JP2008294331A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008294331A5
JP2008294331A5 JP2007140141A JP2007140141A JP2008294331A5 JP 2008294331 A5 JP2008294331 A5 JP 2008294331A5 JP 2007140141 A JP2007140141 A JP 2007140141A JP 2007140141 A JP2007140141 A JP 2007140141A JP 2008294331 A5 JP2008294331 A5 JP 2008294331A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic component
component
surface side
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007140141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4975523B2 (ja
JP2008294331A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007140141A priority Critical patent/JP4975523B2/ja
Priority claimed from JP2007140141A external-priority patent/JP4975523B2/ja
Publication of JP2008294331A publication Critical patent/JP2008294331A/ja
Publication of JP2008294331A5 publication Critical patent/JP2008294331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975523B2 publication Critical patent/JP4975523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 第1の電子部品と、
    第2の電子部品と、
    第1の配線が形成されると共に前記第1の電子部品の一面側が搭載される第1の基板と、
    第2の配線が形成されると共に前記第1の基板に積層される第2の基板と、
    前記第1の基板と前記第2の基板を電気的に接続する接続部材と、
    前記第1の基板と前記第2の基板の間に前記第1の電子部品を封止するよう配設される封止樹脂とを有し、
    前記第2の電子部品を、前記第2の基板の前記接続部材が接続されている面に配設し、
    前記第2の基板に開口部を形成すると共に、前記第2の電子部品の一面側が該開口部と対向するよう配設した部品内蔵基板。
  2. 前記第2の電子部品は、その一面側に撮像領域を有する撮像素子である請求項1記載の部品内蔵基板。
  3. 前記第2の電子部品の他面側と、前記第1の電子部品の他面側とが互いに対向するよう配置した請求項1記載の部品内蔵基板。
  4. 前記第2の電子部品に、該第2の電子部品の一面側を保護する透明部材を設けた請求項1乃至のいずれか一項に記載の部品内蔵基板。
  5. 前記透明部材は、前記開口部の少なくとも一部の領域に位置している請求項記載の部品内蔵基板。
  6. 前記第2の基板に、前記第2の電子部品と対向するレンズが配設されたレンズユニットを設けた請求項1乃至のいずれか一項に記載の部品内蔵基板。
  7. 第1の電子部品と、
    第2の電子部品と、
    第1の配線が形成されると共に前記第1の電子部品の一面側が搭載される第1の基板と、
    第2の配線が形成されると共に前記第1の基板に積層される第2の基板と、
    前記第1の基板と前記第2の基板を電気的に接続する接続部材と、
    前記第1の基板と前記第2の基板の間に前記第1の電子部品を封止するよう配設される封止樹脂とを有し、
    前記第2の基板に開口部を形成すると共に、前記第2の電子部品の一面側が該開口部と対向するよう配設し、
    前記第2の電子部品が、前記第2の基板とワイヤボンディングにより接続された部品内蔵基板。
  8. 前記第2の基板に、前記第2の電子部品と対向するレンズが配設されたレンズユニットを設けた請求項7記載の部品内蔵基板。
JP2007140141A 2007-05-28 2007-05-28 部品内蔵基板 Active JP4975523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140141A JP4975523B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 部品内蔵基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140141A JP4975523B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 部品内蔵基板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008294331A JP2008294331A (ja) 2008-12-04
JP2008294331A5 true JP2008294331A5 (ja) 2010-04-15
JP4975523B2 JP4975523B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40168723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007140141A Active JP4975523B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 部品内蔵基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4975523B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5619372B2 (ja) * 2009-04-16 2014-11-05 大日本印刷株式会社 撮像素子モジュール
KR101051540B1 (ko) * 2009-09-23 2011-07-22 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
JP2014170893A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Taiyo Yuden Co Ltd カメラモジュール
JP6314070B2 (ja) * 2014-10-07 2018-04-18 新光電気工業株式会社 指紋認識用半導体装置、指紋認識用半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP6990029B2 (ja) * 2017-03-09 2022-01-12 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン 電子機器および電子機器の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007472A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Sony Corp 電子回路装置およびその製造方法
JP2004079779A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP4475875B2 (ja) * 2003-02-26 2010-06-09 イビデン株式会社 プリント配線板
WO2006035528A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. スタックモジュール及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200733728A (en) Semiconductor package, production method thereof, semiconductor module, and electronic device
JP2008108861A5 (ja)
TW200641430A (en) Optical device module
JP2009158863A5 (ja)
CN103163617A (zh) 镜头模组
US9007499B2 (en) Image sensor module and camera module using same
JP2008187054A5 (ja)
TWI547161B (zh) 影像感測器模組及取像模組
WO2008132802A1 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2010219210A5 (ja) 半導体装置
JP2007005800A5 (ja)
EP1708279A3 (en) Optical device module, and method of fabricating the optical device module
TWI558196B (zh) 影像感測器模組及取像模組
JP2008294331A5 (ja)
TW200637017A (en) Image sensor module package
BRPI0808020A2 (pt) Módulo de câmera e dispositivo de formação de imagem
JP2012044114A5 (ja)
CN102238319A (zh) 摄像装置
US20070145569A1 (en) Image sensor module with passive component
TW201410007A (zh) 影像感測器模組及取像模組
JP2008311520A5 (ja)
WO2012141117A1 (ja) 液晶モジュールおよび表示装置
TWI540469B (zh) 高靜電防護之電子裝置
JP2010251625A5 (ja) 半導体装置
CN203117502U (zh) 镜头模组