JP2008288956A - 情報処理装置、システム及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008288956A
JP2008288956A JP2007132839A JP2007132839A JP2008288956A JP 2008288956 A JP2008288956 A JP 2008288956A JP 2007132839 A JP2007132839 A JP 2007132839A JP 2007132839 A JP2007132839 A JP 2007132839A JP 2008288956 A JP2008288956 A JP 2008288956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
operation setting
information
setting data
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007132839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5012201B2 (ja
Inventor
Toru Nagamura
徹 長村
Takanori Masui
隆徳 益井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007132839A priority Critical patent/JP5012201B2/ja
Priority to US11/967,892 priority patent/US20080289051A1/en
Publication of JP2008288956A publication Critical patent/JP2008288956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012201B2 publication Critical patent/JP5012201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 動作設定を行うときに、ユーザに対して開示または使用が許可された他ユーザの動作設定情報を参照し、動作設定を簡易に行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ユーザを認証する手段と、認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を読み出し、認証されたユーザの動作設定情報として登録する手段と、認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する手段とを具備する制御部10を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、システム及びプログラムに関する。
近年、画像形成装置には、ファックス、コピー、プリンタなど複数の機能が搭載され、さらに搭載された各機能が高機能化されるようになってきた。このため操作パネルの画面を複数回切り換えてはじめて希望する条件設定を完了できる場合もある。従って、ユーザが自分の好みを画像形成装置に設定するのは非常に手間がかかる作業となる。
特許文献1では、クライアント機のオペレータが共用するカタログをサーバに登録する手段と、オペレータがカタログを個人用に修正したときに、修正したカタログをオペレータ固有のカタログとして登録する手段とを有し、オペレータは、固有のカタログがサーバに登録されている場合に、このカタログをクライアント機に呼び出して、データエントリを行うとしている。
また、特許文献2は、パラメータの表示方法をカスタマイスする技術に関するものであり、パラメータの表示方法を規定する規定手段と、規定された表示方法に従って、フィールド機器のパラメータを表示する表示手段と、規定された表示方法の、ユーザによる作成又は変更を受け付ける受付手段とを備えている。
特開2001−76073号公報 特開2006−252145号公報
本発明は、動作設定を行うときに、ユーザに対して開示または使用が許可された他ユーザの動作設定情報を参照し、動作設定を簡易に行うことができる情報処理装置、システム及びプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために請求項1記載の情報処理装置は、ユーザを認証する認証手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を読み出し、前記認証されたユーザの動作設定情報として登録する登録手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、該動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する制御手段と、を備える構成を有している。
請求項2記載の発明は、前記認証されたユーザに対して使用が禁止されている動作設定情報が、情報処理装置の機能の設定情報であるとよい。
請求項3記載の発明は、前記認証されたユーザに対して開示が禁止されている動作設定情報が、ファクシミリまたは電子メールの宛先情報であるとよい。
請求項4記載の発明は、前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が、ユーザごとに関連付けられた親展ボックス名、または前記親展ボックスを使用するためのパスワードであるとよい。
請求項5記載の発明は、ユーザが登録した情報処理装置の動作設定情報を格納した記憶装置と、ユーザを認証する認証手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を前記記憶装置から読み出し、前記認証されたユーザの動作設定情報として登録する登録手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、該動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する制御手段とを備える情報処理装置と、を有する構成としている。
請求項6記載の発明は、ユーザを認証する認証手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を読み出し、前記認証されたユーザの動作設定情報として登録する登録手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、該動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する制御手段としてコンピュータを動作させることを特徴としている。
請求項1記載の発明によれば、ユーザが他のユーザの登録した動作設定情報を参照して情報処理装置の動作設定を行うときに、ユーザに対して開示または使用が許可された動作設定情報を参照して設定を行うことができる。
請求項2記載の発明によれば、ユーザが使用を許可されている情報処理装置の機能の設定項目だけを参照させることができる。
請求項3記載の発明によれば、登録されたファクシミリ又は電子メールの宛先情報を他のユーザが参照するときに開示又は使用を禁止にすることができる。
請求項4記載の発明によれば、登録された親展ボックス名、親展ボックスを使用するためのパスワードを他のユーザが参照するときに開示または使用を禁止にすることができる。
請求項5記載の発明によれば、ユーザが他のユーザの登録した動作設定情報を参照して情報処理装置の動作設定を行うときに、ユーザに対して開示または使用が許可された動作設定情報を参照して設定を行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、ユーザが他のユーザの登録した動作設定情報を参照して情報処理装置の動作設定を行うときに、ユーザに対して開示または使用が許可された動作設定情報を参照して設定を行うことができる。
添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例を説明する。
図1に、本実施例の画像形成装置1の全体構成を示す。図1に示す画像形成装置1はいわゆる複合機であり、後述するようにプリント機能、複写機能、ファクシミリ送受信機能などを有している。もちろん、本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置などの各種のデバイスにも適用可能である。
画像形成装置1は、画像入力部2、画像出力部3、画像処理部4、操作パネル5、記憶部6、ファクシミリ送受信部7、ネットワーク通信部8、制御部10を備えている。
制御部10は、各機能部の動作を制御するものであり、図2に示すように、CPU11、ROM12、RAM13、NVRAM(Non Volatile RAM)14、入出力部15などで構成される。CPU11は、ROM12に格納したプログラムを読み込んで、このプログラムに従った演算を行うことにより、後述するフローチャートに示す手順で制御を実行する。また、RAM13には、演算結果のデータが書き込まれ、NVRAM14は、RAM13に書き込まれていたデータで、電源オフ時に保存の必要なデータが書き込まれる。
なお、CPU11の制御に使用するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に格納されたものを読み込んでNVRAM14に格納してもよいし、通信網を介して送信されたプログラムを入出力部15で受信してNVRAM14に格納してもよい。ちなみに、図1に示される他の構成の全部または一部もその機能がソフトウェアによって実現される。
制御部10には、操作パネル5が接続されている。この操作パネル5はユーザーインターフェイス(UI)を構成するものであり、本実施形態においては、いわゆるタッチセンサを具備した表示入力デバイスが利用されている。具体的には、操作パネル5は、表示部5A及び入力部5Bで構成され、表示部5Aには操作画面が表示され、入力部5Bは操作画面上に入力されるユーザ操作を感知し、それを受け付けている。
また、制御部10には、画像入力部2が接続されている。この画像入力部2は原稿の画像をデジタル情報として読み取る。また、制御部10には、画像出力部3が接続されている。この画像出力部3は、画像処理部4による処理後の画像を用紙上に形成する。
画像処理部4は、デジタル画像に対する各種の画像処理を実行するユニットであり、画像の縮小拡大やローテーション、ページ記述言語からイメージへの変換、画像補間機能などの各種の機能を有している。
記憶部6には、図3に示すように登録ユーザの情報が登録されている。登録ユーザの情報にはユーザを識別するID、ユーザ名、パスワード、ユーザが使用を許可された画像形成装置1の機能を示す権限情報、認証時に使用される認証情報、画像入力部2などから読み込んだデータ又はその所在を示すURI(Uniform Resource Identifiers)、各ユーザが設定した画像形成装置1の設定データなどが登録されている。
ファクシミリ送受信部7は、画像データを電話回線を利用して送受信するためのユニットである。
ネットワーク通信部8は、サーバ装置(図4参照)31や他の画像形成装置1から設定データを取得するための手段である。機能設定のカスタマイズが操作パネル5等から行われるが、もちろん、そのような初期設定条件に対して変更を行いたい場合には、ユーザにより操作パネル5を利用して所望の設定がなされる。そのような新しい設定データは、画像形成装置1内に登録しておいてもよいし、ネットワーク通信部8を介してサーバ装置31に送信し、サーバ装置31に格納しておくこともできる。
図4に、システム構成を示す。ネットワーク30には、複数の画像形成装置1が接続されている。また、そのネットワーク30にはサーバ装置(本発明の管理装置に該当する)31及びパーソナルコンピュータ(PC)32が接続されている。
サーバ装置31は、ユーザ毎に設定された設定データと、各ユーザが共有することができる共有データとを格納しており、サーバ装置31は画像形成装置1からの転送要求に応じて、対応する要求されたデータの提供を行っている。PC32は、サーバ装置31上に格納された設定データに対して、設定された内容を変更(更新)することができる。設定データの更新は、画像形成装置1からも可能である。
本実施例は、画像形成装置1の動作設定を行う際に、他のユーザの設定した設定データの参照を可能とすることで、他のユーザが使用している設定が自身の設定に簡単に反映できるようにした。
このため、画像形成装置1や、図4に示すサーバ装置31や他の画像形成装置1には、各ユーザの設定した設定データが登録されている。
設定データには、複写、FAX、スキャンなどの画像形成装置の動作設定(図5参照)、FAX番号、電子メールアドレスなどの電話帳情報(図6参照)、画像形成装置1に連続して処理させる一連の動作を記述したジョブテンプレート(図7参照)などが含まれる。ジョブテンプレートとは、例えば、原稿の画像をスキャンして、決められた送信先(例えば、親展ボックス)に送信して登録するなど、登録された一連の処理を示す。
また、設定データには、図6(A)に示す全てのユーザで共有する共有データと、図6(B)に示すユーザ個人で使用する個人設定データとがある。個人設定データには、公開、非公開などの付加情報が設定可能となっている。個人設定データの公開、非公開の設定は、設定データの取得を要求したユーザの権限等に応じて設定することもできる。
サーバ装置31や画像形成装置1は、設定データの参照要求を受け付けると、アクセスのあった画像形成装置1とユーザ認証を行い、正当なユーザであるか否かを判定する。図3に示す認証情報を使用して認証を行う。正当なユーザであった場合には、サーバ装置31や画像形成装置1に登録された設定データを表示する。このとき表示される設定データは、図6(C)に示すように共有データと、個人設定データのうちの公開に設定されたデータである。
また、サーバ装置31や画像形成装置1は、公開した設定データの取得要求を受け付けると、設定データのうち、取得要求のあったユーザに必要なデータだけを画像形成装置1に送信する。
図7(A)に、サーバ装置31や画像形成装置1に登録された設定データを示し、図7(B)に、設定データの取得を要求した画像形成装置1に送信される設定データを示す。例えば、図7に示す例では、設定データを作成したユーザのパスワードや、スキャンしたデータの送信先などの情報は、作成者にだけ有効なデータであるので、このデータ部分を削除又はデータ部分にヌルデータを挿入して画像形成装置1に送信する。
画像形成装置1の制御部10は、設定データをサーバ装置31や他の画像形成装置1から取得すると、上述したヌルデータの挿入された部分に、新たなデータの設定を要求する。また、制御部10は、取得した設定データに、データを要求したユーザが許可されていない機能の設定が含まれているか否かを判定する。例えば、該当ユーザがスキャナの使用が許可されていないユーザであった場合のスキャナの設定データや、ユーザがカラー印刷が許可されていないユーザであった場合のカラー印刷設定などである。制御部10は取得した設定データにこれらの設定が含まれていた場合には、この設定をユーザが使用可能な設定に置き換えたり、設定データの更新を中止にしたり、操作パネル5に警告を表示させたりする。使用可能な設定への置き換えとは、例えば、カラー印刷が許可されていないユーザが、カラー印刷に設定された設定データを取得した場合には、この設定を白黒に変更するなどの処理を行う。
なお、設定データは、サーバ装置31や他の画像形成装置に登録されたものだけではなく、同じ画像形成装置1に登録されたユーザの設定データであっても、公開に設定されていればこれを参照して自身の設定データに反映させることができる。
また、設定データには、上述したもの以外に、操作パネル5に表示する項目の設定、操作パネル5のトップ画面に表示する設定項目、所望の機能を選択するためのショートカットの設定など操作パネル5の表示設定にも適用することができる。
次に、図8、9に示すフローチャートを参照しながら制御部10の処理手順を説明する。まず、図8に示すフローチャートを参照しながら、参照する設定データが自装置内に格納されている場合の制御部の処理手順を説明する。
制御部10は、まず、操作パネル5の表示部5AにパスワードやIDの入力要求を表示し、入力された情報によりユーザ認証を行う(ステップS1)。認証を正常終了すると、制御部10は、動作設定の変更要求を操作パネル5より受け付けたか否かを判定する(ステップS2)。動作設定の変更要求を受け付けていない場合には(ステップS2/NO)、制御部10は、この処理を終了する。
また、動作設定の変更要求を受け付けた場合には(ステップS2/YES)、制御部10は、他のユーザの設定データの参照要求があるか否かを判定する。設定データの参照要求を受け付けていない場合には(ステップS3/NO)、制御部10は、記憶部6に登録済みの該当ユーザの設定データを操作パネル5の表示部5Aに表示して、ユーザからの編集操作を受け付ける(ステップS24)。また、編集された設定データの登録要求を受け付けると(ステップS25)、制御部10は、編集された設定データを記憶部6に登録する(ステップS26)。
また、他のユーザの作成した設定データの参照要求を受け付けた場合には(ステップS3/YES)、制御部10は設定データの参照先が自装置であるか否かを判定する(ステップS4)。設定データの参照先が自装置ではなかった場合については、図9に示すフローチャートを参照しながら説明する。
設定データの参照先が自装置であった場合(ステップS4/YES)、制御部10は要求された設定データが共有に設定された共有情報であるか否かを判定する(ステップS5)。参照を要求された設定データが共有情報であった場合には(ステップS5/YES)、制御部10は、設定データに個人向け情報が含まれているか否かを判定する(ステップS10)。設定データに個人向けデータが含まれている場合には(ステップS10/YES)、制御部10は、個人向け情報を表示しないように設定する(ステップS11)。また、制御部10は、要求された設定データにパスワードやIDなどの秘匿情報が含まれているか否かを判定する(ステップS12)。設定データに秘匿情報が含まれている場合には(ステップS12/YES)、制御部10は秘匿情報を表示しないように設定する(ステップS13)。
また、参照を要求された設定データが共有情報ではなかった場合(ステップS5/NO)、制御部10は参照を要求された設定データが公開情報であるか否かを判定する(ステップS6)。要求された設定データが公開情報ではなかった場合には(ステップS6/NO)、制御部10は、要求された設定データがユーザ自身の作成した設定データであるか否かを判定する(ステップS7)。設定データがユーザ自身の作成したデータであった場合には(ステップS7/YES)、制御部10は表示部5Aに要求のあった設定データを表示し(ステップS8)、ステップS14に移行する。また、設定データがユーザ自身の作成したデータではなかった場合には(ステップS7/NO)、設定データの表示不可を表示部5Aに表示する(ステップS9)。また、要求された設定データが公開情報であった場合には(ステップS6/YES)、制御部10は、公開データであるので、設定データに秘匿情報や個人向け情報が含まれているか否かのチェックは行わず、ステップS14に移行する。
制御部10は、設定に基づいて要求された設定データを操作パネル5に表示させる(ステップS14)。設定データの操作パネル5への表示が完了すると(ステップS15/YES)、設定データの複写要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS16)。設定データの複写要求を受け付けていない場合には(ステップS16/NO)、制御部10は、この処理を終了させる。また、設定データの複写要求を受け付けた場合(ステップS16/YES)、制御部10は、要求された設定データに使用が許可されない機能の設定が含まれているか否かを判定する(ステップS17)。制御部10は、図3に示す権限情報を参照して、認証を行ったユーザが使用を許可されていない機能の設定が含まれているか否かを判定する(ステップS17)。ユーザが使用を許可されていない機能の設定が含まれている場合には(ステップS17/YES)、制御部10は、許可されていない機能の設定を、他の許可されている機能の設定に置き換える(ステップS18)。例えば、カラー印刷を許可されていないユーザに対しては、白黒印刷の設定データに変更する。
また、制御部10は、要求された設定データに個人向け情報が含まれているか否かを判定する(ステップS19)。設定データに個人向け情報が含まれている場合には(ステップS19/YES)、制御部10は個人向け情報の置き換えを行う(ステップS20)。
また、制御部10は、複写の要求を受け付けた設定データに秘匿情報が含まれているか否かを判定する(ステップS21)。設定データに秘匿情報が含まれている場合には(ステップS21/YES)、制御部10は、秘匿情報を他のデータに置き換える(ステップS22)。すなわち、制御部10は、IDやパスワードにヌルデータを入力する。
次に、制御部10は、参照している設定データを、記憶部6の複写を要求したユーザ(ID)に関連付けて登録する(ステップS23)。設定データの記憶部6への登録が終了すると、制御部10は、登録した設定データのユーザからの編集操作を受け付ける(ステップS24)。ユーザの編集が終了し、登録要求を受け付けると(ステップS25)、編集された設定データを記憶部6に保存する(ステップS26)。
次に、図9に示すフローチャートを参照しながら参照する設定データが、サーバ装置31や他の画像形成装置1などの他の装置に保存されている場合の処理手順を説明する。
制御部10は、操作パネル5より、設定データの参照先としてサーバ装置31や他の画像形成装置1が設定されると、設定された装置に接続し(ステップS27)、接続した装置との認証を実行する(ステップS28)。画像形成装置1が、システムに登録されており、登録された資源を利用可能な装置であるか否かが判定される。認証に成功し、接続が許可されると、制御部10は、設定データの取得を、接続した装置に要求する(ステップS29)。接続した装置側では、画像形成装置1に認証要求を出力し、画像形成装置1のユーザが設定データを取得可能なユーザであるか否を判定する(ステップS30)。ステップS1にて使用したIDやパスワードを使用して接続した装置(サーバ装置31や他の画像形成装置1)と認証を行う。認証に成功し、要求を出力した設定データの取得を完了すると(ステップS31/YES)、取得した設定データを該当ユーザのIDに関連付けて記憶部6に保存する。
制御部10は、設定データの取得を完了すると(ステップS31/YES)、取得した設定データにユーザが使用を許可されていない機能の設定が含まれているか否かを判定する(ステップS32)。設定データに使用を許可されない機能の設定が含まれている場合には(ステップS32/YES)、この機能の設定を、ユーザが使用を許可された機能の設定に置き換える(ステップS33)。制御部10は、編集した設定データを表示部5Aに表示し、ユーザからの編集操作を受け付ける(ステップS34)。ユーザの編集が終了し、登録要求を受け付けると(ステップS35)、編集された設定データを記憶部6に保存する(ステップS36)。
次に、図10に示すフローチャートを参照しながら、設定データの取得要求を受け付けたサーバ装置31又は他の画像形成装置1(以下、これらの装置を総称して他の装置と呼ぶ)の処理手順を説明する。
画像形成装置1からの接続要求を受け付けると(ステップS41)、他の装置は、接続要求のあった画像形成装置との認証を行い(ステップS42)、接続要求のあった画像形成装置1が接続を許可された装置であるか否かを判定する。認証が正常終了すると、他の装置は設定データの取得要求を画像形成装置1から受け付けたか否かを判定する。画像形成装置1から設定データの取得要求を受け付けなかった場合には(ステップS43/NO)、この処理を終了する。
また、画像形成装置1から設定データの取得要求を受け付けると(ステップS43/YES)、他の装置は、要求のあった画像形成装置1にユーザ情報の取得要求を出力し、画像形成装置1のユーザが、設定データを参照可能な正規のユーザであるか否かを判定する(ステップS44)。画像形成装置1はステップS1で取得したIDやパスワードを他の装置に送信する。他の装置は、取得したユーザ情報から認証を行い、正規のユーザであると判定すると、要求のあった設定データは、該当ユーザ自身の作成したデータであるか否かを判定する(ステップS45)。該当ユーザの作成した設定データであった場合には(ステップS45/YES)、設定データを取得要求のあった画像形成装置1にそのまま送信する(ステップS46)。また、要求された設定データがユーザ自身の作成したものではなかった場合には(ステップS45/NO)、他の装置は要求された設定データが共有情報であるか否かを判定する(ステップS47)。
取得要求のあった設定データが共有情報であった場合には(ステップS47/YES)、他の装置は、要求された設定データに個人向け情報が含まれているか否かを判定する(ステップS48)。設定データに個人向け情報が含まれている場合には(ステップS48/YES)、他の装置は、個人向け情報の置き換えを行う(ステップS49)。
また、他の装置は、複写の要求を受け付けた設定データに秘匿情報が含まれているか否かを判定する(ステップS50)。設定データに秘匿情報が含まれている場合には(ステップS50/YES)、他の装置は、秘匿情報を他のデータに置き換える(ステップS51)。すなわち、他の装置は、IDやパスワードにヌルデータを入力する。
他の装置は、このような編集を行った後に、設定データを取得要求のあった画像形成装置1に送信する(ステップS52)。
また、他の装置は、要求された設定データが共有情報ではなかった場合には(ステップS47/NO)、設定データが公開情報であるか否かを判定する(ステップS53)。他の装置は、設定データが公開情報であった場合には(ステップS53/YES)、設定データをそのまま要求のあった画像形成装置1に送信する(ステップS54)。また、他の装置は、設定データが公開情報ではなかった場合には(ステップS53/NO)、設定データの取得は不可である旨を画像形成装置1に通知する(ステップS55)。
上述した実施例は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
画像形成装置の構成を示すブロック図である。 制御部のハードウェア構成を示すブロック図である。 記憶部に格納されるデータ構成を示す図である。 システム構成を示す図である。 設定データの一例を示す図である。 設定データの一例を示す図である。 設定データの一例を示す図である。 設定データが自装置内に格納されていた場合の制御部の処理手順を示すフローチャートである。 設定データが他の装置に格納されていた場合の制御部の処理手順を示すフローチャートである。 設定データの取得要求を受けた装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成装置
2 画像入力部
3 画像出力部
4 画像処理部
5 操作パネル
6 記憶部
7 ファクシミリ送受信部
8 ネットワーク通信部

Claims (6)

  1. ユーザを認証する認証手段と、
    前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を読み出し、前記認証されたユーザの動作設定情報として登録する登録手段と、
    前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、該動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記認証されたユーザに対して使用が禁止されている動作設定情報が、情報処理装置の機能の設定情報であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記認証されたユーザに対して開示が禁止されている動作設定情報が、ファクシミリまたは電子メールの宛先情報であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が、ユーザごとに関連付けられた親展ボックス名、または前記親展ボックスを使用するためのパスワードであることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. ユーザが登録した情報処理装置の動作設定情報を格納した記憶装置と、
    ユーザを認証する認証手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を前記記憶装置から読み出し、前記認証されたユーザの動作設定情報として登録する登録手段と、前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、該動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する制御手段とを備える情報処理装置と、
    を有することを特徴とする情報処理システム。
  6. ユーザを認証する認証手段と、
    前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を読み出し、前記認証されたユーザの動作設定情報として登録する登録手段と、
    前記認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に前記認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、該動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する制御手段としてコンピュータを動作させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2007132839A 2007-05-18 2007-05-18 情報処理装置、システム及びプログラム Active JP5012201B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132839A JP5012201B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 情報処理装置、システム及びプログラム
US11/967,892 US20080289051A1 (en) 2007-05-18 2007-12-31 Information processing apparatus and system, computer readable recording medium, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132839A JP5012201B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 情報処理装置、システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008288956A true JP2008288956A (ja) 2008-11-27
JP5012201B2 JP5012201B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40028871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132839A Active JP5012201B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 情報処理装置、システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080289051A1 (ja)
JP (1) JP5012201B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044118A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム並びに画像形成システム
JP2012073806A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kyocera Mita Corp 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013192234A (ja) * 2013-04-17 2013-09-26 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015202650A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、表示制御プログラム、及び、表示方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247508B2 (ja) * 2009-02-10 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015176494A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理システム及び情報処理方法
JP7388032B2 (ja) * 2019-07-29 2023-11-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム及び情報処理システム用制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222141A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Ricoh Co Ltd ネットワークスキャナ装置
JP2005252610A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sharp Corp 携帯端末
JP2005324450A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Canon Inc 画像形成装置および情報処理装置およびジョブ表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791703B1 (en) * 1909-06-05 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
US3997873A (en) * 1975-03-31 1976-12-14 Manitou Systems, Inc. Multiterminal monitoring system
US4023901A (en) * 1975-10-06 1977-05-17 Xerox Corporation Reproduction machine service control
US5270773A (en) * 1992-11-27 1993-12-14 Xerox Corporation Image producing device with security to prevent disclosure of sensitive documents
TW237588B (ja) * 1993-06-07 1995-01-01 Microsoft Corp
KR100189246B1 (ko) * 1995-12-27 1999-06-01 윤종용 팩시밀리에서 선별적 자동메모리 수신방법
JPH10161823A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Nec Corp 印刷システム
US6583888B1 (en) * 1998-03-02 2003-06-24 Xerox Corporation System for managing service access in a multifunctional printing system
US6535297B1 (en) * 1998-03-02 2003-03-18 Xerox Corporation Programmable auditron for multifunctional printing system
EP1184780A4 (en) * 2000-02-21 2003-01-29 Seiko Epson Corp SYSTEM FOR MEDIATING PRINTING IN A NETWORK
US7085834B2 (en) * 2000-12-22 2006-08-01 Oracle International Corporation Determining a user's groups
US7284271B2 (en) * 2001-03-14 2007-10-16 Microsoft Corporation Authorizing a requesting entity to operate upon data structures
JP2003337505A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Nisca Corp 画像形成システム及び画像形成装置
JP4059114B2 (ja) * 2003-03-19 2008-03-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
US7221885B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device, system, control method, program and memory medium utilizing operation history
JP2006035631A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム
US20070043716A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Blewer Ronnie G Methods, systems and computer program products for changing objects in a directory system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222141A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Ricoh Co Ltd ネットワークスキャナ装置
JP2005252610A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sharp Corp 携帯端末
JP2005324450A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Canon Inc 画像形成装置および情報処理装置およびジョブ表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044118A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム並びに画像形成システム
JP2012073806A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kyocera Mita Corp 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013192234A (ja) * 2013-04-17 2013-09-26 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015202650A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、表示制御プログラム、及び、表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5012201B2 (ja) 2012-08-29
US20080289051A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349432B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および情報管理プログラム
US8570544B2 (en) Multifunction peripheral (MFP) and a method for restricting use thereof
US20060026434A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US8934118B2 (en) Image processing device which performs setting of device based on information acquired
JP4602947B2 (ja) ファクシミリ通信システムおよび画像処理装置
JP5012201B2 (ja) 情報処理装置、システム及びプログラム
JP2007336557A (ja) 画像処理装置のユーザインタフェースをカスタマイズするシステム及び方法
US8713648B2 (en) Information processing apparatus capable of authentication processing with improved user convenience, control program for information processing apparatus, and recording medium having control program for information processing apparatus recorded thereon
JP2011015001A (ja) 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム、情報処理装置
JP6407004B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム
JP2007293654A (ja) デバイス使用支援システム
JP2013190864A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置
JP6946074B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017059922A (ja) 情報処理システム、画像生成装置、プログラムおよび情報処理方法
JP2007122366A (ja) ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びネットワーク管理プログラム
US20130014218A1 (en) System including image forming apparatus and information processing apparatus, method performed under the system, image forming apparatus and information processing apparatus directed to the system, and non-transitory storage medium encoded with program directed to the apparatuses
US20120072557A1 (en) Information processing apparatus for executing processing in response to request from external device, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP5069820B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP4822084B2 (ja) セキュア印刷設定用プログラムおよびセキュア印刷設定方法
JP4899461B2 (ja) 利用制限管理装置、方法、プログラム及びシステム
US20130063749A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and method of setting of image forming apparatus operation
KR20060068063A (ko) 복합기 및 그의 사용 제한 방법
JP2007329785A (ja) サービス処理装置及びサービス処理プログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP5261130B2 (ja) 画像形成装置及び画像出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5012201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350