JP2008308233A - パレット - Google Patents

パレット Download PDF

Info

Publication number
JP2008308233A
JP2008308233A JP2008169148A JP2008169148A JP2008308233A JP 2008308233 A JP2008308233 A JP 2008308233A JP 2008169148 A JP2008169148 A JP 2008169148A JP 2008169148 A JP2008169148 A JP 2008169148A JP 2008308233 A JP2008308233 A JP 2008308233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
base plate
upper plate
spherical ball
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008169148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4850875B2 (ja
Inventor
Shinji Matsuda
真次 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda R&D Co Ltd
Original Assignee
Matsuda R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda R&D Co Ltd filed Critical Matsuda R&D Co Ltd
Priority to JP2008169148A priority Critical patent/JP4850875B2/ja
Publication of JP2008308233A publication Critical patent/JP2008308233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850875B2 publication Critical patent/JP4850875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】2枚のプレートによってゴムチューブを挟持したことによるパレットに比し、更に外部からの吸収を速やかに吸収することを可能とするパレットの構成を提供する。
【解決手段】ベースプレート11と、アッパープレート12とを押圧機能を有しているバインダーフレーム3によって相互に略平行となるような状態にて連結し、ベースプレート11とアッパープレート12との間に複数個の伸縮自在な球状ボール2を挟持していることに基づき、課題を達成することを可能とし、更には振動制限枠を設けること、又はバインダーフレーム3の弾性係数を全球状ボール2による弾性係数よりも桁違いに大きく設定することによって、振動の継続を防止することも可能であるパレット。
【選択図】図4

Description

本発明は、精密機械、生け花等の振動を防止又は減少した状態としたうえで搬送することが必要とされている物を載置するためのパレットに関するものである。
精密機械、生け花等の搬送に際しては、可能な限り振動が生じないことが要求される場合がある。
このような必要性に対応して、出願人は、既に特許文献1記載のように、ベースプレートとアッパープレートとの間にゴムチューブを挟持させた構成によるパレットを提唱したことがある。
前記構成では、ベースプレートとアッパープレートとの間に生ずる振動をゴムチューブの上下方向の弾性(クッション性)によって吸収することを基本原理としている。
しかしながら、上下方向の振動を吸収するためには、ゴムチューブが円輪形状の半径方向に伸縮することを不可欠とするが、そのような伸縮に基づく前記振動の吸収の程度は、決して十分ではない。
その原因としては、ゴムチューブとベースプレート及びアッパープレートとが、略円形の接触領域を形成するため、双方のプレートを局所的に圧縮するような応力が生じにくいという点にある。
即ち、ゴムチューブを採用している従来のパレットは、振動の吸収に一定の機能を有するも、その程度は、必ずしも十分ではなかった。
実用新案登録第3080425号公報
本発明は、2枚のプレートによってゴムチューブを挟持したことによるパレットに比し、更に外部からの吸収を速やかに吸収することを可能とするパレットの構成を提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明の基本構成は、ベースプレートと、アッパープレートとを押圧機能を有しているバインダーフレームによって相互に略平行となるような状態にて連結し、前記ベースプレートとアッパープレートとの間に複数個の伸縮自在な球状ボールを挟持していることに基づくパレットからなる。
前記基本構成に基づき、本発明においては、前記のようにゴムチューブを挟持したことによる従来技術に比し、外部の振動に対する吸収を格段に改良することが可能となる。
但し、良好な振動の吸収性は、逆に、振動が継続する可能性を意味しているが、後述する実施例に示すように、振動制限枠を設けること、又はバインダーフレームの弾性係数を全球状ボールによる弾性係数よりも桁違いに大きく設定することによって、振動の継続を防止することが可能となる。
図3は、単一の球状ボール2をベースプレート11及びアッパープレート12によって挟持した状態を示すが、双方のプレートが球状ボール2と当接する面積は、上側及び下側の頂点及びその近傍という狭小な領域であって、ゴムチューブの場合のような略円形の領域よりも明らかに接触面積は小さく、単位面積当りに加わる押圧力は明らかに大きいという状態にある。
このため、外部からの応力がベースプレート11及びアッパープレート12の何れか一方又は双方を介して加えられた場合、前記接触領域は極めて変形し易い状態となる。
即ち、図3の点線に示すように、球状ボール2は上下方向及び前後左右方向において大きな振動幅を以って振動することになり、ひいては、ゴムチューブの場合よりも良好な振動吸収性を発揮することができる。
本発明においては、図4に示すように、バインダーフレーム3において、ベースプレート11とアッパープレート12とを双方の面が略平行となるような状態にて押圧しながら連結し、当該連結によって、双方のプレートの間に複数個の伸縮自在な球状ボール2を挟持している。
双方のプレートの面が略平行状態となるためには、前記のように挟持されている複数個の球状ボール2の径が同一であり、かつ複数個の球状ボール2を略均等に配列することによって実現することができる。
バインダーフレーム3の押圧を原因とする球状ボール2における圧縮の程度によって振動吸収機能、及び振動の持続性が左右されることになる。
即ち、圧縮の程度が大きいほど、振動吸収機能が低下する一方、振動の継続時間も短いのに対し、圧縮の程度が小さいほど、その逆の傾向を示す。
伸縮自在の球状ボール2は、通常、空気を充填することによって実現されているが、そのような構成に代えて、スポンジ等のゴム弾性を有する素材を採用することによっても実現可能である。
以下、実施例に従って説明する。
[実施例1]
実施例1は、図1に示すように、ベースプレート11及びアッパープレート12の一方又は双方に球状ボール2の一部が嵌入する凹部4を設けたことを特徴としている(図1は、ベースプレート11に凹部4を設けた場合を示す。)
このような凹部4に球状ボール2を嵌合させることによって、外部からの衝撃を吸収しながら振動する際、球状ボール2がベースプレート11とアッパープレート12との間を移動することを防止し、安定した球状ボール2の挟持を実現することが可能となる。
[実施例2]
実施例2は、図2に示すように、アッパープレート12の上側に衝突板51を有している振動制限枠5をベースプレート11側に固着したことを特徴としている。
このように、振動制限枠5を設けた場合には、大きな衝撃力に伴って球状ボール2と一体をなしてアッパープレート12が上下方向に振動した場合に、振動幅が所定の限界を上回るような振動は、振動制限枠5によって制約され、このため急速に振動状態を減少させることができる。
即ち、大きな衝撃をパレットが吸収し、複数個の球状ボール2が上下方向に縮んだ状態となった後、所定幅を超えるような振幅を有する振動を行おうとしても、前記振動制限幅とアッパープレート12とが衝突することによって、速やかに防止することが可能となる。
[実施例3]
実施例3は、バインダーフレーム3が有している弾性係数が球状ボール2全体が発揮し得る弾性係数よりも桁違いに大きいことを特徴としている。
バインダーフレーム3がベースプレート11及びアッパープレート12を押圧することによって、全球状ボール2がやや圧縮された状態にて支持されており、逆にバインダーフレーム3は、球状ボール2の圧縮に対する反発力によって、やや上下方向に引張力が作用していることに帰する。
外部からの衝撃によって、アッパープレート12が上下方向に振動する場合には、バインダーフレーム3及び球状ボール2は、一体をなして上下方向に伸縮するが、全球状ボール2による上下方向の弾性係数に比し、バインダーフレーム3の弾性係数が桁違いに大きい場合には、実施例2の場合と同様に、大きな衝撃力によってアッパープレート12が大きな振幅を伴って振動しようとしても、バインダーフレーム3が大きな弾性係数を有しているため、双方のプレートの上下幅を大きくするような振動を制約することができる。
このため、実施例3においても、実施例2の場合と同様に、大きな衝撃力が加えられたとしても、球状ボール2の上下方向の伸縮に伴う振動を速やかに減衰させ、かつ終了させることができる。
本発明は、精密機械、生け花等のように、振動を極力防止した状態にて搬送することを必要とする物の載置に好適に適用することが可能となり、パレット全体の分野において利用可能である。
実施例1の構成を示す側断面図である。 実施例2の構成を示す側断面図である。 本発明の基本原理を示す側断面図である。 本発明の全体構成を示す見取図である。
符号の説明
11 ベースプレート
12 アッパープレート
2 球状ボール
3 バインダーフレーム
4 凹部
5 振動制限枠
51 衝突板

Claims (6)

  1. ベースプレートと、アッパープレートとを押圧機能を有しているバインダーフレームによって相互に略平行となるような状態にて連結し、前記ベースプレートとアッパープレートとの間に複数個の伸縮自在な球状ボールを挟持していることに基づくパレット。
  2. ベースプレート及びアッパープレートの一方又は双方に球状ボールの一部が嵌入する凹部を設けたことを特徴とする請求項1記載のパレット。
  3. 伸縮自在な球状ボールが内部に空気を充填したことによる構成であることを特徴とする請求項1記載のパレット。
  4. 伸縮自在な球状ボールが、ゴム弾性を有する素材を採用した構成であることを特徴とする請求項1記載のパレット。
  5. アッパープレートの上側に衝突板を有している振動制限枠をベースプレート側に固着したことを特徴とする請求項1記載のパレット。
  6. バインダーフレームが有している弾性係数が球状ボール全体が発揮し得る弾性係数よりも桁違いに大きいことを特徴とする請求項1記載のパレット。
JP2008169148A 2008-06-27 2008-06-27 パレット Active JP4850875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169148A JP4850875B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169148A JP4850875B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 パレット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004484U Continuation JP3134802U (ja) 2007-06-14 2007-06-14 パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008308233A true JP2008308233A (ja) 2008-12-25
JP4850875B2 JP4850875B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40236194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169148A Active JP4850875B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4850875B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205704A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 ホシザキ電機株式会社 被梱包品の梱包構造
CN106347814A (zh) * 2016-09-30 2017-01-25 松冷(武汉)科技有限公司 一种减振托盘

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380425U (ja) * 1989-12-06 1991-08-19
JPH10184094A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Tatsuji Ishimaru 減衰機構及びこれを用いた免震構造並びに減衰装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380425U (ja) * 1989-12-06 1991-08-19
JPH10184094A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Tatsuji Ishimaru 減衰機構及びこれを用いた免震構造並びに減衰装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205704A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 ホシザキ電機株式会社 被梱包品の梱包構造
CN106347814A (zh) * 2016-09-30 2017-01-25 松冷(武汉)科技有限公司 一种减振托盘
US10059487B2 (en) 2016-09-30 2018-08-28 Solee Science & Technology U.S.A Vibration isolation pallet

Also Published As

Publication number Publication date
JP4850875B2 (ja) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257454B2 (ja) 圧電発電装置
US9094743B2 (en) Acoustic transducers
JP4771475B2 (ja) 骨伝導スピーカ
WO2012042813A1 (ja) 空気ばね装置
TW201312922A (zh) 能量轉換模組
JP5090293B2 (ja) 衝撃緩衝構造
JP4850875B2 (ja) パレット
KR101511731B1 (ko) 웨이퍼 운반장치
JP3134802U (ja) パレット
WO2014142129A1 (ja) 圧電振動発生デバイス
JP2014152821A (ja) サスペンションマウント
KR101438477B1 (ko) 햅틱 액추에이터
JP2006349064A (ja) 制震装置及びその製造方法
CN205608386U (zh) 掩膜板卡夹
KR102231528B1 (ko) 면진 장치
US7828113B1 (en) Methods and apparatus for controlling vibration of enclosures, particularly loudspeaker enclosures
CN106812227A (zh) 一种分级隔减震器
KR101343002B1 (ko) 교량용 교좌장치
JP2012047035A (ja) 縦型緩衝アンカーピン
JP2008195425A (ja) パレットへの機器取付構造
JP2009243538A (ja) 制振装置
JP6306910B2 (ja) 吊支装置の揺れ防止具を用いた揺れ防止構造
JP2008204585A (ja) 電子機器用衝撃緩衝材
CN103225663A (zh) 振动控制设备
KR101663237B1 (ko) 진동발생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4850875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113