JP2008290708A - シール及び再供給を促進する関係した溝を備えるマスタシリンダ - Google Patents

シール及び再供給を促進する関係した溝を備えるマスタシリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2008290708A
JP2008290708A JP2008126919A JP2008126919A JP2008290708A JP 2008290708 A JP2008290708 A JP 2008290708A JP 2008126919 A JP2008126919 A JP 2008126919A JP 2008126919 A JP2008126919 A JP 2008126919A JP 2008290708 A JP2008290708 A JP 2008290708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
piston
master cylinder
bore
seals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008126919A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Gaffe
フランソワ・ガフェ
Antony Auguste
アントニー・オーギュスト
Laurent Lhuillier
ローラン・ルーリエ
Olivier Bernadat
オリビエ・ベルナダット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008290708A publication Critical patent/JP2008290708A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/236Piston sealing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/232Recuperation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • F16J15/3236Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips with at least one lip for each surface, e.g. U-cup packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/56Other sealings for reciprocating rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

【課題】プライマリおよびセカンダリピストンの各々の前側ピストンシールの再供給流量を増大できるピストンシール構造。
【解決手段】少なくとも1つの軸方向ピストンがその内部に摺動可能に取り付けられたボア14を有する、実質的に軸方向本体12を備え、ボア14は、ピストンとボア14との間に介在された前側シール30、34及び後側シールという2つのシールを備える型式であり、シール30、34は、ボア14内の溝70、72内に受容された3つの半径方向に同心状のリップ部を備える、自動車用のブレーキマスタシリンダ10であって、シール30、34は減少した断面積の中央リップ部を備えることを特徴とする、自動車用のブレーキマスタシリンダである。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用のブレーキマスタシリンダに関する。
本発明は、より詳細には、少なくとも1つの軸方向ピストンがその内部に摺動可能に取り付けられたボアを有する、実質的に軸方向本体を備え、該ピストンは、車の運転者により、後方の休止位置と、前方のブレーキ力掛け位置との間にて作動させることができ、また、その後方の休止位置に向けて弾性的に戻される型式であり、ボアは、ピストンとボアとの間に介在された前側シール及び後側シールという2つのシールを備え、前側シールは、ボア内にて、後側供給室と、前側圧力室との限界を画成する型式であり、本体は、外側の液圧流体リザーバを後側供給室と接続する半径方向供給管路を備え、また、該管路は、2つのシールの間にて外方に開放する型式であり、本体は、前側圧力室内に開放するブレーキ回路の供給穴を備える型式であり、ピストンは、前側に開放して、一方にて、前側圧力室と連通し、他方にて、少なくとも1つの穴を介して上記ピストンの周縁と連通するボアを備え、該ボアは、ピストンがその後方休止位置となったとき、2つのシールの間に配置されて、前側圧力室と後側供給室との間の連通状態を開放し、また、ピストンがその作用位置に向けて軸方向前方に動いたとき、前側シールを超えて進むことができ、前側圧力室を後側供給室から隔離して、このため、前側圧力室内にてブレーキ圧力を確立することを許容する型式であり、少なくとも前側シールの各々は、マスタシリンダの本体の溝内に受容され且つ、軸方向向きを有する3つの同心状リップ部、特に、
その自由端がピストンの周縁と接触するように配置された第一の内側リップ部と、
その自由端が休止位置にて、溝の前面と接触するように配置された第二の中央リップ部と、
その自由端が休止位置にて、溝の周底面と接触するように配置された第三の外側リップ部とを備える型式であり、
第二の中央リップ部及び第三の外側リップ部は、ピストンがその前方作用位置からその休止位置に戻ることにより、又はブレーキ回路の一部を形成する軌道制御装置の作動によって生じた部分真空圧に前側圧力室が曝されたとき、溝の前面及び周底面から分離して、リザーバが前側圧力室により再供給され、又はさもなければ前側圧力室がリザーバにより再供給されることをそれぞれ許容することができるようにした型式の自動車用のブレーキマスタシリンダに関する。
この型式のブレーキマスタシリンダの多数の例が既知である。
この型式の殆どのマスタシリンダにおいて、ピストンは、全体として、ボアの少なくとも2つの環状の軸受面によってボア内を案内され、これらの面は、それぞれ前側シールの前方にて且つ後側シールの後方に配置されている。
前側シールの前方に配置された軸受面は、前側シールを受容する溝と隣接しており、また、軸受面は、ピストンがその前側作用位置からその休止位置に戻ることにより生じた部分真空圧に前側圧力室が曝されたとき、又はブレーキ回路の「ESP」型軌道制御装置が作動されて、前側圧力室内にて部分真空圧を発生させたとき、ブレーキ流体がこれらの再供給溝を通って流れるのを許容することを目的とするいわゆる再供給溝を備えている。
前側シールを受容する溝は、全体として、周底面を介して真直ぐな横方向後側面に接続された真直ぐな横方向前側面を備えている。前側シールの第二の中央リップ部及び第三の外側リップ部は、溝の真直ぐな横方向前側面及び周底面にそれぞれ接着することを目的とする端部を有している。
前側シールが部分真空圧に曝されたとき、前側シールの第二の中央リップ部及び第三の外側リップ部の端部は、溝の真直ぐな横方向前側面及び溝の周底面からそれぞれ分離して、それぞれリザーバを前側圧力室により再供給することを許容し又はさもなければ、前側圧力室をリザーバにより再供給することを許容する。
しかし、多くの場合、前側シールの中央リップ部及び第三の外側リップ部は、溝の前側面及び溝の周底面から不完全にのみ分離することが分かった。この場合、ブレーキ流体の流量は、再供給過程を正確に進行させるには不十分である。
車が「ESP」型軌道制御装置を具備するとき、車の1つ又はより多くのブレーキキャリパに供給することを目的とするブレーキ流体の需要は、ピストンが圧力室内にて作用位置にあるときでさえ、増大する可能性があることは特に明らかである。不十分な流量の結果、効率の欠如、又は、少なくとも「ESP」型軌道制御装置の反動を好ましくない程、遅くする可能性がある。
この不利益な点を解消するため、本発明は、前側シールをわたる再供給流量を増大させる手段を備えるブレーキマスタシリングを提供するものである。
この目的のため、本発明は、上述した型式のブレーキマスタシリンダであって、溝がボアから溝の前側面の少なくとも1つの中間部分まで伸びる面取り加工部を備え、該溝に対して、第二の中央リップ部の端部がその休止位置にて接触し、また、リザーバによる前側圧力室の再供給を容易にする目的のため、第二の中央リップ部の上記端部は、減少した断面積を有し、第二の中央リップ部が傾動することによる分離を容易にし、第三の外側リップ部の傾動による分離を引き起こすようにしたことを特徴とする、上記ブレーキマスタシリンダを提供する。
本発明のその他の特徴に従い、
シールは、3つのリップ部を互いに接続する接合壁を備え、該接合壁は、第二の中央リップ部と水平に配置された切欠きを備え、該切欠きは、第二の中央リップ部及び第三の外側リップ部の傾動による分離を容易にすることを目的とし、
第二の中央リップ部は、第一の内側リップ部及び第三の外側リップ部に対して規定された傾斜角度を形成し、この傾斜角度を通じて第二の中央リップ部は、第一の内側リップ部に向けて傾斜し、
第二の中央リップ部の端部は、第二の中央リップ部の減少した断面積を形成するよう第三の外側リップ部に向けられた斜角を付した外面を備え、
マスタシリンダは、タンデム型であり、その実質的に軸方向本体に、その内部に2つの軸方向ピストンが摺動可能に取り付けられるボアと、減少した断面積の第二の中央リップ部及び且つ切欠きを有する第二の中央リップ部を含む2つの前側シールとを備え、これらのシールは、2つの関係した面取り加工した溝内に受容される。
本発明のその他の特徴及び有利な点は、添付図面を参照することにより理解される以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
以下の説明において、同一又は同様の機能を有する部品は、同一の参照番号にて表示する。
慣例として、「前側」「前方」及び「後方」という語は、それぞれ図面の左側及び右側に向けてそれぞれ向き決めされた要素又は位置を示すものとする。
図1には、自動車用のブレーキマスタシリンダ10の組立体の全体が示されている。
既知の態様にて、マスタシリンダ10は、軸線「A」の実質的に軸方向本体12を備えており、該軸方向本体のボア14内には、少なくとも1つの軸方向ピストンが摺動可能に取り付けられている。
本発明の好ましい実施の形態において、マスタシリンダ10は、軸線Aの実質的に軸方向本体12を備え、該軸方向本体のボア14内には、2つの軸方向ピストン16、18が摺動可能に取り付けられた、「タンデム」型マスタシリンダである。
しかし、この形態は、本発明に何らの限定を付すものではなく、このマスタシリンダ10は、1つの摺動ピストンのみを有する簡単なマスタシリンダとしてもよい。
主ピストン16と称される、ピストン16は、車の主ブレーキ回路(図示せず)内に液圧圧力を確立することを許容することを目的としており、また、第二のピストン18と称されるピストン18は、車の主ブレーキ回路と独立的な車の第二のブレーキ回路(図示せず)内にて液圧圧力を確立することを許容することを目的としている。
これら2つの回路の各々は、ブレーキキャリパのような車のブレーキ掛け構成要素をマスタシリンダと独立的に作動させることができる軌道制御装置と関係付けられている。
主ピストン16は、車の運転者が直接、作動させることができる。例えば、主ピストン16の後端19は、車のブレーキペダルに加えられる力を増幅するブースタ(図示せず)と接続することができる。
第二のピストン18は、車の運転者により、特に、主ピストン16により間接的に作動させることができる。
このように、主ピストン16又は第二のピストン18の各々は、図1に示した後方の休止位置と、少なくとも1つの前方ブレーキ力掛け位置(図示せず)との間にて動くことができる。
既知の態様にて、主ピストン16又は第二のピストン18の各々は、例えば、端部ストッパ(図示せず)に抗してこの後方休止位置に向けて弾性的に戻る。
特に、第二のピストン18は、ボア14の横方向前端面22に対し且つ、第二のピストン18に対して当接するばね20により後方に向けて戻され、主ピストン16は、第二のピストン18の横方向後面26に対し且つ、主ピストン16に対して当接するばね24により弾性的に後方に向けて戻される。より詳細には、ばね24は、特に長い長さを有するから、ばねは、第二のピストン18の横方向後側面26と主ピストン16との間に介在させた摺動ラム28の回りに取り付けられる。
ボア14は、主ピストン16とボア14との間にそれぞれ介在させた前側シール30及び後側シール32という、2つの主シールと、第二のピストン18とボア14との間にそれぞれ介在させた前側シール34及び後側シール36という、2つの第二のシールとを備えている。
その結果、前側主シール30は、ボア14内にて、後側供給室38と、前側圧力室40との限界を画する。同様に、前側第二のシール34は、ボア14内にて、後側供給室42と、前側圧力室44との限界を画する。
本体12は、主半径方向供給管路46を備えており、該管路46は、外部の主液圧流体リザーバ(図示せず)を主後側供給室38と接続すると共に、2つの主シール30、32の間にて外方に開放する。
特に、主半径方向供給管路46は、例えば、中間の長手方向管路48を介してオリフィス50と接続され、該オリフィスは、本体12の外側に開放し且つ、関係した主リザーバの出口(図示せず)を受容することを目的とする。
本体12は、外部の第二の液圧流体リザーバ(図示せず)を第二の後側供給室42と接続する第二の半径方向供給管路52を備えており、該第二の半径方向供給管路は、2つの第二のシール34、36の間にて外方に開放している。
本体は、関係した主ブレーキ回路及び第二のブレーキ回路に供給するための主要穴54及び第二の穴56という2つの穴を更に備えており、これらの穴は、関係した主前側圧力室40及び第二の前側圧力室44内に開放している。
先行技術から既知のその他の実施の形態のうち、ピストン16、18の各々は、前側に開放したボア58、60を備えており、これらのボアは、一方にて関係した前側圧力室40、44と連通し、他方にて、少なくとも1つの穴62、64を介して上記ピストン16、18の周縁と連通し、該少なくとも1つの穴62、64の関係した主又は第二の前側シール30、34に対する位置は、主後側供給室38及び第二の後側供給室42の間の連通及び主前側圧力室40及び第二の前側圧力室44の連通を選択的に開放することを決定する。
このように、ピストン16、18が図1に示したその後方休止位置をとるとき、関係した穴62、64は、2つの主シール30、32と第二のシール34、36との間に配置され、前側圧力室40、44と後側供給室38、42との間の連通を開放する。
ピストン16、18がその作用位置(図示せず)に向けて軸方向前方に動くとき、穴62、64は、前側シール30、34を超えて通過し、前側圧力室40、44を後側供給室38、42から隔離し、これにより前側圧力室40、44の各々内にてブレーキ圧力を確立する。
更に、図1に示したように、前側シール30、34の各々は、マスタシリンダの本体12の関係した溝70、72内に受容される。
図2及び以下の図面にて示したように、前側シール30、34の各々は、軸方向向きを有する3つの同心状リップ部、特に、
その自由端82をピストン16、18の周縁と接触するよう配置することを目的とする第一の内側リップ部80と、
その自由端86が溝70、72の前側面と接触して休止位置に配置される第二の中央リップ部84と、
その自由端92が溝70、72の周底面94と接触して、休止位置に配置される第三の外側リップ部90とを備えている。
ピストン16、18がその前方作用位置からその休止位置に戻るとき又はブレーキ回路の一部を形成し且つ、主ブレーキ回路及び第二のブレーキ回路と接続された軌道制御装置が作動されたとき、主前側圧力室40及び第二の前側圧力室44内にて部分真空圧が発生され、この部分真空圧により第二の中央リップ部84及び第三の外側リップ部90は、溝70、72の前側面88及び周底面94から分離して前側圧力室40、44をリザーバによって再供給することを許容する。
同様の態様にて、シール30、34のリップ部84、90が分離することは、主及び第二のブレーキ回路と接続されたブレーキ回路の軌道制御装置が作動されたとき、主半径方向供給管路46及び第二の半径方向供給管路52、従って関係したリザーバにより主前側圧力室40及び第二の前側圧力室44を再供給することを許容する。
更に、再供給は、溝66、68によりシール30、34の前方にて可能とされ、該溝66、68は、前側シール30、34を受容する溝70、72の前方にてボア内に形成されている。
従来通り、溝70、72の前側面88は、真直ぐな横方向面である。
しかし、多くの場合、前側シール30、34の第二の中央リップ部84及び第三の外側リップ部90は、溝70、72の前側面88から及び溝の周底面94から不完全にのみ分離することが分かった。この場合、ブレーキ流体の流量は、再供給過程が正確に進行するのに不十分である。
この不利益な点を解決するため、本発明は、第二の中央リップ部84及び第三の外側リップ部90が溝70、72の前側面88からそれぞれ分離するのを容易にすることを目的とする手段を提供する。
この目的のため、本発明は、ボア14から溝70、72の前側面88の少なくとも1つの中間部分96まで伸びる面取り加工部分93を備える溝70、72を提供し、第二の中央リップ部84の端部86は、図3A及び図4Aに示したように、その休止位置にて該溝70、72と接触している。本発明は、第二の中央リップ部84の端部86の特定の形態も提供する。
より特定的には、第二の中央リップ部84の端部86は、図3B、図4Bに示したように、第二の中央リップ部84の傾動による分離を容易にし、また、前側圧力室40、44によるリザーバの再供給又はリザーバによる前側圧力室40、44の再供給を容易にすることを目的として、第三の外側リップ部90の傾動による分離を容易にし得るよう減少した断面積を有する。
更に、本発明の好ましい実施の形態において、第二の中央リップ部84は、第一の内側リップ部80及び第三の外側リップ部90に対して規定された傾斜角度を形成し、該規定された傾斜角度を通して第二の中央リップ部は、第一の内側リップ部80に向けて傾斜している。この形態は、第二の中央リップ部84の傾動する動きを促進することを目的とする。
このように、図3A及び図4Aに示したように、前側シール30、34が休止位置にあるとき、シール30、34の第二の中央リップ部84の端部86は、溝70、72の前側面88の中間部分96と実質的に接触する位置に配置されており、この中間部分96は、溝70、72の面取り加工部分93に近接する位置に配置されている。
その結果、前側シール30、34が部分真空圧に曝されたとき、シール30、34の第二の中央リップ部84の端部86は、瞬間的に溝70、72の前側面88から去り、このため、面取り加工部分93により形成された隙間は、液圧流体に対する幅の広い通路を提供する。
更に、前側シール30、34の第二の中央リップ部84の傾動する動きは、シール30、34の全体的な変形を許容し、この変形は、前側シール30、34の第三の外側リップ部90の傾動により分離させ、また、その端部92を溝70、72の底面94から分離させることになる。また、第三の外側リップ部90の端部92の傾動する動きにより形成された隙間は、液圧流体に対する幅の広い通路を提供する。
本発明の好ましい実施の形態において、第二の中央リップ部84の端部86は、第三の外側リップ部90に向けた斜角を付した外面98を備えており、この外面は、第二の中央リップ部84の減少した断面積を形成することを目的とする。
この配置は、本発明を限定せず、第二の中央リップ部84の断面積を減少させることを目的とする任意の手段が本発明を正確に具体化するのに適していることが理解されよう。
単に一例として、その端部86が斜角付き外面98を有する第二の中央リップ部84が設けられた前側シール30、34を備える本発明の第一の実施の形態は図3A及び図3Bに示されている。
望ましくは、図4A及び図4Bに示した本発明の第二の実施の形態は、前側シール30、34の3つのリップ部80、84、90を互いに接続する接合壁100の特定の形状を提供するものとする。
本発明に従い、この形態における接合壁100は、切欠き102を備え、該切欠き102は、第二の中央リップ部84と実質的に水平に配置されると共に、第二の中央リップ部84及び第三の外側リップ部90の傾動による分離を容易にすることを目的とする。
このように、図4Bに示したように、前側シール30、34が部分真空圧に曝されたとき、第二の中央リップ部84の傾動により分離することによって前側シール30、34は、切欠き102に近接して配置された第二の外側リップ部84の基部104の回りにて捩られる。
この捩れ動作は、シール30、34の最小抵抗領域を形成する、切欠き102が存在することで顕著となるシール30、34の変形を生じさせ、その結果、前側シール30、34の第三の外側リップ部90の傾動する動きは増大する。
その結果、液圧流体は、一方にて第二の中央リップ部84の端部86と面取り加工部分93との間に形成された隙間を介し、他方にて、第三の外側リップ部90の端部92と溝70、72の周底面94との間に形成された隙間を介して順次に供給される。
切欠き102の寸法が大きくなればなる程、これにより、前側シール30、34の強度を損なわずにシール30、34の捩れ動作が増大し、従って再供給は一層良好となることが理解されよう。
更に、第二の中央リップ部84の斜角を付した上面98の形状をしていること及び前側シール30、34の接合壁100に切欠き102を形成することは、協働して前側シール30、34を形成するのみならず、独立的に、これら造作部の一方又は他方を含む前側シール30、34を形成するよう適用することもできることが勿論、理解されよう。
本発明は、勿論、その実質的に半径方向本体12内に、その内部に2つの軸方向ピストン16、18が摺動可能に取り付けられるボア14と、減少した断面積の第二の中央リップ部84及び関係した切欠き102を備える2つの前側シール30、34とを備え、これらシールが面取り加工部93を備える2つの溝70、72内に受容された、タンデム型マスタシリンダ10に適用することができる。
このように、本発明は、ブレーキ流体リザーバ及び(又は)関係したブレーキ回路に迅速に再供給することができるマスタシリンダとすることを可能にするものである。
本発明に従った「タンデム」型マスタシリンダの軸方向断面図である。 休止位置にてその溝内に嵌まった従来のシールの半軸方向断面図である。 再供給位置にてその溝内に嵌まった従来のシールの半軸方向断面図である。 休止位置にてその溝内に嵌まった、本発明の第一の実施の形態に従って具体化されたシールの半軸方向断面図である。 再供給位置にてその溝内に嵌まった、本発明の第一の実施の形態に従って具体化されたシールの半軸方向断面図である。 休止位置にてその溝内に嵌まった、本発明の第二の実施の形態に従って具体化されたシールの半軸方向断面図である。 再供給位置にてその溝内に嵌まった、本発明の第二の実施の形態に従って具体化されたシールの半軸方向断面図である。
符号の説明
10 マスタシリンダ
12 軸方向本体
14 ボア
16 ピストン
18 ピストン
19 ピストン16の後端
20 ばね
22 横方向前端面
24 ばね
26 横方向後面
28 摺動ラム
30 前側シール
32 後側シール
34 前側シール
36 後側シール
38 後側供給室
40 前側圧力室
42 後側供給室
44 前側圧力室
46 主半径方向供給管路
48 長手方向管路
50 オリフィス
52 第二の半径方向供給管路
54 主要穴
56 第二の穴
58 ボア
60 ボア
62 穴
64 穴
66 溝
68 溝
70 溝
72 溝
80 第一の内側リップ部
82 自由端
84 第二の中央リップ部
86 自由端
88 溝70、72の前側面
90 第三の外側リップ部
92 自由端
93 溝70、72の面取り加工部分
94 周底面
96 中間部分
98 斜角を付した外面
100 接合壁
102 切欠き
104 第二の外側リップ部84の基部
A 軸線

Claims (5)

  1. 少なくとも1つの軸方向ピストン(16、18)がその内部に摺動可能に取り付けられたボア(14)を有する、実質的に軸方向本体(12)を備え、該ピストンは、車の運転者により、後方の休止位置と、前方のブレーキ力掛け位置との間にて作動させることができ、また、該ピストンは、その後方の休止位置に向けて弾性的に戻される型式であり、ボア(14)は、ピストン(16、18)とボア(14)との間に介在された前側シール(30、34)及び後側シール(32、36)という2つのシールを備え、前側シール(30、34)は、ボア(14)内にて、後側供給室(38、42)と、前側圧力室(40、44)との限界を画成する型式であり、本体(12)は、外側の液圧流体リザーバを後側供給室(38、42)と接続する半径方向供給管路(46、52)を備え、また、該管路は、2つのシール(30、32、34、36)の間にて外方に開放する型式であり、本体(12)は、前側圧力室内(40、44)に開放するブレーキ回路の供給穴(54、56)を備える型式であり、ピストンは、前側に開放して、一方にて、前側圧力室(40、44)と連通し、他方にて、少なくとも1つの穴(62、64)を介して前記ピストン(16、18)の周縁と連通するボア(58、60)を備え、該ボアは、ピストン(16、18)がその後方休止位置となったとき、2つのシール(30、32、34、36)の間に配置されて、前側圧力室(40、44)と後側供給室(38、42)との間の連通状態を開放し、また、ピストン(16、18)がその作用位置に向けて軸方向前方に動いたとき、前側シール(30、34)を超えて進むことができ、前側圧力室(40、44)を後側供給室(38、42)から隔離して、このため、前側圧力室(40、44)内にてブレーキ圧力を確立することを許容する型式であり、少なくとも前側シール(30、34)の各々は、マスタシリンダの本体の溝内に受容され且つ、軸方向向きを有する3つの同心状リップ部、特に、
    その自由端(82)がピストン(16、18)の周縁と接触するように配置された第一の内側リップ部(80)と、
    その自由端(86)が休止位置にて、溝(70、72)の前面(88)と接触するように配置された第二の中央リップ部(84)と、
    その自由端(92)が休止位置にて、溝(70、72)の周底面(94)と接触するように配置された第三の外側リップ部(90)とを備える型式であり、
    第二の中央リップ部(84)及び第三の外側リップ部(90)は、ピストン(16、18)がその前方作用位置からその休止位置に戻ることにより、又はブレーキ回路の一部を形成する軌道制御装置の作動によって生じた部分真空圧に前側圧力室(40、44)が曝されたとき、溝(70、72)の前面(88)及び周底面(94)から分離して、前側圧力室(40、44)がリザーバにより再供給されることを許容することができるようにした型式の自動車用のブレーキマスタシリンダ(10)において、
    溝(70、72)は、ボアから溝(70、72)の前側面(88)の少なくとも1つの中間部分(96)まで伸びる面取り加工部(93)を備え、該中間部分に対して、第二の中央リップ部(84)の端部(86)がその休止位置にて接触するようにすることと、また、第二の中央リップ部(84)の前記端部(86)は、減少した断面積を有し、前側圧力室(40、44)によるリザーバの再供給を容易にし、又はさもなければ、リザーバによる前側圧力室(40、44)の再供給を容易にする目的のため、第二の中央リップ部(84)が傾動することによる分離を容易にし、第三の外側リップ部(90)の傾動による分離を引き起こすようにしたこととを特徴とする、ブレーキマスタシリンダ(10)。
  2. 請求項1に記載のマスタシリンダ(10)において、シール(30、34)は、3つのリップ部(80、84、90)を互いに接続する接合壁(100)を備えることと、前記接合壁(100)は、第二の中央リップ部(84)と水平に配置された切欠き(102)を備え、該切欠きは、第二の中央リップ部(84)及び第三の外側リップ部(90)の傾動による分離を容易にすることを目的とすることとを特徴とする、マスタシリンダ(10)。
  3. 請求項1又は2に記載のマスタシリンダ(10)において、第二の中央リップ部(84)は、第一の内側リップ部(80)及び第三の外側リップ部(90)に対して規定された傾斜角度を形成し、該傾斜角度を通じて第二の中央リップ部は、第一の内側リップ部(80)に向けて傾斜することを特徴とする、マスタシリンダ(10)。
  4. 請求項1ないし3の何れか1つの項に記載のマスタシリンダ(10)において、第二の中央リップ部(84)の端部(86)は、第二の中央リップ部(84)の減少した断面積を形成するよう第三の外側リップ部(90)に向けられた斜角を付した外面(98)を備えることを特徴とする、マスタシリンダ(10)。
  5. 請求項1ないし4の何れか1つの項に記載のマスタシリンダ(10)において、タンデム型であることと、また、その実質的に軸方向本体(12)に、その内部に2つの軸方向ピストン(16、18)が摺動可能に取り付けられるボア(14)と、減少した断面積の第二の中央リップ部(84)及び且つ切欠き(102)を含む2つの前側シール(30、34)とを備え、これらのシールは、2つの関係した面取り加工した溝(70、72)内に受容されることとを特徴とする、マスタシリンダ(10)。
JP2008126919A 2007-05-22 2008-05-14 シール及び再供給を促進する関係した溝を備えるマスタシリンダ Withdrawn JP2008290708A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0703642A FR2916406B1 (fr) 2007-05-22 2007-05-22 Maitre-cylindre comportant un joint et une gorge associee favorisant la realimentation.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008290708A true JP2008290708A (ja) 2008-12-04

Family

ID=39259566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008126919A Withdrawn JP2008290708A (ja) 2007-05-22 2008-05-14 シール及び再供給を促進する関係した溝を備えるマスタシリンダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7934378B2 (ja)
EP (1) EP1995139B1 (ja)
JP (1) JP2008290708A (ja)
CN (1) CN101328940B (ja)
AT (1) ATE524359T1 (ja)
BR (1) BRPI0801993A2 (ja)
FR (1) FR2916406B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179751A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
WO2014069015A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
KR101612279B1 (ko) * 2010-06-17 2016-04-14 현대모비스 주식회사 차량용 마스터 실린더

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090019178A (ko) * 2007-08-20 2009-02-25 현대모비스 주식회사 차량용 브레이크 시스템의 플런저형 마스터실린더
FR2940221B1 (fr) * 2008-12-19 2011-10-21 Bosch Gmbh Robert Joint a levres de maitre-cylindre d'un circuit de freinage.
FR2940222B1 (fr) * 2008-12-19 2010-12-24 Bosch Gmbh Robert Joint de maitre cylindre de freinage,pour vehicule automobile
FR2946603A1 (fr) * 2009-06-16 2010-12-17 Bosch Gmbh Robert Coupelle de maitre-cylindre, avantageusement un maitre-cylindre tandem et maitre-cylindre tandem equipe de telles coupelles.
JP6088374B2 (ja) * 2013-07-09 2017-03-01 三菱電線工業株式会社 軸シール
WO2016097495A1 (fr) * 2014-12-15 2016-06-23 Valeo Embrayages Dispositif d'etancheite pour cylindre hydraulique
FR3046820B1 (fr) * 2016-01-15 2018-02-16 Valeo Embrayages Cylindre hydraulique emetteur a dispositif d'etancheite perfectionne
JP6785313B2 (ja) * 2016-10-04 2020-11-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
US10890173B2 (en) * 2018-02-12 2021-01-12 Natural Gas Solutions North America, Llc Operation of pump stations with additive pumps

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217203A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Jidosha Kiki Co Ltd 流体アクチュエータ
FR2820387B1 (fr) 2001-02-08 2003-04-04 Bosch Sist S Frenado Sl Maitre-cylindre comportant des rainures de realimentation
FR2829450B1 (fr) * 2001-09-10 2004-02-27 Bosch Gmbh Robert Maitre cylindre comportant un clapet a course reduite
FR2855132B1 (fr) * 2003-05-22 2006-05-12 Bosch Gmbh Robert Maitre-cylindre pour systeme de freinage de vehicule automobile avec course morte reduite
CN100443338C (zh) * 2003-08-18 2008-12-17 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 机动车液压制动装置
JP4417233B2 (ja) * 2004-09-30 2010-02-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101612279B1 (ko) * 2010-06-17 2016-04-14 현대모비스 주식회사 차량용 마스터 실린더
WO2013179751A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
RU2573129C1 (ru) * 2012-05-31 2016-01-20 Хитачи Отомотив Системз, Лтд. Главный тормозной цилиндр
US9663085B2 (en) 2012-05-31 2017-05-30 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Master cylinder
WO2014069015A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
JP5903496B2 (ja) * 2012-10-31 2016-04-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
US10053076B2 (en) 2012-10-31 2018-08-21 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Master cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0801993A2 (pt) 2009-08-25
US7934378B2 (en) 2011-05-03
CN101328940A (zh) 2008-12-24
EP1995139A1 (fr) 2008-11-26
EP1995139B1 (fr) 2011-09-14
ATE524359T1 (de) 2011-09-15
CN101328940B (zh) 2012-02-15
FR2916406B1 (fr) 2009-07-10
FR2916406A1 (fr) 2008-11-28
US20080289330A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008290708A (ja) シール及び再供給を促進する関係した溝を備えるマスタシリンダ
US7937940B2 (en) Master cylinder comprising a resupply-promoting seal
JP4141548B2 (ja) マスタシリンダ
JP5105601B2 (ja) マスタシリンダ
US8443946B2 (en) Vehicle disc brake device
KR20180034314A (ko) 마스터 실린더 유닛
US20150233438A1 (en) Vehicle disc brake caliper body
JP2005273714A (ja) カップシールおよびこれを用いたマスタシリンダ
JP2004521799A (ja) 密封及び補給シールを備えたマスターシリンダ
JP4280497B2 (ja) 再供給溝を持つマスターシリンダ
US7987671B2 (en) Master cylinder comprising a helical resupply groove
KR101418329B1 (ko) 브레이크 시스템용 마스터실린더
KR20180034315A (ko) 마스터 실린더 유닛
US9266510B2 (en) Master cylinder for brake system
US6899017B2 (en) Wheel cylinder for actuating a vehicle brake and a method of manufacturing same
KR20070062255A (ko) 마스터 실린더
US20110185890A1 (en) Sealing member for master cylinder and master cylinder having the same
JP2005112292A (ja) マスタシリンダ
GB2183747A (en) Piston and cylinder assembly including a seal arrangement
JP4713318B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
EP1935734B1 (en) Brake apply master cylinder
JP2000185643A (ja) マスタシリンダ
JP5806955B2 (ja) マスタシリンダ
KR20070117303A (ko) 마스터 실린더
JP2008179364A (ja) マスタシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802