JP2008307580A - コイルスプリングの製造装置 - Google Patents

コイルスプリングの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008307580A
JP2008307580A JP2007158216A JP2007158216A JP2008307580A JP 2008307580 A JP2008307580 A JP 2008307580A JP 2007158216 A JP2007158216 A JP 2007158216A JP 2007158216 A JP2007158216 A JP 2007158216A JP 2008307580 A JP2008307580 A JP 2008307580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coiling
coil spring
coiling pin
vibration
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007158216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006114B2 (ja
Inventor
Shinichi Nagakubo
眞一 長久保
Masami Abe
正美 阿部
Tetsuya Oki
哲也 大木
Masahiko Jin
雅彦 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON INST OF TECHNOLOGY
NIPPON INSTITUTE OF TECHNOLOGY
Murata Spring Co Ltd
Original Assignee
NIPPON INST OF TECHNOLOGY
NIPPON INSTITUTE OF TECHNOLOGY
Murata Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON INST OF TECHNOLOGY, NIPPON INSTITUTE OF TECHNOLOGY, Murata Spring Co Ltd filed Critical NIPPON INST OF TECHNOLOGY
Priority to JP2007158216A priority Critical patent/JP5006114B2/ja
Publication of JP2008307580A publication Critical patent/JP2008307580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006114B2 publication Critical patent/JP5006114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

【課題】 コイルスプリングの形状ばらつきを最小限にし、寸法精度の良い安定したコイルスプリングを成形する。
【解決手段】 フィードローラ11〜14を介して、右方向へ供給される材料Wを、コイリングピン15に押し当て、次いでコイリングピン16に押し当てて材料を塑性変形させて曲率を付与する。コイリングピン15,16は、コイリングピンホルダー17,18に保持され、さらに、コイリングピンホルダー17は振動発生装置19に保持されている。振動発生装置19は、微細振動を発生して、その微細振動がコイリングピンホルダー17を介して、コイリングピン15に伝えられる。その結果、材料Wに接触するコイリングピン15の先端も微細振動することにより、コイリングピン15と材料Wとの摩擦抵抗が低減されるとともに摩擦抵抗の変動も低減される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ほぼ線形の材料を塑性変形させてコイルスプリングを製造するコイルスプリングの製造装置に関する。
従来、コイルスプリングの製造装置は、フィードローラにより線形の材料を供給しながら、材料にコイリングピンを押し当てて材料を塑性変形させて曲率を付与することによりコイリングしていた。図3に従来のコイリングマシンのコイリング機構部を示し、図4にコイルスプリングの外形を示す。図3において、フィードローラ1,2等を介して供給される材料Wを、コイリングピン3,4に押し当てて材料を塑性変形させて曲率を付与する。その際、特に第1のコイリングピン3と材料Wの間には、大きな摩擦抵抗が発生する。その摩擦抵抗の変動により、コイルスプリングSのコイル径Doの変動及び自由高さHの変動を誘発する。なお、公知のコイルスプリングの製造装置としては、特許文献1に記載のコイルスプリングの製造方法およびその装置がある。
特開平10−305342号公報
しかしながら、上述した図3のコイルスプリングの製造装置では、フィードローラを介して供給される線形の材料を、コイリングピンに押し当て材料を塑性変形させて曲率を付与する際、コイリングピンと材料との間に、コイリング始めは静摩擦のため大きな摩擦抵抗が発生する。次いで、コイリング中には動摩擦となり摩擦抵抗は減少するが材料のばらつきや潤滑状態のばらつきにより摩擦抵抗の変動が発生し、コイルスプリングのコイル径の変動及び自由長の変動を誘発し、寸法精度の良い安定したコイルスプリングが成形できないという問題があった。つまり、図3において、第1のコイリングピン3と材料Wの間には、コイリング始めに大きな摩擦抵抗が発生する。その摩擦抵抗の変動により、コイルスプリングSのコイル径Doの変動及び自由高さHの変動を誘発する。
また、コイリングピン3と材料Wとの摩擦抵抗及び摩擦抵抗変動により材料Wに傷を発生させることもある。さらに、材料Wの線径dが小さい場合には、材料を送る力と、コイリングピンと材料との摩擦抵抗のバランスから、材料Wが座屈してコイリングできないということがあった。また、ばね指数(コイル平均径/線径)が小さいほど(曲率が大きいほど)、塑性変形に要する力が強くなるため、コイリングピンと材料との摩擦抵抗が大きくなり、ばね指数の小さいコイルスプリングを成形することが困難であった。
その対策として、摩擦抵抗を低減するために、コイリングピンの先端にローラを付ける方法がある。しかしながらこの方法では、コイル径の小さいスプリングの場合ローラを小さくする必要があり、取り付けが難しいことと強度上の問題がある。また他の方法として、材料自体に潤滑性を持たせ摩擦抵抗を低減する手法もいくつかあるが、それぞれについては次のような問題がある。
(1)材料に油をつける方法では、コイリング後の熱処理で油煙が発生し、コイルスプリングに油の焼き付けが発生する。
(2)ステンレス材などにNiめっきを施し潤滑性を上げる方法は、価格アップとなる。
(3)材料の表面に樹脂コートを施し潤滑性を上げる方法は、価格アップとなる。
(4)材料の表面に形成される表面スケールにより潤滑性を改善できる可能性もあるが、この方法では、安定した厚さのスケール付着が難しい。また、この方法では、材料伸線のためのボンデライト皮膜が付くピアノ線,鋼硬線についてはコイリング時有効であるが、オイルテンパー線には皮膜が付かないためコイリング時には無効である。
そこで、本発明は、コイリングピンと材料との摩擦抵抗を確実に低減することにより、形状のばらつきを最小限にし、寸法精度の良いコイルスプリングの製造を可能にするコイルスプリングの製造装置を提案することを目的とした。
上記課題を解決するために、本発明は、材料をその長手方向に送り出しながら、その側面にコイリングピンを押し当てることにより材料を塑性変形させてコイリングするコイルスプリングの製造装置において、前記コイリングピンに微細振動を付与したことを特徴とする。
また、本発明は、材料をその長手方向に送り出しながら、その側面にコイリングピンを押し当てることにより材料を塑性変形させてコイリングするコイルスプリングの製造装置において、前記コイリングピンのホルダー部を振動発生装置の振動子により保持したことを特徴とする。
さらに、本発明は、材料をその長手方向に送り出しながら、その側面にコイリングピンを押し当てることにより材料を塑性変形させてコイリングするコイルスプリングの製造装置において、前記コイリングピンの基端部に振動発生装置の振動子を取り付けたことを特徴とする。
なお、前記コイリングピンに付与される微細振動、または前記振動発生装置の発生振動は、超音波振動であることが好ましい。
以上述べたように本発明によれば、材料に潤滑性を付与することなく、コイリングピンに、超音波振動等の微細振動を与えることにより、コイリングピンと材料との摩擦抵抗の低減及び摩擦抵抗変動の低減が可能となる。その結果、コイル径や自由長のばらつきを最小限にし、寸法精度の良い安定したコイルばねの成形が可能となる。また、摩擦抵抗の低減により、従来加工できなかったばね指数の小さいコイルスプリングの成形が可能となるとともに、同一サイズのコイルスプリング製造装置であれば、従来より太い材料での成形が可能となる。さらに、従来よりも成形速度を高めることも可能となる。またさらに、材料表面の傷の発生も最小限に留めることが可能となる。
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1に本発明に係るコイルスプリングの製造装置の第1の実施形態のコイリング機構部を示す。図1において、フィードローラ11〜14を介して、右方向へ供給される材料Wを、コイリングピン15に押し当て、次いでコイリングピン16に押し当てて材料を塑性変形させて曲率を付与する。コイリングピン15,16は、コイリングピンホルダー17,18に保持され、さらに、コイリングピンホルダー17は振動発生装置19に保持されている。振動発生装置19は、微細振動を発生して、その微細振動がコイリングピンホルダー17を介して、コイリングピン15に伝えられる。
その結果、材料Wに接触するコイリングピン15の先端も微細振動することにより、コイリングピン15と材料Wとの摩擦抵抗が低減されるとともに摩擦抵抗の変動も低減され、材料Wはコイリングピン15に対して滑らかに摺動しながら所定の曲率に塑性変形される。こうして、成形されたコイルスプリングSは、コイル径や自由長のばらつきが小さくなり、寸法精度の良い安定した品質となる。なお、図中の20はコイルスプリングSにピッチを付与するピッチシールであり,21はコイルスプリングSの端末を切断するカッターであり、22〜24は材料Wのガイドであり、25はコイルスプリングSの内側を支える内型である。また、図1では、コイリングピンホルダー17のみに、振動発生装置19を取り付けているが、コイリングピンホルダー18にも、同様に、振動発生装置を取り付けることが可能である。コイリングピンホルダー18にも、振動発生装置を取り付けると、材料Wに発生する摩擦抵抗がさらに低減される。
図2に本発明に係るコイルスプリングの製造装置の第2の実施形態のコイリング機構部を示す。この実施形態の構成は、図1の第1の実施形態とほぼ共通であり、共通部分は同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分のみ説明する。材料Wに接触するコイリングピン26は、その基端部が振動発生装置27の振動子に直に保持され、その振動発生装置27がコイリングピンホルダー28に保持されている。この場合は、振動発生装置27にコイリングピン26が保持されたことで、振動発生装置27の振動が直接にコイリングピン26に伝えられて効率が良い。
図1の振動発生装置19および図2の振動発生装置27は、微細振動を発生するがその振動数は1000Hz以上であることが好ましい。特に、振動数が20kHz以上の超音波振動であると、摩擦抵抗の低減効果が著しいことが確認できた。振動発生装置としては、圧電セラミックス型振動子、ランジュバン型超音波振動子等の使用が可能である。
本発明に係るコイルスプリングの製造装置の第1の実施形態のコイリング機構部を示す側面図である。 本発明に係るコイルスプリングの製造装置の第2の実施形態のコイリング機構部を示す側面図である。 従来のコイルスプリングの製造装置のコイリング機構部を示す側面図である。 コイルスプリングの外形図である。
符号の説明
11〜14 フィードローラ
15,16 コイリングピン
17,18 コイリングピンホルダー
19 振動発生装置
20 ピッチシール
21 カッター
22〜24 ガイド
25 内型
26 コイリングピン
27 振動発生装置
28 コイリングピンホルダー
S コイルスプリング
W 材料


Claims (4)

  1. 材料をその長手方向に送り出しながら、その側面にコイリングピンを押し当てることにより材料を塑性変形させてコイリングするコイルスプリングの製造装置において、
    前記コイリングピンに微細振動を付与したことを特徴とするコイルスプリングの製造装置。
  2. 材料をその長手方向に送り出しながら、その側面にコイリングピンを押し当てることにより材料を塑性変形させてコイリングするコイルスプリングの製造装置において、
    前記コイリングピンのホルダー部を振動発生装置の振動子により保持したことを特徴とするコイルスプリングの製造装置。
  3. 材料をその長手方向に送り出しながら、その側面にコイリングピンを押し当てることにより材料を塑性変形させてコイリングするコイルスプリングの製造装置において、
    前記コイリングピンの基端部に振動発生装置の振動子を取り付けたことを特徴とするコイルスプリングの製造装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のコイルスプリングの製造装置において、
    前記コイリングピンに付与される微細振動、または前記振動発生装置の発生振動は、超音波振動であることを特徴とするコイルスプリングの製造装置。
JP2007158216A 2007-06-15 2007-06-15 コイルスプリングの製造装置 Active JP5006114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158216A JP5006114B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 コイルスプリングの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158216A JP5006114B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 コイルスプリングの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008307580A true JP2008307580A (ja) 2008-12-25
JP5006114B2 JP5006114B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40235668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007158216A Active JP5006114B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 コイルスプリングの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5006114B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057001A (zh) * 2014-06-30 2014-09-24 安庆谢德尔汽车零部件有限公司 一种多弧形弹簧钢丝导轨
WO2018086260A1 (zh) * 2016-11-10 2018-05-17 广州市联柔机械设备有限公司 一种双钢线进给绕制弹簧成型装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838629A (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 フイジコ−チエフニチエスキ−・インスチツ−ト・アカデミ−・ナウク・ベロルススコイ・エスエスエル 賦形面を塑性変形により硬化する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838629A (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 フイジコ−チエフニチエスキ−・インスチツ−ト・アカデミ−・ナウク・ベロルススコイ・エスエスエル 賦形面を塑性変形により硬化する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057001A (zh) * 2014-06-30 2014-09-24 安庆谢德尔汽车零部件有限公司 一种多弧形弹簧钢丝导轨
CN104057001B (zh) * 2014-06-30 2016-08-17 安庆谢德尔汽车零部件有限公司 一种多弧形弹簧钢丝导轨
WO2018086260A1 (zh) * 2016-11-10 2018-05-17 广州市联柔机械设备有限公司 一种双钢线进给绕制弹簧成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5006114B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154674B2 (ja) 樹脂成形装置および樹脂成形方法
JP5006114B2 (ja) コイルスプリングの製造装置
CN103807540A (zh) 条带型连接装置
CN101549367B (zh) 弯曲金属构件的方法和装置
JP6226497B2 (ja) コイルばね製造方法及びコイルばね製造装置
JP2012143772A (ja) チタン部材の曲げ加工方法および曲げ加工具
JP2007501712A (ja) ロール及びマトリックス曲げ加工を通じて形材を屈曲又は整形する方法及び装置
JP4755167B2 (ja) 鍛造装置および鍛造方法
JP5392168B2 (ja) コイニング加工方法及びその装置
JP2007203343A (ja) 円筒軸の整形方法および整形金型
JP6881732B2 (ja) コイル製造方法及びコイル製造装置
JP4966516B2 (ja) 穴開け装置とこの穴開け装置のための穴開け型
JP2005231022A (ja) ダイヤモンドの研磨方法と装置
JP2011177755A (ja) 鍛造成形方法及び鍛造成形金型
CN106457504A (zh) 研磨装置
JP5393361B2 (ja) 塗装鋼板のせん断加工方法
JP4617896B2 (ja) 楽器用発音体及びその製造方法
JP2003053416A (ja) 極細線の製造法とその製造装置および極細線
Le et al. Effect of Ultrasonic Vibration on Forming Force in the Single‐Point Incremental Forming Process
JP2008194717A (ja) 尖頭形状加工装置および尖頭形状加工方法
JP5390891B2 (ja) 鍛造装置
JP2005059058A (ja) プレス用曲げ金型装置
JP5493812B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板からなる絞り成形品の製造方法および製造装置
JP2016147289A (ja) プレス加工装置の金型、及び、プレス加工装置
JP2006187800A (ja) 湾曲材製造装置、及び湾曲材製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250