JP2008303698A - 橋脚の建て替え方法 - Google Patents

橋脚の建て替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008303698A
JP2008303698A JP2007289342A JP2007289342A JP2008303698A JP 2008303698 A JP2008303698 A JP 2008303698A JP 2007289342 A JP2007289342 A JP 2007289342A JP 2007289342 A JP2007289342 A JP 2007289342A JP 2008303698 A JP2008303698 A JP 2008303698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pier
bridge
piers
existing
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007289342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4369506B2 (ja
Inventor
Makoto Tsuda
誠 津田
Masahiko Harada
政彦 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ENGINEERING CONSULTANTS
Metropolitan Expressway Co Ltd
Nippon Engineering Consultants Co Ltd
Original Assignee
NIPPON ENGINEERING CONSULTANTS
Metropolitan Expressway Co Ltd
Nippon Engineering Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ENGINEERING CONSULTANTS, Metropolitan Expressway Co Ltd, Nippon Engineering Consultants Co Ltd filed Critical NIPPON ENGINEERING CONSULTANTS
Priority to JP2007289342A priority Critical patent/JP4369506B2/ja
Publication of JP2008303698A publication Critical patent/JP2008303698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369506B2 publication Critical patent/JP4369506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】工期の短縮とコスト縮減を図ることができるほか、施工に際して高い安全性を確保することができる橋脚の建て替え方法を提供することを目的とする。
【解決手段】建て替え対象となる既存の橋脚5に隣接した位置に、当該既存の橋脚5を挟み込むように、橋軸方向両側に新規橋脚10a,10bを建て、それらの新規橋脚10a,10bによって橋梁の上部構造2が支持される状態とした後、既存の橋脚5を撤去することを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、道路橋等の橋梁の上部構造(主桁、主構、床版等)を支持する既存の橋脚を、新規のものに建て替えるための工法に関し、特に、橋梁の上部構造を架け替えることなく、橋脚のみを建て替える方法に関する。
既存の橋梁において、橋脚が老朽化した場合や、事後的に耐震性能を向上させる必要が生じたような場合、或いは、道路を拡幅しようとする場合において、既存の橋脚では対応できないような場合に、橋梁自体を架け替えるのではなく、橋脚のみを、新規のものに建て替えるという工事が実施されている。
橋脚の建て替え工事を行う場合、まず、建て替えの対象となる既存の橋脚に近接した位置に、当該橋脚の代わりに橋梁の上部構造を支持するための仮設ベントを構築する。次に、仮設ベントによって橋梁の上部構造を支持できるような状態としたうえで、当該既存の橋脚を解体し、撤去する。そして、同じ場所に新たに橋脚を建設し、橋梁の上部構造を、その新たに建設した橋脚に支持させ、その後、仮設ベントを解体し、撤去する。
特開平10−121416号公報
しかしながら、上記のような従来方法による場合、最終的に仮設ベントを撤去する必要があるなど、工程数が多く、短期間で施工することができないという問題がある。このため、より短期間、低コストで実施でき、施工時の地震時リスク回避ができる施工方法が従来より求められていた。
特に、なるべく通行止めとせずに、一般車両を通行させながら建て替え工事を行おうとする場合、仮設ベントの性能(耐震性、安全性等)や、基礎の構造についても、永久構造物と同等とする必要があるため、一般的な仮設構造物に比べ、非常にコスト高となる。また、仮受けをする支承が永久構造物と同等のコストとなり、工事後は売却、或いは、全損となる。更に、仮設ベントを設置する際と撤去する際には、多少なりとも通行止めを行わなければならず、交通渋滞を招き、渋滞社会的損失が大きい。また、仮設ベントの占用面積が大きく、高架橋の下に街路がある場合には、街路の交通規制の期間が長く、渋滞社会的損失が大きい。
尚、橋脚には様々なタイプのものがあり、T字形状をした一般的なタイプの橋脚のほか、上部構造を上下2層に支持する、「ラケット型」と呼ばれる橋脚も存在しているが(図1参照)、ラケット型の橋脚の場合、上層の上部構造を支持するため仮設ベントが大掛かりとなり、占用面積が大きくなってしまうため、一般車両を通行させながら建て替え工事を行うことは非常に困難である。従って、ラケット型の橋脚に関して建て替え工事が行われたという事例は過去に存在しない。
本発明は、かかる従来技術の問題を解決すべくなされたものであって、ベント(上部構造を支持する構造物)を安全性が高く、安価なものとすることができ、工事に伴う交通規制(通行止め、車線規制)を最小限に抑えることができ、建設副産物、廃材を少なくすることができるほか、常設の仮設構造物の占用面積を小さくすることができる橋脚の建て替え方法を提供することを目的とする。
本発明の橋脚の建て替え方法は、建て替え対象となる既存の橋脚を挟み込むように、橋軸方向両側に新規橋脚を一つずつ建て、それらの新規橋脚によって橋梁の上部構造が支持される状態とした後、前記既存の橋脚を撤去することを特徴としている。
尚、この橋脚の建て替え方法は、特に、上部構造を上下2層に支持するラケット型の橋脚を対象とする建て替え工事において好適に用いることができる。
本発明の橋脚の建て替え方法によれば、従来方法と比べ、短期間で施工することができ、施工コストも縮減できる。また、常時、地震時などの想定される荷重状態に対して、施工時においても現況以上の安全性が確保することができ、施工時に大規模地震が発生しても、安全性を確保することができる。
更に、高架道路の交通規制を最小限に抑えることができ、また、設置する橋脚の形状を既設橋脚と同形状とすることができるため、柱基部の占用面積を小さくすることができ、路下の施工ヤードを広く確保することができる。
以下、添付図面に沿って、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、主桁3及び床版4からなる上部構造2と、これを支持する橋脚5からなる道路橋1の構成例を示す図であり、図2〜4は、本発明の第1の実施形態に係る「橋脚の建て替え方法」を、図1の道路橋1に適用した場合における説明図である。尚、上部構造2は、図1〜4においては、説明の便宜上、一部(各図中右手前側)が省略されている。
本実施形態に係る方法によって橋脚5(既存の橋脚)を新しいものに建て替える場合、上部構造2を支持するための仮設ベントを構築する必要はなく、図2に示すように、既存の橋脚5に隣接した位置、より詳細には、橋軸方向(道路橋1の長手方向)側へ隣接した位置に、新規橋脚の脚柱6aを設置する。更に、一方側のみならず、既存の橋脚5を挟んでその反対側にも、新規橋脚の脚柱6bを設置する。つまり、本実施形態においては、既存の橋脚5を中心として、これを挟み込むように、橋軸方向両側に、新規橋脚の脚柱6a,6bをそれぞれ一つずつ設置する。
そして、図3、図4に示すように、各脚柱6a,6bの上方へ、下層梁7a、側柱8a,8b,8c、上層梁9a,9bを設置する。このようにして、既存の橋脚5を挟み込むように、橋軸方向両側に、新規橋脚10a,10bを設置したら、上層梁9a,9b、及び、下層梁7aの上面に支承を設置し、それらの支承を介して、上部構造2が新規橋脚10a,10bによって支持される状態とする。そして最後に、既存の橋脚5を撤去する。新規橋脚10a,10bと支承は、永久構造物とする。
尚、新規橋脚10a,10bの基礎は、既存の橋脚5の基礎を利用する。但し、耐力が不足している場合には、基礎を適宜増設する。また、既存の橋脚5の上層梁を撤去する場合、その両側の新規橋脚10a,10bの上層梁9a,9bを利用して引き出すことにより、作業を容易に、安全に行うことができる。
尚、本実施形態においては、図1に示したような道路橋1(上下二段に構成された上部構造と、それらのいずれをも支持できるように、梁が二段構成となっているラケット型の橋脚とからなる道路橋)に対して本発明に係る方法を適用した場合について説明したが、このような構造の道路橋のみならず、上部構造及び梁がいずれも一段の道路橋、鉄道橋等をはじめとして、あらゆる構造の橋梁に対して適用することができる。
上部構造2(主桁3及び床版4)と、これを支持する橋脚5からなる道路橋1の構成例を示す図。 本発明の第1の実施形態に係る「橋脚の建て替え方法」を、図1の道路橋1に適用した場合における説明図。 本発明の第1の実施形態に係る「橋脚の建て替え方法」を、図1の道路橋1に適用した場合における説明図。 本発明の第1の実施形態に係る「橋脚の建て替え方法」を、図1の道路橋1に適用した場合における説明図。
符号の説明
1:道路橋、
2:上部構造、
3:主桁、
4:床版、
5:既存の橋脚、
6a,6b:脚柱、
7a:下層梁、
8a,8b,8c:側柱、
9a,9b:上層梁、
10a,10b:新規橋脚、

Claims (2)

  1. 建て替え対象となる既存の橋脚を挟み込むように、橋軸方向両側に新規橋脚を一つずつ建て、それらの新規橋脚によって橋梁の上部構造が支持される状態とした後、前記既存の橋脚を撤去することを特徴とする橋脚の建て替え方法。
  2. 前記既存の橋脚、及び、前記新規橋脚が、いずれもラケット型の橋脚であることを特徴とする、請求項1に記載の橋脚の建て替え方法。
JP2007289342A 2007-05-08 2007-11-07 橋脚の建て替え方法 Active JP4369506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289342A JP4369506B2 (ja) 2007-05-08 2007-11-07 橋脚の建て替え方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123903 2007-05-08
JP2007289342A JP4369506B2 (ja) 2007-05-08 2007-11-07 橋脚の建て替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008303698A true JP2008303698A (ja) 2008-12-18
JP4369506B2 JP4369506B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=40232659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289342A Active JP4369506B2 (ja) 2007-05-08 2007-11-07 橋脚の建て替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4369506B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144919A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Railway Technical Research Institute 損傷を受けた鉄道高架橋柱の取り換え工法
JP2012144920A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Railway Technical Research Institute 鉄道高架橋柱の取り換え工法
JP2016160686A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 三井造船鉄構エンジニアリング株式会社 橋脚の交換方法
CN109267439A (zh) * 2018-11-02 2019-01-25 江苏沪宁钢机股份有限公司 一种高效、稳定型三层高架桥及其施工工艺

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5653835B2 (ja) * 2011-05-13 2015-01-14 三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社 橋脚建替方法および建替橋脚構造
CN103643639B (zh) * 2013-12-24 2015-07-01 敬忠诚 一种桥墩的水上建造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144919A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Railway Technical Research Institute 損傷を受けた鉄道高架橋柱の取り換え工法
JP2012144920A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Railway Technical Research Institute 鉄道高架橋柱の取り換え工法
JP2016160686A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 三井造船鉄構エンジニアリング株式会社 橋脚の交換方法
CN109267439A (zh) * 2018-11-02 2019-01-25 江苏沪宁钢机股份有限公司 一种高效、稳定型三层高架桥及其施工工艺
CN109267439B (zh) * 2018-11-02 2024-03-15 江苏沪宁钢机股份有限公司 一种高效、稳定型三层高架桥及其施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4369506B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369506B2 (ja) 橋脚の建て替え方法
US10704215B2 (en) System for construction of composite U shaped reinforced girders bridge deck and methods thereof
JP4671912B2 (ja) 橋梁の架け替え工法
CN108060634A (zh) 双工字形超高性能混凝土-普通混凝土组合梁桥梁结构及其施工方法
Wang et al. Accelerated construction of self-anchored suspension bridge using novel tower-girder anchorage technique
JP6028984B2 (ja) 橋脚の交換方法
CN203429520U (zh) 拖板式快速组合钢架立交桥
Wacker et al. 100-year performance of timber–concrete composite bridges in the United States
CN103556567B (zh) 双排四斜腿钢结构门式墩
KR101042379B1 (ko) 교차되게 횡단 가능한 양면연속 복합아치 라멘교량 및 그 시공방법
JP5613294B1 (ja) 橋梁の改修方法
JP3676112B2 (ja) 高架橋の下部構造及びその設計方法
JP3460572B2 (ja) 道路用高架橋の下部構造
JP2003268722A (ja) 道路中央分離帯上にある高架橋の橋脚を持つ交差点及びその近傍部の改良工事方法。
CN107938524B (zh) 一种桥梁加固装置及其实施方法
CN105178159B (zh) 钢桥主体与桥面隔离的钢结构桥梁及其建造方法
JP2008013924A (ja) 桁橋の免震構造、架空構造物の免震構造
JPH11264103A (ja) 既設輸送基盤の高架方法
CN204266114U (zh) 一种钢构与混凝土组合的高墩结构
JP7296751B2 (ja) 既設上部工架け替え方法
KR102279873B1 (ko) 교량 상부구조 연속화, 지점 이동 및 교각 교체를 이용한 철도 교량 보강 공법
CN207878283U (zh) 一种经过原位支点加固的桥梁浇注支护结构
JP2005090109A (ja) 橋梁の架設工法および橋梁の上部工ユニット
CN108239914B (zh) 分离式箱形叠合梁的施工方法
JP4526990B2 (ja) 高架橋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4369506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150904

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250