JP2008291638A - シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム - Google Patents

シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008291638A
JP2008291638A JP2008116505A JP2008116505A JP2008291638A JP 2008291638 A JP2008291638 A JP 2008291638A JP 2008116505 A JP2008116505 A JP 2008116505A JP 2008116505 A JP2008116505 A JP 2008116505A JP 2008291638 A JP2008291638 A JP 2008291638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
key
hole
auxiliary
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008116505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008291638A5 (ja
JP5348933B2 (ja
Inventor
Mitsunori Miyake
三徳 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goal Co Ltd
Original Assignee
Goal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goal Co Ltd filed Critical Goal Co Ltd
Priority to JP2008116505A priority Critical patent/JP5348933B2/ja
Publication of JP2008291638A publication Critical patent/JP2008291638A/ja
Publication of JP2008291638A5 publication Critical patent/JP2008291638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5348933B2 publication Critical patent/JP5348933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/005Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in with changeable combinations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/0003Details
    • E05B27/0007Rotors
    • E05B27/001Rotors having relatively movable parts, e.g. coaxial- or split-plugs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/0003Details
    • E05B27/0017Tumblers or pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/02Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in operated by the edge of the key
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • E05B19/0017Key profiles
    • E05B19/0041Key profiles characterized by the cross-section of the key blade in a plane perpendicular to the longitudinal axis of the key
    • E05B19/0052Rectangular flat keys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7486Single key
    • Y10T70/7508Tumbler type
    • Y10T70/7559Cylinder type
    • Y10T70/7565Plural tumbler sets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7486Single key
    • Y10T70/7508Tumbler type
    • Y10T70/7559Cylinder type
    • Y10T70/7588Rotary plug
    • Y10T70/7593Sliding tumblers
    • Y10T70/7599Transverse of plug
    • Y10T70/7605Pin tumblers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7729Permutation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7729Permutation
    • Y10T70/7734Automatically key set combinations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7751With ball or roller

Abstract

【課題】繰り返しキーチェンジが可能であり、マスターキーの機能も付加可能なシリンダー錠を提供する。
【解決手段】上ピンと下ピンとの間に介在させた補助ピンを除去することで、施解錠用のキーを変更可能なシリンダー錠であって、内筒4の外周面の長手方向に複数の長円状の収納孔pb1〜px1とそれに連通した溝4Aを形成し、溝にセット・リセット部材を摺動自在に配置し、内筒の鍵穴3にキーを挿入して内筒を回動した状態からセット・リセット部材を押動すると収納孔に補助ピンが収納され、この押動を解除すると補助ピンを収納孔の幅方向に沿って押動して上ピン孔に戻らないように保持するセット状態と、セット状態とする場合のセット・リセット部材の押動量よりも更に押動した状態を保持しつつ内筒を上ピン孔と下ピン孔とが対峙する位置まで回動して、補助ピンを上ピンと下ピンとの間に戻すリセット状態とすることが可能なように構成した。
【選択図】図6

Description

この発明は、外筒内の上ピンと内筒内の下ピンとの間に介在させた補助ピンを適宜にシリンダー錠内部で上ピンと下ピンとの間から除去することによってキーチェンジを可能とし、また必要に応じて元の状態に復帰させることにより繰り返しキーの変更ができると共に、更にはマスターキー機能も付加可能なキーチェンジシステム用のシリンダー錠及びそれを用いたキーシステムに関するものである。
一般に、キーチェンジシステムを採用したシリンダー錠では、賃貸マンション、ホテル等の集合住宅等において、建物の工事中は施工業者が工事用キーで全ての住宅の玄関錠のシリンダー錠を施解錠し、住宅等の居住者が決まって、その居住者が居住者専用のキーを一度でも使用して施解錠すると、前記工事用キーが使用できないようにするものや、居住者がキーを紛失したり、居住者が替わった場合に、次に使用される第二、第三・・・の新たなキーで施解錠すると、先に使用していたキーが使用できないようにするものが知られている。
例えば、特許文献1(実開昭64−37867号公報)のシリンダー錠では、外筒内の上ピンと内筒内の下ピンとの間に補助ピンを介在させるとともに、内筒の外周面には該内筒を回動したときに上ピン孔に対応する位置にポケットを形成してある。そして、キーチェンジする場合には、新たなキーにより内筒を回動して前記内筒のポケットに補助ピンを収納させることにより、元のキーで解錠不能にするとともに、新たなキーのみで施解錠可能にするものである。この特許文献1のシリンダー錠では、内筒のポケットに収納された補助ピンは永久的に収納されたままであり、元の状態に戻そうとしても戻すことができないといった問題があった。
このように元の状態に戻すというリセット状態にすることを目的としたシリンダー錠が特許文献2(実開平4−4165号公報)に開示されている。この特許文献2のシリンダー錠では、外筒内の上ピンと内筒内の下ピンとの間に補助ピンを介在させた状態から、前記補助ピンを専用の治具を使用して、シリンダー錠の外部に取り出してキーチェンジ状態にすること、更に、上ピンと下ピンとの間に前記補助ピンを専用の治具を使用して、シリンダー錠の内部に戻して元の状態であるリセット状態に戻すことを特徴とするものである。元の状態に戻すとは、新たなキーにチェンジして旧のキーで施解錠ができない状態にした後、再度、旧のキーを使用可能にすることである。
しかしながら、特許文献2のシリンダー錠においては、補助ピンを専用の治具を使用して外部に取り出したり、また元に戻すように構成してあるので、補助ピン自体が極小の部品であることなどから素人が行うには面倒で緻密な作業となりすぎ専門の業者または工場以外ではできないといった問題があった。
このような技術背景により、補助ピンをシリンダー錠から外部に取り出さない構造で、前述したキーチェンジを可能とした新規なシリンダー錠を、平成17年11月25日付で本願出願人が出願を行い、特願2005−341287号(特許文献3)の出願番号を付されている。
この特許文献3(先願発明)のシリンダー錠を更に改良したものが本発明であることから、まず、図31〜図38に基づいて、先願発明のシリンダー錠について説明する。この先願発明のシリンダー錠は、工事用キーや複数のキー(チェンジキー)など全てのキーで施解錠可能なリセット状態から、一つのキー(チェンジキー)で施解錠可能なようにセットされたセット状態とを有し、他のキー(チェンジキー)に変更する場合には、まず外部からの操作によってリセット状態に戻し、次に他のキー(チェンジキー)にセットすることができるものである。
図31は、先願発明(特許文献3)のシリンダー錠の正面図、図32は図31のZ1−Z1線断面図、図33は図31のZ2−Z2線断面図、図34は図31のZ3−Z3線断面図、図35は図32,図33のD2−D2、E−F線断面図、図36(A)は内筒400の側面図、図36(B)は内筒400の正面図、図36(C)は図36(B)のZ3−Z3線断面図である。
図32〜図36はいずれも先願発明(特許文献3)のシリンダー錠100のリセット状態を示している。このシリンダー錠100は、その長手方向に複数の上ピン孔A1〜X1を有する外筒200と、該外筒200に回動自在に嵌挿されるとともに、鍵穴300と外筒200の上ピン孔A1〜X1と対応する複数の下ピン孔A2〜X2とを有する内筒400と、前記上ピン孔A1〜X1と下ピン孔A2〜X2とで形成される各コラムA〜Xのそれぞれに挿入された上ピンA3〜X3と、下ピンA4〜X4とを備えている。そして、上ピンと下ピンとの間に、補助ピン700を介在させ、外筒200の内周面と内筒400の外周面に設定されるシャーラインSLが、補助ピン700と上ピンとの界面と、補助ピン700と下ピンとの界面の何れかの界面がシャーラインSLと一致した際に、外筒200に対する内筒400のキー操作で施解錠が可能となる。このような補助ピン700が、この先願発明(特許文献3)のシリンダー錠100では、図33に示すように、コラムE,F,I,K,L,N,O,Q,U,Wに介在する10箇所の上ピンE3,F3,I3,K3,L3,N3,O3,Q3,U3,W3と下ピンE4,F4,I4,K4,L4,N4,O4,Q4,U4,W4との間に配置してある。
この10箇所の補助ピン700の上側又は下側の何れかの界面をシャーラインSLと一致させたり、或いは、補助ピン700を除いて上ピンと下ピンとの界面をシャーラインSLと一致させることによって、外筒200に対する内筒400のキー操作で施解錠できるようになる。よって、シャーラインSLと一致させる鍵山の形状が複数パターン設定できる結果、複数種類のキーを合鍵として使用可能にできるのである。そして、所定の外部からの操作によって、上ピンと下ピンとの間に位置する複数の補助ピン700,・・,700の一つ又は複数を取り除くことによって、特定のキーで施解錠可能に設定できるのである。
上ピンと下ピンとの間から除去された補助ピン700は、図23,図24に示される内筒400に設けた補助ピン700の収納ポケットPE,PF,PI,PK,PL,PN,PO,PQ,PU,PWに収納され、外部からのリセット操作がなされるまでは、補助ピン700を収納した状態が保持される。なお、補助ピン700は、耐腐食性を有する金属素材からなり、いずれもボール形状で形成されている。
そして、この収納ポケットPB,PC,PE,PF,PH,PI,PK,PL,PN,PO,PQ,PR,PT,PU,PW,PXは、図34〜図36に示すように、円筒形状の内筒400の外周面に一定間隔で2列上に形成された真円形状の円筒孔PB1,PC1,PE1,PF1,PH1,PI1,PK1,PL1,PN1,PO1,PQ1,PR1,PT1,PU1,PW1,PX1と、内筒に配置されたのこぎり状の端面を有するリセット部材900の谷部PB2,PC2,PE2,PF2,PH2,PI2,PK2,PL2,PN2,PO2,PQ2,PR2,PT2,PU2,PW2,PX2とで形成されている。
このリセット部材900は、前記2列上に形成された円筒孔PB1,PC1,PE1,PF1,PH1,PI1,PK1,PL1,PN1,PO1,PQ1,PR1,PT1,PU1,PW1,PX1を貫通し、内筒400の長手方向に連続して形成された一対の溝400Aに摺動自在に配置されている。
また、リセット部材900は、それぞれの谷部PB2,PC2,PE2,PF2,PH2,PI2,PK2,PL2,PN2,PO2,PQ2,PR2,PT2,PU2,PW2,PX2の間に山部を形成しているが、バネ900Aの付勢力によって、常態時には、円筒孔PB1,PC1,PE1,PF1,PH1,PI1,PK1,PL1,PN1,PO1,PQ1,PR1,PT1,PU1,PW1,PX1に、谷部PB2,PC2,PE2,PF2,PH2,PI2,PK2,PL2,PN2,PO2,PQ2,PR2,PT2,PU2,PW2,PX2が対応するように配置されている。
次に、図24のリセット状態の鍵穴300にチェンジキーCKを挿入した図37に基づいて、そのチェンジキーCKを合鍵としてセットする動作を説明する。なお、図33および図35のリセット状態では、複数のチェンジキーCKの全てのチェンジキーの何れか一つを合鍵としてセットすることが可能である。そして、一つのチェンジキーCKが一旦セットされると、リセット操作を行わなければ他のチェンジキーで施解錠操作が行えないものであり、リセット操作を行うことによって、予め用意された他のチェンジキーCKを合鍵としてセットすることができる。
(1)リセット状態から、ある特定のチェンジキーCKを合鍵としてセットする場合、まず、図35のリセット状態のシリンダー錠100の鍵穴300にチェンジキーCKを挿入する。このようにチェンジキーCKを挿入すると、その挿入したチェンジキーCKの鍵山によって、図37の矢印で示す方向に、下ピンE4とF4が押しやられ、補助ピン700と上ピンF3との界面がシャーラインSLに一致し、補助ピン700と下ピンE4との界面がシャーラインSLに一致する状態となる。このように、それぞれ異なる鍵山を有する複数種類のチェンジキーCKごとに、補助ピン700を介在するコラムA〜Xにおいて、シャーラインSLを介して上ピン孔A1〜X1又は下ピン孔A2〜X2内に介在する補助ピン700が配置される。この例示する先願発明の場合には、補助ピン700が介在するコラムE、F、I、K、L、N、O、Q、U、Wの10箇所に存在している.
(2) 次に、チェンジキーCKを鍵穴300に挿入した状態から、図37に示すように、時計方向へα度(本実施例では約45度)だけチェンジキーCKを回動すると、そのチェンジキーCKの鍵山の作用でシャーラインSLを超えて上ピン孔E1側に移動した補助ピン700は、そのまま上ピン孔E1内に残り、収納ポケットPEと上ピン孔E1とが一致した際に、補助ピン700が収納ポケットPE内に上ピンE3を突出方向に付勢するバネの弾性によって応動し収納される。(図37の二点鎖線状態)。一方、シャーラインSLを超えずに内筒400の下ピン孔F2にある補助ピン700は、内筒400と共に回動する。
図38(A)に示すのは、収納ポケットと上ピン孔とが一致した状態であって、シャーラインSLを超えて上ピン孔側に移動した補助ピン700が収納ポケットに収納される直前の状態を示す要部切欠断面図、同図(B)は補助ピン700が収納ポケットに収納された状態を示す要部切欠断面図、同図(C)は制御部材でリセット部材を押し込んで補助ピンを押し上げた状態の要部切欠断面図である。
同図38(A)、(B)に示すように、チェンジキーCKの鍵山によって補助ピン700が上ピン孔E1、N1、Q1側に押しやられて、内筒400をα度回動すると収納ポケットPE、PN、PQに補助ピン700がそれぞれ収納される。
このように、鍵穴300へチェンジキーCKを挿入して時計方向にα度回動させると、チェンジキーCKの鍵山の作用によって上ピン孔側に押しやられた補助ピン700が対応する収納ポケットに収納され、この状態でチェンジキーCKを反時計方向にα度回動して引き抜くことによって、このチェンジキーCKが、施解錠可能な合鍵としてセットされたことになる。
このセット状態においては、図31のZ2ーZ2断面である図33において、コラムE,N,Qの3箇所に位置した3個の補助ピン700が除去されるが、リセット状態でセットするチェンジキーCKの鍵山によって上ピン孔側に押しやられなかった補助ピン700の全てがコラムに残った状態となる。
(3)次に、図38(B)に基づいて、上記チェンジキーCKを合鍵としてセットした状態から、他のチェンジキーCKを合鍵としてセット可能なリセット状態に戻す作用について説明する。
ところで、リセット部材900は、それぞれの谷部PB2,PC2,PE2,PF2,PH2,PI2,PK2,PL2,PN2,PO2,PQ2,PR2,PT2,PU2,PW2,PX2の間に山部を形成していることは前述したが、この谷部PB2,PC2,PE2,PF2,PH2,PI2,PK2,PL2,PN2,PO2,PQ2,PR2,PT2,PU2,PW2,PX2と山部との間には、なだらかなテーパ部をそれぞれ形成している。
そこで、図38(B)のセット状態において,図38(C)に示すように、リセットピン挿入孔900Bから当該挿入孔900Bよりも小さい断面を有する押出ピン911を有する制御部材910のピン先を挿入し、このピン先でリセット部材900をバネ900Aの弾性に抗して押しやるに伴って、前記リセット部材900に形成されたテーパ部に沿って、収納ポケットPE,PN,PQに収納された全ての補助ピン700は、制御部材910によるリセット部材900の没入方向(図38(C)では左方向)への移動によって、リセット部材900の前記テーパ部が上記補助ピン700の全部をそれぞれの上ピンバネの付勢に抗して上ピンE3、N3、Q3を上方へ押し上げる。そして、リセット部材900が図27(C)の如く完全に没入した状態においては、各補助ピン700は、リセット部材900の谷部PB1・・・PX1同士間に形成された山部で上ピンバネの付勢力に抗して上ピンE3,N3,Q3を押し上げ、各補助ピン700が収納ポケットPE,PN,PQから上ピン孔E1,N1,Q1内に移動し収納される。
この状態を保ちながら、制御部材910を反時計回りにα度回動させて制御部材910を引き抜くと、リセット状態へのセットが完了する。すなわち、収納ポケットPE、PN、PQにあった各補助ピン700が図22に示す元の状態に戻る。
実開昭64−37867号公報 実開平4−4165号公報 特願2005−341287号(未公開)(先願発明)
以上のように、特許文献1のシリンダー錠は繰り返しキーチェンジができないものであり、特許文献2のシリンダー錠においては、繰り返しキーチェンジができるものであるが、キーチェンジを可能とする補助ピンを専用の治具を使用して外部に取り出し、また必要に応じて内部に戻すようにしたものであったものを、特許文献3では、キーチェンジを可能とする補助ピンをシリンダー錠の内部で、予め配置したセット・リセット部材の押動によって上ピンと下ピンとの間に位置した補助ピンを、補助ピン収納用の収納ポケットに収納させることにより、キーチェンジを行うことができ、また必要に応じて収納ポケットに収納された補助ピンを元に戻すことによって繰り返しキーチェンジができるようしたものである。
そして、特許文献3(先願発明)の図30〜35に示す実施例では、収納ポケットを 内筒に設けたものではあるが、実用上極めて重要なマスターキーを設けることができないといった問題があった。
また、特許文献3(先願発明)の図1〜29に示す実施例は、マスターキーを設定できるシリンダー錠100としたものではあるが、次のような問題があった。
まず、第一に、補助ピン収納用の収納ポケットを外筒に設け、その収納ポケットにはバネと押動部材(押えピン)を組み込む必要があるので、その加工や組立には多大の労力を要し、極めて高価なものとなった。また、外筒に、収納ポケットを設ける必要があるので、外筒用の素材が従来の如く上ピン孔を設ける箇所のみが肉厚である汎用性のある素材を使用することができず、高価なものとなった。
第二に、キーチェンジを行う際に補助ピンを収納ポケットに収納(移動)させるのには、セット・リセット部材に掛架したバネの力によって収納させるようにしてあるので、確実性に欠ける(異物の混入によっては補助ピンを移動できない)という問題があった。
この発明の目的は、上述した従来の問題を全て解消する新規なシリンダー錠を提供することを目的としている。
この発明では、シリンダー錠の外筒の長手方向に複数設けられた上ピンと、それぞれの上ピンと対応する内筒の下ピンとの何れか又は全ての間に補助ピンを介在させ、シリンダー錠に適合した複数種類のキーで施解錠が可能なリセット状態と、このリセット状態時から複数種類のキーのうち特定のキーにより、内筒をある設定角度回動すると共に、外部操作によって、前記上ピン及び下ピン間に介在する複数の補助ピンの何れか、又は、全てを上ピンと下ピンとの間から除去させ、この補助ピンを内筒に形成した収納孔に収納した状態を保持させることにより複数種類のキーのうちの特定のキーで施解錠可能なセット状態とすることができ、また必要に応じて収納孔に保持させた補助ピンを元の状態に戻してリセット状態にすることができるシリンダー錠を提供する。
発明の請求項1のシリンダー錠は、長手方向に複数の上ピン孔を有する外筒と、該外筒に回動自在に嵌挿されるとともに、鍵穴を貫通し前記外筒の複数の上ピン孔と対応する複数の下ピン孔を有する内筒とを備え、少なくとも前記外筒の上ピン孔に挿入されてバネにより内筒方向に付勢された上ピンと内筒の下ピン孔に挿入された下ピンとの間の任意の箇所には補助ピンを介在させ、該補助ピンを前記上ピンと下ピンとの間から除去することによって、施解錠用のキーを変更することが可能なシリンダー錠であって、
前記内筒の外周面の長手方向には複数の長円状の収納孔を形成するとともに、前記複数の収納孔と連通した溝を形成し、
内筒を回動して前記長円状の収納孔が上ピン孔と対向する位置となった場合に、当該収納孔の長さ方向の幅が対向する上ピン孔と隣り合う上ピン孔とを隔離する隔壁とに渡る領域に形成されてなり、
前記内筒の収納孔と連通した溝には、長さ方向に山部と谷部とが交互に連なって形成され、当該谷部の後方側と山部との間にはテーパ部を、当該谷部の前方側と山部との間には段部を設けてなるセット・リセット部材を摺動自在に嵌装し、
前記補助ピンの全てを上ピンと下ピンとの間に位置しているリセット状態において、前記内筒の鍵穴に、本シリンダー錠に適合したキーを挿入すると、そのキーの鍵山の作用によって上ピンと下ピンとの間の補助ピンは上ピン孔または下ピン孔に収納され、この状態で内筒を回動すると、該上ピン孔に収納された補助ピンがセット・リセット部材の山部に当接した状態となり、この状態から同セット・リセット部材を外部操作によって押動し、前記山部が補助ピンと当接する状態から谷部と対峙する位置までセット・リセット部材を前記溝の長さ方向に押動すると、上ピンのバネの付勢力によって補助ピンが内筒の収納孔に収納され、この押動を解除すると、前記セット・リセット部材のバネの付勢力によって、前記セット・リセット部材の段部が収納孔に収納された補助ピンを、内筒の長円状の収納孔の長さ方向に沿って外筒の隔壁と対峙する位置まで移動させた状態で補助ピンを保持するセット状態と、
前記キーを挿入し、同内筒をある設定角度回動して前記収納孔と上ピン孔とを対峙させた後に、前記セット状態とする場合のセット・リセット部材の押動量よりも多い押動量で前記溝の方向にセット・リセット部材を押動することによって、前記補助ピンが長円状の収納孔の谷部に位置する状態から当該谷部に連なるテーパ部の作用によって上ピン孔側に押しやられ、このテーパ部に連なる山部が上ピン孔内に押しやられた補助ピンを上ピン孔内に保持し、このセット・リセット部材の押動状態を保持しつつ前記内筒を上ピン孔と下ピン孔とが対峙する位置まで回動し、且つ、前記セット・リセット部材の押動状態を解除することによって、収納孔に一時的に保持された補助ピンを元の上ピンと下ピンとの間に戻すリセット状態とすることが可能なように構成してなるシリンダー錠である。
(作用)
以上のような本発明によれば、リセット状態時において、例えば、合鍵であるキーによる操作によって内筒をある設定角度回動すると、前記セット・リセット部材の山部が上ピン孔に対峙するようになり、外部操作によってセット・リセット部材を押動することによって、前記セット・リセット部材の谷部が上ピン孔に対峙するようになり、上ピン孔に収納されていた補助ピンが上ピン孔に挿入されたバネの付勢力によって内筒の収納孔に収納される。次に、 内筒を元に状態に戻した状態で、セット・リセット部材の押動を解除すると、当該セット・リセット部材のバネの付勢力によって、上ピン孔間に形成される隔壁と収納孔とセット・リセット部材の段部とで上ピンと下ピンとの間から除去して収納孔に収納した補助ピンを長円状の収納孔内で長手方向に移動させて保持する(セット状態)。このセット状態では、上ピンと下ピンとの間に介在されていた補助ピンの全て又はいずれかが 内筒の収納孔に収納されて、前記合鍵であるキーでの施解錠を受け付けることになる。
また、特定のキーによる操作が可能となるようにセットした場合であっても、マスターキーを鍵穴に挿入した場合、上ピンと下ピンとの間に介在する補助ピンの全てが上ピン孔側へ押しやられ、下ピンと補助ピンとの間又は下ピンと上ピンとの間がシャーラインと一致するように鍵山を形成しておけば、特定のキーで施解錠可能なセット状態となったシリンダー錠であってもマスターキーでの施解錠も可能となる。なお、マスターキーで施解錠を行うために内筒を回動しても、押動を伴うセット・リセット部材のセット操作を行わない限り、前記マスターキーの鍵穴への挿入によって外筒の上ピン孔に一時的に収納された補助ピンが、内筒の収納孔に収納されるのをセット・リセット部材の山部が阻止する。したがって、マスターキーでの施解錠で一時的に施解錠を行ったとしても、外部操作によるセット操作を行わなければ、前にセットした特定のキーも合鍵として機能し、施解錠を行うことができる。
また、前記合鍵であるキー又はマスターキーを鍵穴に挿入して回動し、上ピン孔に対して収納孔に収納した状態の補助ピンを対峙させた後、セット・リセット部材を外部操作によって前方側(なお、本実施例では、シリンダー錠にキーを挿入する際、キーの先端側を前方とし、その反対側(手前側)を後方側とする。)にセット状態の押動量よりも多い押動量で押動すると、そのセット・リセット部材のテーパ部が作用して上ピン孔のバネの付勢力に抗して補助ピンを内筒の収納孔から外筒の上ピン孔に押動して移動させる。そして、その状態を保ちながらキーを回動するとともに、セット・リセット部材に対する外部操作を解除することによって、セット・リセット部材を外部操作前の状態に復帰させ、補助ピンを一旦除去した上ピンと下ピンとの間に戻すことができる(リセット状態)。この場合に、この発明では、合鍵としてセットした特定のキー以外のマスターキーであってもリセット状態にできるから、例えば、前に合鍵としてセットした特定のキーを紛失などした場合であっても、一旦、マスターキーでリセット状態とし、更に、他のキーを合鍵としてセットすることができる。
前述したセット・リセット部材は、後述する実施例においては、常時に後方側に付勢するバネを設けており、外部操作により前方側に押動する場合には、このバネの付勢力に抗して押動されるとともに、外部操作を解除するとこのバネの付勢力で自動的にセット・リセット部材が後方に復帰するように構成しているが、本発明はこれに限定するものではなく、外部操作を解除すると収納孔に対してセット・リセット部材の谷部が一致するようにセット・リセット部材を可動操作可能に構成すれば良く、このような構成にする場合、前述したようなセット・リセット部材をバネで常時後方に付勢する方法の他、セット・リセット部材を被磁性体で構成するとともに、外部操作部材を磁性体で構成し、磁力によってセット・リセット部材を前後に移動操作するように構成することもできる。また、同じ磁力を用いた別の方法としては、上述したバネに替えて、常時にセット・リセット部材を後方に付勢可能なように、セット・リセット部材の少なくとも先端側又は後端側を磁性体で構成するとともに、内筒のセット・リセット部材を挿入する溝の先端側又は後端側にセット・リセット部材の極性と異なる極性の磁性体を設け、異なる極性の磁性体の反発力を利用してセット・リセット部材を常時前方側に付勢するように構成することもできる。
本発明の請求項2のシリンダー錠は、内筒の収納孔の一部には、蓋(補助ピンの出入りを阻止する出入阻止部)を形成してあり、内筒を回動して外筒の上ピン孔にある補助ピンが、当該 内筒の収納孔に対峙する位置になった時、前記補助ピンは収納孔の蓋(補助ピンの出入りを阻止する出入阻止部)に当接して、収納孔に収納されないように構成することで、キーによる施解錠操作時、キー(および 内筒)の回動角度が例えば360度と大きい場合であっても、外筒の上ピン孔にある補助ピンが施解錠操作中に誤って 内筒の収納孔に落ち込んでしまうという不都合が起きないようにしたものである。
本発明の請求項3のシリンダー錠を用いたキーシステムは、前記内筒の鍵穴が形成された正面に、前記複数の収納孔と連通した溝と外部とを連通するセット・リセットピン挿入孔を穿った請求項1または2のシリンダー錠と、第1の長さを有する第1ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第1の長さの第1ピンを押し込みきることで、前記セット・リセット部材の山部が上ピン孔に対峙する状態から谷部と対峙する状態に外部操作するための第1の治具と、第1の長さよりも長い第2の長さを有する第2ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第2の長さの第2ピンを押し込みきることで、前記補助ピンが長円状の収納孔の谷部に位置する状態から当該谷部に連なるテーパ部の作用によって上ピン孔側に押しやるための第2の治具とからなる。
本発明の請求項4のシリンダー錠を用いたキーシステムは、前記内筒の鍵穴が形成された正面に、前記複数の収納孔と連通した溝と外部とを連通するセット・リセットピン挿入孔を穿った請求項1または2のシリンダー錠と、第1の長さを有する第1ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第1の長さの第1ピンを押し込みきることで、前記セット・リセット部材の山部が上ピン孔に対峙する状態から谷部と対峙する状態に外部操作するための第1の治具と、鍵穴に挿入して、リセット操作を行うためのキーに固定しつつ、このキーを鍵穴に挿入すると第1の長さよりも長い第2の長さを有する第2ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第2の長さの第2ピンを押し込みきることで、前記補助ピンが長円状の収納孔の谷部に位置する状態から当該谷部に連なるテーパ部の作用によって上ピン孔側に押しやるための第2の治具とからなる。
この発明の請求項1によれば、前記補助ピンを、上ピンと下ピンとの間からシリンダー錠の外部に取り出すことなく、内筒の収納孔に収納することが可能となり、収納孔に収納した補助ピンを、再度、上ピンと下ピンとの間に戻す場合でも、前記外部操作によって上ピンと下ピンとの間に戻すことができる。したがって、複数の上ピンと下ピンとの間の任意の箇所に補助ピンを介在させるかの組み合わせで多数のキーチェンジが可能となるばかりか、一旦、上ピンと下ピンとの間から前記収納孔に収納させた補助ピンを元の上ピンと下ピンとの間の位置に戻すことによって、一時的に使用不可能となったキーを再び何度でも繰り返し使用できるようにすることができる。
また、特定のキーで施解錠可能なセット状態であっても、マスターキーでも施解錠が可能であると共に、補助ピン収納用の収納孔を内筒に設けたので、外筒に収納孔を加工する必要もなく、その収納孔に押さえ部材やバネ等を組み込む必要がない。また、外筒は上ピン孔を設ける箇所のみ肉厚部を有する従来のシリンダー錠と同じ外筒を使用できるため、汎用性のあるものとなり安価なシリンダを提供できる。
さらに、 内筒に設けた収納孔には補助ピンを押動するためのバネや押動部材を設ける必要がないので、構成も簡単で部品点数も少なくてよい。
しかも、 内筒の収納孔を長円状とし、セット・リセット部材の2段階の押動操作によって、その長円状の収納孔の長さ方向に沿って補助ピンを移動させ、あるいは収納孔にある補助ピンを外筒の上ピン孔に移動させるようにして、セット操作とリセット操作を行っているので、補助ピンの移動を確実に行うことができ、誤動作が起きる虞がない。また、あらゆるキーで施解錠が可能なリセット状態のシリンダー錠は、セット操作を行わない限り、施解錠したキーでのセット状態とはならないから、マスターキーで一旦施解錠を行っても新たなキーにセット操作を行わない限り、前にセットしたキーを継続して使用することができる。
その他、セット・リセット部材はそれ自体に掛架したバネにより常時後方に付勢され、その山部が収納孔で、常に外筒の上ピン孔に移動した補助ピンと対峙する位置にあるので、セット・リセット部材を押動しない限り、不用意に補助ピンが収納孔に収納されて誤動作が起こる虞もない。
(実施例1)本発明の実施例1のシリンダー錠を図1〜図19に基づいて以下に説明する。本発明のシリンダー錠1と上記特許文献3の先願のシリンダー錠100と相違する構成は、内筒400とリセット部材900の改良であり、他の構成は略同一の構成を採用している。
(リセット状態)
以下、図1〜図6に示すリセット状態のシリンダー錠に基づいて、本発明のシリンダー錠について説明する。
このリセット状態のシリンダー錠は、複数のシリンダー錠を施解錠可能なマスターキーMK、複数のシリンダー錠の各々のみを施解錠可能な個別のチェンジキーCKーや工事用キー等の全てのキーで施解錠可能である。
図1は本発明のシリンダー錠の正面図、図2は図1のZ1−Z1線縦断面図、図3は図1のZ2−Z2線断面図、図4は図1のZ3−Z3線断面図、図5は図2,図3のD2−D2,E−F線断面図、図6(A)は内筒4の側面図、図6(B)は内筒4の正面図、図6(C)は図6(B)のZ3−Z3線断面図である。
図において、1はシリンダー錠であって、このシリンダー錠1は、その長手方向に複数の上ピン孔A1〜X1を有する外筒2と、該外筒2に回動自在に嵌挿されるとともに、鍵穴3と外筒2の上ピン孔A1〜X1と対応する複数の下ピン孔a2〜x2とを有する内筒4と、前記上ピン孔A1〜X1と下ピン孔a2〜x2とで形成される各コラムA〜Xのそれぞれに挿入された上ピンA3〜X3と、下ピンA4〜X4とを主な構成としている。
前記下ピン孔a2〜x2のそれぞれには、下ピンA4〜X4の鍵穴3内への突出量を規制し、当該下ピンA4〜X4が抜けないようにするための段部4Bを形成する一方、前記上ピン孔A1〜X1には当該上ピン孔A1〜X1に挿入される上ピンA3〜X3を、前記下ピンA4〜X4と当接する方向に付勢するバネ5を配置している。
図1及び図2を参照して、仮想中心OとZ1とで結ばれる仮想線上の内筒4と外筒2には、その奥行き方向に前記上ピン孔A1,D1,G1,J1,M1,P1,S1,V1と、前記下ピン孔a2,d2,g2,j2,m2,p2,s2,v2とで形成されるコラムA,D,G,J,M,P,S,Vが一定間隔で列状に配置されて第1のコラム群を形成し、これと同様に、図1及び図3を参照して、仮想中心Oを挟むZ2とZ2で結ばれる片方の仮想線上の内筒4と外筒2には、その奥行き方向に複数の前記上ピン孔B1,E1,H1,K1,N1,Q1,T1,W1と、複数の前記下ピン孔b2,e2,h2,k2,n2,q2,t2,w2とで形成されるコラムB,E,H,K,N,Q,T,W(第2のコラム群)が配置され、仮想中心Oを挟む他方の仮想線上の内筒4と外筒2には、その奥行き方向に複数の前記上ピン孔C1,F1,I1,L1,O1,R1,U1,X1と、複数の前記下ピン孔c2,f2,i2,l2,o2,r2,u2,x2とで形成されるコラムC,F,I,L,O,R,U,X(第3のコラム群)が、それぞれ一定間隔で列状に配置されている。
前記第2のコラム群と第3のコラム群とは、前記内筒4と外筒2の長手方向に所定間隔HHだけずらした位置に配置されている(図3参照)。このように所定間隔HHだけ両コラム群の設ける位置を違え、且つ、それぞれのコラム間ピッチを同一のピッチとすることによって、第2と第3のコラム群に位置する補助ピン7が、他のコラム群に移動してしまうなどの問題を解消するために、第2のコラム群と第3のコラム群の下ピンB4,C4,E4,F4,H4,I4,K4,L4,N4,O4,Q4,R4,T4,U4,W4,X4のいずれかが両方のコラム群の上ピン孔と対峙しないように設定している。
このような、第2のコラム群と第3のコラム群でのずれHHを設定することによって、第2のコラム群及び第3のコラム群に位置する補助ピン7,・・・,7が、リセット状態からセット状態を経て再度リセット状態に移行する場合、誤って別の群のコラムに移動してしまうのを防止するように機能する。
そして、前述したリセット状態にあるシリンダー錠1では、前記上ピンE3,F3,I3,K3,L3,N3,O3,Q3,U3,W3と、下ピンE4,F4,I4,K4,L4,N4,O4,Q4,U4,W4との間に、それぞれ補助ピン7,・・・,7が介在されている。このシリンダー錠1に備えられる全ての補助ピン7,・・・,7(本実施例では10個)が、前記上ピンE3,F3,I3,K3,L3,N3,O3,Q3,U3,W3と、下ピンE4,F4,I4,K4,L4,N4,O4,Q4,U4,W4との間に介在された状態を表すのが図3である。前記上ピンE3,F3,I3,K3,L3,N3,O3,Q3,U3,W3と、下ピンE4,F4,I4,K4,L4,N4,O4,Q4,U4,W4との間に介在された補助ピン7,・・・,7のうちの適宜部位の補助ピン7の一つ又は複数を除去することによって、施解錠が可能なキーを変更することができる。この実施の形態では、上ピンと下ピンとの間に介在させる補助ピン7の数を10個としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば,上ピンE3,F3,I3,K3,L3,N3,O3,Q3,U3,W3と、下ピンE4,F4,I4,K4,L4,N4,O4,Q4,U4,W4との間に加えて、上ピンB3,C3,H3,R3,T3,X3と、下ピンB4,C4,H4,R4,T4,X4との間に介在させることによって、合計で16個の補助ピン7を介在させることによって、合鍵とすることができるキーの数を更に増大させることが可能であり、又、逆に、補助ピン7の数を減らすことも可能である。
つまり、上ピンB3,C3,H3,R3,T3,X3と下ピンB4,C4,H4,R4,T4,X4が嵌挿されるコラムB,C,H,R,T,Xは、前記補助ピン7を介在しない固定コラムとしているが、これに限らず、チェンジ可能なキーの数を増やしたい場合などには、前記上ピンと下ピンとの間に補助ピン7を介在可能なコラムに構成することも可能である。また、前記補助ピン7を介在しない固定コラム数を減らした場合には、シリンダー錠1の補助ピン7の数は本実施例では10個以上となり、これに伴ってチェンジ可能なキーの数が増加し、これとは逆に、前記固定コラムを増やすと、補助ピン7の数は減少して10以下となり、これに伴ってチェンジ可能なキーの数が減少することになる。
また、図1,図6を参照して、Z1−Z1仮想線から時計方向へ約55度傾いたZ3−Z3仮想線上であって、内筒4の奥行き方向に仮想中心Oを挟んだZ3−Z3とで結ばれる仮想線上の内筒4の両外周面4Cには、補助ピン7の収納孔pb1,pc1,pe1,pf1,ph1,pi1,pk1,pl1,pn1,po1,pq1,pr1,pt1,pu1,pw1,px1を形成している。しかも、複数の前記収納孔pb1,pe1,ph1,pk1,pn1,pq1,pt1,pw1を連通する溝4Aと、複数の前記収納孔pc1,pf1,pi1,pl1,po1,pr1,pu1,px1とのそれぞれを連通する溝4Aが内筒4の外周面4Cに形成されている。
前記収納孔pc1,pf1,pi1,pl1,po1,pr1,pu1,px1は、図4,図6,図7に示すように、長円状を呈している。そして、この長円状の収納孔pc1,pf1,pi1,pl1,po1,pr1,pu1,px1の径は、球状の補助ピン7が、この収納孔pc1,pf1,pi1,pl1,po1,pr1,pu1,px1に安定した状態で収納可能なように、若干大径とした略同径とし、長さ方向の幅βは、外筒2の上ピン孔A1〜X1よりも大径の幅としてある。このように、長円状の収納孔pc1,pf1,pi1,pl1,po1,pr1,pu1,px1の長さ方向の幅βを上ピン孔A1〜X1よりも大径の幅とする理由については後述する。
さらに、図4及び図8を参照して、前記一対の両溝4A,4Aには、長尺のセット・リセット部材9が摺動自在に嵌装して配置してある。そのセット・リセット部材9の端面に山部pb3,pc3,pe3,pf3,ph3,pi3,pk3,pl3,pn3,po3,pq3,pr3,pt3,pu3,pw3,px3と谷部pb2,pc2,pe2,pf2,ph2,pi2,pk2,pl2,pn2,po2,pq2,pr2,pt2,pu2,pw2,px2とが交互に連なって形成され、且つ、当該谷部pb2,pc2,pe2,pf2,ph2,pi2,pk2,pl2,pn2,po2,pq2,pr2,pt2,pu2,pw2,px2の後方側と山部pb3,pc3,pe3,pf3,ph3,pi3,pk3,pl3,pn3,po3,pq3,pr3,pt3,pu3,pw3,px3との間に、それぞれテーパ部9A,・・・,9Aを設ける一方、谷部pb2,pc2,pe2,pf2,ph2,pi2,pk2,pl2,pn2,po2,pq2,pr2,pt2,pu2,pw2,px2の前方側と山部pb3,pc3,pe3,pf3,ph3,pi3,pk3,pl3,pn3,po3,pq3,pr3,pt3,pu3,pw3,px3との間に段部9B,・・・,9Bを形成してある。
このセット・リセット部材9は、その先端と溝4Aの前方側との間には、付勢部材であるバネ10を介在している。そして、常時には後方側(挿入するキーの先端方向を前方とし、その反対側を後方側とする。)に付勢され、その後端が内筒4の鍔部4Dに当接して、それ以上の移動が阻止されている。このリセット状態時において、内筒4の鍵穴3に本発明のシリンダー錠1に適合したキーCKを挿入した状態が図9であり、図9のF−E線断面を図10に示す。次にキーCKにより、内筒4をα1(約35°)回動すると、図11の如く、上ピン孔B1,C1,E1,F1,H1,I1,K1,L1,N1,O1,Q1,R1,T1,U1,W1,X1と、内筒4の溝4A、4Aの収納孔pb1,pc1,pe1,pf1,ph1,pi1,pk1,pl1,pn1,po1,pq1,pr1,pt1,pu1,pw1,px1とが対向する位置となり、上ピン孔B1,C1,E1,F1,H1,I1,K1,L1,N1,O1,Q1,R1,T1,U1,W1,X1に収納されている補助ピン7がバネ5の付勢力によって収納孔pb1,pc1,pe1,pf1,ph1,pi1,pk1,pl1,pn1,po1,pq1,pr1,pt1,pu1,pw1,px1に押しやられて収納されようとする。しかし、内筒4の溝4A,4Aに配置されているセット・リセット部材9,9の山部pb3,pc3,pe3,pf3,ph3,pi3,pk3,pl3,pn3,po3,pq3,pr3,pt3,pu3,pw3,px3が補助ピン7の移動を阻止する状態に位置しているので、補助ピンは上ピン孔に収納された状態で保持される。
また、内筒4の鍔部4Dには、前記溝4A,4Aの他に、外部と連通した制御部材挿入孔4E,4Eが形成されており、前記セット・リセット部材9,9の後端を前方側に設けたバネ10,10の付勢力に抗して外部から押込み可能なように設けられている。すなわち、この制御部材挿入孔4E,4Eには、後述する第1の治具としてのセット用制御部材20,第2の治具としてのリセット用制御部材30の押出ピン22,32が挿入されて、後述するようにキーの回動操作とセット・リセット部材9,9の押動とによって、シリンダー錠1にチェンジキーとしてのキーCKを合鍵としてセットしたり、あるキーCKを合鍵としてセットした状態から、新たな他のキーCKを合鍵にセット可能なリセット状態とすることができる。
(リセット状態からキーを差し込む)
以上、本発明におけるリセット状態のシリンダー錠1における構成について説明したが、このリセット状態のシリンダー錠1から、合鍵である特定のキーCKで解錠可能なセット状態に至るまでの動作を、図9〜図14に基づいて説明する。
図9はリセット状態のシリンダー錠1に対して、合鍵であるキーCKを差し込んだ状態を示す図2,図3のD2−D2、E−F線断面図である。より詳しくは、図2,図3のリセット状態で合鍵であるキーCKを鍵穴3に挿入すると、該キーCKの上端面に下ピンA4〜X4の先端部が接し、前記下ピンA4〜X4が上動し、該下ピンA4〜X4と上ピンA3〜X3との境界面、又は、上ピンA3〜X3あるいは下ピンA4〜X4と補助ピン7との境界面の何れかが、外筒2に対して内筒4が回動可能となるシャーラインSLに一致する。このように下ピンA4〜X4が上動するストロークは、キーCKの上端面や両側面に形成された鍵山としての複数のディンプルの凹凸量によって規制されている。図9に示す、図2、図3のD2−D2、E−F線断面図においては、上ピンD3と下ピンD4との境界面と、補助ピン7と下ピンE4との境界面、上ピンF3と補助ピン7との堺界面がシャーラインSLに一致する。
図10は、リセット状態のシリンダー錠の鍵穴にキー(チェンジキーCK)を差し込んだ状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である。そして、図11は図9および図10のようにリセット状態の鍵穴にキーCKを差し込み、キーCKを回動して内筒4を時計方向に角度α1(約35度)回転させた場合の図1のZ2−Z2線方向の断面図である。
本実施例のシリンダー錠1には、鍵穴3にキーを差し込んだ際に、下ピンA4〜X4と上ピンA3〜X3との堺界面、又は、上ピンA3〜X3あるいは下ピンA4〜X4と補助ピン7との堺界面の何れかが、外筒2に対して内筒4が回動可能となるシャーラインSLに一致するようなディンプルなどからなる鍵山を形成した複数種類のキー(チェンジキー)CKが予め用意されている。この一つのチェンジキーCKを合鍵としてセットするために、鍵穴3に差し込むと、例えば、図10に示す如くコラムE,N,O,Q,Uの5箇所の補助ピン7が外筒2の上ピン孔E1,N1,O1,Q1,U1に一旦収納される。
そして、この状態から図9に示すα1(約35度)時計方向に内筒4を外筒2に対して回動すると、図11に示すように、補助ピン7,・・,7を収納した上ピン孔E1,N1,O1,Q1,U1と、長円状の収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1と対向となるが、セット・リセット部材9の山部pe3,pn3,po3,pq3,pu3が補助ピン7,・・・,7に当接(図11の部位ア)し、バネ5・・・5で付勢されている補助ピン7,・・・,7が内筒4の収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1に収納されるのを阻止する。
セット・リセット部材9,9の山部pe3,pn3,po3,pq3,pu3の部位アでの当接が解除されると、上記補助ピン7・・・7はバネ5,・・,5の付勢力によって押動されて収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1に自動的に収納されることになる。
また、内筒4の収納孔pb1,pc1,pe1,pf1,ph1,pi1,pk1,pI1,pn1,po1、pq1,pr1,pt1,pu1,pw1,px1の開口は、その一部が上ピン孔B1,C1,E1,F1,H1,I1,K1,L1,N1,O1,Q1,R1,T1,U1,W1,X1と対向しつつ、外筒の上ピン孔間に形成される隔壁BE,CF,EH,FI,HK,IL,KN,LO,NQ,OR,QT,RU,TW,UXにまでわたって、その開口が対向するように長さ方向の幅βを設定している。
図12は、内筒4に一対形成したセット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入する押出ピン22,22を備えた第1の治具としてのセット用制御部材20を示すものであって、(A)は正面から見た断面図、(B)は平面図、(C)は左側面図、(D)は右側面図である。このセット用制御部材20は、合鍵であるキーCKの把持部を嵌挿するスリット21と、該スリット21にキーCKの把持部を嵌挿した状態で、前記鍵穴3にキーCKを挿入すると、前記セット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入可能な位置となる部位に設けられた一対の押出ピン22,22(第1のピン)とを備えている。そして、この押出ピン22は、根元側をセット・リセットピ挿入ン孔4Eよりも大径とした部位とし、先端側をセット・リセットピン挿入孔に挿入できる径とした部位としてなり、その界面には段部22Aが形成されている。なお、キーCKをシリンダー錠に挿入した後、キーCKの把持部を嵌挿するようにして、セット用制御部材20の押出ピン22,22をセット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入してもよい。
そして、このセット用制御部材20は、セット操作を行うためのキーCKの把持部をそのスリット21に嵌挿し、第1の長さγ1を有する押出ピン22,22が内筒4のセット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入され、前記段部に至るまでの第1の長さγ1を押し込みきると、図13に示すように、前記セット・リセット部材9,9がストロークST1だけ前方に押しやられ、上ピン孔に収納されていた補助ピン7・・・7はセット・リセット部材9,9の山部pe3,pn3,po3,pq3,pu3と補助ピン7,・・・,7との当接(図11の符号ア参照)が解除され、収納孔pe1,pn1,po(オー)1,pq1,pu1にバネ5・・・5の付勢力により押動されて収納されることになる。
このように補助ピン7,・・・,7とセット・リセット部材9の山部pe3,pn3,po3,pq3,pu3とが当接している状態から、第1の長さγ1のセット用制御部材20の押出ピン22をストロークST1だけ押し込んで、補助ピン7,・・・,7を収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1に収納した状態を示すのが図14で、キーCKにセットされたセット状態を示す。
このセット状態では、収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1に収納された補助ピン7,・・・,7は、セット・リセット部材9がバネ10の付勢力によって溝4Aを後方側に摺動するのに伴って、セット・リセット部材9の段部9Bが補助ピン7,・・・,7を押動して、図7に示した長さβの長円状の収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1内の長さ方向で移動させる。この結果、補助ピン7・・・7は収納孔pe1,pn1,po1,pq1,pu1内の右側壁とセット・リセット部材9,9の9Bとの間に挟持された状態で保持される。なお、この状態でキーCKを再び時計方向にα1回動しても、補助ピン7,・・・,7の位置は外筒2の隔壁BE,KN,LO,NQ,RUと対峙する位置となり、この隔壁BE,KN,LO,NQ,RUにより、補助ピン7・・・7が外筒の上ピン孔内への移動(収納)が阻止される(図17参照)。従って、キーCKにセットされた後はキーCKによる安定した施解錠が保障される。
このセット状態においては、上ピンA3〜X3と下ピンA4〜X4との間から5個の補助ピン7,・・・,7を除去しているから、この補助ピン7に対応する鍵山を有するチェンジキーのみが施解錠可能で他のチェンジキーでは施解錠することができない。
(セットされた状態でのマスターキーMKでの操作)
ところで、図18(A)に示すように、キーCKにセットされた状態で、マスターキーMKを、鍵穴3に挿入した際に、上ピンA3〜X3と下ピンA4〜X4に介在する全ての補助ピン7,・・・,7(この場合5個)を上ピン孔A1〜X1側に押動し、補助ピン7,・・・,7と下ピンA4〜X4の界面(境界)が、 内筒4と外筒2とのシャーラインSLと一致するようにマスターキーMKの鍵山を設定しているから、ある特定のキーCKにセットされた状態であっても、マスターキーMKでの施解錠操作は可能となっている。
なお、図18(B)は、図18(A)の状態からマスターキーMKをα1(約35度)回動した状態を示している。
(セット状態のシリンダーを元のリセット状態にする操作)
図15〜図19に基づいて、ある特定のキーCKを合鍵としてセットして、合鍵であるキーCKにより、元のリセット状態に戻すまでの動作を説明する。図15は、第2の治具としてのリセット用制御部材30を示し、(A)は正面から見た断面図、(B)は平面図、(C)は左側面図、(D)は右側面図である。図16は、セット状態のシリンダー錠の鍵穴に合鍵であるキー(チェンジキー)CKを差し込んだ状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である。図17は、図16の状態からキー(チェンジキー)CKを時計方向にα1(約35度)回転させた場合の図1のZ2−Z2線断面図である。図19は、図17の状態からリセット用制御部材30の押出ピン32,32の押動によってセット・リセット部材9,9を移動させて、内筒の収納孔に収納されていた補助ピン7,・・・,7を外筒2の上ピン孔に戻す状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である。
図15に示すリセット用制御部材30は、内筒4のセット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入するための押出ピン32,32を一体的に備えている。このリセット用制御部材30は、合鍵であるキーCKの把持部を嵌挿するスリット31と、該スリット31にキーCKの把持部を嵌挿した状態で、前記鍵穴3にキーCKを挿入すると、前記セット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入可能な位置となる部位に設けられた一対の押出ピン32,32(第2ピン)とを備えている。
そして、このリセット用制御部材30を、リセット操作を行うためのキーCKの把持部をそのスリット31に嵌挿し、第2の長さγ2を有する押出ピン32,32をセット・リセットピン挿入孔4E,4Eに挿入して、セット・リセット部材9,9を押動すると、図17の状態では 内筒4の収納孔PE,PN,PO,PN,PQ,PUに収納されていた補助ピン7,・・・,7は、図18に示すようにリセット用制御部材30、30の第二ピン32,32によりストロークST2押動されて前方側に移動されて前方側に移動したセット・リセット部材9,9の斜面部9A、9Aの作用により対峙する外筒2のピン孔E1,N1,Q1,O1,U1 内筒に押しやって収納させる。
なお、リセット用制御部材30の押出ピン(第2のピン)32,32の長さγ2は、前記セット用制御部材20の第1のピン22,22の長さγ1より長くしてあり、リセット用制御部材30によるは32,32がセット・リセット部材9の押動ストロークST2は、セット時の押動ストロークST1(図13参照)よりも長いストロークST2に設定してある。
この状態(図19)のまま、チェンジキーCKおよびリセット用制御部材30を反時計方向α1回動して内筒4を元に戻して、リセット用制御部材30を抜き取ると、図10に示すリセット状態でキーCKを差し込んだ状態となり、キーCKを抜き取れば図3に示す元のリセット状態となる。
図3に示すリセット状態において、最初にセットしたキーCKとは異なるキーCK1にセットするには前記と同様にキーCK1とセット用制御部材20とを使用してキーCK1にセットする。更に新しいキーCK2・・・CKnにセットするには前記と同様にキーCK2・・・CKnとリセット用制御部材30とを使用して一度リセット状態としてから、次に新しいキーCK2・・・CKnとセット用制御部材20とを使用してセットすれば良い。なお、当然のことながら、元の旧いキーCKにセットすることも可能である。このことは、居住人が頻繁に変わる賃貸住宅や衆合住宅において錠を取り替えることなく、管理人がセット・リセット操作をすることによりキーチェンジが簡単に行えるので、居住人が頻繁に替わる賃貸住宅や集合住宅の管理に極めて有効である。
また、リセット用制御部材30は、図示しないが、請求項4に記載のように、リセット操作を行うためのキー(実際にはどのようなキーCKにセットされた状態でも施解錠が可能なマスターキーMK)に固定することにより、このキー付きのリセット用制御部材30の1個で、セット状態の全てのシリンダー錠をリセット状態にすることができる。
(マスターキーMKによる動作説明)
以上のように、本発明に関わるシリンダー錠1に予め用意された交換可能な、ある特定のチェンジキーである一つのキーCKを、セット用制御部材20により合鍵としてセットし、そして、リセット用制御部材30により元のリセット状態に戻す動作説明を行ったが、この発明のシリンダー錠1では、複数の異なるチェンジキーCKによりセットされた複数のシリンダー錠1を一つのマスターキーで施解錠可能としており、このようなマスターキーMKで、ある特定のーつのキーCKにセットされたシンダー錠1を解錠する場合の動作を図3,図10,図16,図17,図18(A),(B)に基づいて説明する。
マスターキーMKの鍵山は、当該マスターキーMKをシリンダー錠1の鍵穴3に挿入すると、図3に示すリセット状態時には、上ピンE3,K3,N3,Q3,W3,F3,I3,L3,O3,U3と下ピンB3,E4,N4,Q4,W4,F4,I4,L4,O4,U4との間に介在する補助ピン7,・・・,7を、全て上ピン孔B1,E1,N1,Q1,W1,F1,I1,L1,O1,U1側に押し上げるように設定されている。
図10では、セットするキーCKを鍵穴3に挿入した状態を示しているが、この特定のキーCKに設定された鍵山では、上ピンE3,K3,N3,Q3,W3,F3,I3,L3,O3,U3と下ピンE4,K4,N4,Q4,W4,F4,I4,L4,O4,U4との間に介在する補助ピン7,・・・,7のうちの一部のもの、この図の場合では、上ピンE3,N3,Q3,O3,U3と下ピンE4,N4,Q4,O4,U4の間の5つの補助ピン7,・・・,7を上ピン孔E1,N1,Q1,O1,U1側に押動して、下ピンE4,N4,Q4,O4,U4と補助ピン7,・・・,7との境界がシャーラインSLと一致して回動可能となるようにしている。これと同様に、他のキーCKは、上ピン孔側に押しやる補助ピン7,・・・,7の位置が変更される。
このように、補助ピン7の位置が異なることによって、異なるキーCKではシリンダー錠を操作することができないのである。
一方、マスターキーMKの鍵山は、上ピンE3,K3,N3,Q3,W3,F3,I3,L3,O3,U3と下ピンE4,K4,N4,Q4,W4,F4,I4,L4,O4,U4との間に介在する補助ピン7,・・・,7を、全て上ピン孔E1,K1,N1,Q1,W1,F1,I1,L1,O1,U1側に押し上げるように設定されているから、どのようなキーCKにセットされ、上ピンと下ピンとの間に補助ピン7が残っている位置が異なっていても、セットされたシリンダー錠1の鍵穴3にマスターキーMKを挿入すると、上ピンと下ピンとの間に残る補助ピンと下ピンとの堺界面がシャーラインSL上に位置し、全てのシリンダー錠1が一つのマスターキーMKにより施解錠することができるのである。
ある特定のキーCKでセットされた図16(A)に示すシリンダー錠1では、上ピンK3,W3,F3,I3,L3と下ピンK4,W4,F4,I4,L4との間に補助ピン7,・・・,7が残っているが、このシリンダー錠1にマスターキーを挿入すると図18(A)に示すように補助ピン7,・・・,7の全ては上ピン孔K1,W1,F1,I1,L1側に移動する。そして、この移動させた状態のままα1だけ時計方向にマスターキーMKを内筒4とともに回動させた状態を示すのが図18(B)である。
このように、マスターキーMKによれば、複数の異なるキーCKでセットされた複数のシリンダー錠1,・・・,1群を一つのマスターキーMKで施解錠することができるといった利点とともに、例えば、このようなシリンダー錠1の使用形態としてマンションなどの集合住宅に利用した場合、賃貸者などが変更される度に他の新しいキーCKに変更することができ、旧のキーCKは使用できなくすることができる。そして、仮に、賃貸者がキーCKを紛失した場合であっても、図19に示すようにマスターキーMKで施解錠できる。しかも、同図の状態でリセット用制御部材30によってリセット操作を行うことによって、全ての補助ピン7,・・・,7を上ピン孔側に戻してリセット状態とすることも可能である。
また、図10の状態からセット用制御部材20を用いて、全ての補助ピン7,・・・,7を収納ポケット側に収納することによって、他の何れのキーCKでも施解錠することが不能となり、マスターキーMKのみでの施解錠可能なシャットアウト状態とすることも可能となる。
図10では、セットするキーCKを鍵穴3に挿入した状態を示しているが、この特定のキーCKに設定された鍵山では、上ピンE3,K3,N3,Q3,W3,F3,I3,L3,O3,U3と下ピンE4,K4,N4,Q4,W4,F4,I4,L4,O4,U4との間に介在する補助ピン7,・・・,7のうちの一部のもの、この図の場合では、上ピンE3,N3,Q3,O3,U3と下ピンE4,N4,Q4,O4,U4の間の5つの補助ピン7,・・・,7を上ピン孔E1,N1,Q1,O1,U1側に押動して、下ピンE4,N4,Q4,O4,U4と補助ピン7,・・・,7との境界がシャーラインSLと一致して回動可能となるようにしている。これと同様に、他のキーCKは、上ピン孔側に押しやる補助ピン7,・・・,7の位置が変更される。
このように、補助ピン7の位置が異なることによって、異なるキーCKではシリンダー錠を操作することができないのである。
一方、マスターキーMKの鍵山は、上ピンE3,K3,N3,Q3,W3,F3,I3,L3,O3,U3と下ピンE4,K4,N4,Q4,W4,F4,I4,L4,O4,U4との間に介在する補助ピン7,・・・,7を、全て上ピン孔E1,K1,N1,Q1,W1,F1,I1,L1,O1,U1側に押し上げるように設定されているから、どのようなキーCKにセットされ、上ピンと下ピンとの間に補助ピン7が残っている位置が異なっていても、セットされたシリンダー錠1の鍵穴3にマスターキーMKを挿入すると、上ピンと下ピンとの間に残る補助ピンと下ピンとの堺界面がシャーラインSL上に位置し、全てのシリンダー錠1が一つのマスターキーMKにより施解錠することができるのである。
ある特定のキーCKでセットされた図16に示すシリンダー錠1では、上ピンK3,W3,F3,I3,L3と下ピンK4,W4,F4,I4,L4との間に補助ピン7,・・・,7が残っているが、このシリンダー錠1にマスターキーを挿入して回動すると残っている補助ピン7,・・・,7の全てが上ピン孔K1,W1,F1,I1,L1側に移動する。そして、この移動させた状態のままα1だけ時計方向にマスターキーMKを内筒4とともに回動させた状態を示すのが図19である。
このように、マスターキーMKによれば、複数の異なるキーCKでセットされた複数のシリンダー錠1,・・・,1群を一つのマスターキーMKで施解錠することができるといった利点とともに、例えば、このようなシリンダー錠1の使用形態としてマンションなどの集合住宅に利用した場合、賃貸者などが変更される度に他の新しいキーCKに変更することができ、旧のキーCKは使用できなくすることができる。そして、仮に、賃貸者がキーCKを紛失した場合であっても、図19に示すようにマスターキーMKで施解錠できる。しかも、同図の状態でリセット用制御部材30によってリセット操作を行うことによって、全ての補助ピン7,・・・,7を上ピン孔側に戻してリセット状態とすることも可能である。
また、図3の状態でマスターキーMKを差し込むと、全ての補助ピン7,・・・,7は外筒2の上ピン孔 内筒に移動し、次にマスターキーにMKを時計方向にα1回動し、セット用制御部材20を用いて、セット・リセット部材9,9を押動し、そのまま反時計方向にα1戻してセット用制御部材20を抜き取ると、全ての補助ピン7,・・・,7は収納ポケット側に収納された状態となることによって、他の何れのキーCKでも施解錠することが不能となり、マスターキーMKのみでの施解錠可能なシャットアウト状態とすることも可能となる。
なお、工事用キーとは、リセット状態のシリンダー錠のみを施解錠可能なキーで、補助ピンが無いコラムの鍵山はキーCKと同じ高さの鍵山であり、補助ピンがあるコラムの鍵山は、補助ピンが内筒の下ピン孔内に収納され、補助ピンと上ピンとの界面が内筒と外筒とのシャーラインSLに一致するような深さに設けられている。
従って、リセット状態のシリンダー錠を操作できるが、補助ピンは全て 内筒側にあるので、チェンジキーCKやマスターキーMKの場合と異なり、セット用制御部材20を使用しても工事用キー用にセットすることはできないし、又、一旦キーCKにセットされたシリンダー錠は施解錠することができない。
(実施例2) 本発明の実施例2のシリンダー錠を図20〜図30に基づいて以下に説明する。この実施例2は、 内筒4の長円状の収納孔pb1〜px1の構成が、実施例1のものと異なり、その他の外筒や上ピンA3〜X3や下ピンA4〜X4等の構成は、実施例1と同様のものである。
図20〜図22は、 内筒4を示し、図20は図6(C)に、図21は図6(A)に相当する断面図、側面図である。図22は 図20のX−Y線断面図を示している。図23は図21のイ、ロ部の拡大図で、図24は蓋60付近の断面図である。そして、この実施例2の場合も、実施例1と同様に、 内筒4の外周面4Cの長手方向には、補助ピン7を収納するための複数の長円状の収納孔pb1,pc1,pe1,pf1,ph1,pi1,pk1,pl1,pn1,po1,pq1,pr1,pt1,pu1,pw1,px1を形成している。しかも、複数の前記収納孔pb1,pe1,ph1,pk1,pn1,pq1,pt1,pw1を連通する溝4Aと、複数の前記収納孔pc1,pf1,pi1,pl1,po1,pr1,pu1,px1とのそれぞれを連通する溝4Aが内筒4の外周面4Cに形成されている。
前記収納孔pb1〜px1は、いずれも図24に示されているように、長円状の蓋60付きの長孔としてある。そして、各収納孔pb1〜px1は、第1実施例と同様にいずれも、図23に示されているように、長さ方向の幅を上ピン孔A1〜X1よりも大径の幅βとしてあるとともに、その各収納孔pb1〜px1の前半部イの径 は球状の補助ピン7が各収納孔Pb1〜Px1に安定した状態で収納可能なように、若干大径としてある。一方、収納孔pb1〜px1の後半部ロには、蓋(補助ピン7の出入りを阻止する出入阻止部)60を形成してあり、ある設定角度以上 内筒4を回動して、外筒2の上ピン孔A1〜X1にある補助ピン7が、内筒4の収納孔pb1〜px1に対峙する位置になった時、前記補助ピン7は収納孔の蓋(補助ピンの出入りを阻止する出入阻止部)60に当接して、該収納孔pb1〜px1に収納されないように構成してある。
なお、図24は、図20で上段に設けた収納孔pb1,pe1,ph1,pk1,pn1,pq1,pt1,pw1の後半部ロに設けた蓋(出入阻止部)60付近の断面図である。
また、図20の上下両部に設けた 内筒4の溝4A、4A内には、図8と同様の長尺のセット・リセット部材9,9が摺動自在に嵌装してある。このセット・リセット部材9,9の構造は実施例1のものと同様であるので詳細を省略する。
図25は、セット状態のシリンダー錠の鍵穴3に合鍵であるキー(チェンジキー)CKを差し込んで、ある設定角度α(35度)回転した状態の断面図である。図26は図25におけるK−L線断面図である。
図27は、セット状態のシリンダー錠の鍵穴3にマスターキーMKを差し込んで、反時計方向に35度回転した状態の断面図、図28は図27におけるK−L線断面図である。
図29は、図27の状態から反時計方向に145度回転した状態を示している。この場合、図27の状態から 内筒4は180度回転したことになるので、セット・リセット部材9,9も図27の状態より上下が位置変更されたことになる。そして、上記145度回転した時において、 内筒4の収納孔pb1〜px1の後半部ロに形成した蓋(出入阻止部)60、60が、図27で上ピン孔K1、W1 内に移動している補助ピン7,7を収納孔pk1,pw1側に落下しないように当接している(図29参照)。
従って、従来は、マスターキーで、例えば反時計方向へ145度(時計方向へ215度)回転した時、一対のセット・リセット部材9,9が180度反対側に来て外筒4に残っている補助ピン7が 内筒4の収納孔に落下する。そのため例えば145度以上、360度等の鍵による広角度回転式シリンダー錠には使用できないという問題があった。
本発明の実施例2のシリンダー錠によれば、内筒4の収納孔pb1〜px1の一部に補助ピン7の出入り(外筒の上ピン孔から内筒の収納孔への移動および 内筒の収納孔から外筒の上ピン孔内への移動)を阻止する蓋(出入阻止部)60を形成してあり、ある設定角度以上 内筒4を回動して、外筒2の上ピン孔A1〜X1にある補助ピン7が、当該 内筒4の収納孔pb1〜px1に対峙する位置になった時、前記補助ピン7は収納孔pb1〜px1の蓋(出入阻止部)60に当接して、該収納孔pb1〜px1に収納されないように構成してあるから、キー(および 内筒4)の回動角度が例えば360度と大きい場合であっても、外筒の上ピン孔A1〜X1にある補助ピン7が施解錠操作中に誤って 内筒4の収納孔pb1〜px1に落ち込んでしまうという不都合が起きないようにして、キーおよび 内筒)の回動角度がいかなる場合に対しても上記問題を解消できる。
なお、例えば、図29で言えば、上ピンK3,W3,F3,I3と、それらに対向する収納孔PK1,PW1,PF1,PI1の各蓋(出入阻止部)60とで、各補助ピン7は挟持されている。また、上記以外の蓋(出入阻止部)60より下方の収納孔内に収納されている補助ピン7(図29では上ピン孔N3,T3,C3,L3,O3)は蓋(出入阻止部)60で外筒の上ピン孔内への移動が阻止される。
この発明は、子鍵であるキー(チェンジキー)、複数のシリンダー錠を施解錠できるマスターキー、工事用キーを使用でき、キー(チェンジキー)は繰り返し何回でもキーチェンジできるシリンダー錠として適用することができる。
本発明の実施例1のシリンダー錠の正面図である。 図1のZ1−Z1線縦断面図である。 図1のZ2−Z2線断面図である。 図1のZ3−Z3線断面図である。 図2及び図3におけるD2−D2、E−F線断面図である。 内筒を示し、(A)は内筒の側面図、(B)は内筒の正面図、(C)は(B)のZ3−Z3線断面図である。 図6の内筒の拡大図を示し、(A)は内筒の一部断面図、(B)は内筒の長円状の収納孔の上面図である。 セット・リセット部材を示し、(A)は谷部pb2,pe2,ph2,pk2,pn2,pq2,pt2,pw2を形成したセット・リセット部材の側面図、(B)は谷部pc2,pf2,pi2,pl2,po2,pr2,pu2,px2を形成したセット・リセット部材の側面図である。 図2,図3のリセット状態のシリンダー錠の鍵穴にキー(チェンジキー)を差し込んだ状態を示すD2−D2、E−F線断面図である。 図1のリセット状態のシリンダー錠の鍵穴にキー(チェンジキー)を差し込んだ状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である。 リセット状態の鍵穴にキー(チェンジキー)を差し込んで時計方向に約35度回転させた場合の図1のZ2−Z2線断面図である。 第1の治具を示し、(A)は正面から見た断面図、(B)は平面図、(C)は左側面図、(D)は右側面図である。 図11の状態からセット用制御部材によってセット・リセット部材を移動させて、補助ピンをセット・リセット部材の谷部と内筒の収納孔とで構成される収納ポケットに落とし込み収納した状態を示すZ2−Z2線断面図である。 図13の状態からセット用制御部材の操作を解除し、セット・リセット部材を付勢するバネによって操作前の状態に戻してから、キーを反時計方向にα1(約35度)回転させた状態を示す図1のZ3−Z3線断面図である。 第2の治具としてのリセット用制御部材を示し、(A)は正面から見た断面図、(B)は平面図、(C)は左側面図、(D)は右側面図である。 セット状態のシリンダー錠の鍵穴に合鍵であるキー(チェンジキー)を差し込んだ状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である。 図16の状態からキー(チェンジキー)を時計方向にα1(約35度)回転させた場合の図1のZ2−Z2線断面図である。 あるキー(チェンジキー)を合鍵としてセットしたセット状態のシリンダー錠の鍵穴に合鍵であるキー(チェンジキー)を差し込んだ状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である あるキー(チェンジキー)を合鍵としてセットした状態のシリンダー錠の鍵穴にマスターキーを差し込んで時計方向にα1(約35度)回転させた場合の図1のZ2−Z2線断面図である。 図17の状態からリセット用制御部材によってセット・リセット部材を移動させて、収納ポケットに収納されていた補助ピンを外筒の上ピン孔に戻す状態を示す図1のZ2−Z2線断面図である。 本発明の実施例2のシリンダー錠の内筒の断面図である。 本発明の実施例2のシリンダー錠の内筒の側面図である 図20のX−Y線断面図である。 図21のイ、ロ部の拡大図である。 収納孔の蓋付近の断面図である。 セット状態のシリンダー錠の鍵穴にキーを差し込んで設定角度回転した状態の断面図である。 図24におけるK−L線断面図である。 セット状態のシリンダー錠の鍵穴にマスターキーを差し込んで設定角度回転した状態の断面図である。 図27におけるK−L線断面図である。 図27の状態から 内筒を反時計方向に145度回転した断面図である。 図28におけるK−L線断面図である。 特許文献3のシリンダー錠の正面図である。 図31のZ1−Z1線断面図である。 図31のZ2−Z2線断面図である。 図31のZ3−Z3線断面図である。 図32及び図33におけるD2−D2、E−F線断面図である。 内筒を示し、(A)は内筒の側面図、(B)は内筒の正面図、(C)は(B)のZ3−Z3線断面図である。 図32,図33のリセット状態のシリンダー錠の鍵穴にキー(チェンジキー)を差し込んだ状態を示すD2−D2、E−F線断面図である。 リセット状態の鍵穴にキー(チェンジキー)を差し込んで時計方向にα(45度)回転させた場合の図31のZ2−Z2線断面図であり、(A)は収納ポケットに補助ピンが落ち込む前の状態を示す要部切欠断面図、(B)は収納ポケットに補助ピンが落ち込んだ状態を示す要部切欠断面図、(C)は制御部材でリセット部材を押し込んで補助ピンを押し上げた状態の要部切欠断面図である。。
符号の説明
1 シリンダー錠
2 外筒
3 鍵穴
4 内筒
4A 溝
4B 段部
4C 外周面
4E セット・リセットピン挿入孔
5 バネ
7 補助ピン
9 セット・リセット部材
9A テーパ部
9B 段部
20 セット用制御部材(第1の治具)
22 押出ピン(第1ピン)
22A 段部
30 リセット用制御部材(第2の治具)
32 押出ピン(第2ピン)
A1〜X1 上ピン孔
a2〜x2 下ピン孔
A3〜X3 上ピン
A4〜X4 下ピン
pb1,pc1,pe1,pf1,ph1,pi1,pk1,pl1,pn1,po1,pq1,pr1,pt1,pu1,pw1,px1 長円状の収納孔
pb2,pc2,pe2,pf2,ph2,pi2,pk2,pl2,pn2,po2,pq2,pr2,pt2,pu2,pw2,px2 谷部
pb3,pc3,pe3,pf3,ph3,pi3,pk3,pl3,pn3,po3,pq3,pr3,pt3,pu3,pw3,px3 山部
BE,CF,EH,FI,HK,IL,KN,LO,NQ,OR,QT,RU,TW,UX 隔壁
CK キー(チェンジキー)
MK マスターキー
SL シャーライン

Claims (4)

  1. 長手方向に複数の上ピン孔を有する外筒と、該外筒に回動自在に嵌挿されるとともに、鍵穴を貫通し前記外筒の複数の上ピン孔と対応する複数の下ピン孔を有する内筒とを備え、少なくとも前記外筒の上ピン孔に挿入されてバネにより内筒方向に付勢された上ピンと内筒の下ピン孔に挿入された下ピンとの間の任意の箇所には補助ピンを介在させ、該補助ピンを前記上ピンと下ピンとの間から除去することによって、施解錠用のキーを変更することが可能なシリンダー錠であって、
    前記内筒の外周面の長手方向には複数の長円状の収納孔を形成するとともに、前記複数の収納孔と連通した溝を形成し、
    内筒を回動して前記長円状の収納孔が上ピン孔と対向する位置となった場合に、当該収納孔の長さ方向の幅が対向する上ピン孔と隣り合う上ピン孔とを隔離する隔壁とに渡る領域に形成されてなり、
    前記内筒の収納孔と連通した溝には、長さ方向に山部と谷部とが交互に連なって形成され、当該谷部の後方側と山部との間にはテーパ部を、谷部の前方側と山部との間には段部を設けてなるセット・リセット部材を摺動自在に嵌装し、
    前記補助ピンの全てを上ピンと下ピンとの間に位置しているリセット状態において、前記内筒の鍵穴に、本シリンダー錠に適合したキーを挿入すると、そのキーの鍵山の作用によって上ピンと下ピンとの間の補助ピンは上ピン孔または下ピン孔に収納され、この状態で内筒を回動すると、該上ピン孔に収納された補助ピンがセット・リセット部材の山部に当接した状態となり、この状態から同セット・リセット部材を外部操作によって押動し、前記山部が補助ピンと当接する状態から谷部と対峙する位置までセット・リセット部材を前記溝の長さ方向に押動すると、上ピンのバネの付勢力によって補助ピンが内筒の収納孔に収納され、この押動を解除すると、前記セット・リセット部材のバネの付勢力によって、前記セット・リセット部材の段部が収納孔に収納された補助ピンを、内筒の長円状の収納孔の長さ方向に沿って外筒の隔壁と対峙する位置まで移動させた状態で補助ピンを保持するセット状態と、
    前記キーを挿入し、同内筒をある設定角度回動して前記収納孔と上ピン孔とを対峙させた後に、前記セット状態とする場合のセット・リセット部材の押動量よりも多い押動量で前記溝の方向にセット・リセット部材を押動することによって、前記補助ピンが長円状の収納孔の谷部に位置する状態から当該谷部に連なるテーパ部の作用によって上ピン孔側に押しやられ、このテーパ部に連なる山部が上ピン孔内に押しやられた補助ピンを上ピン孔内に保持し、このセット・リセット部材の押動状態を保持しつつ前記内筒を上ピン孔と下ピン孔とが対峙する位置まで回動し、且つ、前記セット・リセット部材の押動状態を解除することによって、収納孔に一時的に保持された補助ピンを元の上ピンと下ピンとの間に戻すリセット状態とすることが可能なように構成してなるシリンダー錠。
  2. 内筒の収納孔の一部には、蓋(補助ピンの出入りを阻止する出入阻止部)を形成してあり、内筒を回動して外筒の上ピン孔にある補助ピンが、当該内筒の収納孔に対峙する位置になった時、前記補助ピンは収納孔の蓋(補助ピンの出入りを阻止する出入阻止部)に当接して、該収納孔に収納されないように構成してある請求項1に記載のシリンダー錠。
  3. 前記内筒の鍵穴が形成された正面に、前記複数の収納孔と連通した溝と外部とを連通するセット・リセットピン挿入孔を穿った請求項1または2のシリンダー錠と、第1の長さを有する第1ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第1の長さの第1ピンを押し込みきることで、前記セット・リセット部材の山部が上ピン孔に対峙する状態から谷部と対峙する状態に外部操作するための第1の治具と、第1の長さよりも長い第2の長さを有する第2ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第2の長さの第2ピンを押し込みきることで、前記補助ピンが長円状の収納孔の谷部に位置する状態から当該谷部に連なるテーパ部の作用によって上ピン孔側に押しやるための第2の治具とからなるシリンダー錠を用いたキーシステム。
  4. 前記内筒の鍵穴が形成された正面に、前記複数の収納孔と連通した溝と外部とを連通するセット・リセットピン挿入孔を穿った請求項1または2のシリンダー錠と、第1の長さを有する第1ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第1の長さの第1ピンを押し込みきることで、前記セット・リセット部材の山部が上ピン孔に対峙する状態から谷部と対峙する状態に外部操作するための第1の治具と、鍵穴に挿入して、リセット操作を行うためのキーに固定しつつ、このキーを鍵穴に挿入すると第1の長さよりも長い第2の長さを有する第2ピンが前記セット・リセットピン挿入孔に挿入され、第2の長さの第2ピンを押し込みきることで、前記補助ピンが長円状の収納孔の谷部に位置する状態から当該谷部に連なるテーパ部の作用によって上ピン孔側に押しやるための第2の治具とからなるシリンダー錠を用いたキーシステム。
JP2008116505A 2007-04-26 2008-04-27 シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム Active JP5348933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116505A JP5348933B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-27 シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117801 2007-04-26
JP2007117801 2007-04-26
JP2008116505A JP5348933B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-27 シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008291638A true JP2008291638A (ja) 2008-12-04
JP2008291638A5 JP2008291638A5 (ja) 2011-09-15
JP5348933B2 JP5348933B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39943467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116505A Active JP5348933B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-27 シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8438890B2 (ja)
JP (1) JP5348933B2 (ja)
KR (1) KR101472525B1 (ja)
CN (1) CN101668913B (ja)
CA (1) CA2684504C (ja)
TW (1) TWI421399B (ja)
WO (1) WO2008136356A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8794042B2 (en) * 2012-07-23 2014-08-05 Smartloc Technology, Llc Key plug for a key-programmable cylinder lock and key-removable lock core
DE102013104991A1 (de) * 2013-05-15 2014-12-04 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Lenkradschloss
PL405478A1 (pl) * 2013-09-30 2015-04-13 Artur Litwiński Mechanizm zamka z blokadą wyjęcia klucza i blokada wyjęcia klucza z mechanizmu zamka
JP5964482B1 (ja) * 2015-05-29 2016-08-03 株式会社東海理化電機製作所 キーシリンダ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697075A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Goal Kk Pin tumbler lock
JP2006097287A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Shibutani:Kk チェンジキータイプの錠装置使用システム
JP2006104928A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Shibutani:Kk シリンダ錠
JP2006316503A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Shibutani:Kk シリンダ錠

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3008322A (en) * 1959-08-24 1961-11-14 American Locker Co Key
US3267707A (en) * 1964-08-27 1966-08-23 Sargent & Greenleaf Cylinder key lock
US3380268A (en) * 1966-02-07 1968-04-30 Perrill Harlan Knox Pin tumbler lock
FR2318294A1 (fr) * 1975-07-18 1977-02-11 Fredon Pierre Perfectionnements aux dispositifs de verrouillage
US4006615A (en) * 1975-08-07 1977-02-08 Janos Szova Axial tumbler lock
US4747281A (en) * 1986-07-02 1988-05-31 Monahan Brian J Randomly and integrally re-keyable lock apparatus and method
US4836002A (en) * 1987-07-01 1989-06-06 Monahan Brian J Programmable lock apparatus and method
JPS6437867A (en) 1987-08-04 1989-02-08 Seiko Epson Corp Semiconductor device
JPH044165A (ja) 1990-04-20 1992-01-08 Nec Off Syst Ltd イメージパターン発生装置
CN1061921C (zh) * 1993-08-23 2001-02-14 总锁公司 销柱滚落式圆柱体锁及其制作方法和制作装置
CA2112054C (en) * 1993-12-21 1997-07-01 Mark Joseph Whinton Key with lock status indication
AU693327B2 (en) * 1995-02-15 1998-06-25 Master Lock Company Pin tumbler cylinder lock with shearable assembly pins and method and apparatus of manufacture
US6776017B2 (en) * 2001-11-08 2004-08-17 Ez Change Lock Company, Llc Adaptable radial tumbler lock
US7533550B2 (en) * 2003-05-08 2009-05-19 Ez Change Lock Company Rapid-change lock
JP2005341287A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Fujitsu Ltd ネットワーク装置、ネットワーク接続設定プログラム
US20060010945A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Herdman Rodrick A Programmable lock with temporary access key
TWM259038U (en) * 2004-07-21 2005-03-11 Chuen-Yi Hung Lock with master key
US7290418B2 (en) * 2004-07-30 2007-11-06 Ez Change Lock Company, Llc Programmable lock with a controlled programming position
US7905125B2 (en) * 2005-02-25 2011-03-15 Janaka Limited Partnership Programmable lock with integral change tooling
JP4732872B2 (ja) 2005-11-25 2011-07-27 株式会社ゴール シリンダー錠
US7802455B2 (en) * 2007-05-07 2010-09-28 Janaka Limited Partnership Programmable lock having incidental change control
US7958759B2 (en) * 2008-07-10 2011-06-14 Janaka Limited Partnership Key-removable lock core

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697075A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Goal Kk Pin tumbler lock
JP2006104928A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Shibutani:Kk シリンダ錠
JP2006097287A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Shibutani:Kk チェンジキータイプの錠装置使用システム
JP2006316503A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Shibutani:Kk シリンダ錠

Also Published As

Publication number Publication date
US20100083718A1 (en) 2010-04-08
CN101668913A (zh) 2010-03-10
KR20100015574A (ko) 2010-02-12
CN101668913B (zh) 2013-05-15
WO2008136356A1 (ja) 2008-11-13
US8438890B2 (en) 2013-05-14
CA2684504A1 (en) 2008-11-13
TW200902818A (en) 2009-01-16
CA2684504C (en) 2017-01-17
JP5348933B2 (ja) 2013-11-20
KR101472525B1 (ko) 2014-12-12
TWI421399B (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016485B2 (ja) 鍵再設定可能な錠組立体
JP5348933B2 (ja) シリンダー錠及びシリンダー錠を用いたキーシステム
JP5400181B2 (ja) シリンダ錠と鍵との組合体
SK10096A3 (en) Flat key for cylindrical lock
JP5563358B2 (ja) 可変式シリンダー錠
CN207110704U (zh) 一种钥匙
TWI638079B (zh) 鑰匙桿結構
US167088A (en) Improvement in locking-latches
US1265630A (en) Adjustable feed for boring devices.
JP2006002508A (ja) ピンシリンダー錠
US362303A (en) George e
JP6972707B2 (ja) シリンダー錠
KR101517198B1 (ko) 키 보관용 박스
JP2008057193A (ja) 可変ピンシリンダ錠
US799938A (en) Padlock.
JP5437731B2 (ja) シリンダー錠
JP4951289B2 (ja) シリンダー錠
JP2004011233A (ja) 可変コード型シリンダー錠
CA3000930A1 (en) Lock and key assembly
US288725A (en) Joseph noebis and nelson mooee
JP2019073872A (ja) シリンダー錠およびその内筒
US353300A (en) Hibam f
JP2010144484A (ja) 可変コード型シリンダー錠装置
US1208930A (en) Anti-lock-picking device.
RU2151254C1 (ru) Замок

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5348933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250