JP2008298773A - ジェットポンプ検知ライン支持体を補修するための方法及び装置 - Google Patents

ジェットポンプ検知ライン支持体を補修するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008298773A
JP2008298773A JP2008137815A JP2008137815A JP2008298773A JP 2008298773 A JP2008298773 A JP 2008298773A JP 2008137815 A JP2008137815 A JP 2008137815A JP 2008137815 A JP2008137815 A JP 2008137815A JP 2008298773 A JP2008298773 A JP 2008298773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
jet pump
detection line
pump detection
clamp assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008137815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5778882B2 (ja
Inventor
Grant C Jensen
グラント・シー・ジェンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008298773A publication Critical patent/JP2008298773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5778882B2 publication Critical patent/JP5778882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/033Noise absorbers
    • F16L55/035Noise absorbers in the form of specially adapted hangers or supports
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/017Inspection or maintenance of pipe-lines or tubes in nuclear installations
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • G21C15/243Promoting flow of the coolant for liquids
    • G21C15/25Promoting flow of the coolant for liquids using jet pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

【課題】ジェットポンプ検知ライン構成要素の補修及び交換のために使用可能なジェットポンプ検知ライン支持クランプ組立体を提供する。
【解決手段】ジェットポンプ検知ライン支持体120のクランプは、検知ラインの補修、交換、及び損傷の防止又は低減のために使用することができる。本クランプは、ジェットポンプ検知ライン支持体120に対して取付け、かつ個々のジェットポンプ検知ラインを拘束することができる。本クランプは、該クランプを通して支持体120内のラインの更なるアクセス又は固定を行うことができる。クランプを取付ける方法は、検知ラインに当接させて該クランプを取付ける段階と該クランプを締付ける段階とを含むことができる。
【選択図】図7

Description

例示的な実施形態は総括的に、原子炉内においてジェットポンプ検知ライン構成要素の補修及び交換のために使用可能なジェットポンプ検知ライン支持クランプ組立体に関する。加えて、例示的な実施形態は、沸騰水型原子炉(BWR)内においてジェットポンプ検知ライン補修装置を使用する方法に関する。
一般的に、BWRは、原子炉心を通して冷却材及び減速材を効果的に移動させる再循環システムの一部としてジェットポンプを含む。原子炉心内部の作動状態を評価するためには、ジェットポンプからの冷却材の流量を含む、炉心を通る流量を監視することができるのが好ましい。一般的に、ジェットポンプ検知ラインを使用して、ジェットポンプの入口及びノズル間の圧力差を測定することによって、ジェットポンプからの流量を測定する。
図1及び図2は、従来技術のジェットポンプ検知ライン100を示す図であり、このジェットポンプ検知ライン100は、拡散シェル110及びジェットポンプ検知ライン110の両方に溶接された検知ライン支持体120によってジェットポンプの基部において下部ディフューザシェル110に結合される。検知ライン110は一般的に、支持体120に溶接され、従ってジェットポンプにおける流れ誘発振動に曝される。
図1及び図2に示したジェットポンプ検知ライン100は一般的に、BWR炉心内部に取付けられ、燃料交換及び補修のための定期プラント停止の間にのみアクセス可能である。これらの停止は数か月の間隔で行われ、従って、ジェットポンプ及びジェットポンプ検知ライン100を含む炉心内部の構成要素は、それら構成要素が点検又は補修されることが可能になる前に長期間にわたって作動しなければならない。
さらに、BWR炉心作動条件は、燃料棒内で発生する核分裂による高レベルの放射能を含む。放射能、特に作動している原子炉心で普通生じる中性子束は、時間の経過と共に多くの材料の強度及び弾力性を劣化させる。ジェットポンプ検知ライン100及び検知ライン支持体120を含む炉心内部の構成要素は、放射線被曝により早期脆性化及び割れ発生を生じる。
流れ誘発振動、長期作動サイクル及び放射線劣化の組合せは、ジェットポンプ検知ライン溶接部を破損させて、ジェットポンプ検知ライン100がそれらの支持体120から脱離した状態になりかつ損傷した状態になり、また/又はその他の炉心構成要素を損傷させることになる可能性がある。従来技術の補修手段には一般的に、プラント停止の間に破損支持体を再溶接することが含まれる。
例示的な実施形態は、BWRジェットポンプ検知ライン支持クランプとして用いるクランプとジェットポンプ検知ラインの補修方法とを対象としている。本クランプは、非溶接クランプ作用によってジェットポンプ検知ラインをジェットポンプ検知ライン支持体内部に固定するハウジングを含む。ハウジングは、個々の検知ラインに当接して挿着されたパッドを受入れるホールを有することができる。パッドは、ジャックスクリュー及び関連するラチェットロックスプリングを用いて取付けかつ締付けて、ジェットポンプ検知ラインに当接した固有の挿着度合を可能にすることができる。
本発明は、例示としてのみ提示しておりかつ従って本明細書の例示的な実施形態を限定するものではない、同様な要素を同じ参照符号で表している添付の図面を参照して、その例示的な実施形態を詳細に記述することによって、一層明らかになるであろう。
図3は、例示的な実施形態による、ジェットポンプ検知ライン支持クランプで使用するハウジング200の斜視図である。図7に示すように、ハウジング200は、BWRの作動の間にジェットポンプ検知ライン100が脱離した状態又はそうではなくて損傷した状態になるのを防止するために、ジェットポンプ検知ライン支持体120に対してクランプされる。
ハウジング200は、幾つかの取付け方法によって検知ライン支持体120に対してクランプすることができる。例えば、図7に示すように、上部プレート300及び下部プレート310は、ハウジング200及び検知ライン支持体120の両方に対して取付けて、検知ライン支持体120上にハウジング200をクランプしかつジェットポンプ検知ライン100に対する固定及び拘束を行うことができる。ボルト350は、ハウジング内のクリアランスホール250(図3に示す)を貫通して、上部プレート300、ハウジング200及び下部プレート310の各々を取付けることができる。それに代えて、幾つかのボルト350を複数のクリアランスホール250で使用して、検知ライン支持体120との間で所期のクランプを行うことができる。別の実施例として、ボルト350は、上部プレート300内にラチェットロックスプリング(図示せず)と相互作用するラチェットエッジを有していて、該ボルト350の漸増的締付けを行うことができる。それに代えて、ハウジング200は、上部プレート300及び下部プレート310のノッチ内に固定して、支持クランプ構成要素間の半径方向移動又は不均一な接触を防止することができる。
例示的なジェットポンプ検知ライン支持クランプの各構成要素は、原子炉環境内で実質的にその物理的特性を維持することになる材料で作製される。例えば、ハウジング200、上部及び下部プレート300及び310並びにボルト350は、オーステナイト系ステンレス鋼及び/又は同様な材料で作製することができる。構成要素に使用する材料を変化させて、腐食及び/又はかじりを減少させることが望ましい場合がある。例えば、ハウジング200並びに上部及び下部プレート300及び310は、316型オーステナイト系ステンレス鋼で作製することができるが、ボルト350は、316型ステンレス鋼との間のかじりを防止するためにXM−19型ステンレス鋼で作製することができる。
図7に示すように、検知ライン支持体120の上面又は底面内には、少なくとも1つの溝360を、例えば放電加工によって機械加工するか或いは他の方法によって作製することができ、また上部プレート300又は下部プレート310のいずれかは、溝360と係合するように構成された少なくとも1つのタング365を有することができる。ハウジング200及び支持体120に対してプレート300及び310を固定した時に、タング365及び溝360により、ハウジング200及び支持体120の更なる固定及び整列を行うことができる。
図3に示すように、ハウジング200は、個別のジェットポンプ検知ラインと整列し、あらゆるボアホール250から横に位置しかつそれらボアホール250と重ならない一連のアクセスホール210を有することができる。アクセスホール210は、あらゆる寸法のものとすることができ、検知ライン100がハウジング200を通過しかつ脱離した状態になるようにすることなく、ハウジング200を通して支持体120内の検知ライン100にアクセス可能とすることができる。
図4〜図6に示すように、アクセスホール210は、他の構成要素がハウジング200を通過しかつ検知ライン100と相互作用することを可能することができる。例えば、ジャックスクリュー400は、アクセスホール210を貫通してパッド450と係合させることができる。パッド450は、ドエルピン420によって個々のジェットポンプ検知ライン100に当接して挿着させて、支持体120内にライン100をさらに固定し、ライン100の振動を減衰させ、かつライン100への他の損傷を防止又は減少させることができる。パッド450は、幾つかの異なる方法でアクセスホール210内に固定することができ、ジャックスクリュー400の使用は、1つのそのような方法の実施例として開示しているに過ぎない。
パッド450は、様々な締結及び締付け装置を使用して検知ライン100に当接させて所望の力で締付けることができる。例えば、図4〜図6は、ライン100に当接させてパッド450を漸増的に締付けるのを可能にするためのジャックスクリューラチェットロックスプリング構成を示している。一連のラチェットロックスプリング410は、ジャックスクリュー400のラチェット固定を行うようにハウジング200の溝内に配置するか、或いはジャックスクリュー400と相互作用するようにその他の方法でハウジング200内に挿入することができる。この実施例では、ジャックスクリュー400は、その鋸歯状エッジが、対応するラチェットロックスプリングエッジ上を通過しかつ該ラチェットロックスプリングエッジに当接してロックされるので、漸増的に締付けることができる。
パッド450は、様々な方法で検知ライン100に当接させて締付けることができ、必ずしもラチェット装置によるとは限らない。例えば、アクセスホール210は設けないようにすることができ、代わりにパッド450は、支持体120に対してハウジングをクランプする時に検知ライン100を固定するように、ハウジング200に直接締結することができる。さらに、例示的な実施形態では、固定される検知ラインの数、利用できる空間の量又はあらゆるその他の技術的検討事項に応じて、あらゆる数のアクセスホール210及び対応する構成要素を含むことができる。
例示的な実施形態内に存在する各締付け構成要素は、実動原子炉内でその物理的特性を維持するように設計された材料で作製される。例えば、ジャックスクリュー400及びパッド450は、オーステナイト系ステンレス鋼で作製することができる。別の実施例として、腐食を防止するために、ジャックスクリュー400及びパッド450は、例えばジャックスクリュー400についてはXM‐19型かつパッド450については316型である異なる種類のオーステナイト系ステンレス鋼で作製することができる。ラチェットロックスプリングは、異なる材料、例えばニッケル−クロム−鉄合金であるインコネルX−750で作製することができる。
ジェットポンプ検知ライン支持クランプの構成要素として記述した固有の材料は、単なる実施例である。材料が実動原子炉環境内で作動サイクルにわたって実質的にその物理的特性を維持することになる限り、炉心の化学的性質及び検知ライン要件に応じて、あらゆる材料を使用することができる。
支持体に対してジェットポンプ検知ラインを固定する例示的な方法は、ジェットポンプ検知ライン支持体に対して支持クランプ組立体を取付ける段階と、支持クランプ組立体を締付ける段階とを含む。例示的なジェットポンプ検知ライン支持クランプに関して上記した構造的構成部品は、支持体に対してジェットポンプ検知ラインを固定する例示的な方法で使用可能である。
例えば、図8に示すように、段階S100において、支持クランプは、ジェットポンプ検知ライン支持体に対して取付けることができる。この段階は、ハウジング及びジェットポンプライン支持体の両方上に上部及び下部プレートを取付けて、ハウジングによって封鎖された特定の溝内にジェットポンプ検知ラインを拘束できるようにする段階を含むことができる。段階S100はさらに、ハウジング及びジェットポンプ検知ライン支持体をさらに係合させかつ整列させるために、ジェットポンプ検知ライン支持体内に適切なタング及び溝を機械加工する段階を含むことができる。
段階S200において、次に、ジェットポンプ検知ラインに当接させて支持クランプを締付けて、更なる挿着、保護及び/又は振動減衰を行うようにすることができる。例えば、締付ける段階は、ハウジングのホール内でジャックスクリュー及びラチェットロックスプリングをラチェット係合させて、ジャックスクリューに取付けられたパッドをジェットポンプ検知ラインに当接させて支持体内で漸増的に締付けるようにする段階を含むことができる。
様々なかつ新規な構造の詳細及び部品の組合せを含む本発明の上述の及びその他の特徴は、添付図面を参照して今やより詳細に記述されたであろう。この例示的な実施形態の詳細は本発明の例示としてのみかつ非限定的なものとして示していることが分かるであろう。本発明の原理及び特徴は、特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲を逸脱せずに、様々なかつ多数の実施形態として利用することができる。
ジェットポンプ検知ライン支持体によってディフューザシェルに結合されたジェットポンプ検知ラインを備えた従来技術のBWRジェットポンプノズルを示す図。 図1に示したジェットポンプ検知ライン及び支持体の拡大詳細図。 ジェットポンプ検知ラインクランプで使用することができるハウジングの斜視図。 ジャックスクリューを用いて取付けたジェットポンプ検知ライン支持クランプの側面図。 クランプ内に取付けられたパッドに挿着されるジャックスクリューを示す、図4のA−A線の側面断面図。 ハウジング内のドエルピンによって固定されたジャックスクリュー及びパッドを示す、図5のB部分の詳細図。 支持体のEDMスロットにクランプするために使用される上部及び下部プレート並びにボルトを示す、取付けた支持クランプを示す側面図。 ジェットポンプ検知ライン支持体を補修する例示的な方法のフローチャート。
符号の説明
100 検知ライン
110 下部ディフューザシェル
120 検知ライン支持体、支持体
200 ハウジング
210 アクセスホール
250 クリアランスホール、ボアホール
300 上部プレート
310 下部プレート
350 ボルト
360 溝
365 タング
400 ジャックスクリュー
410 ラチェットロックスプリング
420 ドエルピン
450 パッド

Claims (10)

  1. 溶接なしで検知ライン支持体(120)に対して取付けられて、少なくとも1つのジェットポンプ検知ライン(100)を該支持体(120)の少なくとも1つの溝(360)内に拘束するように構成されたハウジング(200)を含む、支持クランプ組立体。
  2. 前記ハウジング(200)が、実動原子炉環境内でその物理的特性を実質的に維持可能な材料で製造されることを特徴とする請求項1記載の支持クランプ組立体。
  3. 前記ハウジング内の少なくとも1つのホールであって、その各々が、前記少なくとも1つの溝(360)のある溝(360)に対応するような、少なくとも1つのホールと、
    前記少なくとも1つのホールを貫通して前記対応する溝(360)内に達するパッドと、をさらに含み、
    前記パッドが、前記少なくとも1つのジェットポンプ検知ライン(100)のうちのジェットポンプ検知ライン(100)を前記対応する溝(360)内に固定し、かつ該少なくとも1つのジェットポンプ検知ライン(100)のうちのジェットポンプ検知ライン(100)の振動を減衰するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1記載の支持クランプ組立体。
  4. 前記少なくとも1つのホール内に設けられかつ前記対応する溝(360)内で前記パッド(450)に係合するジャックスクリュー(400)と、
    前記ジャックスクリュー(400)及び関連するラチェットロックスプリング(410)と、をさらに含み、
    前記ラチェットロックスプリング(410)及びジャックスクリュー(400)が、前記対応する溝(360)内で前記ジェットポンプ検知ライン(100)に当接させて該ジャックスクリュー(400)及び前記パッド(450)を締付けるのを可能にするように構成される、
    ことを特徴とする請求項3記載の支持クランプ組立体。
  5. 前記ジャックスクリュー(400)及びラチェットロックスプリング(410)が、実動原子炉環境内で実質的にその物理的特性を維持するように構成された材料で作製され、
    前記材料が前記ハウジング(200)及び支持体(120)の材料とは異なる、ことを特徴とする請求項4記載の支持クランプ組立体。
  6. 前記材料が、ニッケル−クロム−鉄合金のインコネルX−750であることを特徴とする請求項5記載の支持クランプ組立体。
  7. 前記ハウジング(200)が、上部プレート(300)と、下部プレート(310)と、該ハウジング(200)並びに前記上部プレート(300)及び下部プレート(310)の少なくとも1つを接合する少なくとも1つのボルト350とによって前記支持体(120)に取付けられることを特徴とする請求項1記載の支持クランプ組立体。
  8. 前記上部プレート(300)及び下部プレート(310)が、非溶接法によって前記検知ライン支持体(120)に対して取付けられることを特徴とする請求項7記載の支持クランプ組立体。
  9. 前記上部プレート(300)及び下部プレート(310)が、該上部及び下部プレート(300,310)の各々上の少なくとも1つのタング(365)によって前記検知ライン支持体(120)に取付けられ、
    前記少なくとも1つのタング(365)が、前記検知ライン支持体(120)内の対応するノッチに接合される、
    ことを特徴とする請求項8に記載の支持クランプ組立体。
  10. 原子炉内のジェットポンプ検知ライン支持体(120)に対してジェットポンプ検知ライン(100)を固定する方法であって、
    前記ジェットポンプ検知ライン支持体(120)に対して支持クランプ組立体を取付けて、該ジェットポンプ検知ライン支持体の支持溝(360)に前記ジェットポンプ検知ライン(100)を拘束するようにする段階と、
    前記支持クランプ組立体を締付けて、前記ジェットポンプ検知ライン(100)に保持及び振動減衰を与えるようにする段階と、を含むことを特徴とする方法。
JP2008137815A 2007-05-30 2008-05-27 ジェットポンプ支持クランプ組立体 Active JP5778882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/755,613 US8548114B2 (en) 2007-05-30 2007-05-30 Method and apparatus for repairing a jet pump line support
US11/755,613 2007-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008298773A true JP2008298773A (ja) 2008-12-11
JP5778882B2 JP5778882B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=40087051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137815A Active JP5778882B2 (ja) 2007-05-30 2008-05-27 ジェットポンプ支持クランプ組立体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8548114B2 (ja)
JP (1) JP5778882B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102140A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 General Electric Co <Ge> ジェットポンプディフューザ溶接部補修装置および方法
JP2010249822A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc ジェットポンプ感知ライン支持具をクランプ留めするための方法および装置
JP2013015465A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toshiba Corp 配管クランプ装置およびその固定方法
JP2015105867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社東芝 シュラウド支持装置およびシュラウド支持装置改造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8565366B2 (en) * 2007-04-09 2013-10-22 General Electric Company Methods and apparatuses for operating and repairing nuclear reactors
US8194815B2 (en) * 2009-03-30 2012-06-05 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc Apparatus and system for dampening the vibration experienced by an object
US10024338B2 (en) * 2011-05-12 2018-07-17 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Method and apparatus for a BWR jet pump inlet mixer compliant stop
US10593435B2 (en) 2014-01-31 2020-03-17 Westinghouse Electric Company Llc Apparatus and method to remotely inspect piping and piping attachment welds
US20150247591A1 (en) * 2015-05-14 2015-09-03 Caterpillar Inc. System for retaining mulitple hoses
CN111997736A (zh) * 2019-10-08 2020-11-27 云梭(宁波)科技有限公司 一种汽车发动机冷却管的固定方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354919A (en) * 1944-04-08 1944-08-01 Leroy Robert Bowles Multiple clamping device
US3836941A (en) * 1973-07-05 1974-09-17 Thomas & Betts Corp Electrical connector with resilient pressure pad
JPS5412800U (ja) * 1977-06-24 1979-01-27
US4185802A (en) * 1978-09-13 1980-01-29 Fischer Sherman, Inc. Anti-vibration pad for pipe support clamp
JPS642521U (ja) * 1987-06-23 1989-01-09
JPH02283990A (ja) * 1989-04-21 1990-11-21 Mitsubishi Electric Corp ケーブル固定具
US5021014A (en) * 1990-05-07 1991-06-04 Walter Gerard S Bus bar assembly
JPH0662731U (ja) * 1993-02-03 1994-09-02 ファナック株式会社 シールドケーブルアース用クランプ
US5516063A (en) * 1994-03-07 1996-05-14 Buckshaw; Dennis J. Boiler tube clamp assembly
US6435839B1 (en) * 2001-11-19 2002-08-20 General Electric Company Jet pump sensing line clamp assembly and methods
JP2002238134A (ja) * 2001-02-14 2002-08-23 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 管等の保持具
US20030025048A1 (en) * 2000-07-26 2003-02-06 Knotts Brook H. Clamp for securing multiple, spaced-apart tubes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551876A (en) * 1968-04-17 1970-12-29 Walter Electrical Mfg Co Wireways and connector clamps
US5752807A (en) * 1996-06-26 1998-05-19 General Electric Company Jet pump sensing line repair

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354919A (en) * 1944-04-08 1944-08-01 Leroy Robert Bowles Multiple clamping device
US3836941A (en) * 1973-07-05 1974-09-17 Thomas & Betts Corp Electrical connector with resilient pressure pad
JPS5412800U (ja) * 1977-06-24 1979-01-27
US4185802A (en) * 1978-09-13 1980-01-29 Fischer Sherman, Inc. Anti-vibration pad for pipe support clamp
JPS642521U (ja) * 1987-06-23 1989-01-09
JPH02283990A (ja) * 1989-04-21 1990-11-21 Mitsubishi Electric Corp ケーブル固定具
US5021014A (en) * 1990-05-07 1991-06-04 Walter Gerard S Bus bar assembly
JPH0662731U (ja) * 1993-02-03 1994-09-02 ファナック株式会社 シールドケーブルアース用クランプ
US5516063A (en) * 1994-03-07 1996-05-14 Buckshaw; Dennis J. Boiler tube clamp assembly
US20030025048A1 (en) * 2000-07-26 2003-02-06 Knotts Brook H. Clamp for securing multiple, spaced-apart tubes
JP2002238134A (ja) * 2001-02-14 2002-08-23 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 管等の保持具
US6435839B1 (en) * 2001-11-19 2002-08-20 General Electric Company Jet pump sensing line clamp assembly and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102140A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 General Electric Co <Ge> ジェットポンプディフューザ溶接部補修装置および方法
JP2010249822A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc ジェットポンプ感知ライン支持具をクランプ留めするための方法および装置
JP2013015465A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toshiba Corp 配管クランプ装置およびその固定方法
JP2015105867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社東芝 シュラウド支持装置およびシュラウド支持装置改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5778882B2 (ja) 2015-09-16
US8548114B2 (en) 2013-10-01
US20080296470A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778882B2 (ja) ジェットポンプ支持クランプ組立体
US5905771A (en) Reactor core shroud repair using splice plate to bridge weld seam
JP5185496B2 (ja) 炉心スプレー多孔分散管tボックス取付け組立品
US5402570A (en) Method for repairing boiling water reactor shrouds
JP4119494B2 (ja) 組立構成部材の相対移動を防止するばね係止機構
US20090032650A1 (en) Device and method for fixing a reactor metering pipe
US8249212B2 (en) Method to apply a clamp to a core spray sparger T-box
JP5108910B2 (ja) 物体が被る振動を減衰するための装置およびシステム
JP2007232457A (ja) 貫通管台補修方法及び管台孔栓
JP5188679B2 (ja) 原子炉におけるジェットポンプ昇水管ブレースの原子炉容器パッドへの取付け部を補修するための方法及び装置
JP5622305B2 (ja) ジェットポンプ感知ライン支持具をクランプ留めするための方法および装置
JP5588329B2 (ja) 構成部品の移動を制限する装置及びシステム
JP5639333B2 (ja) 炉心スプレースパージャtボックスクランプ組体
JP5351610B2 (ja) ラインが受ける振動の減衰システム
US6067338A (en) Reactor core shroud repair using thermally tensioned links to apply compression across shroud vertical seam weld
US5876146A (en) Apparatus and methods for repairing jet pump diffusers in a nuclear reactor
JPH0886896A (ja) 原子炉内シュラウドならびにその据付方法および交換方法
US20190013106A1 (en) Assembly for a nuclear reactor of sfr type with reversible weldless connection between the assembly casing and an assembly element inserted into the casing
JP7153125B2 (ja) 給水スパージャの修理
JP2011069833A (ja) 中性子計測管の接続方法及び中性子計測管
JP2007040989A (ja) 原子炉シュラウド用の補修装置
JP7039443B2 (ja) 原子炉監視試験片ホルダ、シュラウドヘッドボルト及びシュラウドヘッドボルト用架台並びに原子炉監視試験片の設置方法
Yang Plant event signatures on neutron noise data
Sharma et al. Role of Non Destructive Techniques for Monitoring structural Integrity of Primary Circuit of Pressurized Water Reactor Nuclear Power Plant
Fabris Self Locking Insert for a PWR Upper Guide Tube

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5778882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350