JP2008294444A - 半導体チップおよび半導体チップの製造方法 - Google Patents

半導体チップおよび半導体チップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008294444A
JP2008294444A JP2008132744A JP2008132744A JP2008294444A JP 2008294444 A JP2008294444 A JP 2008294444A JP 2008132744 A JP2008132744 A JP 2008132744A JP 2008132744 A JP2008132744 A JP 2008132744A JP 2008294444 A JP2008294444 A JP 2008294444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
semiconductor chip
layer
material component
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008132744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008294444A5 (ja
Inventor
Bernd Meier
マイアー ベルント
Schmidt Wolfgang
シュミット ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2008294444A publication Critical patent/JP2008294444A/ja
Publication of JP2008294444A5 publication Critical patent/JP2008294444A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3063Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping using Mg
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/321Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures having intermediate bandgap layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3215Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities graded composition cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/3436Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】電気的な特性が改善された半導体チップを提供する。
【解決手段】クラッド層およびコンタクト層を包含するpドープされた領域を有し、クラッド層とコンタクト層との間には第1の中間層および第2の中間層が配置されており、第1の中間層および第2の中間層における第1の材料成分の濃度yは、第1の中間層および第2の中間層におけるバンドギャップがクラッド層のバンドギャップとコンタクト層のバンドギャップとの間に位置する領域において変わるように変化している。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体チップおよび半導体チップの製造方法に関する。
本願は、ドイツ連邦共和国特許出願第102007023878.0号の優先権を主張するものであり、その開示内容は参照により本願に取り入れられる。
MOVPE(Metal Organic chemical Vapor Phase Epitaxy)により製造される従来のInGaAlPベースのモジュールではp側のコンタクト層がpドープされたGaAsを有することができる。pドープされたGaAsは通常の場合、先行する層の製造温度に比べて低い温度において析出される。そのような低い温度への冷却は通常の場合PH3支持圧力(support pressure)下で行われる。これにより生じる反応炉への多量のPH3の供給により、リンの高い蒸気圧に起因して後続の成長の結晶品質にとって好ましくない結果が生じる可能性がある。さらに典型的には、コンタクト層からクラッド層への移行部において高いバンドオフセットが生じる。通常の場合このバンドオフセットは、InGaPを含有するpドープされた中間層によって低減される。それにもかかわらず、正孔伝導を困難にする階段状の障壁が依然として生じる可能性がある(図7Aを参照されたい)。何故ならばドープにより確かに障壁の拡張を低減することはできるが、障壁の高さは低減できないからである。
特許文献1には、第1のクラッド層および第2のクラッド層を備えた半導体モジュールが記載されており、この半導体モジュールにおいては第2のクラッド層とカバー層との間に中間層が配置されている。
US 5,619,519
本発明の課題は、電気的な特性が改善された半導体チップを提供することである。さらに本発明の課題は、この種の半導体チップの簡略化された製造方法を提供することである。
半導体チップに関する課題は、クラッド層およびコンタクト層を包含するpドープされた領域を有し、クラッド層とコンタクト層との間には第1の中間層および第2の中間層が配置されており、第1の中間層および第2の中間層における第1の材料成分の濃度yは、第1の中間層および第2の中間層におけるバンドギャップがクラッド層のバンドギャップとコンタクト層のバンドギャップとの間に位置する領域において変わるように変化している半導体チップにより解決される。
方法に関する課題は、第1の中間層をクラッド層上に成長させるステップと、第2の中間層を第1の中間層上に成長させるステップと、コンタクト層を第2の中間層上に成長させるステップとを有する方法により解決される。
本発明による半導体チップは、クラッド層およびコンタクト層を包含するpドープされた領域を有し、クラッド層とコンタクト層との間には第1の中間層および第2の中間層が配置されており、また第1の中間層および第2の中間層における第1の材料成分の濃度yは、これらの第1の中間層および第2の中間層におけるバンドギャップがクラッド層のバンドギャップとコンタクト層のバンドギャップとの間に位置する領域において変わるように変化する。
有利には、第1の中間層および第2の中間層により、コンタクト層からクラッド層への移行部におけるバンドギャップの急激な大きさの変化を阻止することができる。何故ならば、第1の中間層および第2の中間層はコンタクト層とクラッド層との間のバンドギャップの大きさの段階的な適合を実現するからである。
有利な実施形態によれば、第1の中間層内のバンドギャップの大きさはクラッド層から第2の中間層に向かって小さくなる。このことを、第1の中間層内の第1の材料成分の濃度yをクラッド層から第2の中間層に向かって低減することによって達成することができる。この構成により電流が流れる方向における電圧降下は低減されており、また半導体チップの直列抵抗は従来の半導体チップのものよりも著しく小さくなる。
さらに第2の中間層内のバンドギャップが有利には第1の中間層からコンタクト層に向かって小さくなる。殊に有利にはこのことを、第2の中間層内の第1の材料成分の濃度yを第1の中間層からコンタクト層に向かって低減することによって達成することができる。この場合においても、バンドギャップの大きさないし第1の材料成分の濃度の段階的な変化により半導体チップの直列抵抗を低減することができる。
有利には、クラッド層、第1の中間層、第2の中間層およびコンタクト層に対してそれぞれ化合物半導体材料が使用される。この化合物半導体材料は殊にIII−V族化合物半導体材料でよい。有利なヴァリエーションによれば、第1の中間層の化合物半導体材料は第4級の化合物半導体材料、殊にリン化物ベースの半導体材料であり、他方第2の中間層の化合物半導体材料は第3級の化合物半導体材料、殊にヒ化物ベースの半導体材料である。さらにクラッド層はリン化物ベースの半導体材料を含有することができ、他方コンタクト層はヒ化物ベースの半導体材料を含有することができる。
それぞれの化合部半導体材料の組成を次式によって表すことができる:Cxy(1-x)(1-y)(1-x)A、ただし0≦x≦1且つ0≦y≦1。文字A,B,C,Eは個々の材料成分を表し、これらの材料成分から化合物半導体材料が構成されている。その際、この材料は必ずしも上述の式にしたがった数学的に正確な組成を有していなくてもよい。むしろ材料は、その材料の物理的な特性、殊に結晶構造またはバンド構造を実質的には変化させない付加的な成分ならびに1つまたは複数のドーパントを有することができる。例えば、第1の材料成分(B)はアルミニウム、第2の材料成分(E)はガリウム、第3の材料成分(C)はインジウム、また第4の材料成分はリンまたはヒ素でよい。
本発明において、第1の中間層および第2の中間層において第1の材料成分の濃度yは変化し、したがって第2の材料成分の濃度(1−y)も変化するが、第3の材料成分の濃度xはこの場合一定である。しかしながら、第3の材料成分の濃度xが変化してもよい。本発明の範囲において第1の材料成分の濃度および第2の材料成分の濃度はパラメータyないし1−yと解される。材料組成を正確に計算するためにはパラメータxも考慮しなければならないことが分かる。
第1の材料成分の濃度はクラッド層において有利には一定の値y=100%を有する。さらにコンタクト層は一定の濃度1−y=100%の第2の材料成分を有することができる。例えばクラッド層はInAlPを含有し、コンタクト層はGaAsを含有する。
有利には、第1の中間層および第2の中間層におけるアルミニウム含有量を変化させることにより、クラッド層のバンドギャップとコンタクト層のバンドギャップとの間に位置する領域におけるバンドギャップを変えることができる。さらに有利には、第1の中間層と第2の中間層との境界面における第1の材料成分の含有量ないしアルミニウム含有量は、正孔が克服しなければならないエネルギ障壁が比較的小さいように選択される。
有利なヴァリエーションによればクラッド層がInAlPを含有し、第1の中間層がInAlGaPを含有し、第2の中間層がAlGaAsを含有し、またコンタクト層がGaAsを含有する。
別の有利なヴァリエーションによれば、第1の中間層における第1の材料成分の濃度yはクラッド層と対向する側において20%〜100%である。殊に濃度yは70%〜90%である。殊に有利には、第1の中間層における第1の材料成分の濃度yは、第2の中間層と対向する側において0%〜50%の値に低下する。殊に、第1の中間層における第1の材料成分の濃度yは、第2の中間層と対向する側において10%〜40%の値に低下する。有利には、価電子帯がクラッド層からコンタクト層に向かって連続的な経過を有する。殊に、第1の材料成分の濃度yの経過は層が成長している成長方向において、第1の中間層内では0とは異なる勾配を有する直線にほぼ等しい。すなわち濃度は成長方向において連続的に変化し、殊に線形の経過を有する。しかしながら濃度が段階的に変化することも考えられる。
半導体チップの有利な実施形態においては、第2の中間層における第1の材料成分の濃度yは第1の中間層と対向する側において10%〜100%である。殊に、第2の中間層における第1の材料成分の濃度yは第1の中間層と対向する側において60%〜80%であるさらに、第2の中間層における第1の材料成分の濃度yはコンタクト層と対向する側において有利には0%〜50%の値に低下する。殊に、第2の中間層における第1の材料成分の濃度yはコンタクト層と対向する側において2%〜5%の値に低下する。ここでもまた第1の中間層の場合と同様に、濃度yを連続的、殊に線形に低減させることができる、もしくは段階的に低減させることができる。
半導体チップは殊に、pドープされた領域とnドープされた領域との間に配置されている活性領域を有する。有利には半導体チップの動作時に活性領域において放射が生成される。したがって半導体チップを放射生成型半導体チップと称することができる。放射を生成するために活性領域は有利には放射を生成するpn接合部を有する。このpn接合部を最も簡単な場合には、直接的に接しているp導電型の半導体層とn導電型の半導体層とによって形成することができる。有利には、p導電型の活性層とn導電型の活性層との間に本来の放射を生成する層が、例えばドープされた量子層またはドープされていない量子層の形で形成されている。量子層を単一量子井戸構造(SQW, Single Quantum Well)または多重量子井戸構造(MQW, Multiple Quantum Well)または量子線または量子点構造として形成することができる。
有利な実施形態によれば、半導体チップはレーザダイオードチップである。この場合、半導体チップはコヒーレントな放射を生成する。択一的に半導体チップは例えば発光ダイオードとしての構成においてインコヒーレントな放射を生成する。
上述のヴァリエーションのうちの1つによる半導体チップの本発明による製造方法は、
−第1の中間層をクラッド層上に成長させるステップと、
−第2の中間層を第1の中間層上に成長させるステップと、
−コンタクト層を第2の中間層上に成長させるステップとを有する。
有利なヴァリエーションにおいて、第1の中間層の上への第2の中間層の成長は成長中断なく行われる。有利には、これによって半導体チップの製造時間を短縮することができる。しかしながら択一的に、第1の中間層の上に第2の中間層を成長させる際に成長中断が設けられてもよい。
有利には半導体チップがMOVPEにより製造される。
有利なヴァリエーションによれば、第1の中間層の成長と第2の中間層の成長との間にリンベースの成長からヒ素ベースの成長に切り換えられる。殊に、第1の中間層が成長される雰囲気においてヒ素を含有する物質は存在しない。さらに、第2の中間層が成長される雰囲気において有利にはリンを含有する物質は存在しない。
第1の中間層および第2の中間層を同一の温度で成長させることができる。温度は約700℃でよい。第2の中間層の成長後に有利には成長が中断され、その間に温度が低下される。成長中断が数分間続くことも考えられる。
従来のプロセスとは異なり、冒頭で述べたような欠点を有するホスフィン支持圧力下ではなく、アルシン支持圧力下で温度低下が行われる。このことは一方では半導体チップが改善されたモルフォロジを有し、他方ではメモリ効果著しく抑制されているという利点を有する。
有利な実施形態によれば、成長中断に続いてコンタクト層が成長される。この成長を約550℃の温度で実施することができる。
択一的に、第1の中間層および/または第2の中間層の成長の際に既に温度低下を開始することができる。このことはコンタクト層の成長の前の成長中断を省略することができる、または成長中断を短縮することができるという利点を有する。
pドープされた領域を種々のドーパントを用いてドープすることができる。例えば、クラッド層および第1の中間層をマグネシウムまたは亜鉛でドープすることができる。本発明によれば第2の中間層およびコンタクト層に関しては、亜鉛またはマグネシウムと同様に炭素もドーパントとして殊に適している。
有利にはAlGaAsを含有する第2の中間層の成長は温度が高い場合であっても十分な量の炭素、マグネシウムまたは亜鉛の第2の中間層への導入を実現する。したがってリンベースの成長からヒ素ベースの成長への切り換えを高温において成長中断なく行うことができる。これによって正孔伝導が改善されている、ないし直列抵抗が低減されているので、半導体チップの電気的な特性を著しく改善することができる。
第1の中間層および第2の中間層において第1の材料成分の濃度が連続的に変化する半導体チップを製造するために、第1の中間層および第2の中間層の成長中に第1の材料成分の濃度が雰囲気において連続的に低下される。
図1から図8を参照しながら下記において説明する実施例から、本発明のさらなる特徴、利点ならびに実施形態が明らかになる。
図1に示されている半導体チップ1は半導体層列23を有し、この半導体層列23は裏面側において支持体2上に配置されており、また前面側において半導体チップ1の電気的な接触のためのコンタクト金属化部3を有する。支持体2は層列23の成長に使用される成長基板、もしくは製造後に半導体層列23が取り付けられた実装ボディでよい。さらに支持体2に別の電気的なコンタクトを設けることもできる。
層列23は3つの異なる領域、すなわちpドープされた領域I、活性領域IIおよびnドープされた領域IIIを有する。
pドープされた領域Iはクラッド層18、第1の中間層19、第2の中間層20およびコンタクト層21を包含する。活性領域IIはドープされていない量子井戸層16と、同様にドープされていないバリア層15および17を包含する。活性領域IIにはnドープされた領域IIIが接しており、このnドープされた領域IIIはドープされたバリア層14、クラッド層13ならびに中間層12およびコンタクト層11を包含する。nドープのための有利なドーパントはシリコンおよびテルルである。クラッド層18および第1の中間層19のpドープのために有利にはMgまたはZnが使用され、第2の中間層20およびコンタクト層21のpドープのために有利にはCが使用される。しかしながら、第2の中間層20およびコンタクト層21においてMgまたはZnを使用することも考えられる。
層列23の個々の層は、数nm〜数100nmの範囲で変動する種々の厚さを有する。
本明細書において説明する実施例において第1の材料成分はアルミニウムであり、その濃度yは第1の中間層19および第2の中間層20において変化する。殊に濃度yは、クラッド層18のバンドギャップとコンタクト層21のバンドギャップとの間に位置する領域におけるバンドギャップが変わるように変化する。本発明において第2の材料成分としてガリウムが使用され、この濃度1−yも同様に変化する。一定の濃度xを有する第3の材料成分としてインジウムが第1の中間層19内に存在する。
以下の表にはAl濃度、Ga濃度、厚さおよび個々の層におけるドーパント濃度が記されている。
Figure 2008294444
表からも見て取れるように、Al濃度yはクラッド層18において100%で最大であり、他方コンタクト層21においては0%で最小の値を取る。第1の中間層19においてAl濃度yはクラッド層18から第2の中間層20の方向において70%から20%に低下する。この濃度の低下は第1の中間層19において有利には連続的に行われ、また第2の中間層20内までは続かない。むしろ、第2の中間層20におけるAl濃度yは第1の中間層19におけるAl濃度yの最終的な値よりも高い新たな値、ここでは60%から始まる。Al濃度yは第2の中間層20において5%の値になるまで有利には連続的に低下する。
有利には第1の中間層19および第2の中間層20を用いることにより、クラッド層18とコンタクト層21との間のバンドオフセット、すなわちクラッド層18とコンタクト層21との間のバンドギャップの大きさの差を従来の半導体チップに比べて低減することができる。
図2には比較のために従来技術による半導体チップ1が示されており、この従来技術による半導体チップ1は第1の中間層および第2の中間層の代わりに、Alを含有していないpドープされた中間層24を有する。
図3は、図1に示した実施例に対応する本発明による半導体チップにおける欠陥密度Dの値(A)と図2に示した実施例に対応する従来技術による半導体チップの場合における欠陥密度Dの値(B)のグラフを示す。グラフから見て取れるように、図2に示した半導体チップにおける値(26cm-2)は図1に示した半導体チップにおける値(5cm-2)よりもおよそ係数5高い。欠陥密度Dが低いということは半導体チップの寿命を延ばすことができるという利点を有する。
図4は、図1に示した実施例に対応する半導体チップの前面側における表面の粗さRの値(A)と図2に示した実施例に対応する半導体チップの前面側における表面の粗さRの値(B)のグラフを示す。図2による半導体チップの前面側における表面は図1による半導体チップの前面側における表面に比べておよそ係数2.5粗い。粗さRが低減されているということは結晶品質が改善されているという証拠である。
図5は、図1に示した実施例に対応する本発明による半導体チップに関する電流・電圧特性曲線(A)と図2に示した実施例に対応する従来技術による半導体チップに関する電流・電圧特性曲線(B)のグラフを示す。図1による半導体チップの場合には、電流が増加した際に電圧の上昇が少ないことが示されている。したがって図1による半導体チップは、光学的な出力が同じであれば必要とされる電力は少ない。
図6は、図1に示した実施例に対応する本発明による半導体チップの電気的な抵抗に関する値(A)と図2に示した実施例に対応する従来技術による半導体チップの電気的な抵抗に関する値(B)のグラフを示す。このグラフからは図2による半導体チップの抵抗に関する値は、図1による半導体チップの抵抗に関する値(119mOhm)の約2倍の値(252mOhm)であることが見て取れる。図5を参照しながら既に説明したように、電気抵抗Eの低減により図1による半導体チップでは電力消費量が低減される。
図7Aにおけるグラフには、図2による半導体チップの価電子帯VBと伝導帯LBのシミュレートされた経過が示されている。円で囲まれた部分は従来の半導体チップにおける問題点を示唆している。クラッド層とコンタクト層との間の移行部では価電子帯において「スパイク」が生じ、これは正孔に対して障壁となる。
これに対して、図7Bに示されている図1による半導体チップの価電子帯VBのシミュレートされた経過では、クラッド層18とコンタクト層21との間の移行部においてほぼ平坦なプロフィールが見て取れる。したがって有利には、図1に示されているような半導体チップにおいては正孔に対する障壁は除去されている。
エピタキシャル層はMOVPEにより成長され、その製造方法は図8Aから図8Dに概略的に示されている。
図8Aは、pドープされたクラッド層(図1のクラッド層18を参照されたい)を成長させるための製造ステップを示す。このために必要とされる材料成分A,B,CおよびDはガス状の状態で相応の管路を介して反応炉22に導入される。材料成分Aはリン含有ガス、殊にホスフィン、材料成分Bはアルミニウム含有ガス、材料成分Cはインジウム含有ガス、また材料成分Dは第1のpドーパント、殊にMgにそれぞれ対応する。pドープされたクラッド層の成長は約700℃〜800℃の温度で行われる。pドープされたクラッド層が析出される層11〜17もこの温度で製造されている。結果として生じるpドープされたクラッド層は表中の層18に関して示した特性を有する。
図8Bには、第1の中間層(図1の第1の中間層19を参照されたい)を析出するための製造ステップが概略的に示されている。このステップにおいて別の材料成分Eが供給され、この材料成分Eはガリウム含有ガスに対応する。成長温度は先行の製造ステップ(図8A)と比べて変化していない。しかしながら材料成分Bの濃度は、第1の中間層19に関して表から見て取れるように連続的に低下する。これと同時に材料成分Eの濃度は高められる。付加的に材料成分D、すなわちpドーパントの濃度は高められる。
同一の温度に維持しながら、図8Cに示されている後続の製造ステップにおいては第2の中間層(図1における第2の中間層20を参照されたい)が成長される。このためにさらに材料成分BおよびEが反応炉に導入される。これに対して材料成分Cは除かれる。さらに材料成分Aの代わりに材料成分Fが導入される。この材料成分Fは材料成分Aが導入された管路と同一の管路を介して導入される必要はない。材料成分Fはヒ素含有ガス、殊にアルシンである。有利には、リンベースの成長からヒ素ベースの成長への切り換えは瞬時的に実行される。すなわちリン含有ガスソースの動作終了とヒ素含有ガスソースの動作開始が同時に行われる。この製造ステップにおいても、材料成分Bの濃度は連続的に低減され、材料成分Eの濃度は連続的に高められる(表における第2の中間層20を参照されたい)。材料成分Dの代わりに材料成分Gが供給され、この材料成分Gは第2のドーパント、殊に炭素に対応する。表から見て取れるように、材料成分Gは高められ続ける。
図8Cに示されている製造ステップと図8Dに示されている製造ステップとの間に、数分間、有利には3分から5分続く成長休止期間が設けられる。この成長休止期間においては温度が約540℃に低下され、この低下は有利にはアルシン支持圧力下で行われる。この温度において、pドープされたコンタクト層(図1におけるコンタクト層21を参照されたい)が材料成分GおよびEから成長され、また材料成分Fによりpドープされる。より詳細な情報は表に記載されている。
本発明は実施例に基づいた説明に制限されるものではない。むしろ本発明はあらゆる新規の特徴ならびにそれらの特徴のあらゆる組み合わせを含むものであり、これには殊に特許請求の範囲に記載した特徴の組み合わせ各々が含まれ、このことはそのような組み合わせ自体が特許請求の範囲あるいは実施例に明示的には記載されていないにしてもあてはまる。
本発明による半導体チップの実施例の概略的な断面図を示す。 従来の半導体チップの実施例の概略的な断面図を示す。 本発明による半導体チップおよび従来の半導体チップの欠陥密度Dを表したグラフを示す。 本発明による半導体チップおよび従来の半導体チップの粗さRを表したグラフを示す。 本発明による半導体チップおよび従来の半導体チップの電流電圧曲線を表したグラフを示す。 本発明による半導体チップおよび従来の半導体チップの電気的な抵抗Eを表したグラフを示す。 従来の半導体チップの価電子帯VBおよび伝導帯LBの経過を表したグラフを示す。 本発明による半導体チップの価電子帯VBおよび伝導帯LBの経過を表したグラフを示す。 本発明による半導体チップを製造するためのステップを概略的に示す。 本発明による半導体チップを製造するためのステップを概略的に示す。 本発明による半導体チップを製造するためのステップを概略的に示す。 本発明による半導体チップを製造するためのステップを概略的に示す。

Claims (34)

  1. 半導体チップ(1)において、
    クラッド層(18)およびコンタクト層(21)を包含するpドープされた領域(I)を有し、前記クラッド層(18)と前記コンタクト層(21)との間には第1の中間層(19)および第2の中間層(20)が配置されており、前記第1の中間層(19)および前記第2の中間層(20)における第1の材料成分(B)の濃度yは、前記第1の中間層(19)および前記第2の中間層(20)におけるバンドギャップが前記クラッド層(18)のバンドギャップと前記コンタクト層(21)のバンドギャップとの間に位置する領域において変わるように変化していることを特徴とする、半導体チップ(1)。
  2. 前記第1の中間層(19)における前記バンドギャップの大きさは前記クラッド層(18)から前記第2の中間層(20)に向かって小さくなる、請求項1記載の半導体チップ(1)。
  3. 前記第2の中間層(20)における前記バンドギャップの大きさは前記第1の中間層(19)から前記コンタクト層(21)に向かって小さくなる、請求項1または2記載の半導体チップ(1)。
  4. 前記クラッド層(18)、前記第1の中間層(19)、前記第2の中間層(20)および前記コンタクト層(21)はそれぞれ化合物半導体材料を含有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  5. 前記それぞれの化合部半導体材料の組成は次式によって表される:Cxy(1-x)(1-y)(1-x)A、ただし0≦x≦1且つ0≦y≦1、請求項4記載の半導体チップ(1)。
  6. 前記第1の材料成分(B)はアルミニウムである、請求項5記載の半導体チップ(1)。
  7. 第2の材料成分(E)はガリウムである、請求項5または6記載の半導体チップ(1)。
  8. 第3の材料成分(C)はインジウムである、請求項5から7までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  9. 第4の材料成分(A)はリンまたはヒ素である、請求項6から8までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  10. 前記クラッド層(18)がInAlPを含有し、前記第1の中間層(19)がInAlGaPを含有し、前記第2の中間層(20)がAlGaAsを含有し、また前記コンタクト層(21)がGaAsを含有する、請求項1から9までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  11. 前記第1の中間層(19)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記クラッド層(18)から前記第2の中間層(20)に向かって低下する、請求項5から10までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  12. 前記第1の中間層(19)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記クラッド層(18)と対向する側において20%〜100%である、請求項11記載の半導体チップ(1)。
  13. 前記第1の中間層(19)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記クラッド層(18)と対向する側において70%〜90%である、請求項12記載の半導体チップ(1)。
  14. 前記第1の中間層(19)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記第2の中間層(20)と対向する側において0%〜50%である、請求項11から13までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  15. 前記第1の中間層(19)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記第2の中間層(20)と対向する側において10%〜40%である、請求項14記載の半導体チップ(1)。
  16. 前記第2の中間層(20)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記第1の中間層(19)から前記コンタクト層(21)に向かって低下する、請求項5から15までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  17. 前記第2の中間層(20)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記第1の中間層(19)と対向する側において10%〜100%である、請求項16記載の半導体チップ(1)。
  18. 前記第2の中間層(20)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記第1の中間層(19)と対向する側において60%〜80%である、請求項17記載の半導体チップ(1)。
  19. 前記第2の中間層(20)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記コンタクト層(21)と対向する側において0%〜50%である、請求項16から18までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  20. 前記第2の中間層(20)における前記第1の材料成分(B)の前記濃度yは前記コンタクト層(21)と対向する側において2%〜5%である、請求項19記載の半導体チップ(1)。
  21. 価電子帯(VB)が前記クラッド層(18)から前記コンタクト層(21)に向かって連続的な経過を有する、請求項1から20までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  22. 前記pドープされた領域(I)とnドープされた領域(III)との間に配置されている活性領域(II)を有する、請求項1から21までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  23. レーザダイオードチップである、請求項1から22までのいずれか1項記載の半導体チップ(1)。
  24. 請求項1から23までのいずれか1項記載の半導体チップの製造方法において、
    −第1の中間層(19)をクラッド層(18)上に成長させるステップと、
    −第2の中間層(20)を前記第1の中間層(19)上に成長させるステップと、
    −コンタクト層(21)を前記第2の中間層(20)上に成長させるステップとを有することを特徴とする、製造方法。
  25. 前記第1の中間層(19)の上への前記第2の中間層(20)の成長を成長中断なく行う、請求項24記載の方法。
  26. 前記第1の中間層(19)の成長と前記第2の中間層(20)の成長との間にリンベースの成長からヒ素ベースの成長に切り換える、請求項24または25記載の方法。
  27. 前記第1の中間層(19)および前記第2の中間層(20)を同一の温度で成長させる、請求項26記載の方法。
  28. 前記温度は700℃である、請求項27記載の方法。
  29. 前記第2の中間層(20)の成長後に成長を中断し、該中断中に前記温度を低下させる、請求項27または28記載の方法。
  30. 前記温度をアルシン支持圧力下で行う、請求項29記載の方法。
  31. 前記コンタクト層(21)を約550℃の温度で成長させる、請求項29または30記載の方法。
  32. 前記第1の中間層(19)をマグネシウムまたは亜鉛でドープする、請求項24から31までのいずれか1項記載の方法。
  33. 前記第2の中間層(20)を炭素、マグネシウムまたは亜鉛でドープする、請求項24から32までのいずれか1項記載の方法。
  34. 前記第1の中間層(19)および前記第2の中間層(20)の成長中に前記第1の材料成分(B)の前記濃度を連続的に低下させる、請求項24から33までのいずれか1項記載の方法。
JP2008132744A 2007-05-23 2008-05-21 半導体チップおよび半導体チップの製造方法 Pending JP2008294444A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007023878A DE102007023878A1 (de) 2007-05-23 2007-05-23 Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterchips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008294444A true JP2008294444A (ja) 2008-12-04
JP2008294444A5 JP2008294444A5 (ja) 2011-05-26

Family

ID=39577752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008132744A Pending JP2008294444A (ja) 2007-05-23 2008-05-21 半導体チップおよび半導体チップの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8093579B2 (ja)
EP (1) EP1995836B1 (ja)
JP (1) JP2008294444A (ja)
DE (1) DE102007023878A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152347A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 日本オクラロ株式会社 半導体光素子、及びその製造方法
WO2022224591A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 浜松ホトニクス株式会社 面発光レーザ素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192816A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Panasonic Corp 半導体発光素子
DE102010014667A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip mit Stromaufweitungsschicht
US9130107B2 (en) * 2011-08-31 2015-09-08 Epistar Corporation Light emitting device
JP6271934B2 (ja) 2012-11-02 2018-01-31 キヤノン株式会社 窒化物半導体面発光レーザ及びその製造方法
KR102376468B1 (ko) * 2014-12-23 2022-03-21 엘지이노텍 주식회사 적색 발광소자 및 조명장치
EP3073538B1 (en) * 2015-03-25 2020-07-01 LG Innotek Co., Ltd. Red light emitting device and lighting system
US11228160B2 (en) * 2018-11-15 2022-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha AlGaInPAs-based semiconductor laser device and method for producing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485981A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Victor Co Of Japan Ltd 半導体レーザ装置
JPH04372189A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH05283797A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Sharp Corp AlGaAsP半導体レーザ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264389A (en) 1988-09-29 1993-11-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor laser device
US5204284A (en) * 1989-01-19 1993-04-20 Hewlett-Packard Company Method of making a high band-gap opto-electronic device
US5274656A (en) * 1991-06-12 1993-12-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor laser
JP2783947B2 (ja) * 1992-08-25 1998-08-06 沖電気工業株式会社 半導体レーザ
JPH06244490A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JPH08139360A (ja) * 1994-09-12 1996-05-31 Showa Denko Kk 半導体ヘテロ接合材料
US6181721B1 (en) 1996-05-20 2001-01-30 Sdl, Inc. Visible wavelength, semiconductor optoelectronic device with a high power broad, significantly laterally uniform, diffraction limited output beam
US6618413B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-09 Xerox Corporation Graded semiconductor layers for reducing threshold voltage for a nitride-based laser diode structure
JP2005353654A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2006128405A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JP2006344689A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Rohm Co Ltd 半導体素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485981A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Victor Co Of Japan Ltd 半導体レーザ装置
JPH04372189A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH05283797A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Sharp Corp AlGaAsP半導体レーザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152347A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 日本オクラロ株式会社 半導体光素子、及びその製造方法
WO2022224591A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 浜松ホトニクス株式会社 面発光レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20090010290A1 (en) 2009-01-08
EP1995836B1 (de) 2013-09-04
US8093579B2 (en) 2012-01-10
EP1995836A1 (de) 2008-11-26
DE102007023878A1 (de) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8329489B2 (en) Method for manufacturing semiconductor light emitting device
JP2008294444A (ja) 半導体チップおよび半導体チップの製造方法
JP5050574B2 (ja) Iii族窒化物系半導体発光素子
JP3909605B2 (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
US8039830B2 (en) Semiconductor light emitting device and wafer
JP4720834B2 (ja) Iii族窒化物半導体レーザ
US20100265976A1 (en) Semiconductor layer structure
WO2007013257A1 (ja) 窒化物系半導体素子
US10600934B2 (en) Light emitting device with transparent conductive group-III nitride layer
WO2007138658A1 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2007227832A (ja) 窒化物半導体素子
JP2007281057A (ja) 3族窒化物半導体の積層構造、及びその製造方法、並びに、半導体発光素子、及びその製造方法
JP2005340762A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP5091177B2 (ja) 半導体レーザ構造
JP4089752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5332955B2 (ja) Iii族窒化物半導体レーザ
JP2015115343A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP4419520B2 (ja) 半導体レーザダイオード及びその製造方法
JP2005340789A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP2010245435A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP2010258283A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2012104740A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2007288068A (ja) 発光素子用エピタキシャルウエハ及び発光素子
JP4534615B2 (ja) レーザダイオード用エピタキシャルウェハ及びレーザダイオード
US20100316080A1 (en) Semiconductor optical element

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130527