JP2008305684A - 電源プラグ - Google Patents

電源プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2008305684A
JP2008305684A JP2007152160A JP2007152160A JP2008305684A JP 2008305684 A JP2008305684 A JP 2008305684A JP 2007152160 A JP2007152160 A JP 2007152160A JP 2007152160 A JP2007152160 A JP 2007152160A JP 2008305684 A JP2008305684 A JP 2008305684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
outlet
power
power plug
connecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007152160A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yoshida
敦至 吉田
Koji Mizuno
浩司 水野
Nagahiko Togawa
祥彦 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2007152160A priority Critical patent/JP2008305684A/ja
Publication of JP2008305684A publication Critical patent/JP2008305684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】不完全な接続をより確実に検出することができ、また、何らかの原因により1つの差込検出ボタンが動作しなかった場合でも別の差込検出ボタンが動作するので信頼性を向上することができる電源プラグを提供する。
【解決手段】プラグ本体2のコンセント接続面に設けられた栓刃4,4間の中心と、栓刃4,4の斜め上側となるコンセント接続面の左右上隅部の2箇所に不完全な接続を検出するための差込検出ボタン6をスプリングバネ7の付勢によりコンセント接続面から突出するようにして出没可能に配置し、3つの差込検出ボタン6のうち少なくとも1つがコンセント接続面から所定量突出した場合にLEDの点灯及びブザーの鳴動により異常を報知する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンセントに差込接続するための栓刃を有する電源プラグに関する。
電気機器の電源コードの先端に設けられたり、電源を分配するためのコンセントタップなどに設けられ、コンセントに接続するための栓刃を有する電源プラグは、壁コンセントに差込接続した際に、電源コードが引っ張られたり、自重などにより差込が不完全になる場合があり、電源プラグの差込が不完全な状態で栓刃間に塵埃が溜まると、トラッキング現象が起こって発火する虞がある。そこで電源プラグの差込不足を防止するものとしては、例えば特許文献1(特開平10−275673号公報)に記載のものがある。この電源プラグはコンセント接続面に差込検出ボタンを設け、電源プラグの差込が不完全な場合に差込検出ボタンがプラグ本体から突出してスイッチがオフすることで機器への通電を遮断するようになっている。
特開平10−275673号公報
従来の電源プラグはコンセント接続面の1箇所にだけ差込検出ボタンが設けられており、何らかの原因で差込検出ボタンが動作しない場合は電源プラグの不完全な接続を検出することができず、また、差込検出ボタンの配置位置と電源プラグが抜ける角度によってはコンセントと電源プラグとの間隔が異常となる程度に離れていても差込検出ボタンが動作しない虞があった。
本発明は、コンセントに差込接続するための1対の栓刃をプラグ本体に突設した電源プラグにおいて、プラグ本体のコンセント接続面の複数箇所に不完全な接続を検出するための差込検出ボタンを弾性体の付勢によりコンセント接続面から突出するようにして出没可能に配置し、複数の差込検出ボタンのうち少なくとも1つがコンセント接続面から所定量突出した場合に報知手段から異常を報知することを特徴とする。
本発明によれば、不完全な接続をより確実に検出することができ、また、何らかの原因である1つの差込検出ボタンが動作しなかった場合でも別の差込検出ボタンが動作するので信頼性を向上することができるという効果がある。
プラグ本体のコンセント接続面に設けられた栓刃間の中心と、栓刃の斜め上側となるコンセント接続面の左右上隅部の2箇所に不完全な接続を検出するための差込検出ボタンをスプリングバネの付勢によりコンセント接続面から突出するようにして出没可能に配置し、3つの差込検出ボタンのうち少なくとも1つがコンセント接続面から所定量突出した場合にLEDの点灯及びブザーの鳴動により異常を報知する。
本発明に係る電源プラグの実施例1を図1〜図5の添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、電源プラグ1は樹脂製のプラグ本体2のコンセント接続面2aにコンセント3に差込接続するための1対の栓刃4,4が突設されている。プラグ本体2は、コンセント接続面2aの栓刃4,4間の中心と、栓刃4,4の斜め上側となるコンセント接続面2aの左右上隅部の2箇所に孔5が形成され、これら3箇所の孔5には差込検出ボタン6が先端を栓刃4の差込方向に出没可能にした上で、図2に示すように弾性体としてのスプリングバネ7の付勢によりプラグ本体2から突出した状態に設けられ、差込検出ボタン6の基端に対向してプリント基板8にb接点のスイッチ9が配置されている。
図3に示すように、電源プラグ1の回路は、栓刃4,4と電気的に接続された電路10,10に接続されて各回路に電源を供給するための電源回路11と、電源回路11に並列に接続された3つのスイッチ9,9,9と、電源から流入するノイズを防止するためのノイズ防止回路12と、報知手段としてのLED点灯回路13及びブザー駆動回路14とで構成している。図4に示すようにLED点灯回路13のLED15はプラグ本体2の表面に視認可能に配置され、ブザー駆動回路14のブザー16はプラグ本体2内に設けられている。
このように構成された電源プラグ1は、コンセント3に栓刃4,4を差し込むとプラグ本体2から突出した差込検出ボタン6の先端がコンセント3の表面に当接し、更に栓刃4,4を差し込んでいくと図5に示すようにスプリングバネ7の付勢力に抗してプラグ本体2内に没入するようになっている。このとき、差込検出ボタン6の基端がスイッチ9を押してオフし、異常監視状態となる。
電源プラグ1がコンセント3に差し込まれた状態で、電源コード17が引っ張られたり、電源プラグ1の自重により電源プラグ1がコンセント3から少し抜けて接続が不完全な状態になると、コンセント3とプラグ本体2の間隔に応じて差込検出ボタン6がスプリングバネ7の付勢力によりプラグ本体2から突出する。そして、3つの差込検出ボタン6のうち少なくとも1つの差込検出ボタン6がプラグ本体2の表面から所定量突出すると、差込検出ボタン6の基端がスイッチ9から離れてスイッチ9がオンする。このとき、栓刃4はコンセント3に電気的に接続されているのでスイッチ9のオンにより電源回路11から各回路に電源が供給されてLED点灯回路13及びブザー駆動回路14が駆動し、これらの回路の駆動によりLED15が点灯し、ブザー16が鳴動することで電源プラグ1の不完全な接続を報知するようになっている。
このように、3つの差込検出ボタン6のうち少なくとも1つの差込検出ボタン6が作動するとスイッチ9がオンして異常を報知するので、スイッチ9が1つの場合よりも不完全な接続をより確実に検出することができ、また、何らかの原因である1つの差込検出ボタン6が動作しなかった場合でも別の差込検出ボタン6が動作するので信頼性を向上することができる。
LED15の点灯とブザー16の鳴動を停止するにはコンセント3に電源プラグ2を完全に差し込むことにより再びスイッチ9がオフして停止することができる。また、コンセント3から電源プラグ2を引き抜くことでも回路に電源が供給されなくなるので停止させることができる。
尚、差込検出ボタン6の配置については図6(a)〜(f)に示すように適宜に配置することでコンセントに対して電源プラグのコンセント接続面2aが様々な方向に斜めになって不完全な接続になっても確実に検出することができる。
また、スイッチはb接点スイッチに限定するものではなく、電源プラグとコンセントが不完全な接続となったときに警報を発するのであればa接点スイッチを使用しても何ら問題ない。また、コンセントに差込接続するための栓刃を有する電源プラグであればよいので、コンセントプラグにも実施可能である。
本発明に係る電源プラグを示す背面図である。 本発明に係る電源プラグを左側面から見た説明図である。 本発明に係る電源プラグを示す回路図である。 本発明に係る電源プラグを示す正面図である。 本発明に係る電源プラグをコンセントに接続した状態を左側面から見た説明図である。 本発明に係る電源プラグの変形実施例を示す背面図である。
符号の説明
1 電源プラグ
2 プラグ本体
3 コンセント
4 栓刃
5 孔
6 差込検出ボタン
7 スプリングバネ
8 プリント基板
9 スイッチ
10 電路
11 電源回路
12 ノイズ防止回路
13 LED点灯回路
14 ブザー駆動回路
15 LED
16 ブザー
17 電源コード

Claims (1)

  1. コンセントに差込接続するための1対の栓刃をプラグ本体に突設した電源プラグにおいて、前記プラグ本体のコンセント接続面の複数箇所に不完全な接続を検出するための差込検出ボタンを弾性体の付勢によりコンセント接続面から突出するようにして出没可能に配置し、複数の差込検出ボタンのうち少なくとも1つがコンセント接続面から所定量突出した場合に報知手段から異常を報知することを特徴とする電源プラグ。
JP2007152160A 2007-06-07 2007-06-07 電源プラグ Pending JP2008305684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152160A JP2008305684A (ja) 2007-06-07 2007-06-07 電源プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152160A JP2008305684A (ja) 2007-06-07 2007-06-07 電源プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008305684A true JP2008305684A (ja) 2008-12-18

Family

ID=40234217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007152160A Pending JP2008305684A (ja) 2007-06-07 2007-06-07 電源プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008305684A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193682A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Industries Corp 充電ケーブル用コンセントプラグ及び充電ケーブル用コンセント
JP2011193683A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Industries Corp 自動車用充電ケーブル
WO2014067701A1 (de) * 2012-11-05 2014-05-08 Robert Bosch Gmbh Elektrischer stecker und energieübertragungsanordnung
JP2014197494A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社エルコ 停電検知装置
CN104241976A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 纬创资通股份有限公司 电源插座装置及电源插座装置的负载电流检测与表示方法
JP2018041749A (ja) * 2017-12-19 2018-03-15 株式会社エルコ 停電検知装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161272U (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 富士通株式会社 Acプラグ
JPH10275673A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fujitsu General Ltd 電気カーペット
JP2000091033A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nippon System Kaihatsu Kk 接続装置
JP2007087072A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161272U (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 富士通株式会社 Acプラグ
JPH10275673A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fujitsu General Ltd 電気カーペット
JP2000091033A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nippon System Kaihatsu Kk 接続装置
JP2007087072A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193682A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Industries Corp 充電ケーブル用コンセントプラグ及び充電ケーブル用コンセント
JP2011193683A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Industries Corp 自動車用充電ケーブル
WO2014067701A1 (de) * 2012-11-05 2014-05-08 Robert Bosch Gmbh Elektrischer stecker und energieübertragungsanordnung
JP2015536544A (ja) * 2012-11-05 2015-12-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気プラグ、およびエネルギー伝送構成
US9660392B2 (en) 2012-11-05 2017-05-23 Robert Bosch Gmbh Electrical plug and energy transmission arrangement
JP2014197494A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社エルコ 停電検知装置
CN104241976A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 纬创资通股份有限公司 电源插座装置及电源插座装置的负载电流检测与表示方法
JP2018041749A (ja) * 2017-12-19 2018-03-15 株式会社エルコ 停電検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008305684A (ja) 電源プラグ
JP2008305683A (ja) 電源プラグ
JP2005137877A (ja) 遊技機の不正磁気検知センサー
JP2007005027A (ja) トラッキング検出機能付きプラグ
JP2007053060A (ja) コンセント
WO2009125838A1 (ja) プラグ及びタップ
JP2008272015A (ja) コネクタカバー
JP2009110222A (ja) 火災警報器
JP2006140167A (ja) 電気コネクタ組立体
JP2000091033A (ja) 接続装置
TWI336154B (ja)
CN205722269U (zh) 一种用于火灾探测器的蜂鸣器底座及火灾探测器
JP6641786B2 (ja) コントローラユニット
JP2006302777A (ja) タップコンセント
CN113488816A (zh) 智能安全插座及智能插座插头组件
JP2006179254A (ja) 電気回路接続用コネクタ、および電子機器
JP5592534B1 (ja) 塵埃検出装置
JP2007048678A (ja) コンセント
JP3821133B2 (ja) 電源故障検出回路
JP2014207075A (ja) 差込プラグ抜け検出装置
JP2014182912A (ja) 差込プラグ抜け検出装置
JP2016009675A (ja) 異常判定装置および異常判定方法
JP2008147092A (ja) テーブルタップの通電制御装置
JP2011108370A (ja) 機器の栓刃の差し込み不足検出構造
KR200374830Y1 (ko) 레이저를 이용한 화재경보장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120803