を順次に行いつつ、他の描画処理部においてキャリブレーション処理等を並行して行うことができる。
描画装置の側面図である。 描画装置の上面図である。 カメラにより撮影されたパルス光の光強度分布の例を示した図である。 描画装置の各部と装置コントローラとの間の接続構成を示したブロック図である。 描画システムの構成を示した図である。 光振り分けユニットの概観斜視図である。 第1の状態における光振り分けユニットの断面図である。 第2の状態における光振り分けユニットの断面図である。 描画システムの動作の流れを示したフローチャートである。 変形例に係る描画システムの構成を示した図である。 2枚の部分反射ミラーの切り替え機構の例を示した図である。 2枚の部分反射ミラーの切り替え機構の例を示した図である。 2枚の部分反射ミラーの切り替え機構の例を示した図である。 2枚の部分反射ミラーの切り替え機構の例を示した図である。 変形例に係る描画システムの構成を示した図である。
符号の説明
1,1a,1b,1c 描画装置
9 基板
10 ステージ
20 ステージ駆動部
30 照明光学系
40 照射ヘッド
50 撮影部
60 装置コントローラ
100,200 描画システム
110 レーザ発振器
120 光振り分けユニット
121 筐体
122 部分反射ミラー
126 円環モータ
127 検出センサ
128 振り分けコントローラ
131,132 部分反射ミラー
133〜135 切り替え機構
150 光振り分け部

Claims (10)

  1. 基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置を備えた描画システムであって、
    光源と、
    前記光源から出射される光を複数の分割光に分割するとともに、前記複数の分割光を複数の光路に振り分ける振り分け装置と、
    前記複数の光路上にそれぞれ配置された複数の前記描画装置と、
    を備え、
    前記複数の分割光は、他の分割光に比べて光強度の高い1本の描画用分割光を含み、
    前記振り分け装置は、前記描画用分割光を前記複数の光路に順次に振り分けることを特徴とする描画システム。
  2. 請求項1に記載の描画システムにおいて、
    前記複数の描画装置は、それぞれ、前記描画用分割光以外の前記分割光を使用して基板に対する光の照射状態を補正する補正手段を有することを特徴とする描画システム。
  3. 基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置を備えた描画システムであって、
    光源と、
    前記光源から出射される光を比較的光強度の高い第1分割光と比較的光強度の低い第2分割光とに分割するとともに、前記第1分割光および前記第2分割光を2つの光路に振り分ける振り分け装置と、
    前記2つの光路上にそれぞれ配置された2台の前記描画装置と、
    を備え、
    前記振り分け装置は、前記第1分割光および前記第2分割光を前記2つの光路に交互に振り分けることを特徴とする描画システム。
  4. 請求項3に記載の描画システムにおいて、
    前記2台の描画装置は、交互に描画処理を行い、
    前記振り分け装置は、前記2台の描画装置のうち描画処理を行う描画装置に対して前記第1分割光を与えるように、前記第1分割光と前記第2分割光とを前記2つの光路に振り分けることを特徴とする描画システム。
  5. 請求項3または請求項4に記載の描画システムにおいて、
    前記2台の描画装置は、それぞれ、前記第2分割光を使用して基板に対する光の照射状態を補正する補正手段を有することを特徴とする描画システム。
  6. 請求項3から請求項5までのいずれかに記載の描画システムにおいて、
    前記振り分け装置は、
    前記光源から出射された光を、当該光軸に対して直交し、互いに反対方向に進む前記第1分割光と前記第2分割光とに分割する光分割部と、
    前記光軸を中心として前記光分割部を旋回させる旋回手段と、
    を有することを特徴とする描画システム。
  7. 請求項3から請求項5までのいずれかに記載の描画システムにおいて、
    前記振り分け装置は、
    前記第1分割光に相当する光強度の光を反射するとともに前記第2分割光に相当する光強度の光を透過する第1部分透過ミラーと、
    前記第1分割光に相当する光強度の光を透過するとともに前記第2分割光に相当する光強度の光を反射する第2部分透過ミラーと、
    前記第1部分透過ミラーおよび前記第2部分透過ミラーを、前記光源から出射される光の光路上に選択的に配置する配置手段と、
    を有することを特徴とする描画システム。
  8. 基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置であって、
    光源と、
    前記光源から出射される光を複数の分割光に分割するとともに、前記複数の分割光を複数の光路に振り分ける振り分け手段と、
    前記複数の光路上にそれぞれ配置された複数の描画処理部と、
    を備え、
    前記複数の分割光は、他の分割光に比べて光強度の高い1本の描画用分割光を含み、
    前記振り分け手段は、前記描画用分割光を前記複数の光路に順次に振り分けることを特徴とする描画装置。
  9. 基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画装置であって、
    光源と、
    前記光源から出射される光を比較的光強度の高い第1分割光と比較的光強度の低い第2分割光とに分割するとともに、前記第1分割光および前記第2分割光を2つの光路に振り分ける振り分け手段と、
    前記2つの光路上にそれぞれ配置された2つの描画処理部と、
    を備え、
    前記振り分け手段は、前記第1分割光および前記第2分割光を前記2つの光路に交互に振り分けることを特徴とする描画装置。
  10. 基板に対して光を照射することにより基板上に形成された感光材料に所定のパターンを描画する描画処理を、複数の描画処理部において順次に行う描画方法であって、
    所定の光源から出射される光を、複数の分割光に分割する分割工程と、
    前記複数の分割光を前記複数の描画処理部に振り分ける振り分け工程と、
    を備え、
    前記振り分け工程では、前記描画用分割光のうち、他の分割光よりも光強度の高い1本の描画用分割光を、前記複数の描画処理部に順次に振り分けることを特徴とする描画方法。
JP2007154703A 2007-06-12 2007-06-12 描画システム、描画装置、および描画方法 Pending JP2008309820A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154703A JP2008309820A (ja) 2007-06-12 2007-06-12 描画システム、描画装置、および描画方法
TW097113692A TW200910015A (en) 2007-06-12 2008-04-15 Drawing system, drawing apparatus and drawing method
KR1020080045363A KR20080109608A (ko) 2007-06-12 2008-05-16 묘화 시스템, 묘화 장치, 및 묘화 방법
CNA2008101094547A CN101324760A (zh) 2007-06-12 2008-06-12 描绘系统、描绘装置及描绘方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154703A JP2008309820A (ja) 2007-06-12 2007-06-12 描画システム、描画装置、および描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008309820A true JP2008309820A (ja) 2008-12-25

Family

ID=40188345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007154703A Pending JP2008309820A (ja) 2007-06-12 2007-06-12 描画システム、描画装置、および描画方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008309820A (ja)
KR (1) KR20080109608A (ja)
CN (1) CN101324760A (ja)
TW (1) TW200910015A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103206948B (zh) * 2013-04-27 2015-03-25 合肥工业大学 一种多GigE相机测量系统的视场扩大器及其应用
CN104656380B (zh) * 2015-03-13 2017-11-24 京东方科技集团股份有限公司 一种曝光装置和光路控制装置
JP6651768B2 (ja) * 2015-09-28 2020-02-19 株式会社ニコン パターン描画装置
CN110794652A (zh) * 2019-11-15 2020-02-14 上海集成电路研发中心有限公司 一种光刻机系统及光刻方法
JP2022105940A (ja) * 2021-01-05 2022-07-15 株式会社ジャパンディスプレイ レーザ加工装置、及びレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200910015A (en) 2009-03-01
CN101324760A (zh) 2008-12-17
KR20080109608A (ko) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894077B2 (en) Multi-directional projection type moire interferometer and inspection method of using the same
EP2813808B1 (en) Three-dimensional optical shape measuring apparatus
US8599358B2 (en) Maskless exposure apparatuses and frame data processing methods thereof
TWI710421B (zh) 雷射加工裝置
JP2008309820A (ja) 描画システム、描画装置、および描画方法
KR20080097340A (ko) 레이저 가공 장치
WO2013094124A1 (ja) 部品撮像装置、およびこの部品撮像装置を備えた部品実装装置
JP2015064461A (ja) 位置計測装置、アライメント装置、パターン描画装置および位置計測方法
JP2009297742A (ja) レーザ加工装置
KR20090042711A (ko) 직접 상 노광장치
JP2012049433A (ja) 露光装置
WO2014002312A1 (ja) パターン描画装置、パターン描画方法
JP2008233638A (ja) 描画装置および描画方法
JP6590638B2 (ja) 露光装置用露光ヘッドおよび露光装置用投影光学系
JP2007219011A (ja) マスクレス露光装置及びその露光方法
JP2008116646A (ja) パターン描画装置
JP7045890B2 (ja) パターン描画装置およびパターン描画方法
JP2008097002A (ja) マスクレス露光機及びこれを用いた表示装置用基板の製造方法
WO2015052618A1 (ja) 描画装置及び描画方法
JP2008046457A (ja) 描画装置
KR20170062385A (ko) 웨이퍼의 가공 방법 및 가공 장치
JP2016038374A (ja) 光源デバイス
KR20070048613A (ko) 레이저 빔 노광장치 및 그 방법
JP2016071135A (ja) 描画方法
JP4713223B2 (ja) パターン転写装置及び転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091215