JP2008306503A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008306503A
JP2008306503A JP2007152164A JP2007152164A JP2008306503A JP 2008306503 A JP2008306503 A JP 2008306503A JP 2007152164 A JP2007152164 A JP 2007152164A JP 2007152164 A JP2007152164 A JP 2007152164A JP 2008306503 A JP2008306503 A JP 2008306503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
case
light guide
receiving hole
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007152164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4985123B2 (ja
JP2008306503A5 (ja
Inventor
Hiroki Kawamura
祐己 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd filed Critical Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority to JP2007152164A priority Critical patent/JP4985123B2/ja
Publication of JP2008306503A publication Critical patent/JP2008306503A/ja
Publication of JP2008306503A5 publication Critical patent/JP2008306503A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985123B2 publication Critical patent/JP4985123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】防水性・防塵性を維持しつつ、組立作業性が悪化することのない電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機に設けられた受光穴に挿入される導光材をキーパッドのラバーシートに取り付け、ラバーシートで回路基板やキー基板が収納される収納部を覆う。
【選択図】図5

Description

本発明は、光センサを備えた電子機器に関する。
電子機器、特に、携帯電話機等の携帯型電子機器では、電池の消耗を防ぐために、光センサを設け、光センサで検出した明るさに応じて表示部の明るさを調整したり、キー操作部の照明の点灯を制御するようにしたものがある。例えば、特許文献1では、操作部と同一面内に周囲の照度を検出する光センサを設け、周囲が明るい場所ではキー操作部照明用のLED(Light Emitting Diode)の点灯を止めるようにしている。
特開2003−60744号公報(図3)
特許文献1に開示されている構成では、電子機器のケースに光センサ用の受光穴が設けられるため、その受光穴から水、塵等がケース内部に浸入する可能性がある。このため、電子機器が、故障することや、誤作動を起こす可能性があった。
また、水、塵等の浸入を防ぐために受光穴を導光部材で密閉する構成にすると、組立作業性が悪くなるという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、機器ケースに光センサ用の受光穴を形成したものでありながら、防水性・防塵性を維持しつつ、組立作業性が悪化することのない電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電子機器は、
外光を受光するための受光穴と操作ボタンを露出するための開口を備える第1のケースと、
前記第1のケースと係合する第2のケースと、
前記第2のケースの第1のケースと係合する側に設けられた収納部と、
前記収納部内に配置されたキー基板と、
前記キー基板上或いは前記キー基板に併設された光センサと、
前記収納部を覆い且つ収納部をシールする弾性樹脂シートを備えたキーパッドと、
前記ケースの受光穴に対向する位置に配置され、前記受光穴に入射した光を前記弾性樹脂シートを介して前記光センサに導く導光手段と、
を備えることを特徴とする。
前記導光手段は、
前記第1のケースの受光穴に一端が対向して配置され、他端が鏡面処理された導光材と、
前記導光材の他端に密着且つ対向し且つ鏡面処理された表面を有し、且つ、透過光性材料から構成され、前記弾性樹脂シートの一部を構成する樹脂部と、
から構成され、
前記光センサは、前記樹脂部の裏面に近接して配置されている、
を備えることを特徴とする。
前記導光手段は、前記第1のケースの受光穴に一端が対向して配置され、前記弾性樹脂シートを貫通し、前記光センサに外光を導く導光材から構成され、
前記弾性樹脂シートは、前記導光材が貫通し、前記導光材を気密に嵌合する貫通孔を備える、
ことを特徴とする。
本発明によれば、電子機器の防水性・防塵性を維持しつつ、組立作業性が悪化することもない。
本発明の実施形態に係る携帯電話機について図1及び図2を参照して説明する。
本実施形態に係る携帯電話機1は、図1に示すように、折りたたみ式であり、表示側筐体11と、操作側筐体12と、を備える。
表示側筐体11は、数字や文字等が表示される部分であり、操作側筐体12に対して開閉可能なヒンジ構造により連結される。表示側筐体11は、ディスプレイと、配線基板と、通信用アンテナと、通話用スピーカ等と、を備える。
操作側筐体12は、操作者が電話番号や文字等を入力する部分であり、図2に示すように、上ケース2と、キーパッド3と、キー基板4と、回路基板5と、下ケース6と、を備える。
上ケース2(第1のケース)は、回路基板5等を収納した下ケース6と係合するカバーであり、プラスチック等の絶縁性樹脂から構成される。上ケース2は、図2に示すように、受光穴21と、ボタン穴22と、を備えるように成型される。
受光穴21は、携帯電話機1の周囲の照度を検出するために設けられた部分である。受光穴21は、後述する導光材31の凸部31aが挿入される。
ボタン穴22は、キーパッド3の操作ボタン32を露出させるためのものであり、図2に示すように、複数設けられる。
キーパッド3は、図2及び図3に示すように、導光材31と、操作ボタン32と、補強板33と、ラバーシート34と、を備える。
導光材31は、上ケース2の受光穴21を通過した光を、後述する光センサ41まで導入させるための部材であり、全体がアクリル樹脂等の比較的透光性の高い材料により形成される。導光材31は、図3及び図4に示すように、受光穴21に挿入される凸部31aと、受光穴21の周縁部に当接する平坦部31bと、を備えるよう山型に成型される。
操作ボタン32は、操作者が電話番号や文字等を入力するための部品であり、プラスチック等から構成される。操作ボタン32は、ラバーシート34に接着剤等により貼付された複数のボタン(キートッププレート)を備え、各ボタンには数字や記号が印刷されている。操作ボタン32が押下されると、キーパッド3の背面がキー基板4の後述するスイッチ43を押し、文字等が入力される。
補強板33は、ラバーシート34を張った状態に保持するための部品であり、薄いステンレス板等から構成される。補強板33には、ラバーシート34に貼付けられる複数のボタンの貼付け位置に対応して貫通孔が形成されており、複数のボタンは、ラバーシート34との間に補強板33を挟んだ状態でラバーシート34に貼付けられている。
ラバーシート34は、透光性を有する弾性樹脂であり、例えば、シリコンゴム等から構成され、図3及び図4に示すように、導光材31と、操作ボタン32と、が接着剤等により貼付される。操作ボタン32は、前述したように、補強板33に形成された貫通孔部で貼付けられ、導光材31は、平坦部31bの下面部で貼付けられる。
ラバーシート34は、図4に示すように、導光材31が貼付けられる接着部3aのほぼ中心部に光透過部3bを備える。光透過部3bは、導光材31を通過した光を後述する光センサ41まで透過させる部分であり、光透過部3bの表面は、光の屈折・散乱を防止するため、鏡面処理されている。この鏡面処理は、光透過部3bの上下両表面に施すのがより望ましい。
また、ラバーシート34は、その周縁部の下面側に突条部34cを備える。この突条部34cは全周に亘って形成されており、図5に示すように、後述する下ケース6に形成された溝63に嵌め込まれる。
キー基板4は、銅箔など導電体で回路配線を構成させたフレキシブル基板に、タクトスイッチのような薄型のスイッチ34を複数取り付けたものである。なお、このキー基板4は、図2に示すように、スイッチ34の他に、光センサ41と、複数のLED42と、を備える。キー基板4は、回路基板5に接続され、スイッチ43の押下による電気信号や、光センサからの電気信号等を回路基板5に伝達し、また、回路基板5から発せられたLED42を発光させる電気信号等を伝達する。
光センサ41は、周囲の照度を検知し、照度の強さを電圧に変換する部品であり、導光材31及び光透過部3bを通過した光の照度に対応する電圧を出力する。光センサ41が出力した電圧の電気信号が回路基板5に送られ、回路基板5において、出力電圧が閾値以上か否か(周囲が明るいか・暗いか)が判別され、閾値以上(周囲が暗い)と判別された場合には、LED42が発光される。
LED42は、一般に市販された順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子である。LED42は、操作者が操作ボタン32を押した場合や、周囲が暗いと判別された場合に、点灯する。
スイッチ43は、操作ボタン32の押下を検知する部分であり、操作ボタン32の背面の位置するように配置される。操作ボタン32が押下された場合、操作ボタン32がスイッチ43に接触し、スイッチ43が発する押下検知信号がキー基板4に接続された回路基板5へと送られる。
回路基板5は、キー基板4やコネクタ等から送られる電気信号を処理する基板であり、電気絶縁性の基板表面に導電性材料で回路が形成され、マイク51、コネクタ等の電子部品が複数実装される。これらの電子部品の殆どは、下ケース6と対向する側の面に搭載されているが、マイク51は、上ケース2と対向する側の面に搭載されている。このマイク51は、その詳細は図示していないが、上端面に防水シートが貼り付けられた筒状のホルダで覆われており、筒状のホルダの上端部がラバーシート34に形成された貫通孔35に圧入されている。
下ケース6(第2のケース)は、回路基板5等を収納するためのケースであり、プラスチック等の絶縁性樹脂から構成される。下ケース6は、回路基板5等を収納する収納部61を備え、且つ収納部61を形成する周壁部62の上端面に前述したラバーシート34の突条部34cが嵌め込まれる溝63を有するように成型される。
次に、上記構成の操作側筐体12を組み立てる方法について図2及び図5を参照して説明する。
まず、キー基板4を回路基板5に接続する。そして、キー基板4が接続された回路基板5を、下ケース6の収納部61内に設けられているボス65にネジ止めする。
次に、キー基板4の上からキーパッド3を被せ、キーパッド3(より正確には、ラバーシート34)の周縁部に形成されている突条部34cを下ケース6に形成されている溝63に圧入し、また、ラバーシート34に形成されている貫通孔35をマイク51の筒状のホルダの上端部に嵌める。これにより、収納部61はキーパッド3のラバーシート34により覆われ、収納部61内に水や埃が入らない状態となる。
最後に、上ケース2を取り付ける。この上ケース2を取り付けは、上ケース2においてヒンジ側とは反対側の端部に形成されている係合爪(図示せず)を下ケース6の対応箇所に形成されている係合凹部(図示せず)に引っ掛けた状態で、キーパッド3の上方から上ケース2を被せ、収納部61の外側に設けられているボス65にネジ止めすることにより行われる。なお、ネジ止めする際には、表示側筐体11と操作側筐体12とを連結するヒンジに設けられている操作側筐体12への取り付け部のネジ穴64をボス65に位置合わせし、上ケース2とボス65との間に取り付け部を挟む形でネジ止めする。
以上説明したように、導光材31はキーパッド3のラバーシート34に取り付けられ、ラバーシート34が収納部61をシールする構成であるので、受光穴21及びボタン穴22からケース内部に水、埃等が浸入するのを防ぐことができ、また、組立作業性が悪化することもない。
次に、携帯電話機1の周囲の光が、受光穴21から光センサ41に到達するまでの経路について図5を参照して説明する。
まず、受光穴21から視認される導光材31の凸部31aから入った光は、導光材31を通過し、ラバーシート34の光透過部3bの表面まで到達する。
次に、導光材3を通過した光は、光透過部3bの表面が鏡面処理されているため、屈折・散乱されることなく光透過部3bを通過し、光センサ41とキーパッド3との接触面まで到達する。
最後に、光透過部3bを通過した光は、光センサ41の光感知部に到達し、周囲の照度が判断される。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
例えば、図6に示すように、ラバーシート34を貫通させ、該貫通部に導光材31を埋め込む構造としてもよい。この場合、ラバーシート34は透光性を有する必要は無い。つまり、弾性を有する樹脂であればよい。
また、上ケースに形成する操作ボタン用の穴は、複数の操作ボタンが単一の大きな開口から露出する構成にしてもよい。
また、上記実施の形態では、携帯電話機を例に説明したが、本発明は、PDA(Personal Digital Assistant)やノートパソコン等、キーパッドと光センサを備えた電子機器に適用可能である。
また、上記実施の形態では、光センサ41が検出した照度に基づいて、キー操作部のバックライトであるLED43の点灯を制御するようにしたが、ディスプレイがエレクトロルミネッセンスのような輝度調整が可能な素子で構成されている場合や、輝度調整が可能なバックライトを備えた液晶ディスプレイである場合には、光センサ41が検出した照度に基づいてその輝度を調整することが可能であるので、本発明は、このようなディプレイを備えた電子機器にも適用を可能である。
光センサ41は、キー基板4上だけでなく、キーパッド3に併設される等、配置位置は任意である。
本発明の実施形態に係る携帯電話機の全体図である。 図1に示した携帯電話機における操作側筐体の分解斜視図である。 キーパッドに貼付される導光材周辺部の拡大図である。 図3のa−a線での断面図である。 キーパッドを携帯電話機に取り付けた状態を示す図である。 導光材取り付けの変形例を示す図である。
符号の説明
1…携帯電話機、11…表示側筐体、12…操作側筐体、2…上ケース、21…受光穴、22…ボタン穴、3…キーパッド、31…導光材、31a…凸部、31b…平坦部、32…操作ボタン、33…補強板、34…ラバーシート、34a…接着部、34b…光透過部、34c…突条部、4…キー基板、41…光センサ、42…LED、43…スイッチ、5…回路基板、51…マイク、6…下ケース、61…収納部、62…周壁部、63…溝、64…ネジ穴、65…ボス

Claims (3)

  1. 外光を受光するための受光穴と操作ボタンを露出するための開口を備える第1のケースと、
    前記第1のケースと係合する第2のケースと、
    前記第2のケースの第1のケースと係合する側に設けられた収納部と、
    前記収納部内に配置されたキー基板と、
    前記キー基板上或いは前記キー基板に併設された光センサと、
    前記収納部を覆い且つ収納部をシールする弾性樹脂シートを備えたキーパッドと、
    前記ケースの受光穴に対向する位置に配置され、前記受光穴に入射した光を前記弾性樹脂シートを介して前記光センサに導く導光手段と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記導光手段は、
    前記第1のケースの受光穴に一端が対向して配置された導光材と、
    前記導光材の他端に対向し且つ鏡面処理された表面を有し、且つ、透過光性材料から構成され、
    前記弾性樹脂シートの一部を構成する樹脂部と、
    から構成され、
    前記光センサは、前記樹脂部の裏面に近接して配置されている、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記導光手段は、前記第1のケースの受光穴に一端が対向して配置され、前記弾性樹脂シートを貫通し、前記光センサに外光を導く導光材から構成され、
    前記弾性樹脂シートは、前記導光材が貫通し、前記導光材を気密に嵌合する貫通孔を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2007152164A 2007-06-07 2007-06-07 電子機器 Expired - Fee Related JP4985123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152164A JP4985123B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152164A JP4985123B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008306503A true JP2008306503A (ja) 2008-12-18
JP2008306503A5 JP2008306503A5 (ja) 2009-07-16
JP4985123B2 JP4985123B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40234818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007152164A Expired - Fee Related JP4985123B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4985123B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135852A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Kenwood Corp 携帯用通信機の防水パッキング
JP2011139422A (ja) * 2009-12-30 2011-07-14 Sutech Trading Ltd スライド式電子装置
JP2012213022A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Fujitsu Ltd 電子装置
CN104853014A (zh) * 2015-05-29 2015-08-19 广东欧珀移动通信有限公司 弹性套及移动终端
CN105487148A (zh) * 2015-11-12 2016-04-13 广东欧珀移动通信有限公司 色温镜片
WO2022242599A1 (zh) * 2021-05-18 2022-11-24 华为技术有限公司 光学传感器模组及电子设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105744020B (zh) * 2016-02-29 2019-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 具有接近传感器的移动终端设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298386A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Toshiba Corp 防水型電子機器
JPH0962201A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Toyo Commun Equip Co Ltd キー照明部の回路基板構造
JPH1126952A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Kenwood Corp 携帯用通信機におけるパッキング構造
JP2004312620A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Fujitsu Ltd 情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298386A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Toshiba Corp 防水型電子機器
JPH0962201A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Toyo Commun Equip Co Ltd キー照明部の回路基板構造
JPH1126952A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Kenwood Corp 携帯用通信機におけるパッキング構造
JP2004312620A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Fujitsu Ltd 情報処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135852A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Kenwood Corp 携帯用通信機の防水パッキング
JP2011139422A (ja) * 2009-12-30 2011-07-14 Sutech Trading Ltd スライド式電子装置
JP2012213022A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Fujitsu Ltd 電子装置
CN104853014A (zh) * 2015-05-29 2015-08-19 广东欧珀移动通信有限公司 弹性套及移动终端
CN105487148A (zh) * 2015-11-12 2016-04-13 广东欧珀移动通信有限公司 色温镜片
WO2022242599A1 (zh) * 2021-05-18 2022-11-24 华为技术有限公司 光学传感器模组及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4985123B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8434922B2 (en) Portable electronic device
JP4985123B2 (ja) 電子機器
US8542194B2 (en) Keypad assembly for a communication device
RU2341032C1 (ru) Кнопочный узел и мобильный терминал с этим узлом
EP2573710A1 (en) Water-tight and dust-tight mounting of a fingerprint sensor in a mobile phone
CN212461477U (zh) 键盘
US20120275160A1 (en) Electronic apparatus
JP2012014703A (ja) タッチ式透明キーボード
EP1850211A2 (en) Keypad assembly for portable terminal
US8142036B2 (en) Keypad device with light source and reflector
AU2013255116A1 (en) Mounting structure for circuit boards in electronic device
CN110312018B (zh) 电子设备及电子设备的控制方法
US8680413B2 (en) Illuminating push-button device and portable terminal
KR20160126453A (ko) 키 장치 및 이를 구비하는 이동 단말기
JP2013187456A (ja) 防水構造
JP2007073445A (ja) キー操作部及び電子機器
US8787029B2 (en) Button module and electronic device
JP4609801B2 (ja) キー装置、及び、携帯電話機
JP6080192B2 (ja) コネクタおよび電子機器
TWI464764B (zh) 壓力式背光按鍵結構
JP4699404B2 (ja) 携帯電子機器
CN213750615U (zh) 闪光灯组件及电子设备
JPH0630098A (ja) 通信端末装置
TWM377803U (en) Hand-held electronic device
JP2008010280A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees